【音楽】Sony BMG、P2Pファイル交換を前提に英ISPとライセンス契約【08/25】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
英ISPのPLAYLOUDER MSPは22日、
ISPとしては世界で初めて5大レコードレーベルの1社であるSony BMGと英国内におけるライセンス契約を締結したと発表した。
この契約はP2Pファイル交換を前提としているだけに、
これまでにない新しい形態の合法的音楽ダウンロードのビジネスモデルと言える。
PLAYLOUDERは、英国最大手のISPと同じ月額26.99ポンドでブロードバンド接続サービスを提供している。
PLAYLOUDERのユーザーは、PLAYLOUDERがライセンスしているレーベルの音楽を無制限にダウンロードでき、
かつPLAYLOUDER内のユーザーと自由にP2Pファイル交換を行なうことが許されている。
PLAYLOUDERは同社のネットワーク中のトラフィックを監視し、音楽ファイルのコピー状況を追跡して、
最終的にレコード会社に対して相応の対価を支払うことになっている。
Sony BMGのClive Rich上級副社長は今回の契約について、
「PLAYLOUDERのサービスのよいところは、コミュニティの伸び伸びとした感じを保つことによって、
P2Pやスーパーディストリビューションを消費者にとって魅力的にしていることだ。それでいながら、
こうした活動はあるフレームワークの中に留まっているため、音楽ファイルは追跡され、
著作権者に対して支払いがなされる」とコメントしている。
PLAYLOUDERはすでに数多くのインディーズレーベルと契約しており、
自らを「世界で初めての音楽ISP」と名乗っていたが、
メジャーなレコードレーベルとライセンス契約を結ぶのは今回が初めてのことだ。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/23/8865.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:43:26 ID:cmPaJkTn
余裕で4get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:43:56 ID:+O/hQstY
カスラックがいるから日本は・・(ry
って事でFA?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:55:06 ID:yOynbH8g
>>3
FA!
winny作者の47氏の案と同じ話しですなぁ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:20:30 ID:GpchKu9A
追加料金とらないところがいいなあ
さっさと日本のプロバも見習えよ

iTMSよりいいじゃねえか
ファイル形式は何だろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:15:17 ID:r8MvOAcB
勿論ATRACだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:00:12 ID:IEUxY+hk
面白そうだな。入りたい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:03:10 ID:mvOxm/5E
日本限定ATRAC仕様
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:39:22 ID:7yVxSXHk
>かつPLAYLOUDER内のユーザーと自由にP2Pファイル交換を行なうことが許されている。

結局winnyで流されまくりで終了っぽいな
そもそもatracじゃねーだろうな?

atracだったらmp3に変換してから流せよな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:51:58 ID:GpchKu9A
>>9
気が早いな。イギリス人はnyは使ってないだろ
トレントか?

>PLAYLOUDERがライセンスしているレーベルの音楽を無制限にダウンロードでき、
>かつPLAYLOUDER内のユーザーと自由にP2Pファイル交換を行なうことが許されている。

ここのISPユーザーしかログインできないtorrentサイトか何かで配布するのかな。
どんなP2Pソフト使うんだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:10:39 ID:qU2L2OcG
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:03:44 ID:ooS1TkOE
ギレン:コピー自由!!
    このビジネスの成功は間違いありません。企画書にサインを。
デギン:ふん・・・すでにニュースリリースをしておって今更何を・・・。    
    貴公は「ワザあり」を知っておるか?
ギレン:「ワザあり」?旧電電公社のサービスですな。
デギン:サービス開始直後に47氏逮捕でな。時代に乗りすぎたサービスよ・・・。
    貴公は「ワザあり」の二番煎じのサービス提供者だな。
ギレン:!?
    私とて同時期にbit-musicを提供した男です。
    成功させてみせますよ。見ていて頂きましょう二番煎じのサービスを。
デギン:ふん・・・。bit-musicで浪費しておいて・・・。ギレンめ何を考えておる・・・。

12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:10:22 ID:M2ioItUj
UKのiTMSって他の国と比べて値段が高いと叩れてたからな
ISP基本料金だけで落とし放題&共有し放題ならいいな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:52:26 ID:WbFpELEV
【インタビュー】月定額で百万曲聴き放題の音楽配信サービスを実現する       
タワーレコード 伏谷博之社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NPC/NEWS/20050825/166849/

WMA配信だけどRioなくなるんだっけ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:53:46 ID:F6zd5W+I
鳥の詩をパクった件について
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:16:57 ID:AQig9XUF
得意の、価格破壊で市場荒し?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:48:43 ID:NeHIkB4i
 これって、サブスクリプションしたいけど、高負荷に耐えるサーバーを
用意する技術がないから P2P に任せようっていう話でしょ。
こんなの流行らないよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。
心配しなくても日本のISPは採用しないんだろ