【カメラ】ライカ、フィルムカメラをデジカメ化できる装置を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:31:24 ID:UFqV8kIs
1000漫画祖でSDカードに何枚記録できるんだ・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:44:30 ID:1HUQr1pd
>>10
発売されなかったっけ。
α9000のオプションとかで。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:32:14 ID:nllgPqjx
35フィルムの代わりに入れるだけの汎用性が有ったなら、
これ一つで手持ちの一眼を全部デジタル化できるな。
それでもせいぜい7〜8万しか出さんが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:38:10 ID:5ku4G/G1
なんで35ミリサイズの素子にしないんだ。
単焦点の明るいレンズが生きにくいじゃん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:32:42 ID:ITmpoqP1
>>26
おそらく35ミリフルサイズだと周辺がボロボロでそれを補正するのをあきらめてるのだと思われ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:33:28 ID:qcbgk0sY
なんか

ライカこのままだとコンタックスの道進んでるな
デジカメにも乗りおくれてるし
経営者があふぉなんだね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:37:43 ID:MogX4umZ
ライカアホだな。フイルムカメラに装着できるCCDは過去に
一度違う会社が開発した。んで、値段が15万ぐらいだったんだが
一瞬で消えた。このライカの製品が全てのカメラに対応し、価格が
4万円ならそこそこ売れるとは思うが。
ってかリサーチぐらいしろよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:40:53 ID:W09UiyCr
一部の狂信的なライカ好きには売れるだろうけど、
既にR1へ移行した人も多いからな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:59:52 ID:zIJn8QlB
液晶13万画素で1.8型?
デジカメの売りの一つでもある撮ってすぐ確認に向いていない。
どうせ野外だと見にくいんだろうな。
32REI KAI TSUSHIN:2005/09/02(金) 10:13:51 ID:DB0migW0
馬鹿としか言いようが無いな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:46:34 ID:KZ03axci
エルメスにも見放されて迷走?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:53:21 ID:Jr0zUPCO
なにこのクーさんのネタは
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:57:12 ID:ITmpoqP1
> ライカマウントでは撮像面にほぼ垂直に光が当たる設計になっており、
ならばすぐにでも4/3に参入してみせろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:23:05 ID:5ku4G/G1
たしかブローニーサイズのCCDは見た事あるんだよな。
ハッセルなんかにガチャッとそのまま嵌める感じの。




高級車買えるほど高かったが…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:25:34 ID:E8hmDN5b
たしかマミヤやペンタがだしてたな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:20:31 ID:Ttwsp8mZ
ハッセルのも出してくれ
死んだじいさんの形見に付けたい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:24:26 ID:OQv4azJp
勝手にころすな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:26:30 ID:ENLMyTu5
Mシリーズ用のが欲しいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:18:01 ID:CoKqOUNC
>>40
実際M型ならともかく、一眼レフのRシリーズにどれだけの需要が
あるんだろう?

Rはライカコレクターはもちろん、プロやマニアにもあんまし人気
無いのに・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:33:35 ID:7GcSNQOZ
Nikomat用のやつが、Nikomatにふさわしい価格だったら買う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:36:05 ID:FjVcSjha
日本軍のナレーションになると、オゾロオゾロしい音響効果で 
日本軍の暗黒をイメージさせ、いかに残酷で悲惨な地獄 
であったかを現地の人に語らせる、恣意的
な製作者側の日本いじめ、日本攻撃、日本否定がいたるところにちりばめられ 
見ている側に重々しくマイナスのイメージを植えつける、おとなしく、無抵抗で 
物言わぬ日本人を攻撃することしかできない弱いものいじめの体質を持ったNHK 
こんな奴らだから社会のタブーには一切触れない、NHKが層化やりましたか?  
 部落やりますか? 竹島は? 暴力団は? パチンコは? チベット虐殺は?
 
そこへいくと欧米のドキュメントは、タブーをもって
タブーとしない。黒人、ユダヤ、エイズ、公害なんでもありで 
ガンガン取材して放送する。 この姿勢がNHKにはない、そのくせえらそうに正義ずらして日本の罪ばかりを断罪する 
まさに卑怯者とは彼らのためにある言葉だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:56:16 ID:o2Xlo/Xi
>>43

あちこちに書いてるな。
キチガイか?

45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:51:36 ID:1BnLwakS
>>27
 35ミリサイズは機械的に入らないから。フィルムカメラだから
上下にはレールがあるしね。ひとまわり小さくせざるを得ない。

 フィルムカメラに装着する装置を新たに開発したというよりは
もともとカメラの設計時から一緒に開発されていた装置。
シャッターチャージのためのモータードライブに厚めのデータバッ
クがついたような形になってる。結局開発のおくれで最初のR8は
製造終了の後になってしまった。新型の一眼レフとデジタルカメラ
を別々に開発するだけの余裕がなく、日本のメーカーと同じ土俵で
は勝負にならないからとも言えるが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:55:59 ID:FjVcSjha
今日のNHKクローズアップ現代 「少女人身売買〜闇の国際ルートを追う〜」 
 以下ホームページより
タイから連れて来た13歳の少女を売買し、売春させていたとして日本人の男性が逮捕された  
日本で初めて摘発された人身売買事件。これをきっかけに日本を市場とする人身売買のネット 
ワークが浮かび上がってきた。被害にあった外国人女性を入管法違反で強制送還するだけで 
防止対策を怠ってきた日本政府。少女たちを食い物にする闇の人身売買ルート。 
その実態を明らかにするとともに、遅れる対策の現状を描く 
スタジオゲスト: 玉井桂子(アジア財団・共催VAWW−NETジャパン)  
日本軍「慰安婦」・強制労働国連NGOネットワーク  byNHK
 
 この番組のスタジオゲスト玉井氏が言うには、日本を人身売買の温床にしてしまった背景は、 
日本人の差別意識にあるので、被害女性を日本政府で自立できるよう 
職業訓練を行うべきだと主張する NHKはよっぽど日本人の男を性犯罪者にしたいらしい

ところで、玉井氏は、北朝鮮から資金援助を受けている悪名高き「バウネット」に所属する 
人物、NHKは北朝鮮の下部団体の主張を擁護するのか? からくりはこうだ 
パチンコ業界を牛耳るのは在日、彼らは北朝鮮の下部組織、朝鮮総連に 
資金援助する、その朝鮮総連が資金援助するのが日本の平和団体、彼らは教科書問題、 
反戦平和運動、慰安婦問題とことあるごとに大騒ぎをするが、北朝鮮の核保有には 
擁護にまわる、北朝鮮が核を保有し、南北が統一され、核の脅威で日本が朝鮮の 
属国になることが、彼らの最終的な狙いなのである

47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:14:45 ID:A19EQ7ww
むかーしミノルタが出してたなこんなやつ。
当時は今みたいに半導体の技術が進歩してなかったから
ものすごく分厚くて、裏蓋とは呼べない代物だった。
あんなんでもαユーザーは悦に入ってたんだよな。
あの頃はお粗末だったよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:28:15 ID:z8s39fEB
>>27,45
いや、そうではない。
CCDに満遍なく光を当てるには、光を感光面に対してできるだけ直角に入れる必要がある。
普通のフイルムカメラのように光を斜めに入れるとフィルターに弾かれて光量不足になる。

他にもフイルムカメラのレンズは周辺がなめらかでなくCCD向きの画像に鳴りにくいって言うのもあるが。

それらを解決するにはマウント口径を広げる必要がある。
それに最適化しすぎて逆に大ゴケしたのがコンタックスNマウントで、
キヤノンのEOSマウントは今の技術で何とか対応できるからフルサイズCCD機、1-Ds、10Dをだしてきた。。

ニコンやペンタ、コニミノは従来マウントでも上記の問題を解決できるように技術革新待ち、ってところかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:30:36 ID:vIUN49dS
ライカは高くすればするほどアホが金出すからよく売れる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:30:59 ID:z8s39fEB
あと、ニコンがD80で旧MFニッコールレンズに使用制限(つくが露出が動かない)をかけてきたのは、
旧レンズがCCDに不向きだから出来うる限り使ってほしくないという側面もある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 04:38:21 ID:YupX1jhq
>店頭価格は70万円前後を見込む。
>有効1000万画素

画素下げてもいいから安いやつも出そうや。
10万円以下の。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 05:10:10 ID:Jj20Tn2t
昔から話題になるがだいぶ一般的になってきているのかね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 05:13:18 ID:BrkcuCmC
どこまで行っても特殊分野で終わりそうだけど
ほとんどのメーカーはデジタル専用機に行ってるから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 05:42:24 ID:z8s39fEB
けどCCDもCMOSも偽色の問題を完全に解決してる訳じゃない。
カメラ内のチップ(DIGIC)とかで内部処理して低減してるだけだ。
これの解決にはFOVION X3みたいに一つの素子で3原色とも拾えるようにならないとダメ。

http://www2.dcex.net/stockyard/readspec/noise.html
http://www.isl.co.jp/DCC/PRODUCT/dc8/gishoku.html

>>48
http://aska-sg.net/shikumi/004-20050209.html
ここに詳しく載ってた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 05:44:33 ID:z8s39fEB
ま、偽色問題を解決できないうちはまだフイルムカメラにも分はあるってこった。
それをもっとも示しているのが中判〜大判カメラの好景気なんだがな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 06:53:00 ID:SzqsjLRT
思うんだが、CCDから適正な色を出すのはそんなに難しいことなのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:19:18 ID:z8s39fEB
ヨーク考えてみよう。
CCDもCMOSも基本は赤、緑、青のセンサーがずらっと並んだ形で構成されてる。

で、それは青、緑、赤、緑、青、緑、赤、緑・・・という風に並んでる(緑だけ1つ多い場合が多い)
これらのセンサーに光が当たり、各色ごとに色を把握して出力して画像が撮れる。

で、そこに白じゃない明るい光と暗い光や細かい線が当たるとどうなるか・・・
明暗の境界が虹模様の線としてでることになります。
それが所謂偽色・モアレというものです。

それを直す為に各社専用チップを開発してそのにじみを補正します。
・・・が、当然のことながら画像は劣化します。
特にチューニングの悪いチップだとけさなくてもいい線間で消したり補整するので、画像が眠くなったりします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:28:46 ID:gyc4x2Di
CCDとかCMOSのプロセスが正確な碁盤の目だからモアレが起きる。
ランダムにずらして製造したらどうなんだろうか。
とシロウトが考えてみる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:12:58 ID:aJ5kTtqO
>>48
 わかってないようだが、これあくまでベースはフィルム入れて
撮る一眼レフだからね。レンズの周辺どうこう言う前にフィルム
の部分に現在のライカ判のCCDは物理的に入れられない。
縁無しのCCDでも創んないと無理。...とライカの担当者が言って
るんですけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:53:06 ID:tgcHi7pH
ん?このCCDは極薄仕様なのか?
でなけりゃ本来のフィルム面から数ミリレンズ側に迫出しちゃう感じになるはずだが。
CCDの厚み分後ろに引っ込むのかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:18:52 ID:3CJKFQUR
>>60
何のためにバックカバーごと交換式にしたと思ってるんだか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:29:28 ID:tgcHi7pH
なんだ裏蓋交換式か。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:52:50 ID:nx9kMQGD
ライカでグッドバイ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 04:50:22 ID:w8NiBpej
>ハッセルのも出してくれ
>死んだじいさんの形見に付けたい

http://photo.ikuru.net/blog/archives/2005/08/post_144.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 04:52:04 ID:VYscwe6P
ここまで交換するなら、いっそのこと銀塩とデジカメの一眼レフ両方買ってレンズを流用したほうがいい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:20:01 ID:EP30ixr2
コレ使うヤツはとにかくライカが使いたいだけなんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:44:30 ID:iGEUp/KB
「やならいか」
「すごく…高いです」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:26:34 ID:aAPAIJKc
R-D1ってどうなの?

ベースがベッサRってことで二の足踏んでるだけど。
ツァイス・イコンベースだったなら
もっと購入意欲が加速したかも知れないんだけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:01:52 ID:mXWzjyde
>>65
70万も払えるならEOSのフルサイズ最高機種買うほうがまし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:08:46 ID:roBQ1utB
>>68
等倍ファインダーだけでも買い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:18:47 ID:YpnrtLzR
>>68
わかる。でも我慢しきれずに購入した。
距離計は狂いやすいが、思っていたより
かなーり良い画を吐き出してくれるので
とりあえず満足。

>>70
んー、広角使いだもんでもうちょっと
倍率低くしてほしかった。個人的には。
それとファインダー枠があまりアテに
ならないのは萎えポイントかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。
ZIデジタルはやっぱり企画はされてるでしょう。
R-D1とZIの複合機になると思われ