【IT】「レコード会社は強欲」とスティーブ・ジョブズ氏、〜音楽業界を批判 [9/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 人気のデジタル音楽プレーヤーiPodの仕掛け人、Appleのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)は、
デジタル楽曲ダウンロードの価格を引き上げようと考えている音楽業界を「強欲」と表し、そのような動きが
ユーザーを再び海賊行為に走らせるだろうと警鐘を鳴らした。

 レコード会社各社はAppleとの新たな契約交渉を前に、iTunesストアで販売される楽曲の価格設定
(米国では1曲99セント、英国では79ペンス)を見直し始めた。
 「もしも彼らが価格を引き上げたいのなら、それは彼らが強欲になっていることを意味する」とジョブズ氏は
パリで9月20日に行われた記者会見では語った。
 「価格が上がったら、消費者は再び海賊行為に走り、皆が損をするだろう」と同氏は付け加えた。

 過去5年間、インターネットを介した違法コピーの急速な広がりに打撃を受けた音楽会社は、CDから合法
デジタルダウンロードへと売上がシフトする中で、ビジネスモデルを刷新しようと奮闘している。
 Vivendi傘下のUniversal Music、Sony BMG Music Entertainment、EMI Group、Warner Musicは、
世界中で販売されているアルバムの4分の3を占めている。
 これら企業の間では、次の段階でのデジタルダウンロードの価格設定に関して意見が分かれている。
新作やiTunes限定の楽曲にほかより高い価格を付ける段階的な価格モデルを検討しているところもあれば、
既存システムに手が加えられるまで待つのを好むところもある。

 Universal Musicで最大のInterscope Record部門のジミー・イオビン会長は先月、オンラインで音楽を購入
している消費者の数は、値上げを十分に正当化できるほどではないと語っていた。
 「まだ(値上げの)時期ではないと思う」と同氏はNew York Timesに語った。「もっと多くの人を、オンラインで
音楽を買うという習慣に転向させる必要がある。そうするための手段は値上げではないと思う」

>>1-5あたりに続く
2ジュウザφ ★:2005/09/21(水) 17:26:40 ID:???
>>1
※続き
 一方で、Sony BMGのアンドリュー・ラックCEOは先にReutersのイベントで、AppleはiPodと楽曲ダウンロードの
売上という2つの収入源から恩恵を受けているが、音楽業界には1つの収入源しかないと指摘した。
 「まったくもうかっていない。わたしには収入経路が1つある。肛門科医に見せたら分析しにくいであろう経路だ。
きれいなものではない」(ラック氏)

※以下続く
■ソース(全文)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/21/news023.html
3ヘッドラインからきましたよ:2005/09/21(水) 17:29:19 ID:4WV4yaiQ
あべっくすの話が世界に広がったかと思ったよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:29:45 ID:lrG3uIv+
SONYは強欲だなぁ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:30:28 ID:4SqMvAFs
お前が言うなという気もするがな>強欲
6&rle;&rle;:2005/09/21(水) 17:32:28 ID:d7pZTb+F






 J A S R A C は ?










7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:34:13 ID:PqBjlMyd
オマエモナー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:37:13 ID:6Jil0s8Q
>2
アーッ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:38:04 ID:OPM2fEbI
ジョブスは強欲じゃねぇよ
給料とか1円も貰ってないんだぜ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:38:16 ID:v96FdwZP
一番強欲なのはゲイツ
次がジョブズ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:42:36 ID:6Jil0s8Q
一番強欲なのはアニータ チリ人妻アニータ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:43:21 ID:VOAhdySw
一番強欲なのはカズ、三浦カズ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:47:11 ID:OPM2fEbI
一番強欲なのはボンド、ジェームズボンド
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:48:15 ID:mEiNIOmU
一番強欲なのはヤス、犯人はヤス
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:50:32 ID:IRfkJnsz
ウォズニアックは苦笑いして、こう言うだろうよ

 「オマエが言うな」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:56:39 ID:yzB69uJz
>>9
給料1ドルじゃなかったっけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:00:58 ID:dahf5mmD
お前が言うなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:09:41 ID:DAZKwv0M
ジョブ図は自分のことしか考えない馬鹿
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:14:27 ID:IRfkJnsz
1ドルしかもらってなくても、オフィスも借りていれば、コーヒーも飲めるだろ

十分じゃないか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:24:17 ID:z9dMmVsl
avexは手札から強欲な壺を発動
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:25:14 ID:7SGx5xUc
「まったくもうかっていない。わたしには収入経路が1つある。肛門科医に見せたら分析しにくいであろう経路だ。
きれいなものではない」
誰か意味わかる人教えて。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:37:34 ID:0UPcz0Ij
肛門科医とアナリストをかけてるのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:38:37 ID:ccx6ndjg
流通・販促にコストかけすぎなんだよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:44:39 ID:zurcmbXb
動画の配信とかも視野に入っているから、少々強気なんだろうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:44:53 ID:HUPivpye
>>21
ひどい翻訳だね
なっちみたいだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:13:41 ID:QtGrTMJf
438 名前:417 メェル:sage 投稿日:2005/09/21(水) 18:08:32 ID:A+vFctJ+

>428さん

 肛門野郎の主張は
「Appleは確かに成功しているが,収入源は”iTMS”と”iPod”のふたつ(の舞台)だよね。
でも,それは音楽業界のひとつのあり方でしかないんだよ。
 私はそのあり方(音楽配信+オーディオデバイスのビジネスモデル)ではたいして稼げていないけど」
肛門野郎は続ける,
「私はずっと前から,proctologist(ジョブスを指している)がどうあがいても分析できないような(音楽業界での)収入源をもってるのさ。
 別に困ってないよ」
…ってなこと。

"pretty"には「厄介な」って意味もあって,
"Pretty business"で「厄介な仕事不利なビジネス」っていうふうに使われることもある。
なので,「美しくない」はイクナイ。 あと,proctologistは肛門をみてすぐに診断が済むから,
「仕事において見通しのきく人」
って意味で使いたかったみたいね。(NewYorkTimesはさすがに下品な単語使わずに,補足説明してる)

 ラック氏的には,Appleの成功を妬みつつも,強がってるっぽい。
 ジョブスをちょっとバカにしようとして、
ウィットをきかせてproctologistなんて言葉にしたみたいよ。

 糞ニーにふさわしい,教養の欠片もないウィット。

 長文ごめんなさいです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:47:14 ID:Ya6qpfVE
ipodの販促にしといてこれはねぇだろ。
ITMSをほかのプレーヤーにも開放したうえで
ITMSだけの独立採算でやってるなら言ってもいいけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:54:17 ID:UN3Z8JT7
>ジミー・イオビン会長は
ひょっとして、Jimmy Iovineのことか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:02:15 ID:VtL6Hsgx
>>27
>ほかのプレーヤーにも開放したうえで
CDに焼けるだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:04:59 ID:oWCkccoY
給料は1ドルでも株で貰ってるじゃないか強欲禿は
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:05:09 ID:WurykBvJ
>>27
一応ソフト使えばITMSのファイル他のプレーヤーでも聴ける。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:17:20 ID:MSrfw/xu
>>27
ITMSをほかのプレーヤーに開放は必須だな
これによってユーザーの利便性があがるから、否定する奴はまずいないだろ






Apple社員以外はw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:24:49 ID:lGCYSLtC
>32
その場合、他の楽曲ダウンロードサイトもiPodを受け入れなければ不公平だな。
しかしそうするとますますiPodの一人勝ちになるな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:27:37 ID:MSrfw/xu
>>33
WMAは開放されてる
iPodが対応しようとしないだけ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:29:42 ID:lGCYSLtC
>34
日本じゃ全然だけど、アメリカでは著作権保護付WMAファイルってメジャーなの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:42:53 ID:MSrfw/xu
>>35
メジャーかどうかというのは、コーディックが開放されてるかどうかとは関係ないし
話の論点を無理やりずらそうとしてるのが見え見えw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:07:29 ID:tJYFBX9V
>>26
ないす
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:29:20 ID:Ak/TLra6
業界批判は他国より高い日本の音楽産業と業界に巣食い利益を吸い上げる寄生虫JASRAC批判だな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:20:45 ID:FemvCNHW
>>34
AACと違いWMAはMSの独自規格
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:48:15 ID:eNSMcVcb
CD売ったり、放送局に売ったり、イベント開いたり、
グッズ作ったりすればいいじゃない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:33:50 ID:z6qRl5eb
>>28

プロデューサーとして有名なその人のことだよ。
ジミー・アイオヴォンとという読み方が日本では知られてるよな。

まあ、綴りだとアイオバインでもいいような気もするが、、、、。

たしか、ピーター・ウルフかリック・オケイセックもどっかのレーベルの社長やっていたような、、、。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:37:06 ID:29+eYrlE
>>39
独自規格だろうが何だろうが解放されている。AACは標準規格だがITMSだと
それに独自のセキュリティをかけ非公開にしている。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:45:50 ID:/1D+rboY
映画業界と違って儲けポイントが少ないからね。>レコ
映画なら、
劇場→DVD→衛星放送→地上波などなど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:47:56 ID:bYLBbLh9
エイベックスにも言ってやってくれ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:57:02 ID:dQJS/OfB
>>43
儲けポイント少なくはないだろ。
シングル、アルバム、ライブ、着メロ、着うた、DL販売、カラオケ、ラジオ、BGM等
ただ、全てのポイントで確実に儲かるわけじゃないが。

映画とは制作費のケタが違う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:05:27 ID:evo5ho70
所詮他人のふんどしで相撲とってるだけの林檎
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:30:52 ID:ItNwEnmn
斜陽産業必死やな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:31:45 ID:iForzhP9
特許で固められたソフトウェアは全部クソ 〜RMS
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:39:19 ID:pOjxWxGu
>>34
IDから察するにはおまえはMS社員だな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:45:44 ID:UvvZBWOt
音楽ソフトメーカーの社長は家電ハードメーカーからの出向社長
(本社に戻れば課長クラス)である。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm

レコードレンタルが倫理的・道義的に合法の商売であれば現在世界中で
普及しているはずだが、レコードレンタルは唯一日本だけしか現在も
行なわれていない

むろん、音楽ソフトメーカーの社長は家電ハードメーカーからの出向社長
(本社に戻れば課長クラス)である。そこで、レコードレンタル問題が
起きた。本来なら、ソフトメーカー社長は、血相を変えて”自社の権益
を守るためレコードレンタルに異を唱えるはずだが…しなかった。

その答えは…レンタルが広まれば一時的にも親会社の録音機の特需が
見込めるからだ。ハードメーカーがソフトメーカーを傘下に取り入れた
のは、音楽ソフトを売って儲けるためが第一の目的ではない。オーディオ
機器を売りやすくするための戦略の一環としてソフトメーカーを傘下に
入れたのだからソフトの売上よりもハードの売上が優先するのは当然の
事であった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:48:08 ID:UvvZBWOt
iTMS開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/apple2.htm
CEOスティーブ・ジョブス「消費者は犯罪者のように扱われることを好まないし、
アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでいない。」

全米レコード協会の反応(ニューズウィーク誌より抜粋)
iTunesストアの成功は、ネット時代になっても音楽が立派なビジネスになること
を証明した。
「厳しい時代を迎えた音楽業界にとって、希望の光だ」と全米レコード協会
(RIAA)のケリー・シャーマン会長は言う。

ソニーの反応
http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html
秦(ソニー)「インターネットで音楽を手に入れるという形は、今までファイル交換
などでほとんどが無料で行われていましたが、お金を払ってくれるようになったという
点では注目しています。」
秦(ソニー)「もともとは タダで手に入れていたもの ですからね。ユーザーにとっては、
音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います。」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:07:34 ID:neBd8zcj
それに比べ日本の音楽業界ときたら・・・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:02:14 ID:EjO7lGvF
CDよりも高音質になるならダウンロードで音楽買おうかとも思うけど、mp3とか圧縮された
音楽をCD並ですとか言って売ってるのは詐欺じゃないの?
たしか1500kbpsくらいあるよね、CDって。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:34:09 ID:eaJrN89D
>Vivendi傘下のUniversal Music、Sony BMG Music Entertainment、EMI Group、Warner Musicは、
>世界中で販売されているアルバムの4分の3を占めている。

極端な寡占状態が「強欲な態度」の一因になってるのだろうなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:39:24 ID:UvvZBWOt
ソニー、OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
新しい録音/楽曲管理/転送ソフトCONNECT Player(対応OS:Windows
2000/XP/Me)を、従来の『SonicStage』に替わって付属する。
CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStage
シリーズのユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、著作権保護がなされた一部の楽曲を除き、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。

>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:43:58 ID:Q3HT9AqB
iTMSの極端な寡占状態がAppleの「強欲な態度」の一因になってるのだろうなあ。
ぼろ儲けしてるんだから、iPodで稼いでる分をレコード会社に回してやれよ
そして販売価格はそのままにすればいいじゃん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:30:52 ID:eaJrN89D
>>56
レコ社の寡占はマーケットだけでなくコンテンツを支配してる。
ただマーケットでシェアを握ってるのとは訳が違う。
マーケットでのシェアはいつ他社に奪われてもおかしくないものだが
コンテンツを独占した企業はずっとそれをネタに潤いつづける。
同列で語れるようなことでないよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 04:33:55 ID:XllmrCno
>>15
ウォズってMS非難される時に出される印篭の?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:46:11 ID:o7uNH12/
極端な寡占っていうより、iTMS以外で大規模な配信販売って成功したためしがないだけじゃん
値上げで、その唯一の成功例もつぶそうってことだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:52:23 ID:OPeX7oWC
>>53
1411Kbps

でも圧縮音楽にもいいところはある。
高級オーディオなんか持ってるのはオタだけだし
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 04:56:09 ID:XllmrCno
>>32
他社の企業倫理信じて裏切られてきたのがAppleのような気がするなあ。
ハードは馬鹿割高で初期不良多くても、良心的なところは多い。
市場解放してもAppleが主導して生活改革や新しい動きがやりづらくなって退屈にならないか。

他社もできるなら今の状況でもできるだろ。WMAのDRMを同様の揺るさにしたり。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:23:15 ID:1Eg4JVLs
え?なんでジョブス給料1ドルなの?

これは労働法に違反するんじゃないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:06:21 ID:Hmq33shX
強欲と言えばEMI
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:24:04 ID:az0OfARd
>>62
ジョブズは「労働者」ではない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:14:25 ID:AnF9qtyw
>>39
この場合、重要なのはDRMです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:29:49 ID:oW78j+ZW
>>62

つヒント:Pixar
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:40:59 ID:NK0JgPLa
初期不良多発、アフターケア粗悪の客を舐めた会社なのは昔から知ってれば分かるんだがな。
最近転んだマカーはバッテリーとか都合悪い事にはフィルターw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:02:53 ID:AnF9qtyw
本質は糞ニーと同じ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:04:33 ID:VYkUDc+n
>>67
その初期不良バッテリーとかは、ソニー製  お前の会社のものだ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:06:39 ID:xz9TXEJr
>61
互換機市場を開放して、各社の体制が整ってきたところで
禁止にしたりしているじゃない。

>62
それは関係ない。単純に労働者でないから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:18:22 ID:NK0JgPLa
>>69
アンチ=GK認定は止めて欲しいね。俺は選民思想なメーカーが嫌いなんだよ。
アップルとかソニーとかな。シャープが本腰入れてくれればなあ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:23:05 ID:btihCgRg
>NK0JgPLa
いじめられっこ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:24:42 ID:+FOzUyRn
>>67
真のマカーはMacintoshが大好きで、Appleやジョブズが心底嫌いな
輩のことをさすんだろ?w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:01:32 ID:dQJS/OfB
>>27
>ITMSをほかのプレーヤーにも開放
それはすべきだと思う。
今の状態でiPod買うのはAppleの販促戦略に乗せられてるみたいでイヤだな。

>ITMSだけの独立採算でやってるなら言ってもいいけど。
一応独立で採算はとれてるんじゃないのかな。

>>53 別にビットレートが全てではないだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:18:02 ID:tMx7h/QJ
>btihCgRg
朝鮮民族?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:19:09 ID:iWEwQ4YU
>>75←典型的な割れ厨
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:34:55 ID:7+n6GACZ
>秦(ソニー)「もともとは タダで手に入れていたもの ですからね。ユーザーにとっては、
>音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います。」

これ自分のこと言ってるんじゃないだろうな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:50:52 ID:ojzFvZdg
NTTの電話みたいに1曲10円でもうかるシステムを作るべきだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:56:37 ID:CbguSoPx
>>77

Mora担当者に聞く
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/special/anymusic/sp01.html
>仕事柄、ほかのフロアに行けばCDがすぐに借りられるんですが、
>ついダウンロードしちゃいますね(笑)。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:00:41 ID:dWYTk2t9
ジョブスさん、殺っちまってください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:13:58 ID:NGkTu6t3
>>79
会社規模でCDの貸し借りしてるのか
そりゃタダで手に入るわけだ
82わろすわろす:2005/09/22(木) 13:27:46 ID:WqvgDQ+7
>>78
NTTでたとえたら曲の長さ3分当り10円(笑)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:36:23 ID:7UwW2pa4
どちらが正しいと言うか、アップルに主導権と
ューザーの支持を奪われた時点でレコ社の負け

特に日本のレコ社は配信の妨害しかしていないので問題外
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:39:08 ID:er44PpZQ
>>56
レコード会社はCDでもDVDでも売れば良いじゃん。

ただで配信している訳でも無いのになんでiPodで儲けた分まで回す必要があるんだよw
カスラックか、お前はw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:42:23 ID:Z7gwR0zZ








  ま  た  A  v  e  x  か  








 
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:50:42 ID:po3n0v+E
>>79
('A`)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:51:18 ID:uThao74Y
>>27
> ipodの販促にしといてこれはねぇだろ。
> ITMSをほかのプレーヤーにも開放したうえで
> ITMSだけの独立採算でやってるなら言ってもいいけど。

レコード会社は、CDを売るよりもiTMSでの利幅の方が大きいし、
さらに、iTMSを切っ掛けにCDの購入に踏み切る客が増えてボロ儲けなのだが。

儲かっていないないのはAppleだけとういう、ボランティア事業。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:55:20 ID:Z7gwR0zZ
>>87
レコード会社は中間搾取業者から怒られているんだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:04:22 ID:po3n0v+E
>>67
68kから使ってるけど
初期不良に当たった事ないんで、あまりそういう印象ないな。

あ、iBookのバッテリ発火が当たったんだ。
でも代替品もすぐ届いたし、対応良かったよ。

先週末、保障期間が切れるにあたって
リペアプログラムのご案内電話がかかってきたし。
顧客満足度も一位って調査結果も出てたような。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:12:46 ID:awMSnJ1J
レコード会社 強欲で検索した結果  ページ:約59400件
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%ec%a5%b3%a1%bc%a5%c9%b2%f1%bc%d2+%b6%af%cd%df&fr=top

レコード会社は強欲だそうだ。
市場原理で神の手が働くのはまだ先か。
米で99セントなら1曲150−200円は高いと思うのは俺だけか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:15:49 ID:12DPVn9e
ならアメリカに住めや貧乏人が
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:20:48 ID:po3n0v+E
>>90
EUあたりと同じくらいらしいよ。

でも、でめて120円くらいにならんかなー、、
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:26:37 ID:po3n0v+E
でめて って何・・・ orz
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:44:53 ID:sRBgvuTh
IBookの売値を8万円ぐらいの適正価格に下げろよ、禿
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:55:53 ID:wd8f1EcA
つーか、自作オタだけどitunesがあまりに良く出来ていて、
ミュージックストアもつかいやすくてるから。

 とうとう今もってるMP3プレイヤー使う止めて、iPod nano買ったよ。
もうね、最高。Appleがソフトとハードの親和性が高いってのは
噂には聞いてたけど、これほどとは思わなかったよ、こりゃ
他のMP3プレイヤーに戻れない。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:09:11 ID:pmowVT9j
愚かな日本人がiTMSで200円の曲を買うからこういうことになる。
単一かつ低価格というiTMSの特徴が日本の強欲なレコード会社によってくずされた。
価格に幅があっても、高価でも売れるという実績を日本が作ってしまったから
アメリカの強欲会社も強気になってきたのではないか。

日本の客は200円の曲を買うなよ。たのむよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:16:05 ID:ZZ3xKfuD
99セントのうち34セントが禿の取り分。
強欲すぎ。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 16:56:47 ID:XllmrCno
>>70
その後USB1.1の普及のきっかけ作ったし、IEEE1394や無線LAN規格でも村八分にされてたから
十分制裁受けている。今はPCIスロット回りだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:37:14 ID:1Eg4JVLs
>>95
アップルの良さがわかったら、PCもマックにするんだ!
すごいよまじで!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:49:58 ID:92WKspv9
発火といえば、昔パワーブックで発火事故が多発したときは、
バッテリーがソニー製だったって話もあったなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:59:52 ID:Mf3xYDfG
嫌ならレコード会社の音楽を配信しなきゃ良いだけ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:04:53 ID:B0zOkPoG
>>100
検索すると

アップル、PowerBook G4のバッテリをリコール--過熱による発火の危険性で
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070603,00.htm

だとsonyじゃなくて韓国のLG Chemだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:41:43 ID:92WKspv9
>>102
いや、それじゃなく、その昔PowerBook5300という通称「燃えるPowerBook」というのがあって、
それがソニー製バッテリーだった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:50:35 ID:CbguSoPx
昔のiPodのバッテリーはソニー製だった。電池が持たないと不評だったので、
サンヨー製に代えたという噂。最近のiPodの電池はよくもつ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:56:59 ID:uCEvGWe2
ジョブズがんばれ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:05:50 ID:xz9TXEJr
>98
他社が規格使用料無料にしようとしているのに
1ドルとか法外な額を主張するから村八分になるんだよ。
(で、USB2.0になる)
おかげで、AV家電との接続が面倒でしょうがない・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:35:31 ID:mTj8afv9

・消費者の利便性を良く考えぬいて設計したシステムで成功。→結果独占だから強欲だ。
(他の企業は利便性ではなく利益を重視していた為に成功しなかった点をあえて無視)
・消費者の利便性なんて関係ない、もっと利益が欲しい。→強欲だ。

この二つを、同じレベルで批判してる奴はちょっと頭悪いね。(↑の連中)

一般消費者から見て、これ以上値が上がるのは支持できないし、
それ(値上げ)に反対してくれる企業があるのだから、支持するべきだろ。
(これがSONYとかなら、喜んで値上げするよ。消費者と戦って。)

音楽配信は今後も益々拡大していくのは明らかなんだから、
当然、今のままでもレコード会社は利益増を見込める。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:43:31 ID:4+dMJ01d
利便性は確かに高いんだけど、FairPlay DRMをライセンスしない
というその一点に於いてApple支持できんわ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:48:07 ID:PlvTZwJf
禿にメリットが無ければライセンスしないでしょうね
消費者はその点はハード選びで不便です
ただこのニュースの禿は支持出来る
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:56:40 ID:hBMxfNn/
Appleはどの曲が売れてもDRMのライセンス料金と曲販売の委託料金等が入るからな。
薄利多売でも元はとれるし、DRMでの縛りによる囲い込みでさらにiPodが売れるからウハウハだよな。
それに対して各レコード会社、各アーティストに入る金はCD全盛期に比べれば微々たるものだろ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:00:37 ID:0/JRLnGR
なにが強欲だか

他社のソフトは安売りさせて、ハードで儲けてるだけだろが
商売としてはうまくやってるとしか思わんけど
そんなこといえる立場じゃないだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:02:18 ID:VYkUDc+n
↑またソニー社員か・・・・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:03:13 ID:NW1QnIBj
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/22/news056.html

・曲数制限
・iTMSからの直接ダウンロード不可
・USB1.1

このモトローラ製iTunes携帯の仕様のありさまみればAppleが他社のDMPへのライセンス供給は絶望的だろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:08:10 ID:AnF9qtyw
>>113
これはひどい。

登場までに時間かかったが、裏で色々あったんだろうな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:12:54 ID:VKiPzPbO
iTunes携帯の存在意義

発表会以前→nanoの隠れ蓑
発表会→nanoの前座
現在→DRMで囲い込みしていない。他社にも供給しているという言い訳。

ヨーロッパの方ではiTMSの曲がiPodでしか再生できないことに対して裁判沙汰にもなったことあるし、
いい言い訳にはなるな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:13:16 ID:zC8ItByo
でさ、iTunesだかなんだかよく知らんのだが
アップルが独占して自社製品にしか接なげないんだろ。
ゲイツとどこが違う???


ジョブズらしいさ。ウォズのコメントが聞きたいところだが
関心ないだろうな。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:16:13 ID:PlvTZwJf
iPhoneへの含みを持たせてますねぇ
潰れそうなキャリアを安く買えれば自社でやりそうだw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:16:17 ID:zC8ItByo
>>89 むかしそういう風にだまされたな。満足なんかしなかったさ。
製品はいいんだろうがサービスが良くなかった。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:38:49 ID:G7h8hByA
iTMS開始時のジョブズの声明と、iTMS成功時のRIAAとソニーの反応の違い。
これを見れば、値上げを要求してる一部のレコード会社の裏に何があるかが見えてくるはずだ。
純粋なレコード会社は値上げを要求して無い。レコード会社は、CD売るより儲かるiTMSマンセーなんだ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/apple2.htm
CEOスティーブ・ジョブス「消費者は犯罪者のように扱われることを好まないし、
アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでいない。」

全米レコード協会の反応(ニューズウィーク誌より抜粋)
iTunesストアの成功は、ネット時代になっても音楽が立派なビジネスになること
を証明した。
「厳しい時代を迎えた音楽業界にとって、希望の光だ」と全米レコード協会
(RIAA)のケリー・シャーマン会長は言う。

ソニーの反応
http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html
秦(ソニー)「インターネットで音楽を手に入れるという形は、今までファイル交換
などでほとんどが無料で行われていましたが、お金を払ってくれるようになったという
点では注目しています。」
秦(ソニー)「もともとは タダで手に入れていたもの ですからね。ユーザーにとっては、
音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います。」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:41:43 ID:8Nacllow
>79
テラワロスw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:53:40 ID:lbr79iDq
■アップル社CEOが「強欲」音楽企業を攻撃(米フォーブス紙)
http://www.forbes.com/feeds/ap/2005/09/20/ap2233089.html

アップルコンピュータのCEOスティーブ・ジョブズ氏は火曜日、「強欲な」音楽企業によるiTunes音楽ダウンロードサイトへの値上げ要求に抵抗すると宣言、このような動きは不正コピーを広めることになると警告した。
 アップルエキスポパリのオープニングの席で、ジョブズ氏は記者団に対し、いくつかのレコード会社から現在米国で99セントの販売料金を値上げするよう働きかけられていたことを認めた。
 同氏によれば製造・マーケティングコストなどの違いから一曲の販売ごとにレコード会社各社が得る利益はiTunesにおいてCDを上回っているという。
「つまり、さらに値上げしたいというのなら、それは単に彼らがやや欲をだしてきているということを意味します。」
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:00:58 ID:lbr79iDq
■ソース(2005年9月5日3時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050905i301.htm

 ソニーとアップルは、デジタル携帯音楽プレーヤーやネット音楽配信でライバル関係にある。
SMEの楽曲提供は「敵に塩を送ることになる」(業界関係者)が、ネット配信で利用者が最も多い
iチューンズに参加しないと、音楽配信に意欲的な所属アーティストの不満が高まる恐れもあり、
配信代行手数料などで合意し次第、曲の提供を始めることになった。

アーチスト:利益率の高いiTMSで曲売りたい
ソニー:時間稼ぎ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:12:06 ID:lcEyB/1J
利益率が高い?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:12:55 ID:pYUppU7D
>>121
ヒント:他業界の企業Appleの試算≠レコード会社の実情
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:15:28 ID:+yR9Mrmj
>>117
だったらヴォーダを買ってやってほしい!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:19:07 ID:VYkUDc+n
>>125
アホーダは、iTMS対応になったのか?  iTMS対応だったら、買ってやる!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:21:52 ID:PlvTZwJf
まずは自国からだろうけど
アメリカで良いキャリアが見つからなくて日本から始める・・・
なんて面白そう
端末だけでは参加しないと思ふ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:33:07 ID:UvvZBWOt
3000円のCDの内訳。
店の取り分が1000円。流通とパッケージと製造に1000円。レコード会社に1000円
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:35:05 ID:pYUppU7D
>>128
何その三等分
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:57:35 ID:Xl6alvqc
アメリカはCDの値段自体が安いから、iTMSの価格がCDに対して割安って事はない。
パッケージや流通費用がかからないから、レーベルの利益率はCDより良いはず。
要するに、売れてるんなら余計に取ってもいいじゃないかって事でしょ。
ダウンロード販売が完全に定着したわけじゃないから、
値上げは時期尚早と反対しているレーベルもある。
iTMSの値段が事実上の業界標準価格なので、便乗値上げで
ダウンロード販売自体が、一気に下火になってしまう可能性もある。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:10:35 ID:f4rum9SF
強欲度

レコード会社>ジョブズ>(越えられない壁)>ウォズ

と言ったところか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:51:54 ID:Q3HT9AqB
>>56
その考え方いいな
ユーザーが損しないし、話も丸く収まる
このまま交渉が決裂すると、iEEEがUSB2.0に取って代わられたように
MSがサイトを立ち上げてそこにレーベルの4分の3ほど移行するかもねw

iEEEの時、アップルが欲張らなかったらiEEEがスタンダードになってたのに・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:03:19 ID:n9t1uSml
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127301870/150
>>91
Mac使いは必然的にアーティストであり、クリエイターやデザイ
ナーだから、女の子の方がその話題を聞いてくるのがほとんどな
んだよ。 だから、特に努力をしているわけではないんだ。
Macで仕事していれば、自然に女の子がよってくる。これは業界
の法則なんだ。
もちろん、ルックスと中身がローポテンシャルなキミのような男
では、無用の産物なんだけどねw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:37:55 ID:6s0EgucO
>>132
> >>56
> その考え方いいな
> ユーザーが損しないし、話も丸く収まる
> このまま交渉が決裂すると、iEEEがUSB2.0に取って代わられたように
> MSがサイトを立ち上げてそこにレーベルの4分の3ほど移行するかもねw

そして値段が跳ね上がると。それに今でもMSのサービスに楽曲提供してるじゃん。
何故Appleのサービスが成功してるのか理解出来てないみたいだね。

レコード会社だって、今のまま放っておいてもどんどん利益拡大するだろうに。
本当に馬鹿な頭だな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:48:24 ID:6s0EgucO
大体値段を上げたい為に楽曲を提供しないという行為を、
ユーザーが支持すると思ってるのかな。

日本でもSMEが値段やDRMの問題で提供してないけど、
それが支持されているとは思えないけどね。

iPodにしか対応していないからダメといっても、
圧倒的にiPodが売れている現状では何の説得力も無いよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:38:01 ID:CneMzJeW
>>116
ゲイツとは違う。WMDRMはライセンスされているからゲイツの方がマシだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:41:20 ID:UsRMK+QC
でも、ゲイツは値下げ交渉もDRM緩和交渉もしてくれないからな
ゲイツプレイヤーでも使っとけ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:51:06 ID:OKN9VS0d
>>136
むしろゲイツは自社でハードウェア販売のリスクを
負いたくないから、他社へライセンスしているのでは?

むしろ全て自社でリスクを負うAppleの方が潔い気
すらしてくるw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:37:55 ID:CRGQDnXh
ずばり、SMEが親会社の意向でゴネてるだけだろ。
レコード会社が強欲なわけじゃないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:45:56 ID:J21rfChy



   ま  た  ソ  ニ  ー  か  ヽ(`Д´)ノ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:52:55 ID:XUwpfld0
まーレコード会社の所持品なんだろうけど、
販売店とかの努力がなかったらCDなんて・・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:02:59 ID:ggjLwc5/
アメリカは二重換金の搾取が無いから値上げして欲しいとの理由はわからんでもない
しかし日本は二重換金の上、私的コピーからも金を巻き上げ
さらには輸入CD規制、再販制度導入、著作権管理団体の独占など
カスラックを初め某7団体は氏ねというのがよくわかる
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/24/8874.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:07:36 ID:nOoJ1eKd
>>140


    ま た チ ョ ン か !


144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:09:56 ID:bNyHukeu
著名アーティストは自分で音楽出版会社起こして、
Storeに提供した方が遙かに儲かるよ。
145二度買わせる気か?:2005/09/23(金) 18:11:52 ID:V2+IioZl
OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
新しい録音/楽曲管理/転送ソフトCONNECT Player(対応OS:Windows
2000/XP/Me)を、従来の『SonicStage』に替わって付属する。
CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStage
シリーズのユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、著作権保護がなされた一部の楽曲を除き、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。

>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
146ソニーを勧められたら、なめられてるってこと。:2005/09/23(金) 18:13:27 ID:V2+IioZl
ソニー不利な状況は変わらないが、ソニーにとってポジティブな材料もある。
それは量販店による販売力だ。アップルのiPodシリーズは量販店のマージンが少なく、
ソニー製品の方がマージンが多い。そのため、店頭ではソニー製品が推されることが
多く、実際この春発売されたスティック型のネットワークウォークマンは売れている。
(ソース)http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050908ea003ea&cp=4
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:01:59 ID:zXvawIoN
またしても売る側の論理優先かよ>SONY(w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:06:21 ID:3fCttcAX
売り場で勝てさえすれば、消費者のことなんかどーでもいいってか。
だから100億も赤字出すんだよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:23:42 ID:nQ6DLHh4
OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
新しい録音/楽曲管理/転送ソフトCONNECT Player(対応OS:Windows
2000/XP/Me)を、従来の『SonicStage』に替わって付属する。
CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStage
シリーズのユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、著作権保護がなされた一部の楽曲を除き、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。

>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き

これは、ソニーのユーザーは携帯の着うた以下の権利ということではないかな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:27:50 ID:6LNYwwPB
相武紗季ちゃんの画像
http://blog.go o.ne.jp/search/search.php?status=select&tg=all&dc=10&dp=all&st=time&ts=&MT=%C1%EA%C9%F0%BC%D3%B5%A8%B2%E8%C1%FC
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:28:18 ID:JTMTNNRv
>>149
要はマックユーザはとことん叩くと。 宣戦布告だなこりゃ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:52:40 ID:omFNfkRw
【SME名言集その1】
http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html

上出「iTunes Music Store(以下、iTunes)は驚くほど好調な立ち上がりですが、
こうした状況をどのように見ていらっしゃいますか」

秦「スタート時に好調だったと伝えられているのは、もともとアップル社に対する
ロイヤリティが高かったユーザーが、開始と同時に飛びついたという感じですよ
ね。インターネットで音楽を手に入れるという形は、今までファイル交換などでほ
とんどが無料で行われていましたが、お金を払ってくれるようになったという点で
は注目しています。ただ、数字的には最初をピークにどんどん落ちてきています
し、アルバムのダウンロードで考えるとそれほど多い人数ではないんですよ。レー
ベルゲートと同じくらいじゃないでしょうか。」
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:53:31 ID:q07G26f8
ID:Q3HT9AqB
>>56=>>132

>>113
>・iTMSからの直接ダウンロード不可
これは単に向こうの携帯インフラでは無理だから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:53:56 ID:omFNfkRw
【SME名言集その2】
http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html

上出「これまでの配信モデルでは、セキュリティがガチガチすぎて使いづらいとい
う声がありました」

秦「iTunesはガチガチどころか全然ですよ(笑)。CDに焼いた時点で、セキュリティ
はないと思ってください。ソニー・ミュージックインターナショナルでも、あれはあくま
でテスト段階という見解であって、どのメジャーも今後もあのまま楽曲を提供する
とは表明していません」
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:54:40 ID:omFNfkRw
【SME名言集その3】

上出「1曲あたり99セントという値段は、アメリカのユーザーにとって安いので
しょうか」

秦「もともとはタダで手に入れていたものですからね。ユーザーにとっては、
音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:58:28 ID:w4BynHCM
>>130
取り分は双方変わらんぞ

>>132
ヤフーやナップスターの低価格を見ると
iTMSを撒き餌にiPodで利益集中させるモデルをとっているAppleには
取り分を下げる余地が多分にあるとは確かに思うかな

あと1年くらいは双方に様子みてもらいたいもんだ
違法交換/共有は減る気配が全くないんだし、価格ageはねぇ…
まぁ、iTMSなんて実は無力じゃんって割り切ったのかもしれないが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:37:51 ID:5Nkd1PPF
>>156
>まぁ、iTMSなんて実は無力じゃんって割り切ったのかもしれないが
iTMS自体には、それほど力は無いよ。使いやすいだけで、特別安くない。もっと安い所もある。
だけど、iPodが圧倒的に強い。iPodと比べたら、他はみんな糞。
だから、他の配信サービスは、みんなiPodが対応してくれたらと思ってる。
レーベルゲートさえ、そう言ってる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:52:45 ID:DaICqbPh
>>156
>違法交換/共有は減る気配が全くないんだし、価格ageはねぇ…

傍目から見ると随分下火になった気するけどね。MX潰れたし。
こと音楽データに関しては有料配信の功績認めてもいいんじゃない?

"違法"じゃない「好感/共有」は生き残るだろうし、生き残って欲しいよね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:16:29 ID:3aw+UUnT
iPodとiTunesがなかった世界に戻りたいのかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:36:33 ID:D1DEfjQm
>>159
俺、今もないから
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:40:36 ID:GDujFH4h
25セントまで下げれば、市場は10倍じゃすまないだろう。
安くして市場を拡大させたほうが、アーティストも儲かると思うんだけどね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:56:36 ID:/+w0Hsal
旧譜や廃盤ははるかに売れるよね
でもレコ会社は新譜を売りたいんでしょう
自社プレスは特に
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:08:19 ID:w4BynHCM
>>157
俺の文が拙いので勘違いさせたようだ、すまん

>>158
下火になってMXが潰れた訳じゃないから…
潰したのは、あくまでRIAA
傍目にどう見えようが、数字はしっかり増えとるよ
とは言え、功績与えて持ち上げなきゃってところだろうねぇ
頼るものがそれ以外にはないしw

>>162
音楽配信で新譜売るのは相性悪いと思うんだよなぁ
旧譜や廃盤を活かす場として欲しい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:16:08 ID:/+w0Hsal
>>163
私もそう思います
先行販売以外の普通の新譜はあまり魅力ないですね
アウトテイクや配信だけのミックスで付加価値が欲しい
廃盤や旧譜はプレス代がかからない配信に向いてますよね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:21:31 ID:yNS9DNXF
>>164
ですねぇ。
手に入りにくい楽曲のデータベースが充実してくれば
もっと需要が広がるかと。どうせコストも大してかからないんだし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:26:12 ID:LdBpNB2l
レコード会社からしたら、レンタルするよりiTMSで売った方がいいはずなのだが、
親会社が電気屋だからね。しかも、赤字垂れ流しのソニー。

レコード会社は音楽売って儲けて、ソニーはレコード会社に頼らないでマシな製品作れ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:20:22 ID:f3YUIYfz
新譜は事前のプロモーションなどの投資を回収しないといけない場合が多いだろうから、
一単位あたりの儲けが出やすいほうに力が入るのは仕方ないし、
まあそれはそれでいいんじゃないかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:54:38 ID:cEMnTUa4
一単位あたりの儲けは変わらないと思う
CD作るにしてもコストが高く付くから
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:17:26 ID:KHcxMvya
リミックス違いのが何曲か入ってるだけのEPとか
150円のが3曲くらいと単品売りしない曲が1曲入ってて

で合計1500円

強欲つーか計算すら合わないけど。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:34:27 ID:LiGST1l8
>>167
>新譜は事前のプロモーションなどの投資を回収しないといけない場合が多い
ま、iTMSでトップにバナー出してもらう方が、CDの売り上げにも貢献出来ると思うけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:19:26 ID:OIMxTs5P
>>170
しっかしまあ
iTMSも含めてアップルの一人勝ちの状況になりそうで
ソニーもわずか数年でこんなことになるとは思ってなかったろうな
自分もこんなに差がつくとは思ってなかったけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:43:48 ID:r9KEv9Mw
OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
新しい録音/楽曲管理/転送ソフトCONNECT Player(対応OS:Windows
2000/XP/Me)を、従来の『SonicStage』に替わって付属する。
CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStage
シリーズのユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、著作権保護がなされた一部の楽曲を除き、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。

>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:51:32 ID:2ksAJ+K4
よその掲示板にも貼って来たお


エイベックスが2ちゃんねるのキャラをぱくった
のまネコですが、新たな動きが出たようですね^^

http://2ch.net/nomatako/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:11:22 ID:LM8WttOB
> 傍目にどう見えようが、数字はしっかり増えとるよ

これ実際には疑問だと思う。流通してる内実を探ってみたら実は
「公開前の映画とかゲーム丸上げの比率が増えてました」って
だけの事かもしれない。

データ量増えれば流通量も増えてる様に見えるもんね。
まーそもそも流通量が増えてるなんてデータも無い訳だけども。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:14:00 ID:TBJM4unF
減ったデータがあるってことだね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:12:50 ID:54SGbJ7w

http://mf247.jp/taidan/taidan0101.html

なかなかいいこと書いてあるじゃん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:35:25 ID:hIWeYPHo
>175
減ったデータも増えたデータも無いんじゃん?
感覚的に「下火な気がする」とか「相変わらずな気がする」ってだけの話で。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:42:03 ID:0amVQr1O
著作権啓発や警告のためのキャンペーンが成果を上げていることを示す
最新の証拠も提示されている。ドイツでは、ダウンロードされた音楽ファイル数が、
2003年の6億200万から、2004年には3億8200万へと35%減少している。
ドイツ市場は、他のヨーロッパ諸国に比べ、違法ファイル交換の影響を非常に強く受けており、
訴訟件数も多い。なお、この調査は今年3月、GFK社がIFPIの依頼を受け、1万人を対象として実施した。
 警告と訴訟によるキャンペーンが開始されて以来、最大のユーザーを有し、
かつ最も人気の高かったファイル交換サービス、KaZaAのユーザー数は、ほぼ45%減少した
(同時アクセスユーザー数が420万人から230万人に減少)。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:19:04 ID:n/+FHmcF
問題はレコード会社じゃない。
日本でiTMSに参加してないレコード会社を見てみろ。
SME(ソニー)、ビクター。MD出してるメーカーだ。
アメリカで値上げを要求しているのもソニーだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:43:37 ID:XTuzc8bd
BMGとEMIだよ
特にEMIはレコ社主導
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:22:52 ID:BI4Yq15O
もう大手レーベル会社は要らない。無くなって欲しい。
インディーズレーベルが乱立する時代がきてほしい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:08:36 ID:ffFn9gBK
いや、いいものを紹介するのは結局大手だからな。
口コミ主導やらで出てきたミュージシャンにろくなのいないだろ。
イケメンの下手糞ばっかり。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:44:14 ID:Rfmwj1zV
ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利をないがしろ
にするわけにはいかない。より多くの機器で問題なく再生でき、より強力にコピー
を防止できる技術が登場すれば、当然そちらに切り替えていくつもりだ」(秦氏)
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:36:11 ID:bD9Rk+rM
>>183
ソニーはアーチストの権利なんて考えて無いよ。考えてたら率先してiTMSに参加する。

レーベルゲート導入も、本音はこういう戦略のため。発売間近の佐野のCDを止めたのもね。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/10/001.html
“2002年以降、PCによるデジタル録音ができないコピーコントロールCD(CCCD)が増えて
きているが、ソニーによる調査では、シリコンオーディオプレイヤーのユーザーのうち
半数以上が、CCCDだったために購入やレンタルをやめたり、PCで録音しようとして
できなかったりといった経験をしているという。今回の録音クレードルで、CCCDに
収められた曲でもポータブルプレイヤーで楽しむことが可能になる。”
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:31:43 ID:H5o4gI5O0
ソニーヽ(`Д´)ノ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:35:39 ID:tZbMNMmt0
>>1
ならお前がipodの値段下げろ
強欲なやつだまったく
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:38:55 ID:4q5hBA880
iPodの値段は他のに比べってもけっこう安いはずでは?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:27:25 ID:ScZHpE320
>>187
あまり高い感覚はないな

>>181
今になる前のMP3.comが復活してほしいんだけどね
探そうと思えば世界中から本当にいい音楽を探すことができた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:36:42 ID:ZteuJsiE
>>181
大手レーベルが擁立するスターってのは必要。
今も伝説になってるミュージシャンもレコード会社が
祭り上げるまでは知名度も人気もなかったってやつが
多い。
いいものは一般人にはすぐには理解できないから
すごいから聞けと押し付けられて聞いてるうちにいいと
思うようになるわけで。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:32:21 ID:75WAxNE0
>>187
もし、中のフラッシュメモリを剥がして単体で売れるなら、ヤフオクでもうかりそうだもんなあ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:42:43 ID:eOm1v6p+
強欲つうか、ソニーが江戸の敵を長崎で討とうとしてるだけだろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:50:48 ID:q+ZwOxR4
>>190
儲からないだろ。普通に考えろ。
USBフラッシュメモリなんか安いのは2GBで一万円切ってる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:28:47 ID:rRo6RG9X
>>192
>USBフラッシュメモリなんか安いのは2GBで一万円切ってる。

それ、買いたいから売ってるとこを教えて。
価格comで見ても14000円までしか見つからない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:58:02 ID:+aEAwAnW
ソニー、OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
新しい録音/楽曲管理/転送ソフトCONNECT Player(対応OS:Windows
2000/XP/Me)を、従来の『SonicStage』に替わって付属する。
CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStage
シリーズのユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、著作権保護がなされた一部の楽曲を除き、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。

>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:53:14 ID:o0QFEXQE
>>193
アキバに売ってる。じゃんぱらだったかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:30:53 ID:/p4bxJow
>>195
じゃんばらでフラッシュメモリを探すと、2GBの在庫はでてこないが
1GBで5280〜6280円。2GBを7000円で売るとは考えられない。

http://shop.janpara.co.jp/cart/?k=%BF%FD%B1%FD%CD%E8&PRM_ITEM=%A5%D5%A5%E9%A5%C3%A5%B7%A5%E5+&PRM_SHPCODE=0&PRM_CLASS=0&cond=0&PRM_MAX=&PRM_LINE=&Serach.x=0&Serach.y=0
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:38:29 ID:o0QFEXQE
>>196
じゃんぱらに限らず通販と店頭は違うぞ。
店頭特価品とか店頭でしか売らないのもあるし、ネットに載せてる在庫もリアルタイムではない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:44:59 ID:WKacjTys
>>196
>1GBで5280〜6280円。2GBを7000円で売るとは考えられない。

考えられないも何も>>192は2GBで一万円を切ると言ってる
なのに、>>196は2GBを7000円だと言っている事にしてるんだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:41:02 ID:jbYp8m9U
iTMSの新曲アルバム価格が高くなっているようですが……
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:50:46 ID:uGSmcQOX
アルバム価格が一番各レーベルの本音が見えますね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:31:05 ID:jcsIL3DT
日本の癌、SME秦 暴言集

http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html

上出「iTunes Music Store(以下、iTunes)は驚くほど好調な立ち上がりですが、
こうした状況をどのように見ていらっしゃいますか」

秦「スタート時に好調だったと伝えられているのは、もともとアップル社に対する
ロイヤリティが高かったユーザーが、開始と同時に飛びついたという感じですよ
ね。インターネットで音楽を手に入れるという形は、今までファイル交換などでほ
とんどが無料で行われていましたが、お金を払ってくれるようになったという点で
は注目しています。ただ、数字的には最初をピークにどんどん落ちてきています
し、アルバムのダウンロードで考えるとそれほど多い人数ではないんですよ。レー
ベルゲートと同じくらいじゃないでしょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:32:23 ID:jcsIL3DT
日本の音楽界のうんこ秦 暴言集

http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html
上出「これまでの配信モデルでは、セキュリティがガチガチすぎて使いづらいとい
う声がありました」

秦「iTunesはガチガチどころか全然ですよ(笑)。CDに焼いた時点で、セキュリティ
はないと思ってください。ソニー・ミュージックインターナショナルでも、あれはあくま
でテスト段階という見解であって、どのメジャーも今後もあのまま楽曲を提供する
とは表明していません」

上出「1曲あたり99セントという値段は、アメリカのユーザーにとって安いので
しょうか」

秦「もともとはタダで手に入れていたものですからね。ユーザーにとっては、
音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います」
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:53:30 ID:UBtqv//+
ソニーにべっとりこびりつき悪臭を放つ恥垢、SMEコーポレイトエグゼクティブ秦幸雄

レーベルゲートCDは取り込み時にネット認証が必要
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
 今回のレーベルゲートCD開発に中心的な役割を果たしたSMEの秦幸雄氏は、
「機器の再生保証という話でいえば、現状のCDでも100%の再生保証が
あるわけではない。また、同じ製品でも発売時期によって中のドライブが
変わることがあるので、『この機種ならば問題なく再生できる』と発表する
のも現実的に難しい。悩ましいところだが、
ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利を
ないがしろにするわけにはいかない。」(恥垢)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:28:33 ID:pt0givrQ
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:25:17 ID:zvYFmkbK0
ほんと、頭に来た。
これまでは、かつてのソニーへの気持ちからか、
多少の理解と同情もあったし、いつか復活してくれると、
期待もしていた。

でも、このくされ泰の発言。

反吐が出る。

このくされソニーに1ミリでも期待した自分にも腹がたつ。

もう、「ソニー」の、「ソ」の字も見たくないし、
聞きたくない。

社員を含めて、消えてなくなれ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:30:31 ID:4hIk4yfG
甘利議員がいるかぎりソニーは不滅です!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:20:09 ID:pt0givrQ
>アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
じゃあ、もっと値下げしないと。
ソニーBMGが値上げ要求してるようだけど、論外ですね。

>アップルが交渉に熱心ではなかった
>CDは配信より音質がいいし、どこでも再生できる、課金もいらない
レーベルゲートで囲い込みと課金を企んでた極道の言う事とは思えないですね。
思い立った時に手軽にジャケット写真付き音楽をダウンロードしたいんですよ。
一度、iTunesMusicStoreを体験してみたらどうでしょう。

>お客さんのいるところに音楽を届けるのが仕事
じゃあ、ちゃんと仕事やって下さい。

>iTMS-Jに曲を提供しないのはアップルがこちらの要求をのまないのが悪い
極道らしく、あり得ない要求してるんでしょ。そういうのを妨害というんです。

>ソニーが自社規格で囲い込みをしてるとマスコミが報道するのもおかしい
お前の頭と精神がおかしい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:11:13 ID:wxbggkxA
お客様を泥棒扱い。それがソニー流おもてなし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:44:43 ID:jJdXhwQW
デジタル音楽販売3倍に急増、CDの落ち込みを相殺
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/04/news007.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:48:45 ID:g1B4fglp
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:32:13 ID:VVjEttW/0
東洋経済で秦がまたほざいてるよ
「iTunesが大人気?その認識は間違いだ」

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:16:23 ID:VVjEttW/0
>>467
CDは配信より音質がいいし、どこでも再生できる、
課金もいらないなんて言っております
しかもお客さんのいるところに音楽を届けるのが仕事
めちゃくちゃ当り前の話じゃないですか
iTMS-Jに曲を提供しないのは
アップルがこちらの要求をのまないのが悪い
またソニーが自社規格で囲い込みをしてると
マスコミが報道するのもおかしいと

秦殿はのたまわっております
この人池沼なんでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:27:26 ID:EalnndNE
秦には芯でもらいたい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:49:18 ID:c5QZHcYT
ジョブズが強欲
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:53:15 ID:ONiqQJJw

      /彡爪爪爪爪ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | すべての著作権はソニーのもの。
      \)    /.._)' < 音楽はSMEとソニーの利権のためにある。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:24:41 ID:TCHKfJ8A
単に政治だろ、あれも駄目、これも駄目なんて規律をつくったら
反発するのは当たり前だし、特に娯楽に関してはそんなん言わ
れて楽しめるわけないし、離れて当然。犬の鳴き声でも聞いてた
方がまし。風俗に行って挿入してはいけないのと、AVのモザイク
が濃すぎると同じ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:55:00 ID:5hE9bLIX
>>213
風俗逝ったりエロビデオ見たりする香具師は
『犯罪者』と言っているのが今のソニーかも…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:39:39 ID:/NWL57NZ
ウォークマンが売れれば良いというレンタルビジネスモデルのソニーが、
ウォークマンが売れなくなったので、レコード会社直営でやりたいだけでしょ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:45:14 ID:x2Ou4NHW

      /彡SONYの脳内ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | オレは全然悪くないんだい
      \)    /.._)' < 泥棒ユーザーとオレの言うことを聞かねえアポーが悪いんだい
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:39:08 ID:CWYvmgdt
国際標準規格MPEG4とマイクロソフト独自規格WMAの戦争ですよ。
ソニーさんだけ、一人であさっての方向に突っ走ってますw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:13:42 ID:2YXlHCc8
このビデオを見てほしい
http://pulsar.esm.psu.edu/Faculty/Gray/graphics/movies/1984-2004_m480.mov
21年前のものだが、舞台は現代の日本だ。

思考を停止してATRAC縛りの奴隷となった奴隷たちの行進。
そこへ、iPodを身につけた自由の女神が走ってくる。
聴いているのは、佐野元春か。

サムスン製パネルの中の人は秦だったようだ。
チョサクケンを口実にソニー縛りのための洗脳をしている。

必死に女神を止めようとするレコード協会の仮面を被ったソニーの手下たち。
しかし、開放のハンマーは投げられた。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 04:36:39 ID:lm27H/ll
音楽業界が楽曲の提供価格を吊り上げて、再度不正コピーが大流行して
一般人に定着したら音楽業界は終わりだな

音楽なんて昔の曲聴いてれば十分だし、新しいアーティストなんかいらない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 05:04:21 ID:zLogX6mM
>>214
そのとおりだが、なにか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:11:18 ID:XEVB9X3b
詐欺同然のGIF著作権だかに、SONYは金払ったし……
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:56:17 ID:AbjGJ6tE
JASRACはもっと強欲
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:58:12 ID:GbIsFmTT
JASRACとかレコード業界とか、ソニーのお仲間。というかソニー支配の世界だよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:48:01 ID:oq6t/3N1
レコード業界っていうより、ソニーがネゴシエーションしてるだけだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:35:57 ID:eaiOsehQ
>>219
その音楽業界が終われば昔の曲も聴けなくなる。
老兵が来日しても来日記念版すら出なくなる。
国によってはリスナー寄りの制度で200円でアルバム一枚分落とせるのになぁ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:43:11 ID:ea51nljb
昔の曲なんかレコード会社も持ってねぇよ。
「コレクターやマニアからオリジナルLPを借りて再発」なんて例が多い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:48:39 ID:k2Ae0Va7
こんなのどうでもいいよ。
金がかかるから音楽聞くのやめたよ。
なくても十分生きていけるw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:49:31 ID:efEMElzY
>昔のiPodのバッテリーはソニー製だった。電池が持たないと不評だったので

ソニーの携帯プレーヤーは嫌というほど電池の持ちがいいのだが...
サンヨーのバッテリー使ってんの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:51:31 ID:WqJhMARE
音楽業界と言うより糞ラックの類の連中の事でしょ。
ジョブスにはもうちょっと糞利権を叩いてもらわんと。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:49:19 ID:rpSIO3Cx
昔ソニーのバッテリーでリコール出してるから、マージン多くとったんじゃないの?
つまり、ソニーのバッテリーの安全性が信頼されてない
実際、その後もリコール出しまくりだったし、携帯とか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:35:00 ID:H2bV1PEy
>>230
そのリコールの多い、
昔火事を起こしたソニーの電池工場の近くに住む自分が来ましたよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:42:26 ID:XDuK92pP
>>229
その糞利権屋がソニーなんだよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:10:32 ID:UqISQsjg
>>229
iTMSとの絡みで言えば、アップルがアメリカでサービス開始するにあたって
各権利者との交渉を本人としたりレコード会社としたり別に音楽出版社と個別にやらなければいけかったのに対して、
日本だとJASRACが大部分を一括管理してるから
この点ではメリットが大きかったと思う。元からJASRACは協力的だったし、
日本でのiTMSのサービス開始を歓迎、支援するとコメントし続けていたのはレコード会社ではなくJASRAC。
それでもiTMSの開始がこうも遅れたってとこだけ見ても
レコード会社とJASRACの力関係が見える
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:55:10 ID:MeZrolG1
>>233
印象操作乙

iPodから金取ろうとすんなよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:10:48 ID:VM2bSYZ/
日本はMD作ってるハードメーカーがレコード会社経営してレコード協会を
牛耳ってるからね。ソニーとかビクター(パナ)とか。
AVEXなんか内紛起こしてレコード協会会長やめないとiTMSに参加できなか
ったわけだし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:24:20 ID:YvA8ZXE3
本当に好きなアーティストの曲はCD買う
iTMSで購入する曲は正直どうでもいい曲だから、価格がつりあがったらコピーが蔓延する可能性は大きい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:14:55 ID:OYFSK6NA
ソニーがiTMSに曲を提供しないのは、アーチストとの契約違反らしい。

http://blog.livedoor.jp/dubbybudda/archives/50060888.html
>レコード会社が合理的なインフラの存在を無視して
>商品の販路を拡大する努力を怠れば"契約違反"に抵触します。
>結果的にこの事情からSONYがiTMSへのコンテンツ提供へ
>動き始めたといえるでしょう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:39:10 ID:3FUqUUnO
MDを売るためにCDレンタルを推進したソニーが、ウォークマンを売るために、
日本一の音楽配信iTMSに曲を提供しないという愚行を繰り返しています。

ソニーは音楽を自社独自規格製品の「販促品」扱いする会社のようです。

音楽ファンの皆さん、ソニーとSMEは決して買わないようにお願いします。

まずは、ウォークマンのシェアを1%以下に。そしてSMEを赤字に。
日本の音楽業界の健全な発展は、ここから始まります。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:46:21 ID:9UG+WQ9S
かの富野監督の名言








バンダイには気をつけろ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:43:34 ID:x9x0ne7y
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われたが、
ソニーの独自規格ATRAC3はオンラインストアで競合する
AAC, WMA, 果てはmp3にまで負けてしまう悲惨な結果となった。

http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

  AAC>>MP3>>WMA>ATRAC
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:04:28 ID:j9sAPZIj
甘利vs世耕
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:26:05 ID:xJqeSCzu
>>14 ポートピアかwwwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:30:25 ID:DrWx8Ezz
日本では、残念ながら日本人の手でJASRACという利権893を治すことは不可能
Appleに頑張ってもらうしかない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:41:33 ID:p3yd8Bhh
スティーブ・ジョブズ氏に学ぶ「仕事の意義・人生の意味」
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/c/01/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:54:08 ID:wI8n9+l+
音楽を救えるのは、この人しかいないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:47:22 ID:BiA+SXhK
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:36:27 ID:mJ5m83r/
無欲な人では経営者になれない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:53:51 ID:JERKNPFC
>>244
世の中ひどいもんだよな
NeXTの失敗からピクサーで成功するまでスティーブジョブズに関しては
メディアはボロクソにけなしてたのにね

結局、世の中、結果がすべてなのね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:02:11 ID:ABW1p6l1
>>248
なにをいまさら
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:51:47 ID:Z0/S3UtQ
JASRACがヤクザって…、当たり前じゃん。
日本じゃ芸能なんて昔からやくざのフロント企業だよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:24:04 ID:3uZNyW5z
>>238
口先では「音楽をもっと自由に」と掲げるDMP業界ナンバー1シェアのアップルが
iPodを売るためにFair Play DRMを他のDMPにライセンス供給しないという愚行を行っています。
現在では様々なDRMが開発されていますが、DRMの特性を悪用し、
このような縛りをかけているのは、アップルのみです。

アップルは音楽を「iPodの促進品」扱いする会社のようです。

音楽ファンの皆さん、アップルのiPodとiTMSは決して利用しないようにお願いします。

まずはiPodのシェアを1%以下に。そしてアップルコンピュータを赤字に。
世界の音楽業界の健全な発展は、ここから始まります。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:43:19 ID:5hCguEau
FairPlay DRMのライセンスって、ソニーが要求してる以外に
どっかからも要求有るの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:13:07 ID:wpj/96vf
ソニーが要求してるなんてのは、林檎かどこかの信者の脳内ソースだが、
他の企業がライセンスしろと言ってるとは聞いた事があるな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:33:16 ID:neKt1Jfh
>>253
realが断られたんじゃなかったっけ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:58:36 ID:2Xvno5Sw
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/21(水) 17:38:04 ID:OPM2fEbI
ジョブスは強欲じゃねぇよ
給料とか1円も貰ってないんだぜ



福岡ドームで逮捕された高塚も給料貰っていなかったんだけどな

それ以上に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   逮捕
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:57:48 ID:k3Hv4vot
ソニーはFairPlay要求してないだろ。
ジョブズが使わせてやるって言ったら、出井が断っただけだろ。

SMEは、iPodへの配信をしたがってるという記事があったが、
どうやら、FairPlayじゃなくてATRAC+OpenMG使えって話らしい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:27:48 ID:se9y0/Yi
史上最低のゴミ規格押しつける気かよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:45:37 ID:NhZZ3yYP
――既に御社でもbitmusicやMoraを通じて音楽配信を行っていますが、
これらから楽曲を購入してもiPodでは楽しめません。ソニーグループの1社
として、“ソニーミュージック所属アーティストの音楽を外へ持ち出したけ
れば、ソニー製プレーヤーを購入してbitmusicやMoraからダウンロードし
てほしい”という囲い込みは意図していないのですか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/02/news051_2.html

井出氏: それは考えていません。ワールドワイドで見れば、すでにiTunes
Music Storeへ楽曲を提供しているソニー系レコード会社があります。
日本だけで囲い込みを行うというのはおかしいですよね。

はい、おかしいですw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:48:49 ID:NhZZ3yYP
MDを売るためにCDレンタルを推進したソニーが、ウォークマンを売るために、
日本一の音楽配信iTMSに曲を提供しないという愚行を繰り返しています。

ソニーは音楽を「ソニー独自規格製品の販促品」扱いする会社のようです。

音楽ファンの皆さん、ソニーとSMEは決して買わないようにお願いします。

まずは、ウォークマンのシェアを1%以下に。そしてSMEを赤字に。
日本の音楽業界の健全な発展は、ここから始まります。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:50:46 ID:Z61ZEgar
ソニーの方に話題を逸らそうとするアポ信者必死杉www
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:42:01 ID:ANg0AW+G
口先では「音楽をもっと自由に」と掲げるDMP業界ナンバー1シェアのアップルが
iPodを売るためにFair Play DRMを他のDMPにライセンス供給しないという愚行を行っています。
現在では様々なDRMが開発されていますが、DRMの特性を悪用し、
このような縛りをかけているのは、アップルのみです。

アップルは音楽を「iPodの促進品」扱いする会社のようです。

音楽ファンの皆さん、アップルのiPodとiTMSは決して利用しないようにお願いします。

まずはiPodのシェアを1%以下に。そしてアップルコンピュータを赤字に。
世界の音楽業界の健全な発展は、ここから始まります。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:43:36 ID:ANg0AW+G
【iPod】アップル、iPodアクセサリメーカーへの「課税」を強化へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714120/l50

レコード会社を強欲と言いつつ強欲なことするジョブズ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:51:04 ID:2yUWbmrF
>>262
その記事読んだ?アクセサリメーカーは喜んでるんだけど。

同社のシニアマーケティングマネジャーPamela Roccabrunaは、「Apple
との関係は非常に良好で、われわれは『Made for iPod』プログラムを完全
に支持している」と語った。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20089131-2,00.htm
アクセサリメーカー各社は、自社の製品にiPod用の標準コネクタを採用する
ことで、今後登場するiPodにもその製品を対応させることができる。Apple
はさらに、このユニバーサルコネクタに対応した製品すべてに対応するアダ
プタをiPodに同梱することも約束していた

 BelkinのプロダクトマネジャーRandall Stowasserは、「将来iPodを購入
しても互換性が保たれることをエンドユーザーに保証できる」と語っている。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:52:19 ID:GS2fArMo
強欲でなければ Woz とだってまだ仲良しだったろうし
あんな金持ちにはなってないさ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:45:24 ID:kqW+vZGr
禿にとって金なんてものは次製品作る為の資本金でしか無い。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:36:07 ID:eShfwtcU
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089619,00.htm

Appleがオーストラリア版iTunes Music Store(iTMS)を立ち上げた日に、
「不法ダウンロード音楽に代わるものが提供された今、ユーザーは進んで
『適正価格』を支払うはずだ」と語った。

Appleのオーストラリア版iTMSの立ち上げ時に参加していない主要レーベル
が1社ある。ソニーBMGだ。
Cueはソニー不参加の理由を明かさなかったが、オンラインストアの開設が
容易ではないことを説明した。「ソニーとは交渉中であり、同社の所属アー
チストも参加を希望していると思う。今後の参加に期待している」
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:55:21 ID:DLvKMrIo
ソフトとハードとコンテンツ持ってるのにAppleのように社内で連動してないソニーか。
楽天とTBSも凡庸な話だし、ボケーと過ごすにはここはいい国だ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:31:41 ID:DRnESmx+
>>267
ソニーの場合は下手にソフトと連動しないほうが使い勝手がいいのに、
連動してるから使いにくい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:50:18 ID:WAXPgpcH
まともに連携しだしてるのはロケフリとPSPだけかなという印象。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:42:17 ID:VSLqfxeM
オンライン販売音質比較
ダントツでiTMSが高音質。
AACの音の良さ、ATRACの音の悪さが波形でも証明されました。

(基準)CDからのリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
Ongen
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg

(参考)iTunesでリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:08:48 ID:km4ZJAdm
SMEがまたやらかしました。
音楽をウォークマンの販売促進としか考えてないってのは本当だな。

ニフティ、AAC音楽配信サービス「MOOCS」をスタート
−参加レーベル発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/nifty.htm

SMEはありません
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:17:00 ID:5CURybPr
>>271
>音楽をウォークマンの販売促進としか考えてないってのは本当だな。
その点ではリンゴもそうだろ
ただチョニーは売れない機器しか作れないくせに、多くの楽曲を持ってるのが問題だが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:26:14 ID:km4ZJAdm
>>272
音楽を囲い込んだりして、他社の邪魔をするような事はしてないけど>apple
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:09:30 ID:5CURybPr
>>273
どこにもそのようなことは書いてませんよ

チョニー > 音楽をウォークマンの販売促進としか考えてない
apple > 音楽(iTMS)をipodの販売促進としか考えてない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:39:24 ID:dJlMDfFa
>>271のもSD-Audio&SDカード、SD対応機器の促進だもんな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:41:47 ID:km4ZJAdm
>>274
その二つは全く違うよね。iTMSと音楽は同じじゃないから、それをカッコ書き
iTMSを開放していない事を言っているのかもしれないけど、
音楽という対象に対する態度は、それを広めているでしょ。

しかも、iTMSを開放してくれと言ったハードメーカーは無い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:44:29 ID:km4ZJAdm
>>274
その二つは全く違うよね。iTMSと音楽は同じじゃない。
(それをカッコ書きで同じように書いているところがおかしい)

音楽という対象に対する態度で比べれば、iTMSはそれを広めている。
いくつもあるダウンロード販売の中でも、iTmsは最高に広めてる。

しかも、iTMSを開放してくれと言ったハードメーカーは無い。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:38:59 ID:XFO5jCAR
×レコード会社は強欲
○ソニーは強欲
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:02:10 ID:UXhDZ2Oa
AppleはiTMS+iTunes+iPodという囲い込みのビジネスモデルで利益を得られただけ
MP3プレーヤーはこうでもしない限り、アジアの激安メーカーが世界制覇する製品

SonyはiPodがブレイクしてなければSony製品が売れてたと思ってるかもしれないが
iPodがブレイクしてなければアジアの激安メーカーが市場を制覇してた

日本のメーカーの出る幕ではないんだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:25:13 ID:kSobF707
ソニーはSME使って音源囲い込みまでやってたけど、それでも全く売れなかった。
ハードがどれほどダメか分かる結果だね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:44:06 ID:yX50qdrk
CCCDで欲しいものを我慢する耐性ができあがったし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 05:06:41 ID:4lYL2c5p
音楽業界はスポーツを見習えと言いたい
つまりサポンサーだ
アーティストは着る服にTOYOTAなりMicrosoftなりロゴをつける
アーティスト名も『読売Mr.Children』見たいな名前にする
ユーザーは一切音楽を聞く分には全く金はかからない
アーティストは沢山ダウンロードされ有名になればその分スポンサーの宣伝になる
そしてライブをもっと頻繁に行う様契約を取り付ける
完璧じゃないか、何も問題は無い

283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:48:48 ID:R/pB8xiY
チョニー > レコードの音源ををウォークマンの販売促進としか考えてない
apple > AAC音楽ファイル(iTMS)をipodの販売促進としか考えてない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:02:52 ID:OiMK+QNX
>>283
その販売促進の為に何をしたのかって話。
チョニー > 自社おかかえアーティストの楽曲をよそに提供しない (ユーザー大迷惑)
apple > 新しい販路(iTMS)の開拓 (参加レーベル&ユーザー大助かり)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:11:30 ID:QeQDksJ+
>>283
次元の違う二つを同列に論じてるから話がおかしくなる。

・DRM(著作権保護)と関係したファイル形式の話
Appleは基本的に国際標準規格。DRMは独自。※DRMの国際標準規格は無い
ソニーはファイル形式から独自。DRMも独自。

・楽曲関係
Appleは販路拡大。ミュージシャン、レコード業界(ソニーを除く)から感謝される。
ソニーは買収したSMEの楽曲をウォークマンの販売促進にして、他に卸さない。
ミュージシャンからの反発。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:19:34 ID:QeQDksJ+
要するに、まとめるとこんな感じ
 アップル:○△○
 ソニー:×△×

特に、ミュージシャンとリスナーの仲介をすべきSMEを使って、
音楽の流通を妨害している事がまずい。
まともな消費者からもミュージシャンからも総スカン状態。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:36:13 ID:wQMRJ+1C
ウォークマンを人前で出すのが恥ずかしくなってきた
ユーザーまで嫌われそう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:43:08 ID:7VwXmCcc
ソニーのCDにはルートキットが仕込んであるらしい。

http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-112005.html#00000691

ルートキットとは
http://e-words.jp/w/rootkit.html
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:53:46 ID:AW1IBcnu
ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000001-wir-sci

 このCDをウィンドウズ・パソコンで再生すると、一連のソフトがインストール
される。コピー制限破りを防ぐため、これらのソフトは一般ユーザーに見えない
仕組みだ。しかし、その隠れ方は、「ルートキット」と呼ばれるウイルスがパソ
コンに隠れる時と同じ手法という。

 このため、ウイルスの作者につけ込まれやすい。ウイルスのファイル名に、CD
のソフトと同じ文字を含めれば、そのウイルスも見えなくなってしまう。対策ソ
フトで検知できなくなり、感染に気づかないままパソコンが遠隔操作される事態
となる。

 このCDは、コピーできる回数が限定されており、孫コピーも制限される。
最初に使用条件が表示され、同意を求められるが、詳しい仕組みは分かりにくい。
アンインストール機能は用意されておらず、不用意に削除するとCDドライブが動
かなくなる恐れもある。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:29:37 ID:4KfSeFjl
>>289
>アンインストール機能は用意されておらず、不用意に削除するとCDドライブが動
>かなくなる恐れもある。

それ、日本では刑法犯ですが?

(電子計算機損壊等業務妨害)
第二百三十四条の二
人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、若しくは人の業務に使用
する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、又はその他の方法により、電子計算機に使用
目的に沿うべき動作をさせず、又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、五年以下
の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

は、私的複製に関しては「業務」じゃないと言い逃れらたとしても、業務用の計算機で不用意に削除してCD
ドライブが動かなくなれば、もはや言い逃れの余地無い。

>最初に使用条件が表示され、同意を求められるが、詳しい仕組みは分かりにくい。
使用条件に同意する以前にプログラムがインストールされてるなら、こっちにもひっかかる。

(電子計算機使用詐欺)
第二百四十六条の二
前条に規定するもののほか、人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与
えて財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り、又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚
偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者は、
十年以下の懲役に処する。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:50:09 ID:pAkczu7t
遂に検察が動くのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:55:55 ID:8H4xynZE
日本だと200円〜150円だけど、正直もっと安い値段も設定できたら面白いと思うな。
200円〜99円であれば、マイナーなレーベルやアーティストにとっては、多く売って、
名を売るチャンスにもなると思うんだけど。そういう自由を与えてもいいと思うよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:57:53 ID:P+QG2S5H
確かにいいこといってるが、誰か別の人に言ってもらえばよかったのに。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:28:56 ID:VM2Leulf
ソニーの場合は、強欲というより強盗ですね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:58:36 ID:E6HM/dpC
ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000001-wir-sci

SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html

「ソニーがrootkitをPCに組み込んでいる」との議論が浮上している。
※ rootkit
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0301/15/epn06.html

このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、
音楽プレーヤーがインストールされると書かれているが、実はrootkitが
インストールされることになる

削除するとCDドライブへのアクセスができなくなる不具合が生じるため、
SONY BMGにコンタクトするようにと言い添えている。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:17:49 ID:x9Fx52cf
>>292
無料でダンロード出来る曲があるけどどういう仕組みだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:24:23 ID:09zrDCck
このビデオを見てほしい
http://www.tlp.cz/apple-historie/soubory/1984m.mov
21年前のものだが、舞台は今の日本だ。

思考を停止してATRAC縛りの奴隷となったGKたちの行進。

そこへ、iPodを身につけた自由の女神が走ってくる。
聴いているのは、佐野元春か。

サムスン製パネルの中の人は秦幸雄。
チョサクケンを口実にソニー縛りのための洗脳をしている。

ハンマーを投げ、洗脳を解こうとする女神。
それを必死に止めようとするレコード協会の仮面を被ったソニーの手下たち。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:01:35 ID:ShryHFmh
>292
USENあたりが始めなかったかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:18:12 ID:eErsQ7ia
21年前のものだが、舞台は今の日本だ。

思考を停止してAppleをかじりながらマカーたちの行進。

そこへ、Linux、OSSとつぶやいた引きこもりがフラフラしている。
提唱しているのはAjaxか。

シネマディスプレイの中の人はSteve。
Free BSDを口実にMacServer縛りのための洗脳をしている。

P2P!P2P!と叫び、洗脳を解こうとする引きこもり。
それを必死に止めようとする自称アーティストの仮面を被ったDQNたち。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:32:39 ID:icqGL0b+
もういいや
iTuneも全然曲増えないし。。
この業界もうどうでもいいってかんじ。。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:58:11 ID:FGrvq31a
>>290
BBCが、はっきり、イギリスでは違法だと言ってるようだ。
日本にも入ってきてるCDらしいんで、日本でも犯罪になるのかもね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:03:52 ID:122/xWdJ
>>297
あっちこっちの板に、そっくりそのままのカキコをコピペするなよキモイ
掲示板を、無料広告スポットとかプロパガンダの立て看板と勘違いしてるのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:03:19 ID:ShryHFmh
この掲示板でがんばっているアンチは、何アンチでもすぐにコピペに走るからな。
他にはどのレスとも関係しない一行けなしレスか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:49:10 ID:3Z1oTYx8
>>301
>BBCが、はっきり、イギリスでは違法だと言ってるようだ。
ソースは?

「はっきり」なら、あるよね?

>日本にも入ってきてるCDらしいんで、日本でも犯罪になるのかもね。
ということは、正式には日本未発売ということ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:51:50 ID:HGWWHppB
よおおおく考えると
この、オタク糞ジジイのほうが強欲だったりするんだよな。

自己中のクソヤロウだろうがコイツ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:03:33 ID:lYr+1xaG
と、ここまでソニーの悲鳴が続いたw

ソニーは早く自前のレコ社を完全に切り離さないと、
いつまでもジョブズにやられっぱなしですよ。
今更いっても遅いですけどね。

ジョブズが>>1でいっていることはデーターに基づいた本当のこと。
自社企画のDRMフェアプレイを公開しないことを強欲とおっしゃるしかない
ソニーってかわいそうですね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:22:17 ID:sc98vD7R
>>1
これは暗にソニーを指してるのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:34:33 ID:jFzXfd5M
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:52:43 ID:U4lYO4gx
ただ単に自分の会社の儲けのために言ってるだけじゃないの?
ポジショントーク。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:31:03 ID:6xcD1UAz
>>304
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4400148.stm
>Unauthorised changes are outlawed under UK law

上にも翻訳版があるが意味は分かるよな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 04:05:11 ID:hZ/+wJZe







312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:17:46 ID:L1DOlLWZ
>>310
d

Mr Russinovich said the licence agreement that he accepted when he first listened to the
CD made no mention of the fact that he could not uninstall the program or of the significant
changes it made to his computer.

If Sony BMG released XCP copy-protected CDs in the UK this oversight could leave the
music company open to prosecution under the Computer Misuse Act because it made
"unauthorised" changes to a machine, said net law expert Nick Lockett.

ということで、イギリスでは売らなかったのか?

フィンランドもイギリスも同じEUだから、同じCDが売られてると思うんだがなあ、、、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000001-wir-sci
輸入盤は日本でも売り出された。

ということだが、大企業べったりの日本の司法が動くかという問題はあるな。

アメリカにも流れてれば、巨額損害賠償は必須だろうな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:16:55 ID:fX81lGdV
>>306
ソフト会社とハード会社が一緒になるとろくなことはない。と、いうことだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:25:19 ID:cOKHTUwI
松下やサムスンはコンテンツ事業売却してから復活してるしなあ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:10:35 ID:L1DOlLWZ
>>312
>アメリカにも流れてれば、巨額損害賠償は必須だろうな。
自己レスだが、専用スレにあった。

【ソニーBMG】音楽CDコピー防止にセキュリティの懸念噴出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130908597/110
Visit suesony.com if your PC has been damaged to their illegal actions!,

316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:10:26 ID:wYlDHaJl
ふーん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:18:22 ID:ZdSsE0eV
ところで、ネット工作員って時給制なの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:32:49 ID:ikHWHFPU
>>317
出来高払いです
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:16:28 ID:0XmStnjG
>>312
>フィンランドもイギリスも同じEUだから、同じCDが売られてると思うんだがなあ、、、

件の人はわざわざ米Amazonで、検証のためにアメリカ盤買ったようだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:24:12 ID:bhNI/c+H
CDもだけど
音楽DVDもぼったくり杉。。
おかげでパッケージまでそっくりな韓国製海賊版が
いい値段で堂々と中古屋の市場に流れてるよ。。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:22:31 ID:PR2P4RLa
音楽DVDは買うのはファンでも限られた一部だけだし、
小さい市場に向けた商品が高くなるのは自然なんでは
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:58:30 ID:etAWCLK3
本田美奈子さんの葬儀が行われた本日(11月9日)、生前最後のアルバム
「アメイジング・グレイス」が、iTunes Music Storeにおいて、Today's
トップアルバムになりました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:14:44 ID:9uhMJHWP
>>321
市場の大きさは関係ないんじゃない?
CDだって千枚しか売れないのも100万枚うれるのも同じ値段だし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:52:03 ID:wmL2kjOa
ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利を
ないがしろ にするわけにはいかない。より多くの機器で問題なく再生でき、
より強力にコピー を防止できる技術が登場すれば、当然そちらに切り
替えていくつもりだ(SME秦氏)
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:53:33 ID:h6C4BAm1
iTMSなんて、市場の約5割でしか再生できない糞データを売っているからな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:54:34 ID:D/L/x5Go
>>325
>市場の約5割
BCNのデータだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:09:27 ID:8BohI0xF
      /彡SONYミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | 音楽を聞きたいなら、当社のCDを買い、当社製ソフトを使い、
      \)    /.._)' < 携帯プレーヤーは当社製でなければならない
        /\  ___)    \_________
      /   \__(

 Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると自身をデフォルトの
メディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、そのコンピュータ上で再生
されているCDを特定する。さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテク
トされていないCDを「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社
は語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、「事実上、ファイルに擬似ランダムノイズ
が挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除
できるツールが用意されていないことだ」と語っている。
(抜粋:ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:10:53 ID:zzHTm63G
アップルも十分に強欲だから似たもの同士
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:56:10 ID:f0Tb0erY
ユーザーとしたらこういう一人勝ちならいい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:44:25 ID:HdBIJsyV
MSがこんなに嫌われてるのって、あんだけ人とお金を使ってるのに
質の悪いものしか作ってないところが大きいと思う。
Appleが仮にMSの立場になったらやはりそうなるのかも知れんが、
現状では携帯音楽プレーヤー市場を寡占しててもまだユーザのメリットの方が多い。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:59:27 ID:UFWs9i3F
大きくなれば平均を求めるしかないし
そうなればぬきんでてはいなくなるよ。

でも質は悪くないと思う。べつに。
爆弾マークも出ないし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:48:01 ID:oCe499AS
中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516
「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。

iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。」

“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタ
ルオーディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し
公言している。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると
自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを
通知し、そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていない
CDを「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだ

アップルコンピュータのiPodに曲を入れることを妨害する
http://www.forbes.com/business/2005/11/11/sony-piracy-cd_cx_po_1111autofacescan05.html?partner=yahootix
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:23:59 ID:RbZ+rgOT
ソニーいらね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:48:07 ID:cTTTo20e
ワイアード・コラムニスト「ソニー製品ボイコットを」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051115202.html

このような行為は決して許されない、というメッセージをソニーBMG社に
確実に伝えるには、さらに多くの声を上げる必要がある。

誰かが言わなければならない――ソニーBMG社をボイコットせよ、と。
ソニーBMG社が不当な行ないを改め、問題のコピー防止ソフトウェアを
忍び込ませたすべてのCDを回収するまで。ソニーBMG社がこのソフトの
削除プログラムを配布するまで。ソニーBMG社がこのようなことを二度と
しないと約束するまで、この会社をボイコットするのだ。

ルートキットに関する警告を表示していないだけでなく、歌詞などの関連
コンテンツの更新でユーザーを誘ってソニーBMG社のウェブサイトにパソ
コンを接続させ、その過程でユーザーのインターネット・アドレスやCDが
再生された回数といった情報を取得していることも知らせていない。

ソニーBMG社は、XCPを搭載したCDが店頭に何枚残っているかを公表せず、
製品の回収にも踏み切っていない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:55:44 ID:Ox9UqlkY
コンテンツ製作者に十分な利益を回さずに、
自社の音楽プレーヤでぼろ儲けしている奴にも問題は大有りだがな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:59:40 ID:h0DbZvaX
>>335
>コンテンツ製作者に十分な利益を回さずに
ん?ソニー?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:59:53 ID:cTTTo20e
>>335
ストアの売り上げのほとんどはレコード会社に回ってますが。
CD売るよりストアで売った方がレコード会社の利益は大きいんですが。
それでも値上げを要求する事は、「iPodの売り上げの一部をよこせということか」
とメディアで批判されてますが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:03:41 ID:Ox9UqlkY
>>335
ほう。
ストアの売り上げのほとんどがレコード会社に回っているのに、
iTMSは利益をあげているんですね。
さて、そのお金は、どこの誰が支払っているんですか?w

で、値上げをすると、なんでiPodの売り上げの一部をよこせとなるの?
全然、意味不明。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:04:22 ID:Ox9UqlkY
>>338>>335は、>>337の間違いね。
スマソ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:09:31 ID:cTTTo20e
>>338
>iTMSは利益をあげているんですね。
どのくらい利益を上げているんですか

値上げをすると、そのお金は、どこの誰が支払うんですか?w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:21:32 ID:h0DbZvaX
>>338
文脈上おかしくないか?
>コンテンツ製作者に十分な利益を回さずに
コンテンツに対応する対価を売り上げの6-7割(Newsweek誌ではほぼ全額が、と指摘されている)支払っているアポーは、
コンテンツで儲かるわけないからハードに力を入れるのは当たり前
だから
>コンテンツ製作者に楽曲売り上げの対価として十分な利益を回して、
>自社の音楽プレーヤでぼろ儲けしている
こうなる
じゃ、なんで価格を引き上げ割合を増やせとなるのか?
これはコンテンツホルダーがハード製作企業を兼ねていることにある
つまり、自社製品の売上見込がiPodに対して絶望的である以上、
単価の安い配信で少しでも利幅を得ればCDが売れなくなってもCDより大幅な利潤が期待出来るから
つまり強欲な訳だ

さて、>>337の「iPodの売り上げの一部をよこせということか」についてだが
俺の記憶が確かならこれは、レコード会社に対してではなく
Newsweek日本版10.26号39頁で記者が、間接的にiPodの売り上げに嫉妬する「強欲な」ストリンガーに宛てたものだった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:22:58 ID:GE2BVG/m
ネットのある今では、寄生虫のような存在だからな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:28:25 ID:cTTTo20e
値上げを要求しているのは、噂の”ソニー”
世界一のレコード会社ユニバーサルは値上げに反対
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:31:18 ID:h0DbZvaX
>>343
>値上げを要求しているのは
ワーナーは、どうだっけ....
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:00:48 ID:WswQfBNR
>>338
>ストアの売り上げのほとんどがレコード会社に回っているのに、
>iTMSは利益をあげているんですね。
当然、そうだろうね。

>さて、そのお金は、どこの誰が支払っているんですか?w
頭悪いやつだな。

正しい質問は「そのお金は、これまではどこの誰が奪ってたんですか?」だ。

これまでレコード会社が支払ってた媒体製作費や小売店へのマージンがいらなくなったから、
それを全部iTMSに回してもレコード会社は収支とんとんってこった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:37:33 ID:KKU735DA
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news026.html
SONY BMGのrootkitがインストールされてしまっているPCは、少なくとも
世界に56万8200台はあると、インターネットの専門家がブログで明らかにした。

 SONY BMGがCDのコピー防止目的で仕込んだXCP技術について、
インターネットの専門家から、新たな統計が明らかになった。
少なくとも世界中で56万台以上のWindowsマシンにXCP「rootkit」が組み込まれ、
そのうち日本のマシンは21万台を超えるという。

 DNS専門家のダン・カミンスキー氏がブログで明らかにした情報によると、
XCP「rootkit」が組み込まれたマシンは、少なくとも56万8200台だという。
同氏は国別データも公表しており、それによれば、日本はトップの21万7000台、
米国が13万台となっている。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:55:32 ID:7YNd2m3l
つまりSONY BMGは強欲で犯罪企業だということ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:53:21 ID:XXIP7tyJ
>>341
> コンテンツで儲かるわけないからハードに力を入れるのは当たり前

そんな価格決定をしたのはアップル自身ですな。
つまり、iPodの独占的地位を確かなものとするために、
コンテンツで採算度外視のダンピング販売をやっていると。。。

> じゃ、なんで価格を引き上げ割合を増やせとなるのか?

つまり、Newsweek誌の取材とは関係なく、
ほとんどがレコ社に流れている訳ではないってことだ。
実際、iTMSの利益は相当なものだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:55:53 ID:XXIP7tyJ
>>345
頭が悪いのは、貴方でしょう。
iTMSの売り上げのほとんどがレコ社に流れているのであれば、
iTMSの利益はどこから来ているの?

今までは金庫に鍵を掛けていなくて、
泥棒が持っていき放題だったとでも?

> これまでレコード会社が支払ってた媒体製作費や
> 小売店へのマージンがいらなくなったから、
> それを全部iTMSに回してもレコード会社は収支とんとんってこった。

あのぉ、、、それは「売り上げのほとんどをレコ社に」と言う文面と全く異なりますが…

とりあえず、最初から行きましょう。
「売り上げのほとんどをレコ社に」は正しいの?正しくないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:06:12 ID:CjTYyTTX
>>349
おまえ、心底頭悪いな。

>> これまでレコード会社が支払ってた媒体製作費や
>> 小売店へのマージンがいらなくなったから、
>> それを全部iTMSに回してもレコード会社は収支とんとんってこった。
>
>あのぉ、、、それは「売り上げのほとんどをレコ社に」と言う文面と全く異なりますが…
あたりまえだろ。

「それを全部iTMSに回してもレコード会社は収支とんとん」

「それを一部しかiTMSに回さなかったのでレコード会社は収入が増えた」

利権に目が眩むと、堂々とCDにウィルス添付しちゃったりこんな簡単な計算もできなくなったり
するってことか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:38:15 ID:Of6gw9AW
売り上げのほとんどはレコ社にいってるのは確かだけど
さらに欲しいということだろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:40:35 ID:6L139EAd
>>348
>コンテンツで採算度外視のダンピング販売をやっていると。。。
だから、コンテンツ提供者にはCDと同等の利益を回してるからこの点ではダンピングにはならない
で、CDというハードをリリースするのではなく、iTMSという販売場所の提供をしてるだけだから
少ない取り分でもiTMSにとってはCDより効率よく回せる訳

>つまり、Newsweek誌の取材とは関係なく、
>ほとんどがレコ社に流れている訳ではないってことだ。
アポーの一方的なソースで記事書いてるんじゃないんだが
妄想で反論かよ
>実際、iTMSの利益は相当なものだろ。
そのほとんどがレコード会社に流れてますけど?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:51:02 ID:37Tgor9W
大体150or200円でアップルが折れた日本ですら
ごねまくって参加してないしなソニーグループは!!

まして、きっぱりしないと言うならいいけど
8月から、すぐに参加する!する!といいつつしない
今の条件で無理なら不参加表明でもしやがれってんだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:29:49 ID:Bu11pmm6
Itunes ついにTV番組も売り始めたなぁ…
16話で、8時間、3500円とか、
23話で、16時間、4000円とか、すごい安いし…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:59:12 ID:XXIP7tyJ
>>350
つまり、今までレコ社の利益は1曲100円もしなかったってことなのね。w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:22:19 ID:YW2gThAk
日本はともかく、米国では割と新しいアルバムでも10ドル弱や15ドル弱で売られているから
流通コストなどを考えるまでもなく1曲100円はしないわな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:44:09 ID:gslMoZH6
中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516
「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。

iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。」

“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタ
ルオーディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し
公言している。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると
自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを
通知し、そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていない
CDを「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだ

アップルコンピュータのiPodに曲を入れることを妨害する
http://www.forbes.com/business/2005/11/11/sony-piracy-cd_cx_po_1111autofacescan05.html?partner=yahootix
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:30:25 ID:1ouiWREW
>>355
何をあたりまえのことを?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:12:25 ID:LzXMvju5
音楽って、ほかのコンテンツ商品に比べて割高設定なんだよ
人も機材も時間も、使い方のわりには
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:59:14 ID:AGVfTz5R
>>356
アルバムで考えるのであれば、
アルバムの中からの平均購入曲数も考えないとね。

アルバム1枚当りのレコ社の収益を考えないとな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:02:45 ID:u0NGSvvD
>>360
>アルバムの中からの平均購入曲数も考えないと
むしろアルバムだったら買わないがバラなら買うという層が相当数見込める訳だから
>>360の試算は意味がないように思える
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:51:29 ID:oaTGj0lu
このスレ見てるとまだAppleがiTMSで利益を上げてると思ってる人いるんだね
iTMSはiPodを売るための撒餌なんだよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:56:03 ID:hx/IGSSb
>>362
ネットでのデータ販売のみなのにあの価格で利益が出ないという事は
いかにレコード会社各社が
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:03:50 ID:sO3jAcY8
>>362
> このスレ見てるとまだAppleがiTMSで利益を上げてると思ってる人いるんだね

iTMSはかろうじて黒字になるくらい薄利なんだよね
そしてこれに関連した書込みの殆どが単発ID
どこの誰が書いてるかもう分かりますよね


365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:47:49 ID:v7DZ2cbZ
>>364
黒字になるってことは、>>338
「iTMSの売上のほとんどはレコード会社に行く」
のは嘘だってことだろ。

売上と利益をごっちゃにして、かく乱しているアップル信者さん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:48:55 ID:v7DZ2cbZ
>>338じゃねぇや。>>337になるのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:15:59 ID:jxKNKvWk
>>365
1曲当たり10円しか入らなくても、5億曲売れれば50億円になるってことは分かるかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:55:46 ID:mMerA6fD
やばいほど頭悪いか、もしくは強欲な企業の関係者だな
>v7DZ2cbZ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:21:42 ID:PZAADJzM
>>365
1人で錯乱してるお馬鹿さん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:18:07 ID:WWsTmL4S
>>367
>5億曲売れれば50億円になるってことは分かるかな?
分かるわけないんじゃね?
だって国内企業の配信事業は月間最大45万曲(mora)しか売れてないんだから
「仮に1曲10円じゃ年間5400万円にしかならないからお話しにならない」とでも愚痴りたいだけなんじゃ?
iTMSの販売曲数を見てないだけだと思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:55:29 ID:czW3+L0S
私は「これ以上iTMSの売上は上がらない」、と予測してる。
それは単純にiPod自体の媒体に飽和してきたため。
配信業者は各社、早く見切りをつけて携帯に移るべき。
また、著作権手数料の手続きが手間暇かかると思うのでいくつは統合すべきだ。
それが出来なければ国内市場は活性化されないだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:10:34 ID:WMXnT5Bu
どっかのレコード会社が
楽曲をなぜか提供してくんないもんな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:52:24 ID:2CBdv32L
>>371
携帯で何でもやろうとする感覚がオヤジくさい
決済機能なんか使ってるのも感覚がオヤジな人種だけ

おとしたらどうすんの?
なくしたらどうすんの?
とられたらどうすんの?
ってギャルでも気付いてる。
DQNにとって電話は消耗品なんだよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:55:07 ID:It6s9ENN
ていうか そもそも音楽ってさ あんまり必要なものじゃないよな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:59:52 ID:WWsTmL4S
>>371
>配信業者は各社、早く見切りをつけて携帯に移るべき。
つーか、ケータイにも見切りをつけてネット配信にうつってる訳で
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:09:12 ID:AeWgkPvc
音楽も映画も芸術も娯楽も息抜きも煙草も酒も冗談もある程度人生に必要です。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:38:32 ID:czW3+L0S
>>373
携帯だから何でも出来るんじゃないのか?

>>375
大人は多くの人が一度きりしか見ない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:00:34 ID:WWsTmL4S
>>377
>大人は多くの人が一度きりしか見ない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:05:23 ID:2CBdv32L
ああこの人ホントに感覚鈍いんだね。
ていうか日本語読めてるか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:38:06 ID:YWUBKKFh
>>367
それと「iTMSの売上のほとんどはレコード会社に行く」、
つまりiTMSはアップルの売上にほとんど貢献していないと言う主張とは、
全く関係ないよな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:22:44 ID:J25Dt5qW
>>379
こいつ、感覚とかの問題じゃなく、真性ですから。

なお、同時に複数ID使うんで、注意。
見ればわかるけどね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:25:40 ID:YWUBKKFh
>>373
> おとしたらどうすんの?
> なくしたらどうすんの?
> とられたらどうすんの?

これって携帯電話に限らず、携帯プレーヤにも言えることだと思うけど…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:51:01 ID:Alrn7N5J
すごいなこれは
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:32:56 ID:1elcPk4Z
>>382
iPodとか使ったことないだろ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:50:54 ID:RQzDX1yX
>>382
携帯プレーヤーに落としたら悪用されてやばい決済機能とかついてるのか?
落としてもそのものがなくなるだけで2次被害なんてないだろうが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:30:30 ID:Q3N4uX1B
>>382
携帯プレーヤの場合、落とすと曲データも失うと思ってるのかもしれないが
携帯プレーヤを落としても曲のデーターはパソコンに保存されてるから被害はないんだが
パソコン上のデータもiTMSの場合、曲データのバックアップを取っておけば
パソコンが壊れても他のパソコンで問題なく使えるしな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:15:02 ID:aiPg1xPj
とりあえず、>>385>>386にレスすればいいよな。

>>385
1)携帯プレーヤーと財布を持っていて、そのいずれか一方を落とすリスク
2)携帯電話を落とすリスク
どっちが高いと思う?
確率は2倍違うことはわかるよね。
クレカ決済がなければ、被害額は大した額にはならないでしょ。
高々数万円。これって、後々の音楽データ代と比較すればトントンよ。

>>386
恐らく、着うたフルを楽しむ人たちってのは、
PCから気に入った音楽を落として何度も聞くことを前提になんてしてないよ。
その時々の流行歌をまさに消費していく感覚で聞いているし、楽しんでいる。

むしろ、iPodの場合、PC側のトラブルだろうね。
バックアップを取っている人って、実際には少数だからさ。


388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:34:10 ID:iPwjII5a
>>387の計算の意味が全く分からない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:40:01 ID:LvQhdlWu
>>371
> 配信業者は各社、早く見切りをつけて携帯に移るべき。
> また、著作権手数料の手続きが手間暇かかると思うのでいくつは統合すべきだ。
要は国内の音楽配信は「レコード会社○営レーベル○バイル」に統合シレって事だろw


やなこった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:12:58 ID:aiPg1xPj
>>388
リスク=被害の発生確率×被害額
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:03:07 ID:g6vYnW4p
>>387
被害額を考えたら、こうなるのが正しい

> 1)携帯プレーヤーと財布を持っていて、財布を落とすリスク
> 2)決済機能付き携帯電話と財布を持っていて、そのいずれか一方を落とすリスク
> どっちが高いと思う?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:03:20 ID:PSD+zOqU
>>381
忠告どおり新生ですタ。特にこの辺
>クレカ決済がなければ

決済機能付きけーたいのりすくだっつーの!!!!!!!!!!!!
おまけに部屋のセキュリティもやらせますか?
音楽聴きすぎゲームやりすぎで自宅が物理的に圏外になりますよ?

マジで強欲すぎだよレコード会社。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:13:30 ID:wUFUIKBQ
携帯だけとか
モラだっけ?だけとか
一部だけに配信するんじゃなくて
なるだけ多くのの配信サービスに
音楽を提供するようにするのがレコード会社の
役目だよね。

携帯で音楽聞くユーザーもいれば
その他の色々な音楽プレイヤーで聞く
ユーザーもいるんだから需要に答えるのは
レコード会社として当然なんじゃないか?

それともレコード会社ってボランティア?
金儲けしないの?
394名刺は切らしておりまして:2005/11/21(月) 23:51:48 ID:C46RJBOK
>>387>>382より馬鹿か同一人物
自分の意見を無理やり正当化しようとして墓穴掘ってる
比較するなら>>391のやり方が正当だろ
なんで片方だけに財布が出てくるんだ?
395名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 00:00:44 ID:vrwNGzOJ
アホだから。
396名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 00:36:08 ID:fKZytvTc
名無しが変わってる
397名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 09:10:18 ID:aPKOJAuf
>>391
それは正しくはないよ。
携帯プレーヤの価値が無視されている。

でも、財布の件が抜けていたのは、おっしゃる通り。
398名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 09:13:07 ID:aPKOJAuf
>>392
君がどう馬鹿にしようと、
世の中はその方向で動いている。

部屋のセキュリティは生体認証の方が有効だとは思うけどね。

それに、携帯の機能開発とレコード会社の欲とは全く関係ないしね。
どっちが神聖か、ちと考えたほうがいいよ。
399名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 10:28:10 ID:k0XFlfyb
そっくり阿部っ糞にくれてやりたい言葉だな
400名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 10:34:36 ID:49RlM1IB
>>396
変なコテが湧いてるのかと思ったw
401名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:18:11 ID:QKKbNdPI
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091355,00.htm
iTunes Music Store、初の米国売上トップ10入り--楽曲販売でレコード店を上回る
402名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 22:52:51 ID:xtTD90jy
>>398
ケータイに何でもつければいいってモンじゃないってありがたい忠告を
>クレカ決済がなければ、被害額は大した額にはならないでしょ。
なんてマリーアントワネットで誤魔化せるとでも思うのか?

ていうかケータイに移れなんてトンデモ発言かましてる
371をみんな弄ってるだけだぞ。

403名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:08:02 ID:aPKOJAuf
>>402
でも、携帯会社としては、どこまで利用者が望んでいるのか、
当分、機能の追加は止まらないでしょう。

決済機能つき電話を落とすのが怖いようならば、
クレジットカードだって怖くて持てないだろう。
携帯への機能集中を否定するために、
その辺のバランス感覚が狂っているようにしか思えんのよ。
404名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:13:58 ID:n3uFbcI/
405名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:21:29 ID:xtTD90jy
>>403
ユーザーが決済機能をケータイに望んだか?
脳内でなければ何処のどいつか教えてくれ。
ユーザーが望む形を実現してくれたAppleが、
支持されてるのがまだわからんのか?

あとな
もうケータイの話はいいから巣に帰れ
それでも自論が正しいとおもうなら、ウィルコム辺り爆撃してこい
406名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:24:32 ID:aPKOJAuf
>>405
携帯も支持されているから、着うたフルが流行っているのでは?
決済機能が無ければ、これらはできんだろう。
407名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:32:58 ID:RVBdqwRs
>>403
>その辺のバランス感覚が狂っている
ヒント:三葉虫、アンモナイト
408名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:34:19 ID:HDhwyVnJ
>>406
>携帯も支持されているから、着うたフルが流行っているのでは?
支持されてるからではない。それしか選択肢がないからだよ
だから値段も高いだろ

ま、iPod+iTunesと似た構造なんだけど、
アポーの方は価格を出来るだけ低くする努力をしている
努力してないところは淘汰される運命にある。俺はもう着メロ落とさなくなった。
今は自作リアル音源を利用してますし
409名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:39:23 ID:xtTD90jy
>>406
ぼけつがおおきくなってきたぞ

着歌フルのための決済機能が「ユーザーに」好評なら
日本企業がどこぞのコンピューターメーカーに遅れをとるはずがなかろう?

世界的にな。
410名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:41:46 ID:2G/nv0S/
発売半年は1曲300円
それ以降は1曲99円でいこうぜ
411名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:49:17 ID:xtTD90jy
>>407
ヒントだし過ぎ注意
412名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:54:00 ID:7N12Fpvy
アップルUのクローン製造してた台湾だのアメリカだのの企業ガンガン訴えてたヤツのセリフじゃないな。

オヤジがパイナップルとかいうの持ってたよ。
413名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:56:54 ID:aPKOJAuf
>>408
おぃおぃ、iPod+iTMS-Jはどうなったのよ?
むしろ、値段が高いにも係らず、着うたフルがビジネスとして成り立っている、
そこんところが興味深いところじゃないの?

ソフトを出汁に、ハードで元を取るビジネスなんてのは、一昔前のビジネスモデル。
414名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 00:25:19 ID:0I46yskn
ああこうしてまた、
日本語が読み取れない方がうまれるのです。

ビジネスとして成り立っているなら
ジョブ図に痛いとこつかれた記事に粘着する必要なくね?
値上げ要求する必要なくね?
ケータイで顧客広げればボッタクリで美味くね?
415名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 00:36:56 ID:b9wjHpss
着うたフルなんて全然人気ないじゃん
416名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 00:51:59 ID:TC8537iM
>>414
日本と米国は違う国なんだよ。
417名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 09:30:00 ID:0I46yskn
他国の経営者の方が、日本の市場を考えてくれてる件について
418名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 09:53:32 ID:focJX9zY
DRM付きの安全なiTMSの価格を下げたがらず、DRM無しコピーし放題のレンタルは激安でOK
レコード会社ってバカ。
419名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 10:30:35 ID:ofs1QnJZ
>>413
着うたビジネスは、携帯MP3プレイヤーを親に買ってもらえない子供が
親負担の通話代で楽曲を落としてるだけ。または、パケット定額で余った
使い道のない分を仕方なく消費してるだけ。
ソフトバンクなど新規事業者が参入して、現在の硬直した料金体系が打破
されるし、iPodが普及しつつあるので、もうすぐ破綻するビジネスモデル。
420名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 15:04:36 ID:KUX28nIG
>>418
ちょっと前まで、レンタルCDのおかげでカセットテープやMDディスクが売れて、色々うまくいってたからな
今の変化についていけてないんだよ
421名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 15:20:01 ID:9ZiqfuLo
>>419
「有料版スカイメロディー」だよな。
「新機種」「新機能」っていう使い捨てのエサ
422名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 16:58:17 ID:3zX1EhWs
世界で唯一、CDレンタルが合法とされている国=日本
世界で唯一、MDが普及した国=日本

http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm
レコードレンタルが倫理的・道義的に合法の商売であれば現在世界中で
普及しているはずだが、レコードレンタルは唯一日本だけしか現在も
行なわれていない

70年代までに家電ハードメーカーは、オーディオ機器販売戦略の一環
として既存の音楽ソフトメーカーを傘下に入れたり、新しく子会社と
しての音楽ソフトメーカーを持っていた。(例:日立=コロンビア、
松下=ビクター&テイチク、ソニー=CBSソニー、東芝=東芝EMI 他)

むろん、音楽ソフトメーカーの社長は家電ハードメーカーからの出向社長
(本社に戻れば課長クラス)である。そこで、レコードレンタル問題が
起きた。本来なら、ソフトメーカー社長は、血相を変えて”自社の権益
を守るためレコードレンタルに異を唱えるはずだが…しなかった。
その答えは…レンタルが広まれば一時的にも親会社の録音機の特需が
見込めるからだ。ハードメーカーがソフトメーカーを傘下に取り入れた
のは、音楽ソフトを売って儲けるためが第一の目的ではない。オーディオ
機器を売りやすくするための戦略の一環としてソフトメーカーを傘下に
入れたのだからソフトの売上よりもハードの売上が優先するのは当然の
事であった。
423名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 18:47:02 ID:TC8537iM
>>419
ソフトバンクが携帯ビジネスに参入してきたときに、
iPod+iTunes+iTMS型のPC中心モデルを用いるのか、
それとも、着うたフル型の携帯中心モデルとするのかは、不明でしょう。

個人的には、iPodに対する課題が出てくるのはこれからだと思うよ。
このままだと、いずれはMSに地位を奪われかねないし。
424名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 19:01:31 ID:D23V7t33
>>423
>いずれはMSに地位を奪われかねない
SBがどっちのモデルを利用するのか不明な以前に、これこそ可能性がまだないじゃん
絵空事を引っ張ってくんなよ
425名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 19:34:09 ID:TC8537iM
>>424
MSとSBは仲良しだってことは、それこそ常識だろう。
426名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 19:41:31 ID:D23V7t33
>>425
>MSとSBは仲良し
仲が良いということとMSが参入する、市場を独占出来るということは同義ではない
更にMSは、わざわざMSN-MusicStoreを開店してる訳だから売り上げをわざわざ分けることはしない
SBがMSNMS対応のプレーヤーを出すなら話は変わるだろうが、SBはハード作ってないし
427名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 19:48:12 ID:TC8537iM
>>426
もちろん、市場を独占できるかどうかは不明。

ただ、音楽のみならず、動画にも対応し、
ダウンロード型にもサブスクリプション型にも対応できる。
そして、それを携帯端末でも利用可能。
ここまでを、MSは揃えているのね、現状として。

そして、アップルは音楽データ販売市場では成功しているものの、
(最近、ミュージッククリップの販売も開始したのは知っているよ)
特に動画を中心とした分野ではMSがメインで、まぁ、RPが善戦って感じ?

SBが既に有しているコンテンツの有効活用を考えれば、
SBがMS技術を採用する可能性が高いと言う見通しは、間違ってはいないのでは?
428名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 19:54:28 ID:D23V7t33
>>427
>サブスクリプション型にも
SSはねえ、まだ成功したとは言えないんだよね
面白いとは思うけどね
>特に動画を中心とした分野ではMSがメインで
とすると、
>SBがMS技術を採用する可能性が高い
というより、Macみたいに縮小せざるを得ないのがSBになる悪寒
で、次にアポー。順序として
ま、内容によってはSBウマーだけど
429名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 22:46:01 ID:ofs1QnJZ
>>423
いや419で言いたかったのは、『ソフトバンクなど新規事業者が新たに
音楽ビジネスに参入したら云々…』と言った仮定の話ではなく、現実に
携帯電話の料金体験に柔軟性が生まれ、今まで仕方なく消費していた
パケット代などが、ユーザーが適正なサービスを選択する事で解消し
ホントに着うたが欲しい人しか利用しなくなる、って事。

(NTT、KDDI、TU-KAと全く同じ料金体系、サービスでソフトバンクが
闘える訳ないし新規参入する意味もないから)。
430名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 23:16:11 ID:D23V7t33
>>429
なる
431名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 07:46:33 ID:gXDBrjW7
この前、moraで初オンライン購入したんだが、これはいいな。
めちゃくちゃ手軽だし、バラならWebmoneyも使える。
たしかに、jobsのいうように海賊版なんて探そうとも思わない。
あとは、sonyがituneに曲を開放して日本の楽曲数をほぼ網羅できれば、
爆発的にHITする!間違いない!

んで、プロバイダ料金と一緒に落とせるようにしてくれれば神。
432名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 09:53:58 ID:fpWg74wL
>>429
とりあえず「余ったパケット代を消費」と言う考えに君が囚われていることはわかったよ。

でもね、コンテンツビジネスとして考えれば、
従量制、定額制、広告連動型の無料くらいしかビジネスモデルは存在しない。
で、恐らくDoCoMoが考えているのは、Napsterを手に入れたことで、
「パケット定額+サブスクリプション」モデルの可能性が高い。
つまり、携帯電話料金を親持ちで、音楽聴き放題モデル。

ソフトバンクが対抗するならば、通話料の定額制に加えて、
Yahoo JAPANをトップページにして、月に何曲かは無料DL可能とかってモデル。
ポイントとなるのは、この時に、PCをコンテンツサーバとして利用する道を選ぶか、
あるいは、PCレスでもコンテンツを楽しめるモデルを選ぶか、
さらには、PCと携帯で同一IDを使うことにより、両方での利用を可能とするか。
恐らく最後のモデルを狙ってくるのだろうってこと。

それに対して、iPod+iTunes+iTMSだけで勝てる見通しは?ってこと。



433名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 11:20:19 ID:qK4lIRMe
>>432
結局、(定額サービスって流れも含め)
そういう付加価値はサービスの差別化として、
携帯そのものの売り上げには貢献するかもしれないが、
サービスそのもので大きく売り上げを伸ばすのは無理があると思う。

あと何度も出てるけど、バッテリーの問題。
434名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 12:30:02 ID:GhKYGVLV
>>432
ソフトバンクは、その前に携帯事業成功するのかね?
435名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 12:32:23 ID:TozeY+m/
まとめサイトができました。

ttp://www.geocities.jp/matome_site_2ch
436名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 13:11:47 ID:JfEwzAL0
>>433
それに加えて、着うたは低ビットレートで音質も悪い。それに
ダウンロードしたコレクションの保存の問題もあるよね。

聞き放題といっても、金を払ってせっかく買った音楽が一定期間でパーになる
サービスは根なし草だってことに気づく消費者は、iPodの普及につれて大きく
なり、携帯からiPodへの乗り換えは進む。

また、携帯でデジタル音楽に入門した低年齢層は、高学年になってiPodを
買う、絶好の草狩り場。
437名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 20:06:02 ID:fpWg74wL
>>436
> 一定期間でパーになるサービスは根なし草だ
と言う発想にはならないと思うよ。

スカパーやWOWOWを「根なし草」と思う人はいないでしょ?
で、気に入った曲は、デジタルフォーマットに左右されないメディア媒体に進む可能性もある。
あるいは、リッピングの手間を嫌って、DL型のサービスに進むかもしれないけどね。
438名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 20:19:08 ID:ssvC2G3o
なんか相変わらずずれてんな。

可能性とか妄想よりも先に
携帯の音楽配信を広める策を検討したらどうか。
439名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 08:10:03 ID:pqVvqGnM
> スカパーやWOWOWを「根なし草」と思う人はいないでしょ?

アンテナやケーブルから入って来る映像なんてみんな一過性のもんだと思ってる。

そう思ってる奴が多いからビデオやDVDが売れてる訳で。
440名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 08:29:18 ID:NDHmxw1m
>>437
スカパーやWOWOW

そんなもの例にしている時点でダメ。

ときかく、携帯による配信に関しては
画期的な技術革新でもない限り、
「オマケ」の域を超えるのは難しい。
441名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 09:20:45 ID:vDiEjEt4
て言うか、そもそもAUが、
このまま規制の中で限られた利益で良いからヌクヌクと儲けていたい
無理に未知の領域に投資してそれを回収できなくなるよりこのままで良い、
って思ってるんじゃない?
本気でシェア取ろうとしてたら、とっくに値下げしてないと変じゃね?
iTunes Music Storeと較べて、いまの料金高すぎるよね。
442名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 15:29:20 ID:K/LOdzBH
>>440
いや、「音楽は所有物」って概念に拘っている音楽ヲタの発想の方が駄目だと思う。
10代の平均的なユーザーにとってみれば、流行の曲を毎月好きなだけ聞けるし、
友達の推薦曲もそのままDLして聞ける、しかも追加料金の心配なしってのは、
非常に使い勝手よく感じるもの。

>>441
iTMSより高くて音質の悪い着うたフルが売れている理由を、
パケ代余りの利用だけと思っているようでは、駄目だろう。
443名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 15:34:31 ID:/paDwcg1
有料音楽配信売上実績(riaj発表)
インターネット・ダウンロード
1月〜3月 110万回  31,330万円
4月〜6月 104万回  23,312万円
7月〜9月 234万回  43,670万円

モバイル
1月〜3月5,103万回 631,645万円
4月〜6月5,787万回 737,261万円
7月〜9月7,206万回 908,169万円

販売額ベースでは世界の17%の日本のダウンロード音楽販売市場。
今の所携帯が強すぎるね。
444名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 16:46:50 ID:nK048qKL
>>442

あなたがその「10代の平均的なユーザー」なら、
貴重な意見として聞いておいてもいいが、
なんか、ちょっと前に流行った
「女子高生の意見を取り入れた企画モノ」的
セコさを感じるな。

流行の曲を毎月好きなだけ〜
その程度の目的なら、パケ代余りで十分じゃないの?

バッテリーの持ちも含めて、音楽を大量消費するユーザーは、
携帯をメインの音楽プレーヤーにしようとは思わないでしょ。
445名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 17:35:55 ID:qptbMLDk
自分でメンテナンスできないクソバッテリーを積んでいるアップルは強欲すぎる。
446名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 17:40:29 ID:tE0tWLqi
自分でできるよ。
447名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 17:54:48 ID:D+pDauI9
>>445
動作中にバッテリーはずしてHDクラッシュ…みたいなトラブルを避ける為に
わざとユーザーが取り外せないようにしてるのがわからんかな?

4年前に一般人もターゲットにした携帯オーディオ機器を売るには
そのぐらいの配慮が必要だったわけ。
448名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 18:03:15 ID:SJbcvtg0
>>443
一人アタマのDL数で考えないと
パケ代の余りなのか、そうじゃないのかという議論には利用出来ないんじゃね
449名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 18:04:29 ID:SJbcvtg0
>>445
サードパーティから予備電池パック(単3使用)でてるぞ
それ買えば?
450名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 18:06:46 ID:rxybZibJ
>>445
キットが売られてるよ。
それ買って交換した。確か、7000円くらいだったな。
今は、アップルのバッテリー交換が6800円になったから、自分でやる気起きないけど。
451名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 21:09:44 ID:K/LOdzBH
>>444
君個人の感想なんぞどうでもいいんだが。
俺に言わせれば、iPodマンセーするため、他は全否定としか思えんからね。

今、1ヶ月に出るメジャーシングルだけでも100曲前後ある。
これに昨今のインディーズブームもあれば、アルバムもある。
パケ代の余りを気にしてダウンロードしている状況が、
パケホーダイと月額固定料金の音楽サービスになったら、大きく変わるよ。

俺はauのWINでパケット定額制なんだが、パケ代からの解放って言うのは、
これは使ってみないとわからん嬉しさと言うか、快感なのよ、はっきり言って。
PCのネット接続料金以上に月額固定制の魅力は大きいよ。

それとね、月単位で音楽を大量消費するユーザも、日単位ではそれほどでもない。
一日中耳元で音楽が鳴っていないと気が済まないユーザは別だろうけどね。
でも、後者のようなユーザーだって、毎月3枚のCDを買い続けて5000円以上払うのと、
月額固定3000円で聞き放題とどちらが安く付くのか、
ちゃんと計算すれば、わかると思うよ。


452名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 22:07:15 ID:/paDwcg1
>>448
パケ代の余りだろうが、コンテンツ料金はいるわけでそんな議論いるの?
453名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 22:17:56 ID:S+2xN2aM
流行の曲ですか。
ならITMSはまったく必要ないな。議論終了。

音楽が好き?
ならITMSしかないな。

まともに話できないなら講釈たれるの止めろよ。
>>451
454名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 01:21:49 ID:LD3r4/S9
>>452
>そんな議論いるの?
経済観念の無いヤツだな
455名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 01:49:46 ID:xja3BK87
大量在庫になっている売れ残ったCD盤とプラスティックケースって最終的にどうなるの?
456名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 03:23:46 ID:BHe7ALXU
カラス除け
457名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 03:53:41 ID:9I/bf8rf
>>451

君は携帯で、
通話やメールを殆ど使用していないみたいだねw
458名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 06:19:46 ID:qFOjdJfT
強欲で有名なのはゲイツ。そこまではいかないがジョブズもそう。
iPodの好調も勘ではあと一年だろう。根拠がなくて済まんが、
携帯で好きな曲を数百曲持ち歩く程度でたいていの音楽消費者は
満足するのではないか、十分でしょ?車でも聞きながら充電できれば
OKとなるだろう?問題は電話使うときだが
459名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 06:54:56 ID:OhSGLYIU




                 一番強欲なのはカスラック
 

460名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 07:19:11 ID:t1aMZxsM
こいつの馬鹿さがわかる
http://www.chagr.com/member/index.php?act=3&sa=104
461名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 08:07:04 ID:9I/bf8rf
>>460
通報しました。
462名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 08:23:54 ID:M03/1+DL
>>460
ワンクリック詐欺。でたらめだらけの内容なので見ないで宜しい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:15:36 ID:2212V51H
2ch見てていつも思ってることなんだけど、
携帯の音楽機能が充実すればiPod死亡とか言ってる奴はいるのに、
ゲーム機能が充実すればGBAやDS(やPSP)が死亡とか言う奴はいないのな
464名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 09:23:52 ID:OqO/RHM2
ジョブゴンがんばるなぁ。

ところでジョブゴンって、何が元ねただったか忘れたんだけど誰か思い出させて。
465名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 09:25:03 ID:qFOjdJfT
iPodなんかいらんだろ R−1がいいぞ
http://www.roland.co.jp/products/dtm/R-1.html
466名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 09:34:11 ID:Q4Z2VlOV
>>463
音楽聴くだけならともかく、片手でアクションゲームとかやりたいと思うか?
467名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 09:58:42 ID:sqrhkAcR
>>465
iPodとはターゲット層が違うだろ。
468名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 09:59:14 ID:+EHPLsaz
JASRAC以上に強欲なとこってあるの?
469名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 10:22:14 ID:yFsZy2VS
>>458
アポー製品には信者という購買層がいるのでそう簡単には消えませんよ
470名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 21:36:24 ID:BHe7ALXU
>>458
iPod使ったことないだろ。
471名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 02:21:22 ID:Y/GlRRzA
>>468
お前は無知すぎ。
JASRACなんて大したこと無い。
472名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 04:49:43 ID:/fqwj+lA
>>458
1年ということはないだろ
iPodはハードウェアだからいつかは壊れるわけだしな
壊れればまた買い替えで売れる
473名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 08:59:22 ID:2AFbCCw4
>>458
iPodの好調も勘ではあと一年だろう。根拠がなくて済まんが、
携帯で好きな曲を数百曲持ち歩く程度でたいていの音楽消費者は
満足するのではないか、十分でしょ?車でも聞きながら充電できれば
OKとなるだろう?問題は電話使うときだが


こういうヒトが、やたら携帯をプッシュしてるのかな?
実際、機能が充実すれば、
ある程度のヒトは携帯に流れるだろうが、
それは本来のiPodの購買層じゃないと思う。



474名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 14:07:08 ID:DnSf8rnY
>>453
自分の好き・嫌いとビジネスとしての評価を分離できない池沼ですか?
まともに議論できていないのはお前だろ。

今の日本のiPodユーザのどれだけが本当の音楽好きだと思っている?
むしろ流行に流されている連中も、かなりの多数、含まれているんだぞ。
そいつらがダウンロードで音楽を購入する場合でも
「ITMSは全く必要ないな。議論終了。」なのか?
いやおう無くITMSに税金を納めるようにしているのはアップルだろ。

それとな、本当の音楽好きが携帯プレーヤ、特にiPodで音楽を聴くか?って話題だったある。


まったく、これだから自称音楽ファンと言うカッコだけの野郎には困るんだよな。

475名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 14:14:24 ID:y9PorKQi
>>474
君個人の感想なんぞどうでもいいんだ。
まともに議論したいなら、現状把握くらいは最低限のマナーだ。

実際、あなたが言うところの大量消費される流行の曲は
ITMSじゃ手に入らないんだよ。
476名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 17:00:22 ID:Uai0qFf2
>>471
JASRACの黒幕は古賀財団だといいたいのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:27:16 ID:93iN1zIl
>>474
>それとな、本当の音楽好きが携帯プレーヤ、特にiPodで音楽を聴くか?って話題だったある。

おい、そこの中国人、著名な音楽家(または音楽に携わる様々な人)だってiPod(または他のMP3機器)を使ってるのだが、
そいつらは「本当の音楽好き」じゃない、と言いたいのか?
478名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 19:04:15 ID:DqPj+NU3
>>474
音楽を楽しむのに携帯プレーヤの音でも十分良いという人は大勢居る。

音質追求が趣味なオーディオマニアだけが音楽好きでは無いぞ。
479名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 19:18:27 ID:yRVqqbWc
Track-3 決戦! 最大価格差140倍の「iPod VS Mark Levinson」(2/2)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/index12.shtml

このテストやった人は、CDプレーヤー買うのやめたそうだ。

オーオタなら、iPod買って、後はアンプとスピーカーにありったけつぎ込むべき。
海外のハイエンドオーディオマニアは、とっくにそういう方向に向かってる。
480名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 19:24:00 ID:/bX3jtrD
何ヶ月前のスレだよここ
特定の奴だけで回してるんだろうな
481名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 19:31:31 ID:IMNOd/OD
進行速度を考えたら2〜3人の固定だけだ。
482名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 23:17:05 ID:DnSf8rnY
>>475
お前の好きな流行の曲が手に入れられないだけだろ。
まさか、消費曲って、SONY BMGのこと「だけ」を指すとでも?藁
483名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 23:18:04 ID:DnSf8rnY
>>478
その通り。
で、オーディオマニアも音楽ファン。
>>453に欠けている視点だ。
484名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 23:57:25 ID:04pBjbx0
>>483
iTMSはいらない、携帯で十分だという自分の意見ばかり押し付ける
あなたの視点が1番欠けてる気がする
あなた>>451でしょ
485名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 00:29:54 ID:VFzHtZw1
>>482
だからさあ
ITMSのトップに何が出てるか見ればすぐわかるじゃん。
何でそんくらいもやらないで、感想をゴリ押しできるかねえ。

検索性って点でiTunesに勝るものはない時点で
あなたが言うところの流行の曲「以外」を楽しみたい層は、
ITMSしかないんだよ。

一部レーベルの参加がない事なんてだれも話題にしてないよ・・・
486名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 00:54:42 ID:KuyZl4pM
>>485
> ITMSのトップに何が出てるか見ればすぐわかるじゃん。
BANK BAND
EVERY LITTLE THING
山崎まさよし
DEF TECK
東京事変

「流行の曲以外」ねえ…w
487名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 01:10:49 ID:zDvp69dh
レンタル制度のある日本では音楽配信サイトって
試聴していいと思った曲をレンタルで借りてくるという
試聴サイトになりかねない
特にアルバムはその傾向が強いんじゃないかな?
488名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 01:51:07 ID:MY7wU1gF
>>487
そう?聴いて気に入りゃすぐ手に入れたいって思うのが人情だし、レンタルといっても
借りて(もしかしたら貸出中かもしれない)>リップして>また返しにいってっていう
労力考えたらダウンロードしたほうがてっとり早い。どうせiPodで聴くというならなお
さら。
489名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 06:32:35 ID:VFzHtZw1
>>486
ランキングから拾ってきたんだね。

ITMSにはアクセスできても、
それでも何も気付かんわけだ。

そういう層はケータイでいいんじゃねえの?
490名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 06:49:30 ID:gGS+W4mM
>487
CCCDじゃ借りてくる価値も無い。
CD EXもXCPが入っていないという保証もないし。
491名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 15:25:14 ID:pBRlDW2P
>>484
俺は「iTMSはいらない」などと言う感情的な発言はしていない。
「iTMSの一人勝ちが続くとは思わない」と言っているだけ。
ちゃんと読んでね。
で、「いらない」と言ったと主張するなら、引用してね。

>>485
トップに何が出ているかだけで、流行曲は販売してないって言えるのか?藁
「検索性」ってのは、1種類だけじゃないの。
例えば、オリコントップ10の楽曲を探している人にとってみれば、
オリコンサイトのDLサービスの検索性は他を抜いているぞ。
そんなことも理解できんか?

あとな、「流行曲以外を楽しみたい」人の話なんぞ、一切していないぞ。
大量消費される曲がiTMSで手に入るかどうかだ。
勝手に話題を摩り替えて、「感想をごり押し」も何もないだろう。
492名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 15:27:14 ID:pBRlDW2P
>>488
それだったら、
「たまたまFMから流れた曲」を「即DL」できる、
ケータイFMの方が便利になってしまうぞ。

>>489
でも、何に気付いたかは、お前も書けないんだよな。www
493名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 15:28:56 ID:G92FboYK
>>491
現状のiTMSを批判してるようだが、本来なら、聴きたい曲がどこでも手に入るようになるべきなんだよ。
それを妨害してるのがソニー。ソニーのポータブルオーディオを売るためなら、
どんな汚い手段でも使う。それがソニー。
ソニーのシェアは10%以下しかない。
494名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 16:05:10 ID:Zfxj04P7
iTMSの品揃えの問題は時間が解決してくれると思いたい。
495名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:00:32 ID:dajmulMC
>>491
人が言っていることをわざわざ言い換える必要が何処にあるのか。
496名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:23:18 ID:pBRlDW2P
>>493
同じことは、iTunesがiTMSにしか接続できない問題や、
iTMSのデータがiPodでしか再生できないのも同じことでは?

SONYがアップルに楽曲を提供していないように、
アップルも、アップルが販売している楽曲から、
SONYを締め出していると見ることもできるでしょ。
497名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:24:13 ID:pBRlDW2P
>>495
お前に議論は無理だよ。
498名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 23:52:46 ID:KuyZl4pM
>>492
わかった!>>491が何を言いたいのかわかったよ!
>>491の目には、あの俗っぽい面子が、
「腐った日本の音楽業界をぶっ潰す革命の旗手」とか何とかそんな感じのやつに見えたんだよ!
499名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 10:50:46 ID:pT3TIk0y
>>498
お前も話の筋が読めない香具師だな。
だいたい、>>491>>492も同一人物の投稿だぞ。
>>485の間違いじゃないのか?

ま、それはさておき、
現在、音楽市場でもっとも大きなパイを占めているのは、
どちらかと言うと消費型の流行曲だろう。
それを、「iPod+iTunes+iTMSが変える!」と主張するのはありだろう。
ただ、上記現実にマッチしたサービスとなれば、
街中で耳に入った(つまり、タイアップやCMしている流行型の)曲を、
その場で自分のライブラリに追加して、いつでもどこでも聴き、
飽きたらすぐ次の曲へ・・・と言うタイプなら、
サブスクリプション型の方が合っていると言っているだけ。

iTMSがそのような流行曲を主流にしていないのであれば、
逆に、今、iPodの購入に意欲を出している複数層の中の
ミーハー層など流行曲が主体の層にとってみれば、
今後、不満が高まって、iPod離れの原因となる可能性すらある。
500名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 16:18:11 ID:YEm+tUor
不満が高まる前に、すでに携帯を選んでるよきっと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:21:44 ID:sz1/97U7
レンタルすればいいじゃん。
502名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 19:49:29 ID:UmBjaJas
>>499
そういう、消費型の音楽の全盛自体が、
業界の売り上げ減少の一因だったりする。

飽きたらすぐ次の曲へ・・・と言うタイプの人は、
最初からiPodなんて買わないだろ。
大量の曲を持ち歩くというのが、
iPodを含めた大容量音楽プレーヤーのコンセプトじゃないのかね?
決まった曲しか聞かないなら、それこそ小型シリコンタイプやMDで十分だ。
(SONYもそう思ってNET MDを推進したんだろうけど)


503名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 19:57:46 ID:o+8fap9Z
クラシック大ブレークのわけ

>クラシック人気が本格化している。4月に発売された東芝EMIの
>コンピレーションアルバム「ベスト・クラシック」シリーズ(各3000円)
>が11月で100万枚を突破 (以下略)
続きはリンク先

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000011-ykf-ent
504名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 23:31:37 ID:pT3TIk0y
>>502
アップルストアに足を運んでみろ。
牛娘とか鮎とかしか聞かなさそうな椰子らが大量に来ているから。
日本人はブームに弱いのくらい、知っているだろ。
505名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 00:00:59 ID:Xr2WEQqT
すくなくとも

音楽を聴く行為は一過性ではないな。
しかもiPodだろうがなんだろが、何を聞くかは個人の自由だし。
506名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 00:10:59 ID:bDpHXQNG
俺はデフレパードあたりで聞く気は終わってるかな?
技術的にはバンヘイレンで。90年代から聞く気零。ドラムマシーン最低。
507名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 00:16:33 ID:SKrZVx/T
>>496
> アップルも、アップルが販売している楽曲から、
> SONYを締め出していると見ることもできるでしょ。

そんな見方するのあんただけだよ
508名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 00:47:22 ID:/UAFl/Sz
個人的には60's、70'sのブラックとそのmixでおなかいっぱい
とてもJ-POPの最新動向まで網羅する気にはなれない。

>>507
ほっとけ。病気に近い。
509名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 01:21:42 ID:WW6hQKQJ
>>499
あ、間違えた…その通り>>485

でも
> 「腐った日本の音楽業界をぶっ潰す革命の旗手」とか何とかそんな感じのやつに見えたんだよ!
は否定しないんだね。皮肉のつもりで書いたのに。

>>502
>飽きたらすぐ次の曲へ・・・と言うタイプの人は、
>最初からiPodなんて買わないだろ。
つ iTMSの売上ランキング
つ iTMSのオープン時の「愛のメモリー」騒ぎ
つ 音楽配信板の「200円なら買わない」云々言ってる香具師

特に3番目のバカ共。
「飽きたらすぐ次の曲へ・・・と言うタイプの人」だからこそ、150円程度の価値しかないと思ってるんじゃないのか?
510名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 01:56:18 ID:tVK2oYnq
>>509
ランキングの上位に、
「消費型の音楽」がくるのは当然だろ。

「愛のメモリー」に関してはむしろ、
売り方がうまければ、DVDの様に
古くても普遍性のあるソースに付加価値を付けて
商売ができる可能性を感じたがw
511名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 03:26:52 ID:ki9z6zV1
>>509
日本だけが150/200円の二重価格にしたせいで、「それじゃあ」って
日本以外のレコード会社が値上げ要求してるんだが。

スレタイ読め。
512名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 07:32:01 ID:WW6hQKQJ
>>510
>ランキングの上位に、
>「消費型の音楽」がくるのは当然だろ。
「飽きたらすぐ次の曲へ・・・と言うタイプの人は、最初からiPodなんて買わないだろ。」
なんていう主張に対する反証としては十分だろ。

>>511
>>1-2やスレタイのどこにそんなこと書いてるの?
513名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 11:44:43 ID:x8l//FP6
>>507
アップルがアップル以外を締め出していると言うのは、一般的な見方ですが何か?
アップル以外の例として、具体的に「SONY」を出すと冷静に判断できない。
何かがありそうですな。藁

>>509
皮肉だと思ったから、別に反論の必要もないだろうと。

>>511
スティーブ・ジョブズ自身が一番強欲な訳ですが…
514名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 11:54:48 ID:xZmREqLI
>>504
iPodのシェアは、先進国の中で一番低いみたいだけど。
中国やタイなどの著作権無視の国では、ソニーのシェアが高いみたいだよ。
515名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 11:54:59 ID:MgoaG7ax
( ゚Д゚)ポカーン
516名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 12:06:37 ID:lhMyjvYs
SONYの日本人アーティストの曲なんか糞だらけ
聞けなくてもiTMSに参入してくれなくても全然OK
517名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 19:26:40 ID:nLGT77EO
>>513
>アップルがアップル以外を締め出している
他の各種配信(Gyao!等のストリーミング含む)は、Windows以外を締め出している
他の再生機も、Windows以外を締め出している
これらの現状が改善されない限り
アップルがアップル以外を締め出しても何ら問題無いのではないか
518名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 19:47:44 ID:NxVWhTS6
ホント日本のアーティスト(笑)の曲ってどうなっちゃうんだろね。
今年の紅白なんて半分演歌になりそうな希ガス。
だすもんないからレイザーラモンHGとかゴリ江とか出してきそうだな。
519名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 19:48:52 ID:Dw3dQ224
>>518
昨日から書き込んでるの?
520名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 22:25:10 ID:oApAOylh
アップルがSONYにたいして営業かけてないなんて話のソースは?

客を泥棒呼ばわりした挙句、
コンピュータメーカーに売り方考えてもらっといてそりゃないだろ。
521名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 22:33:21 ID:oApAOylh
>サブスクリプション

ケータイにかぎっていえば
1曲の価格を上げて定額パケットプランで回してもらえば
あら不思議ってことなんだろう。

このモデル考えた奴は尊敬する。
522名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 01:08:17 ID:RjG4TEGy
>>513
この人毎日来てるけど面白いね
GKは藁なんて使わないだろうから真性のアレなんだろう
523名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 11:45:43 ID:/bSIBAJA
iTMSで提供される楽曲は別にアップルが独占しているわけでも何でもない。
SONYなんて自前で立派な音楽配信サービスを持ってるんだから、同じ曲が
欲しければレコ社に対してうちにも提供してくれと交渉するだけでいい。
iTMSでしか手に入らない(ネット上で)楽曲があればそれは単に他社の
配信サービスが規模的に劣るというだけのこと。もしそれが悪いというのなら
アップルでなく他社を責めるべきだ。


(買った音源がどのプレイヤーでも聞けるってのは、ユーザーにとっては確かに便利だが。)
524名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 19:10:30 ID:kslGL62j
アップルがレコード会社買収して両刀でやったらどうなんだろう
そしたら昔のSONYと同じでソフトに比重が移って落ちぶれてくのかな
525名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 20:00:42 ID:XWibhaKJ
アップルが初期段階で配信自体で儲ける気がなかったから出来た
価格設定でもあったわけで、
中立的な立場だから、レコード会社を説得して、
当時としては画期的なほどユーザー側に立ったサービスを
まとめ上げる事も出来た。
526名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 20:01:10 ID:GuSJwKci
>509
>「飽きたらすぐ次の曲へ・・・と言うタイプの人」だからこそ、150円程度の価値しかないと思ってるんじゃないのか?

ああ、それ違う。

本家iTMSの「一律ワンコイン」ってのは、新譜も旧譜も長くても短くても
上手くても下手でも"みんな一緒"っていう公平性を実現してくれたのね。

ほんとの所は音楽に値段なんてつけられない。誰かの価値判断で
格差なんて生まない方がいい。
一度格差が生まれると、際限なく格付けがエスカレートしてくことになる。

そういう事態を抑止する為の一律料金だったのが、
日本だけは崩されてしまった。

200円不買をやってるのは、そういう事に怒ってる人達なんよ。
527名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 20:06:10 ID:TS+sgZnP
>>524
>アップルがレコード会社買収して両刀でやったらどうなんだろう
英アップルレコードに対し、数百億ドル以上の賠償金を払わなくてはならないかもしれません
ソフトに比重が重くなることは無いと思いますが、賠償金の支払いで結果的に値上げせざるを得ないかもしれませんが
528名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 21:03:03 ID:w2I/EJvg
>>523
俺は、最後の()の部分が音楽の普及に果たした役割は小さくないと思っているよ。
レコード、カセット、CDと、これまでは、どのレコード会社の作品をどのショップで買っても、
どんなオーディオ会社の製品ででも再生できた。

ところが、アップルは、歴史上初めて、自社の製品でしか再生できない楽曲を販売した。
この罪は、将来的に重く圧し掛かってくると思っている。

これが、FairPlayのライセンスを広く認めていれば、全然、違ったんだろうけどね。
529名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 21:03:41 ID:w2I/EJvg
>>525
その代わり、その独占状況を利用して、馬鹿高い再生装置を売り続けている。
530名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 21:07:10 ID:w2I/EJvg
>>526
共産主義者、乙。

「公平性」なんてのは糞。
もっと支払う価値のある楽曲も、ワンコインぎりぎりの価値しかない楽曲も同列扱い。
アップル帝国のジョブズ王のもと、無理やり平等主義を押し付けられている。

音楽に値段が付けられないなんて寝言は、北朝鮮にでも行って、言ってくれ。
現実に値段が付いている以上、値段は付けられるんだよ。
531名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 21:13:14 ID:9UWdpLrT
>>526
以下2点は、考えなしに後付けで耳あたりのいいタテマエを並べたてるバカに対する皮肉
・そんなに一律がいいんだったら、全部200円になったらフツーに買うんだw
・再販制度を維持したい人が泣いて喜びそうな主張だなw

>ほんとの所は音楽に値段なんてつけられない
「第3回ワイト島ロックフェスティバル」のDVD見たことある?
君みたいな主張をしてる香具師らが音楽を台無しにするところがバッチリ記録されてるから。

商業音楽が何かってことから勉強しなおして来い。

>一度格差が生まれると、際限なく格付けがエスカレートしてくことになる。
どうして?
532名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 21:42:11 ID:vtWfV349
>>528
>ところが、アップルは、歴史上初めて、自社の製品でしか再生できない楽曲を販売した。
CDに焼けるのに?
533名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 21:51:41 ID:gt5Al0Sa
>>528
歴史上初めて販売したんじゃなくて、歴史上初めて(そして唯一)
規格の縛りがあるのに縛りなのに大成功したってだけ。
歴史上初めてならSONYのbitmusic(1999年開始)かもしれない。
534名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 21:55:06 ID:YGkL4yI3
ジョブズが商売上手?んなこたぁないない
禿だけに「もうけがない」
535名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 21:55:16 ID:30Zfd0Ur
自分たちで何も出来なかった失敗した負け組が必死なのは分かるw
536名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 22:46:45 ID:ZA7/hgc9
>530
> もっと支払う価値のある楽曲も、ワンコインぎりぎりの価値しかない楽曲も同列扱い。

価値は自分で決めるもんなのよ。
「こっちの曲はあっちより50円余計に価値があると"メーカー様が決めました"」
じゃないのね。

とは言っても、値付けを客に任せるとシステム的にも難しいし、
客の方が悪い気起こす可能性も高くなる。
「正直な人を正直なまま」っていう思想にも反するやね。

で、現実に値段をつけざるを得ないなら、せめてその"値段"から
格差をとっぱらおうっていうのがiTMSの思想だった訳。

「全部ワンコインで提供する。その上であんたが"買う"っていう行為で、
 あんたなりの付加価値をつけておくんなさい。」

一律料金にはそういう意味もあったのね。
537名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 22:55:20 ID:ZA7/hgc9
>530

もし全部の曲が200円だったとしたら、4日で100万曲はいかなかった
だろうね。一週間はかかったと思う。

けど、レコード会社に対して鬱憤をぶつけたりとか、
不買運動のスレが立っちゃう様な事もなかっただろう。

単に「高いぞゴルァ」っていう、売り手に対する正当な抗議だけが
残った筈。

"一部の曲だけ格差がついてる"っていう実態と、
"そこに格差をつけた奴がいる"っていう状況を、
受け手は敏感に察したんだね。そこに反発してる。

それが「買わない」って行為に現れてる事は認識しといた方がいい。
538名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 22:57:41 ID:Ry0Xi8A2
>>530
>共産主義者
いや、市場原理での価格設定を音楽業界が拒否し続けてる時点で、業界関係者こそがコミュニストなんだよ
そこで、音楽の価値は新旧ではないという概念とともに共産主義的ビジネスモデルを破壊したのがジョブス
一曲当りの価格を同一にしながら、アルバム販売の価格は拘束しないわけで、価格に対して努力してるとこのアルバムが儲かる仕組みなのよ
539名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:01:24 ID:ZA7/hgc9
今更な話だけどAppleは電気屋さんだ。
iTMSで取り扱ってる音楽は、自分とこの電気製品を一番有意義に
使ってもらう為のものとして捉えてる。

そういう方針に忠実だから、無料のpodcastみたいなもんでも
積極的に推進するし、「音楽を手に入れる為の敷居」を極力
下げようと努力してる。

「商業音楽」っていう認識の縛り自体が、Appleの思惑のらち外にあるんだね。

だから音楽業界との軋轢も消えない訳だけど、
音楽を享受する側から言ったら、どっちのスタンスの方が望ましいかは
言うまでもないやね。
540名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:09:30 ID:xgTFApXP
大体、appleへの批判はいつも同じなんだな。
一つはFairPlayを他のメーカーにライセンスしないこと。もう一つはiPod〜iTunes〜iTMSのシステムが
apple1社で囲い込まれていること。
これはいずれもメーカー側の論理なんだ。良いものをつくればユーザーは敏感に動く。

Appleは、現状多くのユーザーが望むものに最も近い音楽環境を創り出せたから成功している。
iPod〜iTunes〜iTMSのシステムも、安易な考えで簡単に創り上げられたものじゃない。
技術力はもちろんだが、多くのミュージシャンのAppleへの信頼と支持があったからこそ成功できたんだ。

ぐずぐず愚痴ばっかり言ってて、ユーザーを泥棒扱いしたり、競争できないように曲を提供しないような
姑息な手段は使わずに、Apple以上にユーザーに使いやすいシステムをまずきっちり作って見せてくれ。
そんなシステムがあれば、FairPlayをオープンにして乗り換えたいという声もユーザーから自然に出てくる。
541名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:22:37 ID:9UWdpLrT
>>537
どんな商品だって作った側の制作費等で値段が決められるわけだが。

ま、一律であろうとなかろうと、俺は自分にとって買う価値のあるものを買うだけですが。

200円で「高い」と主張することが正当ですか。
どんなジャンクばっかり聴いてんだ?

安けりゃいいってもんじゃないよ。
一度でも音楽に心揺さぶられた経験があるならそんなセリフは吐けないよ。

>>540
そんなもの批判した覚えはないな。
大体俺はiPod・iTMS・AirMacのユーザーだし。

俺が批判してるのは、これらにまとわりつく珍妙な、自称音楽ファンだ。
ただの道具と販売店以上でも以下でもないものをなんだか高尚なものであるかのように主張して回って
肝心の音楽をおざなりにする奴らには反吐が出る。
542名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:27:50 ID:Ry0Xi8A2
>>541
>どんな商品だって作った側の制作費等で値段が決められるわけだが。

CDの価格はずっと変わっていない
制作費で決められているのではないよ、音楽業界に関して言えば
逆に100円でも充分ペイ出来るなら、200円にしてまで市場を縮小する道理は無い
543名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:32:03 ID:mUyBTPvG
ここまで読んで>534が不憫すぎてならないw
544名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:34:05 ID:ZA7/hgc9
>541
> 200円で「高い」と主張することが正当ですか。

主張すること自体は正当だろうね。
200円でも2000円でも20円でも高いと思う人には高い。
もちろん逆もまた真な訳だけど。

それはそれとして、
不買やってる連中は別に「高い」事に怒ってる訳じゃない。

「無駄に高い」事に怒ってる。
そして、無駄な高値が、音楽を提供してくれてるアーティストに
全然還元されない事にも気付いてて、その事にも怒ってる。

そして何よりも、>537にも書いた様に、

「音楽を届けようとする側と受け取ろうとする側の"間"に
 なんか余計なのが挟まって邪魔しようとしてる」

事に気付かされて、その事に一番腹を立ててる。

まさに、「肝心の音楽をおざなりにする」真似をしてるってね。
545名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:37:17 ID:ZA7/hgc9
経済社会の中で音楽を流通させようっていう時に、
その音楽自体を大事にしようと言うんなら、
音楽を流通させる為の「道具と販売店」を工夫していくのも大事なこと。

今Appleが支持されてマスに受け入れられるまでになったのは、
その工夫をしっかりやってきたからなんだと思うね。
546名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:52:28 ID:ubvCRkif
なんだよ今度はアップル批判か

>>541
ブランドロイヤルティって言葉知ってるか?

アーティストに正当に還元される限りであれば、
曲が高いとか安いとかなんてどうでもいいよ。

中 間 搾 取 が醜いだけで。
547名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:55:06 ID:9UWdpLrT
>>542
じゃあ一律でなくてもいいんじゃないの?w

重要なのは、どんな業界でも価格を決めるのは作った側だってこと。(それで売れるかどうかはともかくとして)
音楽業界だけそれを一律にしてるっていう現状は変えるべきだと思う。

上手い人がスタジオライブで一発録りで作ったものも、
ギャラの高いミュージシャンを大量に使った場合も、
ルックスだけのド下手糞なアイドル
(何度もテイクを重ねていいとこだけつぎはぎして修正しまくり=金かかる)も
同じ値段ってのはね…。

でも、君らの主張だと、これまでレコード会社がやってきたことを(悪い意味で)レコード会社に替わって
Appleがやるようになるだけにしか思えないんだけど。

>>544
音楽というものは100パーセントアーティストの功績ってわけではない。
余計なこと(も確かにあるが)に見えてもそれ無しじゃ生み出されないものもあるし、
Appleがその役割をも担おうとしているとは思えない。

>>545
吉野家やマクドナルドは一時期受け入れられていたように見えるけど、
結局「安くなきゃいらない」層を増やしただけだったが。
548名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:59:09 ID:ubvCRkif
>重要なのは、どんな業界でも価格を決めるのは作った側だってこと
売れるかどうか分からないなら

決定要因は供給側にはない。
マーケティングって言葉知ってるか?
549名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:03:37 ID:1OjY97i7
どんなに高くても必死で音楽買う何てやついないよ。別のもの買うだろ。
手頃な値段で気軽に聞いてるやつが大半だよ。
550名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:05:10 ID:9UWdpLrT
>>546
あれがApple批判に見えるんだw

>>548
ジャンクフードも高級品の見分けがつかずに、同じくジャンクフードとして売れといってる
バカを批判してるだけですが。
551名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:06:34 ID:9UWdpLrT
あ、でも今200円で売られてるのもジャンクフードだった…
552名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:08:25 ID:1OjY97i7
>>547
>上手い人がスタジオライブで一発録りで作ったものも、
>ギャラの高いミュージシャンを大量に使った場合も、
>ルックスだけのド下手糞なアイドル
>(何度もテイクを重ねていいとこだけつぎはぎして修正しまくり=金かかる)も

大体この考え方も気に入らんな。人が何好きであろうがお前には関係ないじゃん。
つまりお前の好きなアーティストは高尚で、値段が高くなきゃ価値がないって言われてるってことか。
553名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:08:53 ID:aS7mcNft
http://219.101.172.104:8000/radiogs.mp3

花咲鮎見 の  ネトラジやってますよ
554名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:11:14 ID:4wvkcID5
>>552
好きとか嫌いとかの話はしてないよ…

音楽業界も、かかったコストで柔軟に値段つければいいのにと思っただけで…

やはり心の底から今の音楽業界を擁護は出来んな…
555名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:13:45 ID:TroV7uw4
>>551
どうであればジャンクじゃなくなるんだよ。

好きなの好きな方法で聴けば?
556名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:17:30 ID:1OjY97i7
そんなに値段が高いのがいいならCDでいくらでも高く売ればいいじゃないか。
付加価値とか言って騙されるのはこりごりだよ。
557名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:31:08 ID:Y0onyeni
>547
>音楽というものは100パーセントアーティストの功績ってわけではない。

かといって、アーティスト以上に一曲の歌に貢献できる人が
いるわけでもないんだよね。

そして、150円で音楽が提供できている状況下に存在している
200円の曲っていうのは、本当に「それ無しじゃ生み出されない」
為につけられた価格設定なのか?

アメリカじゃもっと安い価格で出てる訳だし、
日本でそれが無理だと言うのなら、日本特有の、何か「余計なもの」
があるんじゃないのか?

そういう疑問は当然出て来るよね。
それに答えられる人が(君を含めて)誰もいないから反発されてる訳で。
558名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:36:50 ID:Y0onyeni
>547
> でも、君らの主張だと、これまでレコード会社がやってきたことを(悪い意味で)レコード会社に替わって
> Appleがやるようになるだけにしか思えないんだけど。

レコードショップとレコード会社は役割が違うんじゃないかな。
むしろ、「レコード会社が"やり過ぎた"こと」(価格統制とかね)を、
レコード会社の不利にならない形で切り分けようとしてるみたいに見える。

これは単なる印象だけど、AppleがiTMSとpro toolsで始めた事っていうのは、
実は「その役割を担う代わりにいらなくする」事なんじゃないかって気もしてる。
音楽制作と販売における「クリエイティブではない作業」の軽減っていう意味で。

アーティストの功績を100%に近づける為の仕組みを作ってるというか。
559名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:42:22 ID:Y0onyeni
重要なのは、今の音楽業界は「作った側」が価格を決めてる訳じゃない
って事なのね。

作った人から音楽を買い上げた、中間仲買人が価格を決めてるって
いうのが実態な訳。

元々アーティストに値付けの権限は持たされていないんよ。
560名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:49:17 ID:4wvkcID5
>>557
>かといって、アーティスト以上に一曲の歌に貢献できる人が
>いるわけでもないんだよね。

まずそれが幻想だ。
その辺も含めて商業音楽とは何か、現代のポピュラー音楽とは何かということを勉強しなおしてくれ。

それと、「値段の高さ安さ」と「一律の値段」は別問題だよね?
安くしろって言いたいだけなのに、それを一律の値段という問題にすりかえたように見えるんですが。
561名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 00:55:50 ID:TroV7uw4
業界の人ですか?
現代のポップスには何ら興味がないんですが、勉強する必要ありますか?

>>560
562名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 01:38:30 ID:JodXp53f
>>560
> 日本特有の、何か「余計なもの」
> があるんじゃないのか?
> そういう疑問は当然出て来るよね。

ここを言及されたくないから問題をすりかえたように見えますが?
563名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 01:42:45 ID:/+ZAau5V
>>562
つ 市場規模
564名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 02:16:00 ID:dQLz5wkp
>>547
>どんな業界でも価格を決めるのは作った側だってこと。
買い手が付かなきゃその価格も戯言なんだよ
それが市場経済
市場で売りたくないなら、音楽市場を縮小するしかない(つまりCDの売り上げが落ちてる現状はある意味健全)
565名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 02:38:05 ID:rx6I+TYE
11月29日、MediaMaxプロテクト採用音楽CDに新たな脅威が発覚した。
使用許諾契約を拒否しても、問題ソフトが動作するケースはすでに指摘されているが、
インストールまでされてしまうという調査報告は初となる。

問題となるMediaMaxプロテクトは新旧2種類(旧:CD-3、新:MM-5)あり、
同じPC上においてMM-5を含む組み合わせで2回目にプロテクトCDを再生した際、
それを「引き金」として許諾契約を無視してドライバをインストールし、
その後半永久的にリッピング妨害やスパイ行為を継続する。

CD-3については2003年からソニーBMGを含む複数のレコード会社が採用しており、
CD-3、MM-5ともに現在もなんら特別な表記なく流通している。
判別方法など詳細については、ソースを参照のこと。
ソース:
http://www.freedom-to-tinker.com/?p=936
566名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 11:49:59 ID:Y0onyeni
>560
> まずそれが幻想だ。

俺は幻想じゃないと思うな。
理想ではあるかもしれないけど。

実際に、俺がレコードを買うときは「○○という人の歌が聞きたいから」
買って来る訳だし。
「○○という人の演奏」でも、「○○という人のアレンジ」でも一緒だよね。
それらはみんなアーティストの仕事な訳じゃないさ。

決して「誰かの商品企画が気に入ったから」買って来た訳じゃないし、
「誰かの広告展開が気に入ったから」買って来た訳でもない。

そういう買い手の要望、
目指すアーティストに真っすぐ辿り着きたい、
間に余計なものを挟みたくないっていう要望に、
今の音楽配信ていう仕組みは応え得るものなんだよね。

そして、そういう買い手の欲求に気がついているかいないかが、
例えばオリコンとiTMS-jの明暗を分けてるんだと思う。
567名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 12:04:00 ID:Y0onyeni
>560
> それと、「値段の高さ安さ」と「一律の値段」は別問題だよね?
> 安くしろって言いたいだけなのに、それを一律の値段という
> 問題にすりかえたように見えるんですが。

これは君の勘違い。
二重価格に文句言ってる連中が、高い事よりも「価格がふたつあること」に
怒ってるってことは、昨日>526や>544に書いたとおり。

その辺の事は、↓のスレでもざっと読んでもらえれば判ると思う。

【iTMS】200円不買運動〜まずはココから〜
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1125293992/


こういう話の流れを、
「安くしろって言いたいだけ」ってすりかえて矮小化しようとしてるように、
逆に俺とかからは見えちゃうんだよね。
別にそういうつもりもないんだろうけど。
568名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 15:46:06 ID:4wvkcID5
>>567

>>1からして
>劣化圧縮音源が200円??
(中略)
>ゆくゆくはCDアルバムの値下げを要求しましょう。

というふうに、高いとばっかり主張してるんだけど…

>二重価格に文句言ってる連中が、高い事よりも「価格がふたつあること」に
>怒ってるってこと
その手の主張が全くされてないわけじゃないけど、少々美化しすぎではないかと。

なにより
>161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:36:08 ID:CTxmOQJD0
> 買う奴は自ら自分の首を絞めてるってことを分かってんのかね?
> 基地外ばかりなのか?

> この国はもう駄目かも分からんね。

みたいな、好きな音楽を聴きたいというリスナーとしての欲求よりイズムの方が高尚であると
思ってる香具師には近づきたくないな。
569名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 16:03:46 ID:Y0onyeni
>568

iTMS日本版が始まる前は「1曲120円にして欲しい」っていう声が大勢
だった訳で、そういう連中が150円の曲を文句言わずに買ってるっていう
状況を、まず押さえておいて欲しいと思う。

その上で出て来てる、引用してくれた様な文句の羅列な訳で。
「高いとばっかり主張してる」っていうのも、また一面的な見方
なんじゃないかな。

もちろんユーザーだって一枚岩って訳じゃない。
iTMS利用者の中にも、値付けのバグでアルバム一枚50円になったら
興味のないジャンルでもお構いなしに買い漁る様なのもいたりする。

そうした多様なユーザーの中に、二重価格が「音楽に差をつけてる」事に
敏感な人達もまた埋まってる訳で。
そういう人達が集まってる場所として、上のスレは紹介したつもり。

値段への不平以上に、そういう問題意識が垣間見られると俺は思ってるけど。
570名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 16:06:45 ID:Y0onyeni
イズムの先走りってのも結構問題ではあるんだけど、
音楽ファンはその点まだ救いがある。

レコード会社に全く利益をもたらさずに、合法的に音楽を所有できる
「中古市場」が存在するからね。

「買うか買わないか」じゃなくて、
「どこで買うか」の選択が出来るっていうのは恵まれてると思うな。
571名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 21:27:02 ID:4wvkcID5
>>569
そういう状況を押さえたとしても、そのスレの住人の主張=一律価格希望
とは言えんだろ。
一律の値段にすることに反対する意見まであるし。
572名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 00:41:46 ID:5TpobY/t
>571

スレ住人の総意だとまでは言ってないよ。

そうした議論の流れが前提にあることと、
2重価格に対する違和感が前提になってスレまで立ったっていう事を
掴んで欲しかった。

>509氏が主張する様な、単純な値下げ待望論じゃないって事を
言いたかったのね。
573名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 17:02:57 ID:5fxOPX3p
結局レコード会社が強欲ってことか
574名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 17:21:22 ID:O+BHwUfE
793 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 16:34:49 ID:Kpzua7UQ
熊日という地方紙のコラムです。
結構色々書いてあります。

http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg.html
ソニー蝕むウィルス
575名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 17:25:39 ID:wOPzybdu
強欲な奴に強欲って言われてもな〜。
第一、市場原理主義に置いては強欲はまさに正義じゃん。
576名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 18:41:50 ID:CuVD5mCf
経済的利益に対して強欲ならいいが別の何かに強欲なために
ビジネスチャンスを潰してしまうのは悪だ。
577名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 19:44:00 ID:5TpobY/t
何事にも限度がございますれば
578名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:18:36 ID:G+gs4teb
>>532
すげーーーー馬鹿だな。
「スピーカの前にマイクを置けば大丈夫。」って主張と全く同じで、全く意味が無い。
579名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:20:43 ID:G+gs4teb
>>536
値段なんてのは売る側が決める。これが商売の鉄則。
その上で、消費者には「買わない」と言う選択肢が用意されている。
メーカー様とやらが決めるのと、アップルが決めるのとで、
消費者側には「価格」以外に何が見えるんだ?

いかにもジョブズ信者が「お布施なら払うけど、レコ社には嫌」とか言っているのが
目に浮かんできて、笑えるぞ。
580名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:21:39 ID:G+gs4teb
>>537
> 売り手に対する正当な抗議だけが

お前の価値観を「正当」と呼ぶ辺りに、お前の底の浅さが透けて見える。
581名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:22:20 ID:G+gs4teb
>>538
米国では、市場原理で価格が決まっていますが?

販売店が「1曲200円」と決め付けるほうが、市場原理を無視していますが・・・
582名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:24:41 ID:G+gs4teb
>>540
ユーザーが望むものではなく、アップル信者が望むものね。
既に、WMA形式が再生できないとか、他のプレーヤに買い換えられないなど、
不満の声は小さいながらも出てきている。

既にある、「FairPlayをオープンに」を、条件付けるほうが間違っている。
これまで通り、特定機器だけでしか再生できないようなフォーマットに対する
批判こそが、これからの音楽配信市場を全うなものにする。
アップルマンセーも結構だが、批判すべき部分は批判する健全な精神を失ってはいけない。
583名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 15:50:35 ID:jpwgo1rb
>>581
>米国では、市場原理で価格が決まっていますが?
その市場原理とはなんだい?
第一、CDの価格を正当に引き下げている米国を引き合いに出すのはなんで?
>販売店が「1曲200円」と決め付けるほうが、市場原理を無視していますが・・・
販売店は売り手の窓口であり、同時に消費者の窓口でもある
だからこそ企業の希望小売価格に縛られることも無い
重要なのは楽曲の価値として、製作の新旧は関係ないし広告宣伝費も関係ない
全ての楽曲は同等の価値があるから、販売店で「価値は同じだから、同じ値段で売る」ということも成り立つ
584名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 15:51:18 ID:YQyZCEAI
Appleだけでいいよ、Appleのおかげで音楽は救われてる
他は全部居なくなった方がいい
585名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 16:30:28 ID:G+gs4teb
>>583
> その市場原理とはなんだい?
経済のお勉強をしてね。
日本では、民主的手続きに則った法律によって、
再販売価格維持制度が適用されているから、
市場原理と言うことで米国を例に出しただけですが、何か?

> 全ての楽曲は同等の価値があるから、
販売店が小売価格を決定するだけなら、赤字負担で200円でも構わない。
しかし、それを前提に、仕入れ価格まで拘束する権利はない。
そこで、「独占」と言う市場支配力を武器に価格拘束をするのであれば、
それは独占禁止法違反になる。







586名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 16:43:50 ID:jpwgo1rb
>>585
>日本では、民主的手続きに則った法律によって、
法律によって定められたとしても、その法律は民主的手続きに則ったものではないでしょ
>再販売価格維持制度が適用されているから、
これじゃあ、市場原理と言うことで米国を例に出した意味が無いんではないかな?

>販売店が小売価格を決定するだけなら、赤字負担で200円でも構わない。
>しかし、それを前提に、仕入れ価格まで拘束する権利はない。
iTMSは仕入れ値を拘束している訳じゃないでしょ。
587名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 17:13:33 ID:G+gs4teb
>>586
民主的手続きに則っていない法律であれば、最高裁で違憲判決がでるはずですが、何か?
そして、日本では市場原理の枠外での販売を認められているので、
市場原理の枠内で販売されている米国のCDを例に出しただけで、なんら変なところはない。
具体的に、どこがどういう理由で変なのか、的確な指摘ができるかな?

ちなみに、なぜ、市場原理の話が出てきたかといえば、
その市場原理で動いている米国の音楽CDは、非均一価格。
一方、市場原理の枠外にある日本の音楽CDは、最近はバラエティに富んできたが、
つい最近まで、ほぼ横並び価格であった。

「市場原理」とは価格差が付くこと。
なのに、均一価格で販売しようとするiTMSの方がふしぜんであることの証左でもある。

> iTMSは仕入れ値を拘束している訳じゃないでしょ。
仕入れ価格の変更を要求せずに、販売価格の変更だけを、レコ社は要求しているのか?
それに対して、ジョブズは、レコ社を強欲呼ばわりするのか?
ジョブズがレコ社を強欲呼ばわりする以上、レコ社の取り分が増える要求であるはず。
つまり、それは仕入れ値の価格値上げも含んでいるんですよ。
他に、合理的で納得できる説明がありますか?



588名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 17:17:31 ID:jpwgo1rb
>>587
>最高裁で違憲判決がでるはずですが、何か?
最高裁で判断くだされると困るからか、まだ争われていないだけだろ
589名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 17:32:18 ID:G+gs4teb
>>588
少なくとも、お前に最高裁判決の行方を見通す能力があるとは思えん。
590名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 17:57:17 ID:wJEgxxXu
>>578
禿同。
iPoDの曲をCDに無劣化で焼けるからといってそれは「スピーカの前にマイクを置」く
アナログコピーと全く同じで、デジタル機器への補償金課金には全く意味がない。

>>579
>値段なんてのは売る側が決める。これが商売の鉄則。
著作権を売る側である著作者を無視して買値をJASRACが決めている件について。
591名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 18:23:03 ID:GtTH5tSV
オンライン販売は、現在の価格でもCD売るより儲かってるわけで、
それを値上げとは、随分強欲だね。
592名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:01:47 ID:jpwgo1rb
>>589
>少なくとも、お前に最高裁判決の行方を見通す能力があるとは思えん
ああ、はいはい、まだ判決は出てないんでしょ。
なら、偉そうに、
>最高裁で違憲判決がでるはずですが、何か?
なんて書くなよ
ばかじゃね?
593名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:07:19 ID:jpwgo1rb
>>587
>ジョブズがレコ社を強欲呼ばわりする以上、レコ社の取り分が増える要求であるはず。
比率は変わらねえよ
つまり、アポーの取り分もレコ社の取り分と同様に増えるけど
>それに対して、ジョブズは、レコ社を強欲呼ばわりするのか?
簡単だよ。
折角、違法DLから客を引き離して、iTMSやMSN-MSなどの配信事業に顧客として迎え入れた(市場を拡大させた)のに
ここ(まだ定着してるとは言えない段階)で価格を引き上げれば、客が逃げて行くのは明白
つまり、レコ社が目先の利益にばかり目が行き、市場を育てて後々に大きく稼ごうとはしないからこそ
強欲だとなるわけ
594名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:11:52 ID:i3ISMeeF
>>587
>>「市場原理」とは価格差が付くこと。
>>なのに、均一価格で販売しようとするiTMSの方がふしぜんであることの証左でもある。

なんだこりゃ
100円ショップでなんでも100円均一なのは不自然で市場原理が働いていないってかw
100円ショップとディスカウントストアやコンビニ・スーパーの間に市場原理が働いてるだろが
音楽ダウンロード販売も同じだろ

おまえ「証左」ってコトバ使いたいだけだろw
595名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:49:06 ID:G+gs4teb
>>590
JASRACは著作権者の団体ですが何か?
(名目上、著作権者が価格を決定している。)
596名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:50:47 ID:drtU99Du
>>582
やっぱりメーカーの論理で物を見てるって、気づけていない。
アップル信者とレッテル貼りをしてるところが、どのメーカーのスタンスかにこだわってる証拠
むしろ日本のメーカーに期待してますよ。何故かiTMSじゃ聴けないJ-POPが多いしw

>これまで通り、特定機器だけでしか再生できないようなフォーマットに対する
>批判こそが、これからの音楽配信市場を全うなものにする。

全うな音楽配信市場って… 誰か神様みたいな人が完全な市場を決めて導くものなのか?
iPod〜iTunes〜iTMSと同等以上のユーザーに受け入れられるシステムを提供できるように、
日本のメーカーが競争して良いものを出すことが、お互いの発展に寄与すると思ってるけど。

まずユーザーに受け入れられるまともなシステムを出すことが先でしょ。交渉はそのあと鴨。
誰のための音楽配信サービスなのか、もう一度考え直したほうがいい希ガス。
597名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:51:34 ID:G+gs4teb
>>592
本当に馬鹿だな。

俺は「法律に則って」と書いたのに、お前が「それは民主的ではない」とか言い出したんだろ。
違憲判決が存在しない以上、それが「違法な手続き」や「非民主的だったり」の根拠が無いのに、
お前が強引に持ち出したんだよ。
誰が持ち出したかすら、記憶できんのか?
598名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:53:11 ID:G+gs4teb
>>593
最近の調査では、違法DLは減ってないらしいぞ。藁
それに、大きく稼ごうとしないのに強欲なのか?

もう少し論点を整理したまえ。


落第。
599名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:54:44 ID:G+gs4teb
>>594
100円ショップは、100円に見合う商品を揃えているだけだろ。
ピンからキリまでの商品を100円均一で売っているわけではない。

iTMSの場合は、ピンからキリまで均一価格を強いられているのが問題なの。
600名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:55:49 ID:jpwgo1rb
>>597
>「法律に則って」と書いたのに、お前が「それは民主的ではない」
おいおい
>「民主的手続きに則った法律」
だろ。おまえもテキトーだな
それに、経緯は民主的じゃないだろ。完全にブラックボックスじゃん
>違憲判決が存在しない
今後出る可能性もあるけどね。
価格縛りなんてそんなもんだよ
601名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:59:10 ID:jpwgo1rb
>>598
>違法DLは減ってないらしいぞ
根拠を示せよ。「らしい」で完了かw。凄い根拠だねw
>大きく稼ごうとしないのに強欲なのか?
実際には市場を縮小させるのに、目先で大きく稼げると勘違いしてるから
長い目で見れば大きく稼げるのに、むざむざと市場を縮小させるんであれば、それは強欲の成せる業
602名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:01:39 ID:G+gs4teb
>>600
お前、日本の民主主義の手続きを勉強しろよ。
お前に全ての情報が公開されてないからって、
それが「経緯は民主的じゃない」とはならないんだよ。

間接民主主義を採っている以上、
国会議員の議事に参加している過半数が納得すれば、
それは民主的なんだよ。

> 今後出る可能性もあるけどね。
その判決以降、有効になることだから、現時点では全く問題ない。
603名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:04:22 ID:jpwgo1rb
>>602
>間接民主主義
そんな話をしてるんじゃないんだよ
馬鹿じゃね?
604名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:05:21 ID:i3ISMeeF
>>599
だから、150円(200円)で売りたくないメーカーは別のところでもっと高く売ることが出来てるだろ
市場はiTMSひとつじゃないよ?
605名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:07:56 ID:G+gs4teb
>>601
ちょっと古いが、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/22/news010.html
なんて、どうだ?

iTMSが違法コピーの抑止力になっている?
どうやら、RIAAによる訴訟のようだぞ。w
606名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:08:34 ID:G+gs4teb
>>603
じゃぁ、どんな「民主的」の話なんだよ?
お前が勝手に決めた「民主的」な話か?
そういうのは「独裁」って言うんだぞ。w
607名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:09:00 ID:jpwgo1rb
>>599
>100円ショップは、100円に見合う商品を揃えているだけだろ。
>ピンからキリまでの商品を100円均一で売っているわけではない。
そうだね
iTMSも
ビデオは$1.99
PodcastとStanfordの講義録はFREE
楽曲は$0.99
見合った商品に見合った価格を設定してるね
608名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:09:14 ID:G+gs4teb
>>604
だーかーらー、そこで市場の独占状態がモノを言うんだろ。
なんで、独占禁止法があるのか、理由をわかってねぇーなぁ。。。
609名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:11:39 ID:G+gs4teb
>>607
ばーか。
宝石と鉛筆のような商品が異なるもので価格比較してもしょうがねーんだよ。

マグロと言うだけで、赤身も大トロも同じ値段でしか販売しようとしない、それがiTMS。
同一商品の中の品質の違いの話をしているんだよ。

今のiTMSだと、高品質の作品を作るよりも、
コストを抑えた(もっと言えば、他人の作品をぱくったような)作品を
大量にばら撒いた方が有利になるってことに気付かないかね…
610名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:12:43 ID:G+gs4teb
とりあえず、ID:jpwgo1rb への宿題。
「目利き」って言葉が、どういう場面で使われるか、ちょっとは考えてみたまえ。
611名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:13:53 ID:i3ISMeeF
独占禁止法は「結果として市場を独占する」ことは禁じてないよ
独占するための違法行為を禁じてるだけ
612名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:15:23 ID:jpwgo1rb
>>605
>なんて、どうだ?
それはね、bittorrentのような非匿名の合法ファイル交換が普及してきてるからなんだよ
サイズの大きなアプリを公式サイトから落とすことが困難な場合に、そのサイトがbittorrentを推奨してる例は増加傾向にあるしね
それに、Winnyのような日本でだけ異常に増加してる違法DLとキンタマなんかが影響してる事は明らか

>>606
審議の過程だよ。
完全にブラックボックスじゃん
採決の方法じゃないよ
613名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:22:21 ID:jpwgo1rb
>>609
>宝石と鉛筆のような商品が異なるもので価格比較してもしょうがねーんだよ。
↓君のこれ
>100円ショップは、100円に見合う商品を揃えているだけだろ。
>ピンからキリまでの商品を100円均一で売っているわけではない。
に沿って反論してるだけじゃん
品質?違うんじゃない?品質はどれも同じ
マグロで言えば、トロだって昔は産業廃棄物だったんだし
本当の価値は分からんのよ、つまり時代によっても人によっても変わる
614名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:23:08 ID:lYYk+E0h
>>584
つまり、100円ショップ以外の店は全てなくなればいいと
615名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:24:28 ID:5O9MyZQN
>579
> メーカー様とやらが決めるのと、アップルが決めるのとで、
> 消費者側には「価格」以外に何が見えるんだ?

見えるのは>537で書いた事。

"一部の曲だけ格差がついてる"っていう実態と、
"そこに格差をつけた奴がいる"っていう状況。

Appleは格差をとっぱらう事で、「何故差があるのか?」っていう疑問と、
そこから派生する「音楽に差をつけるのはどういう奴だ?」っていう疑問から
身を躱すことが出来てた。
日本の二重価格は、躱されてた質問を思い出させる効果を持ってしまったと思う。
616名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:25:57 ID:lYYk+E0h
>>613
君は今、魚屋に行って「トロだって昔は産業廃棄物だった」から赤身と同じ値段で売れっていうんだw
617名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:30:54 ID:5O9MyZQN
マグロと言えば、流通を工夫して安く提供する回転寿司屋が話題になったね。
その過程で明らかになったのは、水産業界の複雑な仲買システムとその弊害だった。

鮮魚の世界には確立された「目利き」の役割は大きいけど、
音楽を売ってるのは別にそういう人達じゃない訳で。
そうすると、尚更「この価格差の根拠は?」っていう疑問も大きくなるんじゃ
ないかな。
618名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:35:48 ID:lYYk+E0h
>>615
>鮮魚の世界には確立された「目利き」の役割は大きいけど、
>音楽を売ってるのは別にそういう人達じゃない訳で。

レコード会社の人間は「これは売れる」とか思ってアーティストと契約するものだと
思ってたんだけど、違ったのか。

そういえば日本のレコード会社は(旧譜の廉価盤を除いて)基本的に一律価格で売ってたような気がするけど、
それを賞賛する意見なんて今まで聞いたことないな
619名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:40:39 ID:lYYk+E0h
>>615じゃなくて>>617の間違い
620名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:44:13 ID:9gvyPLEa
それにしても長続きするねえ君ら。
621名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:54:34 ID:+ylAZ+te
ニュー速
ソニーBMGが盗用したDRM破りはiTunes侵入用だった
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133865595/l50

1 :依頼583@みのるψ ★ :2005/12/06(火) 19:39:55 ID:???0 ?###
ソニーBMG問題について、
著名なハッカー「DVD Jon」のDRM破りコードが盗用されていた事件は記憶に新しいが、
その用途は謎のままであった。

だが現地時間12月5日、J. Alex Halderman氏の解析により、
問題のコードが「FairPlay互換AACファイルを作り出し、
iTunesのユーザーキーデータベースに捏造情報を書き込むプログラムに
組み込まれていること」が確認された。

問題のプログラムはXCPプレイヤーに組み込まれているものの、
いくつかの根拠から活動状態になることはないと考えられているが、
このプログラムの存在は、盗用行為の故意性を問う上で重要な鍵となるだろう。

ソース
http://addict3d.org/index.php?page=viewarticle&type=news&ID=14032&title=Sony%20rootkit%20ripped%20off%20anti-DRM%20code%20to%20break%20into%20iTunes
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するものであると発覚した
http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
622名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:00:40 ID:wJEgxxXu
>>595
>JASRACは著作権者の団体ですが何か?
レコード会社も会員で文化庁天下りが支配してますが、何か?

>(名目上、著作権者が価格を決定している。)
(ノ∀`) アチャー
「名目上」って認めちゃったよ。
623名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:05:48 ID:wJEgxxXu
>>598
>最近の調査では、違法DLは減ってないらしいぞ。藁
DLは基本的に合法なので、0が0のままなだけ。
624名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:19:50 ID:X/cYTr1+
>618
> レコード会社の人間は「これは売れる」とか思ってアーティストと契約するものだと
> 思ってたんだけど、違ったのか。

レコード会社の人がヒットを探る事と、 魚河岸の人が魚を見極める事の
間には、物凄い隔たりがあると思う。
後者に要求されるスキルっていうのは「魚」という実態に裏打ちされたもので、
嗜好だけに寄りかかったものではないから。

> そういえば日本のレコード会社は(旧譜の廉価盤を除いて)基本的に一律価格で売ってたような気がするけど、
> それを賞賛する意見なんて今まで聞いたことないな

レコード会社は一律で売っていたけど、レコード販売店は違ったからね。
国内盤と輸入盤の間にある格差が、そのままiTMSの150円と200円の格差が
もたらす感覚と同じ作用をしてたんじゃないだろうか。
625名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:31:13 ID:jpwgo1rb
>>616
>魚屋に行って「トロだって昔は産業廃棄物だった」から赤身と同じ値段で売れっていうんだ
魚はすぐ消費するものだ。つまり時価に近い

音楽は何度でも聴けるし、聴かないとも言える

全くの別物
626名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:35:46 ID:R2ue4iY8
なんか枝葉ばかりに終始して

(一部)レコード会社が強欲でないことを示すいい訳マダー?
627名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:39:30 ID:R2ue4iY8
>>625
はやいとこ

ビットレートやエンコード方式以外に「音楽の品質」を決定してるものって何?
って>>G+gs4tebと仲間達にきいてやれよいじわるだな・・・

きっとまたご高説を頂戴できるぞw
628名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:04:51 ID:jpwgo1rb
>>627
>きいてやれよ
音楽なのに「目利き」と言ってる時点で
ビジュアル面(PVの制作費、宣材 etc.)から評価するんじゃね?
629名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:20:04 ID:R2ue4iY8
>>628
それおもしろいセンスあるなw
630名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 07:12:40 ID:ZlvREEyS
将来値上げする可能性自体は否定してないし
とりあえず今値上げする必要はないってジョブスの見方は正しいんじゃないかな。
631名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 10:26:25 ID:8oQ8EiMu
ウィルス仕込む必要があるというソニーの考え方は間違ってる
632名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 13:37:40 ID:bnbJrta5
>>615
コテコテの共産主義者だな。

松坂牛と米国輸入牛に同じ価格を付ければ、
「同じ牛肉なのに、なぜ価格差があるのか?」と言う疑問がなくなる。
で、それがハッピーなのか?

しかも、iTMS内では価格差が無くても、
他のDLサービスとの価格差は存在する。
つまり、価格差に対する疑問は消えないわけだ。

むしろ「全部が同じ価格なのは何故か?」って疑問を持つぞ。
633名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 13:40:19 ID:bnbJrta5
>>623
名称に拘るなら、「違法ファイル共有」でも構わんぞ。
これなら、0ではないよな、お前の定義でも。
634名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 13:41:43 ID:bnbJrta5
>>624
食べる側の消費者の嗜好を無視した目利きなんぞ意味がないんですが。

> レコード会社は一律で売っていたけど、レコード販売店は違ったからね。

再販売価格制度が出来てからは、上記は該当しませんな。
635名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 13:44:55 ID:bnbJrta5
>>625
CDの中古価格等を考えれば、実質的に「消費型」の音楽が大半だってことに気付かないのかな。

だいたい、音楽が全部同一価格である必要性なんて全く無いのに、
同一価格にしている不自然さに気付かないほうが、よっぽどアフォなんだが・・・
636名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 13:46:48 ID:bnbJrta5
>>626
価格競争せずに高値でiPodを売っているAppleの強欲な創業者の言った台詞を
事実だとする言い訳がない以上、反論はまだ不要だよ。

まずは、ジョブズの言ったことが正しいかどうかが先。
637名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 13:48:02 ID:bnbJrta5
>>630
永遠に通るいい訳だな。
「将来、○○する可能性がある以上、今○○しないのは正しい。」

○○に「禁煙」って言葉を当てはめてみると・・・orz
638名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 14:51:17 ID:vR/hwf39
>>632
>松坂牛と米国輸入牛に同じ価格を付ければ、
普通の財産権と無体財産権の違いがわかってないやつがいるな。

松坂牛が他の牛と同じ原価でいくらでもコピーできるなら、他の牛と同じ値段で売っていいぞ。

>しかも、iTMS内では価格差が無くても、
>他のDLサービスとの価格差は存在する。
>つまり、価格差に対する疑問は消えないわけだ。
正しい価格は、原価に多少の著作権料上乗せしたもの。
もちろん、それより高値で売る店があるのは勝手だが、売れないのは見てのとおり。

原価はほぼ同じなので結果的に同一価格になることも多いが、重要なのは安いかどうか。

それでもよい音楽は多数売れるので、著作者はそれだけ儲かる。
639名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 15:11:26 ID:4HPAA/HW
>>530
「資本論」すら読んだこともないくせにw
640名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 18:37:34 ID:CWsgQTfJ
>>632
>松坂牛と米国輸入牛に同じ価格を付ければ、
>「同じ牛肉なのに、なぜ価格差があるのか?」と言う疑問がなくなる。
>で、それがハッピーなのか?
松坂牛と米国輸入牛では生産量が圧倒的に違う。
これが、価格の差に現れているだけだ
つまり、大量に消費されるものは安くて構わない
というか、安くないと捌けない

で、音楽配信は、在庫になるものではないので、供給量に基づく価格設定物と同等に扱うことは出来ない
仮に牛肉の話で語るのであれば、目利きが「売れる」と思ったんなら、むしろ安く売らないといけないよ

やり直せ
641名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 20:30:37 ID:bnbJrta5
>>638
音楽の制作コストは全部同じだとでも?

> 正しい価格は、原価に多少の著作権料上乗せしたもの。

なんで、それが「正しい」と言えるのかな?
価格に「正しい」なんて言っている時点で、市場経済を理解していない証拠なんだが…
もうちょっと勉強してね。
ここは、ソビエトユニオンじゃないんだよ。
642名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 20:33:54 ID:bnbJrta5
>>639
今、慌てて読んでいるんだろ?w

>>640
> 松坂牛と米国輸入牛では生産量が圧倒的に違う。
> これが、価格の差に現れているだけだ

これは、実は表面的な現象を捉えているに過ぎない。
もう一歩、「生産量が圧倒的に違う」のは何故か?
米国からの流通コストを考えても、米国肉が安いのか、
それとも、それ以上に松坂牛が高い値で売れているのか、
そこまで考えないとね。

> 供給量に基づく価格設定物と同等に扱うことは出来ない
そんなことはない。
「限定DL」のような供給量制限が可能だからだ。

ってことで、浅はか杉。
他人にやり直しを命ずる前に、もっと深く考えたまえ。
落第。

643名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 20:47:21 ID:HQODmvxY
>632

音楽は牛肉みたいな、「誰もが認める品質の差」がないんだよね。
どこの国製の音楽だったら必ず質が良いとか、安全だとかの基準が存在しない。
もちろん>640さんの言う様に、生産量の差異からくる希少価値も存在しないし。

それは裏を返せば、誰もがその人自身の質的基準を持てるって事で。
路上バンドの方がワグナーより上等だと思う人もいるし、
もちろんその逆の人もいる。

となると、価格に差異がないという事は、
消費者の持ってる唯一の基準だけを取捨選択条件にできる、という事に繋がる。
売り手が指針を持たないという事は、買い手の指針を尊重する事でもある訳。

ぱさぱさの輸入牛肉の方が好きな人だっているかもしれない。
そういう人が萎縮しないで済むシステムを、iTMSは実現したと思う。
644名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 20:50:34 ID:HQODmvxY
>632
> しかも、iTMS内では価格差が無くても、
> 他のDLサービスとの価格差は存在する。
> つまり、価格差に対する疑問は消えないわけだ。

その疑問は結局同じ方向に向く訳なんだよね。

「他社との価格差はどこから来るのか?」
「その差額は誰が手にするのか?」
「それは正当な金額なのだろうか?」

iTMS以外の他社、特に価格に上下を設けてる他社が、
揃ってiTMSに拒絶反応を示しているのは、実はそこを突かれたく
ないからなんじゃないかと思う。
良い方に転んでも「価格競争力の弱さ」、
悪い方に転ぶと「搾取してる」と思われてしまいかねないから。
645名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 20:55:53 ID:HQODmvxY
>634
> 食べる側の消費者の嗜好を無視した目利きなんぞ意味がないんですが。

まさにそこが、魚河岸の達人と音楽業界のビジネスマンとの違いなんだろうね。
「食べる側の嗜好」を掴めるか否か、という所が。

上に書いた様に音楽というものは多様な嗜好を許容するものだから、
魚と違って嗜好を掴むのはとても難しい。

例えば、「別に売れ筋を求めてる訳じゃない」音楽ファンが
大量に存在する現実とかを考えてもらえると判りやすいかな。
嗜好をうまく捉まえるだけでは充分じゃない場合が、音楽みたいな
趣味の領域には多いんだと思う。

だから消費者たる我々も、もともとレーベルの意向や企画よりも、
ミュージシャンそのものを目指す訳だし。
646名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:23:55 ID:CWsgQTfJ
>>641
>音楽の制作コストは全部同じだとでも?
良い曲は売れるから資金を回収出来る
悪い曲は売れないから資金を回収出来ない

予算をいくらつぎ込んだから売れなくちゃ困る、みたいな状態じゃ良い曲は生まれない
駄作にいくら金をかけようがそれは値段をつり上げる根拠になり得ない
販売曲数が全て
で、価格を均一にすると、売上金額ではなく、単純に売上曲数で測ることが出来る
つまり、「売りたい」アーティストに金をかける時代は終わり、「受け入れられた」曲が売れ、予算を配分する
それで良いんじゃね?
647名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:31:42 ID:bnbJrta5
>>643
はぁ???

> 売り手が指針を持たないという事は、買い手の指針を尊重する事でもある訳。
全然、ならないね。
買い手が200円の価値があると思っても、100円で売っているんだし、
50円の価値しかないと思っても、100円で売っているんだし。

なに寝ぼけたこと言ってんの?
648名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:35:10 ID:bnbJrta5
>>644
だーかーらー、牛肉で考えたら?

米国肉と松坂牛で価格が違う場合、
・他の肉屋との価格差はどこから来るのか?
・その差額は誰が手にするのか?
・それは正当な金額なのだろうか?
とか考えるか?

その価格と肉から得られる満足感が釣り合うか?だけだろ。

お前は、何かモノを買うたびに、他の店を回って、
その1つ1つについて、コスト構成と利益水準とその適正さを吟味しているのか?

> iTMS以外の他社、特に価格に上下を設けてる他社が、
> 揃ってiTMSに拒絶反応を示しているのは、実はそこを突かれたく
> ないからなんじゃないかと思う。

違うよ。
「独占」だからだよ。
iPod向けに安い音楽を供給したくても、できないんだからね。
さて、搾取しているのは、誰かな?

649名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:38:32 ID:bnbJrta5
>>645
> 例えば、「別に売れ筋を求めてる訳じゃない」音楽ファン
少なくない数が存在するが、大量に存在するわけではない。

逆に、そういった「自称」音楽ファンは、「アンチ売れ筋」であって、
売れ筋を馬鹿にする傾向すらあるしね。

そういう奴らには、出来の悪い音源を「レア」と冠をつけて売れば、
実は馬鹿高い値段を取れる可能性を秘めている。
そして、それは古今東西、「市場」で行われてきている行為。
そして、さらに、それを全面的に否定しているのが、iTMS。

iTMSは、バザールではない、価格統制下の共産主義モデルでしかない。
650名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:22:41 ID:m2BT+Xrb
>635
>だいたい、音楽が全部同一価格である必要性なんて全く無いのに、

これはどちらにも言えることだね。
音楽の値段がまちまちである「必要性」もまた無い訳で。

値段のつけかたひとつにも、つける側の思想が見えて来るものだよね。
iTMSのそういう思想に共感する人がいて、君みたいに不快に思う人もいる。
深く共感する人は日本版の二重価格に極度に腹を立てていると。

iTMSが音楽ダウンロードの世界でシェアの大半を取れたという事は、
iTMSの思想が(意識的にであれ無意識にであれ)許容されたと言っても
いいんじゃないかな。
651名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:31:37 ID:m2BT+Xrb
>647
> 売り手が指針を持たないという事は、買い手の指針を尊重する事でもある訳。
全然、ならないね。

なると思うな。
何故かと言うと、買い手、つまり我々に取っては、
「今手元にある一枚のコインをどの曲に投資するか」という事だから。

多数の曲の中からひとつの曲を選ぶ、という行為を取る時に、
「高い/安い」というファクターを取っ払って、
純粋に「その曲を自分が繰り返し聞きたいか否か」だけを考えられる。
音楽と自分との関係を一歩近づけられるとさえ言えると俺は思う。

売り手の側から、「多数の曲をどう差別化するか」という視点で見ていると、
こういう考え方は出来ないんじゃないかな。
そういう視点だと、「買い手の選択」を方向付けしようと言う欲求からは
どうしても逸脱できないから。

そういう意味でも、統一価格というのはひとつの思想
(販売店はメーカーと購入者のどちらをより向いているのか)を
垣間見られるものだと思う。
652名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:40:43 ID:m2BT+Xrb
>648
> だーかーらー、牛肉で考えたら?

いや、音楽で考えよう。音楽の話をしてるんだし。
肉や魚みたいな生鮮食品とデジタルデータでは、近似よりも乖離の方が
多いと思うよ。それじゃ話が混乱する。

> 違うよ。
> 「独占」だからだよ。

これは単純に、認識が間違ってると思う。

iTMS以外のダウンロードサービスは存在するし、
iPod以外のデジタルミュージックプレイヤーも存在する。

選択肢が複数確保されている中で、iPodとiTMSの組み合わせが
一番消費者に支持されている、というだけの事。
自由競争の正しい結果に対して「独占」とは言えないでしょう。

iTMS以上に安く供給したいなら、DRMを外して安く売れば済む話。
DRMが無いのだから当然iPodにも転送できる。
実際、linuxユーザー向けにそういうサービスが始まったね。

Appleはユーザーの囲い込みには熱心だけど、そこに「搾取」は見られない。
搾取が可能なシステムじゃないんだろうね。
そして、例えばmoraなんかはそこを見誤ってるんじゃないだろうか。
653名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:41:31 ID:CWsgQTfJ
>>648
>お前は、何かモノを買うたびに、他の店を回って、
>その1つ1つについて、コスト構成と利益水準とその適正さを吟味しているのか?
それを意識的に/無意識的に吟味するのが消費活動だろ
なんで中間マージンが少ない商品が売れるのか
なんでタイムサービスに人が群がるのか
なんでセールに人が群がるのか

物を買う人間は皆、意識の有無にかかわらず、必ずコスト構成と利益水準とその適正さを吟味しているんだよ
物売るだけの人間にそれが理解出来ないと、ただただ失敗するだけ
654名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:44:18 ID:m2BT+Xrb
>649
> 少なくない数が存在するが、大量に存在するわけではない。

今は「定期的に音楽にお金を使う人」自体が、さほど大量に存在していない
時代だから。
売れ筋のヒットチューンばかりを追いかける人もまた、
「少なくはないが大量に存在する訳ではない」んだよね。

個人的には、これはそう悪い事でもないと思う。
嗜好の多様化は、ジャンルそのものの衰退にも繋がってしまうけど、
ジャンルを統合した結果の「音楽」そのものの需要は広がる筈だから。
それこそ、品揃えを無限に拡充できるダウンロード販売には追い風になるよね。
655名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:45:27 ID:CWsgQTfJ
ちなみに、物が定価で売れないのは、量販店で相当引かれても量販店に利益が出るということを
消費者が知っているため
コスト構成と利益水準とその適正さを吟味している証拠
証左と言った方が良い?

で、iPodはそもそも利益率が小さく値引きの余地がほとんどない
その状態でも売れるんだから相当のキラー商品だね
656名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:46:57 ID:CWsgQTfJ
>>654
>売れ筋のヒットチューンばかりを追いかける人もまた、
>「少なくはないが大量に存在する訳ではない」んだよね
確かに
ミリオンセラーが減少傾向にある現状では特に
今年は改善したんだっけ?1枚くらいだと思うけど
657名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:47:21 ID:m2BT+Xrb
>649
> そういう奴らには、出来の悪い音源を「レア」と冠をつけて売れば、
> 実は馬鹿高い値段を取れる可能性を秘めている。
> そして、それは古今東西、「市場」で行われてきている行為。
> そして、さらに、それを全面的に否定しているのが、iTMS。

ここでも思想が問われてるかな。
マーケットの論理を取るか、それとも「音楽そのものの価値」を取るか。
希少価値のみを求める人と音楽を聴き込んでくれる人のどちらを優先するか。

iTMSは音楽を取った、という事なんだろうね。
658名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:53:10 ID:m2BT+Xrb
>656
みんながひとつの趣味を共有できる時代は終わっちゃったんだろうね。
659名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 23:26:48 ID:sE7dMdiZ
また枝葉に終始してるなかの人は

はやく音楽の品質(?)についてご高説お願いしますよ。
ジャンルも年代も取っ払って、
「こうすれば質のよい音楽がつくられる!」
てのがあるんでしょ?
高コストな工程で作られた音楽はそれ相応の値段をつけても売れるんでしょ?

高級な音楽聴いてみたいよ!!!!!
660名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 23:26:52 ID:vR/hwf39
>>641
>音楽の制作コストは全部同じだとでも?
問題は儲けであって、例えば数売るために広告宣伝費かけたってなら、その結果数が売れれば一曲
あたりの値段は他と同じでいいのだが?

>価格に「正しい」なんて言っている時点で、市場経済を理解していない証拠なんだが…
健全な競争の結果定まる価格は、市場経済的に「正しい」んだよ。

社会主義経済下の再販価格といっしょにするな。www
661名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 23:31:23 ID:sE7dMdiZ
>>660
缶コーヒーの値段と一緒だな。
高すぎても安すぎてもいかん。

音楽を購買して所有するって行為そのものを浸透させたくないのかしら。
業界の人々は。

パケットあまりとかで捏造してる暇ないですよ?
662名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 23:42:57 ID:CWsgQTfJ
>>661
>高すぎても安すぎてもいかん。
今回の人は
「こんだけ製造と宣伝にカネかけたんだ。高くしても良いだろ」と言ってるしね
缶コーヒーならそれ相応の理由をこじつけることが出来るけど
芸術にそれが出来るんでしょうかね、とか思ったりしてます
663名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 23:43:21 ID:CWsgQTfJ
>>662
>今回の人
>>661さんでは無いです、勿論
664名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 23:56:52 ID:CGby8gt1
数日前から紛れ込んだID:CWsgQTfJはスルーすれば?
それかジョブズ=アップルが1番強欲って事でいいよ

>>652
> > 「独占」だからだよ。
> これは単純に、認識が間違ってると思う。
> iTMS以外のダウンロードサービスは存在するし、
> iPod以外のデジタルミュージックプレイヤーも存在する。
> 選択肢が複数確保されている中で、iPodとiTMSの組み合わせが
> 一番消費者に支持されている、というだけの事。
> 自由競争の正しい結果に対して「独占」とは言えないでしょう。

こういう彼の持論に都合の悪い正当な書込みは無視して
言いたい事言ってるだけだし
665名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:12:00 ID:XwrspusR
>>664
>数日前から紛れ込んだID:CWsgQTfJはスルーすれば?
>ID: CGby8gt1
お前誰だよw
俺からすれば肉に例えたりマグロで例えたりしてる奴の方がウザイっての
↓どうでもいいけど俺のこのスレでの最初のレスw
>>336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/11/15(火) 17:59:40 ID: h0DbZvaX
っていうかID誤認?
666名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:56:01 ID:Nvl6nhrp
そして、糞ニーは、$0.99でも高すぎるから成功しない、なぜなら今までタダで使ってた奴が金払う分けないから。

タダで使ってる奴らにしてみたら$0.99でも高すぎる!と。

で、iTMSの成功。

奴らは言った、$0.99では安すぎる。値上げしろ!と。。。こんな価格でいつまでもやって良いとは言ってない。。

値上げ汁!!値上げ汁!!値上げ汁!!値上げ汁!!

そこでジョブズ。お前らは強欲だからいけないんだ。もっとユーザーの事考えろよ!!って。
適正価格でなけりゃ意味が無い。また違法ユーザーに戻るだろう。


レーベルは自分で自分の首を絞めている事にまだ気づいていないのか、気づいたのか。。??
  

少なくとも糞ニーはまだ物事の本質に気づいていないだろう。。。。
667名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:58:24 ID:Nvl6nhrp
>>665
ID:CWsgQTfJ
ざっとしか読んでないがこいつが毎日粘着して肉やマグロの話ししてるんじゃないのか?
668名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 01:47:38 ID:Zk/jAqM5
>>667

いい歳して一日中2chに張り付いてる粘着アンチが一番キモイってことでFA?
669名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 06:17:45 ID:qk6m+BrY
>667

肉とマグロの人はbnbJrta5さん。
火曜日はG+gs4tebとlYYk+E0hだった。その前は判らない。

CWsgQTfJさんは適正価格と市場原理の話してた人。
670名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 14:43:58 ID:+M30co9C
>>650
それぞれの制作コストが異なる以上、価格は異なるのが自然な流れ。

iTMSの思想を「受け入れた」とは限らない。
「押し付けられている」とも受けとることは可能。
このまま、単一価格を自然と思うのか、
アーティストの声に耳を傾けるようになるのか、
2,3年後には回答がでるだろうね。
671名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 14:47:28 ID:+M30co9C
>>651
だーかーらー、コイン1枚しかないんなら、
コイン1枚で買える範囲から選べばよいだけのこと。
全部が同じ価格であることの指針とは全く関係ない。

> 純粋に「その曲を自分が繰り返し聞きたいか否か」だけを考えられる。
それは、お前が未熟で、価格で他の音楽と比較してしまうからだろ。
自分にとって、「もっと高くても買う」とか言う曲は存在しないのか?

> (販売店はメーカーと購入者のどちらをより向いているのか)

全然違うよ。
低コスト・大量生産メーカーを向いている(単一価格で利益が増大)か、
高コスト・少品種生産のアーティストを向いている(単一価格では生産継続が困難)か、だよ。

お前の考え方が共産主義的なのは、作る側のコスト意識が全く入っていないこと。
672名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 14:49:49 ID:+M30co9C
>>652
> 選択肢が複数確保されている中で、iPodとiTMSの組み合わせが
> 一番消費者に支持されている、というだけの事。

だーかーらー、それは独占的な仕組みを作った上での話だよね。

> iTMS以上に安く供給したいなら、DRMを外して安く売れば済む話。

レコード会社が承諾しない条件を持ち出しても、仮定として無意味。

> そこに「搾取」は見られない。

iPodで搾取しているんだが、気付いていないだけだよね。
673名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 14:51:03 ID:+M30co9C
>>653
> 必ずコスト構成と利益水準とその適正さを吟味しているんだよ

お前が支持しているiTMSでの1曲当たりのコスト構成と利益水準、
そして、それが「適正」と判断する根拠を示してみろ。
674名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 14:52:59 ID:+M30co9C
>>655
結果として、アメリカでは、CD専門店が軒並み閉鎖に追い込まれ、
売れ筋商品のみを置いているスーパーマーケットが大繁盛。

つまり、マイナーCDのコスト構成なんぞ把握できておらず、
単に絶対的な「価格」しか指標としていないってこと。
適正水準の利益を支払うことすら拒否しているってことだね。
675名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 14:55:14 ID:+M30co9C
>>657
> 希少価値のみを求める人と音楽を聴き込んでくれる人のどちらを優先するか。

音楽の価値を判断できない素人を優先しただけのことだろ。
そこには、製作者のコスト(時間と金)に対するリスペクトは存在しないから。
676名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 14:57:03 ID:+M30co9C
>>660
> その結果数が売れれば一曲あたりの値段は他と同じでいいのだが?

あれ?広告宣伝費などを認めないのがiTMSの良いところだったのでは?
広告宣伝費を認めないのに、広告宣伝による販売効果を期待するのか?
自己矛盾だぞ。

やり直し。
677名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 15:01:26 ID:+M30co9C
>>664
iTMSとiPodと言う製品が登場して、市場を独占したところまでは正当な行為。
この部分については、なんら批判すべき部分はない。

しかし、その後、iTMSへの接続を希望する他メーカー、
iPodへの販売を希望する他のMS、これらを排除し続けるのは、
市場を独占している以上、許されることではない。

マカー信者は、「独占とは言えない」と擁護するが、
本当に競争力があるのならば、iTMSやiPodが他の携帯プレーヤやMSに解放しても、
なんら問題がないはずだ。
むしろ、メーカーを超えた競争により、より便利な環境が生まれるはず。
そのような競争を独占企業が許していない以上、
現状は「独占」による不法支配の可能性があると言うのは、1つの意見として成立する。
678名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 15:02:33 ID:+M30co9C
15分ばかり集中して、何回か書き込むと「一日中」か。

さすが、ジョブズ教信者は壊れているな。
679名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 15:56:49 ID:wttqiIE1
>>677
>本当に競争力があるのならば、iTMSやiPodが他の携帯プレーヤやMSに解放しても、
>なんら問題がないはずだ。

MSだってMSNとかで独自にダウンロードサービスやってんじゃん。
うまくいってないのは単に売りかたをマズってるから。アップルは、MSみたいに他社がサービス
を新規立ち上げするのを独占力使って妨害してる訳じゃないし。

それを棚にあげて。iTMS解放しろなんてムシが良すぎ。
680名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 15:58:48 ID:+M30co9C
>>679
> それを棚にあげて。iTMS解放しろなんてムシが良すぎ。

そこまでして、iTMSを解放してはいけない理由は、ナーニ?
681名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 17:03:12 ID:vKq1I+cI
>>670
>アーティストの声に耳を傾けるようになるのか
アーティストの声ではないでしょ

>>673
現状でCDと同等の利益を上げている
これで充分だろ
もしもそれが嫌なら、ガワが無い分だけ安く出来るということにはなる

>>680
解放するなとは言ってないでしょ
そもそも他の方法があるのにそれをしようとしないで、「解放」しないアポーが一番悪いとイチャモン付けてる姿勢が
ムシが良すぎるように見える
682名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 19:05:50 ID:+M30co9C
>>681
> アーティストの声ではないでしょ
まぁ、アーティストは食えなくならないとわからんからね、金のことは。
でも、マネージメント会社の意向はアーティストの意向と考えるべき。
金銭面での代理人として動いているんだから。

> 現状でCDと同等の利益を上げている
上げていませんが。

> 解放するなとは言ってないでしょ
では、なぜ、解放しろに対して反対するのでしょうか?

> そもそも他の方法があるのにそれをしようとしないで、
> 「解放」しないアポーが一番悪いとイチャモン付けてる姿勢が

だって、一番悪いのはアップルですから。
逆のことを、SONYがやっていてごらんなさい。
悪の独占帝国呼ばわりだし、アーティストも悪に支配された呼ばわりですよ。

> ムシが良すぎるように見える

これまで、音楽業界が払ってきた「規格の統一」に対して、
一方的に閉鎖的な手法をとったのはアップルです。
その点で、最も悪質なのがアップルであることは歴史的にも、最早、事実ですが。
683名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 19:12:39 ID:X9/GNSP0
>>652
>選択肢が複数確保されている中で、iPodとiTMSの組み合わせが
>一番消費者に支持されている、というだけの事。
だよね。
アップルは、他社を妨害していないし、音源の独占もしてない。
684名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 19:23:31 ID:UMq6i3s6
必要以上にアップルの力が強くなるようなら、
法的に介入があるでしょう。
685名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 19:25:40 ID:vKq1I+cI
>>682
>マネージメント会社の意向はアーティストの意向と考えるべき。
>金銭面での代理人として動いているんだから。
全く違う。
CCCDでもこれは指摘され、その後改善されたが、アーティストの意向は先ず聞かれない

>上げていませんが。
正確に言う。CDと同等の利益がとれる

>では、なぜ、解放しろに対して反対するのでしょうか?
それがアポー関係ではない企業努力によって改善出来ることなのに、それをしないからだよ
魅力的なサービス構築をした上での話じゃないでしょ

>逆のことを、SONYがやっていてごらんなさい。
>悪の独占帝国呼ばわりだし、アーティストも悪に支配された呼ばわりですよ。
そうとは限らない。
もし批判されるとすれば、他社への妨害行為をやらかした時だけだ
ま、その意味では、アポーに参加しない姿勢から考えれば、君の推測も正しいかも知れないw

>これまで、音楽業界が払ってきた「規格の統一」に対して、
これは、HDDやフラッシュメモリに対するものなら正当と言える
もし。アポーが独自のHDD規格を持ち、それを解放しないのであればそれは問題になるだろう
だが、今回はサービスの問題なんだよ
686名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 19:30:44 ID:X9/GNSP0
ソニー系列レーベルは、ニフティがやってパナソニックのプレーヤーに落とすMOOCS
にも曲を提供してないよね。
687名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 19:37:40 ID:X9/GNSP0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/02/news051_2.html

――既に御社でもbitmusicやMoraを通じて音楽配信を行っていますが、
これらから楽曲を購入してもiPodでは楽しめません。ソニーグループの
1社として、“ソニーミュージック所属アーティストの音楽を外へ持ち出
したければ、ソニー製プレーヤーを購入してbitmusicやMoraからダウン
ロードしてほしい”という囲い込みは意図していないのですか?

井出氏: それは考えていません。ワールドワイドで見れば、すでにiTunes
Music Storeへ楽曲を提供しているソニー系レコード会社があります。日本
だけで囲い込みを行うというのはおかしいですよね。
688名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 19:40:03 ID:X9/GNSP0
ソニー、アップルに楽曲提供
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050905nt06.htm

ネット配信で利用者が最も多いiチューンズに参加しないと、音楽配信に
意欲的な所属アーティストの不満が高まる恐れもあり、配信代行手数料な
どで合意し次第、曲の提供を始めることになった。
689名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 19:41:27 ID:X9/GNSP0
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると自身を
デフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていな
いCDを 「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだ

http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するもので
あると発覚した
690名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 19:47:14 ID:smQe2acA
ID:+M30co9C

マカー信者は・・・
さすが、ジョブズ教信者は壊れているな・・・
最も悪質なのがアップルであることは歴史的にも、最早、事実ですが・・・


iPodとiTMSに関しては、ウインドウズユーザーの方が圧倒的に多いでしょ。
この人はAppleという会社やマックユーザーに、
なんか私恨があるみたいだw

逆のことを、SONYがやっていてごらんなさい。

うまくいってないだけで、やってるし・・・
マックにサービス開放してないし・・・
691名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 20:23:03 ID:pkfYysf6
>>674
>結果として、アメリカでは、CD専門店が軒並み閉鎖に追い込まれ、
CD専門店はもはや不要なので、別にかまわない。
どうしても欲しいマイナーCDがあってネットも使えないとなれば、通販がある。

>売れ筋商品のみを置いているスーパーマーケットが大繁盛。
日本だって、コンビニなんて売れ筋のみおいてるわけだが、だから何?

>単に絶対的な「価格」しか指標としていないってこと。
何が言いたいんだ?
「価格」関係なく「売れ筋商品のみ」が売れるって話じゃなかったのか?

>>676
>あれ?広告宣伝費などを認めないのがiTMSの良いところだったのでは?
何、それ?

広告宣伝費がかかったから取り分増やすのは論外だが、自分の本来の取り分を費やして広告宣伝
するのまで、禁止してんのか?

ソースは?
692名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 20:30:15 ID:EGyLLqF9
>>685
>もし。アポーが独自のHDD規格を持ち、それを解放しないのであればそれは問題になるだろう

Macintosh同様、別の規格が普及するってだけでたいした問題には
ならないんじゃなかろうか?アップルがMacをオープンにしないために
(一時やったけど)Macのシェアは昔も今もずっと低いままだが
それはアップルの勝手ってだけ。

そういうわけで>>685を補強すると、Fairplayをどうするかってのも純粋にアップルの勝手。
もし、iPodユーザーがWMA系の配信サービスに乗り換えし難い
状況を利用してiPodや楽曲の値上げを始めたら、その時は非難される
べきだが今のアップルは全く逆なわけで。
693名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 20:41:30 ID:dBUJdmqn
ソニー信者の脳内:ITMSのDRMが解放されていないせいでウォークマンが売れないんだ(涙

現実:

OpenMG受付終了。ソニーのDRMは閉ざされている。

SMEはiPodなどのプレーヤー用のオンライン販売に曲を提供していない。

Mora担当者「iPodがMoraに対応してほしい」

消費者は、iPodに魅力を感じ、ウォークマンは笑いモノにされ避けられている。
694名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 20:42:33 ID:mcwCnjM/
695名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 20:57:18 ID:BuMTX6mT
>>693
AppleはFairPlayとiTunesをソニーに提供しようとして
一緒に音楽配信の世界の構築と違法DLに立ち向かおうとしたのに
肝心のソニーはそれを蹴ったんだよね
696名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:16:21 ID:+M30co9C
>>685
> CCCDでもこれは指摘され、その後改善されたが、
> アーティストの意向は先ず聞かれない

コピーコントロールそのもには賛成のアーティストが多数いたことは無視なんだよねぇ。。。

> CDと同等の利益がとれる

どうして「CDと同等の利益がとれる」と言えるのかな?
しかも「同等」とは?
1曲当たりの利益率も、利益そのものの同じなのかな?

> それがアポー関係ではない企業努力によって改善出来ることなのに、
で、アポーは、自分を守る努力だけをしていて、
消費者にとって、「より」良くなるような努力をしてませんな。
その部分は無視ですか?

> もし批判されるとすれば、他社への妨害行為をやらかした時だけだ
で、アップルは妨害していますよね。
互換ソフトを開発した企業のソフトの互換性を阻止しましたよねぇ。

> だが、今回はサービスの問題なんだよ
メディアではありません。「データ」の問題です。

697名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:19:35 ID:+M30co9C
>>690
> マックにサービス開放してないし・・・

ほーら、信者の脳が壊れている証拠です。

SONYは解放しています。
単にアップル社がそれを利用できるようにしていないだけです。

ま、劣っている技術なんで、利用しない理由はわかるんですけどね。
だから、そちらはあまり問題にはしていないんですよ。
より優秀な技術やサービスが伸びて欲しいですからね。
698名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:23:53 ID:+M30co9C
>>691
君も、かなりの馬鹿ですね。少なくとも市場を理解していない。

> どうしても欲しいマイナーCDがあってネットも使えないとなれば、通販がある。
そんなマイナー市場は生き残れないんですよ。

> 日本だって、コンビニなんて売れ筋のみおいてるわけだが、だから何?
日本の場合、再販制度があるために、コンビニもCDショップも同じ価格。
結果的に、品揃えで有利なCDショップに足が向くために、生き残れている。
ま、そういう現象もあるわけですな。

> 「価格」関係なく「売れ筋商品のみ」が売れるって話じゃなかったのか?
そして、その売れ筋商品を買う店は、価格で選ばれているんですよ。
理解できないようですね。

> 自分の本来の取り分を費やして広告宣伝するのまで、禁止してんのか?
> ソースは?

同じ価格で売ることを義務付けられている以上、
広告宣伝費も制約を受けているでしょう?
分かりやすく書けば、「価格に広告宣伝費を乗せる自由を奪われている」とでも言えますか。
699名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:25:19 ID:+M30co9C
>>692
はぁ、、、
で、iTMSがレコ社に還元せずに値上げを始めたとしても、
ユーザの手元にはiPodでしか再生できない音源が多量にあるわけで。。。

すごーーーーいヒントを一つ。
ジョブズもいつかは死ぬ。
700名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:26:30 ID:+M30co9C
>>695
APPLEとSONYだけと言う閉鎖性が嫌だったんでしょう。
規格に関しては「オープン」と言う正しい姿勢を採っているから、SONYなどは。
(はっきり言えば、オープンでないのは、世界に2社くらいでしょ。)
701名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:37:56 ID:UMq6i3s6
( ゚Д゚)ポカーン
702名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:39:36 ID:smQe2acA
>>699
すごーーーーいヒントを一つ。
ジョブズもいつかは死ぬ。


それが本音かw
703名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:42:11 ID:pkfYysf6
>>698
>> どうしても欲しいマイナーCDがあってネットも使えないとなれば、通販がある。
>そんなマイナー市場は生き残れないんですよ。
相変わらず資本主義が理解できてないな。

多少のマイナー市場であれ、それなりのサービスでそれなりの手数料をとれば、その
業者は生き残れる。というか、市場原理で、手数料は生き残れる価格になる。

極端なマイナー市場なら、社会制度で支える意義もないので放置、というか普通のCD
屋にだってないし。

>そして、その売れ筋商品を買う店は、価格で選ばれているんですよ。
CD屋が売れ筋商品の価格を量販店なみにするのは当然。

CD屋にだけ再販価格が強制されるとでも思ってるのか?

>同じ価格で売ることを義務付けられている以上、
>広告宣伝費も制約を受けているでしょう?
結局何も制約はないわけだな。

(期待される)売り上げ枚数に比例した広告宣伝費は普通にかけられるし、赤字でもいいから広告宣伝
したければ(そうやってスターを作ってその後の曲を高く売るのは、よくあること)、それも自由。
704名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:45:17 ID:vKq1I+cI
>>696
>コピーコントロールそのもには賛成のアーティストが多数いたことは無視なんだよねぇ。。。
その実態が知れるまでの話だろ
>どうして「CDと同等の利益がとれる」と言えるのかな?
>しかも「同等」とは?
売り上げのほとんどはレーベルが持って行く
この売り上げが、CDで得られる金額と同等かそれ以上であることは周知されてる
>で、アップルは妨害していますよね。
>互換ソフトを開発した企業のソフトの互換性を阻止しましたよねぇ。
FairPlayの違法ハックによって可能になった時点で正当性は無い
705名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:47:15 ID:EGyLLqF9
>>699
>>692で挙げた、アップルが独占状態に胡坐をかいて自身の利益の
ためだけに値上げしようとするってのは架空で仮定の話。
アップルが楽曲の「卸値」を値上げしようと画策するレコード会社を
批判しているのは現在現実に起きている話で、スレの主題。
空想世界の話を優先するんじゃなくて現実世界の話をしようよ。
706名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:49:57 ID:vKq1I+cI
あとCCCD絡みで言えば、各社がCCCDの撤回を始めたのは
売り上げ減少に伴い、アーティスト側から猛烈な批判があったからだという背景もあるだろ
実際、総売上もCCCD導入以前にも増して落ちてるし、ミリオンセラーも減少傾向
「CCCD導入したら違法コピーが減って、CD売り上げも伸び、収入増えまっせ」
と言われたのに、全く逆の事態が起きてるんだからアーティストは騙された気分だろう
707名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:59:16 ID:vKq1I+cI
>>696
>で、アポーは、自分を守る努力だけをしていて、
>消費者にとって、「より」良くなるような努力をしてませんな。
現状が消費者にとって「より」良い状態では無いのか?
これまでのコンテンツホルダーの欲に振り回されるだけの市場を改善したアポーの努力を評価出来ないの?w

>で、アップルは妨害していますよね。
>互換ソフトを開発した企業のソフトの互換性を阻止しましたよねぇ。
違法ハックによって対応され、それを不可能にすること、それは妨害ではない
正当な防衛策だよ
Realは、結局、「FairPlayへの0からの対応を可能にした」証明を拒否しちゃった(示さなかった)訳だから、違法ハックであることは明らかなわけ
708名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:02:52 ID:+M30co9C
>>702
今、アップルを支持している理由の多くがジョブズに依存していることをよく考えろってこと。

ただ一人のカリスマの善意に依存したシステムが市場を支配した後、
その後、「経営」第一主義がその企業を支配した時、市場はどうなる?
そこまで考えているのか?ってこと。
709名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:04:10 ID:+M30co9C
>>703
在庫経費とか流動性とかを勉強したまえ。
君の主張がいかに恥ずかしいものかが理解できるから。
710名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:05:39 ID:+M30co9C
>>704
> この売り上げが、CDで得られる金額と同等かそれ以上であることは周知されてる

へぇ・・・
音楽配信市場は、CD市場を追い越したんですか・・・
へぇ・・・

> FairPlayの違法ハックによって可能になった時点で正当性は無い
「違法ハック」と言う証拠はありませんでしたな。
そして、互換性の開発は認められておりますぞ。
711名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:06:05 ID:vKq1I+cI
レーベルのメンタリティ(XCP関連)
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133928541/236-237
712名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:07:20 ID:+M30co9C
>>706
> アーティスト側から猛烈な批判があったからだという背景もあるだろ

文句を言ったアーティストも居ましたが、それが支配的ではありませんな。
むしろ、「違法コピーについての認識が高まった」と言うのが公式見解。

まぁ、馬鹿が根拠のないCCCD神話にだまされて「音が悪い」と信じ込んだからねぇ。。。



713名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:07:46 ID:/jEiSZOe
なんか都合の悪い意見はもちろん
正論にも論点すり替えで応対ですか。

埋めたってまた立つよ?
714名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:08:51 ID:vKq1I+cI
>>710
>音楽配信市場は、CD市場を追い越したんですか・・・
一枚当りのだ、馬鹿
>「違法ハック」と言う証拠はありませんでしたな。
結局、Realが矛を収めた形になったからだろ
裁判で争っても
>そして、互換性の開発は認められておりますぞ。
Realの場合、違法性が高い。これを認める訳が無い
715名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:09:03 ID:+M30co9C
>>707
> 現状が消費者にとって「より」良い状態では無いのか?

いいえ。
iTMSに接続できる他社製品が出来れば、
iPodの価格も下がるし、よりサービスも良くなるでしょうな。

iPodがいろんなMusic Storeに接続できれば、
もっと割安な価格体系が生まれるかもしれませんしね。


716名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:10:37 ID:+M30co9C
>>707
> 「FairPlayへの0からの対応を可能にした」証明を拒否しちゃった

そんなもん証明できるわけがないだろう。
無理難題を押し付けて、証明できないってのは無理だろうな。

現実的な部分を無視して、「違法ハックであることは明らか」と言われてもねぇ。。。
馬鹿が「明らか」といった場合、99%は間違いだからなぁ。
717名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:11:02 ID:vKq1I+cI
>>712
>馬鹿が根拠のないCCCD神話にだまされて「音が悪い」と信じ込んだから
んなこと言って良いのか?
そう言えばCCCDでリリースしていたものがCD-DAで再リリースするんだよな
聞き比べたら良いんじゃね?w
718名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:11:35 ID:+M30co9C
>>713
どこが「正論」なのか、なぜ「正論」なのか示してね。
Realの証明より簡単だろ。w
719名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:11:36 ID:EGyLLqF9
>>715
それはアップルにとってどんな利益があるのかな?
君は知らないようだがジョブズもアップルも善意でビジネスしてるんじゃないぞ。
720名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:13:25 ID:+M30co9C
>>719
EPSの向上
721名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:17:33 ID:7RjNEq2I
買った品物が動かなくなって電話すれば「仕様」と言われ、
保障期間中だから無料かと思えば対象外だから有料修理と言われ、
製品不良を指摘しては「世界で一番美しい物を作った」と逆ギレされ、
CDを聞きたいだけなのにウイルスを仕込まれ、
ウイルスを駆除しようとしたソフトにまでウイルスを仕込まれ、
小売を絞って価格をコントロールされ、
マスコミ黙らせて国内ではほとんどニュースに流さず、
2ちゃんではGKどもが火消し

購入者にトラウマを与える企業はソニーだけ
722名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:19:11 ID:vKq1I+cI
>>715
>iPodの価格も下がるし、よりサービスも良くなるでしょうな。
いまでも充分、他社製品より安い
解放しても、他社が無理な価格競争に手を出し、iPodよりも売れなければ、iPodの低価格化はあり得ない
これでもかなり価格は落ちてる
また、価格の安易な引き下げは客の心を離し市場の縮小を生み出しかねないから、アポーはしないと思う
>iPodがいろんなMusic Storeに接続できれば、
>もっと割安な価格体系が生まれるかもしれませんしね。
割安にするためには、CDで得られる収入と同等の収入を保証しなければならない
価格の引き上げさえ望むレーベルがある以上、現状よりも価格を引き下げることは先ずあり得ない

>そんなもん証明できるわけがないだろう。
>無理難題を押し付けて、証明できないってのは無理だろうな。
いや、開発の経緯と(自作であるとする)ソースコードやらを法廷で示せるけど
不可能じゃないのよw
頭おかしいな
>現実的な部分を無視して、「違法ハックであることは明らか」と言われてもねぇ。。。
現実が見えていないキチガイさんはもう寝たら?
723名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:28:03 ID:/jEiSZOe
なんか薀蓄語りたいだけなようだし、ほどほどに。

正論:アップルは市場を改善する場を提供した。

すり替え例:ジョブズもいつか死ぬから(事実)
      経営第一主義が(妄想)
      市場はどうなる(妄想に基づく妄想)
      そこまで考えて(妄想に基づく妄想)

じゃあiPod以前、他の会社は市場がどうなるか考えていたんですか?
自助努力を怠ったことを棚に上げて何しましたか?

おまけ:iPodがなかったら市場は今よりもっと健全ですか?
724名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:31:20 ID:vKq1I+cI
ID: +M30co9C へ
価格問題に絡めて
音楽の価値を決めるものって何?w
725名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:32:39 ID:/jEiSZOe
それは禁句だろ・・・
726名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:34:08 ID:vKq1I+cI
>>725
なんかもう聞きたくなってもうた
音楽の価値を決めるものって何でしょうね
727名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:53:37 ID:xE9fLdVv
>670
> それぞれの制作コストが異なる以上、価格は異なるのが自然な流れ。

制作コストが価格に影響するのは、制作できる「数」に限界がある場合
だけじゃないのかな。

無限に製造、販売できるデジタルデータの場合、制作コストの回収は
実際にCDをプレスするよりずっと容易。
理論上は、売れれば売れる程コストの差額は0に近づいて行く。

そうしたデジタル販売の特性を突き詰められたから、iTMSの統一価格も
実現できたんだと思ってる。

> iTMSの思想を「受け入れた」とは限らない。
> 「押し付けられている」とも受けとることは可能。

それもやっぱり無理だと思うよ。
前にも書いた通り、ダウンロードサービスは他にもあるし、
ユーザーがそこを使う事をAppleは妨害しないし、
レーベルがそこに音楽を卸す事もAppleは妨害しない。

受け入れられなければ拒否できるという保証はある訳。
その上で取ったシェアなのだから、それはユーザーが
自発的に選択したものと考えて差し支えないでしょう。

幾つかのレーベルがiTMSへの音楽提供を渋っている現状が、
そのことを裏付けているとも言えるね。
728名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:54:55 ID:xE9fLdVv
>671
> だーかーらー、コイン1枚しかないんなら、
> コイン1枚で買える範囲から選べばよいだけのこと。

その範囲を"誰が決めているのか?"を、iTMSはあからさまにしてしまったんだね。

多様な音楽をユーザーが「自由に選ぶ」というシンプルな行為に、
「価格による範囲設定」が枷をはめてしまう。
しかもその範囲設定は、ユーザーの嗜好とも品質評価とも全く関係無く、
レコードレーベルの恣意によって決められたもの。

PCの画面にそうした格差が並んで表示される事は、
ユーザーの「選択」に枷をはめるだけではなく、
他人の価値観を押し付けられる事から来る違和感を、
表面化させる事でもあった訳。

「コイン一枚で好きなものを選べる」システムと、
「コイン一枚で"決められたものの中から"好きなものを選べる」システムなら、
普通の人は前者の方が嬉しい。

後者にならざるを得ないなら、
やっぱり「何故?」を明らかにしてあげる必要が出て来るだろうね。
コインを支払う側を納得させる為に。

iTMS一人勝ち状態になった理由の一つに、他社がおしなべて
その説明が出来てないから、というのもあると思う。
729名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:56:39 ID:xE9fLdVv
>671
> それは、お前が未熟で、価格で他の音楽と比較してしまうからだろ。

これは逆だね。価格による格差が存在しない所では、
価格で比較するなんて事ができる筈もない。

比較対象は「自分がこれまで聴いて来た音楽」だけ。
記憶の中のフェイバリットに加えるか否かの選択になるわけさ。

そして価格による格差がないと言う事は、
「良い曲だけど高いから」とか、「さほどでもないけど安いから」なんていう、
選択する上での夾雑物を度外視できるという事でもある。

「もっと高くても」とか「もっと安ければ」みたいに一度金額に換算して
評価するよりも、ずっとダイレクトに音楽と向き合えるシステムだよね。
730名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:57:42 ID:xE9fLdVv
>671
> 低コスト・大量生産メーカーを向いている(単一価格で利益が増大)か、
> 高コスト・少品種生産のアーティストを向いている(単一価格では生産継続が困難)か、だよ。

上でも書いた通り、ネット上のデジタルデータ販売の世界では、
生産量の大小っていう概念が存在しない。
数MBのただひとつのデータを、売られる都度コピーしているだけだからね。
増産はサーバーが勝手にやってくれる。

だから、もし制作コストが高く大量販売するチャンネルを持っていない
アーティストがいたとしたら、デジタル販売はそういう人にとって福音になる。
作った音楽が気に入られれば、生産量は天井知らずに上がって行くのだから。
「"マイナー"市場」という概念自体がなくなっちゃう訳。

そういう特性を持った、しかも販売価格を極力安価に押さえたiTMSが、
生産量の多寡を考慮する事はあり得ないんだ。

実際の所、生演奏に拘るアーティストでもない限り、生産量の大小というのは
「どれだけCDをプレスし出荷できるか」、則ち大手レーベルと契約しているか
否かの話でしかないんだよね。

大手レーベルと全く同様の条件で音楽を売る事の出来るiTMSは、むしろ
そうしたアーティストにとっては歓迎すべき事ばかりなんじゃないかな。

もちろんユーザーにとってもね。
今までは接する機会のなかった音楽に、巷に流れるヒット曲と
同等の条件で接する事ができるのだから。

それはつまり、君が>674で指摘した様な事態が起こり難くなる、という
事でもある訳だ。

たぶんそれが、iTMSが目指した事なんだろうと思う。
音楽の作り手と受け手をできるだけダイレクトに繋げようっていう。
731名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:58:57 ID:xE9fLdVv
>672
> だーかーらー、それは独占的な仕組みを作った上での話だよね。

Appleは今に至るまで「独占的な仕組み」は作っていないよ。
デジタルミュージックを享受する選択肢をひとつ増やしただけで。

iTMSで売られてる音楽は他のダウンロードサイトでも売られてる。
消費者がiTMSで買うのはiPodとiTunesが気に入ったから。
両者に変わるデバイスとサービスを提供するチャンスは、万人に広く開かれてる。

普通に良い商品を作って普通に人気を集めた会社に対して、
「独占だ」と言いがかりをつけるのは、控えめに言っても失礼な事だと思う。

> > iTMS以上に安く供給したいなら、DRMを外して安く売れば済む話。
> レコード会社が承諾しない条件を持ち出しても、仮定として無意味。

もしレコード会社が承諾しないなら、それはそのレコード会社が
「iTMS以上に安く供給したい」とは思っていない、という事。

売れているiPodに便乗したい、というのなら、iPodを売っている側の
Appleの方針に合わせるのは当然の事だし、
それがどうしても意に添わないのなら、iPodに変わる製品を独自にでも
協業ででも売り出して独自展開を狙う道もきちんと残されてる。

実際ソニーはそうしてる。上手くいってるかどうかはともかくとして。

それは単なる「競争」の話であって、決して「独占」の話じゃないやね。

> iPodで搾取しているんだが、気付いていないだけだよね。

もしiPodの販売に何らかの搾取があって、君がそれに気付いたのなら、
Appleがどのように搾取してるかを明らかにするべきだと思うな。

消費者が不当に損をしているならそれを知るべきだし、
正せるならば正すべき。

ただそれは、本当に搾取が存在することを見極めてからの話なんだけど。
732名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:59:58 ID:xE9fLdVv
>675
> 音楽の価値を判断できない素人を優先しただけのことだろ。

「素人には音楽の価値が判断できない」なんていうのは、
とんでもなく高慢な考え方だと思うよ。

前にも書いた通り、価値を決められるのは自分自身でしかないのだから、
その価値判断に他人が口を挟む権利も必要もまた無い訳で。

統一価格で提供される雑多な音楽は、音楽を選ぶユーザーの価値観を
浮き彫りにするっていう側面も持ってる。
他人のiMixを見てて面白いのもその所為だよね。

そういう状況下でこそ、希少価値みたいなものに左右されない、本当の
「玄人」が見られるっていう事もあると思う。
733名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:01:30 ID:xE9fLdVv
>677
> しかし、その後、iTMSへの接続を希望する他メーカー、
> iPodへの販売を希望する他のMS、これらを排除し続けるのは、
> 市場を独占している以上、許されることではない。

ここが判らない。
なぜ「許されることではない」んだろうか?

Appleが囲い込んで他社に触らせないのは、iTMSという販売システムと、
iPodという音楽デバイス。

そこで再生される音楽そのものは、実はAppleは囲い込んでいないんだよね。
他のダウンロードサービスでも販売されている楽曲なんだ。

これもデジタルデータの特性のひとつだろうけど、
生産量に依存しないという事は「買い占める」事が出来ない、という事でもある。
iTMSが何億曲販売しようと、商品がなくなってしまう事はないんだよ。

そしてiTMSはあくまでダウンロード販売"店"でしかない。
音楽が他の店で売られる事を、阻む権限も実力も持っていないという事。

つまり、Appleが独占しているのは自分の作った製品だけで、
決して「音楽」そのものを独占してる訳じゃないんだよね。

自社の製品を他社に触らせたがらないというのは普通にある事で、
他社は他社で自分の製品を作って売っている。
そして他社の製品もそれに合わせたダウンロードサービスを活用できてる。

となれば後は、単に企業同士の競争の話にしかならない訳で。
というより、企業間競争により製品がブラッシュアップされる
望ましい状況になってるとも言えるよね。

それが「許されない」というのは、それこそ資本主義の否定じゃないかな。

Appleの提唱する圧縮フォーマットとDRMと販売システムに準拠しなければ
競争ができないという訳じゃないし、それじゃ却って他社は不利になる。
現状の方がより自由で健全だと思うよ。
734名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:02:32 ID:xE9fLdVv
>682
> でも、マネージメント会社の意向はアーティストの意向と考えるべき。
> 金銭面での代理人として動いているんだから。

これもちょっと傲慢過ぎるなぁ。
アーティストがいつもお金儲け第一で動いてると考えるのはどんなもんだろう。

レーベルがアーティストの声を代弁している筈が、
いつの間にかアーティストの名を借りてレーベルが勝手な事を言い始めてる。
そういう状況が消費者に透けて見える様になって、もう随分経つよね。

そうしたレーベルの姿勢に対する反発が燻ってる事は、
認識しておいた方が良いと思うけど。

> だって、一番悪いのはアップルですから。
> 逆のことを、SONYがやっていてごらんなさい。
> 悪の独占帝国呼ばわりだし、アーティストも悪に支配された呼ばわりですよ。

実はもうやっていたりする。

iPodとiTunesとiTMSの代わりに、WARKMANとSonicStageとmoraがある。
圧縮フォーマットもDRMもそれぞれ独自。
サービスの骨格としては両者は同じものだよね。

けれど、SONYのそのシステムに対して「独占だ」と声を上げる人はいない。
(別の所で散々叩かれてるけど、それはまた別の話。)
それは両者のシステムが、システムとしては理に適ったものだからじゃないかな。

唯一の違いは、SONYは自社でレコード会社も持っていて、本当にそのレーベルの
音楽を「独占してる」事だけど、まぁそれも今は分けて考えた方がいいだろうね。
735名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:04:18 ID:xE9fLdVv
>682
> これまで、音楽業界が払ってきた「規格の統一」に対して、
> 一方的に閉鎖的な手法をとったのはアップルです。

これも事実誤認だね。
AACというコーデックは統一規格が存在する公のものだし、
より汎用的なMP3をiPodもiTunesも利用できる。
逆に、iTunesでエンコードした音楽データを、iPod以外のデバイスで
再生する事も問題なくできる訳だし。

デジタルデータそのものが汎用的であれば、ハードウェアが如何に
独特でも、データのやりとりには何の障害も発生しない。
そこには「閉鎖」もまた存在しないんだね。

これは君が>697で書いた事と大体同じ、
SONYとAppleの立場が逆転してるだけで。

一方を「閉鎖的」、一方を「解放していない」と言うのは、
ちょっと身勝手過ぎるんじゃないだろうか。
736名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:05:28 ID:xE9fLdVv
>708
> ただ一人のカリスマの善意に依存したシステムが市場を支配した後、
> その後、「経営」第一主義がその企業を支配した時、市場はどうなる?
> そこまで考えているのか?ってこと。

その時はAppleとその製品から離れれば良いだけの話。
離れて行く先は確保されているのだし、その前例もあるし。

丁度今、ゲーム機の世代交代が起きているけど、あの世界では
世代が変わるごとにリーディングカンパニーとプラットフォームも
がらりと変わってるじゃない。
それと同じ事が起きるのだろうね。

それから、これは古参のMacユーザーとしての印象だけど、
スティーブ・ジョブズという人間を本気で信用したり信仰したりしてる人は
実はそんなにいないんじゃないかな。
彼との付き合いが長ければ長い程、何度も痛い目に遭わされてる筈だから。

>715
> iTMSに接続できる他社製品が出来れば、
> iPodの価格も下がるし、よりサービスも良くなるでしょうな。

残念ながらこれは望み薄。
現在の短期間での新製品投入やiTunesのアップデート、iTMSのサービス拡充は、
iPodの売上げを注ぎ込む形で行われてる。

低価格競争が始まって充分な利益が確保できなくなったら、
その皺寄せが最初に行くのは「ほとんど利益を生まない」iTMSになるだろうね。

> iPodがいろんなMusic Storeに接続できれば、
> もっと割安な価格体系が生まれるかもしれませんしね。

こちらはもっと起こり得ないでしょう。
音楽を提供するレコード会社自体が、現在のiTMSの価格でさえ
「安過ぎる」と苦情を上げているくらいなのだから。
737名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:06:05 ID:xE9fLdVv
長々と書いちゃって申し訳ない。
今夜の最後に、俺からも聞きたい事がある。

>ID: +M30co9C

君は音楽の価値は何が決めるのだと思ってる?
738名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:06:43 ID:f68AnDSV
レコード会社はたくさんあるのに、値上げを言ってるのは、ソニーと東芝だけ。
739名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:20:56 ID:1btpTs/r
>>738
>レコード会社はたくさんあるのに、値上げを言ってるのは、ソニーと東芝だけ。

そして大多数のユーザは、独占的で不公正なのはAppleではなく、
コンテンツ供給と再生用端末機の両方で利益を得ようとする
(Appleはあくまでコンテンツ「販売」)
SONYと東芝であると考えている件について、+M30co9Cの
見解を伺いたいね。
740名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:36:53 ID:el4PtUG9
また1日中張り付いてるだーかーらー馬鹿がいるのか
自分の意見こそ絶対と思ってるやつって怖い
こういうやつは社会に出ず引き篭ってて欲しいよ
741名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:39:37 ID:vKq1I+cI
>>740
>だーかーらー馬鹿
今日のID: +M30co9C は現在退席中です
いつか「音楽の価値は何が決めるのだと思ってるのか」の回答を書いてもらえるかもしれません
742名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:48:41 ID:el4PtUG9
>>737
ざっと読んだけどあなたの正しい意見にだーかーらー馬鹿が
どう論点をすり替え反論するか楽しみですw
明日から3日間2ch見れないので、その間に1000言ってしまうと思うが
743名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 02:38:21 ID:I0ECetgJ
>>722
馬鹿笑いしちゃったよ。

> いまでも充分、他社製品より安い
ちゃーんと同一メモリ価格帯で比較してごらん。

> また、価格の安易な引き下げは客の心を離し
> 市場の縮小を生み出しかねないから、アポーはしないと思う

・・・
ここまで信者の馬鹿っぷり丸出しなのも珍しいね。
1曲100円は利用者にとっては安過ぎないのね。
でも、iPod製品の価格帯は、高すぎないのね。
まぁ、君の価値観はわかったよ。
でもね、世の中は、「もっと安いほうが良い」って人も多いのよ。

> 価格の引き上げさえ望むレーベルがある以上、
> 現状よりも価格を引き下げることは先ずあり得ない

だーかーらー、アップルの均一価格を前提に話すからでしょ。これだから信者は・・・
他の会社は、価格引き上げを望むレーベルは高値で、
価格引下げでシェア獲得を望むレーベルは安値で売るかもしれない。
そうすれば、そのレーベルのファンにとってはお徳でしょ♪

> いや、開発の経緯と(自作であるとする)ソースコードやらを法廷で示せるけど
オープンソース企業以外で、それをやった企業があるかい?
互換性の肝の部分を見せたら、互換性を失わせるための対策を立てさせるだけだろ。
技術的に出来ることと、企業の存続を考えても出来ることとは違うのよ。

744名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 02:41:20 ID:I0ECetgJ
>>723
> 正論:アップルは市場を改善する場を提供した。
市場って、何の市場?
改善って、どう改善したの?

抽象過ぎて、正論も何もありませんな。
落第。

> じゃあiPod以前、他の会社は市場がどうなるか考えていたんですか?
別に、市場が大きくなってから考えても良いんですよ。

> 自助努力を怠ったことを棚に上げて何しましたか?
市場が大きくなってからs参入しても構わないんですよ。
そもそも怠った自助努力とは何を指しているのでしょう?

> おまけ:iPodがなかったら市場は今よりもっと健全ですか?
iPodがなくなれなんて誰一人として主張していない主張を出すあたり、
詭弁のかほりがプンプンと・・・w
745名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 02:42:36 ID:I0ECetgJ
>>724
リスナーの心よん♪
そして「価値」と「価格」は違うのよん♪
746名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 02:49:59 ID:I0ECetgJ
>>727
無限枚売れることを前提にすれば、コストは無視できる。
しかし、無限に売れる訳ではない。
恐らく1万DLとか行けばよい方だろう。
とすれば、制作コスト(宣伝費等も込み)は100万円以内に抑えなければ、利益0円。

無限に生産できても、無限に売れる訳ではない。
想定売上数を前提にコストを計算するのって、商売の基本じゃないの?

> その上で取ったシェアなのだから、それはユーザーが
> 自発的に選択したものと考えて差し支えないでしょう。

それは、現在の、市場拡大期だけを見ての近視眼的発想。
他の機器に対してデータ互換性がない(あるいは非現実的な手間隙を要する)と言うことは、
ユーザの選択肢を将来にわたって奪っていると言える。

今後、例えば、iPodより使い勝手もデザインも良く、iTMSより便利なサービスが出たとしても、
ユーザーは、これまでの音楽への投資を捨てなければ乗り換えられない。
これは、市場の自由な競争を妨害していると、十分、言える。
747名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 02:50:44 ID:moJyB33E
>>743
>でもね、世の中は、「もっと安いほうが良い」って人も多いのよ。

じゃあレコード会社は、そういう人にもっと安くiTMS以外で
売ればいいじゃん。何でそうしないの?
748名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 02:51:24 ID:I0ECetgJ
>>728
「コイン1枚ないと選べない」システムと、
「コイン1枚なくても選べる」システム。

普通の人は後者の方が嬉しい。
749名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 02:54:23 ID:moJyB33E
>>748
>「コイン1枚なくても選べる」システム。
>普通の人は後者の方が嬉しい。

だからレコード会社がそういうシステムで売ればいいじゃん。
750名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 02:54:46 ID:I0ECetgJ
>>729
だーかーらー
価格差が存在しない所でないと、価格で比較できないんだろ。
要は、自分の中で、音楽に対する価値観が存在してないんだよ。
だから、一律の価格の中での「好き・嫌い」と言う選択肢でないと不便でしょうがないんだろ。
音楽に対する価値観が未熟なんだよ。

君の言っている音楽の世界をライブにまで展開してごらん。
さて、ライブのチケットの価格差については、どうやって屁理屈をつけるかな?
751名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 02:59:02 ID:I0ECetgJ
>>730
プレスすれば売れる訳ではない。
既に、インディーズでもメジャー以上に売っているアーティストはいくらでもいる。
iTMSでなくても構わん。

逆に、低コストアーティストを優遇するあまり、
スタジオに多くの時間、コモって、優秀なバンドマンを揃えて、
じっくり音楽制作しようとしても、ますますペイしなくなる。

クラシック音楽なんて、もっと悲惨だ。
CDの時間制約がなくなったと思ったら、90分でも100円だ。
752名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 03:01:24 ID:I0ECetgJ
>>733
独占禁止法ってのが、なぜ出来たのか、勉強したまえ。
そうすれば、なぜ許されないのかがわかるから。

> そこで再生される音楽そのものは、実はAppleは囲い込んでいないんだよね。
> 他のダウンロードサービスでも販売されている楽曲なんだ。

だーかーらー、最初の1回目じゃなくて、プレーヤーを買い換えた時を想像してごらん。
想像力の欠如は、罪だよ。

未だかつて、SONYのCDプレーヤからパナソニックに買い換えたら、
CDも買い換えなきゃならないなんてこと、あったかい?
753名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 03:03:55 ID:I0ECetgJ
>>734
逆だよ、逆。
傲慢なのはお前。

アーティストを消費者の奴隷と思い込み、消費者の希望価格で永遠に働かせようとする。
(そして、そんな奴隷待遇はいやだから、優秀な才能は逃げる。)

アーティストだってね、食えなきゃ仕方が無いんだよ。
そしてね、金じゃないって言うアーティストほど、食うに困ったことが無いんだな、最近。

> WARKMANとSonicStageとmora
SONY製プレーヤでなくても、moraには接続可能だな。
754名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 03:05:52 ID:I0ECetgJ
>>735
iTMSからDLしたデータを再生できる機器は、何社?

SONYの規格はへたれなために人気がないだけで、
ライセンスを他社が取得することはできる。
取得する気が起きないほどへたれなだけ。
755名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 03:06:24 ID:I0ECetgJ
>>736
じゃぁ、そのときまでにiTMSで購入したデータも捨てるんだ・・・
お金持ち!!!
756名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 03:08:23 ID:I0ECetgJ
>>739
> SONYと東芝であると考えている件について

何か問題でも?
個人的には、「馬鹿」だと思っているよ。
俺なら「100円で売らせろ」と言うね。
757名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 05:29:50 ID:jlAXNi4M
なんつーかさあ、「馬鹿笑い」とか「信者」とか
低能キーワード散りばめて煽り倒すのはあんまりよろしくないと思うぞ。
お前さんの言うことには頷けるところが無きにしもあらずなのに、
その前に痛々しくて見てらんないよ。
758名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 05:32:25 ID:KQ0jL0FL
孤軍奮闘、ご苦労w
759名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:13:02 ID:5c2R1pPF
>743
> 他の会社は、価格引き上げを望むレーベルは高値で、
> 価格引下げでシェア獲得を望むレーベルは安値で売るかもしれない。

「シェア獲得を望むレーベル」は存在しないよ。
レコード会社の名前で音楽を買う消費者は存在しないからね。
シェアを確保する意味がないんだ。

固定客が付く程のレーベル(例えばブルーノートとか)ならば、
そもそも今更シェアを拡大する必要も無いのだし。

もし安価で売りたいレーベルがあるのなら、価格に幅を許してる
ダウンロードサービスと契約して、そこで安く売れば良い訳で。

一方で、「シェア獲得を望む音楽プレーヤー販売会社」はあるかもしれない。
でもういう会社は、完全にAppleと対等な立場にいる訳だから、
やっぱり自社で安価なダウンロードサービスを立ち上げるのが筋でしょう。

Appleという特定企業が運営しているダウンロードサービスに拘る必要は
全く無い。

まして、そこの運営方針が「自社の利益に合わないから」という理由で
変更を迫るのは道理に反すると思うけど。

760名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:13:31 ID:5c2R1pPF
>744
> 市場って、何の市場?
> 改善って、どう改善したの?

昨晩の君は、どうもダブルスタンダードが多い様な気がする。
「市場」という言葉については、上の君の言葉はそのまま>677にも
当てはまってしまうよね。

それはそれとして、>723さんの言ってる「市場」というのは、音楽販売市場、
特に日本の音楽販売市場の事を指してるんだろうね。

レコード会社の価格設定の極端な高さ(それは本国からの輸入版CDと比べても
明らかだった)はもう大分前から知れ渡っていて、ユーザーの不満はいつも
潜在していた。

iTMSはそこに登場し、明らかに国内のCD市場よりも安価で、しかも
そこで売られている音楽すべてに均等な価格設定を提案した。
それは顧客の目にはとても公平なシステムに映ったんだ。

音楽販売市場における価格設定と販売方式が、iTMSの中では大幅に改善された、
というのは、間違いの無い所だと思うよ。

> そもそも怠った自助努力とは何を指しているのでしょう?

上で書いた「価格設定に関するユーザーとの認識の乖離」をおろそかにした事かな。
これは俺の印象であって>723さんのそれでは無いけれど。

ユーザーが妥当だと納得する価格帯で音楽を提供できていれば、
ダウンロード販売の成長率はもっと緩やかなものになっていたと思う。
761名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:13:54 ID:5c2R1pPF
>745

音楽の価値は何で決まるか?という問いに関して、君は

>リスナーの心よん♪

という答を出してくれた。

心の問題なら、その価値判断はリスナー一人一人にとって変わって来る、
というのは間違いないよね。

Aさんの最高はBさんの最低かもしれない。
Aさんにとって10000円払っても惜しくはない音楽が、
Bさんにとっては単なる雑音に過ぎない事もあるわけだ。

だとすると、レコード会社もレコード販売店も、
誰もが納得できる価格を設定するのは不可能という事になる。

Appleはその事実に忠実に従った。
個々の音楽に対して自社の価値判断を示す事を止めて、
音楽「全て」に対して一律の価格を設定した。
そうすれば、ユーザーは「全くおなじ条件の選択肢」に、
自分自身の価値観だけを上乗せして音楽を選ぶ事が出来る様になる。

販売店側が一方的に決定した、「こっちの曲はあっちの曲より価値がある」
なんていう判断に従う必要がなくなった訳。

価格に差をつけるという事は、そのまま独自の価値判断を提示する、
という事にまっすぐ繋がってしまう。iTMSはそれを回避したんだね。
762名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:14:39 ID:5c2R1pPF
>746
> 恐らく1万DLとか行けばよい方だろう。
> とすれば、制作コスト(宣伝費等も込み)は100万円以内に抑えなければ、利益0円。

その根拠と内訳を示してくれないと、説得力は「無限に売れる」と
大同小異になっちゃうよ。

ギター一本で生録すれば制作費そのものが100万円を下回る。
一切広告を打たないっていう選択だって存在する。
そういう曲が、莫大な宣伝費をかけて売り出された曲のすぐ隣に並んでるのは、
ちょっと小気味良いことだと思わない?

これはiTMSが完全に内部だけで完結してるから出来る事でもあるよね。
宣伝広告を一切目にせず、並んでるふたつの音楽それぞれをユーザー自身が
「視聴してその価値(自分が欲しいか欲しくないか)を判断する」。

そういうシステムは、レコード会社の過剰な宣伝費を抑える役割も果たすと思う。
広告の量よりも音楽そのものの出来で勝負できるっていうのは、
アーティストにとってもユーザーにとっても歓迎すべき事だよね。
コスト削減という意味ではレコード会社にとってもそうだろう。

> 想定売上数を前提にコストを計算するのって、商売の基本じゃないの?

iTMSの一曲150円は、そのコスト試算が間違ってるんじゃないかという
問いかけでもあったんだね。
実は150円という一律価格でも利益が出てしまう、という事を証明してしまった訳。

このことはレコード会社自身が認めてる。
必要ならソースを探して来るけど、「CDよりもiTMSで売る方が一曲あたりの利益は
大きい」とレーベルの人が言ったのを聞いた覚えないかな?

それはつまり、既存の音楽業界が、一曲を作る予算にどれほど無駄なコストを
計上していたかを証明してしまった、という事でもあるんだろう。

残念ながら君の言う「商売の基本」は商売人だけが気にかける事であって、
音楽をより自由に選択したいユーザーやより広く届けたいアーティストにとっては、
さほど重用視すべきじゃないものなんだ。

しかも(そして大事な事に)、今のiTMSは商売の基本たる「利益を上げる」という
ファクターにもきちんと則ってる。
その上で設定された統一価格なのだから、赤字の心配をする必要は無いんだよね。
763名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:15:11 ID:5c2R1pPF
>746
> 他の機器に対してデータ互換性がない(あるいは非現実的な手間隙を要する)と言うことは、
> ユーザの選択肢を将来にわたって奪っていると言える。

そうした事も込みでユーザーは選択した、という事でしか無いと思うな。
現在、DRMのかかった音楽は使用機器を選ぶというのはどこのメーカーでも一緒。
だとすればユーザーが選ぶのは結局、「将来も含めての選択」にしか
ならないんだよ。

一方でDRMのかかっていない音楽はデータ互換性も保証されてるし、
移動に非現実的な手間も必要としない訳だしね。

> 今後、例えば、iPodより使い勝手もデザインも良く、iTMSより便利なサービスが出たとしても、
> ユーザーは、これまでの音楽への投資を捨てなければ乗り換えられない。
> これは、市場の自由な競争を妨害していると、十分、言える。

これはCDが登場した時に既に起きた事だね。しかももっと大規模だった。
ユーザーはほとんど強制的に、それまでの音楽への投資を捨てる羽目になった。
あの時自由競争は妨害されただろうか?

iTMSから他のシステムへの乗り換えは、更に緩やかに行われるだろうね。
投資した金額があの時よりずっと安くなっているから。

これは>752や>755への返事にもなるかな。
今君が指摘している事を、既にユーザーは知っていて、
その上で皆iTMSを選択してる。別に騙されてる訳じゃないからね。
764名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:15:40 ID:5c2R1pPF
>748
> 「コイン1枚ないと選べない」システムと、
> 「コイン1枚なくても選べる」システム。
> 普通の人は後者の方が嬉しい。

ところがそうでもなかった、という事を証明してしまったのも、またiTMSだった。
コイン一枚もいらないシステムはイリーガルなものしか存在してなくて、
多くの「普通の人」がイリーガルよりもコイン一枚の投資を選んだ事は、
iTMSのダウンロード回数、TowerRecordの売上げを抜いた実績が証明してる。

価格に格差をつけるという事は、その功績をも無にする事になりかねない。
安ければ安い程良いという無理からぬ心理は、逆に高ければ高い程、
違法に手にいれようという誘惑に負けやすくなるものだからね。

そういう意味では、Appleは人の心にあまり信を置いてないとも言えるかな。
商売人として弁えるべきことは弁えてる、という事だと俺は思う。
765名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:16:01 ID:5c2R1pPF
>750
> 価格差が存在しない所でないと、価格で比較できないんだろ。
> 要は、自分の中で、音楽に対する価値観が存在してないんだよ。

「価格」を考慮しないこと = 価値観が存在しないというのは、
随分と貧しい発想に聞こえるけど。

「価値と価格は違う」と>745で言ったのは、他ならぬ君じゃないか。

価値観を全て価格で決定してしまおうというのは、
金額で全てを測る「業界」の限界なんだと思うな。

音楽を享受する側にはそれこそ「心」というものがある。
そこで形作られた価値観の中には、当然金額に換算できないものもある訳で。

iTMSの統一価格には、そうした部分には一切踏み込まない、という
潔さのようなものを感じるんだよね。

> 君の言っている音楽の世界をライブにまで展開してごらん。
> さて、ライブのチケットの価格差については、どうやって屁理屈をつけるかな?

ライブコンサートの価格体系の事は良く知らないけど、
それがCD以上に「希少価値を煽る」ものだという事は素人考えでも判るな。
決められた回数、決められた客席での話なのだから。
ダウンロード販売の価格設定とは全く縁の無い話だと思うよ。
766名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:16:43 ID:5c2R1pPF
>751
> 既に、インディーズでもメジャー以上に売っているアーティストはいくらでもいる。
> iTMSでなくても構わん。

そう、iTMSでなくても構わない。
「独占」は存在しないんだよ。

ダウンロード販売の制作コストはCDプレス代を度外視できるから、安くなる事は
間違いない。
これは「スタジオに籠る」タイプのミュージシャンにとっても同じだよね。
「逆に」は起こらないんだ。

クラシック音楽については、流石にiTMSでも不公平だと思ったんだろうね。
アルバム販売に限定しているタイトルが殆どだった。
ただこのジャンルに関してはライブと同様、生演奏に重きを置いているジャンルだから、
レコード発明以降に登場したポップミュージックと扱いが変わるのは仕方ないやね。

>752
> 独占禁止法ってのが、なぜ出来たのか、勉強したまえ。
> そうすれば、なぜ許されないのかがわかるから。

独占禁止法については世間一般程度には知ってるつもりだけど、
そこには「正当な競争の結果生じた独占状態は規制する必要なし」っていう
判断が存在していたと思う。

そしてそれに照らして、iTMSは独占ではないと判断されたんじゃなかったかな?

だから本当に判らないんだ。なぜ「許されない」のかが。
君が知ってる事を噛み砕いて説明してくれないかな?

時間がなくなっちゃったので、>753以降への返事は今夜にでも。
767名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 08:17:44 ID:K0/5W0mG
  AAC>MP3> 壁 >WMA>ATRAC3>ATRAC3plus

ブラインドテスト結果
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ソニーの独自規格ATRAC3はオンラインストアで競合するAAC, WMA,
果てはmp3にまで負けてしまう悲惨な結果となった。
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

波形で検証
(基準)CDからのリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
(参考)iTunesでリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
768名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 10:39:57 ID:0i3LNm8A
ちょっと前まで下のほうにあったスレなのになんで急に勢いがついてるんだろ・・・
769名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 11:20:12 ID:oVrC+IWd
変なのがわいているから。
770724:2005/12/09(金) 15:27:11 ID:LthM1ozf
>>761,765は良いレスだな
俺の言いたい事以上のことが書いてある
771名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 20:58:47 ID:AzwPk0WD
>753
> アーティストを消費者の奴隷と思い込み、消費者の希望価格で永遠に働かせようとする。

音楽の値下げが単純にアーティストに響くならそうかも知れないけどね。
実際には、アーティストに波及するまでに、何段階もの緩衝剤がある訳で。

例えば広告費、例えば制作会社のマージン、例えば制作コスト。
それらの方がずっと切り詰める余地はあるし、切り詰める事も容易だろう。

そうしたコスト軽減を考えないで、値下げをそのままアーティストに
被せようとする事は、やっぱり傲慢な事なんだと思うよ。

>754
>iTMSからDLしたデータを再生できる機器は、何社?

その答は「全世界で現在PCを製造してる全ての会社の数」になるだろうか。
ただ聞くだけならそれが答だね。

勿論、君が携帯端末の事を指してるのは承知してる。
けれど、その問いには意味があると思えないんだよね。

現在はAppleとモトローラの2社しかいないけれど、
俺は別にAppleだけでも構わないんじゃないかと思う。
何と言っても自社のシステムなんだし、
繰り返しになるけど他社のダウンロード販売を邪魔している訳じゃないから。
772名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 21:05:11 ID:iCUGEE8N
>>771
>>iTMSからDLしたデータを再生できる機器は、何社?
>その答は「全世界で現在PCを製造してる全ての会社の数」になるだろうか。
はあ?

全てのメーカーのCDで再生できるだろ?
773723:2005/12/09(金) 22:27:28 ID:a7BXImGv
いよいよ800目前か
>>744
場を提供したことが事実。抽象的過ぎるんじゃなくて、枝葉がない事実だw
改善したかどうかなんてまだ分からない。

他者に猶予を与えるなら、
市場がどうなるかを考えるのも、iTMSが浸透してからでいいだろ?
アップルが今後何をしたくてiPod+iTunes+ITMSを継続してるのか、
説明するしないはアップルの自由だ。

>自助努力
違法ダウンロード、違法コピーのせいにした人々と
違法ダウンロードをしなくてもいいように場を提供したアップル
の違いだね。

>おまけ
主張ではないだろ?問いかけだ。
すくなくともI0ECetgJはiPodに絡めないで
市場の健全性を語れてないじゃないか。

個人的には、iPod登場前に市場がより健全になるかどうかは見えなかった。
今は可能性があるのが、iPod+iTunes+ITMSだと
事実から判断してるだけ。

妄想やすり替えは程ほどに。
774名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 23:04:09 ID:a7BXImGv
まあいろいろ思考実験してるんだと解釈してるけど、
基本に戻った方がいいよ?
775名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 06:29:09 ID:ljful7EN
SMEがヤホーに楽曲提供決めてから、壊滅状態だったGK部隊が
俄然張り切って工作に来てるねぇ>iPod&iTMS関連スレに


…狙いは、『ソニーウィルス』スレからの話題逸らしってのが
ミエミエで痛すぎるほどバレてるのに、肝心の当人達がそれに
気づいてないのがなんともね(起爆
776名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 17:08:08 ID:Ny8lx4Ad
だーかーらー君はよっぽどアップルが憎いんだね
777名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 17:27:53 ID:hjrKTRsv
きっと昔だまされてパフォーマかなんか掴まされたんだ
778名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:17:23 ID:Ny8lx4Ad
だからオナニー君は最近他の書込みのちょっとした間違えの揚げ足取りばっかだし
779名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 21:40:37 ID:imwRBaAQ
>>759
会社の経営戦略として「シェア」はあるのね。
まず、そこから勉強してね。

> 一方で、「シェア獲得を望む音楽プレーヤー販売会社」はあるかもしれない。
> でもういう会社は、完全にAppleと対等な立場にいる訳だから、

ダウンロード型音楽データ販売市場で独占的な企業にアクセスできないのだから、
その新興音楽プレーヤー販売会社に対して、Appleは「完全に有利な立場」にいる。
このことが理解できないのが不思議。

君が言っているのは、「新しいPCハードウェアメーカーは、自分でOSを作ればよい」と言っているのと
全く同じ論理だってことに気付いているのかな?
780名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 21:46:23 ID:imwRBaAQ
>>760
> どうもダブルスタンダードが多い様な気がする。

出ました、根拠無き批判。
引用くらいできるでしょ?

> それは顧客の目にはとても公平なシステムに映ったんだ。
> 音楽販売市場における価格設定と販売方式が、iTMSの中では大幅に改善された、
> というのは、間違いの無い所だと思うよ。

君の方が「ダブルスタンダード」だね。
レコード会社は、均一価格を維持している。
調べてみればわかるが、プラザ合意前から、日米それぞれの国における、
アナログ盤/CDの価格はほぼ均一に推移している。
それを問題視するのであれば、アップルの価格均一策はその延長として批判されるべきだ。

そして、もし、価格低下をもたらすことが望ましいのであれば、
逆に価格拘束力を持つアップルは批判すべきである。
もっと販売価格が下がる可能性もあるんだからね。

そういう意味で、君は、単にアップルを擁護するためだけの理屈を考える余り、
ダブルスタンダードになっているよ。やり直し。

> ユーザーが妥当だと納得する価格帯で音楽を提供できていれば、
> ダウンロード販売の成長率はもっと緩やかなものになっていたと思う。

これは全く当てはまらない。
iTMSより価格の高い着うたが、日本では爆発的に販売できているからね。

781名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 21:49:30 ID:imwRBaAQ
>>761
> だとすると、レコード会社もレコード販売店も、
> 誰もが納得できる価格を設定するのは不可能という事になる。

> Appleはその事実に忠実に従った。
> 個々の音楽に対して自社の価値判断を示す事を止めて、
> 音楽「全て」に対して一律の価格を設定した。

あのぉ、、、「一律価格」と言う「自社の価値判断」をしているだけですが・・・

あのね、均一価格なら、価値判断をしていないなんてことはないの。
もっと勉強しようね。
それこそ100円ショップは、価値判断をしていないの?

> 販売店側が一方的に決定した、「こっちの曲はあっちの曲より価値がある」
> なんていう判断に従う必要がなくなった訳。

消費者には、常にその判断に従わない自由を有していますが…
買わなければ良いだけでしょ。
100円ショップでも、100円の価値がなければ買わないでしょ。





782名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:03:38 ID:imwRBaAQ
>>762
> その根拠と内訳を示してくれないと、説得力は「無限に売れる」と
> 大同小異になっちゃうよ。

シングル曲で、そこそこヒットしている曲であれば1万枚程度でしょ。
そこを判断基準としているんだが、何か問題でも?

それとも、レコード協会の統計値でも使ってみる?
2004年の12cmシングルCDのタイトル数は邦楽で2523タイトル。
そして、邦楽CDシングルの売上枚数は、7891.2万枚。
シングルCDに平均2曲入っているとすれば、1曲当り、約1.5〜1.5万枚って感じ。

> そういう曲が、莫大な宣伝費をかけて売り出された曲のすぐ隣に並んでるのは、
> ちょっと小気味良いことだと思わない?

君は「小気味良い」と思って終わりかもしれないけどね、
制作現場と経営陣のやり取りを考えたことがあるかな?

> そういうシステムは、レコード会社の過剰な宣伝費を抑える役割も果たすと思う。
> 広告の量よりも音楽そのものの出来で勝負できるっていうのは、
> アーティストにとってもユーザーにとっても歓迎すべき事だよね。

理想主義者だね…
AVEXとかの商業主義的な音楽の売り方に批判的な音楽ファンって、
逆に「アンチ広告」とかだったりして、影響を受けていることには変わりない。
それに音楽を聞く人はiTMSだけで音楽を聴く訳でもない。
さらに、iTMSのトップを広告スペースとして売ることがないと言う保証もない。

> iTMSの一曲150円は、そのコスト試算が間違ってるんじゃないかという
> 問いかけでもあったんだね。

「問いかけ」ではないよね、「強要」以外の何者でもないよね。

> 実は150円という一律価格でも利益が出てしまう、という事を証明してしまった訳。
CDでコスト回収ができているからね、今のところは。

> 必要ならソースを探して来るけど、
探してね。

> 音楽をより自由に選択したいユーザーやより広く届けたいアーティストにとっては、
> さほど重用視すべきじゃないものなんだ。

アーティストはそろそろ気付き始めるよ。
常に100万分の1の露出では、届けたい人に、実は届かないってことにね。
ユーザーはもっと気付かなきゃおかしいんだけどね。



783名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:07:18 ID:imwRBaAQ
>>763
> そうした事も込みでユーザーは選択した、という事でしか無いと思うな。

ここは見解の相違でしかないから、これ以上の議論は無意味だろうね。
ただね、俺の周囲のiPodユーザがiTMSに手を出さない最大の理由は、
データに互換性がないってのを挙げているよ。

> これはCDが登場した時に既に起きた事だね。しかももっと大規模だった。

アナログ盤は、今でも聞けるし、プレーヤもアナログ盤も今でも販売されていますが?

> 今君が指摘している事を、既にユーザーは知っていて、
> その上で皆iTMSを選択してる。別に騙されてる訳じゃないからね。

さーて、その答えは、数年後には、出るでしょうな。
784名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:09:52 ID:imwRBaAQ
>>764
> コイン一枚もいらないシステムはイリーガルなものしか存在してなくて、

あの・・・
合法サービスと非合法サービスを比較して、価格に転嫁するのって、
その場合は、非合法サービスを利用するリスクも価格に上乗せして比較するべきですが・・・

少なくとも、合法的な価格競争を行わせない状況を作っている時点で、
コイン1枚なくても「選べる」システムを作らせないようにしているのはアップルだし、
逆にその選択肢がないことにより、多少なりとも非合法サービスの利用者が生まれているのなら、
その一端は、価格競争を抑制しているアップルの責任でもありますな。
785名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:16:27 ID:imwRBaAQ
>>765
> 「価格」を考慮しないこと = 価値観が存在しないというのは、
>随分と貧しい発想に聞こえるけど。

それは俺の主張ではないよ。その主張は.>>729の主張。
読み直し。

> TMSの統一価格には、そうした部分には一切踏み込まない、という
> 潔さのようなものを感じるんだよね。

だーかーらー、音楽に対する価値観に差はないんだよ。
それを体現するために価格差を付けない方法を選択するってことは、それこそが、
> 「価格」を考慮しないこと = 価値観が存在しない
ってことだろ。
貧しい発想をしているのは、どっちなんだよ。。。まったく。。。。。

> 決められた回数、決められた客席での話なのだから。
> ダウンロード販売の価格設定とは全く縁の無い話だと思うよ。

稀少価値を煽ることで価格が決まるのであれば、人数が小さい箱ほど高くなるはずだが?
さぁーーそんな言い逃れをせずに、
「音楽の価値」と言う文脈で、ライブの価格設定について、
しっかりと納得できる説明をしてくれよ。
それもできないようでは、最新の音楽ビジネスの価格決定について語るなんて無理だぞ。





786名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:21:19 ID:imwRBaAQ
>>766
> 「独占」は存在しないんだよ。

あのさ、他に販売ルートがあれば「独占」ではないと思っている?
もう少し独占禁止法について詳しくなってから語ってね。
少なくとも今の君に独占について何か語るだけの知識があるとは思えんよ。

> ダウンロード販売の制作コストはCDプレス代を度外視できるから、
> 安くなる事は間違いない。

確かに、CDプレス代がなくなる分、安くはなる。
しかし、それは、CDとDL販売の価格差以上にあるかどうかにもよる。
そして、結論から言えば、そんなにはない。

> クラシック音楽については、流石にiTMSでも不公平だと思ったんだろうね。

あれれ???
価格に差をつけず、価値観だけで選べるのがiTMSなんだろう?
だったら、クラシック優遇をもっと批判すべきではないのかな?
歴史があると、尊重されるってか?
だったら、昔からのレーベルや昔からアーティストのDL価格は値上げしないと。










787名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:24:41 ID:imwRBaAQ
>>766
> 判断が存在していたと思う。

「思う」前に「勉強」してね。

いいかい。
合法的に、市場を独占するところまでは認められる。
しかし、その独占的地位を利用してはいけないんだ。
その「利用」の1つが「価格決定」。
これは市場を独占している側が、取引相手に価格決定を迫るのも含まれている。

また、市場参入及び取引を拒否してもいけない。
取引を拒否する権利もないのね。もちろん、商売にならない条件は別だよ。
つまり、iTMSは他社の携帯プレーヤにも同一価格帯で音楽配信をすべきなの。

788名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:31:19 ID:imwRBaAQ
>>771
> 音楽の値下げが単純にアーティストに響くならそうかも知れないけどね。
> 実際には、アーティストに波及するまでに、何段階もの緩衝剤がある訳で。

まず、アーティストの制作費を削る可能性もある。
なぜなら、広告費などは他社が絡んでいるために、
レコ社の一方的事情ではコストダウンを迫りづらい。

> けれど、その問いには意味があると思えないんだよね。

これは、俺のミスだね。
まさに「携帯プレーヤは何社」と言う意味だ。

で、意味がないと逃げているが、これこそが意味のあるところだろう。
まず、iPodありきなんだから。
iTunesは確かに使いやすいソフトだが、ただそれだけで支持されている訳ではないし、
iTMSの人気が楽曲数や価格体系だけでないもその通りだ。
DRMの緩さなどもあるが、最大の理由は、iPodだろ。

で、わざわざモトローラを出してきているが、事実上のOEMでしかないよね。

> 俺は別にAppleだけでも構わないんじゃないかと思う。

それは君がアップル信者だから。
DVDにリージョンコードを採用した以上に、一企業に寄る市場分割を行ったと言う点で、
アップルは商業音楽史上(市場の誤記ではない)、最大の悪者だよ。
このまま10年が過ぎれば、間違いなく、歴史が証明してくれるよ。
789名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:34:14 ID:imwRBaAQ
>>773
> 違法ダウンロードをしなくてもいいように場を提供したアップル

結果は悲惨だけどね。

> 個人的には、iPod登場前に市場がより健全になるかどうかは見えなかった。
> 今は可能性があるのが、iPod+iTunes+ITMSだと事実から判断してるだけ。

どこに「事実」があるのかな?
お前の勝手な可能性と言う意見を「事実」と書いてしまっている方が、
> 妄想やすり替えは程ほどに。
だぞ。

790名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:55:03 ID:jbQ2P52R
そうか。漏れは、商業音楽史上(市場の誤記ではない)、最大の悪者は
史上初めて顧客を害するマルウェアCDをリリースしたソニーBMGと
街角から音楽を消したカスラックの弁護士だと思うな。

このまま10年が過ぎれば、間違いなく、歴史が証明してくれるよw
791名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:19:27 ID:Kx4h428n
>>789
最初に書いてあるじゃない。

>場を提供したことが事実
792名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:38:11 ID:X4NAVUIR
>>779
>「新しいPCハードウェアメーカーは、自分でOSを作ればよい」
win環境に於けるWinAmpとかWMPの普及率を考えれば
iTunesを超える莫大な数の潜在的な顧客が眠ってるということ
これを利用しない手は無い
「新しいPCハードウェアメーカーは、利用者がそれ以上ある既存の別OSを利用すれば良い」から
>>759の主張は正しいと言える
793名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:42:48 ID:339rwhHr
>>779
>君が言っているのは、「新しいPCハードウェアメーカーは、自分でOSを作ればよい」と
>言っているのと全く同じ論理だってことに気付いているのかな?

別に作りたきゃ作りゃいいんじゃないの。なんか問題あるの?
それで既存のものよりデキのいいOSが現れれば消費者にとってメリットのあることだし。

MSが独禁法に引っかかったのは、PCメーカーがBe OSとかLinuxをバンドルして出荷しよ
うとしたのを、Windowsのライセンス費を盾にとって妨害したのも一因。
つまり、OS市場に競争が発生する可能性を排除したことで罪に問われたワケ。

一方アップルは別に他社がダウンロードサービス始めたり、新しい携帯プレイヤーを作るの
を妨害してるわけじゃない。そもそも、公正な競争に勝って会社が儲かってるのをとがめる
られるなんてことは資本主義に一番反するよねえ。
794名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:44:17 ID:X4NAVUIR
>>786
>他に販売ルートがあれば
済むんじゃね?
でなけりゃ、ありとあらゆる商品は、その特許を無償で提供しなければならず、
また、技術情報は他者が望めば、市場競争に於いてどんなに重要であってもすぐにでも公表しなければならないという極論も成り立つ
これは市場経済を無視した共産主義国でなら成り立つであろうが、
こんな暴論を資本主義国でやれば
コピー大国となる上、競争が起きない。つまり、市場が縮小することにさえなる。
795名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:46:29 ID:+Anu9RVB
>788
それは君がアップル信者だから。
DVDにリージョンコードを採用した以上に、一企業に寄る市場分割を行ったと言う点で、
アップルは商業音楽史上(市場の誤記ではない)、最大の悪者だよ。
このまま10年が過ぎれば、間違いなく、歴史が証明してくれるよ。

これだけやって、誰も賛同者がいない時点で、
いい加減気付よw
まるで世界の犯罪は、全てアップルが影で糸を引いているような妄想だw

結論は自分で言ってるじゃないかw

>>781
消費者には、常にその判断に従わない自由を有していますが…
買わなければ良いだけでしょ。

796名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:46:36 ID:v4DF2SOK
iTMSが価格競争を妨害しているってか
確かに値上げ競争を妨害しちゃったね
いらんことをしおって
797名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:47:20 ID:8OkRjdfI
>>677
>>664
>iTMSとiPodと言う製品が登場して、市場を独占したところまでは正当な行為。
>この部分については、なんら批判すべき部分はない。
>しかし、その後、iTMSへの接続を希望する他メーカー、
>iPodへの販売を希望する他のMS、これらを排除し続けるのは、
>市場を独占している以上、許されることではない。

アップルの答えを予想するのは簡単だ。
「ご自分でどうぞ」。
そう、アップルやソニー以外のメーカーも、
「ソフトウェア/ハードウェア/配信(DRM)」のトリデンテをやってみりゃいい。
おお、万事解決。

自前でソフトウェアもハードウェアも配信サービスも用意出来ないのなら、この競争に参加する資格はないな。
そもそも、企業としての体力が無いのなら、獲れると見込んでた市場を諦めなきゃならんのは当たり前じゃん。
況んやどの口で「許されることではない」なんて言えるんだ?
胡散臭いにも程があるっつーに。

iTMSは海賊盤からシェアを奪うっていう名目(一応)で始まったんだが、
更にそのおこぼれに預かろうってんだから恐れ入谷の鬼子母神。
自分でやれ自分で。
798名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:54:26 ID:AH6BTBpI
>>797
>自前でソフトウェアもハードウェアも配信サービスも用意出来ないのなら、この競争に参加する資格
>はないな。

ハゲ同。いままでのやりとりみてると、自転車会社はエンジンを開発する技術がないから自動車産業
に参入できない。自転車会社にエンジン技術や工場を提供しないトヨタはとんでもない独占企業だ!
って言ってるのと同じ。あほらし。
799名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:56:30 ID:X4NAVUIR
>>797
>自分でやれ自分で。
やれば出来るんだろうけど、これまでの粘着ぶり(このスレの、じゃなくてね)を考えると
iTMSへの嫌がらせ辺りかな?
あわよくば客横取り(相互乗り入れだとこれが簡単)も狙ってるかな

で、FairPlay解放しろと言ってる他社にとっての最高のシナリオは、
相互乗り入れの結果、iTMSが市場から撤退し、iTMSの座に座ること、という推測は容易だ
800名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:57:56 ID:X4NAVUIR
>>798
>自転車会社は
いや、ゴーカートくらいは作れるレベルだと思うの.....燃費の悪い
801名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 02:31:03 ID:2z/eMAnd
http://music.livedoor.com/feature/dj_honda/interview_06.html

堀江:ここをこうすればいいんだ、っていうような。アップルのビジネスっていうのは本当に簡単で、
配信は儲からないんですよ。音楽会社、あれ赤字なんですよね。 赤字かトントンか。
99セントじゃないですか1曲。 だからほとんど原価なんですよね、あれ。

dj honda:俺、60セントくらいくれるからとか…。

堀江:でしょ60セントでしょ、で、レーベルが30セント、レーベルっていうかレコード会社が
取っているわけですから、マージンを。多分90セントとかーになるはずなんですよ1曲あたり。

dj honda:うーん。

堀江:だから絶対利益でないですよ、あれじゃ。
802名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:28:25 ID:peUWWZT0
>779
> 会社の経営戦略として「シェア」はあるのね。

シェアそのものは単なる統計上の結果でしかないでしょう。
企業はそれを経営戦略に利用するかもしれないけれど、
我々消費者は単に割合を参考にするだけ。

そして今の話の流れは、
「シェア獲得の為に値下げをするレーベルが存在するか?」
ということだったよね。

レコード会社というのはアーティストの音源を売るのが仕事だから、
獲得したシェアというのはそのままアーティストのシェアという事になる。
シェア拡大で発言力を持つのはアーティストなんだよね。

レコード会社の立場として、アーティストの発言力増大のおこぼれを
活用するメリットが、値下げによる「自社の利益の縮小」に勝るとは
ちょっと思えない。

実際にiTMSに対して値上げを要求しているレーベルが存在する今は特に。

更に言えば、今現在多様な音楽配信サービスが存在している中で、
そういう、シェア拡大を狙った動きをしている国内レーベルはどこにもない。

海外には存在するみたいだけれど、その配信サービスはシェア獲得の為に、
DRMを外してiPodでも読める様にしていた記憶がある。

そういう今の状況がそのまま、シェア獲得の為に値下げをするという選択を、
レーベルがとらない事の実例になっているんじゃないかな。
803名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:28:59 ID:peUWWZT0
>779
> ダウンロード型音楽データ販売市場で独占的な企業にアクセスできないのだから、

前にも書いたけれど、「ダウンロード型音楽データ販売市場」の商品は
音楽そのもの。

iTMSは音楽自体を独占してはいない。
他のサービスでも同じ曲を売っているのだから。

「iTMSを使わないとその曲が聞けない」という状況になって初めて、
独占という言葉を使えるんじゃないかな。

Appleが新興音楽プレーヤー販売会社に対して有利な立場に今いるのは、
単に自社のノウハウと技術を活用した結果にすぎないだろうね。

「売る為の音楽を揃える」条件はAppleも他社も全く一緒なのだから。

だから、

> 君が言っているのは、「新しいPCハードウェアメーカーは、自分でOSを作ればよい」
> と言っているのと全く同じ論理だってことに気付いているのかな?

悪いけどこれも間違ってるという事になる。
AppleがiTMSで売っているのは自社製ソフトウェアではなく、
昔から普通にレコードショップで売られていた物なんだからね。
804名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:30:05 ID:peUWWZT0
>780
>> どうもダブルスタンダードが多い様な気がする。
>
> 出ました、根拠無き批判。
> 引用くらいできるでしょ?

うーん、あまりこういう事はしたくないのだけれど。

このスレでは性質上、ふたつの「市場」を扱ってる。
ひとつは携帯型ミュージックプレーヤーの販売市場。
もうひとつは音楽の販売市場だね。

君はこのふたつの「市場」を時々で使い分けていたんだ。

>677
> iTMSとiPodと言う製品が登場して、市場を独占したところまでは正当な行為。
> この部分については、なんら批判すべき部分はない。
>
> しかし、その後、iTMSへの接続を希望する他メーカー、
> iPodへの販売を希望する他のMS、これらを排除し続けるのは、
> 市場を独占している以上、許されることではない。

一段目では「携帯ミュージックプレイヤー市場」に言及している。
二段目で話しているのは「音楽ダウンロード販売市場」の話。

でも君は、前者の市場で起きている「独占」を、そのまま後者の市場に
持ち込んでしまった。

「市場」の意味を曖昧にしたまま話をすり替えてみせた様に、俺には見えた。

そうした事をしながら、君は>744でこう尋ねてる。

> >>723
> > 正論:アップルは市場を改善する場を提供した。
> 市場って、何の市場?
> 改善って、どう改善したの?
>
> 抽象過ぎて、正論も何もありませんな。
> 落第。

自分は言葉の多義性に頼っておきながら、
話している相手にだけ厳密さを要求するというのはフェアじゃないし、
挙げ句に相手に「落第」なんていうのは余りにも失礼だ。
>723さんには謝っておいた方が良いと思うけど。

ちなみにこの時>723さんが話していたのは「音楽販売市場」のこと。
別に抽象的な話じゃないと思う。
805名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:30:46 ID:peUWWZT0
>780
> レコード会社は、均一価格を維持している。

それが本当に「均一」価格だったのなら、不満が蓄積される事もなかっただろう。
けれど、実際はそうじゃなかったんだね。

それは結局、「日米それぞれの国」の中だけでの均一価格でしかなかったんだ。
そして、消費者は「それぞれの均一価格」を並べて吟味できる環境にあったんだよ。

それは具体的には、一人のアーティストが制作した一枚のアルバムが、
日本盤と米国からの輸入版では、1000円近くの格差が付く、という事だった。
(これはCDの時代の話。LPの時代は大体800円前後)

同じ音楽が、日本の会社を通しただけで5割近くも値段が跳ね上がる。
価格の違う日米のアルバムが、同じレコードショップに並べて売られてる。
そうした状況に、ずっと日本の音楽ファンは付き合って来た訳だよね。

それは、iTMS日本版に150円の曲と200円の曲が並べて売られているのと、
全く同じ違和感をユーザーにもたらしてしまった。
「本来なら2000円しないものが3000円で売られている」実態を目の当たりに
してしまう結果になったのだから。

iTMSはそれを是正した。
99セントと150円の差額は、関税や相場を考慮すれば納得の行く範囲だと
大抵の人は考えると思う。
「そこにはレコード会社の余計な水増しは存在しない」と思わせるだけの
価格を設定したことも又、iTMSがユーザーに公平感を提供することに貢献
しているだろうね。
806名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:31:47 ID:peUWWZT0
>780
> そして、もし、価格低下をもたらすことが望ましいのであれば、
> 逆に価格拘束力を持つアップルは批判すべきである。
> もっと販売価格が下がる可能性もあるんだからね。

「販売価格が下がる可能性」に関しては上でも書いた様に疑わしいけれど、
それはそれとして、俺は「一部の曲だけ価格が下がる」事が望ましい事とは思えない。

それもやはり「レコード会社の価値判断」が「ユーザーの価値判断」に
介入する、という事態を引き起こすからね。

> iTMSより価格の高い着うたが、日本では爆発的に販売できているからね。

着うたの急激な成長というのは凄く予想外だった。
これは携帯電話というものがどれだけ日本人の生活に浸透しているかを
良く表しているね。

携帯電話の世界では着うたの価格設定が唯一の判断基準。
携帯ユーザーはその判断基準を受け入れた。

それって、「ユーザーが妥当だと納得する価格帯」で音楽を提供した、
という事にならないかな?

そして、着うたに参加しているどこのレコード会社もまた、価格引き下げを
検討しなかった、という事も考えて欲しい。

「統一価格をやめれば価格が下がる事もある」という説に説得力を
持たない根拠が、そこにもあるんだよね。
807名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:32:21 ID:peUWWZT0
>781
> あのぉ、、、「一律価格」と言う「自社の価値判断」をしているだけですが・・・

それは「判断放棄も判断のうち」と言っているのと同じ事だと思うけど。

確かにその通りだけど、Appleの「自社の価値判断」は、ここでは
"個々の音楽に対しては"行われていないよね。

音楽全体に「iTMSが商売としてペイするだけの」価格を設定して、
それ以上の価値判断はユーザーに委ねてる。
レコード会社がユーザーに押し付けようとしている価値判断とは、
本質的に違うものなんだよ。

> 消費者には、常にその判断に従わない自由を有していますが…
> 買わなければ良いだけでしょ。

そう。そして消費者はこれまでもその自由を行使してきた。
そうして音楽市場は年々狭まって行った訳だよね。

「販売店側の価値判断」が空回りしていたことの、
目に見える結果だったと思うんだ。
808名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:34:05 ID:peUWWZT0
>782

リクエストに応えてくれてありがとう。

ただ、「何枚売れたか」は、「何枚売れると損益分岐点を超えるのか」の
説明にはならないんだ。

君は>746で、
> 恐らく1万DLとか行けばよい方だろう。
> とすれば、制作コスト(宣伝費等も込み)は100万円以内に抑えなければ、利益0円。

と書いているのだから、1万DL(150万円)のうちどれだけの利益がレーベルと
アーティストに廻るかを、ソースを提示して説明する必要があると思うんだよ。

> 制作現場と経営陣のやり取りを考えたことがあるかな?

もし「制作現場と経営陣のやりとり」が、宣伝費の多寡に終止しているなら、
それはひとつの音楽を生み出す事になんの貢献もしないから止めた方が良い。

むしろそういう不毛な衝突を回避できる手段として、音楽ダウンロードサービスを
活用する事を考えた方が、精神的にも有益なんじゃないかな。

> 逆に「アンチ広告」とかだったりして、影響を受けていることには変わりない。

俺も君も、誰でも何かしらの影響を受けて思考を形作るものだからね。
それ自体は別に悪い事じゃ無いと思うよ。影響を受ける元が何であれ。

気をつけるべきは、話している相手が、
「別の何かから影響を受けて別の思考方法を持っている」という事を
忘れない事だと思う。

だから、闇雲に否定するだけじゃなく、否定できるだけの材料や根拠を
その時々で提示する事は大事な事なんだよ。
君はちょっとそこが弱い気がする。

「こんな事も判らないのか」っていう態度じゃ、相手は判らないままに
君を排斥する事になる。それじゃお互いつまらないじゃないか。
809名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:34:54 ID:peUWWZT0
>782
> それに音楽を聞く人はiTMSだけで音楽を聴く訳でもない。

それならば、やっぱり「独占」は存在しない、という事になるけれど。
他の手段が用意されていて、それを選択する事ができるという事なのだから。

> さらに、iTMSのトップを広告スペースとして売ることがないと言う保証もない。

これはいずれ始めるかもしれないね。
iPodのアクセサリーにロイヤリティを貸しているAppleの事だし。

けれどトップページの一枚目の広告をかすませるくらいに、
iTMSは秀逸なブラウズシステムやiMixやユーザーレビューシステムを備えてる。
広告スペースが与えられる影響はさほどでもないと思うよ。
810名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:36:02 ID:peUWWZT0
>782

(150円という価格設定は従来のコスト試算に対する問いかけだったのではないか、という
 俺の主張に対して)

>「問いかけ」ではないよね、「強要」以外の何者でもないよね。

Appleは誰にも「強要」してないと思うよ。
ユーザーに対してもレコード会社に対しても、「不満なら利用しない」という
選択肢が常に残されてる。

ユーザーはiTMSを拒否して他のダウンロードサービスやCDを購入できるのだし、
レコード会社もまた価格設定に影響力を発揮できる他の販売チャンネルを選択できる。

その上で、Appleは一曲99セント、一曲150円という統一価格を推して来た。
商品を提供する側のレコード会社に赤字を強いる様ならそれは通らない。
でも実際には、赤字覚悟で提供してるレーベルは無い訳だよね。

それは市場の価格体系に対して出したAppleのひとつの問題定義であり、
ひとつの解でもあった、と言って良いと思うんだよ。

(一曲辺りの利益はCDよりもiTMSの方が高い、というソースについて)
> 探してね。

了解。数日程お待ちを。
811名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:36:46 ID:peUWWZT0
>782
> アーティストはそろそろ気付き始めるよ。
> 常に100万分の1の露出では、届けたい人に、実は届かないってことにね。

アーティストは別の事にも気がつきつつあると思う。
100万分の1の露出をせいぜい100分の1にするために、
自分たちがどのような犠牲を払っていたのかを。

> ユーザーはもっと気付かなきゃおかしいんだけどね。

そして、ユーザーも又アーティストも、100万分の1にこれまでより
すごく用意に辿り着けるシステムを、今提示されてる所なんだ。

iTMSが他のダウンロードサービスに先んじて成功したひとつの要因が、
この「探す」「見つける」「示す」というアクションを徹底的に掘り下げて、
やっていて楽しいくらいにまで簡単にしてしまった事だと思う。

いずれダウンロードサービス全般が、そうした検索・発見のプロセスを
より深化させていくと思う。
ロングホーンでの実装は見送られたけれど、代わりにgoogle辺りがまた新しい
サービスを提供してくれるかもしれないし、

「100万分の1」が「ユーザーの求める漠然とした音楽の総体」の中に、必ず
入って来る状況というのは、それほど待たなくても実現するだろう。

「そろそろ」の話が許されるなら、そういう展望も将来には開けてる。
将来のアーティストは、検索性とパワーキャンペーンの両者を秤にかけて、
どちらかを選べる状況になるだろうね。
812名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:37:18 ID:peUWWZT0
>783
> ただね、俺の周囲のiPodユーザがiTMSに手を出さない最大の理由は、
> データに互換性がないってのを挙げているよ。

それは俺の主張、
「ユーザーは将来に至る囲い込みを承知した上で、iTMSを選択している」
を裏付けるものでしかないと思う。

「承知しなかった人は選択しなかった」という事の実例なのだから。
使わない自由がきちんと保証されているという事でもある訳だよね。

つまり、「数年後」を待つまでもなかったんだね。

> アナログ盤は、今でも聞けるし、プレーヤもアナログ盤も今でも販売されていますが?

ひとつの機器からもうひとつの機器に乗り換える話をしている時に、
「販売継続している」事は何の根拠にもならないと思うよ。
iPodから他の何かに乗り換えた瞬間に、iPodの中身が消えてなくなる訳でもないのだし。
813名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:37:52 ID:peUWWZT0
>784
> 合法サービスと非合法サービスを比較して、価格に転嫁するのって、
> その場合は、非合法サービスを利用するリスクも価格に上乗せして比較するべきですが・・・

ここがどうしても判らない。
なぜ非合法サービスに対するリスクを「価格に上乗せ」する必要があるんだろう?

S・ジョブズは「非合法サービスと"競争"する」と言った事がある。
本意から出たものかどうかはともかくとして、実際にiTMSは、
「利便性」「価格」「ユーザーの心理的障壁」の3点において、
違法ダウンロードに勝るものを作ろうとしてきてる。

違法ダウンロードで被る被害を販売価格に転嫁するという事は、
「違法行為に手を染めないユーザーからペナルティを徴収する」ということで、
上に上げた3点中、「価格」と「ユーザーの心理的障壁」で
非合法サービスに及ばないという事になってしまう。

利益を重視する余りに、却って不利な手を打とうとしてないかな?
Appleは別の手を選んで、今の所それは支持されてる。
方向転換の必要性は無い様に思う。


> 少なくとも、合法的な価格競争を行わせない状況を作っている時点で、
> コイン1枚なくても「選べる」システムを作らせないようにしているのはアップルだし、

これも事実誤認だと思うな。

「合法的な価格競争を行わせない」
「システムを作らせない様にしている」
どちらも実際にはAppleはやってないよね。

価格競争は実際には「各種のダウンロードサービス間」で発生していて、
(そしてその中で最安値をつけているのがiTMSで、)
他社が他社のシステムを作る事をAppleは邪魔していない。
他社のシステムでiTMSにあるものと同じ曲を売る事も邪魔してない。

もし、

>(一曲99セントの統一価格により)多少なりとも非合法サービスの利用者が生まれている

と君が主張したいのなら、Appleが他社を排斥しているという根拠を提示して、
それを元に非合法にユーザーが走るロジックを明らかにすべきだと思う。

実際にはそんなことが起きている様にはとても見えないのだから。
814名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:38:55 ID:peUWWZT0
>785
> それは俺の主張ではないよ。

「音楽を選ぶ時に価格を考慮する必要がない事は、選択から余計な夾雑物を省いてくれる」
という俺の主張に対して君は、

> 価格差が存在しない所でないと、価格で比較できないんだろ。
> 要は、自分の中で、音楽に対する価値観が存在してないんだよ。

と書いていた。
余計なものと俺が主張してる「価格差」を、君自身は必須のものと考えてる訳だ。

それは「君の主張」なんだよ。
話してる相手も自分と同じ様に考える筈、と思い込んでるだけなんだ。

それでも君の主張ではない、と言いたいのなら、
君は「価格差の有無と選択の自由度」について、一度君自身の言葉で書く必要が
あると思う。

それを元に、iTMSの統一価格がどういう性格を持つものなのか、
改めて議論してみようよ。

> だーかーらー、音楽に対する価値観に差はないんだよ。

これは明らかに間違いだと思う。
価値観を抱く主体の「ユーザー」が千差万別なのだから。
前にも書いた様に、俺にとって最高の音楽が君には雑音に聞こえる場合もある訳さ。

価値観は個々のユーザーの中にあって、
価格差はユーザーの外側で第三者が勝手に付けたもの。
後者を取り払えば前者だけでの取捨選択が可能になる、っていう事なんだ。

君は、後者を取り払うと何も残らない、と言ってる様に見える。
それはユーザー個々のパーソナリティを無視した考え方じゃないかな?

> 稀少価値を煽ることで価格が決まるのであれば、人数が小さい箱ほど高くなるはずだが?

実際にそういう事は多々起きてると思うけど。
例えばチケットの売れ行きを見込んだ上でキャパを上乗せする「追加公演」ビジネスとか。

俺がライブの料金体系について書いた事は>765の後段で全て。
要約すると、「販売数に限りがある時点でダウンロード販売の料金体系とは相容れない」。

これ以上簡単にはちょっと書けないから、
悪いけど反論するのならこれに対してお願いしたいな。
815名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:40:05 ID:peUWWZT0
>786
>あのさ、他に販売ルートがあれば「独占」ではないと思っている?

思ってる。そして、実際に今の状況がその例証になってると思う。
違うのなら例示を挙げて説明してくれると有り難いのだけど。

> 確かに、CDプレス代がなくなる分、安くはなる。
> しかし、それは、CDとDL販売の価格差以上にあるかどうかにもよる。

この話は「制作コスト」の話だったよね。利益率の話は関係無かった。
となると、例え一曲も売れなかったとしても、
一曲を作る為の予算がどれだけ高いか安いかの話でしかない訳で。

> 価格に差をつけず、価値観だけで選べるのがiTMSなんだろう?
> だったら、クラシック優遇をもっと批判すべきではないのかな?

流石に「ニーベルングの指輪」6時間を3分の曲と同列に扱うのは無理があるでしょう。
レコード登場以降の文化である、一曲単位にバラ売りという訳にもいかない。
作曲者は明らかに「通して鑑賞する」事を想定して作っている訳だからね。

だから同じクラシックでも、ポップミュージックと同程度のランニングタイムの
楽曲については、きちんと150円で売っている。
逆にポップミュージックでも数10分単位のものはアルバム限定になってるよね。

それは「古いから」尊重しているのではなくて、鑑賞スタイルを尊重してる、
という事なんだと思うよ。

そして「販売するための」制作コストという観点から見ると、
クラシック音楽のそれは、ポップミュージックと比べてずっと少ない。

それはまず「コンサートホールで観客に聴かせる為に」準備される事に費やされる
コストなのだから。

特別扱いにする根拠があり、特別扱いしても構わないだけの立場にある、と
言っても構わないんじゃないかな。
統一価格を採用した「思想」と、この判断は同じ根から出てると思う。
816名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:40:41 ID:peUWWZT0
>787
> 合法的に、市場を独占するところまでは認められる。
> しかし、その独占的地位を利用してはいけないんだ。
> その「利用」の1つが「価格決定」。
> これは市場を独占している側が、取引相手に価格決定を迫るのも含まれている。

ここでも君は「市場」の混同をしているね。

Appleが独占状態にまで持ち込んだのは、「携帯音楽プレーヤー市場」。
そこでAppleが価格決定を強要したかどうかは判らない。
(個人的には、メモリ価格に関してその疑いがあると思うけど。)

一方で、「音楽販売市場」においては独占にはまだまだ遠い。
やっと最近TowerRecordを追い抜いたばかりだからね。

つまり、Appleには独占状態を盾に、他社に何かを強要できる立場には
至っていないんだよね。
勝手に安価な統一価格を設定しているだけで。

そういう事を>733では既に書いてある。
もう一度最後まで読み直してもらえるとありがたい。
817名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:41:39 ID:peUWWZT0
>788
> まず、アーティストの制作費を削る可能性もある。
> なぜなら、広告費などは他社が絡んでいるために、
> レコ社の一方的事情ではコストダウンを迫りづらい。

これは契約関係にあるアーティストに対しても一緒だと思うけど。
そうなると、広告会社を取るかアーティストを取るかの選択が露呈してしまう訳で。

「まず」どこを削りにかかるか、で、レーベル各社の本音が垣間見られる、
という事もありそうだね。

> これは、俺のミスだね。
> まさに「携帯プレーヤは何社」と言う意味だ。

いや、返しが意地悪だっただけだからお気になさらず。

> まず、iPodありきなんだから。

これも事実誤認。
実際には、「まずiTunesありき」なんだ。

Windows用に最初のiPodが発売された時には、iTunesの開発が間に合わず、
仕方なく他社製のソフトを添付して発売された。
その時の売上げは微々たるものだった。

Windows用のiTunesが登場し、無料でダウンロードできる様になった途端に、
iPodは爆発的に売れ出したんだ。
(もっとも、時を同じくして「iPod mini」というヒット商品が出た事も大きいけど)

そしてiTunesは、取り込んだ音楽データをアルバム単位に勝手にフォルダに分類して
ディレクトリ上に格納してくれる。
もしiPodを使いたくなければ、ユーザーはそのフォルダ群を丸ごと自分のプレーヤーの
アイコンにドロップしてあげれば済んでしまう。

もちろん、iTMSから購入した音楽はその限りではないけれど、
その分については他社のダウンロードサービスを使えばいい。

そういう意味で、他社製プレーヤーを使用する余地はきちんと残されてる。
俺が「意味がない」というのはそういう意味なんだね。
iPodが気に入らなければ、使わなければ良い話なんだ。

そして「iPodを気に入っている人」相手に商売をしたいのであれば、
「iPodを作ったメーカー」の方針に添うのは、別に理不尽な事じゃ無いと思うんだよ。
818名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:44:52 ID:peUWWZT0
>788
> DVDにリージョンコードを採用した以上に、一企業に寄る市場分割を行ったと言う点で、
> アップルは商業音楽史上(市場の誤記ではない)、最大の悪者だよ。

ここで言う市場は「携帯音楽プレーヤー市場」だね。
音楽販売市場はこれまでも多様なフォーマットで運用されていたから。

ちょっと自分語り。実は俺、Apple信者でありながらSONY信者でもあって、
(GKとRootkitのお陰で信仰がゆらぎつつあるけど、)
初代から始まって3年おきにMDプレーヤー使い続けてた。
一事はCDではなくMDで新曲タイトルを買ってた時期もある。
通常使うデバイスがMDだけだったんで、それでも構わなかったんだね。

それが今は「通常使うデバイスがiPodかPC」に変わっただけな訳で。
最終的なアウトプットが同一であれば、フォーマットの多様性というのは
それほど実害の無いものだし、アウトプットを乗り換える時に付いて来る
リスクは、アナログからCD、CDからMDに乗り換える時と同様、
常につきまとってきた問題でしかないものなんだね。

10年後にAppleやSONYが生き残ってる可能性は結構低いと思う。
ただ言えるのは、その頃には今のiPodやiTunesに変わるものは
間違いなく他社から出てるだろう。

そしてその時には、ユーザーは今と同様、
旧来のフォーマットよりも利便性を求めて、囲い込みの外に出て行くだろうね。
819名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 15:40:02 ID:uM6Jcehn
俺は思う、業界同士で足の引っ張り合いをしているだけだよと。

iTMSに音楽を提供しないレコード会社はすべてが「APPLEに負け続けている関係団体」なんだ。

Moraモーラがマッキントッシュに対応していない原因のすべてがこれなんだ。

足を引っ張っているだけ。ほとんど一方的に足を引っ張っている。

ここに漁夫の利が生まれるんだよ。

つまり「違法コピー」で金儲けする連中がいるんだ。
820名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 16:21:42 ID:CPvOldSh
消費者が奴隷になるか泥棒になるか
821名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 16:28:27 ID:pe3WM8+g
>>820
>消費者が奴隷になるか泥棒になるか
消費者は奴隷扱いをされ泥棒呼ばわりされている現状
822名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 16:29:06 ID:pe3WM8+g
IDがWalkMan.........orz
823名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 17:40:40 ID:HLn8CNZe
もう良いよ。すきに語らせてあげれば。
妄想とすり替えで論理を構成している部分は否定しないわけだし。
824名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 18:38:26 ID:uHqKRjdt
>>823
だから落第君は自分は絶対正しい、否定するやつは全部アップル信者と
決め付ける単純思考の持ち主なんで何を言っても無駄だろうな
825名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 14:31:47 ID:z4iet2yd
まずは違法コピーを無くせ。
徹底的に潰せ。
そうしたら、今の値段でOKだ
826名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 15:18:58 ID:KfKSx7xq
どこのレコード会社の方ですか?
827名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 18:15:51 ID:wGF9vv5K
何で「海賊行為」とか「海賊版」って言うんだろうか?
これじゃ山賊の立場が無いよ。かわいそうだ。

あっ、九州のコンビニには山賊弁当とか山賊おにぎりってのが
定番で売ってる。オイチイよ。
828名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 23:38:09 ID:jXgnMpUD
たぶん200円でiTunesで売ってる会社の人で
ミュージシャンよりも企画主導の会社の人で
業界じゃ通用する理屈が通用しなくて困ってる人なんだろうな。
829名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 00:33:09 ID:b9AQBN2Y
音楽ファイルの違法交換、使用世帯数が激減--米調査
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20093162,00.htm
さすがcnet、iTMSの功績は無視です
830名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 01:57:55 ID:Vh/MCptL
>>22
テラワロスwwwwwww
座布団10枚wwww
831名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 20:49:47 ID:4g9NGuHY
日本のiTMSの価格を認めれば海外のレコード会社が文句言うのは当たり前だ
海外のレコード会社は日本と同じ水準にしたいだけだろうな
832名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 22:56:13 ID:sbFpGSX2
NY州司法当局、音楽各社を調査・ネット配信で価格拘束か
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051224AT2M2400N24122005.html

レコード会社は強欲、ジョブズの言う通りだ
値上げ圧力に負けるなApple
833名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 23:44:22 ID:ZVYUqukf
JASRACにも何か言ってやってくれ>ジョブス
834名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 15:05:21 ID:PERTUwl/
>832
ソニーBMGの追跡調査もしてるし、NYの検察はがんばってるね。
835名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 12:17:41 ID:FiEW6EqS
ソニーは、アメリカで日本のような事をやったらいいのに。会社解体されるけど。
836名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 17:15:00 ID:gzOBZaFH
ソニーBMGは、
今回の事を含め度重なる失態で、
ドイツ派、アメリカ派の権力闘争が激化してるらしい。

837名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 09:05:21 ID:4X8zU/1u
>>832
 日本の公正取引委員会もレコード会社の横並び価格による
談合問題を追及してくれないかな?w
838名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 09:21:43 ID:pV6JID8a
日本には再販制度(再販価格維持制度)があるからな。
この制度自体の廃止か、音楽CDを対象から外すか、
どっちかをやってもらいたい。
839名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 17:32:09 ID:4RFTkBnz
>>838
>再販制度(再販価格維持制度)があるから
公取辺りが「独占禁止法違反の可能性がある」とか談話出したら甘利辺りは立つ瀬もないだろうなあ
840名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 09:07:07 ID:x7n7WgiR
他の国はどうか知らんけど少なくとも日本ではレコードとCDの販売価格は特例でカルテルが認められてるから
レコード会社がつるんで高値安定させてるのは当然誰だってわかってるけど、
公正取引委員会はそれについて何も言えない。
841名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 14:18:39 ID:otJb/bVO
なぜ特例が認められたのだろう。
842名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 15:02:00 ID:KqQgxZmE
セキュリティホールを1ヶ月放置したまま音沙汰無しな会社は無視でつか?
843名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:24:32 ID:DUQaBSdk
>>840
カルテルではないよ、単に再販価格が認められているだけ。
844名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:28:10 ID:iMDdcyO2
・iTunes Music Storeでは8億5,000万曲を販売、1日300万曲ペース
・iTunes Music Storeの売上がTowerRecordを抜く

新しい可能性がこれらの事実から成功しているのは明らかなのに
音楽配信に圧力をかけるわ、CCCDは導入するわ…
ジョブズの言うようにレコード会社は強欲にも程があるよ
845名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:28:12 ID:yLQLNOVA
>>843
日本語では「利権」というね。
とっとと死ねよカスラック!
846名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:33:46 ID:m1UWaP6T
>>844
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
847名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:05:28 ID:odzTkdqS
>>845
再販制度とJASRACって、それほどの関係はないんだが。。。


で、アップル信者の方々、教祖様にセキュリティホールを治してくれるよう、お願いしてね。
848名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:51:32 ID:fRecfDwp
>>847
>教祖様にセキュリティホールを治してくれるよう、お願いしてね。
あーあ、そのカキコ前に、QT7.0.4が既にリリース済みっすよ
セキュリティホール対策済みのね
849名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:56:55 ID:6FcOFKGq
セキュリティホールはパッチを出してもふさがらないという証左だな。
850名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:34:23 ID:0TyKgZX8
塞がったけど?

誰かがすぐ別の穴あけるだろうけどね。
OSの如何によらずこれは延々と続くイタチゴッコ。

穴をあける「誰か」がどこぞのメーカーでない事を祈るばかり。
851名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:46:22 ID:hybY+wL9
>>849
だから、塞がってるって
まあ、「アポーがなかなか対応しなかった」っていうなら同意するけど
もう対応しちゃったから
852名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:47:40 ID:hybY+wL9
>>849
>ID: 6FcOFKGq
7.0.4は、多分日本時間で11日付けでリリースされたと思うけど
853名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:02:53 ID:sWTBXSeg
アップルがFairPlayDRMを公開しないので安価な他社製iPod互換ハードが出てこない
iPodというブランドを買っている部分もあるからシャープとか東芝から安物出てきても売れないとおもうけれど
854名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 07:04:55 ID:IxBhIedN
>853
互換ハードが安くなるとは限らないよ。
FairPlayに拘る必要だって無い訳だし。
855名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:54:49 ID:y8TnEa6P
だから、アップルがパッチを出しても
847は全然気づかなかったわけだろ?

itmsをオンラインで使っていていつも自動確認している人ならわかるんだろうが。
856名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 21:40:19 ID:A+4xvaKS
>>854
WinMediaもDRMあるしねぇ。
857名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 22:14:19 ID:rkM74M1N
そうそう
858名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 22:21:38 ID:BabEB8vs
なんでアポ信者ってキモイの?
859名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 23:39:13 ID:3Cc9h7d9
>>858
確かにアポ信者はキモイよね。きっと視野が狭いんだろうね。
君ほどじゃないけどね。
860名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 00:40:05 ID:z8As/7MC
ジョブズの言う通りじゃないか、GJでしょこれって
マンセーしたって別におかしくないじゃん

なのにアポ信者とか言って、論点ずらしたいのかな?
JASRACの中の人なのかな?
861名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 01:09:43 ID:g9vcwpVV
>>860
カスっていうか、チョニーだろ、ふつうに
862名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 09:56:00 ID:Psr1UwRs
音楽業界はもう成長するノビシロが無いんだからガッチリ守るしかない
新市場開拓するのが当たり前のIT系と一緒にするのがおかしい
863名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 11:18:49 ID:KkUAi7NL
そう思う
864名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 11:28:34 ID:Dx9XOn7M
ディズニー筆頭株主記念真美子
865名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 13:17:23 ID:638u+Cfc
おいおい、ジョブズが言うなよw
866名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 13:30:06 ID:uZlYvtvg
ディズニーに入ることで、本格的に映像配信に乗り出すのかな。
音楽には三行半叩きつけるつもりなんだろ。

最早音楽産業は、末期症状。
867名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 13:31:20 ID:UWdgOkHr
既得権にあぐらをかく業界は
技術革新で消える。
868名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 13:48:09 ID:POV4eSgP
まぁ守りに走った結果しぼんだら笑ってあげる
869名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 14:15:05 ID:ZwcPWvZj
つ 「たまごっち」みたいなもんだろ? そろそろ飽きる
870名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 14:37:13 ID:shlGLaUe
要求額が高いと思うなら自分で曲をプロデュースする部署を作ればいいだけだろうに。
音楽の売れる売れないはメディアにいくら金ばらまくかってのにかかってるんだから
さすがに人のふんどし借りてって話にしか見えない。

871名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 16:43:30 ID:OraMnR0h
たまごっちは1週間で飽きたが、iPodは残念ながら
3年使ってもまだ飽きない。
872名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 20:53:33 ID:3YKoLrlw
>>870
iTMSで売った方が、CD売るより利益が大きいんだそうだ。
それなのに、iPodの利益から払ってもらおうとして←そういうことなんだぞうだ
値上げを要求してくるのは強欲。
873名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 21:28:37 ID:j9p9Im4b
iTMSのおかげで違法DLが減ったのにねー
874名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 21:29:55 ID:3YKoLrlw
「mora」によって配信されていた、ソニー時代のアルバム2枚の音源が削除されて
いると報告を受けた。「満月の夕」が収録されているアルバム「1995」もそこに
含まれたので、今現在アルバムが廃盤になっている状況では、リスナーが新たに
その曲を手にする可能性はほぼゼロになったことになる。

事のいきさつはこうである。

昨年9月にソニーの法務を訪ね、廃盤になっている我々の過去のアルバム5枚を全て
配信して欲しいこと、それが叶わないのであれば、i Tunes music storeに門戸を
開放して欲しいこと、それにあたっては制作時とはコストのかかり方が違う訳だか
ら、新たに契約を結び直して欲しい事等を文書と口頭で申し入れた。担当者氏は口頭
で、i Tunesの件に関しては無理だが、少なくとも「mora」における配信は担当者
と協議して善処するとの回答を得た。

「ソニーの見解に賛同するならば、配信等を行うこともやぶさかではない」との内容
だった。

ソニーの文書には「送信可能化権を含む一切の権利を当社が保有すると理解している」
と記されている。そこの見解が大きく食い違っている。不本意ながら、話し合いがう
まく行かない場合、法廷で解決しなければならないと思っている旨、弁護士が先方に
伝えた。そして、最近。我々の音源は何の連絡もなしに削除された。

http://www.five-d.co.jp/heatwave/blog/index.php?id=06010015
875名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 21:58:30 ID:9vwWRpkV
>>872
CDショップの機能を無料とみなせば、
そう言うケースもあると言うだけのこと。

1ケースを全ケースのように言うなよ。
876名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 22:25:49 ID:9vwWRpkV
>>874
かなり報復的ではあるんだが、
法的に解釈の異なっている公衆送信化権について、
裁判も含めた争いに発展させようとしている以上、
その公衆送信化を用いたビジネスを中止すると言うのは、
「企業の論理」からすれば仕方がないだろうね。

だって、自社に公衆送信化権が無いと言う判断が出たら、
損害賠償請求を起こされるじゃない。
対策としては、自分に公衆送信化権があると言う主張である以上、
自分がその権利を行使して、iTMSなりにデータを渡せばいいんだと思うけど。

ただ、この状況と言うのは、永遠に続くのではなく、
裁判なり和解なりで、決着が付けば、ビジネスとした再開されると思うよ。
877名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 22:39:08 ID:WDy7jIWU
>876
問題はその再会のされ方だと思う。

圧力をちらつかせつつの和解、結局moraで配信は再会されるけど、
いつ配信を止めるかはソニーに任される、という事にでもなれば、
全面的にミュージシャン側の負けという事だし、しこりは残るだろうね。

一番面白いのは、製作者半公認状態で廃盤の曲が放流され続ける事なんだろうけど。
878名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 22:57:28 ID:xiIc0zDg
ここまで読んで…、

『iTMSを開放せよ』という感覚がおれにはわからんな。
Appleが自社製品のために作ったシステムでしょ?

携帯で言えば、ドコモ以外のキャリアがドコモに対してiモードを開放せよと言ってるのと同じだよ。おかしいでしょ?
ドコモの携帯のためのコンテンツがiモードなんだから、
他のキャリアは自分のキャリア用のコンテンツを作るのが当然だし現にそうしている。

Appleだって一から今のシステムを作り上げたんだから、他のメーカも自分とこの音楽機器売りたいんだったらそこまで努力すべき。
それをしないで開放せよなんて虫が良すぎる。
879名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 20:14:22 ID:JgMcspmx
開放しろと言ってるのはごく一部の人な気がするけど。
880名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 20:47:33 ID:VQoCHvMg
買ってきたCDが「ソニー製のCDプレーヤー」でしか聴けなかったら不便だろ。

しかし、APPLE信者ってのは、APPLEがAPPLEのためにやっていることは支持するが、
他社がその会社のためにやっていることは、「利用者無視」と騒ぐんだな。ワラ
881名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 21:49:27 ID:hjuJisXi
「このCDはソニー製CDプレーヤーでしか再生できません」
と大きく書いてあるなら無問題。
すぐ隣に売ってる、他社製プレーヤー再生用のCDを買えばいいのだから。

・・・・というのが現在オンライン販売で起きている事。
APPLEのプレーヤーでしか聞けないと皆判っているのに、
それが指示され買われている。
買う側はそこに何の不満も持っていない。

不満を持っているのは、APPLE以外のプレーヤーを用意して、
そこで聞ける音楽も用意しているのに、売れてないメーカーの人達だけ。

彼等は自分たちの努力が足りないのを棚上げしてAPPLEの所為にしてる。
そういう態度自体に問題がある事を自覚できない限り、
彼等のプレーヤーが売れる事はないだろうね。

おかえり>マグロの人
882名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 22:20:35 ID:LWq+Phnl
「mora」によって配信されていた、ソニー時代のアルバム2枚の音源が削除されて
いると報告を受けた。「満月の夕」が収録されているアルバム「1995」もそこに
含まれたので、今現在アルバムが廃盤になっている状況では、リスナーが新たに
その曲を手にする可能性はほぼゼロになったことになる。

事のいきさつはこうである。

昨年9月にソニーの法務を訪ね、廃盤になっている我々の過去のアルバム5枚を全て
配信して欲しいこと、それが叶わないのであれば、i Tunes music storeに門戸を
開放して欲しいこと、それにあたっては制作時とはコストのかかり方が違う訳だか
ら、新たに契約を結び直して欲しい事等を文書と口頭で申し入れた。担当者氏は口頭
で、i Tunesの件に関しては無理だが、少なくとも「mora」における配信は担当者
と協議して善処するとの回答を得た。

「ソニーの見解に賛同するならば、配信等を行うこともやぶさかではない」との内容
だった。

ソニーの文書には「送信可能化権を含む一切の権利を当社が保有すると理解している」
と記されている。そこの見解が大きく食い違っている。不本意ながら、話し合いがう
まく行かない場合、法廷で解決しなければならないと思っている旨、弁護士が先方に
伝えた。そして、最近。我々の音源は何の連絡もなしに削除された。

http://www.five-d.co.jp/heatwave/blog/index.php?id=06010015
883名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 22:23:56 ID:jdSt3gV3
>>881
>APPLEのプレーヤーでしか聞けないと皆判っているのに

嘘書くなアポ信者。ほとんどのユーザーはわかってない。
単にiPodが有名だから買ってるだけ。
884名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 22:46:46 ID:F++TW95E
>>883
iPodが有名だからと買う行為の何がいけないんだ?
885名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 23:00:40 ID:hjuJisXi
>883

それは「iPodを買う人」の話だね。
そして、>880では明らかに「音楽を買う人」の話をしてる。
両者は別のものだよ。

「iTMSで音楽を買う人」は、当然それがiTunesでしか再生されない事を判ってる。
そして、iTunesにはiPodしか繋がらない事だって判ってる。

iTunesを持っている人というのは、Appleのサイトから説明文を読んだ上で
ダウンロードした人か、iPodを買った人しかいないのだから。

そうした人達が、「iTunesやiPodで聞く為に」音楽を買っている。
その結果既存のCDショップを凌駕する程の売上げになっている訳だ。

ならばそれは、ユーザーが自覚して「Apple製のプレーヤーでしか聞けない音楽」
を選んだ、という事でしかない。
彼等にとって、他のプレーヤーで聞けるか否かというのはどうでもいい事なんだ。
886名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 00:27:29 ID:zeBZxe/I
Greedyって正規表現でよくみるやつだな。
日本人にはなじみのない言葉だけど
887名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 05:24:03 ID:Dx8axEyw
みんなiPodで買ってるんだから、レコード会社はiPodで聞けるようにしろよ。
ミュージシャンもリスナーもそれを願ってる。そうするのがレコード会社の使命だ。
888名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 06:11:11 ID:eOnYkren
iTMSはApple製CDプレーヤーでしか再生できないと
百歩譲って例えたとしても

同メーカーでも他のCDプレーヤーだと再生できないとか
再生できる回数が決まってるとか、CD−Rにコピーできないとか
OSをリカバリしたら再生できなくなるとか…
AppleのCDプレーヤーだと、そういうのはないからね
他のメーカー製になると、そうはいかないから大変だけどw

囲い込みだとか言っても、その庭の中が安全で豊かで楽しくて
外の方が危険で寂れてつまらないんだから、どうしようもない
努力不足が招いた結果でしょ、Appleが文句言われる筋合いはないね

iTMSの成功によって違法なP2Pは減少し、音楽業界が救われてる
むしろ感謝されるべきだと思うけどな
889名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 06:15:43 ID:Dx8axEyw
Moraは、世界シェア1%のウォークマンでしか再生できませんから
890名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 06:27:31 ID:Y5NWKxIe
>>881
>APPLEのプレーヤーでしか聞けないと皆判っているのに、
CDに焼けるし、どんなCDプレーヤーでも聞けるだろ?
891名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 10:36:13 ID:pDb71x18
>890

実際はその通り。
「iPodを持っていない人でも音楽を持ち出せる」仕組みは、
きちん用意されている。

それでもまだ足りないというのは、どうしてもiPodに勝てない
他メーカーのやっかみでしかないと俺は思う。
892名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 14:03:16 ID:SBgZ0/DA
>>891
そんなもん、アナログ出力できるってのと同じ程度の意味しか持たない。

超高層ビルの最上階の住民に「アクセスには階段が用意されています。」と言うようなもの。
時間や労力を無視している。
893名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 14:26:28 ID:+VHKfG1d
>>892
日本のSONYやSONYBMGで出していたCCCDというCD風の円盤は対応するプレイヤーが存在しなかったけどねw
894名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 14:35:30 ID:fBdoOynO
>>892
>そんなもん、アナログ出力できるってのと同じ程度の意味しか持たない。
つまり、デジタルだからといって録音録画補償金盗るのは泥棒と同じってことだな。

>時間や労力を無視している。
何でだ?
CDプレイヤーで聞くのにCD焼く時間と労力がかかるのは、しょうがないじゃないか。

それでも、CD屋までCDを買いに行く手間と比べたら微々たるものだがな。
895名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 14:50:47 ID:+ixwevZr
俺はDVDをP2PでダウンロードしてDVD-Rに焼く労力を惜しむあまり、
お店でDVDを買ってるぞ!俺に謝れ!
896名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 15:03:56 ID:SBgZ0/DA
>>894
あぁ、、、「他のプレーヤ」と言うと、
アップル信者は「CDプレーヤ」しか思い浮かべられないのか。。。

本当に信者ってのは周囲が見えないんだな。
他のMP3プレーヤとかは無視か・・・
897名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 15:12:33 ID:fBdoOynO
>>896
>あぁ、、、「他のプレーヤ」と言うと、
>アップル信者は「CDプレーヤ」しか思い浮かべられないのか。。。
アップルが排他的だということを否定するには他のいくつかのプレーヤーで聞ければ十分であって、
別に他の全てのプレーヤで聞ける必要はないぞ。

それより、CCCDが聞けないプレーヤーなんていくらでもあるどころか聞ける保証のあるプレーヤーが
ないってほうを、問題にしな。
898名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 16:30:35 ID:OVeFN8XZ
>>896
iTMSで購入→CDで焼いて再エンコで他社プレーヤーに取り込み可。
面倒だけど不可能ではないし、CDショップに行くよりは楽だ。

で、同業他社のサービスで上記のような方法でもいいから
iPodで使用可能な所を教えていただきたい。

さんざん信者信者と煽っておきながら、無いとは言わせないよ。
899名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 16:38:26 ID:Z8Nb5O6m
iPodのメーカーがiPodのユーザーのためにiPodで聞くためのデータを
売ってるのがiTMSなわけで、他の機器を使いたいならCDショップを含む
他の店へ行けばいいだけのこと。iPod無しでも音楽を持ち出す方法が
あるってのは他の配信サービスを見ればわかるが例外的に寛大な
措置であって批判される筋合いは無い。
900名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 16:39:08 ID:Y5NWKxIe
>>898
>iTMSで購入→CDで焼いて再エンコで他社プレーヤーに取り込み可。
Virtual CD-Rみたいなのがあれば、CD-Rを焼き潰す必要すらないね。
901名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 17:14:13 ID:Qau2EQXA
値段高杉だよ。せめて一曲80円、アルバムまとめてなら500円とかにしないと。
海外じゃアルバムなんて市場価格で500〜1800円が普通なのに
その劣化版データのDLのみで1000円とかふざけてる。
今の値段なら可逆圧縮データでも割高だ。
902名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 17:21:53 ID:4X4DTwR7
>>901
>値段高杉だよ。

そのクレームは「強欲なレコード会社」に言ってください・・・。

903名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 17:31:07 ID:tfKD4/0i
俺、アニソンとサントラしか買わないから
どうでもいいよ
904名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 18:11:15 ID:+VHKfG1d
iTMSって結局はiPodよう音楽データを購入するのが目的だよね
で同じようなのはSONYもウォークマン用に存在するわけで
まあバグだらけらしいが
905名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 18:21:14 ID:0EkY3gek
>>885
お前、iTunes、使ったこと無いだろw
906名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 18:32:30 ID:x8okjH7g
500枚を超えるCDの管理にiTunes使ってるけどiPodは持ってないよ。
こういう人、私の周りにはたくさん居るけど、他にも居ると思う・・・
907名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 23:01:28 ID:2ZmOMlcj
>892
>そんなもん、アナログ出力できるってのと同じ程度の意味しか持たない。

その程度で構わないんだ。
最初からそれを明示してるんだから。

「この音楽はAppleのプレーヤーで聴く為のものです。
 でも、どうしても他のプレーヤーで聴きたい人の為に、
 次善の策としてCDにも焼ける様にしてあります。」

そういう意味なんだよ。
そして、ユーザーはそれを承知で買ってるのだから。
908名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 23:02:40 ID:2ZmOMlcj
>896
> 他のMP3プレーヤとかは無視か・・・

他のMP3プレーヤーを作っているメーカーは、
そのプレーヤー用に音楽を入手できる仕組みを用意してる。
それを使えばいいだけの事。

Appleがわざわざ他のメーカーの面倒まで見る必要はないよね。

>905
> お前、iTunes、使ったこと無いだろw

Macユーザーなんで登場当時からお世話になってる。
iTMSは日本版開始前から使ってた。

>885のどの辺が「使ってない」と感じさせたのか、
良ければ教えて欲しいんだけど。
909名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 00:19:54 ID:Z64BirzD
>>907
だーかーらー、そんなことをやったのは、
音楽がメディアに固定されてから、歴史上アップルだけなんだよ。

それくらい、極悪な囲い込みをやっているの、アップルは。


同じことをソニーがやっていてみろ、
お前ら、毎晩、徹夜でSONYの悪口言っているぞ。
910名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 01:10:57 ID:EsBQsIy2
>909

君の言う「そんなこと」というのは、

「自社の製品に合わせたソフトウェアを自社の販売店で売っている」

ということだよね。

ならば、それはどんな業界のどんな会社でも、ごく当たり前にやっている事だ。
別にそれは"極端な囲い込み"でもなんでもない。

「他社の製品に合わせた全く同じソフトウェアを他社の販売店でも売っている」

という現状があるのだから。

君が

>同じことをソニーがやっていてみろ、

と書くのはこのスレで2度目だけど、その返事は>734に書いておいた。
もう一度読み返してくれればお互い時間とレスの無駄が省けるんじゃないかな。
911名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 01:11:41 ID:bNCblMFn
>>909
俺は>>878の意見。以上。
912名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 01:33:59 ID:TsjTMrVR
>>909
多分moraの悪口で徹夜した人は一人もいないと思うよ。
913名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 01:34:00 ID:TsjTMrVR
>>909
多分moraの悪口で徹夜した人は一人もいないと思うよ。
914名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 01:36:26 ID:yu/YZVwa
>>909
>それくらい、極悪な囲い込みをやっているの、アップルは。

ソニーの方が極悪な囲い込みをやっているだろ。
915名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 02:29:41 ID:/xfxiAmj
909が凄いな、ホンモノだぜ
916名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 03:23:36 ID:dC0o5dpG
頭の方ではまともだったのにどうしてこんな会話しているんだ
アップルを支持している人のなかに少なくとも一人は妙な人がいるみたいだね

堂々としていればいいのに仮想敵を作って叩くから酔っ払い同士の口喧嘩みたいになる

iPodもiTunesも私には使いにくいが組み合わせると便利なシステムだと思うよ
実際買って常時かばんに入れてまれに使っているし

難点は直接ファイルの追加削除ができないところと個別消去しづらいところ、
フォルダの概念がないところに電源がうまく切れないというか放電が激しいところに
付属品が少ないところ(私の安いminiにはリモコン、充電器、携帯用袋がない)
サポート受けづらいところにwma再生できないところ、ファイルを引き出せないところくらいか

まぁマック プラス(当時はキヤノンだったが)から使っている私には
そんなもんだとも思うけど(すましているけど抜けているところがかわいい)
917名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 04:30:46 ID:A/AwHgNx
iPodは囲い込みしてないと思うけど。
別に、他社に音楽をおろさないとか、iPodのOEMを認めないとかしてないし。

子会社のSMEの音楽を、Moraというソニー独自ファイル形式販売店にしか
卸さないソニーの極悪囲い込みこそ問題にされるべきだと思う。

ミュージシャンやソニー社員以外のリスナーに聞けば、誰だって、ソニーの
囲い込みはひどいと思ってるし、ソニーが嫌いだと思う。
918名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 04:32:22 ID:q6k6UAHU
>>916
ちょっと聞きたいんだが、数千曲のライブラリを直接いじるのって
相当手間じゃない?消去する意味も理解できない。

とにかくぶち込んで、プレイリストで聴く曲を選ぶのが俺の使い方。
919名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 04:44:28 ID:ldfEmqxY
>>918
iPodつかってる人の感覚ってそんなもんだよね。CDからパソコンに音が吸い込まれて
それがなぜかiPodで再生されるってくらいの感覚で、自分が音楽ファイルのライブラリ
管理してるなんて感じはない。

まあ、重症のパソオタからするとそれが面白くないんだろうけどねw
920名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 05:19:45 ID:q6k6UAHU
>>919
管理している感覚がない人は多いよねぇ。

で、俺の場合、100以上のものを管理するのは、手動ってあり得ないと
思ってる。数千の曲ファイルを手動で管理するのは、ちょっとあり得ない。
普通、データベースで管理するよなぁ。
921名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 06:45:12 ID:EEqH0i65
>>917
SMEの音楽はATRACでしか配信していないという書き込みをよく見かけるが
実際は、MusicDropでWMAでも配信してる。
922名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 09:32:03 ID:HWWtTrVP
>>909
β規格
923名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 12:40:36 ID:y2628PkV
>>916
ファイルを直接追加削除したかったら、自動同期を切れば手動で出来るじゃないか
924名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 12:56:00 ID:NOOa9MqX
iTunesで買ったブレードランナーのテーマ聞いてたら
映画のDVDも欲しくなって買ったよ。
曲も売らないDVDもぼったくりの国内物だったら
こういう消費の連鎖は生まれないだろうなあ。。
925名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 19:11:43 ID:vBQepl0Q
>924
アーティストやジャンルからそれぞれリンクが張ってあるのも強烈だよね。
お陰で今まで興味のなかった分野までつまみ食いする癖がついてしまった。
926名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 19:14:16 ID:vBQepl0Q
>916
> 堂々としていればいいのに仮想敵を作って叩くから酔っ払い同士の口喧嘩みたいになる

これは同感。
なぜだか話が「Apple vs SONY」の形にまとまってしまうのは
気をつけなきゃと思う。

Appleを仮想「消費者の敵」扱いしてる人も留意して欲しいところだね。
927名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 22:05:09 ID:7QBwK/km
このスレのアップル信者はポップス中毒というか何というか。
流行歌は広告に金ばらまくリスクを背負っての商売なんだから
高くなって当然だし、値段つけるのも自由だべ。
わめかんでマスメディア通した流行歌なんて無視すりゃいいじゃんと
思えないのかねポップス中毒には。
928名刺は切らしておりまして
>927
> 流行歌は広告に金ばらまくリスクを背負っての商売なんだから
> 高くなって当然だし、値段つけるのも自由だべ。

それは余りに硬直した考え方だと思う。
求められる音楽=露出の大きい音楽という訳でもないんだから。

例えば"Crap Your Hands Say Ya"みたいに一切広告を打たずに、
口コミでランキングに入り込む様な例も出て来てる。
音楽配信の仕組みを上手く作れば、そうした事も出来る、という事だよね。

そして上の例があるということは、

>わめかんでマスメディア通した流行歌なんて無視

が一部実現されている、という事。
実際俺とかでも音楽を買う時に広告を一切利用していないし。

実際に「わめいている」のは音楽を買う側ではなく、
音楽を売る側なんだよね。
「値段を上げろ」とか「DRMを開放しろ」とか。

それはもしかしたら、広告を打つ事しか音楽の売り方を知らない人達が、
それ以上の事をしたくないが為に我が侭を言ってるだけなんじゃないか?