【破綻】政府も経済指標として採用してきた家電販売統計、業界団体解散で途絶える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インコのP太郎φ ★
 8月末で解散する家電量販店の業界団体、日本電気大型店協会(NEBA)は
毎月発表してきた家電製品の販売実績統計の継続を断念した。
算定作業を引き継ぐ新組織の設置を模索したが、量販店間の調整が難航した。
25日に発表した7月分を最後に、政府も経済指標として採用してきた統計が途絶える。

 1972年に発足したNEBAは一時93社が加盟していたが、競合激化で破綻、脱退する企業が相次ぎ30社まで激減した。
ヤマダ電機やヨドバシカメラなど非加盟量販店が躍進するなか、存在意義を失ったとして解散を決めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050826AT1D2504F25082005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:30:08 ID:EdDTANnB
今まではヤマダとかは別カウントだったん?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:32:55 ID:3AO9DS3T
算定作業てめんどくさいの?
それぞれ自社でデータもってるだろうからついでみたいなもんじゃないのか
4インコのP太郎φ ★:2005/08/26(金) 12:35:17 ID:???
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:36:07 ID:Fhbge8Do
全部、田舎が悪い
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:40:54 ID:uzTGTMSp
>>2
それがビックリ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:48:13 ID:rcH2Y5mW
統計に参加できない理由が有る
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:57:08 ID:wwfWfK+I
>>7
m9(・∀・)ソレダ!!
9名無しさん@お腹いっぱい。
ヤマダヨドバシとか合わせたら3割くらいはいくんじゃないの?
そんなデータでいいんかい?