【自動車】BMW、ハイブリッド車開発でダイムラークライスラー・GM連合に参加へ【09/07】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
ドイツの高級車メーカーBMWは、
ダイムラークライスラー とゼネラル・モーターズ(GM)によるハイブリッド技術共同開発計画に参加する方針。
業界筋が7日、ロイターに明らかにした。
BMWの広報担当者は、同社のハイブリッド計画について、
正式な発表が後にあるとして確認することも否定することも差し控えた。
ダイムラークライスラーとGMは8月、ハイブリッド車の技術を共同で開発することで最終合意した。
ダイムラークライスラーとGMは、
加速と燃費を共に25%向上させることが可能な「2モード式」という技術を共同開発する方針を示していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000955-reu-bus_all
【自動車】GMとダイムラークライスラー、ハイブリッドカーで提携【08/26】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1125051941/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:11:01 ID:DXLTbc4j
2
3r:2005/09/07(水) 21:11:30 ID:rqyGG4Cv
 共同開発って主導権とる会社が明確じゃないとうまくいかない事
多いけどここはダイムラークライスラーが主導権取ってるのかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:19:08 ID:kIiaDSns
環境問題に敏感なら、ハイスペックの自動車の販売を中止すれば良いのでは
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:22:10 ID:I3TxgWnn
欧州メーカーはハイブリッドのことバカにしてたのに・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:32:03 ID:/gvAHhwP
25%っていう目標自体が低過ぎ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:32:09 ID:C56huvqo
>>5
BMWは過吸を嫌うのでハイブリッドをパワーアシストに使いたいんだろう。
現行プリウスの影響だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:32:11 ID:Vy8C5U29
負け組連合?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:35:19 ID:kIiaDSns
欧州じゃなくて米国市場対策でしょ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:58:42 ID:cPogaHSK
>>6
0-100km/h加速が6秒から4.5秒になるんだよ。馬鹿にするほどのものでもない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:08:54 ID:9YrqMIJj
この面子で今より複雑な機構の車を作ったら、故障続出でそ。
日本の品質だから実用品質、実売価格ができるのだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:14:16 ID:qGg+JNC/
プリうすって一台売るたびに赤字っていってたのは最近どうなってるんだろうか
教えてプリ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:19:17 ID:gXx4onaS
水素エンジンはどうした。
化石燃料の枯渇と電気自動車の必要性から将来のBMWに不安を抱いた雑誌記者の質問に
「我々は技術屋。熱くなれない車は作らない。期待してていいでよ」
とBMWエンジニアは答えたそうだが。
信じていいのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:23:08 ID:UkyCWJJ5
>>12
それは初代の話
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:23:39 ID:HynkyL4S
ベンツやBMWってこいつら
ハイブリッドっていう混血には興味ありませんよとか
いってたのになw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:27:00 ID:9YrqMIJj
風力とソーラーの混血。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:39:25 ID:IcL22+Ew
今から最先端を行こうと思ったら電気自動車だろ。
18:2005/09/07(水) 22:45:02 ID:ma3AHj5F
まあ、元々、メルセデスの下請けだったしな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:46:02 ID:e1zZKUOK
こんだけ世界中が提携だの技術協力だのって
ニュースばっか流れてるけど実際に独自技術を
確立してんのトヨタとホンダだけなんだな。
あらためて日本のすごさを思い知ったよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:47:41 ID:qGg+JNC/
日本は世界一です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:49:19 ID:kIiaDSns
電気自動車は結構古い技術だよ。
日本でも昭和22年に「たま電気自動車」が開発に成功してる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:53:41 ID:Vy8C5U29
電気自動車自体は自動車初期からあるよな。
ただ距離の問題とインフラが100年経っても解決されなかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:57:19 ID:4ACDfI1d
白人がタッグ組んで日本企業を潰しにきた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:58:05 ID:HvkOWbfL
>>18
BMWはスバル(中島航空機)のように元は飛行機屋だろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:59:32 ID:Y7ql/fUF
負け犬XBdPk0CHは外車のメーカーの名前を知らないようだ(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:11:04 ID:9XqGTNhu
BMって電気系統弱いんじゃなかったっけ?
大丈夫かな?
ダイクラやGMは強いのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:15:39 ID:WPdzGx1N
>>19
それもF1とインディまでお互いに参戦して鎬を削っている、
凄まじいメーカーでもある。

>>24
スバルのボクサーエンジンってやっぱりBMWか飛行機の影響?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:29:13 ID:I3TxgWnn
縦置きエンジンハイブリッドもトヨタに先越されそうだけど・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:52:03 ID:KdhpLKz/
>>5
技術的な問題とコスト的な問題が、あったのも事実だが
実際には改良型ディーゼルエンジン(コモンレール式)で、環境とコストに問題なく
今後もディーゼルが乗用車の6割、7割くらい売れ続けていきそうだかららしい。
そのためトヨタは、ディーゼルのハイブリッドを検討している模様。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:10:30 ID:/rRamkUL
>>21
電気自動車じゃなく、ハイブリッド化するのが大変って話だよ。
31USS Virginia SSN774:2005/09/08(木) 00:49:03 ID:zgULEPbT
>>29
そのコモンレールもデンソーが最初に実用化したので、
やっぱりトヨタはオールマイティ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:24:19 ID:BMRKWrFA
トヨタとデンソーから逃げることはできないんですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:26:57 ID:Or3cFR7q
トヨタはまだしも、デンソーから逃げる必要があるのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:27:07 ID:RtO+Dn22
コモンレールとかで思い出したけど、黒くなくなったディーゼルの煙は
黒い煙より更に体に悪いってのはホントなのかな?それともデマなのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:45:29 ID:uskUxzZK
これはつまりこういうことだ。
世界的なメーカーが一致団結したから、トヨタさん分かってるやろ?ハイブリッドお安く頼むよ。ってことだね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:48:38 ID:RwCWDdDX
>>13
で、水素をどうやって調達するね。
水素ってガソリン以上に高いんだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:42:43 ID:tE2nl3rD
ドイツ車って電気系はブチルゴム被服じゃんか!
こんなん、耐用年数MAX5年だろ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:54:16 ID:9Px+y5yD
日本が先行してるし共同開発の問題もあるけど
シェアだけみればこの連合はかなりの規模だよな
ホンダあたりが技術提供すれば大儲けするだろうなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:01:04 ID:9QEGGkbS
>>27
プロペラ機の星型エンジン作れる技術があれば水平対向やV型なんてちょろいもん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:10:44 ID:tE2nl3rD
>>39
星型エンジンは強制循環で潤滑してるくらいじゃないのか?
なんかすごい技術の神みたいな言い方してるけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:39:46 ID:LwPEHzz5
BMWはハイブリッドは不必要と豪語していたのにこのざまだな。
結局はトヨタのハイブリッド戦略の正しさを認めた格好だ。トヨタ陣営は
トヨタにはフォード、日産、ポルシェが加わる。これから開発なのと、す
でに商品化しているのでは、相当格差があるだろう。トヨタも改良を進め
るのは間違いないのだから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:21:27 ID:RwCWDdDX
 BMWは、これまで独自技術の水素自動車や燃料電池の開発に注力してきた。
しかし、ハイブリッドはトヨタ自動車など日本勢が先行して市場を拡大しているため、
GMとダイムラーが8月に正式合意した共同開発事業に参加することで
、早期に同技術を実用化できると判断した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050907AT2M0702E07092005.html

ハイブリは燃料電池車までのつなぎ
なんてことを言う企業とか素人が居るけど、ただハイブリ先越されて負け惜しみ
言っていただけちゃうのかと。
燃料電池車なんて、ただの夢想だね。
何のメリットもない、ハイブリか電気自動車かという流れになっていくでしょ、これから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 07:37:24 ID:hTegIklk
>>42
それは違うぞ、俺はど素人さんだが、ハイブリってつまりは回生なんでしょ?
熱とか音とかのエネルギーとして大気中に放出してた分を、いくらかでも車の中で循環させて
使おうっていう。
これは別に相手がガソリンでなくともいいんだよね。電気自動車や燃料電池車のハイブリ、
ディーゼルのハイブリも可能で、むしろそういう方向を見越してトヨタはハイブリをやってきた
んではないかな。
どっちにしろトヨタに先見の明があった訳だけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:27:59 ID:LwPEHzz5
>>43

トヨタはハイブリッドは燃料電池にも有効と考えているのは確か。
それと、ハイブリッド車生産で得たモーターの生産技術とその制御システムの
ノウハウが大きいな。電気自動車にも燃料電池にも生かされるのは確実。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:35:49 ID:gfnDj79Y
燃料電池って規格統一されたんだっけ?
それが無いとインフラ整備も出来ないよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:39:04 ID:ETUme/6/
BMWって会社の規模が中途半端じゃない?
ホンダもそうだけど。

トヨタ
GM
フォード
ダイクラ
VW
ルノー

ルノーはトヨタと組むわけで
ダイクラ、GMはそれぞれ独自開発の予定
残りのフォード、VWはどうするの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:40:34 ID:b4dQaEkb
>>36
そこが問題だよ。
誰もそれに疑問を感じないのが不思議でならない。

電気分解で作るらいしけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:43:14 ID:ETUme/6/
>>47
自動車用に大量に必要となればコストは下がるでしょ
南海の孤島に大規模な原子力発電所をつくって発電するとか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:02:37 ID:LwPEHzz5
>>46

フォードはトヨタに特許料を払ってハイブリッド車を生産している。
トヨタの特許を回避出来なかったようだ。事実上はトヨタ陣営というところか。
ポルシェもトヨタから技術導入の方向。スバルは独自技術を開発しているが、
やはりトヨタの特許を回避するのは困難な模様。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:29:51 ID:ETUme/6/
>>49
スバルはGMグループだからGMの指示に従うでしょ
ポルシェは弱小メーカーだからアメリカ輸出向けの環境対策ということか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:26:25 ID:tE2nl3rD
電気自動車って充電時間がネックとか急速充電の開発とか言ってるけど、
電池の規格を統一して、交換すりゃいいだけじゃないのか?
なんかマヌケで腹が立つのは俺だけ?
52USS Virginia SSN774:2005/09/08(木) 12:55:55 ID:zgULEPbT
>>51
水素燃料のインフラ整備に比べれば大した問題ではないと思われ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:42:12 ID:43jFYlNl
原油高で、ついに開発せざるを得なくなったのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:46:29 ID:kIHErhZR
実際に出先で交換となったら、電池そのものの劣化があってばらつきが大きく出る現状では別の意味
で難しいと思うがな。使った電気量の分だけ後払いとかならいいけど、それはそれで不正改造も多く
でそうだし。
充電式なら、充電にかかった電力のわりに走れなくても、個々のメンテの責任になるからまだいいけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:49:11 ID:VflYq/vK
やっぱり北米市場はドイツのメーカーにとっても重要だからね。
北米市場でハイブリッドが人気となると、作るしかない。

トヨタだってヨーロッパじゃディーゼルのレクサスを出すわけだし。
(もっとも、トヨタは日本で売らないだけで技術はある罠)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:11:44 ID:tE2nl3rD
>>52
いやいや、開発元が、「充電時間が課題です」とかマヌケなことを言っているのが腹が立つってこと。

>>54
満充電の乾電池でいいじゃん。大型の。
交換するときに残量を測定して値引きするとか。
供給側が基準、規格を定めればいいだけ。
硫酸のバッテリーだって、いまどきメンテフリーバッテリーは安定してるし、
溶液のイオン濃度とかがわかる簡易メーターやフィルムをつけておいてもいいし。
スタンドにマイバッテリーキープでもいいし。
自宅で充電だったら、電池2個以上持ってれば、走行中に充電だってできるわけだし、
遠出したときはコンビニで充電するとかでもいいじゃん。
ガソリンじゃないんだから、充電くらいコンビニで営業してもいいし。
方法はいくらでも考えられるジャン。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:19:49 ID:tmgGch1z

つーか今からハイブリット車の「開発」なの?
実用化するのは一体いつになるわけ?

これからは燃料車、電気自動車の時代だというのに、
ちょっと出足が遅いような気がして仕方がないわ。

しかも25%だし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:26:55 ID:tE2nl3rD
>>57
ハイブリッドとはつまり両刀使いな訳で、
今は「化石燃料が正」で「電気が副」だが、
電池性能、充電環境次第で「電気が正」で「化石燃料が副」にもなるということ。
何れ、ハイブリッド車だけど燃料なんて入れたことが無いなんて使い方もありうる。
コスト次第で、どちらでも使える車が世界市場の各国事情を吸収してしまう日も来るかもしれない。

まあ、↓でも貼っておこう。

62 :52:2005/08/30(火) 14:10:45 ID:7lkiOn7V0
ちょっと計算してみた、>>52での充電に100V40Aで10時間て事は
40000Wh=40kwh、我が家に来た東電の請求を見たら、概ね1kWh
あたり20円、40kwhX20円=800円・・・・これは安いね。
満充電で300km走れる電気自動車を充電して1000円以下なら内燃機関に
十分対向出来るし、>>60さんの言うように充電インフラも普及しやすいね。
但し、電力会社は、電気を沢山つくらないとならないね、発電所建設が大変だー

個人的には、駐車場備え付けのコンセント規格がで3kV10Aなんて言ったら
ちょっと怖いね。


67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/30(火) 22:02:38 ID:9COVjDbs0
>>62
新聞では、2008年には家庭用コンセントで満充電4時間になる予定と
書かれていたよ。
100Vコンセントか200Vコンセントかは不明だけど(たぶん200Vだろう)。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:30:22 ID:tmgGch1z
>>58

ほうほう。
勉強になった。ありがとう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:32:25 ID:tE2nl3rD
自宅充電を実現するには、
マンションで毎日充電しても苦にならない大きさと重さ、性能が必要かな。
女性が毎日10kgの荷物を持ってマンションを上り下りすることを仮定するのも
不自然だわな。引ったくりのカモになるw
あと、古いアパートなんかだと15Aや20A以上引けない、
アパートごと配線しなおしなんてこともあるかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:42:50 ID:tE2nl3rD
「ソーラーカーだん吉」が既存のバッテリー20個くらいを1〜2日で満充電して、
軽量化した軽自動車が70〜80km走る。

車重3倍、航続距離4倍を実現するのに、バッテリーはあと数十倍の性能UP。
技術革新のペースを考えたら、もう数年後の世界に入ってるんじゃなかろうか。
ニッケル水素電池に置き換えてももうちょいだし、
常温超伝導電池や簡易液体窒素封入超伝導電池なんてできたら、
あっさり解決しそうだけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:43:07 ID:imVDQ5ye
>>58
深夜電力とくに5時間通電タイプだと大幅割引になる
オール電化だとさらに割引可能
たぶん1kwが3円くらいだと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:48:11 ID:tE2nl3rD
>>62
規制緩和されて、一般工場で発電した余剰電力なんかの直販市場ができると、
もっと安いだろうね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:53:38 ID:tE2nl3rD
走行コストが安くてバッテリーが重いうちは、タクシーで先に普及するかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:56:43 ID:tE2nl3rD
満タン100円って、100均やコンビニの得意分野だな。
満タン100円で300km走るのか。すごい経済効果だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:58:14 ID:LwPEHzz5
GM・ダイムラー方式は2モード式なんて書いてあるが、速度に応じて最適な制御の
方が燃費向上に役立つと思うのだが。結局トヨタの特許に引っかかるから仕方なしと
いうことなのだろうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:13:43 ID:ywE4t8pe
>>33
デンソー=トヨタの配下、大会社になったが、
トヨタのコントロール下
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:28:07 ID:XI4kIsd4
>>67
そんなこと言ってたら、デンソー以外にも沢山くっついてくるがな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:30:42 ID:VflYq/vK
>>64
タクシーはLPGが安いからな。
それに、耐久性に関してかなり慎重。

しかしプリウスを入れることで「当社は環境に配慮しています」
なんてイメージ演出が出来るんだろうな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:36:22 ID:tE2nl3rD
実際、満タン100円で300km走るようになると、
財務省が狙いをつけるだろうな。
満タン100円、満充電税1000円。
結局リッター30kmのガソリン(ハイブリッド車)と同じくらいになるんだろうな。
ということは、政府の徴税の都合で自宅充電禁止、闇充電器が出回るが、
税務署が電力会社の半面調査、、、

あ゛ぁ〜〜〜〜〜〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:07:17 ID:wXHTDU8o
家庭用電源でどうやって自動車用とその他用途用を見分けて課税するんだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:28:12 ID:xv5kWRaR
電気自動車が普及した時点で、
狙っていたかのように「環境税」
とか意味不明なこと言って自動車に毎年課税。
に1000,000ペリカ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:55:30 ID:LXUTvXjh
ざわ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:51:03 ID:tE2nl3rD
>>71
40Aを10時間連続して使う家電は無い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:07:41 ID:tE2nl3rD
揮発油税が取れなくなる時点で、財務省が考えるのも至極自然のことだが、
揮発油税に消費税をかけるような二重取りはやめてねw
と菅直人が昔言ってました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:53:14 ID:9UVK0ewB
ハイブリッドなんて繋ぎに過ぎない 意味ない技術だよ
こんなんで日本が凄いとか喜んでる奴は馬鹿ちゅうかアホ 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:11:04 ID:SwmIVUjV
>>76
他の技術の復旧にまだまだ時間がかかるから
意味はある罠
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:19:16 ID:0jVjWwFV
>>76
水素の生産技術は量産レベルでは
まだまだ研究段階、

また、燃料電池車はようは燃料発電ユニット付き電気自動車
技術的にハイブリ、単純電気乗車とかぶりまくり

79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:22:02 ID:0jVjWwFV
>>78
さらに言うとハイブリッド制御車は燃料電池車よりも高度
バッテリー、エンジン、モーターの協調制御だしね
コレを制してるのはすごい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:22:40 ID:XI4kIsd4
>>76
そう言っていたね。
プリウス発売時のトヨタ以外の車屋さんは。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:25:18 ID:SwmIVUjV
ちょ、おまいら・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:26:08 ID:0jVjWwFV
>>79
さらにさらにいうと燃料電池でのクルマの革新は
ホイルインモーターとかユニット小型化によるエンジンルームレス車とか、
変わった形の車が続々出ると思う

もうひとつは、ナビや通信機器、4輪別制御とかを使った自動、補助制御のたぐい

両方とも日本のメーカーは進んでます
連投スマソ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:36:26 ID:LwPEHzz5
>>76

確かベンツもBMWもハイブリッドを冷笑していたけど、とうとうBMWまで
ハイブリッド参入。ドイツ勢(ダイムラー、BMW、VW)の見通しの悪さが
証明されたね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:45:21 ID:DitE7pU+
>>83
しかし主要な特許は既にトヨタが抑えてるからどうやってそれを回避して
ハイブリッド車を作るのかが見物だな。

まあハイブリッドを馬鹿にしてた陣営はLexus RX400h(ハリアーハイブリッド)
みたいなブースター代わりにハイブリッドを使用した車が登場するとは
夢にも思わなかったんだろうねえ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:48:18 ID:+8a5GY/S
>>70
同意。よく知らないけどガソリンも税金ぬきなら20円くらいなんでしょ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:58:26 ID:LwPEHzz5
>>84

20型プリウスに乗っているけど、プリウスの加速力も1800〜2000CCクラスの
ファミリーセダンと比べても遜色ないからな。それに時速100`巡航でエアコン・オーディオ
常時使用でガソリン1gあたり25`前後走る。90`巡航なら1gあたり28`くらい走る。
この性能はBMW,ベンツといえども認めない訳にはいかなかったのだろう。

それに、アメリカではBMWの1シリーズよりプリウスの方がステータスは遙かに上だしね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:00:48 ID:P/BoYLnj
環境によい、ってお情けじゃなくて、性能で買ってもらえてるのが凄いよな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:28:03 ID:/DbHSXmU
DCのハイブリッドは糞らしい。
Sクラス向けに開発中だが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:32:59 ID:eNsSVLVo
本来ネックになるはずのハイブリッドの高価格も同一車種のグレード違いという
差別化によってプラス要素にしてしまったトヨタはMAJI凄い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:44:39 ID:+8a5GY/S
>>88
アフォな日本人がベンツさまのハイブリはトヨタには無い味があると言って
買ってくれるよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:01:53 ID:MsfWLAvD
>>84
ヒント;現代を見て「みんなで特許を無視すれば怖くない」
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:56:57 ID:qWi13OL6
>>58
ハイブリットは両刀使いで世界の主流になる気がします。
電池が、スバルの電池技術で耐久性向上・軽量化の上で低コスト化の可能性もある訳でしょう?
充電インフラがない地域や長距離走行での走破性は負けない。
普通の通勤だけだったら、家庭の充電だけで燃費をゼロに出来るかも知れない。
世界に凄い車が普及する。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:17:26 ID:sHO7TCbB
>>88
ハリアーハイブリッドのターボ的な使い方を見て、開発やり直し中ってのは
あり得そうだなぁ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:05:47 ID:FGqSfdSB
>>93
それでも時間的な余裕がありそうだよね。
今はプレミアムな付加価値があるし、初代プリウスは大赤字だったけど、今は車種も台数も増えて刈り入れ時。
米欧連合がくるころには、大量産タイプ投入で利益は普通。
ヨタがミスしなければ、マーケットリーダーだろうな。
でも、日本のレクサスのマーケティングを見てるとミスしそう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:07:46 ID:wqB1dXtO
中国にはイギリス風の権威っぽい
あくまで ぽい で売れるでしょ
 
とか言ったら怒るだろうから、やぶさかでは無いことにしておく
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:18:38 ID:1uZA2Ome
>>86
BMWの1シリーズは・・。
http://www.bmwusa.com/
載ってないんだけど、そもそもアメリカで売ってるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:37:39 ID:+VaCRNAA
>>94

レクサスは日本でも好評らしいぞ。
年内納車待ちの車種も出ていて、目標クリアは確実の情勢らしい。
レクサスも目論み通りみたいよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:52:43 ID:7NznNERK
こないだ初めてプリウス(新型の方)に乗った。
ありゃー凄いわ。
燃費も凄いけどエンジン、モーター、バッテリーの連動が絶妙。
省エネだけじゃなくドライバビリティーの点でもガソリン車にない新しい良さがある。
ボディー剛性もしっかりしてるしサスもいい。空力特性もgoodだった。
あれを見たら他のメーカーも必死になるだろうな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:32:19 ID:SjEOewfs
北米市場でのSUV(X5,X3)の売れ行きも悪くなってきたからな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:38:20 ID:7NznNERK
>>64>>69
プリウスの個人タクシー乗ったことある。
タクシーだと年間10万キロぐらい走るし
ゴーストップの多い市街地走行が主体だから
ハイブリッドは向いてるだろう。
年間10万も走れば車体価格も燃費の向上で2年ぐらいで回収できそう。
今のところタクシー向きの車体がないけど。
プリウスは後部座席のヘッドルームがちょっと狭い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:47:08 ID:7NznNERK
>>86
おれもベンツのAクラスやBMWの1シリーズより
プリウスの方がずっといい車だと思う。
省エネを別にしてもね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:24:56 ID:gY7mMU9N
>>97
数年後もそうだといいんだけどなあ。。。
今年の調子のよさって、各種メディアのおかげだからさ。
末永い繁栄を祈る。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:28:40 ID:lCHn/lgP
ティーノハイブリッドのパクリ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:30:15 ID:W1iYbw6e
>>100
個人タクシーの場合だと、最近メーカーが装備の良いLPG車を
作ってくれないのでガソリン車が増えてるな。
そこでクラウンロイヤルあたりにハイブリッドが出てくれば燃料代は
かなり節減できそうだ。

ただタクシーは廃車までに30万以上走るから、耐久性とメンテナンス
が課題だな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:50:02 ID:m+55JDvO
>>98
エンジンをもう少しだけ静かにしてくれれば、特に文句ないよね
大きさもちょうどイイしさ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:37:08 ID:Vj3vRNrP
ヨタ、ンダ以上の性能のを造れるか
ソレらと同等レベルの性能のものを造れるか
結局特許等で断念し、放置するか
断念し、日産のように先駆者のに飛びつくか

答えは神のみぞ知る
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:32:20 ID:7NznNERK
>>104
>そこでクラウンロイヤルあたりにハイブリッドが出てくれば
プリウスの成功はハイブリッドシステムだけじゃなく
ハイブリッド専用の車体を作ったことも大きいと思う。
既存のボディーにハイブリッドを組み込むんじゃなく
ハイブリッドを前提とした設計が大事なんじゃないかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:26:02 ID:9tQx3U7p
まぁ技術の無い負け組み欧米メーカがどんなガラクタ出してくるか見物だなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:54:50 ID:HVUjUcUv
>>108
ドイツは技術あるけどなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:26:24 ID:P8I5Br2C
>>109
ドイツに技術があるというのも今となっては幻想に近いのでは?
ブランド戦略はうまいと思うけど。
ベンツが頑丈で性能がいいって言うのもいまや嘘だし。
BMWがスポーティーで速いっていうけど
330あたりでも峠とかじゃ国産の早い車に追いまくられる。
最近のSクラスなんかセルシオのパクリ技術満載だし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:27:28 ID:gY7mMU9N
マイスターも地に落ちた、と。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:27:45 ID:yQT5JP+k
でもね、燃料電池の潜水艦とか言われると
あんなものドイツしか作らないよ、すでに動いてる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:30:59 ID:il34k8oF
>>110 セルシオのパクリ技術を教えてエロイ人


114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:31:50 ID:+VaCRNAA
>>112

性能的に原子力潜水艦の敵ではないでしょう。
動いているだけで、実用性が低ければ意味無し。単なる技術者のオモチャに過ぎない。
燃料電池自動車は動いてはいても、実用性能がないからハイブリッドが注目されてい
る厳しい現実がある。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:35:53 ID:pw05hGtn
>>112
そりゃ原子力潜水艦はぜってーに持てないしな。
かといって盟友おフランスの海軍は連戦連敗が伝統でかなり信用ならないし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:36:08 ID:9tQx3U7p
>>109
技術があるのならとっくにハイブリ市販してるっしょ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:38:37 ID:1K+kRFlk
25%ってチョンのハイブリットと同レベルか?
目標低すぎだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:40:16 ID:P8I5Br2C
エンジンのBMWとかいわれてるけどBMWの可変バルブタイミング機構(VANOS)はアイシン精機製なんだよね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:42:13 ID:yQT5JP+k
そらあイスラエルのナニを見てるとドイツはもう
東側の復興公共事業でレベルさげてでも収斂してるから
マニアにはもうイミないとは思うよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:54:09 ID:174P6EvI
>>112
スウェーデンも作ってるべ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:59:05 ID:RuWND4xk
>>118
初耳。ずっとBMWが開発したと思ってた。んでBMWヤルナーとか思ってたんだが。
ショック
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:01:32 ID:76HJtTxT
>114
静粛性は原潜の比ではないだろうから用途によっては使えるのでは?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:07:33 ID:xnjajD2Y
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:15:34 ID:RuWND4xk
>>123
ん?バルブトロニックの事じゃないのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:17:09 ID:GnH7ADIY
>>121
最初からアイシンのVVTを使っていたわけではないよ。
別にどこから買ってもいいと思うけどね。VVTなんて今では
ほとんどのメーカーのエンジンに付いているんだし。
ホンダのK20Aのi-VTECのVTCは日立(旧ユニシア)から買っている。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:27:30 ID:+VaCRNAA
>>122

まずは速力で原子力潜水艦に全く敵わないのは致命的。
水上艦に随伴行動はかなり厳しいだろう。用途といえば無防備な商船を
待ち伏せ攻撃するくらいだろう。潜行能力が原潜より低いので、結局は
発見されやすいだろう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:34:39 ID:GnH7ADIY
ついでにVTECを製造しているのはこの会社。
田中精密
http://www.tanasei.co.jp/

VTECの開発ストーリー
http://www.tanasei.co.jp/technology/challenge/challe01.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:59:14 ID:RuWND4xk
ありゃりゃ…こりゃあンダヲタとかBMWヲタに見せたらどんなリアクションするんだろうね。
『BMWが開発したバルブトロニック…』て記事はごまんとあるが、嘘か。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:01:37 ID:9a+CPy8J
>>126
それが、最近のアメリカ軍は海賊相手なので、ひょっとすると
活躍できるかもしれないのです、従来の大型機材は有効では無い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:06:09 ID:GnH7ADIY
>>128
君はVANOSをバルブトロニックと取り違えているのかい?
BMWはVANOSを内製するのを止めてアイシンから購入するようになった。
これだけのこと。VANOSがバルブトロニックそのものでもないし、
アイシンがバルブトロニックを開発したわけでもない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:06:59 ID:+VaCRNAA
>>129

それならわざわざ潜水艦である必要はない。水上艦の方がコスト的にも速力でも
優位。ました海上警備は潜水艦の仕事ではない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:06:27 ID:4Hhtl6w7
可変動弁システム
http://www.hitachi.co.jp/Div/apd/products/ems/ems_005.html

日立がホンダに供給しているのが一番上のVTC。アイシンの
VVTと機能的には同じ。

BMWのバルブトロニックはこのなかのVELと同じような機能を持っている。
VEL+VTCでバルブトロニック(+VANOS)と同等になる。
VELは元は旧ユニシアと日産が共同開発していたものだったはず。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:08:03 ID:K+jSiT/u
>>131
ええ、この手の兵器の提案は秘密裏なのでなんとも言えませんよね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:12:10 ID:K+jSiT/u
ですから、本当のことなんていって板だかなくて結構ですよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:33:23 ID:6dNvr0G6
>>131
潜水艦による民間船舶の撃沈はドイツの得意技だからな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:02:01 ID:3FImehCS
軍ヲタはキモイから死んで。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:37:10 ID:reN2IRfO
コピペ負け犬ブタには言われたくないな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:39:55 ID:yGxUu5RH
超電導潜水艦はまだか??
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:07:28 ID:Ivr6RTAv
またコンセント付きのハイブリッド車売るの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:19:32 ID:pzCJV17N
>>9でこのスレは終わっている
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:29:05 ID:pzCJV17N
>>125
>別にどこから買ってもいいと思うけどね。VVTなんて今では

そうだね。

たまに要求仕様を出す側と、それに従ってモノを製造する側を
ゴッチャにしてしまう人がいるね。>>118とか「だから何?」みたいな。
どちらか一方がモノを生み出したわけでも、生み出せるわけでもない。

自動車メーカ内製なんてのは、ほとんどコストと性能の分析が目的。
分かってしまえば買えるものは外部から安く買うのが一番。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:33:35 ID:+2BrFlI+
トヨタ、ハイブリッド車基幹部品を本社工場で量産
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050910AT1D0904I09092005.html

トヨタ自動車は電気とガソリンを併用したハイブリッド車の基幹部品を増産する。
来年から本社工場(愛知県豊田市)をモーターの量産拠点に転換、全社で3割増
の年間40万台分の供給体制を整える。ガソリン価格の高騰で燃費性能の高いハ
イブリッド車の需要が北米を中心に急増。欧米の自動車大手も開発戦略を加速し
ているため、生産能力を高め競合各社を引き離す。

トヨタは2005年のハイブリッド車の世界販売を前年の2倍超の約30万台と見込んで
いる。しかしモーターなど基幹部品の供給力が伴わず、小型車「プリウス」は海外
での納車が約2カ月待ち、3月に国内投入した高級スポーツ多目的車(SUV)の「ハ
リアーハイブリッド」も3カ月待ちの状況だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:49:15 ID:pzCJV17N
>>142
複雑なシステムで現地生産の難しいトヨタ方式の苦肉の策と見るが。

中国で生産するといっても、やはり主要部品は輸出・・・
まぁあの国はすぐ技術流出してしまうという事情もあるか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:02:37 ID:dqKRJTcL
少なくとも今のドイツの技術なんて日本の足元にも及ばんよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:36:26 ID:BGHzd6gI
>144
携帯が出てきたときにも聞いたようなご意見
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:50:06 ID:8Q8XGofJ
ハイブリッドって電気モーターのオイル交換とか無いだろ。
それだけだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:50:54 ID:NoqwJZpV
コンセントの規格変えてくれよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:51:15 ID:VZa24xS8
"今日は選挙の日ではない。最高裁国民審査の日なのである。
民営化すると、ひそかに弱いものから金をまきあげる仕組みを許す日になるのだ。
小泉さんは涙をのんで自民イコールそうかだと断言した。"
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:43 ID:8Q8XGofJ
ハ〜イ!ブリっ子でぇ〜す♪
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:36:06 ID:vM5h42Gt
やっぱりハイブリッドは完全に電化するまでの過渡期なのかね

エンジンもモータも積むのは効率が悪い

電気自動車時代の幕開けの幕がちょっぴりめくれたあたりかな

クリーンで、軽く、燃費も良い

後はバッテリーさえできれば電気自動車の時代だ
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:41:06 ID:wYt0bzfd
>>150
その過渡期が想像以上に長いのが問題なんだよ。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:42:18 ID:ky9eHREx
バカチョンの発想とバカコピペはいまだにアホ
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:43:28 ID:vM5h42Gt
>151

2008年にはようやく三菱だが電気自動車を出す
富士重工は2010年だったかな

東京電力は確か両方と協力すると

ガソリン車=>ハイブリッド=>電気自動車

と言う流れかな

電気スタンドなんてガソリンスタンドより簡単にできるし
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:29 ID:vM5h42Gt
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:26 ID:vM5h42Gt
すまんそん

http://car.nikkei.co.jp/news/business/index.cfm?i=2005090209925c6

富士重は早ければ07年から東電の営業車用に先行販売らしい
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:58 ID:XoH6cRlA
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1121910506/l50

「人間として終わっっている」人達が集まる会社。
社会の底辺がみえるぜ!
富士通ってすごいところ!
157訂正:2005/09/10(土) 22:27:30 ID:XoH6cRlA
>「人間として終わっっている」人達が集まる会社。

⇒「人間として終わっている」人達が集まる会社。
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:14 ID:VAsl1Vbg
今度は
ハイブリット飛行機と
ハイブリット電車だな。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:15:05 ID:1ZWaUfxH
さらにすまんそん
ttp://www.asahi.com/business/topics/TKY200509050075.html

三菱自は来年発売する軽自動車「アイ」をもとにした試験車を06年度に電力会社や自治体に提供する。

2006年には走り出すようです
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:05 ID:1ZWaUfxH
ああ、また情報モレが・・・繰り返しすまんそん

富士重も軽「スバルR1」をもとにした試作車を「今年度内」に東京電力に納入する予定だ。

161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:30:26 ID:bBwSLdQ3
蒸気自動車の時代はガソリン自動車は電気自動車への過渡期のものだと
思われていたけど予想以上にガソリン自動車の時代は長かったね。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:35:23 ID:Q23WLzHA
>>161
電気を貯めておく装置がうまく開発できなかったからということです

鉛電池だとたくさん走るためにバッテリーを積もうとしても
重さのせいで距離が伸びないそうです

それがようやく最近になって解決されそうだということです
バッテリーの高性能化、これを待っている状況だということです
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:28 ID:MobW8RnZ
BMWのハイブリッドに誰も興味が無い件について。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:47:29 ID:YtIFITB2
BMWを初め、これからハイブリッドを出すメーカーは常にトヨタと比較される。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:26:41 ID:ZoHltxBv
負け組連合っってことね
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:47:44 ID:K8KZ9wJx
BMWは次のX5なんかで、トヨタなんかとは異なる技術をアピールする。
欧州における新技術、新規格の多くにおいて、BMWは旗手を勤める。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:17:24 ID:jXvEtuY+
プリウス持ってる人は実際
燃料にかかったコストどれぐらい削減できたの?
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:04:13 ID:f/dCE5FO
BMWのハイブリなんて使い物にならなそ。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:09:15 ID:5rbHDnmN
BMW、燃費悪い
120iが街乗りオンリーで7km/g行かないんですが…
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:59:42 ID:DCd9pMQT
ちゅうか痛快なエンジンが魅力の一つなのに
ハイブリ化してエンジンが頻繁に止まったら魅力半減だわさ。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:49:16 ID:9shM4mJj
>>170
そうそう。石油が枯渇するその日まで、BMには無駄にガソリン撒き散らしながら
走ってもらわねーとなー
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:53:40 ID:O3/5SKY/
まあ、あと10年もすればエンジンで走ってる車なんてなくなるから
173トヨタ洗脳自動車:2005/09/11(日) 16:55:07 ID:9ybb6hQk
179 名前:ななし :2005/09/11(日) 16:35:43 ID:9ybb6hQk
尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行

  「ト○タ自動車の社員がインターネットの掲示板「2ちゃんねる」
に自社に不都合な内容を書き込んだ相手を特定し、しつこく尾行を
繰り返していたことが●日、分かった。
  関係者によると、この社員は8月上旬、2ちゃんねるに自分の以
前の発言が書き込まれていることを知り、同サイトの管理者を脅し
てその人物を特定。別の男を使ってしつこく尾行を繰り返した上、
脅して会社に呼びつけ「靴の先をなめろ」などと要求したという。
ト○タ側は組織的な関与を否定しているが、別の社員が以前、証券
会社の担当者を会社に呼びつけて同様のトラブルを起こしており、
企業としてのモラルが問われそうだ。」

トヨタ自動車は、犯罪組織ですか?なにか罪になりますか?
クレームをつけても、尾行されますか?

尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:28:07 ID:rk/KN7Ii
特許回避でハイブリッドが出来るかが問題だが
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:30:26 ID:YtIFITB2
単に開発が出来ても、量産となるとまた大変。

第一にモーターの生産。これはトヨタでも生産が間に合っているとは言えない。
自動車用の電動モーターを自社生産するのは難事。性能と耐久性を満足できる
モーターの量産は自動車会社にとっては大変な話し。

第二に信頼性。これからのハイブリッド車は必ずトヨタとの比較に晒される。
トヨタに性能だけでなく、信頼性でも劣ると、酷評されるのは間違いない。
プリウスを初めトヨタのハイブリッドはかなり信頼性が高い。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:57:46 ID:dP4igRDi
1980年ころは、欧州メーカの変速機がまだ主流だったが
2000年以降は、シマノの変速機がほぼ市場を独占。

2007年ころは、欧米メーカのハイブメカもあったが
2010年以降は、トヨタのハイブメカがほぼ市場を独占。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:02:21 ID:jYpSoSJB
車体にパンタグラフをつけて、高速や主要国道では電気。
その他はガソリンで走る。
っていうハイブリッドです。
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:24:27 ID:Ze1p7jMi
>>175
間に合ってないし。
だから、トヨタはモーターを増産するって昨日の日経に載ってたよ。
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:23 ID:WDrnUNLE
うげげ。BM入れたの?ダメだこりゃ。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:43 ID:YtIFITB2
>>178

だからほとんど準備らしきことをしていなかったBMWは致命的だということだ。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:24:38 ID:uVHyN46G
水素エンジン諦めたのかな。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:30 ID:G/NtDX11
つうかGMのハイブリッドってトヨタのじゃ無かったっけ?
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:08 ID:sk+BA49s
BMWはやる気ないだろ。
トヨタと組わけにはいかないから、ダイムラークライスラー とゼネラル・モーターズ(GM)の負け組みコンビにあえて合流して、内側から動きを牽制しようってことだと思うけど。
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:49 ID:G/NtDX11
つうか肝心のハイブリッドが国内で売れて無いってのが何とも・・・
やっぱり自国の市場は大事だよ。
小泉は中間層を無くす政策を取るけどそうなればコンパクトカーか
軽しか売れない国になっちまうよ。
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:15 ID:RNe+0Z47
道路事情がわるくて、大型車はリース品ばかりです
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:40 ID:YtIFITB2
>>184

プリウスは結構売れているよ。
生産能力に余力がないから爆発的には増えないけどね。2年前にプリウスを
購入したけどディーラーも予想以上の人気に驚いていたよ。あんなに人気が
でるとは予想していなかったみたいだ。プリウスはかなり満足のいく内容の
くクルマだな。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:56 ID:9shM4mJj
>>184
プリウス売れてるっしょー。毎日2時間ぐらい運転するけど、結構たくさん走ってるよ。フィットや
旧ヴィッツ程ではないにせよね。
一時期は乗ってる人も少なかったし、高級車とはまた違う意味での希少性もあったと思うけど、
今はありふれちゃって珍しくも何ともないよね。>>186みたいなオーナー諸氏は微妙な心境
でしょうけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:41:48 ID:VzVDHyXf
まあ、BMWが先見性に乏しいのは確実なんじゃない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:42:56 ID:/93Spm8N
マスコミって本当に刷新が無いよね
いつも同じメンバーで馬鹿ばかり
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:23:43 ID:5n1Te0cv
>>188
一台辺りの利益率は凄いぞ。
つうかBIG3の方が悲惨だ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:24:18 ID:c5xT1UHX
プリウスは後部座席が狭いからイヤ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:52:52 ID:VzVDHyXf
>>191

身長180Cmの人に乗っけたら、広いと言われたぞ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:04:17 ID:N3vjWd/K
プリウスに3S-GTE載せたら買う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:07:16 ID:dn0u07OW
>>191
ボディーサイズの割にはかなり広いと思うよ
パッケージングはかなり煮詰められてて特に足元はかなり広い。
ヘッドルームがもうちょっと広かったら言うことない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:21:30 ID:pPBzUpY8
電子制御でクルマを走らせる考えは、将来の自動運転を見越したものと
考えられ、日本の自動車メーカーが90年代はじめから取り組んでおり、
ヨーロッパのメーカーはこれからというところ。その差が、電子制御を
体感した際の違和感としてまだ成熟を見ていないと感じる。それは、
メルセデスベンツだけでなくBMWでも同じだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/mihori_eclass.htm
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:50:37 ID:3GTaK+M2
おまいら地球環境のためにプジョー買え
おれは予約した

http://www.peugeot.co.jp/discover/conceptcar/Quark.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:15:15 ID:D0UcTJ/r
>>196

広島六区の未手刀候補じゃあるまいし
恥ずかしくて乗れるかよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:32:31 ID:zE0GPqry
>>196
ATVに燃料電池積んだんだね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:32:09 ID:I9quGcQ9
>>196
「着脱可能な通信インターフェースを備えており、盗難防止、スターター、衛星ナビ、電話、MP3プレーヤー、電子辞書等の多機能が搭載されています。」

電話までは許すとして。電子辞書なんか何に使うっての?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:08:05 ID:3GTaK+M2
ドイツ、フランス、スイス、イタリアを流したときに
それぞれ言葉が違うから電子辞書が必要なんですよ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:57:03 ID:3CAre40m
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005091300825c0

トヨタはハイブリッドのコスト削減に大きな自信があるみたいね。
これからスタートのGM、ダイムラー、BMWとはかなりの差があるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:36:53 ID:cWeHC1OW
ポルシェもハイブリッド車、VWと共同開発へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050913i417.htm

【フランクフルト=黒井崇雄】独自動車大手のポルシェは13日、同業のフォルクス
ワーゲンと、電気モーターとガソリンエンジンを併用した「ハイブリッド車」の技術を
共同開発すると発表した。

ハイブリッドの技術開発では、すでに独ダイムラー・クライスラー、米ゼネラル・モー
ターズ、独BMWの3社が提携を発表しており、欧州各メーカーが先行する日本メー
カーを追撃する。

ポルシェは2010年までに、共同開発した技術を採用したスポーツ用多目的車(SUV
)を市場に投入する予定だ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:56:42 ID:mPEk0PFR
コレ、戦争に置き換えると結構面白いなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:03:54 ID:LKmA13t8
トヨタ嫌われてる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:43:33 ID:CtZWDZGm
嫌われてるというよりも、ライバルと組むのは嫌でしょう。普通。
ボルシェとVWは今は親子のようなもんだし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:13:21 ID:zm49ecfw
まともなプライドあるなら「燃料電池車までのつなぎ」と小馬鹿にしてしまった
相手とは恥ずかしくて組めんな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:26:11 ID:zm49ecfw
というか先見の明がなかっただけならともかく
嘲ったくせに自分も手を出すのは(ry
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:13:14 ID:ub4QmuNc
ドイツ人とかって頭悪いんじゃないの?
っていうか時代を先読みできないのかねぇ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:27:53 ID:oNjatPsl
「あと30年」、「もう30年」といわれ続けてきた石油が
遂に絶えるのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:29:06 ID:2O2DXFCW
ハイブリには前から興味があって新しいのが出るたびに乗ってみてる。
新プリウスも良い出来だけどハリアー400hの動力性能にはぶっ飛んだ。
省エネだけではない新しい感覚。
あれ見たらBMWやポルシェも安閑としてられないだろう。
でもハイブリはモーター、バッテリー、制御などいろんな開発が必要。
トヨタは特許も相当押さえてるだろうし、すでに何万台も市販して実績を積んでるし
THSは量産効果でだいぶコストダウンして利益の出るレベルになったから
いまから自分たちで開発してキャッチアップするのはかなり大変だろうと思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:32:16 ID:CtZWDZGm
まぁでも何かしらやらないと株主からも突き上げられるだろうし。
燃料電池車は、まだまだ量産は難しそうだしな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:19:46 ID:uCSfmGnG
>>169
120dが欲しい。
本国でも改造含めて大人気。

・・・しかし日本では買えないorz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:21:35 ID:uCSfmGnG
>>175
>プリウスを初めトヨタのハイブリッドはかなり信頼性が高い。

高速道路で急停止してもかw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:49:13 ID:BOwW0XBJ
>>213

何十万台の内の1台の話しを出して、全体の話しにするのはおかしな話しだ。
ドイツの某メーカーなんてリコールの原因を日本の交通事情と気候が原因なんて
コメントしてしまう程。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:47:43 ID:uCSfmGnG
>何十万台の内の1台の話

米国で数百万台売れてたっけ?w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:50:44 ID:uCSfmGnG
故障による急停止だけならまだしも、「警告灯が点かなかった」という事実が痛い。

これは「想定外の事象」が生じたことを意味し、信頼性検証に抜け漏れがあったことを意味する。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:09:30 ID:h9vZ7QqK
>>213
急停止って、エンジンが止まっただけだろ
ソフトをインストールし直して対策したじゃん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:15:22 ID:KQl8iBII
>>213>>215>>216
ベンツやBMWでもその程度の故障は日常茶飯事。
故障率の低さは日本車(三菱以外?)がダントツ。
Windowsなんかしょっちゅう「急停止」してるだろう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:51:53 ID:hmf3JkeU
GMよりもメルセデスとBMWの名を前面に押し出せば日本でも売れるかもしれんなw
馬鹿な自称評論家「プリウスとは違う味がある」→馬鹿で音痴な欧州車厨「スゲー!」

220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:52:05 ID:V+dT8VZh
ドイツ製ハイブリッドみたいな粗悪品危なくて乗れない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:33:09 ID:ryByAgpX
ID:uCSfmGnG
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:37:49 ID:+5yd0gI+
BMの主力って環境と燃費に悪い時代遅れの直6だろ?
オマケに安くできる直列エンジンでばか高い価格って…。アホか。高卒スッチー上がりの女会長のイメージ戦略に引っ掛かって…。
韓国メーカーみたいにネット工作で売ってるだけじゃん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:56:34 ID:RwXM9lqX
>>222
BMWの主力エンジンはディーゼルだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:59:21 ID:yqCFthIa
しょうがないじゃん。イメージいいんだから。
BMWはかっこいい!ってのが全て。

車ヲタには色々欠陥が見えるのかもしれないけど、
一般人にはそれが見えない以上、BMWは強力なライバル、としてみなきゃね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:01:18 ID:kHv9ZV5S
日本では欧州の1.5倍ぐらいの値段で売ってるみたいだしな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:08:46 ID:RwXM9lqX
>>225
それは嘘。欧州と日本での価格はほぼ同じ。
北米の1.5倍が正しい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:10:25 ID:kHv9ZV5S
さっきドイツの価格表見たんだけどなぁ。
まぁ数車種しかみてないが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:19:17 ID:RwXM9lqX
>>227
オプション価格も足さないと
ベース車は日本の商用車以下の装備だよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:55:18 ID:xp4hSrHG
日本でもついこの前まではオートウィンドウがオプション扱いだったな
現行3シリでも日本車並みに装備そろえようとしたらオプションだけで100万近くいくね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:57:12 ID:6U3oQrT1
BMWは欲しくなるデザインだよな
買えないけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:49:24 ID:cqR+uCmk
欧州車はパーツも馬鹿高いからランニングコストもかさむ。
特にポルシェ、BMW、ベンツ、ジャガーのパーツは馬鹿高。
(フェラーリはもっと高いが)
特別コストのかかってなさそうなパーツでも高い。
一時、ジャガーに乗ってたけど電装系が弱くて困った。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:48:27 ID:tlBG8u3K
エンジンしか作ってないメーカーは、パーツはオール外注だからな。
2万点越えるの部品のチェックなんて一々しないし、適当にくっつけてるだけだよ。
ドイツ語のサービスマニュアル買って、仕様みて適当にくっつけても変わらないよ。
外車とかヒューズ効かないまま良く道傍で煙吐いてるじゃん。あー、テストしてないなって思うよ。パーツメーカーに責任を無理矢理取らせるから楽なのさ。
まあ、デルファイ、ビステオン、ボッシュ、リアー、タイコエレクトロニクスアンプ、ACデルコ、絶対潰れる。マジでご愁傷様。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:59:32 ID:sAwpb4TA
>>228
それはないって。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:06:32 ID:2b+FWEsH
>>233
フランス車、日本車、イタリア車、独フォード、オペルは標準でいろんなものが付いている
しかしメルセデス、VW、BMWのベース車はほんとうになにも付いていない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:09:47 ID:hEkz4oma
フランスで売られてるプジョーにはラジオがついてない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:18:11 ID:hYCn964H
>>231
交換費用とコストがゴチャになってそうだな。

欧州勢はメーカが違っても同じ部品を協議して買ってたりするので
同じものが大量に作られて部材コストは安くなる。

ただ日本メーカにすればクソのような電装品メーカがあるから、
欧州勢には電装系の不具合、リコールが多い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:22:56 ID:hYCn964H
日本メーカも現地調達を考えるとクソ電装品メーカと付き合わざるを得ない。

「詳しい仕様を教えろ?そんなものあんた等が知らなくても良い」
「欧州のカーメーカはそんなこと要求してこない」

こんなクソメーカに日本勢は何とか喰らい付き、「じゃあ追加費用ヨロシク」と
言われても涙を飲んで、品質を保っている。

ポルシェを除く主要な欧州勢は、全て伝送系の信頼性が三菱車以下だ。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:47:20 ID:LXZhlASW
BSの海外ニュースみてたら
モーターショーを取り上げてて、ベンツって品質に問題あり
なんていわれてたぞ。
最近じゃ世界的にそういう認識なんだねW。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:00:20 ID:v3heiHb2
>>238
2年くらい前にカーアンドドライバーって自動車雑誌に
米国で生産を開始した途端、クレーム率急上昇で
ブランドイメージガタ落ちになったって記事が載ってた。
海外生産で品質や信頼性落ちたのが原因かと。
日本も人事じゃないよね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:01:50 ID:58dRYys9
過剰品質は昔の話だからな。
幾ら頑張っても南アフリカ製がドイツ製を超えるのは無理。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:55:04 ID:hYCn964H
車両の製造国の問題ではないな。

検証が不十分の電装品を慌てて大量導入したことが
ドイツブランドの品質イメージ失墜の主因だ。


> 「プレミアム」ブランドが、「プレミアム」技術を「プレミアム」価格で売るからには、信頼性も
> 「プレミアム」でなければならない。ところが現実にはそうではない。アジア・メーカーと異なり、
> 技術革新(をしなければならないという)圧力がずっと大きいためだ。絶えず新たな技術を上市し、
> それが必然的に不具合率を高めている。韓国車ならありあわせの技術で車をこぎれいに梱包して、
> 安く売ることが出来るかも知れないが、アウディ、BMW、メルセデスはハイテク車両のオファー
> 以外に道はない。お客がそれを期待しているからだ。
>
> 少なくとも、戦略責任者はそう考えている。ユルゲン・フッバート(元メルセデス社長)は
> あるインタビューで、「技術革新面でのリーダーシップ」を-------安全性、Exclusivity、
> 快適性と並び-------《核心価値》の一つに挙げているが、メルセデスが成長する基礎となった
> 信頼性、耐久性については全く触れていない。アクティブ操舵、Anti-Collision-Assistを問わず、
> プレミアムメーカーは絶えず新たな、競合を凌駕した技術を提供しなければならないと考えている。

> 1990 年代末の電子系ブームが消え去り、二日酔い気分が蔓延している。「多数のメーカーが
> 遊び心に身を任せた」と最近、ダイムラー・クライスラー技術担当役員ヴェーバー氏が語っている。
> 同社の電気/電子部門責任者ヴォルフスリート氏はもっとはっきり、「使用している電子系機器で
> 今日、信頼性のあるのが50%。残りの50%は長期テストもせずに、急いで車に装備しすぎた」と
> 語っている。同氏は、それ故、「ゼロ・エラー」を目指す思考転換を求めている。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:13:06 ID:kjsiaD5F
最近のVWてほんと高くなったよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:36:27 ID:z8CVHfAU
そうだよね、VWの最高ブランドは今はベントレーだもんね!
アウディーやポルシェとの共同開発で品質もいいしね
ほしいなトゥアレグV12
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:44:34 ID:hxWjJsMS
ハイブリッド世界

トヨタ・・・フォード・ルノーがトヨタシステムを導入
ホンダ・・・独自路線
GM・ダイムラークライスラー・BMWが共同開発
VW・ポルシェが共同開発
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:48:50 ID:tqYFmlvd
>>243
俺もV12欲しい。W型はイラネ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:10:56 ID:hxWjJsMS
日本 BMW330i 6,350,000円
欧州 BMW330i 4,879,483円(35,900EURO)
米国 BMW330i 4,046,130円(36,600ドル)

日本 BMW545i 9,585,000円
欧州 BMW545i 7,825,161円(57,600 EURO)
米国 BMW550i 6,345,570円(57,400 ドル)

日本だけボッタクリ
買う奴はアホw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:22:04 ID:DoZh8ob+
>>222
トヨタも含めてハイブリット車って実は環境にもランニングコストにも優しくないんだよな。
馬鹿に重い上に有害物質満載のデカイ鉛蓄電池積んで何が環境だか。

ディーゼルにでも乗ってろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:31:40 ID:KgDesOTc
>>246
コピペにマジレスするのも難だが装備には差があるぞ。
その2車種に関してはボッタクリ幅が大きいとは思うけどな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:33:45 ID:hYCn964H
>>246
装備はほぼ同一か?

日本車の欧州価格は確認済みか?

各地域での販売台数を確認しているか?
(数が出ないなら高く売らざるを得ないのは当然)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:39:56 ID:j0iWRRIz
>>246
関税や輸送なんかで費用がかさむんじゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:44:10 ID:4IdNBAyN
とりあえず日本では車の輸入関税は簡易、一般共に無税だね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:02:15 ID:t8l2V1iR
アウディー○○○○のフロントグリルがどうも好きに成れない
あれ考えたの日本人だっけ
VWもそれぽいデザイン成ってるみたいだけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:04:49 ID:tqYFmlvd
>>247
もうちょっと勉強すれば?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:26:37 ID:CUOMA0tB
トゥアレグ買うならカイエンだな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:35:20 ID:yvhdA0s8
320i・525i・740iあたりは装備を考えると本国と比べてもまあお得だよ。
525iに関しては北米のを同等装備にした場合よりは多少高いけど、
台数が捌ける北米と比べるのも少し酷だろう。

反面、ボッてるのは330i、545i、760Liといった車だな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:38:05 ID:2b+FWEsH
>>248-250
>>246はコピペ
欧州価格はベース車で商用車なみの装備。
日本向けモデルと同じ装備だとヨーロッパ価格の方が1割から2割程度高くなる。
商品税抜き価格で比較するとほぼ同価格。Sクラスや7シリーズなどでは税抜き価格
で比べてもオプションを考慮すると日本の方が安い。
北米価格は他の全世界と比べて異常に安いのは確か。装備も充実している。
中身は別物という噂もある。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:47:31 ID:2b+FWEsH
知らない人が多いが、自動車の価格が異常に安いのは日本と北米だけ。
他の国では自動車価格は日本人の感覚だと物凄く高い。
欧州車の日本での価格が普通の値段。日本市場での日本車価格があまりに安すぎる
ために外車が割高に感じるだけ。
日本車の価格も北米以外では物凄く高い。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:30:28 ID:PiW7Oa9W
>>256
>商用車なみ
>噂もある

でなくて、具体的に示さないと。
サイト見てきたが、BMWだってCDプレイヤーくらいついてるだろ?
商用車についてるか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:15:42 ID:2b+FWEsH
>>258
他のスレで具体的に違いを指摘してオプション価格も挙げて比較したことあるけど
何度も同じことするのはめんどう。それくらい自分で調べればわかるでしょ。
6ATがオプションで30万円とかオートエアコンもオプションで20万とか
メタリック塗装10万円とか日本仕様と同じにすると日本価格より高くなる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:50:10 ID:yvhdA0s8
>>256
北米は税金も人件費も土地代も安い。
で、売れる台数が絶対的に多いので薄利多売でも儲かる。

自動車というものは売りっぱなしで済む道具ではないしね。
検査・整備・アフターサービスなどの拠点や人件費も車両価格に反映
される訳で、そういった費用が割高な欧州だと車全体が高くなり、逆に
北米だと安くなる、ということだろう。
そういうことも考えると、同じモノなのに欧州と北米では値段がかなり
違う、というのはそんな不自然なことではない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:52:20 ID:tQBgFvRI
本国での値引きを検討し忘れないこと。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:57:47 ID:2b+FWEsH
>>260
北米って物価そんなに安いか?
家電、自動車、紙製品が日本より安い国なんてこの世に存在するのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:01:25 ID:yvhdA0s8
>>262
ニューヨークとか都市部は高いけど、その他の地域は食料品とか安いよ。
家電と自動車(日本車)は確かに日本が安い。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:02:37 ID:hYCn964H
>>260
至極真っ当。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:07:44 ID:2b+FWEsH
>>263
確かに地方の物価は北米より日本の方が高いな
日本だと地方に行くと住宅費が若干安くなる程度で物の値段は逆に高い場合が多い
そのうえ自動車が必要不可欠

北米の大都市はまともな地区だと東京よりずっと家賃高いし
物の値段も全く同じ物でも地方より高い

都会の物価  北米>>日本
地方の物価  日本>>>北米
だな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 05:35:58 ID:lF1lV+8k
米国は乗員検知システムだのTPMSだのと
法規で必要になってる装備がいろいろと多いからね。
安易に「日本が安い」とは言えない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:10:03 ID:TqDv9zs0
欧州の自動車が高い原因のひとつは付加価値税が
20%前後なこと

米国は日本より自動車が高いのは下取り価格が高いこと
新車より中古の価格が日本では考えられないほど高い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:22:34 ID:15zUVd1u
>>259
3シリーズは日本でもメタリックペイントはオプション。
マニュアルエアコンはあっちでも標準装備。
そういうところがいい加減だと説得力がない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:25:31 ID:DqEwQ0A/
日本 BMW330i 6,350,000円
欧州 BMW330i 4,879,483円(35,900EURO)
米国 BMW330i 4,046,130円(36,600ドル)

日本 BMW545i 9,585,000円
欧州 BMW545i 7,825,161円(57,600 EURO)
米国 BMW550i 6,345,570円(57,400 ドル)

日本だけボッタクリ
買う奴はアホw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:29:36 ID:CZT7Oi9R
>>268
マニュアルエアコン装備でスポーツグレードじゃないのにMTのベンツや
BMWなんて日本で買うやついるのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:31:06 ID:ggSS4F2G
>>270
いるんじゃないか?

とは言うものの、スポーツモデルじゃない車のMTはほんと廉価モノな扱いになってきたね。
自分でギア変えてクラッチ踏んで運転する楽しさってもんが消えつつある。
MT=貧乏臭い、な嫌な図式が出来上がっちゃあ、欲しくても躊躇するわな。
例え街乗りセダンと言えどMTはATに無いクルージングの楽しみがあるってのに。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:06:44 ID:lF1lV+8k
トルコンATのおかげで、日米では
・平均排気量の増大
・平均的な車両サイズの増大、車両重量の増加
が進んだと思う。

日本では更に、軽自動車という小さい割には
効率の悪いクルマも生まれた。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:41:50 ID:OrBMEKK5
スポーツ車以外の日本車のMTに関しては、材質やコスト云々以前に
ギヤ比のセッティング自体がそもそも投げ槍なのが問題。
最終減速比を燃費重視にセッティングしてしまうのは理解出来るが、
123速をやたらと離しておいて逆に345を近接化してしまって
いるような訳のわからないモノが多過ぎ。
せめてもう少し実走テストで煮詰めたセッティングにして欲しいも
のだが、どうにも設計段階での計算上からはじき出されたギヤ比の
ままで何の疑いも無く放り出されている印象が強すぎる。
これじゃ実用コンパクトカーになるほど国産車のMTの評価が低くな
るのは当然だと思うよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:34:32 ID:tDwBPS0E
>>270-271
とは言え、日本仕様は少々過剰装備に過ぎるのではないか、
とも思う。
5シリーズ以上はナビが標準装備になってるけどBMWのナビって
ろくな評判聞かないもんな。

MTは、AT限定免許みたいなものが出てきてしまったのが痛い。
旦那がMT欲しくても、奥さんが乗ることを考えるとやっぱりATに
せざるを得ない、みたいな人が多いんじゃないかな。
116iなんか日本仕様以外MTしかないね。
あの重い車体にたった1.6Lじゃ、MTで乗った方が良いであろう
ことはたやすく想像できるが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:10:40 ID:ujycLH5V
BMWはポンコツ
BMWは大衆車
BMWはボッタクリ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:23:11 ID:FThAGQJ0
BMWは最高
BMWはカッコいい
BMWは選ばれた人間にしか似合わない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:00:02 ID:GuiXEv4k
冗談はよしこちゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:11:43 ID:Oh5yQR2m
>>270
BMWは前の会社で車好き、レース好きの奴で実際に居たな。
MTじゃないと面白くないからといっていたが、まぁ少数派だよな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:42:54 ID:RaY1PjiS
まあ、その少数派向けに一部モデルはMTが設定されてるな。
E36の318iS、E46の318i、E90の320iと3シリーズの4発モデルには
ずっと設定されている。
あとはM3と、E46の330iM-Sportぐらいか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:59:26 ID:HJYNC09S
現行の5シリーズはあまり好きじゃないけど、3はいい!
320をマニュアルで乗りたいね
誰も理解してくれないだろうけど

M3とかM5じゃ速すぎてサーキット行くしかないもん
世の中からオートマ廃止すれば温暖化少し防げるでしょ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:03:21 ID:e/OvZ4tT
>>270
あっちの国のタクシーみたいでいいじゃんw
282名無しさん@お腹いっぱい。
オートマン