PSP仰天裏ワザ…レトロゲームがタダで遊べる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
ソニーに打撃

発売前から注目の的だったソニーの携帯ゲーム機「PSP(プレイステーション・ポータブル)」。
発売半年で、無料の映像・音楽のプレーヤーになったり、約3000種のファミコンソフトを遊べる裏ワザが次々と発見されている。
ところが、タダで遊べる裏ワザが使えるのは“旧型機種”だけ。
そのせいで、売れるのは中古のみで、新品はさっぱりというピンチにさらされている。
業績不振のソニーに、さらなる足かせとなりかねない裏ワザ事情を分析した。
昨年末に発売されたPSP(本体価格2万790円)。
同時期に任天堂からもニンテンドーDS(同1万5000円)が発売され、携帯ゲーム機市場で両社は激しくしのぎを削っている。


厨略

「裏ワザのもとになるプログラムはパソコンで作られ、ネットで広まる。ソニーはパソコンと互換性を持たせたことが裏目に出た」とはITに詳しいライター。
この事態にPSPの発売元、ソニー・コンピュータエンタテインメントは
「システムのソフトを更新してセキュリティーを強化している」とし、「私たちの出すソフトがコピーされるのであれば問題だが、出荷台数も順調に伸びており、
現状に問題はない」(広報部)と動じていない様子だが、さりげなくバージョンアップを呼びかけるテレビCMを流している。


http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005082521.html

法則発動元
ソニー、サムスンと液晶パネル共同開発へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1124924363/l50
2名無しさん@恐縮です:2005/08/25(木) 20:38:02 ID:gSNGVkzH
サムソニー(笑)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:38:20 ID:bJhtBhZ6
PCできるのにただの宣伝じゃん。死ねよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:38:52 ID:vEuM/jsK
>私たちの出すソフトがコピーされるのであれば問題だが、出荷台数も順調に伸びており、 現状に問題はない
おおありです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:39:02 ID:5TKhDXGj
初耳だ、具体的になにできんの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:39:04 ID:OHiRAtAp
重複してね?
7無筋肉デブ ◆AqlwryjJXU :2005/08/25(木) 20:39:05 ID:TNytoPeY
バージョンUPすればネットができる、とCMで謳ってるのはこのためだったんですか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:39:15 ID:ofFIBAbc
>>1
>「システムのソフトを更新してセキュリティーを強化している」とし、「私たちの出すソフトがコピーされるのであれば問題だが、出荷台数も順調に伸びており、

これってハードを出してるメーカーが言っちゃだめだろ。
サードメーカーにソフト出してもらってなんぼの立場なのに。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:39:39 ID:eJA82MKz
また初回特典かw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:39:54 ID:3RRL28MB
> 「裏ワザのもとになるプログラムはパソコンで作られ、ネットで広まる。
> ソニーはパソコンと互換性を持たせたことが裏目に出た」とはITに詳しいライター。

おいおい本当にそのライターはITに詳しいのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:41:05 ID:UUklJCmI
>>10
zakzakあたりだとそういう表現になってもしかたが無いきがする
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:42:39 ID:o2zdLKCs
人柱回避者が損をするとはw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:42:43 ID:5TKhDXGj
これじゃぁソニーというより任天堂に大打撃だろ
訴えられるんじゃねこれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:43:03 ID:qJdmzts4
PS2の時といい、わざとやってるとしか思えん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:46:07 ID:l+q2FTmA
厨略ワラ

ソニータイマーに引き続き初回得点とはマジワロス
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:46:14 ID:padaN/1X
DSに大きく離されてますね、そしてこれからも……

つーかPSPは室内専用と社長もおっしゃってましたので
DSと比較するのはお門違いでしたねw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:47:31 ID:5TKhDXGj
むしろDSの売り上げ下がると思うんだけど・・・ファミコンのソフト大半遊べるなら
最近CMしてるマリオとか売れなくなるだろうし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:47:39 ID:K2nqxMjR
>>16
DS、北米で売れなくて発売半年で値下げだってさw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:51:11 ID:ofFIBAbc
>>17
今CMしてるマリオとかファミコンミニを買う人はパッケージも含めて買ってる人だと思うよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:52:01 ID:xXfmFVe5
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:54:29 ID:HkmNTquy
>任天堂のファミコンソフトを動かせる「エミュレータ」と呼ばれる不正プログラムを

どうせ違法っつー意味で書いてんだろ。
適当ぶっこくなよzakzakの低脳記者w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:54:34 ID:xXfmFVe5
PSP エミュレーター Ver1.0 Ver1.5用 完全動作TEST用データ

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18104689
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:57:39 ID:K2nqxMjR
>>21
ニンテンのエミュはマジで違法だよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:02:49 ID:ofFIBAbc
DCやPS2みたいな今でも吸い出しやすいROMイメージならともかく、
現段階で半田作業で吸い出し機作ってファミコンのROMを吸い出してるような奴なんて皆無だろうからなぁ。
どっちにしろ違法って事でいいと思う<PSPでファミコンエミュやってる奴
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:04:11 ID:g6luBYnL
これも法則なのか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:08:27 ID:H5HOPi6r
俺だったらホワイトの方が欲しいから新型になるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:09:35 ID:AYDw2m+o
ファミコンのエミュならGBAで
かなり前からできてたのにね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:10:29 ID:DodjiNqk
>>10
> おいおい本当にそのライターはITに詳しいのか?

わざわざ「ITに詳しいライター」と紹介するということは、
記事を書いた人は『自分はITに詳しくない。だから詳しいライターに聞いた』
と、読者に断っているわけだ。

それはよい。

しかし、記事を書いた人はITに詳しくないのだから、その『自称・ITに詳しい
ライター』というのが、本当に詳しい人なのかガセなのかを、記者は
判別できない。

ようするに、ZAKZAKの記者は、インチキなライターに一杯食わされたわけさ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:10:30 ID:Qyx2MWoy
昔アキバでファミコン150本できるカセット売ってたけど
あれのプレステ用ってないの?
久しぶりにマリオとかドラクエやりたいんだけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:10:49 ID:l+q2FTmA
DSは論外
PSPはネタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:10:56 ID:PSlFrUpQ
また任天堂を邪魔しやがって。
クソニー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:17:14 ID:DodjiNqk
>>29
このあいだ秋葉に行ったら、PSPにくっつけるファミコンエミュレータを売っていたぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:29:56 ID:CT0rg+lC
ンニーがんばれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:34:56 ID:m68I9HYW
つか
ぜってー最初からちょこっとセキュリティ甘く作ってるよな

エミュ動くのだって狙ってやってそう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:37:50 ID:/ScqWIIw
>>34
PS → リージョンフリー及びコピーCD
PS2 → DVDリージョンフリー
PSP → エミュ
だもんな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:38:08 ID:do3wMkYy
>このほか、パソコンで音楽CDや映画、アニメのDVDをコピーし、
>PSPに移し替えてポータブルプレーヤーにする裏ワザも明らかになっている。

これ、標準の機能なんですけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:43:28 ID:ofFIBAbc
市販のDVD-videoはリッピングした時点で違法だからそれについての「裏技」なんじゃね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:46:14 ID:J/vrJ2dm
音楽は標準だよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:48:56 ID:F4kO7ycq
>>35
まあ、これを買わない奴はかなりの馬鹿だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:58:10 ID:do3wMkYy
>>37
しいていうなら、DVDのウラワザじゃないでしょうか。
PSPはあんまり関係ないような。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:04:01 ID:bE9j4Uo6
狙って甘いの作ってるソニーLove
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:05:05 ID:MzjCtooH
だまればばあ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:12:12 ID:dNVl105y
>>18
半年もたったら普通ハードは値下げしないか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:13:48 ID:MzjCtooH
リース外車では、最初の価格がそのまま意地されますが、なにか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:20:04 ID:0a9IL6Yw
やっぱり初期型にはいい事が起きるのか

よくソニーの初期型を買うなと言う人がいるけど
漏れは逆に思ってんだよね
PS2だってDVDのリージョンコード関係なしに観れたしさ
初期型にはいい事ばかりじゃない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:25:01 ID:lzgiR+XP
凶箱はエミュバリバリ動くのに一般的な話題にならんかったなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:41:54 ID:1Fsn5uNm
>>46
ハードの改造が必須じゃなかったか?
一般人には敷居が高いからじゃないかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:06:30 ID:Bm7KSiLi
今ごろエミュネタってアフォクサーーー マスゴミ遅れてるな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:18:13 ID:q0F0Mkfb
PSP自体にはまともなゲームはないのかね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:18:59 ID:Cx3TNjxv
ポルノステーションポータブルとしてAVソフトが揃ってます
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:42:14 ID:0KveSAUT
初の商用ソフトになるはずだった『プレステエミュ』を頃した罰ダナw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 03:20:03 ID:ZXCYN8Rp
ソニー・コンピュータエンタテインメントは「システムのソフトを更新してセキュリティーを強化している」とし、
「私たちの出すソフトがコピーされるのであれば問題だが、出荷台数も順調に伸びており、現状に問題はない」(広報部)
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005082521.html


>>1の発言の前日の出来事


ピポサルとともに「ちょさくけん」を考えた夏休みの1日
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/24/news053.html
ピポサルといっしょに著作権を学ぼう! ACCS、「親と子の著作権教室」を開催
http://www.rbbtoday.com/news/20050824/25012.html

この催しは一般消費者に著作権への理解を深めてもらおう、というACCSの活動のひとつで、
今回はコンピューターゲームがテーマということで、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の協力を受け、
同社の会議室で開催された。

( ゚д゚)ポカーン
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:20:32 ID:rin0Tpas
>>52
アホ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:00:41 ID:OJMMqo6n
知らずに中古買ってもromデータはどっから
入手するんだよって話にならんか?
自分で吸い出すの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:57:07 ID:Bc+9Xdjz
ヒント:目の前
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:21:20 ID:BZfws3Kw
>>54
自分で吸い出さないでネットで落としたら違法だよね
自分とこのハードが犯罪の温床になりつつあるのに
SCEは「ウチのソフトが落とされてるわけじゃないから問題ない」
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:34:16 ID:eYlYUIUl
タダってなんだよ、タダってのは?!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:38:31 ID:L449g+c5
クロノ面白いよね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:39:53 ID:rin0Tpas
>>56
エミュレータを実行可能なハードはすべて問題あるとでも?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:45:34 ID:Faj89aYi
>>56
PCは全て問題になるな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:52:58 ID:qrMU+7Tr
ヤフオクでファミコンソフトが全部遊べるというPSPを落札したのだが
タダで出来ていたのかorz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:56:55 ID:BZfws3Kw
>>59-60
SCEはゲーム会社でしょ?
ゲームソフトの著作権保護をする気がないのって
立場上問題あるんじゃないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:59:19 ID:sqTBclnj
>>57
プロバイダーは元々契約してるんだろうから
電気代ぐらいは余分に掛かるのでタダではないな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:06:53 ID:rin0Tpas
>>62
じゃあ、どうすれば満足なんだ?
具体的に言ってみてくれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:09:57 ID:BZfws3Kw
>>64
「由々しき問題です」とでも発言すれば良かったんだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:11:01 ID:43RVamhI
('A`)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:13:23 ID:sqTBclnj
>>62
だからバージョンアップしろってやってんだよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:16:49 ID:BZfws3Kw
でも「現状に問題はない」んでしょ、SCE的には
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:17:00 ID:5TD9OwfH
なに?任天堂つぶし?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:22:40 ID:43RVamhI
夏だのう……
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:24:03 ID:BZfws3Kw
はいはい夏夏
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:32:20 ID:hH69i0SN
>>61
お前みたいのがオークションの
違法出品を助長させてるんだよ
出品をやってる者として一言言わせてくれ
非常に迷惑だ。ヤフオクから失せてくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:48:52 ID:qrMU+7Tr
>>72
非常に迷惑だ。
2ちゃんから失せてくれ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:57:35 ID:yKBzihYz
負けそうになると市場にダーティイメージを塗りつけてすべてを破壊するのはソニーの十八番だそうです。
えろとかえみゅとか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:08:54 ID:ou5eVEcu
任天堂系のエミュは特許取ったんだよな
ちなみにロムのダウソは私的複製とみなされるため、現状では黙認

てか、違法性のない外部プログラムが動くのがそんなにまずいのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:20:14 ID:5R7YaW8f
>>73
おまえはこの世から(ry
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:33:00 ID:ymcp9BHq
>>75
じゃあワレズもセーフなんですか
ふーん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:39:27 ID:ou5eVEcu
>>77
著作権法上最も問題になるのは大衆に対する送信なのであって、
個々人による受信じゃあないんだ
だからといってやるかやらないかというのは別問題だぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:02:58 ID:ymcp9BHq
アップが違法でダウンが合法ですか
落とす人間がいるから上げる人間が出てくるんだろ
どっちが悪い悪くないなんてくだらない
どちらも許される行為ではないだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:29:12 ID:ou5eVEcu
合法というか、違法としにくい、な。
倫理感で著作権を語るなら、
法を悪用して著作権喪失の期限を延ばすディズニーのビデオなんざ、
コピーし放題で結構だと思うが。単純な倫理的解釈を回避したいから法というものが存在する。
もちろん、倫理と正義なきところに法が存在するはずもないが。
現役機の製造販売が停止していることが割れとレゲーの違いと見れば倫理的にさして問題なきように思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:32:45 ID:Zd7d6yHS
総日本人の中国人化が どんどん進んでるよね
ある意味、中国人よりたちが悪いかもな
場合により日本人を主張、そして自分に都合がいいときは中国人化する


ある意味 それを日中人と呼ぼう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:34:47 ID:ou5eVEcu
ていうかこんなことが言いたいんじゃなくて、
エミュはそんなに違法なソフトじゃないのに、
動作してしまうことがそんなに悪いことなのか、はなはだ疑問。
任天堂が特許とってるからダメというなら、例えばネオジオのエミュだったら、
だれも文句言えないんだよな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:35:09 ID:f7TXpUSc
任天堂が、DSでファミコンのゲームが動くエミュを発売すれば、
一件落着とおもーーーーうっ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:37:02 ID:ou5eVEcu
レヴォでダウンロード販売するらしいから
特許とったのは航空機内で利用するから、というのが理由だけど、
レヴォも見越してのことだった予感
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:44:25 ID:ou5eVEcu
>>81
× 総日本人の中国人化が
○ 日本人の総支那人化が
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:45:00 ID:EQ8gI70V
わざとやってる、なんて穿った見方をするヤシもいるようだけど
さすがにそれはない

UMDをISOファイルとしてメモステに出力するようなアプリや
メモステからの市販ソフト起動を行うようなソフトすら出ている
始末 こちらのほうが深刻
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:48:10 ID:mGI1CMsM
エミュなんざいくらでも勝手に作って動かしてくれよ
ロムの氾濫を防ぐ手だてがあるのならな

エミュがそこら中に無責任に転がってるから、
それで動くロムも同じくらい出回ってるんだろ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:53:39 ID:ou5eVEcu
別問題。ナイフがそこらで売っているから犯罪が起きるのか?
エロ写真の氾濫を防ぐ手立てがなくともデジカメは使うだろ
やり取りされるものの大半が違法だからといって、
有無を言わさずアプリケーション作成者を犯罪者として取り扱うことは通常ありえない
47の逮捕はその常識的なラインを警察が一方的に踏み越えたこと。
エミュとロムも同じ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:15:18 ID:ou5eVEcu
てゆーか4chでオンユアマーク
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:32:27 ID:t3eH8Sor
ファミコンエミュなら懐かしのドリキャスでもできる・・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:57:01 ID:e4+YctAY
初回特典か。。
服が透けて撮れるカメラってのもあったね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:59:03 ID:vDGQEf06
>>88
47の時は結局不起訴だっけ?
エミュそのものはグレーとはいえ黒じゃないからなぁ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:31:44 ID:rc+6d9r3
ソニーじゃなくて任天堂に大打撃だな

>ソニー・コンピュータエンタテインメントは「システムのソフトを更新してセキュリティーを強化している」とし、
>「私たちの出すソフトがコピーされるのであれば問題だが、出荷台数も順調に伸びており、現状に問題はない」(広報部)

逆転裁判やらエミュの被害受けたサードは五万とあるわけだが
ソニーは自分さえよければそれでいいと、プラットホームホルダーとしては最低最悪の見解だな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:36:14 ID:4fpILzNj
>>88
エミュはナイフというより刀だろ
刀が人を斬るためにあるようにエミュは犯罪者を産み出すためにある
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:40:52 ID:ou5eVEcu
このニュースを通じてエミュを大衆に周知させ、
レヴォの任天堂ソフトダウンロードサービスを牽制か。
pspはハードをエミュれてもソフトの容量が大きいからな、
実害はないと判断したか。
でも一応は日本を代表するゲーム企業だからね、もう少しうまいコメントが欲しい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:45:25 ID:ou5eVEcu
>>94
しかし刀を作ることは犯罪ではない。
振り回さない限りそこに罪は発生しない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:56:10 ID:4fpILzNj
>>95
メモステにUMDから抜いたロムデータを入れれば
拾ったデータでも問題無く動くんだってさ。
ものによっては512Mあれば充分入るんだとか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:00:34 ID:ou5eVEcu
>>97
あ、そうなんだ。メモリスティック装備してたもんな
ますますソニー馬鹿だな・・・。
じゃあ任天堂はレヴォでpspのエミュ動かして、
同じこと言い返してやると面白いかも
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:09:41 ID:/A01CUTO
「すべてのゲームを持ち歩こう」って、ファミコンのゲームのことだったんだ…
発売前からその気だったのかな。だとしたら、なかなかやるなSCE。

任天堂とケンカ別れしたくたたんが作った会社の製品だから、それぐらい
やってもおかしくないかもね。
でも、いちユーザーとして買おうかなぁ、と思った(笑)

まじめにエミュで遊びたい人は、
http://www.emusta.net/fam.html
↑こうやって吸出し機作るんだよ。
さあ、今すぐ近所の中古屋のGOしてソフトを確保だ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:17:19 ID:SxShVEvs
>>97
ミニゲーム(AI囲碁とか)みたいなソフトなら32MBでも入るね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:17:23 ID:18Huu4iZ
>23
違法なのは携帯機のだけ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:35:06 ID:Fa7kvNKJ
とことん泥棒根性の抜けない会社だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:05:23 ID:VT53xrqh
自爆テロか。ソニーも懲りないね。
104名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 04:10:16 ID:mFzRu+ft
PSPでキラータイトル出せよ、PS2の劣化コピーばかりだからこういうこと
になるんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:22:24 ID:3t8tclwt
なんか松下と距離開いちゃったね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:08:50 ID:2JH2a+EG
>>105
ん?3DOで転けたことを言ってるのか?>松下との距離
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:39:44 ID:SMVScfR7
なんかさー 上でいろいろ説明してくれてるけどさー
××で○○だから違法じゃない、ソニーは悪くない、って
読んだけど、あんまし意味わかんなかったけど、でも
納得できない、嫌なかんじだ

ボランティアとかクレーム処理とか
多少損しても企業イメージとか考えたら得だ、みたいに
言われるとき、あるよねー

最近のソニーのやってることって、それの正反対みたいに感じる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:03:37 ID:8eTQdQA0
自分を正当化するためのアフォの意見だからな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:17:49 ID:gjIG0olJ
問題なのはそれらの発言が売上げに結びつかなくて、結局、企業イメージを落としてるだけという事だと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:17:12 ID:kbykJwYW
エミュを擁護する連中は詭弁が大好き
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:11:32 ID:wl9qxHpH
スーファミ
「ゴーストスイーパー美神」
星F個での対決は、動作の上移動時や
昇降移動時にシュパシュパ斬る
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:34:07 ID:mihtfvni
結局PSPのゲームソフトやUMDビデオは
PSPユーザーにまったく相手にされてない
って事よw

PSPユーザーもやりたいのはファミコンの
ソフトってPSPいらね〜じゃんw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:07:40 ID:CVebUBmf
エミュでやるのが任天堂のファミコンな時点で
もう完全に負け、再帰すら望めない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:01:32 ID:6mQxc6+m
>>79
中国産の野菜と同じで
買う奴が居るから悪いんですよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:10:23 ID:lMTi3VLi
>私たちの出すソフトがコピーされるのであれば問題だが、出荷台数も順調に伸びており、 現状に問題はない

よそが出したソフトのコピーだから問題ないってかw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:33:10 ID:IEJv/vzG
新バージョンで動くエミュってのは実現不可なの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:03:47 ID:hmA0m1dm
初回特典うらやましいwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:12:26 ID:WupBwvtO
社員乙 エミュあろうが売れないよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:05:39 ID:GcyHPH6z
権利ゴロage
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:25:44 ID:kKVPOsKK
>>115
□ボタン宜しく仕様ですから
任天ユーザのレトロ嗜好者取り込みの為の
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:26:50 ID:/Kqt45Zs
このスレ見ると、FCってやっぱり偉大だったんだなって思うよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:28:44 ID:E7lxbL0P
すぐ飽きたけどね、俺の場合は
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:33:55 ID:lUJBnsEM
バカなんだよ。パソコンは上位互換で発展してきた。
上位互換性が低いMac系なんざあのザマだろ
ただ互換性がないのがそのままセキュリティの高さにつながってるが

裏技というより、過去の資産を生かすのは当然だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:35:41 ID:E7lxbL0P
パソコンが上位互換とかいってるのは、素人やね
上位からおちてきてるだけなんだけど
 
まあ、NHKのレベルだったらそんなもんだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:16:08 ID:HFDfFOoU
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:13:55 ID:iCoJtFFl
>>93
逆転裁判の違法コピーといえば、
逆転裁判の正規ソフトは10万本強しか売れていない中で、
中国のサイトだかどっかの、いち違法エミュロムサイトからダウンロードされたアクセス数が
10万ダウンロードを超えていたなんて話もあるそうで・・・

とんでもない規模の機会損失なんだろうなあ。

それを平然と黙認するPSPプラットホームホルダーのソニーって・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:33:01 ID:+cqi5CPe
マックが互換性低いってことはないよ。ハードウェアの互換性は単一ベンダーのマックの方が当然高いし。
DOSのプログラムが動かないからマックに互換性がないとか言い出すなら、別だけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:38:25 ID:/7DplWwf
スーファミのソフト動くならいいんだけど、
ファミコンですか。。 つまらない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:57:52 ID:CIVdTaDD
ま、スーファミも動くんだけどね。只今マザー2、地下大陸へのダンジョン探検中。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:51:34 ID:ZxjnHGEW
通報しましょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:19:27 ID:/7DplWwf
スーファミのソフトなら叩き売り状態の買いあされるな!!
自分でイメージ吸い上げるのは合法だろ!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:25:04 ID:AUEgS/0+
>「私たちの出すソフトがコピーされるのであれば問題だが、出荷台数も順調に伸びており、

他社のコピーならいいのか。
そんな企業が著作権がどうたらこうたら言うんじゃねーよ、ボケが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:50:48 ID:ZLXy6NpJ
ZAKZAKなんかでIT情報仕入れるのがいかに愚かだということがわかる

それ以外はよくわかんねー記事だw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:27:02 ID:AX3A8LGY
PSPユーザーはツンデレだな。
子供じゃないから任天堂ゲームなんてやれない、とか言いつつ任天堂のゲームやってるんだから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:06:59 ID:GexRUmqL
ファミコンが遊べると、新作が売れなくなる。

なにか、任天堂次世代機の行く末を見た気がします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:10:21 ID:AHQLBCIB
任天堂の場合はファミコンソフトを「売る」わけだから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:15:17 ID:HG9Dj+D2
>私たちの出すソフトがコピーされるのであれば問題だが、
>出荷台数も順調に伸びており、現状に問題はない

おやおや、どこかの国の方々と似た発想ですね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:54:06 ID:frRcV4YE0
いまや完全にかの国の企業ですが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:20:12 ID:ZaTnDLku
最近言われていたことだけど、Ver 2.00からVer 1.50へのダウングレードに成功した人が現れた模様。

PSPダウングレード成功
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127874007/

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/83943.jpg

120 番組の途中ですが名無しです New! 2005/09/28(水) 14:44:08 ID:2tOt2Z0N0
>>1
これで任天堂ゲーム機は不用確定だな。

PSPがあればFC,SFC,N64,GB,GBC,GBAが無料で遊べて、
ソニーは「問題ない」と黙認してくれると正式表明したんだから!

174 番組の途中ですが名無しです sage New! 2005/09/28(水) 19:51:24 ID:B0wFHclv0
>>170
白PSPは全部ver2.0だから、表示が1.50になってるってことは
ダウングレード成功したって証拠だとおもう。

俺もダウングレードしてみようかと思ったけど、今まで作った動画は全部
ver2.0じゃないと再生できないからめんどくさいことになるな。画質も落ちるし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:00:55 ID:WwNJUYuS
>>133
(´-`).。oO(こんなところで印象工作?)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:09:16 ID:nISr+7nv
⌒.´⌒ヽヘ
i ノノノ、))
ノノ. ゚ー゚ノリ  ソニー…
( l 》Y《lヽ
と_)_)



⌒.´⌒ヽヘ
i ノノノ、))
rヤ^ー゚ノリ  死ね!!
ヽ`》Y《l)
と_)_)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:59:18 ID:yjq35MCt
トロイ自作?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:18:59 ID:bEN1aHIY
>>132
このコメントを見たソフトハウスはどんな気持ちなんだろう。

GKが「PSPあればエミュ出来るから任天堂ゲーム機不要」とコピペしまくりネット工作
sonyもずいぶんと薄汚れちまったよな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:49:02 ID:JbqE3ivK
■参考までに。全て日本語対応、無料のフリーソフト。

・ブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
 (Firefox定番拡張 http://firefox.geckodev.org/index.php?%C4%EA%C8%D6%B3%C8%C4%A5
・2chブラウザ:JaneStyle http://janestyle.s11.xrea.com/
・メーラー:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
・オフィス:OpenOffice http://ja.openoffice.org/
・スパイウェア対策:Spybot http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
・ウィルス対策:avast! http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
・パーソナルファイアウォール:ZoneAlarm http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?dc=90dia&ctry=JP&lang=ja
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:58:02 ID:6FmgbdBw
ところで、改良型ゲームボーイアドバンスSPが来月出るんですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。
>>145
海外では最近出たんだっけ?もうすぐ出るんだっけ?

販売代理店に輸入されてくると思われるよ。
任天堂の携帯ゲーム機の本体はどこの国で買っても、
どこの国で発売されたソフトでも遊べる仕様だから問題ないし。DVDリージョンなどと違って。