【携帯】NTTドコモ、通信網貸し出しでイー・アクセスと合意へ【08/06】
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
携帯電話事業への参入を予定しているイー・アクセスは、NTTドコモに携帯電話通信網の一部貸し出しを要請した。
両社は近く基本合意する。イー・アクセスは、周波数一・七GHz帯で携帯電話事業に新規参入する予定。
総務省が七月に決定した周波数割当の免許方針に基づき、早ければ今月下旬にも同省に参入を申請する方針だ。
同社の計画では、まず〇七年三月にパソコンに差し込むカード型端末を利用した高速データ通信サービスを
東名阪を中心に開始する。その一年後には、全国で音声通話サービスを開始する予定だ。
しかし、全国規模で音声通話サービスを展開するには、
都市部以外にも電波を送受信する基地局を設置しなければならないが、コストと時間がかかる。このため、
地方を中心に既存の携帯電話事業者の設備を借りて全国ネットワークを確保する「ローミング」を求めていた。
イー・アクセスとしては、サービス開始から全国ネットワークを整備するまでの五年間について、
ローミングで全国サービスを顧客に提供する方針を決め、ドコモに要請。ドコモも基本的に応じる姿勢だ。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200508060017a.nwc
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:44:01 ID:xt2L3DAF
(・∀・)イイ
くさったみかん
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:59:42 ID:H1+LIZOI
2行にまとめて
>4
イーアクの思惑:サービス開始時からの全国展開は単独では困難なので、既存キャリアの網を当面は利用したい
ドコモの思惑:1.7GHz帯は使いたいが新規参入キャリア優先なので、新規キャリアに網を貸す代わりに1.7GHz帯を使わせて欲しい
というあたりがうまく折り合いついたと言うことじゃないかな。
7 :
猫煎餅φ ★:2005/08/06(土) 14:21:30 ID:???
貸してくださいつってくるところと、貸すのが当然だというところ
普通の感覚持ってるやつだったら、どっちに貸すかね
立ち上がり時期はドコモ(そのころはNTT移動通信網だったか)も5年限定くらいで
NTTから大安売りで専用線借りてたんだよな。特別タリフだったか。
ま、もともと社内の一事業部がやってたサービスをそのまま分割した経緯もあるけど。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:08:51 ID:9DXmVhSj
2007年3月にデータ専用カード端末のみで参入して,さらに1年後に
音声端末投入となると,完全に,2006年の番号ポータビリティには
間に合いませんね。プレゼンでは2006年から参入すると言っていた
ような気がするが。そういえば,ソフトバンクも,最初はデータ専
用カード端末のみ投入して,その後,音声端末を投入するらしい。
データ専用端末なら,とりあえず,東京,名古屋,大阪だけでも使
えればいいし,確かに,無難な戦略かもしれない。はたして,使い
たい放題でどの程度の価格になるのか楽しみ。価格帯によっては,
Livedoor Wirelessもダメージを受けるかもしれない。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:10:27 ID:dkGvjq6I
おういお9
これでイーアクセス携帯の料金が実質決まったわけだが。
東名阪以外はローミングでは、ツーカーの二の舞だな。
ツーカーはauに吸収されることにより、アボーンの危機は免れたが、
いー悪は客が少なくて、10年持たずにアボーンの悪寒。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:25:24 ID:3Y5Nyqud
いや
イーアク vs ソフバン で
イーアクの勝利が見えてきたが正解
今でも東めたが生き残ってたらどうなってたんだろw
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:01:44 ID:ZBTZ8QPm
>7
相変わらず★つけて偏向しているね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:57:35 ID:V9rhVtuu
>17
auがW-CDMAの基地局わざわざ立てるのか?
イーアクセスとしてはその投資が厳しいから、ドコモの網借りるって話なんだろうに。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:19:11 ID:MBW2HhhB
>>17 まだ周波数も与えられていない今の段階で確定すると
禿が不公平だって大騒ぎするから否定するのは当然
>>18 その前に何処にドコモの1.7GHz帯基地局が有るのかと。
>>21 試作機は有るのか。
でも自社に割り当てられなければ試作機も試作だけで終わる。
多分NTTへの割り当ては無いだろ。
>>19 >>16みたいに、なんでもないただの一般論にケチつけて
ファビョり出してる方もいるくらいですからねえ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:59:12 ID:m662swOb
>>5 違うでしょ。ドコモがEアクに回線を開放しても、1.7GHzは使えませんし、ドコモは1.7GHzを全国で使うつもりないです。
1.7GHzを欲しいって主張してるのは、新規参入を妨害してるだけ。
ドコモがEアクとローミングしなければ、MVNOに積極的なボーダから借りられてしまうだけ。
そうすればボーダにローミング利益を渡す事になるだろ。
もう新規参入が100%EアクとSBに確定したから、今後はどーやってヤツラを押さえ込んで上手く付き合うかって方針になったの。
(ローミングの接続料金をコントロールすれば、Eアクの料金を間接的にコントロールできる事になる)
>>20 >>21 それも違う。
新規参入は1,7Ghzと、ドコモ基地局の2Ghzのデュアル端末を作るだけ。
ドコモが1.7Ghzの基地局を開発してるのは、東名阪で1.7Ghzをもらえた場合を想定してたから。
全国で5Mhz程度しかもらえない1.7Ghzに、ドコモが設備投資する訳ないじゃん。
ローミングに関しては、できないこともないと思う。
DもVも海外ローミングの受け入れはしているんだから、
それと同じルールに乗せればできるでしょ。
ただし、海外ローミングについてはギブアンドテイクな
意味合いもあるだろうけど、Eアクと禿については
与えるのみであろうから、価格についてもそれ相当の
バイアスがかかると思うけど、それを2社が受け入れるか
どうか、だと思うが。
>>24 >新規参入は1,7Ghzと、ドコモ基地局の2Ghzのデュアル端末を作るだけ。
作っても免許されなければしょうがないし、総務省案では2GHz帯には新規参入を
予定していない。
作れるのと使えるのは全く別な事でEアクに2GKz帯は免許されない。
28 :
↑:2005/08/09(火) 08:11:37 ID:hTH4MTlr
×2Gkz
○2GHz
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:56:32 ID:EMAIVRro
>>27 は?
話の流れを理解してないんか、タダのバカですか?
ドコモとのローミングの話をしてるんですが。
ドコモの2Ghz&800Mhzにローミングするには、1.7Ghzと2Ghz or 800Mのデュアル端末にするだけって話をしてる。
>作っても免許されなければしょうがないし
1.7GhzでEアクとSBは内定出てるから。
あと、2GHzでも新規参入あるけどね・・・、TDD方式だけどな。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:02:54 ID:hzetrc7i
>>29 そのオマイさんの定義では、仮に1.7GHz帯も何も全く免許されない事業者が
ドコモの基地局を利用して事業を開始出来ると言っていることと同じこと。
>>31 ドコモは否定的だけど、3G網がスカスカなvodafoneは
MVNOにも肯定的ですよね。
先日、日本通信もvodafoneのMVNOを始めましたし。
問題は・・・ボーダフォンと同じくらい繋がらないと言うことだろうか。
まぁ、自力でやれば全く繋がらないんだから、それよりはましか。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:55:16 ID:mKMOoinD
>>31 ああ、免許なしでもドコモ次第で事業開始できますが、俺の言い分は間違ってるか?
ソネットなどのプロバイダーもモバイル参入準備してる事しらね〜な。
>>32 31はMVNOをしらね〜ね〜んだよ(w
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:01:03 ID:mKMOoinD
だけどさ〜ドコモの事だから、2ghzのローミングは戦略上OKだしても、
800mhzは開放しないで自社だけで使いそうだよね。
KDDIだけはマイペースで、携帯電話を800mhzで運営、
そしてまったく使われてない2ghzでモバイルデータ通信と使い分けていつの間にかドコモを超えるかも?
「新規参入」「事業開始」という言葉に
MVNOを含むかどうか定義しないと行き違いが発生するのでは?