【携帯】ソニーがコミック配信参入、10作家300作品【08/22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
ソニーグループのソニー・ピクチャーズエンタテインメントが、
水木しげるや石ノ森章太郎、松本零士などの有名漫画家約10人と契約し、
携帯向けコミック配信事業に本格参入することが、21日明らかになった。
携帯向けコミック配信は、NTTグループのNTTソルマーレや印刷大手の凸版印刷などが手掛けているが、
ソニーグループが過去の名作や絶版作品など、業界最大規模となる300作品以上を順次配信することで、
流行に火がつくとみられる。携帯向けのコミック配信は、
携帯電話の小さな画面内に収まるように編集されたコマを、1コマずつ紙芝居のように順番に読む。
NTTソルマーレの配信では約70作品、凸版印刷では約50作品を読めるが、
ソニーピクチャーは300作品と規模が大きいうえ、水木しげるなど3人のほか、楳図かずお、つげ義春、永井豪、
矢口高雄といった1960年代後半から80年代前半に活躍した大物漫画家の作品をそろえており、インパクトは大きい。
ソニーピクチャーの料金は、今のところ5話で月額315円だが、毎月数百円で見放題とする定額料金の導入も検討している。
当面はKDDIの携帯電話向けだが、NTTドコモやボーダフォンとも交渉する。
名作コミックは出版社が次々と“復刻版”を出すなど人気が高く、ソニーピクチャーの市場調査でも、
80年代前半までの名作コミックの需要が特に多かったといい、大物漫画家の取り込みに力を入れた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050822it01.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:11:41 ID:WsCa2Ofw
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:15:49 ID:htk8Uf0o
自分で育てず、他者が築いた市場を乗っ取り壊していく焼畑商法 後に残るのは、市場の砂漠
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:19:24 ID:M6wkQKRS
他人を利用して楽する商売ばかり・・・

で市場を荒らして尻拭いをせず次の市場を荒らす。
イナゴですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:25:14 ID:DNWzmvg7
CSでよく見るな>ソニーピクチャーの携帯サイトCM
正直勘違いオサレでまったく見たいとも思わないCMを立て続けに
垂れ流してるんでウザイだけなんだけど。広告代理店を変えた方が
いいんじゃねーの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:25:50 ID:lXY0mg/C
ゲームの次はマンガか
イナゴとは例えがうまいなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:31:45 ID:toTgzKL4
そんな事してる場合かよソニーw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:38:32 ID:Rh3bhBQV

私は慎吾はお勧め。

昔の漫画なのに、北の工作員が佐渡島に上陸するシーンは驚かされる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:56:47 ID:5LoIUehA
また儲からないとわかったら配信権利だけもって
逃げ出すんだろ
市場荒らしもいい加減にしとけよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:57:22 ID:1PQWjj2G
本買ってきて読んだほうがいいじゃん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:12:36 ID:iMTSor7J
こういうの決めているやつ、漫画読んだことないんじゃないの?と思う
そもそもヲタは全巻そろえているのが当たり前だし
往年ヒットした漫画家は復刻版がほとんど出ている
わざわざ携帯で見るメリットがないよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:48:10 ID:DFwNU1u2
眼鏡業界ウマー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:58:05 ID:Pv1V/g0F

 ソニーの凋落ぶりを面白おかしく漫画にして配信

14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:58:59 ID:ulV17SzP
嘘で成り立つ業界であるか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:00:32 ID:2dy2BDLu
携帯なんかで漫画がよめるか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:11:09 ID:wdK6kV8R
ひまつぶしにいいかなぁとは思うけど、問題はスピードかな。
1コマずつの場合かなりサクサクじゃないとストレス溜まると思う。
漫画って基本的に(ヲタじゃない限り)斜め読みだし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:16:19 ID:gRhp8Oti
>>4
おかげでゲーム市場は鳴かず飛ばずだなぁw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:19:08 ID:ijOuct2o
これは車田に対する挑戦ですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:25:29 ID:PAtHCwU4
こういう大物漫画家の作品って
ネット配信に真っ先に飛びつきその後も利用してくれるであろう
生きのいいオタにはそんなに受けないんじゃないの
5話で300円なんて誰が見るんだよって感じだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:32:02 ID:1PQWjj2G
なにせただのギャグですから
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:36:24 ID:FZ2QJ9A3
昔の漫画って何度も復刻されてるから
こんな値段じゃ流行らないよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:36:51 ID:QSByFwXn
>4
全くだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:41:21 ID:4y/jjIxW
どうせ著作権ガチガチの独自規格なんだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:43:39 ID:YB9iteTY
ウインナーとかいう所が最初に始めたらしいな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:48:51 ID:meReM0cz
携帯電話向けのランキングサイト見ると上位はどこもマンガ、同人系のサイト。
暇つぶしなのか、ケータイで漫画見てるやつは意外なほど多い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:49:28 ID:kb+RjSCv
松本零士のザ・コクピットシリーズは読んでみたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:03:11 ID:1PQWjj2G
>>26
古本屋にあるから買ってこい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:12:28 ID:krgzCDTI
>>25
ケータイで2ちゃんしてるよりは健全なのかもナー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:23:02 ID:cbc1y8yO
ny+shareが最強の品揃え。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:46:07 ID:CDCDGrN6
グループのソニーマガジンズは紙の漫画ですらものにならなくて撤退したというのに。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:50:26 ID:Gv+kWLXT
4コマ漫画のみに絞ればイイ感じ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:53:11 ID:u5BfPiQN
馬鹿でも社交性高ければ良いって考えで採用した結果がこれか、
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:20:11 ID:g6SppWUD
盛田氏か井深氏が生きてりゃ提案しただけで即こんなの却下だろうな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:26:23 ID:qYcFcAQr
クズみたいなソニースレ立ち過ぎ。糞にーなんてどうだっていいんだよ。
倒産または撤退したらスレ立てれやw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:08:31 ID:vtwMTO7X
>>31
4コママンガ専門のは別の大手がはじめるそうな。
こちらは旧作じゃなくて書き下ろしオンリーで。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:21:22 ID:0aahEBT0
NTTベルマーレ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:23:55 ID:L9QaHKdu
昔のソニーでは考えられない商売だな。

ソニーも三流企業に堕ちてしまったか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:30:03 ID:kBgKDKoD
>>37
昔は携帯電話も、ソニーピクチャーズもなかったからな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:43:06 ID:F4RFGxtn
携帯という小さな画面で見るのがそもそもナンセンスな上、
たった5話で月額315円という料金設定も無茶
それと作家の選択もいかにも「漫画を知らない人が手掛けました。」という内容。
コミックスの復刻版は全巻集めて家で保存しじっくり読むのが目的
携帯電話は一時のひまつぶしに観るのが目的
ニーズが全然違うのに単純に売れた・売れないしか見てない。

それでどうせ数日から1週間で見られなくなるんでしょ?
まさか、その瞬間だけってことないよな???
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:52:45 ID:Rr0Zf1xA
まぁ、あれだ。次の展開は
「新型ウォークマンは漫画が読める!」※ただし、旧型には未対応
だったりしてな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:23:56 ID:FbiLWOU2
そこらのエロ漫画雑誌でも編集次第で凄い絵師は結構引っ張って来れるのに
それすらもしないようでは先が思いやられる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:25:30 ID:htk8Uf0o
アダルトマンガを充実させて行けば成功間違いなしw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:24:43 ID:nvX2oV9U
漫画はコマの大小でリズム取ってるのにどうなるんだろう。

逆につげ義春を読んでみたいな。
「海辺の情景」や「赤い花」もただのクソ漫画に変わってたりして。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:43:47 ID:cRAAdMej
>>30
ソニーピクチャーズというところがグループ間での統一ができない現在のソニーを象徴している。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:52:48 ID:0+stEdn6
ソニースレは相変わらず必死だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:56:49 ID:gHVKLyWo
>>16
ソルマーレのやつ立ち読みしたことあるけど、かなりサクサクだったよ。
そこらへんはあまり心配はないのでは。

それより、漫画家は排他的な契約結ばないで欲しいね。
読みたい漫画が別々の配信サービスにしかないと、余計に金払わないといけん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:45:24 ID:qz9Clyfm
ソニーということだけで失敗が目に見える。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:17:21 ID:MgT/9CYd
なんで、4コマ漫画とかにしないんだろう?
携帯でもそこそこ読めると思うんだが…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:38:37 ID:2qqlTucY
高橋留美子の作品があるなら見る
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:29:32 ID:FBAp5MQM
PSPでも読めるようにすりゃいいのに。
横の繋がりがないなソニーグループは
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:32:27 ID:asvur2pg
漫画ってデータにするとかなり容量食うぞ
しかも一コマずつって。
52名無しさん@お腹いっぱい。
CLIEにバンドルされていたC'moA Readerで購入した経験なら
あるのだけど、CLIE壊れて同一機種に交換したら、「機種違い」で
バックアップ戻せず全滅しました_| ̄|○

ま、保存考えてない携帯なら、これ以下の利便性でもいいのかも
しれないが、みんなよく金持つなあ…と言いたい。
うちはもう青空文庫しか使わん。コミックは諦め。