【放送】CATVのCS再放送、楽曲使用禁止を命令・知財高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:32:17 ID:NDqGVhZD
順次各CATV会社に請求書送るってこと?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 05:23:19 ID:nE+yQTZS
わからん、、、

有線放送がJASRACに払う使用料って、粗利に対して定率なんで、番組を増やして
収入が増えれば支払いも増え、何も問題ないはず

それとも、昔は安かった率を上げようとしたのか?
しかし、何局再送信しようと視聴者が視聴できる時間は同じようなもんだから、率を
変える根拠はないはずなんだが、、、

CSが昔想定されてないって、それをいったら地デジなんて、、、

12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 05:28:03 ID:UXF4yAfE
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/diary/200406300000/
ジャスラックが伝統曲(ジャスラック非管理曲)しか
演奏してない喫茶店からも徴集。
店主のおばちゃんはショックで衰弱。食事も喉を通らず。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 05:56:09 ID:wVWLRA5I
>>8

14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:15:10 ID:xZrM2QnP
>>11
そうじゃなく、一括してCSがなかったときと同じ程度の額しかはらってなかったんじゃないか?
>>1を読む限りでは司法からCSの割合の分を払ってないぞってことにされているようだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:23:40 ID:r89EGyop
日経新聞38面に記事が出てたな
当初の契約はcsを想定してないという判断らしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:55:04 ID:rlheWXLY

JASRACの存在、算定根拠、請求額は、デジタルネットワーク
メディアを前提としていない。よって、JASRACの存在は無効。
速やかなデジタルJASRACの立ち上げと、利用実態に応じた
公正な権利料の再分配を実現せよ。
位言えないのかなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:59:08 ID:nE+yQTZS
>>14
>そうじゃなく、一括してCSがなかったときと同じ程度の額しかはらってなかったんじゃないか?
高裁速報はまだでてないようなんで地裁の判決見たが、支払額は粗利比例だった

http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/D6AAA0E46FA9C0F049256F17003B0AEB/?OpenDocument

>>>1を読む限りでは司法からCSの割合の分を払ってないぞってことにされているようだが。
というか、CSの分は「放送」の有線再送信ではなく「通信」を使った自主放送と判断されたようだ

CS放送が許可される以前にCSから番組配信受けてたのについてはそれでいいし、今でもCSか
ら通信として番組配信受けるならやはりそれでいいが、一般家庭向けのCS放送を受信しての有
線再送信は有線再送信と認めないってのは、、、

放送法上はCS放送もBS放送も区別ないし、CSでの通信需要なんか細る一方で今後CSはほぼ
完全にBS化するだろうってのに、無茶苦茶

>>15
>当初の契約はcsを想定してないという判断らしい
「放送」は想定してるってのにな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:03:41 ID:laJh8+k/
どーでもいいけど
「再放送」と「再送信」では
かなりニュアンスがちがうぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:12:26 ID:Osj2JghH
カスラックへの支払いは相当いい加減と聞いたことあるが。
飲み屋を数件やっている人に聞いたことあるが
担当者が来て部屋の大きさを見て
じゃ、この額で…てなカンジだとか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:12:39 ID:nE+yQTZS
>>18
有線テレビジョン放送法でも著作権法でも、いわゆる「再放送」のことを再送信って
呼ぶんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:28:02 ID:Y6mkljWN
テレビで再放送すら見れなくするのか
さすがカスラック
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:31:16 ID:3Z10Gxi6
これ、行田ケーブルテレビはCSでの再利用も含めた契約を結んでいたがCS放送分の著作権料を支払っていない
ということで支払命令の判決になったようだ
(日経新聞より)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:32:39 ID:Nvf+aNbd

小泉は文部省を改革しれ。民営化じゃなくていいから。
文部省の天下り団体はマジで何一つ役に立ってないぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:40:24 ID:nE+yQTZS
>>22
うむ

再送信とするより自主放送とするほうが、支払額が増えるからな

しかし、BS放送のコンテンツを光ファイバーでCATV局に伝送して再送信するのは、契約時
には想定されてなかったろうが普通にやってるってのにな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:19:43 ID:lIFYivoE
しかしカスラックねたは食いつきがいいなあ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:27:52 ID:7ZPib0l7
CATV月額料が高いのはJASRACが悪いからなのか。納得
このままならCATVも衰退する予感。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:23:45 ID:wbqjhq5q
地裁の判決を見たが、なにげに「テレビ番組は映画の著作物ではない」なんて
言ってるのな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:27:51 ID:l5bqOMDv
>>8
オレもワロタよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:29:35 ID:x8dTBsFC
皆でジャスラック ボイコットしようぜ〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:47:11 ID:qRIg3QEO
>>29
どうやって?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:49:03 ID:nE+yQTZS
>>30
音楽をますます聴かなくなることによって

カラオケも着メロもなし

俺は、もうやってるぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:51:23 ID:FTlmj5mx
どこかJASRAC解体を公約にしてくれんかなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:06:47 ID:jobJhitb
知財高裁の人ってマジで一般的な常識なさそう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:10:38 ID:UqK4y4vs
>>33
知的底辺から見たらそう見えるかもね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:28:57 ID:7ZPib0l7
最近は携帯の着メロも飽きた。

有料サイトを解約して、標準1のプルル音に戻した。これまたシンプルで新鮮。
もっとも、大半がマナーモード状態というのもあるが。

大の大人が着メロって恥ずかしいんだよな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:47:58 ID:UXMCLSlo
大の大人はそもそも着メロ有料サイトなんて利用しない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:55:49 ID:fNW429u1
30年前の契約でたかるカスラックは屑だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:40:49 ID:O52/noPM
>>12 管理曲を演奏したと証明すべきだとならないんだよね。
まあ、こういう悪がまかり通るのは裁判官が馬鹿だからというのがよくわかる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:43:48 ID:O52/noPM
やくざの見かじめ料だから、警察も見て見ぬふりなんだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:13:25 ID:r4M3VHDl
>>33
というか、知財って最近でこそもてはやされてるが、それ以前は冷遇されてたからね

年配者だと碌な人材が(ry

ということで、一般常識どころか法律常識も怪しい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:42:57 ID:7MFJfBBx
そろそろ、禁止や徴収する方じゃなくて、
逆に、使用制限を緩める法整備した方がいーと思うんだけどな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:48:25 ID:UqK4y4vs
>>40
裁判官に欠けている法律常識とは何か。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:52:31 ID:ZeZnpLlK
>>42
社会通念に翻弄されて定量的な判断力にとぼしい
ああいう人がしっかりしてれば、日本のNTTのデジタル携帯電話は
世界を席巻してただろうね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:56:31 ID:Y2U2CsEX
それで、社会通念とはなにかと言うと
日本では吉本のような太鼓もちが多くの社会人に風刺として
ばらまいてることが多いんだよな
 
大丈夫なんかね、あの人たちは
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:39:29 ID:7Q1d9eMB
ttp://www.translan.com/jucc/precedent-2004-05-21d.html
一審の判決を見たが、なぜ覆ったか解らない。エロイ人教えて。

カスラックとしては以下のうまみが一審で否定されてたけど全部認められたのか?
・ある放送が100回中継されて再送信されれば再送信代を100回取ってウマー
・同じ番組を地上波と衛星で流れててもCATV通れば2倍課金できてウマー
・原作、シナリオ、脚本、俳優の演技の団体は視聴者からの収入に料率を
  掛けているがカスラックだけは広告収入やイベント収入も合わせた
  全収入に料率を掛ける権利を有してるので沢山課金できてウマー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:56:06 ID:QK9vyS8a
>>45
>カスラックとしては以下のうまみが一審で否定されてたけど全部認められたのか?
>・ある放送が100回中継されて再送信されれば再送信代を100回取ってウマー
>・同じ番組を地上波と衛星で流れててもCATV通れば2倍課金できてウマー
>・原作、シナリオ、脚本、俳優の演技の団体は視聴者からの収入に料率を
>  掛けているがカスラックだけは広告収入やイベント収入も合わせた
>  全収入に料率を掛ける権利を有してるので沢山課金できてウマー
まず、支分権が増えた場合の後だしじゃんけん(ひどい話だ)と同様の論理(といえるようなもん
じゃないが)で「5団体契約ではCSの再送信は想定して無い」とかやったうえで、「契約は任意だ」
とかかな?

それでも、二重取りは不当だと思うけどな

ともかく、5団体契約が否定されたら、残り4団体からも金をむしられることになるのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:11:19 ID:PJnj/vDw
>>46
> ともかく、5団体契約が否定されたら、残り4団体からも金をむしられることになるのか?

否定されてないでしょ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:36:12 ID:lcamVz7/
これは・・・権利の濫用だな。
権利の濫用を焦点にして戦えばいいと思うな。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 04:06:03 ID:8nJkzSJu
>>48
すでに戦っているでしょう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:55:51 ID:lxh7Jclo
>>48
司法権の濫用で、高裁裁判長相手に弾劾裁判起こすのか?

著作権法を無茶な解釈できないように改正するほうが、簡単じゃないか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:15:17 ID:RRYbufOq
>>48を見て、馬鹿な奴だなと思ったが、もっとウワテ(>>50)がいた。
普段お目にかかれない底辺に、2ちゃんでは出会えるから面白い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:16:57 ID:BeKa9UoJ
事務団体が偉そうに、
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:26:45 ID:lxh7Jclo
>>51
>普段お目にかかれない底辺に、2ちゃんでは出会えるから面白い。
つ【鏡】
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:43:20 ID:nr72BtWa
郵政民営化よりジャスラック廃止のほうが大事。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:30:43 ID:ITmpoqP1
【放送】CATVのCS再放送、楽曲使用禁止を命令・知財高裁
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1125410022/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:36:24 ID:ITmpoqP1
はげしくゴバークorz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:28:23 ID:icmfVjlj
>>29
ジャスラック非管理の曲をもっともっと増やせばいいんじゃまいか?
そして、いろんな人に利用しやすいようにする
例のダンス教室のときにそういう曲がいま増えつつあるような話が出てたな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:44:37 ID:/Qe8lB29
ジャスラック以外の著作権管理団体もたくさんあるんだけどね。
ミュージシャンからしたら手堅くジャスラックに登録したいらしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。
>>58
なるほど 

非管理の曲がもっともっと増えて
いろんな人たち(例えばダンス教室など)がそういう曲を利用して
こんな選択肢もあるんだっていう感じで世間にどんどん広まればいいと思う