【産業】打倒ハリウッド、映画・ゲーム産業でアジア連携を提言
国内の映画、ゲームメーカーの代表者らが参加している経済産業省の研究会が、
アジア全体で映画産業やゲームソフト産業などを協力して育成する必要があるとの
提言をまとめたことが17日、明らかになった。
映画などの国際共同制作や人材の交流・育成などを進め、「アジア全体で、
米ハリウッドに対抗できるコンテンツ(情報内容)産業の育成を目指す」
(経産省幹部)方針だ。研究会は8月中に提言を正式発表し、経産省も中国、
韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)各国に提言の実現を働きかける。
具体的には、映画などの国際共同制作を進めるために、各国のロケ地の
情報交換や、有限責任事業組合(LLP)制度の活用などで資金調達を円滑に
行う仕組み作りが必要としている。
また、人材交流では、日本が得意とするデジタル技術の研修などでクリエーターの
育成を支援する必要性を訴えている。
この研修では、中国などで問題が深刻化しているデジタル多用途ディスク(DVD)
やコンパクトディスク(CD)の海賊版対策の充実も目指すべきだとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000101-yom-bus_all
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:56:13 ID:cJQw/jKO
倫理観からしてまるっきり違う連中と共闘するってのか。
潰し合いになるだけだ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:00:21 ID:cf8YnVxb
だから、いいかげんアジア幻想から目を覚ませよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:02:09 ID:JsxQzigg
著作権無視の国々と打倒ハリウッドですか。
こりゃまじぃ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:05:07 ID:4j4sey69
ハリウッドの1/3はキリスト団体の布教活動資金、
ハリウッドの1/3は国策映画、
そんなことも分からんで立ち向かう気か?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:10:49 ID:vitu/6C/
連携する前にね、国内で金を生み出すシステムを作りなさい。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:19:29 ID:o2fwVhEb
最近、何かあればアジアっていうけど、そんなに中国が発展するのが怖いのか?
アジアって言葉
だいっきらい
何でアジア?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:24:39 ID:mp0BCEKe
いいかげんアジア/中国発展幻想から目を覚ませよ。
倫理観からしてまるっきり違う,著作権無視の国々と
打倒ハリウッドで共闘するってのか。
海賊版が深刻化するだけだ
連携する前にね、国内で金を生み出すシステムを作りなさい。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:25:45 ID:mp0BCEKe
Asia is NOT equal to China+Korea!!
ドメスティック故に世界に認められるってのが理解できてんのかな。
(無論それだけじゃないけどな)
「あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら」 by櫻井よしこ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:51:26 ID:h+/JSSSN
これは比較的正しい「アジア」の使い方の見本です
しばしば,中韓北を指してアジアと表現することがあるので気をつけてください
組んだ瞬間に負けるって事をまだ理解できてないのか!?
悪いモノはいつも大阪とお役所からやってくる
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:15:16 ID:rVnha7TN
またあの法則が
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:34:09 ID:7ak70gkM
アジアってどこよ?
中国、韓国か?
何故日本が他国のクリエイターを育て、
わざわざライバルを仕立て上げるような事に力を注ぐんだ?
市場開放の飴を貰うのに、ハリウッドをスケープゴートにして日本を売るつもりか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:48:50 ID:C/KdsIjt
ゲームなんて日本単独でもやれるでしょ。
おれ、ハリウッドの方が良いやw
アジアのなんか見たか無いな
特にお隣の国のこ汚い映像は
反吐が出るから見たくない
アジアってきもいな
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:38:39 ID:1g0iB3gm
アジアには著作権を保護している国は日本しかありませんが
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:42:01 ID:cfqX2N7g
東芝もDVD設計するときに中国製著作権無視ディスクを
プレーヤー内で破壊するようにすればよかったのに。
ハリウッドに対抗してアジア各国と協力するより、ハリウッドと協力する方が良いんじゃないか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:08:00 ID:YvM97Jpm
バカか?作品がかぶらないフランスと共同でやればいいのに。
なんでクソアジアなんだよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:14:37 ID:OmKxEItL
ヒント 文化交流≒資産提供
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:35:21 ID:U8b9j1iW
日本はPS2に注力した結果、FPSとか技術でかなりの差が付いたからな。
むしろアジアで作るということで戦争ものについての批判をかわす目的があるのかも。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:44:35 ID:80gwV+qS
ガンダムは韓国起源ニダ
∩〈丶`∀´〉∩マンセー
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:44:49 ID:Xm5OzWfm
資産・技術流出→国内産業に打撃
またやるのか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:45:58 ID:6CuQNpFB
ご意見・お問い合わせ
経済産業省電話 03-3501-1619(直通)
FAX 03-3501-6942
e-mailでのお問い合わせ
[email protected]
日本が得意なデジタル技術といっても
正直映画に関しては中国、韓国あたりに余裕で負けてると思うが・・・
映画に全く応用し切れていない。
アジア連携とか、アジアは一つとか、アジアの中の日本とか・・・
そういう言葉をはく奴は信用できない。
結局、日本だけ持ち出しになっちゃって、
しかも相手には感謝されない結果になってるじゃないか。
不用意にそういう言葉をはく奴はまさに売国奴だと思う。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:34:26 ID:IIXKg382
ゲームソフトの場合、日本国内での売り上げ向上と研究開発が先だろう。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:38:42 ID:NW+3Dfil
>>34 国が金を出さない日本。
国が補助してくれる韓国。
日本のゲーム業界はすでに死に体です。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:44:10 ID:3RLi8cut
>>35 国ってのは、金も出すが口も出すぞ!
そして国が口を出したゲームってのは、大抵クソゲーになる。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:59:13 ID:gZ39hSaA
>>35 逆。
国がお金をださなくっちゃゲーム製作も成り立たないなんてアホな話はない。
ハングル板あたりにいって詳しく聞いて来い。
あの国が異常ってことがわかるから
なんでアジア全体なん?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:22:00 ID:TYHMD6s1
age
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:23:55 ID:kgCSmc09
西日本には和という素晴らしい文化がある。
東京は平気で嘘をつきパクる、他人叩きの蹴落とし文化。
なぜ、同じ日本を名のりながらこうも違うのだろう。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:51:11 ID:pfElc0PT
国内の開発力の低下の原因をちゃんと探ったのだろうか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:55:22 ID:chMONxYl
>>41 下っ端連中の待遇が悪いからでしょ
アニメーターとかゲームクリエイターの下っ端ってスゲェ収入少ないらしいじゃん
それじゃあ若手が育たずにジリ貧になるのは当然だよな
たしかに今のアニメ産業の下請けはかなり韓国、中国、台湾だからなぁ。
日本のみでは2Dアニメは厳しい。
映画は規制でろくなもの作れないし、ゲームも得意のハード分野で押されてる。
日本人自体がものづくりを軽視してきた結果だな。
コンテンツ制作ブルーカラーにも高待遇でないとジリ貧。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:18:00 ID:IIXKg382
>>43 アニメとゲームに関しては2Dにとらわれて、3Dの技術開発が遅れたという理由もある。
特にゲームはムービー垂れ流しで進んでいたはずの3Dの技術は立ち遅れてしまった。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:20:54 ID:FrsycYI5
経産省も中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)各国
warota
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:23:12 ID:mzOvGdrp
そこでキャシャーンとキューティハニーですよ。
バカの考えることは。
>>46 デビルマンが抜けてますよ。
どうして日本の映画はCGだけは一著前なのに、”豪華なアニメ”の域を超えないんだろうなぁ・・・
ハウルの動く城とかの方がよりエンターテイメンチックだし・・
>>38 日本だけではマーケットが小さすぎる。
ハリウッド製映画は日本の5倍の大きさのマーケットを相手にしている。
コンテンツの質の問題もあるが、装置産業と化してきたこの業界では、
大きい市場を想定しないと巨額な投資そのもができない構造
>>41 同意だね
まともに分析してないんじゃないの?
1、2月前、NHKのラジオに経産省の中堅クラスの役人が出てたんだが、これが酷かった。
例えば、少子化については、子供が増えるはずがないと頭から決めて議論を進めたり、どこか頭のネジが緩んでるのではないのかとの印象すら受けたよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:38:50 ID:qnUoAcl+
群れようとしているのかw
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:08:05 ID:zzgLitYU
市場分析してるとは思えないお言葉ですねぇ。
打倒ハリウッドなら、組む相手を間違ってるw
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:38:19 ID:d4E9lmuI
実は共産党批判を除けば中国のほうがかなり自由だったりするw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:53:45 ID:kgCSmc09
今の関東のコンテンツレベルからすれば
東京キー局というシステムは、他地区のコンテンツが
全国展開されるのを防ぐための、情報発信規制としての存在
「関東訛りが日本の標準だべ」
という、おらが関東民国経済を保護するための
担保だから妨害は凄まじい。
なんせネット解禁になるとコンテンツの
強さという市場原理が働くから
自生え文化の無い東京のキー局は悪夢だろう。
勿論、競争原理が働くと、韓流を模造する関東クォリティ
が壊滅するから、関東民国利権は叩き潰すべき。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:14:06 ID:7RSVNHHc
第二のサムスン作りか
経産省やるなぁ、さすがだよ
その育成したアジアが、米だけに対抗していくと思っているのかね
日本も食われるぞ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:19:11 ID:v97Iefj3
経産省のなかよしクラブが隣国に協力して育成したとしよう、
打倒ハリウッド(プ を成し得たとしても日本はイチャモン付けられるだけだろ。
曰く、日本の助けが無くても自力独力で出来た、とかさ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:23:58 ID:kgSh8tiY
海賊版国家に用はない
シナチョンなど信用に値しない
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:32:41 ID:bC+HyZwI
ハリウッドに対抗?ハゲワラ。この手の業界の連中はすべてマンガ
とアニメに毒されて、その表現手法でしか思考できないほど、くるっちゃって
るし、それに気付かない。しかも、なれ合い業界のグテグテがこれほど酷い
業界もないと思うよ。ということで、まぁ、なあなぁでゴッコあそびしておけ
ばいいと思うよ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:33:38 ID:6CuQNpFB
ご意見・お問い合わせ
経済産業省電話 03-3501-1619(直通)
FAX 03-3501-6942
e-mailでのお問い合わせ
[email protected]
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 14:35:16 ID:622DrGIG
ハリウッドに対抗なんて気張らなくても、日本単独でやればいい。
今、ハリウッドは日本のリメーク版が流行っているが、ホラーやアニメ
だけでなく、日本の映画は競争力あるよ。宣伝が下手なだけではないかな。
五輪開催地誘致、福岡や大阪を放置して東京だけをアピール。
この糞東京民国マスコミどう思いますか?
>>59 リメイクされないとアメリカで流通しないって時点で通用しないってことでしょ
アメリカじゃ、白人、黒人が主人公じゃないと感情移入できないし、
字幕よめない人がいっぱいいるから英語は必須。
アカデミー賞作品のグラディエーターでさえ、古代ローマ人に英語を話させている。
まあアニメは人種の壁も感じさせないしアフレコでなんとかできるから有利
でも、日本のアニメは常に作家中心で動いている。
当たるときには当たるがコンスタントに稼げないから収入が安定しないため、
儲からない場合を想定して人を雇用する場合も短期で給料も安くしようとする力が働く
>>48 著作権という概念が理解できず海賊版が横行する東アジアが市場として魅力があるとでも?
人口の絶対数だけで中国韓国の市場に価値を見出す発想がもう古いという過去レスがあるだろ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:17:01 ID:Y7wLznhJ
糞バカ役人にエンターテインメントなんか分かるわけないだろ。
またよりによってチョンやチャンって、一体何考えてんだ、バカが。
こんなくだらない事ができるくらい暇だって事だろ。役人の数減らせよ。
64 :
48:2005/08/18(木) 15:53:17 ID:JQxpr002
>>62 当然、海賊版撲滅の働きかけが必要になるだろうよ
ところが、日本以外のアジアでは、コンテンツの消費が中心だから海賊版の
取り締まりもユルユル。各国でコンテンツ産業が育って、提供側の発言力や
政治的な影響力も大きくなっていく。
>人口の絶対数だけで中国韓国の市場に価値を見出す発想がもう古いという
単価が一緒であれば、1人に売るよりは10人に売った方が売り上げが
大きくなるという余地の大きさを言っているだけ。
現状のコンテンツ商品の場合、当該マーケットでの単価の変動幅は小さい。
その一方、変動費がほとんどかからないから売れば売るほど限界利益率は
高まる。
将来はわからないが、その市場の相場にふさわしい単価でまず量を売るのが
現状のコンテンツ商売の基本的なやり方なんだよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:03:07 ID:mvR5klpC
アジアに著作権の守らせるのは無理だと思うけどな。
豊かになればって言う問題じゃないよ。
日本が貧しい時だって、あんな状況じゃなかったし、シンガポール、香港、韓国、台湾と
十分豊かになっても守れてないじゃん。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:08:14 ID:YvJMFJSY
韓国で「ガンダム」の商標登録しようとしたら、巨大ロボットを意味する
一般的な言葉なので駄目だと当局に言われたそうだな。
韓国www
>>65 国レベルでいうと、豊かとか貧しいとかいうよりも
輸出の方が多いか輸入の方が多いかによると思うよ。
輸入が多ければ、わざわざ手間隙かけて金払うために権利を守るのは
ばからしいけど、輸出が多ければ儲かるでしょ。
だからアメリカはコンテンツの権利にうるさい
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:13:53 ID:d4E9lmuI
日本はアニメ以外ダメダメだからな。
大河ドラマと中国の歴史物比べると大河ドラマのしょぼさに驚く。
>日本が貧しい時だって、あんな状況じゃなかったし、シンガポール、香港、韓国、台湾と
十分豊かになっても守れてないじゃん。
それはコピーできなかったからだろ。
ダウンロードは同じ割合でやってると思うが。
後日本だとDVDとか異様に高いかな。
アメリカの倍以上。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:26:28 ID:kgCSmc09
東京に来て思うことは、関西は、関東よりかなりレベルの高い地域だったということ
人、大学、文化、大きな賞を貰う人、街造り、衣食住
東京マスコミによって捻じ曲げたり模造操作
東京の一部の良い部分と関西の底辺を比べてオナってるだけ
実際は全てを関西、西日本からの輸入によって保たれている弱い地域たね。
さすが自民党大臣
多額の税金使って、こんな程度のことを一生懸命みんなで考えてる
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:29:51 ID:j12V9n+4 BE:149273036-##
経済産業省は死ねよ バカの集まり
馬鹿なことを、金もってかれて終わりだろ。
こんなところにまで大アジア主義かよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:43:18 ID:2GHYQnRE
ハリウッドのびっくりウンコ映画より
邦画のほうがとても面白く楽しめるんだがなぁ
>>73 webでびっくりクソ映画の投票やったらトップになるのって
北京原人かデビルマンだろ?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:02:37 ID:7ak70gkM
日本が打倒ハリウッドって志でいこうって事ならわかるけど、
>「アジア全体で映画産業やゲームソフト産業などを協力して育成する必要がある」
理解不能だよなぁ・・。ハリウッドが商売敵なら、他のアジア諸国も商売敵だろ
>映画などの国際共同制作を進めるために、各国のロケ地の情報交換や、
>組合制度の活用などで資金調達を円滑に行う仕組み作りが必要。
これが必要なら、各国が協力し合ってこれだけやればいいだろ・・
>人材交流では、日本が得意とするデジタル技術の研修などで
>クリエーターの育成を支援する必要性を訴えている。
何故こんなものを訴えるんだ?
これ言ってるの日本人じゃないだろ・・
経済産業省には、詭弁を弄して日本から何か盗もうとしてる奴でも居るのか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:25:58 ID:3RLi8cut
古い歴史は、文化を澱ませ人間を腐らせる。
外には支那、朝鮮、内には関西
日本は、これら古い恥部を切り捨てねばならない!
やるんなら、インドと組もうよ。
健全で、ユーモアたっぷりの映画。
ミュージカル・テイスト入れまくり。
よく考えると、
ビートたけし監督作品と共通点多くない?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:46:55 ID:InD4Mju7
上の連中の了見の狭さ!
こんな事を言っているから日本の女を韓国人や中国人に取られるんだな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:15:26 ID:ifrUjuca
>>74 キャシャーン、NIN NIN、デビルマン
去年は大当たり年だったな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:49:02 ID:d4E9lmuI
>ハリウッドのびっくりウンコ映画より
むしろ面白い。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:25:53 ID:3mAPufQ3
そういえば、日中韓でOS作る話どこいったの?
法則発動で 経済産業省は ブッツぶれます
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:54:58 ID:+fV0Guwp
アジアと連携しなくても日本だけがんばればいいんじゃね?
特に隣の国はパクリしか作れないんだし
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:11:15 ID:2tTZeDPX
>>83 中国・韓国は日本と連携しなくてもやっていけるだろう。
むしろ日本は東南アジア・中央アジア諸国と連携すべき。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:12:47 ID:U8Z/+EXp
映画はともかくゲームに関しての情報は一切渡すなって。返りがないのに
提供する意味が分からん。今の時点でゲームでは世界を牛耳ってるんだから
アホな国の手出しは無用
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:14:42 ID:fXmUD2vG
こういう話で必ず出るのが「人材育成」
どんな映画が良いもんかも判ってないくせによー言うわ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:17:59 ID:hRocAMG9
なんでアジアと連携しなきゃいかんわけ??
ハリウッドと対抗するどころか日本のコンテンツ産業は
既にハリウッドと連携する方向へ向かってんじゃん。
なんだこれ?何の魂胆?
またしても技術ノウハウの垂れ流しをするつもりなのか?
本当に脳ミソ腐ってんなぁ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:21:24 ID:6G6V8Dx5
チュソとチョソに技術パクられておしまい
こんなことするなら、国内の技術者に助成金出してやれよ・・・
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:22:26 ID:Rkp7bs4m
>>48 >>ハリウッド製映画は日本の5倍の大きさのマーケットを相手にしている。
たった5倍なの?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:27:53 ID:UExAvcGB
>>77 インドのマサラ映画も、犯罪組織の資金源になっていて制作費もブラックマネーから
出てるのやマネーロンダリングに利用されてる例も多いらしくて、インドの人にとっても
痛し痒しのようだけどね
>>90 日本は単価がバカみたいに高いからハリウッドにとっては美味しい市場
>>90 5倍もあれば十分じゃないか?
メディア自体のコストはゴミのようなもんだろ。
ほとんどは制作コストなわけで、
それが1枚あたり1/5になればかなり安くできると思うが。
ハリウッド映画、最近1億ドルこえる制作費用の作品で国内赤字の作品が増えてるが、
アメリカだけでは回収できない場合でも、世界興行収益だと1億ドル以上稼ぐことができるだろうしなぁ。
(関連商品、放送権やDVDなんかも合わせればそれなりに元がとれるんだろう)
ハリウッドはもうダメ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:33:32 ID:6S44QnKK
ご意見・お問い合わせ
経済産業省電話 03-3501-1619(直通)
FAX 03-3501-6942
e-mailでのお問い合わせ
[email protected]
ハリウッドのノウハウが学びたいなら
どうしてハリウッドと組まないのか・・・
邦画はもうだめかもわからんね……OTL
日本は文化では、フランスと組めよ