【IT】シャープ、“闇夜のカラス”が見える「メガコントラスト液晶」公開【10/03】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
シャープは10月3日、
100万:1のコントラスト比を実現した液晶パネル“ASV液晶プレミアム”「メガコントラスト液晶」を発表した。
放送局のスタジオや中継車など、映像制作現場のマスターモニターとして2006年度中に製品化する予定だ。
試作機は、37型のフルハイビジョン対応(1920×1080ピクセル)。輝度は500カンデラと一般的な数字だが、
自己発光型のブラウン管やプラズマディスプレイ、有機ELなどを上回る100万:1のコントラスト比を実現した。
シャープAVC液晶事業本部長の水嶋繁光氏は、
「これまで液晶は、暗所でのコントラストを上げるのは無理だといわれてきたが、
試作機は人の目(が認識できるレベル)を超えた漆黒の黒を再現する。“闇夜のカラス”も見える」と胸を張った。
技術的な詳細は明らかにされなかったものの、同氏によると「いくつかの要素技術を開発」したほか、
バックライト偏光板やパネル構造を見直しているという。「液晶パネルのコントラスト性能が良くなかったのは、
光の散乱、偏光の乱れ、精度といった課題を抱えていたためだ。これらを徹底的に追及した」。
同社は既に放送局などと話し合いを始めており、2006年度中には複数の画面サイズの製品を投入する方針だ。
「映像制作現場のマスターディスプレイは10万:1以上のコントラスト性能が求められるため、
依然としてCRTが主流だが、FPD化を望む声は多い。メガコントラスト液晶の投入により、
将来的には年間200億円といわれる同市場をすべてとりたい」。
なお価格については、現在のCRTディスプレイが高価なこともあって、「極端に値段が上がることはないだろう」。
一方、気になる民生機への展開については「一般家庭には不必要な技術」として、
計画していないことを明らかにした。
「メガコントラスト液晶が生きるのは、スタジオなど100ルクス以下の暗所だ。
明るい場所に持ってくると、一般的な液晶と大して変わらない。要素技術の一部を民生機に転用する可能性はあるが、
明室のコントラストは現状(の液晶パネル)で十分だと思う」(水嶋氏)。
なおシャープでは、10月4日に開幕する「CEATEC JAPAN 2005」の同社ブースにメガコントラスト液晶を展示する予定だ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/03/news052.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:15:59 ID:my9huk4J
>>3
ならわたで抜く
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:16:02 ID:wGtO49oV
ほほー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:17:21 ID:7D1jkPIP
久しぶりに欲しいとオモタ
こういうのが昔の高品質TVなんだよな
今の液晶はきっちりとした黒を出せないから困る
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:18:30 ID:4Jdc0htK
バックライトとしてプラズマディスプレイを使っています。













業務用かよ。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:18:43 ID:H3FwcnpZ
そろそろPC向け液晶も、がんばってくれませんかね・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:19:17 ID:PSH+jhuX
普通の人にはいらんでしょ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:21:56 ID:ZuUkAWGW
できればソニーにそれも民生用を開発してほしかった・・・かつてのあいつならやってくれたと思うが・・・

G420一生つかうことにするよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:22:22 ID:XaQPnrl/
つーかそもそも市販のPCではこんだけのコントラスト出力出来ないから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:22:46 ID:mycdJinH
今年の冬商戦に間に合わなかったので全てが水泡に帰します。
プラズマ圧勝。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:28:16 ID:UryFGS5U
プロ向けのものらしいが、かなり厳しいだろうね。
ソニーか松下と組めば、話は違ってくるだろうけど。
むしろ、そうした方が民生用の製品化も期待出来なくもない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:32:10 ID:hSYEvjNM
>>8
>>11
ソニーのソの字も出てないのに、
何故そうまでしてソニーの幻影を追いかけるのだろう。
いいかげん目を覚ましなよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:37:11 ID:ASZn5bnv
つーか画質はブラウン管が一番なんだろ?

あんま広告とかに踊らされんなよ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:51:07 ID:xFsB1Z1z
>「一般家庭には不必要な技術」

そう言い切るところが素敵だ!
自信が感じられる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:53:25 ID:sf+2MRen
ちょっと欲しいと思ってしまったけど糞尿メーカーだしなぁ・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:55:22 ID:wOcXVbxz
PC用のパネルとしてナナオ辺りに卸して欲しい。
DTPやHD編集用モニタとして欲しいよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:09:07 ID:SZCpAJBJ
パンチラとか見やすいだろうね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:14:08 ID:poHq6GSa
プロ用のマスターモニターはわざとコントラストを下げてるんだけど…

それはブラウン管だけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:23:54 ID:I4b9CLPx
シャープさん・・・PC用モニタも頼みます・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:36:56 ID:5DkzV+wl
>>10
業務用って冬商戦とかあるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:32:59 ID:f8hVqIv+
シャープ:全自動ウンコひっかけバケツ、公開
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:37:28 ID:8oV/u02B
kaneあつんすね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:04:17 ID:lal5pnXO
>>15
メガコントラスト技術は糞尿の混合比率を変える事により達成されますた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:08:00 ID:VoAvYeLZ
AV板見に行ったけど、まだスレ立ってないね。誰かよろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:09:22 ID:SmRr4i2u
>>12
プロフェッショナル市場でのソニーのシェア、歴史、貢献を考えれば当然だろ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:32:20 ID:y6VJesAB
これも本来はソニーが作らなければいけない
製品でつかね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:39:45 ID:HiTXGdNh
シャープすげぇ。
しかし、この技術を使用すると相当コストアップなんだろうな。
一台幾ら位するんだろうな?
2000万ぐらい?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:59:02 ID:J37MNvgH
バックライトを制御するタイプだよな恐らく。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:18:40 ID:vz4XHe4L
Q.この高コントラスト比の実現のためにバックライトに何か工夫をしたか?

A.シーン連動でバックライト光量を調節し、高いコントラスト値を誇るメーカーもありますが、
これは疑問に思います。一画面内で表示できるコントラストの値が本来の値だと考えています。
新技術ではバックライトにCCFLを使用しているので、
画面内の細かいエリアごとに調整するということもありません。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:45:34 ID:EoI8Z9Go
>>29
松下の事か・・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:41:30 ID:M5W8/g5A
心霊動画マニアには必須だな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:23:51 ID:UmvrpNpF
>>26
とりあえず、シバソク辺りがこれを使った放送用のディスプレイとか
作ってくれるのかも。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:50:52 ID:OV026iU+
>>8,12
GK乙
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:54:27 ID:T3x+et98
>>29
んでこの性能なのか、、すげぇな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:19:27 ID:+OricqqZ
想像できん。すげー。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:24:54 ID:t1JXGba0
チョニーは半島にくれてやる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:25:04 ID:8vyu5dwt
1:1000 x 1:1000 = 1:1000000
ってことらしいね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:28:23 ID:QnfLdpZX
ウォーズマン?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:47:18 ID:gBGyzF8q
NHK技研主導で高品位テレビと言ってたね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:44:55 ID:QE1OiYHc
業務用でも良いんで買いたい。
でもなるべく安く。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:27:53 ID:HLx94voN
こんなものPCモニタに使われた日にゃあ、
壁紙制作大変だなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:54:14 ID:eEUJcumk
糞尿メーカー頑張ってるな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:04:37 ID:aBB50M7S
どうせ2年後にはSEKにC品山積み!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:08:24 ID:YYCkTTvF
>試作機は人の目(が認識できるレベル)を超えた漆黒の黒を再現する。
意味ないじゃん。
45名無しさん@お腹いっぱい。
家庭には下りてこないのか
ちぇ