◆スレッド作成依頼スレ★19◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
328名無しさん@お腹いっぱい。
ITmediaニュース:中国政府、ニュースサイトに新たな規制
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/26/news021.html

 中国政府は9月25日、インターネットニュースコンテンツに対する新たな規制を設け、WebディスカッショングループなどほかのWebサイトに課してきた統制を拡大した。
 「中国政府は国家安全と公共の利益に反するコンテンツを含むニュースを広めることを禁じている」と新華社通信は新たな規制の発表に際して語った。
 この規制は発表後、即時施行された。
 新華社通信はこの規制の詳細を明かさなかったものの、インターネットニュースサイトは「人民と社会主義に奉仕する方向を目指し、国家および公共の利益を維持するために世論を正しく導くことを主張しなければならない」としている。
 同紙によると、従来のニュースメディアはニュースサイトを運営するのに許可が必要となる。
 新規のメディアは中国の情報省に登録しなければならないという。
 中国は、コンテンツ統制を目的としたインターネットの巡回を専門とするサイバー警察を置いている。
 政府を批判する書き込みや、微妙な話題に触れる書き込みはすぐに削除される。
 今年に入ってからは、個人のWebサイトやブログなど非営利のインターネット活動を対象として、登録が義務付けられるようになった(6月7日の記事参照)。
 3月以来、大学のオンラインディスカッショングループは学生にのみ限定された。
 こうしたグループはかつて、政治的に微妙な問題について意見を披露したい中国人に人気の場だった。
 学生ユーザーとサイト管理者は、実名で登録しなければならない。
 最大規模の中国ポータルは、Sina Corp、Sohu.comが運営している。
 いずれのポータルもニュースを掲載している。
 多くの海外ニュースサイトへのアクセスは、日常的に遮断されている。