【貨幣】たまった小銭をAmazonのギフト券と交換 [05/09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫煎餅φ ★
スーパーなどに設置されている両替機に小銭を入れて、
米Amazon.comのギフト券と交換できるサービスが登場した。
小銭両替機を運営するCoinstarとAmazonが9月13日発表した。

以下リンク先参照されたし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news007.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:03:43 ID:4zl8bRBD
何か意味あんの?
3& ◆Q5hc3/kNG. :2005/09/14(水) 19:06:03 ID:TEod9NjW
>>2
それらの小銭はギフト券になってすべてアマゾンで消費される。

こういうビジネスモデルは以前にもあったね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:10:53 ID:chHHgZcJ
1円や10円ならなあ・・・
どうせ500えんとかじゃないの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:14:27 ID:6Fn7jad4
アメリカ人って小銭を大事にしないのな。
スーパーのレジで黒人のおばちゃんが1セント硬貨を床に落としたから
「落ちたよ」って言っても、苦笑いして「いいよいいよ」って結局拾わなかった。
なんかカルチャーショックだったわ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:18:43 ID:tCJ1GVj1
>>5
それがラッキーぺニーになるよん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:19:28 ID:Lfrt66Q7
動画upしました
http://mars.x0.com/ 60MB
富嶽百景殺し旅 #1
富嶽百景殺し旅 #2
富嶽百景殺し旅 #3
DLKey:12345
8ローレンツ:2005/09/14(水) 19:19:33 ID:BF9PQWgn
もし日本に導入されたとしたら・・

いま小銭を準備するにも銀行は手数料とってるからな
安定的に小銭が入手できるなら 
設置費用とアマゾンの手数料がトントンだとしても
ペイするかもね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:25:34 ID:87giksYe
消費税導入当時、釣り銭の1円玉を確保するために
両替機がデパート店頭に置いてあった気がする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:16:46 ID:FrDO0l1i
>>2
アメリカの話しでしょ?
低学歴が多いからすぐにひっかかるのよ。

日本ももうすぐそうなるけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:19:25 ID:LKnUtZfP
それは日本で1円に置き換えたらわかる。
たぶん拾わない人も多いでしょ?

このマシンって手数料かかるんだよ。
銀行へ行ってロールをもらって交換すればただなのに大量のコインを
マシンに入れている人がたまにいてびっくり。
ちなみに銀行も同じ店内にあったりする。

あと数年前のNYで捨てる人が多いのでペニー不足でどこかで
割増して交換してくれるというニュースもあったよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:49:40 ID:8FDhmPqz
10文拾うのに50文の松明を買った鎌倉時代の奉行の話を雨公にも教えてやりたいな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:02:10 ID:io6Lfziv
どんなサービスを始めようが、AMAZONだけは二度と使うまい。
もう今後信用することはないでしょう。

散々非礼なことをしておいて、クソメールだけはちゃっかり流してくる。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:04:21 ID:WOEJGqxM
>>13
詳しく
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:09:22 ID:y8CBbSng
>>11
>それは日本で1円に置き換えたらわかる。
>たぶん拾わない人も多いでしょ?

そっこー拾うぜ!!
1円を笑うものは1円になくぜ!!ひぃやっはぁ!!

1円を拾うのに1円以上のエネルギーを使うとか
時給換算して1円以上の時間を使うとかいってる香具師!
1円拾うのはスポーツだ!
超人的瞬発力・瞬時適格な判断力・正確無比な行動力
すべて昼用不可欠!!

ジム行っているより効率的で、しかもお金ゲットだぜ!!フハァァァ!!
1615:2005/09/14(水) 22:09:59 ID:y8CBbSng
×昼用 ○必要!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:11:02 ID:kjxSoQKZ
>>5
だからいつまでも貧乏なのかも。

夜のコンビニで自分の後ろに長蛇の列ができても意に介さずに、
アイスクリームの50セントoffのクーポン券を延々と探した挙句、
「将来大金持ちになったら返してくれよ」とブチ切れた後ろの客に
50セント叩きつけられたのが、当時既に億万長者&周囲の客全員に
面割れ状態のビルゲイツ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:14:35 ID:INMg/BpI
>>17
笑った
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:19:17 ID:hPosyQB7
>>11
カナダにも、セント銅貨いっぱい落ちてた。
自分はちくちく拾って何十枚もになった。
中にはアメリカの銅貨もあった。
価値はちょっと違うんだけど、大きさも同じだし、
みんないっしょくたにして使っている。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:32:59 ID:1h4tBzmz
 たまった小銭を入れてEdyかSuicaをタッチするとチャージしてくれる機械
があると楽しそう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:23:57 ID:3PhEgjnl
日本もバブル時代は、落とした1円玉は拾わない方が経済的と言われてました。
エネルギー消費量がどーのこーの。
22名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 23:49:31 ID:eq4Bhnzc
今や自販機の下の溝にも10円すら落ちてないわけだが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:57:12 ID:Fq66yAI9
ってか、アマゾンギフト券貰ってもしょうがないんだが。
代引きで8千円の家電買ったんだが、初期不良で2回交換→3回目の初期不良で交換じゃなく勝手に返金扱いにされて、返金はアマゾンギフト券でだって。
こんなの貰っても使わないんですけど。

「そちらの初期不良が原因で返金だし、目的の物買えなかったんだから金返して。」
現金はダメ。ギフト券のみです。マニュアル通りにダメの一点張り。
何とかしろアマゾン。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:58:22 ID:RVK1Kw+P
使えばいいとおもうけど何か・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:38:11 ID:Yr6C3U9F
手軽にモリタボに交換できるのなら
ちょっと考えるwwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:40:58 ID:7Oz+5MwB
>>5
これdouble dyeだけどいいの?って聞いてみればよかったのに。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:01:19 ID:k+rx74ej
>>23
町の電気屋じゃないんだし、アマゾンが作ってる商品じゃないんだからそんなの一々やらないでしょ
家電のメーカーと直接連絡とって新品を持ってこさせればいいのに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:05:58 ID:ZsuoLlZ9
ジャラ銭なんてATMにぶち込めばいいのに
わざわざ用途の狭いギフト券にする人なんているのかな

期間限定のクーポンとかつけないとだれも利用しないだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:35:44 ID:1edFEB/S
>>28
日本のATMでできるのは知ってるけど、
海外ではどうなんだろう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:07:08 ID:D+4IELKI
>29
前いたところは、
・出すほうは20ドル札のみ、しかも上限低い
・入れるほうは紙幣のみ

まぁ、1ドルから紙幣だしね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:24:07 ID:vchqH3Hi
向こうの両替機って
小銭→紙幣が主流なの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:30:02 ID:9TM4Ip11
>>16
どっちかっつーと必要なのは夜用…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:08:52 ID:oloTYR4L
みんな海外旅行に行ったあと小銭はどうしてんの?
銀行で両替できないんだよね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:12:23 ID:kruskrIu
>>33
手軽なお土産
子供だと1セントで喜んでくれるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:14:28 ID:9lFxBGYr
>>26
どゆこと?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:18:09 ID:Rc2x68sZ
>>33
都市部だったら,スーパーとかコンビニの前で浮浪者が
小銭くれって,缶持って待ってるから,そいつらにあげる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:41:17 ID:v4AZcv+u
なんかね、お前すごくナメ杉。
流通経路を使用する通販を使う時点で 多少の不具合を納得して購入するのは当たり前だろ?
安易な値段で自宅から外出しないで、数日で手元に届くだけで有難いと思えよ。
それが我慢できないんだったら、こういった通販に注文しないで 
自分の足でヤマダなりコジマなり出向いて買って来いよ!

ある意味お前は自業自得だと思ってきたよ。
楽して安い値段ですぐに手に入れようと思ってブーブー文句ばかり言ってるお前らに 正直ムカついてる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:04:43 ID:SMlEkRr5
>ATM

備え付けの封筒に札か小切手を入れてATMに投入するので
コインを入れるとヤバイ(破ける)ので束ねてから窓口に入金
(カナダでの話)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:07:04 ID:EKdHsDOf
これ日本で導入されたら、死活問題になるのは日テレか。
40遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/21(水) 03:45:00 ID:ApARkaSA
これ、新自由主義。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:48:21 ID:nqkyJGjK
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:48:50 ID:M1NJ5yJh
アメリカじゃ"丸め"の計算すること多いしね。
クレジットカード&チェックが多いから、小銭は面倒ってのはあるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:57:53 ID:HPeyklT3
クレジットカードの情報がもれてるのは、ほとんどの場合は
郵便局で見られてるね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:37:17 ID:nE0RyRgq
小銭なんて一切残らんが。
おつりの時に紙幣と小銭を同時に渡されると財布に入れるのが面倒だから
小銭は必ずそろえる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:59:41 ID:WxgBt7Zu
ウチの会社にいる大金持ちのカナダ人は、10円以下の小銭はゴミ箱に捨ててるぞ
使うのがめんどくさいし、たまってくと重いから嫌なんだと。
たまに間違って500円とかも捨てる。
おかげで掃除のおばちゃんが何度もくるようになった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:53:30 ID:zEIfIa6h
>>65
ペニーって $1/4(25セント)だっけ?
ゲーセンのゲームの料金だったような

江戸時代には 4文(もん)とかいうお金があって
そばが16文だったんだっけ?
47Montreal-ppp42007.qc.sympatico.ca:2005/09/24(土) 17:15:13 ID:F+5mbZEb
>>46
ペニーは1セント
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:43:12 ID:noGyK+A/
アメリカ行ってはじめてマネークリップの存在意義を理解した。
49名無しさん@お腹いっぱい。
リンカーンの20セントは大事