【デジタル】3D描画性能アップの新グラフィックボード「GeForce 7800 GTX」登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰ってきた100円札マンみかんφ ★
省電力で拡張カードは1スロットでOK

 グラフィックチップ(GPU)メーカーのNVIDIAは6月21日、新GPUのGeForce 7800 GTXを発表した。
同社のハイエンドゲーマー向けGPUであるGeForce 6800シリーズの後継で、アーキテクチャーを改
良し、データの並列処理の効率を改善したほか、消費電力が低下した。

 GeForce 7800 GTXは動作周波数が430MHzで、動作周波数600MHzのビデオメモリーに対応して
おり、従来製品(GeForce 6800 Ultra)と同程度。しかし、3億200万個という膨大なトランジスタを集積
(従来製品は2億2000万個)し、演算部分を16から24に増やし並列処理の効率を高めたことで、3Dゲ
ーム利用時の描画性能が大きく改善。NVIDIAによるとDOOM3やHaloなどの代表的な3Dゲームを利用
したベンチマークテストで従来製品に比べて1.3〜1.5倍程度の描画性能の向上が見られるという。


 また演算効率を上げたことで消費電力が低下。従来製品を使ってグラフィックカードを作る場合は、拡
張カードスロット2スロット分の厚さの冷却機構が必要だったが、GeForce 7800 GTXでは1スロット分の
冷却機構で対応でき、カードを薄型にすることができる。


 NVIDIAはGeForce 7800 GTXを即日出荷するとしており、搭載グラフィックカードはまもなく市場に登場
する見込み。グラフィックカードの価格は599ドル(日本円で66,000円程度)と予想されている。


☆元記事
http://www.asahi.com/digital/apc/TKY200508120201.html
asahi.com 2005/08/12
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:34:51 ID:JItxQIS6
これでDuke 3Dをたのしむぞーー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:34:52 ID:r4DVgeqH
で、ゆめりあベンチでいくつでるん?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:36:20 ID:JItxQIS6
今もたのしんでいるけれどこれね
http://jonof.edgenetwork.org/buildport/duke3d/

Duke3Dもっているやつはこれで超綺麗なdukeを楽しめ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:36:39 ID:C06uqCYL
たけー
PC一台余裕で組めるじゃん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:36:47 ID:iLD9GmO5
イラネ 高杉
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:43:20 ID:gAvkVIsx
これはいただけないアーキテクチャ
焦って変なモノを出したか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:45:29 ID:8zULd5bN
ファンレス以外ほしくない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:49:06 ID:jg9BnHQ2
なんかMac mini変えるじゃん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:55:04 ID:KlqKiQ2j
PCIなら欲しいな。普通のPCIならね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:57:14 ID:uauceUIV
今日出たのは7800GTだよ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:12:26 ID:OUc+vrOM BE:126439564-#
>消費電力が低下した。

ここは高く評価したい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:13:09 ID:9XvBbFO/
ファンレスで最高のはどれ?
14猫煎餅φ ★:2005/08/12(金) 18:27:29 ID:???
Gefoなら5700ULTRAを笊化して使ってた。メインを5950ULTRAに変えたんだが
こっちは怖くて笊化できないなあ。RADEONだったら9800PROくらいまでなら大丈夫だろ。
6000番台と、ラデオンのXシリーズ以降についてはわからん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:11:05 ID:UpV6+7AG
記事にもある通り 「ハイエンドゲーマー向け」 なのであって、
元から高いだのと言っている人間は対象ではない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:12:35 ID:iLD9GmO5
オタク向けか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:15:12 ID:i4bgmFA/
基地外むけか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:17:21 ID:WFZR/Kwx
オレのProSavage8はなかなかいいと思うよ、
もちろん最速ではないけどベストセラー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:23:45 ID:dhB0WOYk
2年もすれば、同性能のものが2万円台にさがってるんだろうな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:10:16 ID:54/Z96mt
肝心のパソゲーが面白くない 金ばっかりかかってちっともおもろない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:34:03 ID:nYsh/rsh
PS3のRSXはコイツの兄弟だっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:23:07 ID:Z6dbRKto
ママンに最初から載ってるやつで十分だな
UXGAで32bpp出れば何の不満もない
3D(゚听)イラネ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:16:52 ID:Wl1WrtHt
>>22
おれもいらんな PCでやるもんっていったら

ePSXeとかJFDuke Nukem 3Dとか よくてもSimcity3000程度

それ以上はやる気もおきないからな

しかも現在搭載しているカードで余裕があるくらいだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:20:38 ID:J6i+rC7D
イラネ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:59:19 ID:OVZ7pJpM
キャプチャ機能のついてないボードなんておもしろくもない
26名無しさん@お腹いっぱい。
>>25
今はAIWみたいのはあんまり流行らないのと違うか?