【IT】東芝、ポータブルプレーヤー向け小型燃料電池を開発【09/16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
東芝は9月16日、同社が2004年6月に発表した世界最小燃料電池の実用化に向けた試作ユニットを開発、
ポータブルオーディオプレーヤーの試作機を用いての動作検証を開始したと発表した。
検証に使用されるポータブルプレーヤーと燃料電池カートリッジは、
10月4日から開催される「CEATEC JAPAN 2005」にて展示される。
同社が開発したのは出力100ミリワットと300ミリワットの燃料電池ユニットで、
それぞれフラッシュメモリタイプ/HDDタイプのプレーヤーに搭載されることが念頭に置かされている。
小型化に適したパッシブ型を採用しており、メタノール燃料を無希釈で使用できることが特徴。
電池ユニットのサイズは100ミリワットタイプが23(幅)×75(高さ)×10(厚さ)ミリ、
300ミリワットタイプが60(幅)×75(高さ)×10(厚さ)ミリ。
それぞれ3.5ミリリットル/10ミリリットルの燃料で対応プレーヤーを約35時間/60時間駆動することができる。
試作された対応プレーヤーのサイズは、フラッシュメモリタイプが35(幅)×110(高さ)×20(厚さ)ミリ、
HDDタイプが65(幅)×110(高さ)×20(厚さ)ミリ。プレーヤーには動作検証用の部品が含まれており、
同社では設計の最適化によって、小型化も可能であるとしている。
同社では、2007年以降を燃料電池の本格的な普及時期と見なし、
耐久性や信頼性についてのテストを続けるとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000039-zdn_lp-sci
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:50:03 ID:OFiUUC3Q
燃料投入
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:51:59 ID:dXxeot3+
ここって何するスレなの?
初心者板の人がvipは優しいって教えてくれたんだけど?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:56:38 ID:uzXYDNc/
なんかあれだよな。
これが実用されて携帯とかにも採用されたら、普通にこの液体入りのカプセルを
そこらで注入する人を見かけるよになるんだろ?
ばーちゃんか昔使ってた白金カイロたいだ・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:11:26 ID:dqeZAb2u
つまりあれですか、凍傷と度数切れが無くなるわけですか!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:21:35 ID:aBPO2gtq
どれだけ小さくしたら気がすむんだ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:32:05 ID:H/Y4wPLF
あのーおれのMD、充電と電池併用なら
300時間再生出来るんですけど・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:33:30 ID:UvkzhUYy
充電待ちがなくて一発注入!?
いいねこれ。
タバコ屋に売ってるガスライターのアレを挿すみたいなかんじ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:43:26 ID:YShVm+tk
よく判らないので教えて下さいエロイ人
燃料電池って使用していないときはメタノール消費しないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:44:56 ID:u7daEbxg
それより変な制限のつかないプレーヤーをお願いしますよ東芝さん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:52:20 ID:yD6QeLK0
1リットル 1000円(実際は数百円)として

300ミリワットの燃費  6h/ml
6000時間/1000円(実際は数百円)

1リットルあれば2,3年はもつぞ 数百円で
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:57:27 ID:yW1sQi9b
これ持って飛行機に乗れないだろうな。
100円ライターですら取り上げる航空会社もあるからなー。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:14:07 ID:7zbzTSNj
東芝は技術はあるんだけど、消費材については商売が全くヘタだからな。

商売のほうも、うまくやって欲しいね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:22:08 ID:6RdaF9Ps
たのむからチョンに技術渡すなよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:08:48 ID:kSRQVQyK
>>11
薬局で売っているような形態の物を、
自分で注入するような方式には絶対しない。
詰め替え不可能な使い捨ての専用カートリッジにするのは、
100%間違いない。
従って、1リットル1000円なんてあたりまえの値段にはならない。
安売り乾電池とギリギリ競争できるぐらいになるはず。
なぜなら、

・子どもが使っても安全に取り扱える必要がある
・アルコール漏れは機器の損傷原因になる
・アルコール漏れは人体・衣類その他に損傷を与える
・アルコール漏れは火災を招く

DQNが「あ、やべ!ちょっとこぼしちゃった…まあいいや。ちょっと一服…」ってやったら、どうなるか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:15:23 ID:EJJIGNiR
>>15
DQN駆除機能搭載
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:36:03 ID:kSRQVQyK
そうそう、乾電池がなんでこれだけ普及したのか考えてみるのもいい。
電池なんて、電解液と正極と陰極があれば簡単に出来るのはご存じの通り。
だから、形態によっては自分で電解液を詰め替える物があってもかまわないはず。
しかし、安全性や取り扱い性に問題があるからそのような物を採用するメーカーはない。

だから、燃料電池も同じ道をたどると考えた方がいい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:53:18 ID:pLceyVnm
えっと、、、揮発と発火性は
メタノール無希釈>>>>>>|越えられない壁>>>Zippoの詰め替え
でおk??

するとあれか、燃料少なくなったら必死に振れば良いわけだ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:00:36 ID:SnmVYRlI
>>15
アブナイって言ってるのに詰め替え燃料とか売る奴が出るですよ。
プリンタインクみたいに(w
20J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/09/17(土) 03:05:01 ID:86Vzq9VB BE:227708055-
携帯用のアダプタだと急速充電できない気もするがキャパシタで良いじゃん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:14:56 ID:kSRQVQyK
>>18
メタノール・ナフサ>>壁>>灯油

メタノールもナフサ(ZippoOil)も火を近づけるだけで燃えるが、
灯油は常温液体では、それだけでは引火しない。
気化するか芯(になるもの)がないと燃えない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:08:14 ID:pLceyVnm
>>21
なるほど・・・。
危険性がZipOilと同じならば、注入式でも問題ない訳だ。
ただ、購買層と購買者数の問題が残るなorz...
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:34:56 ID:oB4Qrr4J
キャパシタが実用化されれば無問題。がんばれスバル
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:52:03 ID:XpEyAbXN
FDKが春に量産するじゃん。次世代キャパシタ(とは少し違うかも)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:57:01 ID:v3heiHb2
つうか1年くらい前、これの特許に関連して
米の企業の経営者が日本中のメーカー脅して回って無かったっけ?
NECの燃料電池式ラップトップも発売延期になってなかったか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:16:58 ID:Fj9fZ05v
なんでもいいから、日本がんがれよ。頼むよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:22:34 ID:pKbbEIYU
あと燃料電池は電気と一緒に発熱もするんじゃなかったっけ?
家庭用では給湯に使えるぐらいの発熱があるんだって聞いたけど
やけどするんじゃない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:24:32 ID:KJkyBPlS
爆弾じゃないか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:28:06 ID:ySz8yEXf
ボタン電池みたいな形状のアルコールカプセルを販売。
使い終わりは電気屋の回収ボックスへって事になるんだろうな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:33:08 ID:ofmxH1kS
単なる株価対策に過ぎない。
現状の充電池で十分。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:34:32 ID:LXZhlASW
>>27
まあ、携帯プレーヤーとか
ポケットに入れて使うようなものには使えないよね、燃料電池は。
そもそも、燃料電池なんて必要か?って話になってきてるし。
定期的に充電できるような普通の生活してれば、燃料電池なんていらねーし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:35:36 ID:kc88K9uU
>>29
中古カプセルに燃料詰め直して売る業者が現れて、
燃料が漏れてユーザーが火だるまになるに1元
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:45:02 ID:9J7dJ0OM
え、これって液体だから形状変えられてウェアラブルってこと?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:48:23 ID:58dRYys9
まあ法緩和までは実用化されないだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:16:21 ID:y9XmY6d3
燃料をストックしたステーションにカチャッとはめれば一瞬で注入完了!
とかなら使ってみたいけど・・・
そこらへんのギミックを真剣に開発した方がいいんジャマイカ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:53:23 ID:siv1PCxK
以前テスター公募してたやつだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:41:42 ID:Whek66di
充電に比べたら一発で注入みたいな。
充電池は劣化してそのうち容量減ってくるし。

記事
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/16/news056.html
画像
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/16/hi_to01.jpg
38名無しさん@お腹いっぱい。
赤ちゃんにミルク与えてる画だな(w