【自動車】水素ロータリーエンジン搭載車を来春発売へ 一号車はプレマシー -マツダ [05/09/11]
1 :
猫煎餅φ ★:
2 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:31:30 ID:Dhq99AuQ
そうですか…
3 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:34:15 ID:jJpIlxcG
具体的にどういう代物なんですか?それ
4 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:34:31 ID:38mISZ9r
無公害車だよねこれは
走っても水しかでない
5 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:34:39 ID:SD/yp0Lz
搭載車種が意外。
6 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:34:44 ID:c2tqMYzN
ロータリーは水素と相性いいの?
>>4 若干量のNoxくらいは出るんじゃない?
燃やすわけだし。
8 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:35:27 ID:g/pIq5JJ
事故って爆発したら街一つ消滅
>>4 酸化剤に大気を使う限り、多少のNOxは出ると思うが…。
10 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:36:41 ID:pcP6JW+h
で、水素1リットルでなんぼ走るのかね
水素リッターなんぼよ??
まあ、BMWより先に水素自動車を販売することは、それなりに意味のあることだろうけど。
11 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:37:27 ID:d2OoNUoa
>>8 アメリカの情報操作に呪縛されている香具師、発見!
ヒンデンブルグ号の事故に、水素は殆ど関係無いのだ…。
12 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:37:30 ID:iN90X7t1
あと、ヘリウムと中性子も出る。
13 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:37:46 ID:Ng9xrYHV
何でプレマシー?
どうせ売れねーんだからRX8でいいじゃん。
14 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:37:48 ID:P/+psTjT
インフラが・・・・・イソフラボン
15 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:39:50 ID:pcP6JW+h
もともと、水素自動車なんて売れないから
車種はなんでもいいんだよ
16 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:40:28 ID:m20hzD+Y
水素とガソリン兼用。
つまり納車時の水素を使い終わったら、水素スタンドはなく、後はガソリンエンジン。
空の水素ボンベと、供給装置を抱え、燃費最悪のロータリエンジン。
つまり恐ろしく燃費が悪く、使い物にならない自動車。
単なるデモ用車、間違っても買うな、多分売らないと思うが。
17 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:40:52 ID:c2tqMYzN
システムがプレマシーくらいでないと収まらないから?
新型RX-7マダー?
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:42:02 ID:38mISZ9r
水素とロータリーは相性が良いって
昔の東京モーターショウで水素ロータリー展示してた時
説明を聞きました
20 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:42:26 ID:+dxzROzE
水素スタンドがないとなかなか普及しないよね.
道路作るより,電話みたいに初期のスタンドへの投資は官がやるべきだと思うけど.
水素で走る自動車が何%普及したら払い下げる,とか条件つけて.
21 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:42:46 ID:pcP6JW+h
>単なるデモ用車、間違っても買うな、多分売らないと思うが。
おいおい、記事を完全無視かよW
一応売るだろ、1000万円くらいでW
アメリカあたりで売ればウケいいだろうな、富裕層の購買意欲を刺激して。
カルフォルニアの専用レーン走れるだろ、これなら。
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:43:43 ID:zbJ4V3EA
水着ロリータ
23 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:45:40 ID:9yaAZrAy
ガソリンよりも激しく燃費が悪くて、航続距離が300kmも行かない。
そんな記事を過去に見た記憶があるな・・・
24 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:46:41 ID:bLLnMptJ
水素は貯蔵性がなぁ。
25 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:07 ID:OdjsONrU
>23>24
それもあるけど、
いきなり完成されたものを望むのは如何かと・・・。
思ったより早い発売だな。
水素を売ってるところなんて町に1つはあるだろうし。
そこそこ売れるのかもしれない。
水素スポーツカーが出たら将来欲しいな。
石油枯渇後の世界で、電気自動車が主流になったとしても、
俺は内燃機関のエンジン音と共にカーライフを楽しみたいよ。
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:51:09 ID:pcP6JW+h
まあ、元々燃料電池にしても、水素自動車にしても
企業の技術力アピール、環境アピールの宣伝ネタでしかないからな。
しかし、一般のバカにそれでアピールできれば、それはそれで企業にとっても
メリットあるわけで。
いくら売れなくても、これをネタにしてCMをバンバン流せればそれで良い
28 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:52:09 ID:hrj/bPzv
29 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:54:23 ID:pcP6JW+h
>石油枯渇後の世界で、電気自動車が主流になったとしても、
>俺は内燃機関のエンジン音と共にカーライフを楽しみたいよ。
まあ、そういう面で将来性あるか水素自動車は
30 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:30 ID:s73H8lxN
さっさと水素ガソリンハイブリッドロータリーエンジンを出せ
31 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:57:20 ID:+dxzROzE
>>19 ちょっとググって見たけど,
発火点温度はガソリンが約300度,水素が約570度
着火点温度が低い方が,圧縮による温度上昇によって早期の着火(いわゆるノッキング)を起こしやすい.
水素のほうが圧倒的に着火点が高い=高圧縮に耐えられるので,
高圧縮比を実現できるロータリーと相性がいいのでは?
通常のエンジンも同じ理屈で水素のほうが高圧縮にできるけど,
圧縮比を高くすると,ピストンとバルブのクリアランスが小さくなるので,
ロータリーほどの高圧縮はできないはず.
32 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:58:55 ID:pcP6JW+h
たしかBMWも水素とガソリンどっちでも動く車作ってたが
市販するとしたら、1000万円超えるとか言ってたな。
で、なんぼよこれ。
車体がある程度高くても、水素使ったときの燃費が良いとか、水素が安かったら
そこそこ実用性があるとは思うが、そこは解決困難だからなあー
たしかガソリンと水素両方使えるが水素だと馬力が半分ぐらいになるそうだ
>23
ガソリンと比べて重量当たりのカロリーの低い水素を燃やすんだから
単純な燃費比較は無意味じゃないか?
それにレシプロエンジンは100年からの歴史の積み重ねがあるわけだし。
35 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:59:36 ID:5OZGP3mS
さっさとDr中松の宇宙エネルギーエンジンだせよ
36 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:59:57 ID:bZVO/fa5
水素を漏れないように気密するのは難しいと思うがなぁ。
37 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:07 ID:FRTIvAUj
>>32 いくら高くてもマツダなら鬼値引きがあるよ!
38 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:22 ID:pcP6JW+h
>たしかガソリンと水素両方使えるが水素だと馬力が半分ぐらいになるそうだ
なにが原因なんでしょうね。
正直一部でごちゃごちゃ言われるの解ってて良くやるなぁと思った。
感動した。
40 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:04:51 ID:heV1F6x4
水爆に耐えるシリンダーはありません
水素を燃やす
↓
水が出る
↓
その水を分解して水素を作る
↓
最初に戻る
Dr中松も真っ青。
42 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:05:27 ID:LqG/29m2
世界の権力は石油と結びついてるので水素インフラは普及させないだろう
マツダびいきな俺としては複雑な思い
43 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:06:27 ID:+sBbwRKl
漏れのロリータエンジンが爆発しまくり。
44 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:06:52 ID:pcP6JW+h
水素ってリッター300円くらいなんだっけ??
そんで、満タンにしても300キロくらいしか走れないんでしょ??
まあ、最初から文句だけ言っててもしょうがないが。
ハイブリが無いマツダにとって、水素自動車でアピールする目的があるし。
45 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:08:58 ID:pcP6JW+h
エンジン内に水を噴霧してみたらどうだ??
水と水素ガスを混合させて、水素燃焼とともに、水が蒸発。
その力を利用して高燃費を実現。
46 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:09:12 ID:heV1F6x4
水爆に耐えるシリンダーは塩素系化合物だけです
47 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:10:31 ID:j8HmVVTQ
ググても出てこないんだけど、デュアルフェーエルてどんなシステムなの?
48 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:10:44 ID:+sBbwRKl
漏れのロリータエンジンがピストン運動。
49 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:11:28 ID:hrj/bPzv
>>44 お前もアホだな燃料電池だって同じだろ。
薬局で当りでアルコール買えば500mlで800円位する。
これで燃料電池は無理って言って入るののと同じだ
24時間テレビだって、チャリティーより制作費やギャラの方がはるかにかかるだろ。
水素ロータリーエンジン車を市販することが大事なんであって、費用とかは二の次ぎ。
仮に1000万円であっても、水しか排出しないことが重要なんだよ。
水素エンジン自体はもともと問題ないんだ。
燃焼ガスは水なので、水→電気分解→水素・酸素という使い方ができる。
問題は貯蔵。
液化するには-250度くらいにしなきゃならない。
おまけに金属製のタンクに液体水素入れても短時間でなくなってしまう。
(水素が金属原子のすき間を抜けて揮発してしまう)
水素吸蔵金属などをタンクにするしかないのだが重くなる。
52 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:13:41 ID:heV1F6x4
いや、これ水素ジェットだから
自動車じゃないでしょ
>>47 ノイズを減衰する機能
53 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:15:26 ID:pcP6JW+h
>>49 燃料電池が普及することは無いよ。
水素自動車が残れるのは、エンジンを使うから、それだけ。
燃料電池車は値段は1億するわ、モーター使うは、面白みも実用性も何も無い。
電気自動車が普及したら終り、それが燃料電池車。
54 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:15:55 ID://RCO04c
ロータリーエンジンがスポーツカー以外で市販車に搭載されるのって
久しぶりだよね。RX-7と・・3ローターのをコスモに積んでたっけ。
市販車といっても今回のはかなり限定された感じだけれども。
55 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:19:00 ID:yQ/iMgBD
そういえば米でシェルが水素スタンド実験やってなかったっけ?
56 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:22:22 ID:xY1tXqRO
水素を生成するためには水を電気分解せんといかん
その電気は火力や原子力発電所で生成する
クリーンエネルギーなんて笑っちまうw
57 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:22:30 ID:jlWx2c1W
マツダ カープに 資金援助してください。
58 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:22:49 ID:ChtmsUv/
ガイアの夜明けで取り上げられてたやつか>水素ロータリー
水素ロータリーの実験車両(初代ロードスターベース)を走らせてたよね。
水素吸蔵合金タンクだったから、トランクはそれでぎっしり
航続距離もあまり望めない。
水素を燃料にするには、燃焼よりも貯蔵の技術革新が欲しいね。
60 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:28:22 ID:hrj/bPzv
61 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:33:13 ID:CkXpMRTt
62 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:34:20 ID:pcP6JW+h
>>59 そこで、金属水素タンク。
100年あれば出来るかもな
63 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:38:56 ID:ji4Hg3JG
実際にはシリンダーじゃなくて、核兵器と同じで球体だろうな
64 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:43:11 ID:o9TC6Cjb
確か、水素とガソリンの両方使えるんじゃないのか?
水素だけだと100キロも走行できないらしいが
65 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:44:46 ID:ji4Hg3JG
潤滑油なんて、植物油をつかえばなんとかなる
オレのマシンなんか。屁で走るぜ。
(´・∀・`)ヘー
68 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:04:18 ID:ji4Hg3JG
ではさいごに、ひとこと
みんな、上司と寝る イスラム社会が悪い!
以上
69 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:07:32 ID:Y2/f2Nyz
70 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:09:01 ID:DAvBE1n6
マツダって、技術のある会社だと思うけどよく安売りをやっているよね。
買うときはありがたいんだけど、売るとき安いし、ちょっと微妙。
一酸化炭素ロータリー
CO原料…雑草、間伐材、可燃ゴミ
原料を蒸し焼きにした際の炭化水素ガス含む
72 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:12:57 ID:ji4Hg3JG
販売会社はきついけど、製造側は結構儲かってそうだけどね?
水素をイオン化した金属水素タンクって完成したの?
単に水素をタンクに入れただけなら、追突事故で交差点が丸ごと消滅するぞ。
74 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:15:34 ID:ji4Hg3JG
だから重油と同じでボロ燃料でいいんだよね
75 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:32:41 ID:YCY0zoY+
MAZDA車の値下げ幅が大きいのはローンの金利が他のとこより高い分
バランス取る為に下げてるって聞いた
所で水が燃料になる日が来るのはいつでつか?
CNT吸蔵タンクが完成すれば…
77 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:41:16 ID:7o/5jNp/
>>22 いくらオイラでも、スレタイ見て、そんな感違いしなかったぞ
78 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:54:45 ID:lsmn1x7+
ロリータって言うから 休日出勤そっちのけで慌ててすっ飛んで来たのに ロータリーかよ
79 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:57:46 ID:Z1q7WiOp
80 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:11:45 ID:CkXpMRTt
81 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:15:14 ID:BX8VU1uI
とうとうスターリングエンジンを搭載した車が出るのか・・・
すげーな
82 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:15:53 ID:pcP6JW+h
科学板でも同じこと書いてたチョンがいたな
83 :
朝まで名無しさん U:2005/09/11(日) 18:19:40 ID:3yPv5duI
あらゆる新型燃料及び装置は>42通り
世界の権力は石油と結びついてるので水素インフラは普及させないだろう
これを断ち切ることがまず第一だ
84 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:22:20 ID:fJODEKBT
_ ∩
( ゚∀゚)彡 インフラ!インフラ!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
85 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:25:29 ID:0AUHsoxb
先日愛知万博に行ったら配ってた団扇の裏のクイズで現在の日本の主要発電設備のパーセンテージに関する問題があってさ、
石油を使った火力発電は現在、全体の50%を占めているが、2030年までに5%に落として
原子力をメインに残りを自然エネルギーにする予定だと書いてあった。
あと2・30年で日本は石油メジャーと手を切る予定なのか?
86 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:26:28 ID:BX8VU1uI
>>82 へぇー
馬鹿な奴だな。
で、どのレスと同じなの?
87 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:28:48 ID:Wcsg38cx
「ロリータエンジン」ネタは厳禁
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
88 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:45 ID:pcP6JW+h
>>88 キアヌの「チェーン・リアクション」って駄目映画の事か?
90 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:33:20 ID:s+5oeV1p
しかし、一発目がミニバンってやっぱミニバン主流なんだな日本って。
これがヨーロッパのメーカーなら、ベンツならEあるいはC。BMWなら3るいは5ぐらいでやるだろうに。
91 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:37:34 ID:pcP6JW+h
しかし、日本の大衆車メーカーが最初に水素自動車販売したら
BMWとか立場ねーな。
2001年に水素自動車ワールドツアーみたいな派手なイベントやってた
みたいだが。ダメじゃんBM
92 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:06:46 ID:fJODEKBT
BMは環境に悪い油食い直6が売りだからな。マグネシウム使って軽量化したり、
排気量あげてパワーダウンをカバーしてるけど、V型や水平対抗より未来無い。
技術的には相手にされてない。不良オヤジというキモいイメージが売り。
かといってマツダもなー?直6以上のガス食いロータリーに水素。日本で技術最下位メーカーが間違った結論出したよーな?
RX-8 じゃなくて実用車に乗っけてきたあたり結構売る気なんだろうな。
水素 RX-8 がお披露目されたときは 「ほとんどの部品をガソリン車と
共用できますから、市販するなら今のでも 400〜500 万でできますよ。
実績のある部品使えるので耐久性も高いですしね〜」 とか言ってた。
片や燃料電池車は量産できても数千万、しかも一酸化炭素と反応したら
もう使い物にならないから、結構良いと思うんだけどな。インフラさえ
何とかなれば、水素なんて吐いて捨てるほどあるはずなんだが…
関係ないけどロータリーエンジンの仕組み Flash
http://memesinta.hp.infoseek.co.jp/re/anime.html
96 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:27 ID:0AUHsoxb
ところでプレマシーの何処にガスボンベ積んでるの?
97 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:32:46 ID:46VwzXNe
ハンドルがどうしたの
98 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:29 ID:b2PAcuXI
マツダ以外が水素エンジン車を発売したら
米国石油メジャーの圧力に潰される。
でもマツダは親会社がフォードなので特別に許された。
99 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:14 ID:2jaFAjL+
ベンツかボルボは既に水素ジーデルを開発済み。
100 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:31 ID:WDrnUNLE
水素でディーゼル?めった糞だねー。良く自然着火できたな。
>>79 いや人気あるよ。車もいいし。トヨタもホンダも嫌な人で
お金の使い方がうまい人は買ってるようだ。
ガソリン車両に見劣りしない走行距離を稼ぐために
大型化したタンク(?)の置き場所を確保できるのが
プレマシーだったんじゃないか?
以前にRX-8だと走行距離が足りないようなこといってたし。
103 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:46 ID:bKoGP24d
ディーゼルこそ未来なのだよ
誰買うんだろ?こんな車
しかも水素売ってる高圧屋で、充填できる施設なんかねーぞ
ハイブリッドとかいっているけど結局ガソリンしか使わない罠
こうやって考えると、スバルの電気自動車のほうが夢も将来もあるねw
プレマシーやらMPVなら購買意欲が涌かんな(w
そうか?Mazda5はあのクラスじゃ一番スタイル好きだがなぁ。
107 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:36 ID:0AUHsoxb
これ買った人がガソリンばっかり使ってたら意味ないわけだよなぁ・・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:52:42 ID:Lgf1rFIC
>>104 当初は燃料電池車と同様、官公庁や一部の企業向けだろう?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:59:07 ID:CSqCAjY7
まだ水素作るのにコストかかるんだから意味ねえんだよな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:02:44 ID:DyVEUM5W
>まだ水素作るのにコストかかるんだから意味ねえんだよな。
水素は永久にコスト高ですよ
しかし、世界初には意味はあるわけで。良い宣伝になります。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:51:07 ID:E1MsGnCC
将来は深夜の原発の余剰電力で水素作成みたいなのがいいね
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:08:55 ID:VD+js60v
結局水素を作るために石油を精製しないといけないってオチ?
回生ブレーキで水を電気分解しよう。
洋上にソーラーセル並べて海水を電気分解。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:46:06 ID:+0r6DH6F
水素が無くなったら、水を水素と酸素に分解しろ!
小学生のとき実験しただろ
水爆と水素エンジンを混同した書き込みは、
本気なのだろうか?ネタなのだろうか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:13:01 ID:ZaQ2fK+f
水素作るのにコストかかるんだから? 原料はタダだろ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:18:12 ID:e1EesDj2
>>116 その電力は何で作るの?
原子力ならいいけど火力発電なんて言うなよ。(w
水を電気分解して水素を得るには、電気が原材料と言っても過言ではないくらい
電気代の占めるコストの割合が高い。
しかし、深夜電力が余ったり、季節による消費電力の差など電力需要の時間帯格差
に悩む電力会社にとっては、需要の低い時間帯を水素生成に当てれば発電所等には
大きな変更を加える事無く、新たな燃料メーカーになれる可能性もあるわけで。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:22:30 ID:c5xT1UHX
すげぇ・・・ 燃料電池より実用性は上かも知れんぞ、これ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:18:18 ID:N3vjWd/K
満タンで何キロ走るの?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:23:57 ID:c5xT1UHX
燃料タンクは、やっぱりタクシーみたいなガスタンクになるの?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:26:51 ID:c5xT1UHX
昔、ロータリーエンジンの燃焼原理を見たとき
ホントに驚いた覚えがあるよ。
これ考えた奴は天才だ・・・・って。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:42:04 ID://HaXuEV
繭の容(かたち)の中でオニギリが回ってるだけで面白いよなw
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:42:56 ID:RfeXV7JP
>>122 その水素を使って燃料電池で発電して、電気を売ったほうが現実的じゃね?W
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:44:30 ID:tm+HQibK
バンケル博士 乙
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:56:16 ID:f42SUIjK
>>127 水素の爆発力で電力起こすよりその力で車動かした方が効率いいでしょ
価格の面でもこっちの方が高く売れるだろうし
確かマツダだけなんだよな。
ロータリーエンジンを商用化できる技術持ってるのって。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:09:38 ID:1xei3ols
>水素の爆発力で電力起こすよりその力で車動かした方が効率いいでしょ
燃料電池を知らないと
ただ、水素をどうやって補給するか?って課題もあるよな。
水素をメタンとかから抽出する機関も乗っけるのかな?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:17:41 ID:f42SUIjK
>>129 燃料電池で爆発力ってのはスルーするとして…
効率だけ見れば現時点では燃料電池で発電してモーター回したの方が
効率は良のだが、一台一億〜数千万になる燃料電池のコスト (原材料・製造・
耐久性など) が高すぎてまったく現実的ではない。
ロータリーは構造が単純な分、軽油やガス、水素などの燃料を使ってもほとんどの
部品をそのまま使える。つまり現行の製造レーンや耐久性、技術者を引き継げる
ので、現時点でもガソリンロータリー+α程度しかかからない。
問題はエンジンではなく貯蔵技術とインフラ整備。まぁこれは燃料電池でも同じ
だろう。NOx も出ないことはないが、環境基準に照らし合わせたら無視できる程度だし。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:08:11 ID:c5xT1UHX
考えてみたらレシプロってのは随分ムダなエネルギーを消費してる
重いピストンが行ったり来たり・・・
ロータリはひたすらオニギリが回るだけの構造
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:21:27 ID:uezmcp5c
ロータリーはたしかに天才的な構造をしているが、
圧縮比とかの問題もあって実際にはレシプロのが効率が良い・・・
>>120 電力会社が余剰電力で水素生成することで
ガス会社の需要を奪い取る、なんてこと可能かもしれんな。
誰か知ってたら教えておくれ。
繭型ハウジングにおにぎりローター以外の、
たとえば、潰れたおにぎり型ハウジングに太った四角ローターとか、
その手のロータリーエンジンが図入りで載ってるサイト無いかな?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:55:53 ID:Vkwcw8HI
なんにしても一番が大事だ。
ヨーロッパでの人気がますます高くなるね
フォードにとってもMAZDA様様って感じだろうね
MAZDAは自由にやらせて貰ってるね
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:04:12 ID:vGKdNXzZ
>>136 そこだよな。
高圧縮比のロータリーができれば、レシプロより効率が良くなる可能性はあるが。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:09:29 ID:gYpAO4zj
>>136 電気自動車が普及したら、そんな余剰電力も無くなる。
常温核融合が本当だったら…
次世代自動車用動力源として一番有望株だったかもしれん。
>>139 ロータリーは圧縮と爆発が物理的に違う位置なので
圧縮中に発火してしまうナントカ現象が起こり難くて
そのため材料の耐熱性さえあがれば極端なハナシ冷却なしのエンジンが可能で
そーなったら効率がすんごくいい。
とか言うヨタ話を20年ぐらい前に聞いた気がする。
LE-7搭載じゃないのか。
>>142 かみ合わせのちょっとしたずれで、
燃焼効率が大きく下がっちまうという問題点が解決できりゃあいいんだがね。
マツダには頑張ってもらいたいもんだ。
同じ燃料の車ならモーター駆動の車より
内燃機関の車に乗りたいと俺は思うけど。
モーターのほうが燃焼抵抗無いからトルクがすごいと右京さんが言ってた。
燃焼抵抗ってなんだろ。でも高回転持ってくとスカスカらしい。
出力特性の差だよ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:57:52 ID:2hGITH6P
モーターは回転数ゼロから突然、最大トルクが出るからな。
ハイブリッド車の加速がびっくりするほど良いのは、その為。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:12:54 ID:LtQZm/lg
水素インフラが無い?
コンビニで水もらって電気分解しちゃえばOKじゃないの
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:19:13 ID:6meqkswh
あのー物理に強い人。1KWが25円として、水を電気分解して
1gの液体水素を作るにはいくらぐらいかかりそうですかぁ?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:26:52 ID:mVJoIaYY
燃料電池より案外イケルかもしれない
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:27:09 ID:GYE1zXsS
ロータリーがなぜ水素エンジンに適してるかと言うと、
吸気ポートと燃焼室が別にあるから。が答え。
何故かってーと、水素は萌えやすいからインテークだかインジェクターだかから
火が移り水素タンクまでドッカンしちゃうから普通のレシプロは危ないとか。
そのへんの技術はBMWはレシプロでクリアしたはず。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:28:28 ID:GYE1zXsS
ん。水素分子が小さいから普通のバルブやインジェクタじゃシールしにくいってのもあったかな。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:43:39 ID:kPm6CIeS
水素エンジンって圧縮工程がないんでそ?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:56:19 ID:qQWegUfj
将来のメインエネルギーが原子力というのであれば、
当然原子力カーがあってもいいよね。
マツダも原子力ロータリー出してくれないかな。
>>149 電解だと 電解>燃焼エネルギーになる。
油井の燃焼ガスを改質するか、チーグラーナッター法で副生するH2を回収
出来ればコストは下がる
NaBH4でタンクに詰めて、H2発生させるのもどこかで見た記憶が
原子力ロータリー?マツダにはブラウン博士はいるのか?
原子力でお湯を沸かして蒸気自動車
シュッ、シュッ、ポッポッ、ピー。
俺ならブラウン運動で車動かすぜ!
じゃあおれはミトコンドリアで発電
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:33:18 ID:c6wUU2X8
太陽光触媒で水素でる金属あったよな・・・水入れて、日光に当てるだけで水素ボコボコ出てくるの。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:35:09 ID:fXmBNDkH
ロードスターに乗せればいいのに
>>162 光触媒そのものじゃないか。
酸化チタンでしょ。
CX-7で出してくれ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:49:02 ID:V+dT8VZh
BMWはどうなったの?
諦めたとかだったら糞だな。
バッテリーで水を電気分解し、水素を取り出し燃焼。
発生した水は回収して再利用。
やはり超高性能で急速充電可能な小型バッテリーの
開発が肝だな(w
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:41:02 ID:VzrtKy3T
>何故かってーと、水素は萌えやすいからインテークだかインジェクターだかから
火が移り水素タンクまでドッカンしちゃうから普通のレシプロは危ないとか。
普段お前がなにやってるかばれてるぞ
書いてることは正論だけどなあ
水素は超希薄燃焼が可能だからロータリーの市街地燃費はだいぶ改善しそう
ロータリーって高速域ではそれほど燃費悪くなかったような
RX-8は10km・Lいけるらしいよ
>>169 それくらいの知識、先進技術オタなら知ってておかしくないかと。
ぐぐるだけで知識はいってくるし。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:53:03 ID:o9gaVUmB
リッター10kmなんてお話にならんでしょ
どこで水素を補給するんだよ(w
ズレまくり。
こんな考えじゃそのうちマタ潰れるぞ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:02:38 ID:MCUBaeBj
>>169 んで
>何故かってーと、水素は萌えやすいからインテークだかインジェクターだかから
火が移り水素タンクまでドッカンしちゃうから普通のレシプロは危ないとか。
の香具師は何やってんの?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:04:12 ID:VzrtKy3T
>どこで水素を補給するんだよ(w
ガソリンでも走れます いざとなったらガソリンスタンド
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:15:05 ID:hk+YJYY7
高圧電線から液体水素が供給されますw
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:15:29 ID:hFvSTXnP
自前のな
お願い教えて。
水素の単位が”L(リットル)”てどうゆうこと?
気体ならm^2とかじゃないの?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:21:35 ID:MCUBaeBj
面積かよ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:33:07 ID:DXlZ93FA
>>177 自分で書いといてワロてしまった・・・訂正しまつ。
m^2 ×
m^3 ○
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:28:41 ID:GTOjsuPO
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:23:55 ID:VoQOjs7H
関連ヨタ話もしくはトリビアかも知れないが。。。
漏れはアドバルーンの監視バイトをしたことが有る。意外かもしれないが、広告用アドバルーンは
監視人が必要で設置に際しては消防局から立会い検査にやってくる。理由は水素を詰めるからで爆発物
だから面倒な手続きが必要になる。1日が終わったら中身の水素ガス抜くんだけど、抜け出る水素の中に
顔突っ込んでみたらなんか音の伝導性が違うのか音が少し遠くに聞こえるような感じになった。
そしたら会社の人に怒られて、火花一つで大爆発起こるんだからもっと周囲に注意せんかい!って言われ
ちまった。実際友達がバッテリー充電中ガスが出てたからおもしろ半分ライターの火花散らしたら
バッテリーが割れて硫酸浴びて病院直行した事もあるんだわ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:44:51 ID:uXVdMIE8
結構いいバイトらしいね
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:58:29 ID:bpqGCQAV
>ガソリンでも走れます いざとなったらガソリンスタンド
今頃こんなこと言うのもなんだが
そもそもわざわざ水素で走る意味がわからない
安いわけでもないし、水素はリッター300円くらいでしょ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:21:49 ID:uXVdMIE8
・趣味趣向
・ロータリー信仰者
・マヅダがんがれ、超がんがれ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:29:16 ID:E+HzCETq
俺は低脳なわけだが、
疑問に思ったのは、燃料電池も
水素ロータリーも水素と酸素を
化合させることは同じだろ?
電気えねるぎーか、熱えねるぎー
かの違いか知れんが、どっちが
エネルギー効率がエエの?
おせーてたもれ、おつむのいい人。
186 :
トヨタの自殺 塗装ライン人が落ちたまま塗装?9359:2005/09/16(金) 02:33:19 ID:hvpeLt2v
トヨタの自殺対策 :2005/07/17(日) 14:00:28 ID:dZb4CHOJ
彼らが指折り数えたのが自殺者の数だった。その日話しにでただけでも
20名をこえた。海に飛び込んだのは高岡工場の27歳の労働者である。
工員とダム湖にクルマごと飛び込んだ社員だけが新聞記事になった。
28日堤工場の45歳が首を吊った。
高岡工場の労働者は、寮で睡眠薬自殺を遂げた。彼は遅刻を咎められていた。
本社では、山の中で首をくくった。
QCサークルの準備に手間どりクルマに排気ガスを引き込んだ例もある。
高岡工場寮で発見された自殺者の死体は保安課員?がかたずけた。
パチンコ台のガラスに自殺者の顔が浮かび上がってしょうがないと
保安課員がこぼしていた。
その夜集まった期間工たちは次々に話だした。
精神障害と自殺者についての噂は、これまで何度もかきけされていた。
しかしその数が急速にふえていることが、
私を暗然とさせた。
トヨタで働いて万が一家族が自殺してしまったらすぐ弁護士に相談しましょう。
「過労死110番」へ電話。「○○労災職業病対策会議」
家族は、労働基準監督署へ「業務上災害認定」の申請書を出すこと。
「労災認定」されず「不支給決定」が通知されたら弁護士に相談し
「不服申し立ての審査請求」を提出すること。
盗用多を相手どって損害賠償請求の裁判もおこしてやれ。
トヨタの塗装ライン 人が溺れ死んでもそのまま塗装していたのか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:40:56 ID:uIm1eP6m
水素だったら2サイクルでも環境基準クリアしないかな。
構造単純で安くできそうだが。
orz
>>183 石油枯渇社会をにらんだ開発だよ。
・電気自動車(燃料電池、充電式、ソーラーカー)
・エタノールエンジン
・水素エンジン
どれも脱石油の為だ。
>>185 車ファンがモーターよりもエンジンを望む理由は、
内燃機関の「音」だな。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:43:23 ID:6UlagCqC
これって横置きFFでロータリー出せるってことだろ、アテンザあたりにもロータリー市販車出るのかな?
そこで13A復活ですよ!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:26:02 ID:PxhnppSp
電気よりこっちのほうがいい。
蒸気機関車を復活させて可燃ゴミで走らせる。
俺のロリータエンジンはいつも全開バリバリですw
ロリオタニートを捕獲してロリータエンジン車を大量生産w
こんなん30年前から完成していたって、セガールとゴルゴ13が言っていたよ
水素は事実上資源に限りが無いからなぁ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:34:59 ID:K72pebVr
>>200 いざとなったら木星から吸い上げればいいもんね。
>>186 トヨタはほんとにキチガイだらけだもんね
何が萌えているんだ?>ロリータエンジン
黄金水
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:00:33 ID:ifZzZV11
マヅダがんがれ、超がんがれ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:15:35 ID:ZWpMVTEJ
トヨタでは労組に反抗した人は
なぜかプレス機の事故で潰されるそうです。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:16:37 ID:8TPE0hIW
それで手話ちゃんの演技指導受けたのか、なるほど
ってなんでロボットなんだよ
水素にちぃとくわしい俺が登場しましたよ。
みなさん勉強不足ですな。
とりあえず、ここでもみなされ。
http://www.jhfc.jp/ なんでも聞きなさいといいたいが、
ただ今休日出勤中。気が向いたらレスしてしんぜよう。
>>200 といいつつ、ちょっとだけレスしてみる。
水やバイオマスからもできるっていうんなら、資源はほぼ無限。
でも、水素に変換するには(つまり水素の製造)エネルギーがいるから、これは有限だべさ。
なに、太陽光、風力などの自然エネルギーは無限だって?
理論上はそうだが、効率悪いので、とてもじゃないが、
全部はまかなえないのさ。
>>185 理論効率は、当然燃料電池、80数パーセントだったかな。
でも、なんやかんやで車にのっけれる、PEFCタイプの燃料電池は
30数%だったはず。
それでも、内燃機関よりは効率いいとか。
水素ロータリーのメリットは、効率ではなく、
バイフューエルで燃料切れ(というかガソリンへのチェンジ)の心配がない
車体価格+100万程度の安さ
の主に2つだな。
必ずしも未来の車の本命ではないけど、
安く信頼性高く、インフラの整備されていない初期の
普及に一役買うって分けだ。
>>166 結構欧州では走ってるらしいぞ。
ミュンヘン空港とか聞いたな。
水素ステーションも拡大中。
>>123 RX-8は7L程度の水素入れて、30キロ少々だったかな。
うろ覚えスマソン。
>>7 NOxは確かにでるんだけど、
希薄燃焼にして極力でない(ほぼでない)状態にしているそうだ。
>>13 公用車向けなんで、RX−8じゃだめなんよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:34:29 ID:Sf/M0qI5
あれ?俺のせいでレスつかない?
ごめんね・・・
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:37:23 ID:wQs0VyDS
水素スタンドをもっと建設してから売ってよ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:39:43 ID:Ga80j00o
もともと、実用化の問題より宣伝効果を狙っているからな。
夢の核融合車?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:31:18 ID:G+0NkmZL
ホンダは家庭で水素が充填できるようにする装置作るのやめたの?
>>183 その値段は、高純度の水素の値段
燃料として使うには、純度が低くても問題ないとすれば
もっと、安く作れると思う
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:06:48 ID:vemowS6u
とりあえず、九大生が乗ってきそうだな。
あのド田舎キャンパスに・・・・
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:07:56 ID:9d1KxYtR
悪気があって言ってるわけじゃあ、ないぞー
誰かさんみたいな
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:12:30 ID:w6HcbNoR
水素は燃えると水になる
これほどクリーンな燃料は滅多にあるまい
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:17:25 ID:9d1KxYtR
水で洗浄する電気回路で丁度いいんです
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:21:28 ID:NGxAzZXo
内燃機関は来る所まで来てるからな。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:49:14 ID:cN84JIzT
>>224 まだまだだ。ホンダは汎用エンジンに本物のアトキンソンサイクルエンジンを
採用すると言っているところだ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:13:38 ID:NGxAzZXo
225
燃料電池みたいに、熱効率50%は逆立ちしても無理。
生み出した熱を貯めておけない。エントロピーは必ず増大に行く。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:17:10 ID:cN84JIzT
>>226 今の内燃機関はその限界まで達していない。
燃料電池より理論効率が劣るのは確かだが。
ちなみに大型舶用エンジンは熱効率50%超。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:30:13 ID:w6HcbNoR
本物のアトキンソンサイクルエンジン・・・
ミスタービーンが乗っていそうだ
227
…船?…まー技術的に間違った方向に行くなら止めないよ。ロータリーは熱損失が止まらないから、ドイツ人は量産やめちゃった。
まー個人の勝手だから。ホンダのアトキンソンサイクルはハイブリッドとの融合だね。
エンジン回すのに熱が使われて車への仕事に変わらないのを発電に使う事にしたんだろ。多分、水平対抗もハイブリッド化は相当きくな。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:06:58 ID:SjPxFNFi
>>229 ホンダはこの間の年央社長会見で汎用エンジンはアトキンソンサイクル、
4輪用はミラーサイクルと気筒休止、2輪用は気筒休止と、2プラグで
燃費を改善すると述べている。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:42:44 ID:vcRh6L30
もう実用化できるとは知らんかった。
>>229 アンカーの数字の前に">>"を付けてくれ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:26:36 ID:APJacjeq
>>228 ローワン・アトキンソンのことかー!!w
熱機関のカルノー効率を考えたら燃料電池車含む電気自動車のが良いのは自明の理。
ホンダがエンジンメーカーとしていろいろ拘りを見せられるのはもってあと10年だと思うな。
アトキンソンサイクルや気筒休止はエンジンメーカーとしての風前の灯火だろう。
>>233 電気自動車はありだけど燃料電池車は無理
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:21:30 ID:aRP61z4U
燃料電池も改質からの効率を考慮するとハイブリッド車には当分勝てないよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:26:00 ID:qGHY9qhi
やっぱり次世代環境対応車の本命はバッテリーを積んだ電気自動車ですかね。
燃料電池車っていつまでも一般に出てこなさそうだし。
ここで皮肉なことに気づいたんだが、燃料電池車が普及しなかった場合、
すでに実現可能な水素ロータリーも道連れになる可能性があるな・・・
現在のロータリーマニアのように、
内燃機関マニアがロータリー市場を守っていきますよw
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:52:31 ID:499rqued
>>227 船のエンジンの熱効率50%ってのは最初だけでしょ。
まあ効率高いのは認めるが、2サイクル??
あんな構造のエンジンはとてもじゃないが自動車用には
流用できないな回転が2桁違うし。給気をシリンダー下部から行って
排気をシリンダーヘッドからなんて初めて見たときびっくりした。
たしかボアが70cmとかいってたな。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:57:39 ID:499rqued
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:14:15 ID:sR0JHQ8a
水素脆性を考慮すると、水素を車に使用するのは無理。
だから燃料電池車も無理。
水素は金属を著しく損傷する。水素を甘く見てはいけない。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:03:07 ID:G9w56bgK
>>16 併用式はよさそうげ。 LPGやCNGにも併用式があるね
しかし、販売価格は幾らになるんだろうか・・・・・
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:07:25 ID:G9w56bgK
>>47 「デュアルフェーエル」は英国で通用する言葉かと・・・
その他の国では「バイフェーエル」
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:11:48 ID:INak0Wkd
FFベースの車にロータリーってのがいいよな。
つまりそれ用のハウジングがあるわけだ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:12:40 ID:+i9YVvLA
おついにきたかマツダの水素エンジン
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:17:01 ID:Lp54vgjt
さすがマツダ
日本人労働者達よ
白人経営者のために頑張りなさい!
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:33:01 ID:jNcOLfFv
> 240
プラスチックとかカーボン素材主体じゃダメ?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:33:43 ID:jNcOLfFv
そういえば、今の水素ステーションの水素価格って、タダってホント?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:34:30 ID:ff8kgqUD
性客にはタダではない、警察の裏金だ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:34:57 ID:FkY96DIF
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:36:37 ID:ff8kgqUD
イ法大罪を続けてるのはお前だ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:38:20 ID:FkY96DIF
>>250 アンカー間違ったのに、ちゃんと反応してくれてどうも
不法滞在者君
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:03:20 ID:LFmtX4Vu
1 名前:妄想族φ ★ [] 投稿日:2005/10/05(水) 00:48:06 ID:???0
マツダは4日、スポーツ車「RX―8」をベースにした水素ロータリーエンジン車を、来年発売することを明らかにした。官公庁や企業向けに月額100万円以下でリースする
予定で、21日開幕の東京モーターショーに出品する。
マツダが独自開発したロータリーエンジンを水素かガソリンを燃料にして動かす。水素とガソリンのどちらを使うかは、運転者がスイッチで選択できる。燃料満タン時の
走行可能距離は、水素のみの使用で100キロ、
ガソリンのみ使用では549キロ。
各社は、水素と酸素の化学反応で電気を起こす燃料電池車の開発を進めている。しかし特別の部品開発でコストがかかり、現時点で発売すれば1台数億円になる。
水素ロータリーエンジン車は、既存のエンジン部品や生産設備などを活用できるため、マツダは「燃料電池車の5分の1以下のコストで生産できる」と話している。
同社は、電気モーターでも走行可能なハイブリッド型の水素ロータリーエンジン車の開発も進める方針だ。【工藤昭久】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000001-mai-bus_all
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:01:01 ID:bFF8tJk0
ビルの屋上とかで水素燃料をボコボコ発生させられるとしたら、凄くね?
石油と違って日本で、しかも都会の真ん中で作れるんだろ?
朝日ソーラーみたいなのを改造するだけでOKそうだけどな>太陽光水素発生プラント
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:59:52 ID:exrBuDuO
各地で爆発的に水素が
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:28:44 ID:n0plqkDX
火事とかすごいことになりそうだな。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:32:32 ID:fQTUaNzD
バイフューエルは、一般人には受け入れられないと思うなあ。
水素RX−8って、トランクの中は水素タンクに占められてるでしょ。
不便すぎる。
水着ロリータ-か こんなもので男を走らそうなんて
粋なことを考えるな・・・
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:04:22 ID:bFF8tJk0
排気ガス=水、っていうのが素敵じゃないか。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:30:20 ID:jjhy0Gz3
都内 全車水素カーになったら 洪水or積乱雲大発生 ならないのかな?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:35:04 ID:Fb+msgWD
もし水素カーが普及して主流になった場合
水素にも揮発油税みたいなのが掛かるんだろうか
もし電気自動車が主流になったら課税できなくなる希ガス
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:52:53 ID:Npw/nR3T
使い道が限定される特定財源は減らそうって言ってるのにまた作ってどうする
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:33:57 ID:ZZkzui8K
うちの技術のお偉いさんが、水素ロータリーを大絶賛してたヨ
水素プラントで、当初、燃料電池でもつけるかぁと言っていたけど
今は、ロータリー一色
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:41:46 ID:jzZAOj/D
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:33:36 ID:+6+mSuxx
>266
製鉄所じゃない、でもまあそんなもんだ
なによりいいのは、REの水素の純度がいい加減で良いということだ
FCはぐたぐたとうるさすぎ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:42:06 ID:AbjGJ6tE
メタンガスなら、時々おしりで生産しています
269 :
マツダチルドレン:2005/10/16(日) 01:31:49 ID:GfdtS/DC
ロータリーエンジンを使う限り、潤滑油は燃焼室で燃える
わけで、全くのクリーン排気という訳ではないのです。
多いか少ないかの違いでレシプロでも変わらないんじゃ?
その多いか少ないかの差で2ストは死滅した
272 :
マツダチルドレン:2005/10/16(日) 21:16:40 ID:GfdtS/DC
レシプロに比べ、潤滑油の消費がかなり多い。
ロータリーの弱点でもある。
つまり水素ロータリーは完全にクリーンな動力源ではないということか。
ロータリーに限らず、水素燃焼エンジンは空気を取り込んで燃焼するから空気中の窒素も酸化してNoxがある程度出てしまう。
わずかなエンジンオイルが燃えて出る二酸化炭素よりそっちの方が問題でしょ。
Noxに限れば、実はロータリーの方がレシプロより出にくいんだけどね。
致命的な欠点ではないと思われ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:54:45 ID:Op1Ng4ks
>>207 神奈川の秦野に住んでんだけど、なんでこんな所に水素ステーションがあるんだ?
神奈川県下に5件しかないうちの1件がある理由がさっぱりわからん。
てか、最近4ヶ月位は分からんが、稼動してる様子もねーし(w
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:36:29 ID:4Wbi05sW
学生か?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:26:25 ID:0VXMbpi6
事故って水素タンク爆発したらどのくらいの被害出るのか
考えるだけでも恐ろしい
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:33:25 ID:4Wbi05sW
水素タンク必要ない水素自動車の基礎研究している研究者居ますよ
ある二つの物質を組み合わせて水素を取り出す仕組みだけど。
>>271-272 前と比べるとオイル消費量はかなり少なくなったよ。
FDでも4型位までは1l/3000kmという例もあったが
6型では5000km程度なら殆ど判らない位しか減らない。
【一般的な水素ステーションでの水素の精製】
・LNG(液化天然ガス=主成分がメタン(CH^4))を
【化石燃料】を使って【発電】した【莫大な電力】で【電気分解】
※水素にはステンレスなどの金属を劣化させる特徴があり、
燃料電池車などに利用する場合は、貯蔵タンクの耐久性が課題となる。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:47:27 ID:daVHDz2W
スタンドで電気モーターでゼンマイ巻いて走らすってのじゃいかんの?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:54:06 ID:pPZviGYC
水素タンクごと交換をすると、GSも経営的にはオッケーになるよね。
今でも、イベントなんかで、プロパンガスを量り売りするんだから、
すぐにもできると思う。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:10:54 ID:pPZviGYC
283だけど言葉足らずだった。イベントでガスを使う時は、
ガスやさんからボンベを借りて、使っただけ金を払うといいたかった。
>>281 やり取りする気が無いならサイトでも立ち上げてやっててくれ。
日本語がおかしい書き込みが多い事は置いておいても
やり方がマスコミと一緒なのはどうかと思う。
あと、前は別のHN使ってたよね? あれはもう使わないの?
まぁ別にこのスレで言わなくても良いんだけどさ。
>>285の助言により訂正
【水素ステーションでの水素の精製】
・液体水素の媒体:【LNG(液化天然ガス=主成分がメタン(CH^4))】を使用。
・液体水素の温度:【ー253℃】
・液体水素の製造コスト:【3000円/リットル】
・液体水素の精製:【莫大な電力】が必要。
(石油などの【化石燃料】を使って【発電】)
【燃料タンクの問題点】
・水素は、ステンレスなどの金属を劣化させる。
・ロケット並みの断熱材が無いと液体水素を充填できない。(入らない)
・タンクの温度が上がるとタンク内の液体水素は、ジョイント部分から自然に抜ける。
※※※ LNGの燃焼反応(CH^4+O^2→CO^2+H^2O)と何処が違うのかな? ※※※
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:51:00 ID:yQfxAFaw
古古!電気自動車造らんかい!
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:51:46 ID:KBFiSXzf
b,kv.c/b,.x/\bcxz
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:01:15 ID:9/Qlpx6/
NOxが出るとか言ってるやつぁマジか?
ガソリンエンジンが出すNOxと比較すればゼロも同然のものを指摘して何が嬉しいんか。
とはいえ。水素燃料が蒸散して逃げていくことを考えたら、水を補給して車内で電気分解とか
できるのが理想な気がする。
>>286 手動だったんだな…。
一日中書き込みがあるから今一つ中の人が居るのかどうか確信が持てなかったので
それが確認出来たのは大きな成果だった。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:55:22 ID:lQ32x/Fx
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:00:05 ID:yL0lzyXZ
水着ロリータにピストン運動したいのです!
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:06:16 ID:E9pPUeAA
焼酎は飲めない
うほ
こりゃたまらん
>ミニバン「MPV」にも
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:37:24 ID:OcKoGkNl
一昨年のモーターショーで初めて見たんだったな。
係員の人に聞いたら
「燃料電池はフォード(今の親会社)の方でやっているもので・・・」っていってた。
なので、独自の取り組みを考えたときに、
「なんだ、うちのロータリーならできるじゃないか」ということらしい。
本格的な燃料電池車の普及までの
つなぎ的な存在になれれば、ってさ。
去年のモーターショーでは「航続距離もだいぶ改善されました」とかいっていたし。
なんだかんだ言って、技術陣の努力には頭が下がるですよ。
ロータリーなんていう、
難しいエンジンを開発したことへのご褒美ではないかと。
(プロジェクトXでも取り上げられていましたな)
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:30:25 ID:4DNCQNZm
水素ってのが現実的じゃないよなぁ。
天然ガスじゃダメなんか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:31:43 ID:3mRdUsW8
>天然ガスじゃダメなんか?
本末転倒だろ!!
298 :
& ◆XRJbgbO01w :2005/10/18(火) 10:58:39 ID:mmqz2k9t
ガスタービンエンジン搭載車をおながいします。
>>298 CNGでもガソリンに比べたらCO2排出量は減るよ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:10:24 ID:WUJP/N20
>>300 むろんできるけどさ。
天然ガス車はNOxSOxを大幅に削減できる。
燃やせばやっぱりCO2は出るわけだけど。
問題は主成分のメタンそのものが温暖化物質と言うことだな。
(二酸化炭素の21倍)
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:18:50 ID:vFppXWER
メタンを燃やすんだから、メタンが温暖化物質だなんだと言っても
意味ないね。
>>253 今朝のNHKニュースに登場していたな。
304 :
マツダチルドレン:2005/10/22(土) 17:23:41 ID:u5lu5Esi
愛地球博では、空気を燃料とする車が出たみたいです。
何でも3分の空気の補充で300km走るらしい。。。
水素RE危うしか。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:30:14 ID:nhe5mMWK
エアカーってどんな条件でもそれだけ走るのか?気温とか標高とか
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:48:03 ID:nhe5mMWK
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:26:18 ID:gLrTguas
ペットボトル・ロケットみたいな車だな
NHKの子供番組でRX−8の水素ロータリーが出てました
学研で売ってるね。
マツダ 日東工作所 OS (排気量順)
ありゃー全部、鈴鹿山脈の向こうだよ。
>>311 三重県長島町沖100kmの所でメタンハイドレートの試験採掘を2004年に
国費100億円をかけて実施しました。
(海面→海底まで80m、そこから地下メタンハイドレート20mで採掘可)
試験結果が良好ならば、日本のエネルギー需要の100年分が確保されます。
税製待遇とかあればねぇ。
車の値段は倍になるけど買うのかい
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:05:52 ID:0MYRq5E4
買う・・・8がでないならたぶん
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:12:02 ID:ecajXezD
>>292 レシプロはお呼びじゃない。
じゃなくて、通報しますた。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:29:31 ID:0EjASICJ
ダイムラーはレシプロ水素エンジン車を20年前に完成&開発終了してるし。
西ドイツを始めとして、当時の社会では水素の供給インフラが全く無いということで、
それでおしまい。
>309
私も見た。水素のロータリーにびっくりした。
RX-8の水素ロータリーは後続走行距離が短いという弱点があるからなぁ・・・
乗る人がガソリンで走ってたら意味がないわけですが。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:30:11 ID:lIbL7xty
プレマシーに
8のトレーンを載せるのか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:33:15 ID:Gmj6nQtz
>>317 BMWはレシプロ水素エンジンを現在開発中のはずだが。
マツダに先越されてどうするのかは知らんけど。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:37:05 ID:pfoAZYzw
>276
もうじき無くなるよ、それ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:25:58 ID:Fa3XzWB0
都内の道路を水素エンジンだけ規制かけたら排気管から出る水が打ち水効果を呼んで
夏の街が涼しくなる。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:28:09 ID:VUaARn92
燃料電池車は何時出てくるのよ?
それが出てこないと話にならんだろ。
臭い 臭い 田舎の香ばしい臭いがするね〜
【水素ステーションでの水素の精製】
・液体水素の媒体:【LNG(液化天然ガス=主成分がメタン(CH^4))】を使用。
・液体水素の温度:【ー253℃】
・液体水素の製造コスト:【3000円/リットル】
・液体水素の精製:【莫大な電力】が必要。
(石油などの【化石燃料】を使って【発電】)
【燃料タンクの問題点】
・水素は、ステンレスなどの金属を劣化させる。
・ロケット並みの断熱材が無いと液体水素を充填できない。(入らない)
・タンクの温度が上がるとタンク内の液体水素は、ジョイント部分から自然に抜ける。
※※※ LNGの燃焼反応(CH^4+2O^2→CO^2+H^2O)と何処が違うのかな? ※※※
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:36:42 ID:9UG8JmbY
バカは燃料電池好きだな。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:39:47 ID:hmk0O+pn
ロリータエンジンと読んだ俺は欲求不満。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:45:16 ID:3ar3rxDs
味の素じゃだめですか?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:36:00 ID:VXf8LOJU
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:30:07 ID:SbmbbjH1
はやく〜ん♥
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:48:37 ID:Cr8avgTY
水素エネルギー社会の土壌ができれば、ディーゼルにもDME化へ加速して
全体としてクリーン化できるから頑張ってほしいね
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:34:10 ID:QjMnelWe
DMEは既存のエンジンでも混合なら走れるはずだから、
水素社会の土壌が出来ればではなく、
そのような社会の土壌を作るために
まずはDMEから始めるべきだろう。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:40:37 ID:M49UzrzK
何でマツダはロリータに執着するんだ
水ロリ出すなら電気自動車だせよ
335 :
ヨシツネ:2005/11/02(水) 00:42:33 ID:tJii8ER7
ね、ね、このエンジン水素ロータリー?
政府も水素自動車を普及させる気があるなら、気体燃料限定で税制上のロータリー係数を廃止すべきだろう。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:52:00 ID:iTTwo6HV
10時からマツダの中間決算発表だが、いくら好調といえども決算の発表以外に
新開発品の発表なんてないよな?
水着ロリータ園児ですか