【IT】日本IBM、企業の事務を「丸ごと」受託[9/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:39:51 ID:L9I5sTC7
結局ね、軍需産業むけにIBMは敏感に敵当してる
軍需工場では、身障者だけが事務であって、普通の人間は現場だった
戦争が無い時代はそれが逆になっていた、それだけなんだよね
 
あんまり言いことではないけどさ、だっていまや戦争なんて
陸兵がどうこうって事大じゃない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:46:02 ID:ToSLU4z8
庶務なんか、東京-NY-ロンドンの3支店に分けたいね
8時間時差×3支店=24時間ノンストップ業務
しかも残業なしが保障できるから賃金が安く設定できる。

このプランにおける最大のメリットは、
『 東 京 に シ ョ ム ニ 』を設置できること!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:57:00 ID:Tw2Agoy4
BPO(business process outsourcing)ってやつか!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:57:47 ID:9qo4pAoN
韓国船員二名強盗傷害で逮捕 路上で女性の金銭を奪った上、アゴや肋骨を折る(09/06) 

6日未明、金沢市内の路上で女性が強盗にあい重傷を負った事件で、
警察は韓国の船員2人を強盗傷害の疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは韓国籍の船員、イム・セヒョン容疑者とイ・ヒョンウ容疑者の2人です。
この事件は6日午前零時すぎ、金沢市駅西本町の歩道で、
自転車に乗っていた25歳の女性が背後から襲われ、現金6万円の入ったバックを奪われました。
そして顔や腹を殴られるなどして顎の骨や肋骨を折り、
全身打撲の重傷を負いました。警察が強盗事件として調べていたところ、
現場か1キロ離れた金沢市鞍月で2人を見つけ、容疑を認めたため強盗傷害の疑いで逮捕しました。
2人はプレス機械を輸送する韓国船の乗組員で、船今月3日から明日までの予定で金沢港に停泊中でした

ソース:北陸朝日放送
http://www.hab.co.jp/headline/news0000049221.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:59:51 ID:L9I5sTC7
だからって俺はIBMのやり方は長くもたないと思ってるよ
結局切り捨てでおわるからね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:01:09 ID:QyZ1u9ms
自前で会計帳簿を作れない会社は伸びない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:48:49 ID:2ymVzYbt
アウトソーシングで問題ない会社が多いのだから、事務系はどんどんアウトソーシング
シタ方が良い。不要になったらポイ。
事務系は派遣でもレベルが高いから採用する方も嬉しいみたい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:19:32 ID:LR5fBHyX
オー人事
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:33:19 ID:MCXQMOqc
少なくとも上場している会社や上場を考えている会社は事務方をおろそかに出来ないって

まあIBMについては「フッ、、、、、今度はどんな騙しの手口を使うのか、、」と思うだけだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:49:27 ID:DUU5jkBT
社長を廃止して会社の意思決定をアウトソーシングしたいんですけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:53:52 ID:MCXQMOqc
ワンマン体制にしたかったら役員以下全員をアウトソーシングすれば目標達成
逃げられるのも速いがな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:08:25 ID:2ymVzYbt
>>58
今の派遣とかはレベル高いから、正社員よりも有能だよ。
あと結婚退職した元女性社員にも声かけている。
残業を嫌がる女性は派遣を好むしね。 

外部のアウトソーシングと元女性社員をうまく調整してうちの会社はやっているよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:08:44 ID:MCXQMOqc
>>61
そのついでに社長や取締役も部長も課長もアウトソーシングを進めたらどうでしょうか
じゃあ誰が経営してるんだよって話になるけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:17:22 ID:tKR2erGF
>>62
株主がそれで良しというなら可能ですね。w 
そんな会社の株を買ってくれるなら可能です
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:21:58 ID:hbK74bCH
>>62
社長は知らないが、管理職の派遣は、ある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:32:20 ID:ftsqVTuK
社長以下全員が委託という会社は、成立するのでしょうか?(法的に)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:45:47 ID:9IL9G1ui
横領ワショーイ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:50:00 ID:2uPZp6rO
>>65
ポーターがそんなコト言ってたね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:19:11 ID:sfdb3Exx
経費節約が可能なら導入したいな。
これって事務系のリストラを後押ししてくれるかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:14:26 ID:bIDD0TsH
何を期待しているんですか?
IBMのおなかが膨れるだけです
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:23:04 ID:HHbHhZ20
そのIBMも○投げなんだけどね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:29:51 ID:N7j4xa8B
BOに3割も正社員は居なかった希ガス。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:58:05 ID:wufTRf14
>>65
株主が自分でやる代わりに社長、役員、従業員どもにアウトソーシングしてるやん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:40:32 ID:sfdb3Exx
この業務でIBMはぼろ儲け?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:42:41 ID:eeWAlXvA
デフレに成った途端に、取引会社の子会社を買い取って
インフレの兆候がみたらすぐに逆張り
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:35:27 ID:bIDD0TsH
IT革命が進むと巨大元請の存在が否定されるはずですが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:45:30 ID:YX/k5oQC
悲惨だな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:50:48 ID:dQvtb0E+
俺の仕事を委託してやらせれば俺働かなくてよくなるな。
頭いいな俺。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:05:18 ID:+ch9VX1Z
>>77
ヒント:結婚
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:18:04 ID:FeKEBdhW
IBMのサポセンに電話した時、
「はぁ? どこの部署かは知らないけど、こちらとは関係ありません」
「ホームページには載ってたとしても、そのようなサービスは現在やっておりません」
こんなんだったぜ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:35:42 ID:JvvjXXaY
某有名大手企業のアウトソース会社からやってくる社員はなぜかDQN臭い
聞いてみると月給20万以下の高卒だった
決められた仕事はやってくれるけど、それ以外はさっぱり
協調性も無いし、話もできない。そんなのが4人もいるから職場の雰囲気が・・・
これもアウトソースによる弊害か・・・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:12:52 ID:xqq6Lx9T
>>80
えー?決められた仕事だけやってくれるのがアウトソーシングじゃないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:17:09 ID:wCVwbxcZ
>>80
弊害も何も別の会社に変えれば済むことだろ
安く済まそうと思えばそれなりのところしかこないよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:29:38 ID:Ad3VxeXo
>>81
そう。で、結局アウトソーシングなんて夢物語&ぼったくりだったと気づく。
せめて契約書は向こうに書かせるな。書かせないようなら契約するな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:56:11 ID:xIQdxXfI
アウトソーシング発注側って意外と現実知らないんだね。
そりゃもうひどいもんですよ。無法地帯。まともな仕事につけないDQNのふきだまり。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:40:08 ID:clOpQSpL
>>80
決められた仕事をしてくれるなら、問題ないじゃん。

まさか
>協調性も無いし、話もできない。そんなのが4人もいるから職場の雰囲気が・・・
これって、休日に社内運動会や社員旅行に絶対参加とか、仕事が終わった後は
みんなで会社の掃除(もちろん、残業代なし)やれ。って言ってるんじゃないの?

正社員と派遣は、苦しい時は一緒に。 
給料や福利厚生とかのおいしい部分は別。
まあ、こういう派遣と正社員の違いもわからずに発注しているバカ会社は
かなり多い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:11:15 ID:YNDjplzE
>>80
派遣は、決められたことをやるのが仕事です。
本当は社員が直接指示してはいけないのです。
派遣会社から指示された仕事をするだけでいいんです。
青果物もできていなくても問題ありません。
その確認責任は社員にあります。
誰も社員の半分以下でまじめに仕事したいとは思いませんから。
勘違いはいけません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:19:24 ID:uIORAgKr
派遣って残業代滅茶苦茶高くねえ?
あれって全部派遣会社に行くわけ?

定時過ぎると途端に単価が跳ねあがるのはなぜ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:46:30 ID:HCYms0Lw
派遣会社がほとんど取ります
派遣社員には少ししか行きません
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:46:47 ID:Z4L8DkLU
業者を使いこなせない奴はだめな奴
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:47:52 ID:HCYms0Lw
いまさら大手系列のアウトソーシング会社に発注する人がいるんだね
大抵はグループのあらゆる系列から見放された人が行くところなんだけどね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:54:33 ID:8niWj9b7
IBMに任せよう
 ↓
契約前、A級の技術者たちがやってきて夢がひろがりんぐな話を実現性たっぷりに語ってくれる
 ↓
契約後、B級の技術者たちに引き継がれて夢は夢のまま終わる

ってなイメージがある
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:07:55 ID:g+78trmq
ある日会社にIBMがやってきて、事務職の山田さんはリストラされました
 ↓
山田さんはハローワークに行き、派遣の会社に就職することにしました
 ↓
就職した会社はIBMの下請けをやっており、山田さんはIBMの指示するとおりに派遣されました
 ↓
派遣先の会社は、実はつい先月まで自分が勤めていた会社でした…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:15:43 ID:6sm0eFpE
IBMが富士通の機器のソフトだけ入れ替えて運用するシステムつくった
ところが元々の仕組みが分からないでつくったもんだから動いてはいるものの
全く使い勝手が悪くなった、改良点はほとんどなし
これで高い料金取ってるんだから酷いもんだ
馬鹿しかいない会社はこうやって知らないうちにIBMの餌食になっていく
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:32:59 ID:FEWJ4PiV
JPモルガンかなんかがシステム関係をIBMに○投げしたけど、
結局また引き取ったよね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/WAT/ITARTICLE/20041028/2/?ST=itpro_print
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:11:39 ID:jT1zNloV
リストラの口実にはいいかもな。 それ以外は使えない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:33:21 ID:++qX4Gso
ていうか内部であれ外部であれ、そういう経費を節約するのがパソコンの役目。
パソコンでできないこと(=やばいこと)は外部には無理。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:30:46 ID:DiBBwAQH
みんなが取られる自動車リサイクル料金、もう暫くで積立が1兆円。
法律に縛られずその金が使える上、余剰金が出る仕組になってるから
こんなオイシイ話はない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:19:43 ID:4fZYqp+D
>>93
改良点がないばかりか改悪点ばかりだってことがだんだん分かってきたよ
とても銭取れるレベルじゃないな
99名無しさん@お腹いっぱい。
そのシステムに頼るのも良いが現にワシントンでは内部人間しか知り得ない
製造技術がライバル企業の系列請け会社の手に渡ってIBM社内調査が行われて
いるな。真意はまだ分かってないがこの手の問題はいくら対策を練っていても
系列→系列という作業体型を止めない限りなくならない。
つまり、そういったシステムを導入するのはそれなりに大きな会社。そして
多かれ少なかれ系列または協力、子会社、下請け会社に頼っている現状では
100%会社に忠誠心を誓って守秘意識を保ちつつ働くというのはムリ。
人間なんて金に目がくらむと日頃から注意深さと慎重第一で仕事をしている
プロほど他人より自信があると思いこみ落とし穴に気が付かないもの。
だから後からバレるのだ。ワシントンでの事件もブローカーまがいの組織に
金を握らされてから信頼されているはずの人が起こした事件。