【IT】キヤノン、マイクロソフトと画像色彩処理分野で提携、〜ウィンドウズ カラー システム [9/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 キヤノンと米マイクロソフトはパソコンなどの色彩処理分野で技術提携することで合意した。
キヤノンの技術を基礎に新たな色彩管理システムを共同で開発し、マイクロソフトのパソコン向け
次期基本ソフト(OS)である「ウィンドウズ・ビスタ」に搭載する見通し。
 キヤノンの色彩技術が事実上の世界標準に近付く。

 両社が共同開発するのは「ウィンドウズ カラー システム」。例えばデジタルカメラで撮影した
画像の色彩を変色させず、同じ色のままでパソコン上のモニターに表示したり、プリンターから
出力することができる仕組み。キヤノンが独自開発した技術の「キュアノス」を基礎に、機器に
よって異なる発色の特性を補正、一貫した色彩表現を可能にする。

■ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050914AT1D1308V13092005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:24:19 ID:4D6BFD1x
カラーマッチングですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:07:43 ID:KziyeswS
キュアキュアでノスノスなのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:20:37 ID:RbbyQXy1
やっと、WINもOSレベルでMAC並みのカラーマッチングできるようになるのか。
ただ、悲しむべきはビスタに搭載ってことだな。

2000用も出してくれ。
そうしたら仕事でも使えるから
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:22:56 ID:fA1lx/In
>>4
だよな。
MAC使いたくても上司が買わせてくれない…。
印刷所にいつも迷惑かけまくり。orz
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:15:42 ID:p2QaujO7
>>5

印刷所がWindowsでシステム組めよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:58:55 ID:KziyeswS
Adobe抜きの規格に何の意味があるのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:09:37 ID:ZNhKx92M
>>7
DTPだけの話じゃないからね。ホームプリンティングに限れば、
アドビは別に関係ない。逆にめったに使わないadbe-RGBを変換できる点で
利点が大きいかも。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:58:28 ID:4D6BFD1x
やっぱりこういう規格は最低でもMSの他に
Canon
Nikon
Epson
Adobe
ぐらいで決めないとな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:05:02 ID:FqOmTIsx
これは規格じゃないから他のメーカーなんて関係ないんだがな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:11:34 ID:BHrakAIS
トヨタショックと関係のある話?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:14:32 ID:LL5XyeR4
>>11

この間のセミナーでいっしょだった人?(笑)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:10:08 ID:TJqxvWj0
果たしてどこまで信用できるシステムになるのやら、かえって混ぜっ返して終わりのような悪寒。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:16:47 ID:wpYGo9aG
ああ、ジョン
よくわかってるね、そのとおりだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:20:00 ID:wSX0aXum
キャノンは、やはり技術力高いんだね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:23:06 ID:wpYGo9aG
これって創価のシステムだよね?
あんまりはやらないと思うよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:58:10 ID:lsW2v+Yi
しかし試作レスの製品の信頼性が10年前に比べても明らかに落ちてる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:59:12 ID:BHrakAIS
>>12
自分が聞いたのは確か去年行ったセミナーだったと思う。
でもセミナー以外の場所では全然耳にしないな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:21:47 ID:aiRHA+Em
キヤノンはまずSEDを出してくれ
話はそれからだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:22:56 ID:H8r48A1d
それはプラザ合意の影響で、日本に金が無いからだよ
ある程度の信頼性は金に比例する
むろんそうでは無い場合もあるけどね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:22:42 ID:I82CiivL
おれマカーなDTP屋だからわかってないんだけどさ、Windowsって
ColorSyncみたいなカラーマッチングシステムってないの?
カラーマッチングしないで、どうやって印刷するの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:26:05 ID:LL5XyeR4
>>21

ひんと sRGB
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:39:52 ID:LL5XyeR4
sRGB=RGB表示の先端規格。
サムスンのディスプレイでも中国製の安物でも、
メーカー間の垣根を越えて同等の色再現が可能な先端技術。
マイクロソフト社のOSにデフォで採用されている。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:40:35 ID:J97yAzfP

 画像処理技術ならオムロンが最強なのに・・・

25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:42:22 ID:BHrakAIS
>>23
旧いディスプレイでも鮮やかに表示するの?
画面が煙草のヤニで汚れてても補正する?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:47:51 ID:SXq2pAnl
>25
我が儘なこと言うんじゃありません。
表示性能(グラフィックボード)を持っていなけりゃ表示できません。
256カラー表示の限界しか知らない人は最後までそれが普通だと思い込みなさい。
将来、sRGB機に触れた時の大きな感動が約束されます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:00:14 ID:/TvqqZKt
>>23
ようするに画面のコピーをどっからでも取れてしまうって事?
なんか危ないな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:04:39 ID:b+U+HVGk
表示方式の違うデバイスの色あわせなんて出来るの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:29:08 ID:ne3AFD0d
>>23
sRGBって色空間の広さを定めただけじゃ無かったっけ?
勘違いならスマソ

それはそうと色温度高いまま使ってる人多いね
メーカーはデフォを6500Kで出荷すべき
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:29:41 ID:Oe6eqy4P
驚いたよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:33:51 ID:/TvqqZKt
>>28
白黒で情報は取れるでしょ
そっから先はグレーでしかわからない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:34:43 ID:USfOh40r
>>30
ゆゆしきことだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:56:51 ID:BHrakAIS
これはどのプロファイルがオススメなの?
ttp://free.gikoneko.net/up/source/up28767.jpg
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:03:25 ID:OnrRVyq6
>カラーマッチングしないで、どうやって印刷するの?

数枚テストプリントするんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:41:00 ID:MOkXduCv
どうせなら、motroxも入れてくれ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:37:29 ID:sGn63VVx
Kyuanosって、何語でどういう意味なの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:37:48 ID:4D6BFD1x
>>33
sRGB
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:41:15 ID:7xzGCvqz
>>16

確かに隣に創価があった記憶がある。
でも万損になっちまったんじゃなかったっけか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:32:00 ID:IO7byz6G
デジカメ買うならキヤノンってこと?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:34:40 ID:kmxDDlVV
いや、Windows Vistaを買うとキヤノンに小銭が入ってくるって言うだけの話だろ
41REI KAI TSUSHIN:2005/09/15(木) 07:59:18 ID:KtcvClrc
なんだアドビと提携かと思った!(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
42REI KAI TSUSHIN:2005/09/15(木) 09:11:33 ID:KtcvClrc
たしかWindowsのColor ProfileてsRGB ICE61966-2.1だよね

色の範囲も狭いし、暗いし、天然色の再現性としてはいかがなものか?

Windows全盛期でもプリンター(Color LBPを含む)の店頭用 出力サンプルは、
Macintosh&Photoshopだったのを知らないのかな?今のITバブル社員は?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:16:53 ID:sLnKG+mu
>>29

> sRGBって色空間の広さを定めただけじゃ無かったっけ?

どのモニターでも同じような見え方にするために、
マイクロソフト社がビジネス用の安価なモニターで再現できる色空間を標準に定めた。
主婦やビジネスユーザーには救世主となったが、
思惑か手違いか、AdobePhotoshopのデフォがsRGBに設定されてたまま出荷されてしまい、
精密に色管理してあった画像の色再現がめちゃくちゃになった。
Photoshopの新バージョンをインスコしたプロダクションでは、
緑色のはずが青になったりピンクが赤になったりと、
それはそれは修羅場だった。以降、業界ではsRGB使用禁止に・・

> それはそうと色温度高いまま使ってる人多いね
> メーカーはデフォを6500Kで出荷すべき

その意見には反対。Webの仕事をするときに問題が生じる。
脳内で6500kに変換すべき。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:15:27 ID:RVR29TdZ

敵と決めてしまった以上、Adobeへの嫌がらせはまだ続きそうだな。
45REI KAI TSUSHIN:2005/09/15(木) 12:32:33 ID:CO3uMNQO
ダイレクト・プリントがあるのに意味ね〜ぇだろ。ITバブル社員
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:49:18 ID:6IH7NWvL
>Windows全盛期でもプリンター(Color LBPを含む)の店頭用 出力サンプルは、
>Macintosh&Photoshopだったのを知らないのかな?今のITバブル社員は?

Macに対応してないプリンターもたくさんあるのに何言ってんだろうね?
このヒトは。
47REI KAI TSUSHIN:2005/09/15(木) 13:06:28 ID:CO3uMNQO
>>50
工場の中まで知らないようだね。
Apple用のLBPとスタイル・ライターを作っていた会社だよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:09:56 ID:6IH7NWvL
なんかREI KAI TSUSHIN のトリビア披露大会になっちゃってるね。

知識の披露したいのなら、せめてスレの流れに沿った形にできないのかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:18:30 ID:vnLno1lG
今更かよ
おせーおせー遅すぎ。

これがビスタにノッタトシテ今までのプリフェラルは全部未対応でしょ。
オフィすもオフィす12で間に合うかどうか。

おせー ていうか今までイカに酷かったかが如実になるでしょう。

そこでそんなものと全て諦めるか iPod FLASH MACが登場。 モニタも出来れば買い換えて頂いた方が… となるのさ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:07:48 ID:WWl/sXHb
工場の中ってどうなってるの?
51REI KAI TSUSHIN:2005/09/15(木) 14:23:40 ID:CO3uMNQO
>>49の言うように
モニターでの加工画像と印刷物の色の再現性を求めるには、
Apple Cinema Display(34万円)のような特別なDisplayと色差計(70万円)が必要。
しかし、それはデザイナーや印刷業者の話。

Canonでも色の違いを見分けられるのは適正検査や訓練をした人
欲を言えば、目の良い20代前半の女の子(生物的適正)だけ。

個人ConsumerがそこまでColorSyncを必要とするには
金がかかるんだよ!金が!。安い機械で商売なんて不可能。
印刷時間や印刷枚数 などのコストを考えてホザケ!ITバブル社員

何の為のダイレクト・プリントなんだろうね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:30:14 ID:wF/xt+Vz
>>42
それも古い情報じゃないか?
そもそもWindows用でもいい印刷機は英語圏でしか 販売 されて
おらず、日本でなんか 費用 にうるさい連中のおかげで売れない
のが実態だろうに
 
 
大学とか研究機関は除く、なぜなら衛星写真とか分析するから
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:31:09 ID:6IH7NWvL
>Photoshopの新バージョンをインスコしたプロダクションでは、
>緑色のはずが青になったりピンクが赤になったりと、
>それはそれは修羅場だった。以降、業界ではsRGB使用禁止に・・

その混乱はColorSyncでどうにかならなかったの?
ClorSyncの意味ないじゃん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:35:26 ID:wF/xt+Vz
どうもキヤノンもマイクロソフトにぱくられてる側に成ったのか
こりゃあもう他の機材をあたるしかないな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:10:18 ID:vnLno1lG
51
それは色の再現性のラベルの問題。

ワードのカラーオブジェクトをコピーしてパワーポイントにハリツケしてみろ。

ラベルはラベルでもそれどころではないのが解るから。

世の中広いよ技術を過信することなく、もっと自身でたしかめたまえぃ

OS内部のカラーシステムがなってない プラットフォーム内でのせい合成がない。ましてや他とのやりとりなど。

ビスタにのせるなら、買い替えを満足 させる真実と動機がいるが、それは既存のバージョンにこれからアドオンで対応することを意味し、事実上不可能。

ま 諦めて10年の間のマシン寿命による交替にまかせるんだろーな という
さして新しくも 諦められやすい根本的な人知れずの問題だ。

MACのカラーシニック技術にはCanonが10年前あたり多大に貢献していた事実を特記しておこう
なんてね〜だ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:14:40 ID:WDr0HlBC
アメリカの撮った衛星写真だけで、あーだこーだ言って
そのおこぼれでぼったくりやってる連中なんていなくなればいいのに
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:15:55 ID:6IH7NWvL
意味不明発言がわらわらと。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:19:16 ID:kGEcG17e
>>51
Apple Cinema Displayはデカイだけ。特別なDisplayじゃない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:25:18 ID:sLnKG+mu
>>58

リファレンス的なディスプレイって意味じゃない?
アップル社が有利なのは、ディスプレイが限定されるって事。
????q
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:26:58 ID:WDr0HlBC
>>57
だって、この手のディスプレイからそのまま出力って
もともと軍事目的の話でしか無いよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:52:25 ID:6IH7NWvL
>Apple Cinema Display(34万円)のような特別なDisplay

ワロタ。
62REI KAI TSUSHIN:2005/09/15(木) 16:22:58 ID:CO3uMNQO
>>53 トドメを刺したね。

だいたい、デザイナーや印刷業者用の【色校正用標準画像】や
【ガンマチャート】も持たずにモニターの簡易色校正も出来ないしょ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:48:30 ID:6IH7NWvL
>>62
何なに、何がいいたいのかナ?おじちゃんにわかるように話して。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:27:02 ID:sLnKG+mu
>>62

それをマイクロソフトとキャノンのテクノロジーで不要にするというニュースだ。
65REI KAI TSUSHIN:2005/09/15(木) 17:29:34 ID:CO3uMNQO
>>63
このスレを読む限り、良く知っている人間から見たらCanonソフトウェアの人間が
10月の昇格試験の論文のテーマを見つけられず、仕事が無いように見える。

プリンタードライバーは旧社名 新潟キャノテックだし、今はダイレクト・プリンター
で色差補正無しに印刷可能だから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:39:58 ID:6IH7NWvL
>>65
つか、おまえの仕事はだいじょうぶなのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:23:49 ID:gLTp14aw
最終的にMacに持っていって色あわせするからどうでもいい。
68うんこ:2005/09/15(木) 23:33:58 ID:QvJU7KWl
ばか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:37:30 ID:1lXpvmDd
なんか日本語壊れてる人が多いなぁ
このREI KAI TSUSHIN って何人いるの
同じ人じゃないでしょ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:38:39 ID:hFvSTXnP
みたらいー、うざい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:23:29 ID:Qk3PoK0u
>Photoshopの新バージョンをインスコしたプロダクションでは、
>緑色のはずが青になったりピンクが赤になったりと、
>それはそれは修羅場だった。以降、業界ではsRGB使用禁止に・・

ワロタ。現に色バケの問題が起きているのに
MacのColorSyncで大丈夫、だって。あばばばばばー。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:29:44 ID:12qMVADp
つうか、MSはこの分野取るなら他にやることがあると思うんだが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:38:54 ID:C2tUzY1m
>>7

Adobeとは別にアライアンス組んだみたいね。

http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200509/20050915canon.html

色モノじゃないみたいね。
事務機屋らしいとは言える。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:59:55 ID:JXnZoQJd
Macの標準色空間、AppleRGBはsRGBと同じくCRTモニタに準じて作られた色空間で、その広さもsRGBと同程度。
Macの色表現はその点、特にWindowsより優れている訳ではない。


また、AdobeRGBと一部で呼ばれている色空間はAdobeが策定したものではなく、HDTV用に米SMPTEが策定した
SMPTE 240MをAdobeが後追いで別名を名付けただけ。もともと高精細動画用の規格として策定され、Windowsは
HDTV対応を当初から狙っていた為、Adobeの名を冠することなく、既に内部的に対応済です。
75REI KAI TSUSHIN
馬鹿じゃ〜ぁね〜ぇの!?スゥッ・・・(ーoー)y゚゚゚

2005年9月15日
キヤノンとアドビ システムズは、効果的な文書ワークフローの実現を目的として協力します。
http://web.canon.jp/pressrelease/2005/release0915j.html