“iTunes Music Store”の国内サービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハロゲンヒーターφ ★
Apple Computerは4日、音楽配信サイト「iTunes Music Store(iTMS)」を日本国内でスタートした。
オーディオ形式はAAC。サービス開始当初は15社と協力し、登録楽曲数は100万曲。

1曲あたりの販売価格は、90%の曲が150円、10%が200円。iTMSの独占販売コンテンツも用意。B'zの
未発表曲を含む340曲デジタルボックスセット18,800円(一曲当たり55円)などが発売される。

決済方法はクレジットカード。さらに、プリペイド方式の「iTunes Music Card」も2,500円、5,000円、
10,000円をラインナップし、ビックカメラや、ヨドバシカメラ、ソフマップ、Amazon.co.jpなどで販売する。

基本的なサービスは、米国など他地域で展開しているiTMSと共通。無料楽曲を配信する
キャンペーンも予定している。発表会では、スティーブ・ジョブズCEOが登場した。

iTunes Music Storeは2003年4月28日に米国でサービス開始。ダウンロード販売楽曲数は、
2004年3月に5,000万曲、7月に1億曲、2005年3月に3億曲、7月に5億曲を超え、世界最大の
音楽配信サービスとなっている。日本での展開については、法制度の問題や権利者間での
調整などの問題を抱え、サービスの開始が遅れていた。

発表会の模様やサービスの詳細については、追ってレポートする。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050804/apple1.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:51:20 ID:v+yTu7U1
イラネ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:52:46 ID:/RyZIl64
ソニー脂肪。
最後のチャンスだったのに。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:52:58 ID:g3b+8qRD
【iTMS】音楽ネット配信、国内でも本格化・アップル、4日にも参入 [08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1123107345/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:54:36 ID:RH8YUQ6+
なんだよ,アレは発表しなかったのか?どうせすぐ本国ではすぐに発表するくせに。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:55:58 ID:NOMlo7oe
>>1



ソニー、ここまでがめついとは思わなかった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:07:10 ID:TmHcr/5M

lineup
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:13:04 ID:F6j5Gff1
>>1
空気清浄機マジ死ね
ぶっ壊すぞ屑
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:20:29 ID:PuwrnTW8
.Macのメンバーなんだけど、
そのアカウントでサインインできないんだな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:25:04 ID:PuwrnTW8
あっ、.Macのアカウントでサインインできた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:34:01 ID:3cIkbk5e
iTunesダウンロードできねーぞ、《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:36:53 ID:PuwrnTW8
1曲購入。
やっぱいいな。聞きたかったアメリカの曲ピンポイントでダウンロードできるんだもんなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:38:18 ID:rFFd7YzE
ポールアンカとかあるのかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:38:27 ID:ORtZ4A3R
>>1
つ【カテゴリー】
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:41:09 ID:PuwrnTW8
洋楽好きなやつはマジ使えるぞ、これ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:46:20 ID:OM3Sz1mh
新局が200円でそれ以外150円ってことか?
なら結構妥当な額だよな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:47:39 ID:LwIICgWf
邦楽はなんでイントロばっかなのよ
寺尾聰のルビーの指環はなぜかサビなのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:48:21 ID:PuwrnTW8
1円の曲もあるぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:50:57 ID:LwIICgWf
>>18
>1円の曲も
0円の曲もあるけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:51:16 ID:KsDxxe1p
ここのカード情報管理は楽天より信用できるのかな 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:57:33 ID:u8c4N6AM
>>20
問題が起きるまで安全。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:00:30 ID:e5pU5UQ7
プリペイド決算は良いね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:11:29 ID:ifl8/iAb
4位に上がりました!

【iTMS】松崎しげる「愛のメモリー」1位にするスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123128108/l50
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:12:04 ID:P+0uzGR9
正しい日本語ダウンロードページ
https://swdlp.apple.com/cgi-bin/WebObjects/SoftwareDownloadApp.woa/wa/getProductData?localang=ja_jp&grp_code=itunes&returnURL=http://www.apple.com/jp/itunes/download/

itunesの日本語版ダウンロードページのURLが間違ってる
アップルに言ってやりたいが、メール受け付けてないんだな。

アップルの中の奴、見てたらすぐに直せ!
それと、謝罪しる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:35:15 ID:jSpbnOGj
>>15
使いにくくない?つかipod自体使いにくくないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:37:50 ID:T2SgzBdC
アニメ、ゲーム曲が全然無いなぁ。
アイブも無い。今後に期待
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:50:37 ID:l6fIPXDL
とりあえずしばらくは愛メモの順位をあげて楽しもう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:50:54 ID:zG9M0Hj5
>>25
おまえPC使えんないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:58:48 ID:DVjrP8Hp
>>26
そうなの?
アニヲタはアニソンであればなんでも聞くから
一番セールが見込めそうなターゲットなのにな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:05:22 ID:RekaPlCU
落語もあるのか。
若い世代以外にもアピールできるね。

つか4位「愛のメモリー/松崎しげる」っておい。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:10:42 ID:RekaPlCU
オーディオブックとか増えれば目の不自由な人とかにもいいね。
本人がPCを使えるかが問題だが。。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:11:02 ID:e0vSg7h6
やっとですか

2年もかかるとは
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:11:57 ID:Hxxuvtlq
>>32
それがカスラッククオリティ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:13:49 ID:nP/WeD0P
非可逆圧縮のうちはダメだな。
さっさと可逆圧縮で配信始めてくれ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:14:14 ID:d1WdfqdU
>>29
キングレコードが参加してくれないことには
36名無しさん@恐縮です:2005/08/04(木) 16:15:15 ID:xz0cfDTg
欲しい曲を検索したら登録されてなかった・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:18:14 ID:omn6HzAV
>>34

気持ちはわかるが
そういうクールな論評はもう少し後にしときなよ。

今は単純にワショーイ状態なんだから冷や水浴びせることもなかろう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:19:15 ID:p47PGh2S
150円って少し高くないか?
中古屋でアルバム100円から売ってるぞ・・・

39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:21:14 ID:/RyZIl64
>>38
サーチ時間&交通費&購入&エンコがパスできるなら
普通の社会人は+50円程度無問題ですよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:23:05 ID:CaUmB8qt
>>39
日本語、理解できますか?
脊髄反射でレスする前に、もう一度、文章を読み直せよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:27:12 ID:PuwrnTW8
>>38
暇人?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:27:45 ID:0gvMVtz9
40 自体が脊髄じゃねーの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:27:53 ID:KwnIJMPK
>>41
いや、貧乏人。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:29:49 ID:/RyZIl64
>>40
日本語は相手がどう読むかを考えて書くもんですよ。

アルバムがもちっと安くなって欲しいが、
今はサービスインしただけでも良しとすべきだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:29:51 ID:RekaPlCU
>>38
洋楽に関しては、アルバム単位で考えると、輸入版が1800円くらいで買えるので、自由度も考慮すると割高感あると思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:32:50 ID:e0vSg7h6
>>39
なにっ、アルバム150円なのか?

いいかも
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:33:26 ID:YzLntMHc
48名無しさん@恐縮です:2005/08/04(木) 16:33:42 ID:xz0cfDTg
CD未発売のアルバムとかが登録されてくれると嬉しいねぇ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:33:50 ID:RodbGI4n
新Mac 本部
【iTMS】松崎しげる「愛のメモリー」1位にするスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123128108/

VIP
【ITMS JAPAN】ちょ、お前らマジで松崎しげる1位にすんぞw
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123135505/

N速
【iTMS】愛のメモリーを一位にするスレ【黒んぼ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123132966/


現在iTMSシングルランキング3位
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:34:50 ID:MQkr6EMG
>>46
1曲150円だってば。
アルバムは150x曲数よりは安くなるらしいけど。

アニソンもI'veもないんじゃ・・・・orz
ってかよく考えたら俺のMuvoAAC再生できねーや'`,、('∀` )'`,、

AACからCD-Rに焼き付けてそこからリップしてMP3とかできんのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:46:37 ID:tyhShQuW
iTunesがダウンロードできない、インストールできない人は
こちらから。クイックタイムと一緒にダウソ出来ます。

http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:48:39 ID:DVjrP8Hp
>>35
……いちばんP2Pを使いそうなユーザーじゃん。
競争でなく、戦いを選んだか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:49:02 ID:utfpVyiF
iPod持ってると登録楽だなぁ( ´∀`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:49:08 ID:P01s0wbH
>>50
そういう時はレーベル元に配信しる!の要望送れ
待ってるだけじゃ日本のサービスは動かんぞ
WMAのサイトなんていくらでもあるんだから
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:57:10 ID:ZHC7ops2
一般のエンコード
原曲→CD→mp3等

iTunes Music Store
原曲→aac
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:58:29 ID:MQkr6EMG
AACの何kbps使ってくるのかな?
非可逆で売るんだから224kbpsくらいはほしいけど・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:59:09 ID:fvA2k49z
128kbpsのみのはず。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:59:11 ID:Yywm+uaK
フォーマットはMP3?圧縮レートはどんなもんよ?
59名無しさん@恐縮です:2005/08/04(木) 16:59:12 ID:xz0cfDTg
提供しているメーカー(レーベル)の一覧とか無いのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:01:07 ID:fgU88DNg
さぁ、ソニーとKDDIはどうでるかな?150円で始めれたのは大きいよ
使ってみたが、全曲試聴はいいね、検索が日本語の関係でHIT率が低い気がするけど
兎に角、それなりの規模でコレがはじまったんだな、、

いよいよ、音楽配信の時代が来るか?楽しみ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:02:05 ID:Pe1s+xiV
月額3000円ぐらいで取り放題にしてくれると音楽の聴き方自体が変わってくると思うのだが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:03:57 ID:P01s0wbH
>>61
タワーレコードがナップスターと提携して年内にサービス開始だってさ
ただしWMA対応、おそらく月額3000円で100万曲聴き放題って感じ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:04:51 ID:uWJLCGzX
>>61
取り放題でも利益でそうな感じはするな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:05:57 ID:OhU0BnCt
iTMSJのランキングがおもしろい事になってるね。愛のメモリー?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:07:23 ID:RekaPlCU
↑気づかれましたか?www
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:07:24 ID:2J7on8vw
オリコンも音楽配信してるんだな。うっすら知っていたけど、今日ようやく気づいたw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:09:45 ID:nnS8Zm7+
>>58
AAC128K
でも音良いよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:13:01 ID:Yywm+uaK
>>67
ヘッドフォンで聞いても問題無し?
高音が細くなったり低音が削れたり、デジタル特有ピョロピョロノイズは全く無し?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:13:48 ID:7nd5Vpuf
  ./;;;;;;;レoiiillllllllヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  f;;;;;;;;l:::::: ̄'''''`:::::::::::::::::::::ヾ!!!llllllliiio;;;、:::::::::::ト,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ヽ:::;l:;;::;,r‐''仁ヽ::::::::::::::::::::::::::::: ̄`''''ー-ヽ:::::::::',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! 
   ∨::::''´ ̄::::::~`イ::::::::::::::::,r''''T二=-_.-‐_::::::::'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
   l:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::: ´ ー −'''- ̄`::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
   l::::::::::::::::::::::::/:::;:'::::::::::;:';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l;;;;;;f:::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;/  「iTMS-Jは松崎の
   .l::::::::;.:'::::::::(_::::::::::::::::::ー、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::''''' :::::::::::l:::};;;;;;;;;;;;;;l
    l::::;´:::::::::::::::ヽ;;_;; -一'''′::ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;;;;;;;;;{
    .l::::i::::::::ィ-、;;__::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::i:::::::::::::::::::::::;─''';;;;;;;;;;;;;;;;;ト、  ためにつくられた」
    l::::i:::::::「 { l. 丁丁丁 T Tヽ::::::::::::::::::i:::::::;::::::::::::::j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
    .l::::i::::::::ヾf十┼┼十++ァ >::::::::::::ノ::::::i::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ';::::::::::::::`''ー┴┴┴┴‐''''´::::::::::::/::::::/:::::::::::/::,r'⌒'h::;;;;;;;;;;;;ミ
     ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/::::::::::::::: (    |j'ヽ ;;;;彡
      ,ヘ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/:::∠:::/:::::::::::  〉‐-‐′, `ー、
      |;;;;ヽ、__::::::::::::::::::::__,, 一二一''´ ̄::__,, -一'  _,
     .|;;;;;;;;;;;;;;` ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::::::::/´,   ,r-一'' ̄ 
            iTMS-J  =   iTunes  松崎 しげる - じゃん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:14:04 ID:P01s0wbH
>>68
何と比べるかによるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:16:20 ID:BvM51yY0
http://v.isp.2ch.net/up/161db375f0ce.jpg

       堂々第1位
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:17:05 ID:ah9yWkuO
日経がすっぱ抜きまくってたのは
PodcastのラジオNIKKEIがあったからかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:17:13 ID:xsmUlW5A
iPODの売り上げに拍車がかかりそうだ。
ところで、iPODのニューモデル発表はまだ?
iPODminiを買うか迷っているのだが。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:21:05 ID:fgU88DNg
>>71
吹いたがなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:21:55 ID:pnSuOyMU
プリペイドカード方式だと、使い残した端数が気になる漏れ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:26:15 ID:fgU88DNg
クレジットだと危険を感じる漏れ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:27:55 ID:MQkr6EMG
>>75
端数が出ないように金額設定してあるんじゃないの・・・?

配信128kbpsかよ・・・・。
金出すには微妙だなぁ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:33:03 ID:Z74vnzfG
>>77
Apple的には AAC128はMP3 160と同等の音質ということになっております。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:34:40 ID:RxgPMENx
>>75
プリカ買い足せば同じアカウントで加算できるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:34:43 ID:Yywm+uaK
>>70
例えばCD音源とか。MDとか。
聞いてんのは128kpbの音痩せがいかほどのもんかだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:38:28 ID:v6dAarmU
ユニバーサル参加してる?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:41:29 ID:egVOulrW
>>80
そういう部分はある程度割り切るものだと思うよ
欲しいときにすぐ手に入って、持ち運んでどこでも聞ける
ってのが重要な訳だし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:41:50 ID:66JUPYae
CD音源は一応人間の耳にはオーバースペックだと聞くが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:42:41 ID:P01s0wbH
>>80
比較対象がCDやMDなら劣化が分かると思う
それでも十分に妥協できる範囲内
ただ、AACだとギャップレスが無理だからキツいかも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:43:17 ID:W2N0pMhT
ソニーはいいかげん諦めればいいのに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:45:07 ID:fgU88DNg
MP3 128は売り物としてどうかと思うけど
AAC 128は手軽さを考えればありなレベル(てか問題はさしてないと思う)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:45:50 ID:giIq3JaR
チョニーカワイソス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:46:14 ID:ah9yWkuO
佐野元春氏主催レーベルなど、iTMS-Jへ参加表明相次ぐ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/04/news050.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:47:30 ID:66JUPYae
auの着うたが64kpbだっけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:57:23 ID:915peAWG
>>29
ジャケ変えたりするだけでオタが高値で何枚も買ってくれるのに
なんで安売りする必要があるのよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:00:07 ID:fusGv1hF
ついにキター
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:01:22 ID:wMm9e+8T
サインアップ終了後の「おめでとうございます」って一体なんなのでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:03:00 ID:z+s31RoQ
とここでjasracから一言。↓
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:05:26 ID:Et7y/hE/
いまいち検索にひっかからない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:09:18 ID:sH31HSvb
シモンマサトのスターウォ−ズとかあるのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:10:37 ID:5RQq5wjg
128kbpsってマジ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:13:22 ID:Et7y/hE/
曲はアメリカの方にあったけど、日本向けのショップでしか買えないんだな。
曲増やせ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:15:29 ID:qVPTbZbl
ハードディスクから音源複製できんの?
ソニーの二回まで可能ですみたいなやつで冷めたしなぁ(´・ω・`) マニアック過ぎて店頭にないやつが配信なら利用価値あるが。ゲオでレンタルすりゃ安上がりだしな。フーンって感じのNewsだね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:17:54 ID:uWJLCGzX
アルバム1枚分2000円か。
これでCDの値段は上がるか下がるか。
普通に考えれば下がるor現状維持なんだろうけど
パッケージ買うヤツは買うってことでふっかけた値段にしてきたり・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:18:04 ID:egVOulrW
>>98
それを面倒と思わない人はそれでいいんじゃ?
思い立ったらすぐダウンロード…とか、たまたま検索で引っかかって
視聴したらよかったから買ったとかそういうのはレンタルには
ないことだと思うけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:18:36 ID:P01s0wbH
>>98
指定の機器には無制限で複製できるよ
ソニーのも基本的には無制限で複製可能だよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:20:11 ID:SxTAGeb5
最近iTunes使うようになって洋楽検索試聴出来ていいね
でも買うのはまだCDだな洋楽安いし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:29:15 ID:nnS8Zm7+
>>94
「ブラウズ」ボタンを押せ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:29:30 ID:pfTVVkHp
>>98
やろうと思えば何だって出来る、5分程度で。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:33:23 ID:nP/WeD0P
全曲試聴可って話だから、当分はこれで試聴して気に入ったらCD買うって形かな。
音楽はiPODでしか聴かないって人はこれでも満足できるだろけど
それなりのオーディオ機器で聴くにはAAC128kではね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:34:49 ID:Hxxuvtlq
↓ここでケータイオタ登場!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:37:06 ID:qtO/fmww
当日、都内・近隣県在住のねら〜はプラカード他を持って現地に突撃!!
他の都道府県ねら〜は2ちゃんねるで後方支援汁!!

★次回採択の日程はまだきまってないぞ。
場所は杉並区役所前。
杉並区役所案内
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H00010

受付時間/午前8時30分〜午後5時
お休み/土・日曜日、祝日、12/29〜1/3

★まとめサイト
ttp://hw001.gate01.com/dec2750/
ttp://dentotsu.jp.land.to/archives/A-suginami.html

現行スレ
つくる会の教科書反対人間の鎖をさらに囲むOFF.6?
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123142271/
            o
            /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           / 2ちゃんねるノ興廃、   /
           /  コノ一戦ニ有リ!    /
          / 総員一層奮励努力セヨ /
          /                /
         /                 /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ                ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:37:30 ID:2JO862Q6
30秒試聴できるのがイイ!
ランキングが常時更新されるのがイイ!

1時間ぐらい没頭してストア内で遊んじゃった。
これは凄いかも。ソニーも参加しる!

>>106
空気嫁なくてスマソ(´・ω・`)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:41:08 ID:gQRCh3AE
正直欲しい曲が一曲も無い もっと頑張ってくれ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:42:07 ID:NWbjZEWq
日本のプリカで米iTMSから買えるのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:42:42 ID:pcF8MR5K
これ嬉しいけど、洋楽買っても利益が日本のクソメーカーや著作権団体に入るのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:43:08 ID:xK5lFhH5
>>110
無理だそうです。米の無料曲DLすらできなかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:43:47 ID:OsMokBDp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
GK用しおり ここまでは工作できた              . ┃
                                    .┃
  (  )                               .┃
    ( ) プスプス・・・                     ○ ┃
      (           ?                 .┃
      ∧_∧     ∧_∧                 ┃
     <# `∀´>     (´∀` )        ソニー書房  ┃
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:47:09 ID:yXO7dXkh
操作性・反応性・利便性で合格点
iTunesの使い良さがそのまま反映。
参入増えればもっと良い。
どうでもイイ、いや良くないんだがAppleが出来て
Microsoftが真似できないのは何故だ。
このままじゃ店舗利益がそのままiTMSに流れ込むぞ・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:51:20 ID:r3h52AdU
>>114
MSの場合、ユーザビリティよりもまず利益だからか?
とても同じサービスが出来るとは思えない。
むしろサービス的には改悪版しか作れないのでは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:53:02 ID:P01s0wbH
>>114
自社でプレーヤー出してないからw
噂通りにクリエイティブ買収したらAppleやばいかもよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:54:08 ID:BfCUXRK4
1曲買ってみた。サインイン後の購入が簡単すぎる…
こりゃ絞っていかんとやべーわ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:55:06 ID:oHr7HGNL
150円の曲売って、いくらくらいがアップルの儲けになるのかな?
30円くらいかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:56:34 ID:g5yELJr8
>>117
そう思うならミュージックカードで済ますが吉だろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:56:54 ID:z+s31RoQ
アニソンやマイナーな曲がもっと充実したらいいかもしれない。
そしたらiTMS絶対使う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:59:37 ID:gQRCh3AE
>>118
たしかiPodを売るためにiTunesは儲けなしじゃなかった?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:01:04 ID:BfCUXRK4
>>120
けっこう有名なのもヒットせんよね。
さっきから検索窓で連戦連敗
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:03:46 ID:2J7on8vw
邦楽200円じゃアルバム買うのは微妙だなあ、まとめ買いの方法なんかないよね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:03:47 ID:nnS8Zm7+
>>122
ブラウザボタンを押せ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:04:43 ID:Ig2N4vrN
ITMSはメーカーにしたら結構な利益を上げそうだな。
CDを買う行為自体、ファンがやることであって、
ファン以外がCDを買う割合が低い。
その点ITMSは、ファン以外がアーティストの楽曲を買う機会が増えるんだし
そういう俺も寺尾聡をダウンロードしたしな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:06:02 ID:PgL4xnxM
>>122
漢字表記やローマ字表記が混在してて検索ヒットしにくくなってるみたいね
そのうち改善されていくでしょ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:06:41 ID:fKTyGgNs
>>123
歌手にもよるけどアルバム買いだと安くなる場合がある
たとえば宇多田ヒカルのベストは200円×15曲入りでも2000円
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:09:40 ID:BfCUXRK4
>>124
それもパワーサーチも使ったけど無いよ…
曲数増えるのをまったり待つよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:24:57 ID:sXVCO3xU
>>95
ハガケンジのネバーエンディングストーリーならある
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:30:07 ID:MQkr6EMG
>>128
KOTOKO、モモーイ、CooRie全部ない

どうやらジェネオンとかランティスとかビクターとかキングとか
そのへんと契約してないみたいね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:41:41 ID:tQsYoZSs
>>130
いらない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:43:27 ID:xn4yFTDA
しかしアニオタきもいな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:44:07 ID:fvA2k49z
俺にはアニメ関係ということすら解らないんだが…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:58:48 ID:B4I6flyH
桃井はるこね・・モモーイで言っても解んないよwww
ROUND TABLE って人たちの曲も最近聞いてるけどアレンジは好きだよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:00:54 ID:6JWELIp1
まだ行ってみてないけど、洋楽とかはポツポツとしか無いの?
米ITMSのものは買えないんでしょ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:09:55 ID:PPVNhoa8
AAC 128Kbpsと言っても、CD→AACではなく、マスター音源→AACのようなので音質もそこそこ良い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:12:53 ID:f15xA53a
>>72
http://xtc.bz/index.php?date=2005-06-07
今読み返してみると、あの日経の記事って
今日の発表とほとんど同じ内容だったんだね。
Appleの「取材を受けた事実ない」は信頼できないなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:15:34 ID:PPVNhoa8
>>137
取材を受けた?アップル日本法人も実は蚊帳の外だったと。w
交渉していたのはアイチューンズ社。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:15:43 ID:MRsvV2DO
洋楽アルバムなら900円のもあるね
早速、GENESIS買ってしもうた

手軽に検索→購入→iPod→持ち歩き
お気楽音楽生活の始まりだい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:15:44 ID:f15xA53a
>>130
アニメ好きな人は、どんなに高くてもちゃんとCD買うから、
わざわざ配信で安売りすることはないとレコード会社は
思ってるんでしょう、きっと。CDは利益率いいもんね。

逆にCDショップでは誰も買わないような曲は、積極的に
配信されてる気が。しげるなんて、CDでは買わんでしょ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:16:27 ID:dtvFOduk
>>137

日経はレコードレーベル側を取材したんじゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:17:27 ID:egVOulrW
きっと松崎祭りは言い出しっぺは本人だよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:20:12 ID:OY0b7BkZ
なんだ?この個人情報記入満載な画面は・・・
便利だが、かなり個人情報漏れの時のリスクが高いなiTMS


144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:23:22 ID:bL1yLIxS
すごい便利
欲しい曲がひっかからないことがまだ多いけど
そのうち内容も一層充実してくるでしょうし
すばらしい
アップルすばらしいわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:25:52 ID:jauT83p/ BE:46424423-
>>139
インビジブルタッチ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:28:16 ID:37cSzxhO
>>142
夏だから許す
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:31:15 ID:I5C9X6qb
>>31
つ 「あおちゃん」
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:31:48 ID:PPVNhoa8
>>143
カード番号が不安ならプリペイドがある。だから未成年もOKよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:32:28 ID:DVjrP8Hp
>>140
カラオケでの配信が早いから、先行で配信すればパッケージとは別でまた売れるはずだ。
ヲタは歌いにいきたがるんだよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:37:18 ID:f15xA53a
>>148
プリペイドカードで買う場合も、住所と電話番号が必須なのですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:38:41 ID:0i/AZKLi
過去のモノまで網羅されたら、
オクの中古レコード屋死亡だなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:40:32 ID:8S6me51I
レコード会社の関係で、アニソンはほぼ全滅らしいな。
よかった。
アニソンなんか扱ったら、Appleのイメージダウンになるからな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:41:56 ID:tQsYoZSs
>>150
無いよw

>>152
向こうの売れてるCD市場を壊しちゃいけないしねw
イメージ的には完璧。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:42:17 ID:BfCUXRK4
浜省がねえよ('A`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:43:57 ID:XRAkK6LR
つぼイノリオが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:44:42 ID:tQsYoZSs
>>154
SMEを恨んで下さい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:46:24 ID:WmnzAPJd BE:158268997-##
iTunes Matsuzaki Shigeru のサービス開始と聞いてdできました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:46:30 ID:I5C9X6qb
j-popから歌謡曲が分離して実質的に松崎を隔離。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:47:45 ID:SxTAGeb5
噂の刑事トミーとマツのサントラもあるかなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:50:43 ID:tQsYoZSs
>>157
お前は事情を知って来たろw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:51:47 ID:jyCJru3N
ソニーからミュージシャンが逃げ出すヨカン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:54:14 ID:I5C9X6qb
年末になったら日本歌謡ダウンロード大賞とかやるのけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:54:31 ID:XQuEnGhd
シンガーソングライターはさっさとソニーに見切りをつけて移籍すべし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:55:42 ID:BfCUXRK4
やべー小1時間で7曲ダウソやべー
もうやめ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:57:52 ID:PK9AbcQP
>>154
あるだろ!

と思ったら浜田金吾ダタ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:00:21 ID:Y/AXt1OU
ケチケチしないで1曲100円にしろや!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:03:17 ID:zPRKxi43
で、結局、ポータブルプレイヤーではiPodでしか再生できないわけね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:04:31 ID:pxL0wl3j
クレジットカードがないとアカウントすら作れないのが×
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:05:42 ID:DVjrP8Hp
そーいやシャネルズとかラッツ&スターはあるのか?
松崎しげるにとって代わられた?タシーロカワイソス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:05:46 ID:OSyZAWWN
>>167
マジ?そりゃ無いぜ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:05:56 ID:tQsYoZSs
>>167
AAC対応プレーヤー
他mp3変換すればできる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:06:39 ID:nnS8Zm7+
>>168
プリペイドカード買ってこい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:06:42 ID:WvRExJkz
>>164
ギフトカード買えばいいじゃん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:07:24 ID:2mtnx3FA
すいませんまだミュージックストアに接続できないんですけど・・・・
地域ごとに違うんでしょうか?


175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:08:21 ID:AHTChZh/
ここしばらくの間で、一番デジタルのすばらしさを感じた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:20:32 ID:jauT83p/ BE:417815069-
>>174
画面左上に アメリカ国旗のアイコンとchoose store て書いてある所をクリックして
次の画面で日本か韓国を選べ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:23:17 ID:Dz0JZiqI
>>171
>AAC対応プレーヤー
FirePlayDRMに対応してるAACプレイヤーじゃないと再生できないよ。
Appleは他社へのDRMライセンス供給渋ってるしね。
つまりiPodのみ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:26:05 ID:OSyZAWWN
他の音楽プレイヤーで聴く場合は、落としたファイルをiTunesでMP3に変換してやればいいの?
それができるかどうかで購入意欲が大幅に変動する
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:36:35 ID:CaUmB8qt
>>178
消えな犯罪者
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:39:53 ID:rZW8sRPc
>>175
はげどう。
これ開発した人すげーよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:42:37 ID:mSSlpeZh
つか素直にiPod買えよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:44:42 ID:B4I6flyH
↑読んでるとマカーって宗教的な奴が多いな・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:47:10 ID:37cSzxhO
>>182
iPod+iTunesはWinuserの方が圧倒的に多いですよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:49:10 ID:mSSlpeZh
>>182
>>183ですよ。いまどきマカーってもう死語ジャマイカ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:52:32 ID:uWJLCGzX
>>179
日本語を(ry
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:54:13 ID:6mbFTV3+
圧倒的にWindowsユーザーが多いけど、
マカーが指導にくるからなぁ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:56:32 ID:qNFcjFmw
Macは利用者自体少ないんだから、iPod利用者がどのOSを
使ってるか見たらWindowsユーザーが多くなるのは当然じゃないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:10:04 ID:AbuIYETG
>>178
いったんCDに焼いてしまえば、後はお好きなように。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:12:04 ID:7d9LKzdX
>>188
おいおい、劣化するだろボケ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:14:41 ID:tQsYoZSs
>>189
音質馬鹿は黙ってろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:15:28 ID:xsjcAC59
なんで「愛のメモリー」が入ってるの?・・・と思ったら2chのせいかw
しかし他社がさっそく値下げしてるのが痛快。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:15:50 ID:VW34Cfb1
大竹しのぶがセリーヌ・ディオンをカバーしてるぞ!
検索してしらべてみほ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:16:13 ID:rFpypsgO
229 :It's@名無しさん :2005/08/04(木) 22:11:06
レンタルという一切縛りの無いシステムには賛成しながら、
iTunesという合法ダウンロードサービスには反対するSME。

その実体は、ソニー本社の出先機関。

SME所属アーチストは、東芝か生まれ変わったエイベックス
に移籍しろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:18:11 ID:rFpypsgO
226 :It's@名無しさん :2005/08/04(木) 22:08:56
なぜか世界で日本だけに行なわれているCD(レコード)レンタル
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm

70年代までに家電ハードメーカーは、オーディオ機器販売戦略の一環として
既存の音楽ソフトメーカーを傘下に入れたり、新しく子会社としての音楽ソフ
トメーカーを持っていた。(例:日立=コロンビア、松下=ビクター&テイチク、
ソニー=CBSソニー、東芝=東芝EMI 他)

音楽ソフトメーカーの社長は家電ハードメーカーからの出向社長(本社に戻れ
ば課長クラス)である。

レンタルが広まれば一時的にも親会社の録音機の特需が見込めるからだ。
ハードメーカーがソフトメーカーを傘下に取り入れたのは、音楽ソフトを売っ
て儲けるためが第一の目的ではない。オーディオ機器を売りやすくするための
戦略の一環としてソフトメーカーを傘下に入れたのだからソフトの売上よりも
ハードの売上が優先するのは当然の事であった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:19:31 ID:ZVZukw7b
トゥナイト2の青木愛がアルバム出してたの知らなかった・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:25:50 ID:P01s0wbH
>ID:rFpypsgO
あまりにも時代や環境が違う
比較するのは不適切で馬鹿げてると自分で思わないかい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:26:45 ID:WdIlx5ng
そういうのが楽しいよな<iMTS >>195
オリコンとかが決定的に欠けてるのはこの点。
アーティストのディレクトリとして10万曲とかじゃぜんぜん機能してない。
まあもちろん100万曲でもまだ全然なのだが、それでも比べたら断然マシだわさ。
「この辺が売れ頃だろう。さあ買え!」と並べられたところで配給じゃねえんだから
はいはいありがたや〜とユーザが買うわけもあるめえよ。だらだら寄り道して
視聴してジャケ買いなんかもしたいわけなのよ。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:29:05 ID:Zxfhzmuu
コピーとかする上での制約は何ですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:29:44 ID:/ihYRGSM
北米で99セント
日本で150円〜200円

その1.5〜2倍の部分は、JASRACの取り分ですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:31:45 ID:g5yELJr8
なんでこの板で夏厨丸出しのレスの数々が見受けられるんだ?
悲しすぎるよ。。今の為替相場も知らん馬鹿もいる見たいだし、
この板こんな馬鹿ばっかじゃねえはずだ!!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:37:30 ID:WdIlx5ng
たぶん円周率を3と計算する世代なんでしょう。<1ドル100円の人々
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:38:57 ID:7d9LKzdX
しかし、曲数すくねぇな、全部で1万曲もねぇだろこれ
これじゃJAROに訴えられるじゃろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:45:11 ID:9N7H1iRf
中島みゆきもオフコースも無いんだな。
大塚愛って誰よ?いっぱいランクインしてるけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:45:44 ID:tCT4QIJ8
ラッツ&スター版の夢で逢えたら を買おうとしたんだけれどもなかったorz
とおもったけれど他の人でカバーされてる夢で逢えたらを視聴してみたら
これがすげーいい。思わず買っちまったよ
こりゃすげえな。買い過ぎそうで恐ろしくもあるけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:47:30 ID:6JWELIp1
>>195
X JAPANのVoの元カノ
現在国会議員
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:55:17 ID:WdIlx5ng
>>202
おまい2行目言いたかっただけじゃろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:01:46 ID:6mbFTV3+
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:02:51 ID:dohlGoNs
Web上からはどんな曲があるのか検索できんのか?
わざわざソフトをインストールして、欲しい曲がなかったら困るな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:04:54 ID:XRAkK6LR
無かったらすぐアンイすりゃいいでしょ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:10:45 ID:4UqdYqYP
アンスコしてもすべてのファイルが削除されるわけではない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:18:28 ID:yLozVZmx
あんま伸びねーなこのスレ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:19:50 ID:RnmMqpCf
>211
ま、これからじわじわくるでしょ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:28:14 ID:cHsCnIft
>>62
これが出たら他のサービスは終わるんじゃないの。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:31:06 ID:0c0iTOtp
スレ分散しすぎだからw

>>213

アメリカで既にやってるが全然流行ってない。
何故なら、契約解除すると全てゴミになるから。
流行るならアップルが既にやってるわ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:41:54 ID:dtvFOduk
>>213

視聴期限も1ヶ月区切りでは無かったか?>本家
DRM破るツールを使えば、まあ美味しいサービスだけど、
新曲が出て欲しいと思った度に契約更新しないといけない
縛りがあるから流行ってないみたい。
どっかの暇学生が1ヶ月で数万曲落としたという記事を
見た記憶があるけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:50:15 ID:eijVrDL4
つか
圧縮音楽に150円は・・・

結局気に入った曲はCD買うことになりそう。
音楽業界の思う壺。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:51:25 ID:egVOulrW
>>216
>結局気に入った曲はCD買うことになりそう。
>音楽業界の思う壺。

音楽業界はそう思ってないから必死に課金するんじゃ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:51:30 ID:uWJLCGzX
まあこれは巨大な試聴機だな。
だから勢いがあるうちに早く各社参入すべきだと思うのだが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:52:23 ID:xgmzuGkd
とりあえず今日一番興奮した
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:53:17 ID:BfCUXRK4
まアルバム単位ならツタヤ使うね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:04:26 ID:XRAkK6LR
アルバムごと購入したら、おまけとして現物を送ってくれりゃいいのにね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:06:41 ID:LwIICgWf
>>221
>おまけとして現物
はないですが、アルバムのアートワークがついてきます
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:06:59 ID:wIMVWSAs
カシオペアが歌謡曲に分類されててワロタ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:09:28 ID:u197v9Fe
>>192
ぬおお!このアルバムスゴス!>大竹しのぶ
ヨイトマケの唄はアルバム買わないと全部聞けないのか・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:09:31 ID:IFmA7ztK
もし歌詞も一緒にダウンロードされるサービスをiTMSが始めるとしたら
やっぱ値上げせざるをえないのかな・・・?
そういうもんなのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:13:13 ID:gHFhhUJZ
>>225
>やっぱ値上げせざるをえないのかな・・・?
カスが歌詞表示にすら課金する現状では
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:34:06 ID:Ge8j3yrz
これってさ。
映画や売り切りのゲームでもいいじゃん。
安くないと割られちゃうのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:39:34 ID:WgtxXj/M
OS9の漏れは事の成り行きをただジッと見守る一日だった



('A`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:40:29 ID:Ne/0o+rA
成功するかどうかは、アニソンやエロゲーソングをどれくらい取り込めるかにかかってるな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:45:36 ID:rw32Ep0i
>>229

iPod買う層にアニソン欲しがる
ユーザーなんていないってw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:45:43 ID:f7rPB420
俺は昔のゲームミュージックを用意してくれたら
ガンガン買うぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:52:13 ID:xa9OUCbG
>>230
昔のアニソンはCDで入手するのも難しいのでITMSには期待してたんだが。
そりゃiPodは買わないけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:53:26 ID:3KN33jj8
>>230
俺の立場は。

>>231
禿堂。
iTMSオリジナル「君はホエホエ娘」とか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:02:10 ID:xSVZ4AV4
>>230
逆だろ、iPodユーザーにはアニソン買うようなキモオタしかいないんだよw
アメリカでもiPodユーザーがあまりにもキモ過ぎるので同類だと思われたくないって
一般人はイヤホン換えてるらしいなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:04:00 ID:ZlnzyvVe
>>225
現状の状態でそれやると、かなり値上げされると思われ
カスラックめ…

今んとこ、ブラウザにモジラかオペラ使って歌ネットにアクセス
→歌詞コピペ→プリントやipodに転送、とかで我慢するしかない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:07:30 ID:yBTXWUa5
>>234
NYに限れば、なんの衒いもなくそのまま使ってる人が多いけど・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:10:04 ID:40LhEE38
>>234
ipod強盗に遭いたくないから変えるヤシらはヌルーですか?
デフォルトのイヤホンの音質が気に入らないから変えるヤシは?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:12:48 ID:8z5IkEWo
>>234はケータイオタク
「パソコンオタキモw」とか言いながら、ケータイに顔を近づけてハァハァピコピコしてる人間
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:16:21 ID:wsZP+/q1
>>145
つ[A Trick of the Tail (Definitive Edition Remaster)]
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:24:41 ID:NG2yuiFn
>648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/08/04(木) 21:39:29 ID:60G4JP00
>iTMS用に専用のリッピングソフトが提供されるんですが、
>24ビット/48キロヘルツのマスターを最終的にAAC128kbpsにする作業をやってました。
>最終的に24ビットを16ビットに、48キロヘルツを44.1キロヘルツに
>ディザリング&再サンプリングするようになっているんですが、
>これが非常に良い処理をしてくれます。
>CDからリッピングしてAAC128kbpsにしても同じような音質にはなりません。

実際に聴いてみてから評価すると良いのでは?
オリジナルCD持ってる人は聴き比べたら良いと思う。

ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=14428974&selectedItemId=14428976

ほぼ満足できる音質だと思う。
実際CDからiTunesで128KbpsのAACに変換してもiTMSみたいな音質にはならなかった。

ソニー系列、やジャスラックに賛同してるビクターレーベルは無いけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:32:14 ID:NG2yuiFn
WBSの動画も貼っておきます。リアルプレーヤーのストリーミングです。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/08/04/news_day/n1.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:06:00 ID:qj9fHeOu
>>231
sonsonとか欲しい。
町を歩いてる間じゅう、ずっと繰り返し聞いていたい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:27:24 ID:Weq5oF62
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃ 
moraGK用しおり もう工作なんてダメポ            . ┃ 
                                    .┃ 
  (  )                               .┃ 
    ( ) プスプス・・・                     ○ ┃ 
      (           ?                 .┃ 
      ∧_∧     ∧_∧                 ┃ 
 アイゴー<# T∀T>     (´∀` )        ソニー書房  ┃ 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:34:04 ID:GMVcvXp8
すみません質問っす。
プリペイドカードって、サインインしてから使うのですか?
クレジットカードもってないんでサインインできないんです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:41:16 ID:Xv/1uavQ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:44:35 ID:GMVcvXp8
>>245
レスさんきゅーっす! でもページがみれません。。。涙
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:50:19 ID:NG2yuiFn
>>246
iTMS用のリンクだから
iTunesインストールしてから >>245 をクリックすると説明でるよ。
ていうかプリペイドカード(ギフトカード)使えばクレジットカードなくても買える。
ヨドバシやビックカメラみたいな量販店でもうiTMSギフトカード売ってるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:52:55 ID:GMVcvXp8
>>246
おおおお!丁寧なレスさんくす!
明日ギフトカード買ってくるっすーーーー!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:56:30 ID:9bip9gBm
>>248
ちなみに2500円、5000円、10000円の3種類が用意されている。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:59:19 ID:NG2yuiFn
>>248
せっかくだけどレス番号ずれt(ry

iTMSのトップからギフトカードの番号入れる所解りにくいので教えておきます。
最初に入ったデフォルトページ、左のジャンルを選ぶタブから数えて
7〜9番目辺りに「ギフトカード」があるからクリックして番号を入力でOK
1つ下のiTMSカードも同じかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:22:07 ID:zpo4tNVo
>>62
ナップスターのサービスはじまるのまってたんだけど、タワーと組んでやるんだ。
アメリカだと10ドルで契約期間中は聞き放題だったよね。
でも3000円はちょっと微妙だな〜。
252名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 03:27:57 ID:WVP9GyO+
なにこれ?ウチのiTuneは昔からITSに繋がるよ?なんで新しいの?訳わからん。ITSって最初ッからあるべ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:28:34 ID:WgtxXj/M
http://www.asahi.com/sports/update/0804/149.html

関係ないけど、文末の

「巨人を辞めると、みんなのびのび?」

この記事書いた記者誰だろうな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:33:48 ID:496kA+jY
>>252


繋がるけど、買えなかったんだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:46:59 ID:dGS2hAil
ナップスターのは、別プレイヤーでも聴けるのかな?
iTMSはすごくいいんだけど、iTunes&iPod縛りがあるんで、
全面的に万歳はできないんだよな。

今のところは、iTunesとiPodを利用しているから、
特に気にならないんだけど、今後、情勢や好みが変わったときに、
購入した曲データ資産が無駄になりかねない懸念がある。

※いちいちCDに焼いて変換なんて、アホ面倒くさいことはしなくない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:01:12 ID:9PSGAj9+
>>255
ナップはWMAだから縛りはあるけど種類は多いね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:34:21 ID:NOunvGkr
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:35:50 ID:Weq5oF62
>>255
ナップは「会費払ってる間だけ楽曲再生可」ジャマイカ?

iTMSみたいな「購入型」じゃなくて、「再生許可権」を
借りるタイプだったよな…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:29:36 ID:7tL+672x
マイナーなダンスミュージックとか12インチでしか出てないようなのはどの音楽サービスがいいの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:10:57 ID:NG2yuiFn
>>252
すごいね、昨日のオープン前から日本iTMS選べたんだ。
ってボケは置いておいて左の国選択タグから日本選んでみた?
261REI KAI TSUSHIN:2005/08/05(金) 06:22:14 ID:3XVkkDad
到底是不是shuffle惹的禍
http://cn.tech.yahoo.com/050804/548/27aix.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:51:07 ID:sU4FmBUA
考えてみればレンタルなんてあやふやな利権定義よりしっかりしているから
iTMSが定着すれば、その内レンタルCD廃止になったりして
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:04:19 ID:LY+qThd9
つい最近、なぜか知人がipod shuffleをくれた。
さて、どうしたものかと途方に暮れていたところにこのニュース。

ちょっとiTunesを起動していろいろ見てみたけど…やべぇ。
これは節度をわきまえないと恐ろしく買いそうな予感w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:06:50 ID:rQoJ829q
89 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/08/05(金) 03:08:20 ID: vf5oX0eo

いいか、お前らの誰よりも、俺がiTMSの開始を喜んでいる。
俺はレンタルというやつが嫌いなんだ。
田舎の、それもツタヤみたいなチェーンでもない普通のレンタルCD屋は凄い。

せっかくCDを借りてもジャケ写や歌詞カードがなかったりする。
あってもビリビリに破れていて汚くてタバコ臭い。
それをごまかすために太めのセロテープで縁取りしてあったり
何やら芳香剤が振りかけてあったりする(余計に酷いニオイになってる)

CDには無数の傷があるのは当然で、たいてい指紋がいっぱい付いたまま。
キレイに拭いたCDを読み込ませながら、スキャンする予定の歌詞カードはチェックします。
チェックするのは歌詞じゃなくてポテチが挟まってるかどうかですよ!

こうして数々の苦難を経て曲を手に入れるんです、凄いでしょ。
なのに返却がたった5分遅れただけで延滞料金1000円ってどうよ。

いいか、お前らの誰よりも、俺がiTMSの開始を喜んでいる。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:07:08 ID:cUqsMkJp
>>263
来月辺りiPod買ってるかもねw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:08:26 ID:wE+uz9pX
パソコンで音楽買うてアホじゃね?
なんのためのパソコンだ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:26:26 ID:WrGmGeTm
自動車屋がカーステレオを標準でiPod対応にするようだけど、
この流れはミニコンポなど他の機器にも波及するんだろうか。
電気屋の店頭なんて、たちまちiPodラジカセに埋めつくされそう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:30:21 ID:8Hb4jkh2
アマゾンでカード買う→送られてくる→TUNESで曲買う
なんか無駄に一手間多くね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:35:28 ID:WrGmGeTm
WebMoneyでMORAの曲を買ってるよ。
270268:2005/08/05(金) 07:38:37 ID:8Hb4jkh2
>>268
あ、べつにそうでもないか。すまん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:50:14 ID:Qk+kH7NH
落語や漫才もキボン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:55:41 ID:WrGmGeTm
>271
あるよ。700円。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:05:42 ID:www9uCss
わざわざ新宿のツタヤまで行かなきゃレンタルできないようなレア曲を購入するのに丁度いいかと思ったが
あんまり欲しい曲無いな。良かったのは葉月里緒菜のdoin the doinがあったことくらいかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:06:00 ID:g/4dKV85
>>262
そそ。
レンタルCDにも一応著作権料は含まれるけど、見るからに曖昧だし。
オンラインダウンロードは各アーティストのダウンロード数が一目瞭然、
証拠込みで判る。

アーティストには優しいシステム。

だからインディーズには特にがんばって欲しいと、声を大にしたい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:19:04 ID:UkP9yJG/
これを機にJの存在意義をグーッと薄れさせるといいね
今後はコピー問題とかを錦の御旗に騒ぎ立てそうだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:21:02 ID:LY+qThd9
邦楽はまだまだ揃いきってない印象かな。むしろ洋楽の古いのがジャンジャン発掘できて視聴だけでも楽しい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:23:21 ID:r+ayDGbE
で、一度ダウンロードした曲は他のPC等で何度かダウンロードしても再課金はされないの?
そしてそれは日を空けても有効?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:26:26 ID:WrGmGeTm
で、で始まる書き込みをするヤシは過去ログを読んでない。いつものこと。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:29:21 ID:r+ayDGbE
>>278
で、どうなの?
けちけちしないで教えてよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:31:02 ID:SxeM+hRa
今までのこの手のサービスは結局曲数が少なくて使い物にならなかったから
iTMSに期待していた...期待はずれだった



シングルが縦長な時代の歌はもう手に入らないのか...
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:32:01 ID:r+ayDGbE
>>278
少なくともこのスレには書いてないように思えるが。
それに今は携帯からのアクセスも多いですし、過去の暗黙の2ちゃんねるマナーは通じないよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:32:02 ID:NG2yuiFn
>>277
iTMSからiTunesにダウンロードした場合
ダウンロードした曲は認証された5台のPCで自由に移動できて再生もできます。
その曲をiTunesからCDに焼くのは何回でもOKです。iPodに転送するのも何回でもOKです。
iPodからPCに戻す事はできません。

何度かダウンロードするって事はiTMSから何回か買うって事になりますよね?
それなら購入(ダウンロード)する度にお金はそのぶんだけかかります。
日を開けようが1秒後に再購入しようが購入(ダウンロード)した回数だけ課金されます。

言ってるダウンロードの意味が一度買った曲をPCからPCへまたiPodへダウンロードするって意味なら再課金は発生しません。
PCからPCは何度でもダウンロードできますが再生できるのは認証された5台のPCまでです。
iPodには何台でもダウンロードできます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:32:13 ID:g/4dKV85
>>279
人に聞く前にiTMSのQ&Aを読んでおいで。
一応、ここもネットコミュニティーなんだから、
ネット初心者としてのマナーぐらい守りなさい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:34:42 ID:NG2yuiFn
「ケチケチしないで」とか言われると教える方も教えたくなくなるってのはちょっとあるね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:34:49 ID:r+ayDGbE
>>282
なるほどよくわかりました。どうもありがとう御座います。
他のPCで面倒でもローカルでファイル転送しなければいけないということですね。
危なく間違った使い方をするところでした。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:35:33 ID:r+ayDGbE
あーすまん。
両者共に煽り気味なレスは忘れておくれ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:36:20 ID:WrGmGeTm
いろんな意見があるなあ。
昨日の松崎祭では一人で何回も買ってランキングに貢献した人がいたよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:39:20 ID:NG2yuiFn
>>287
いや、ランキング上げるのが目的なら身銭何度でも切って貢献するよね。
それが第一目的なんだから。

自分にはとっても真似できないけどね・・・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:43:10 ID:LY+qThd9
あるところには(金が)あるもんだねえ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:47:04 ID:Af4QZvCU
こんなの人気あるやつほど参加しねーだろ
こっちで無駄にダウンロードされたらオリコンで1位取れなくなるし
オリコンも独自で音楽配信やってるからこっちのDL数を売上として
加算するわけないしね
音楽は曲だけじゃなくてCDのジャケットにPV、ランキング等を
含めたエンターテイメント
単純に曲だけなんて娯楽として成り立つわけない
仮に主流になったとしたら曲だけでは音楽のイメージが薄すぎて
誰も興味持たなくなるね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:49:24 ID:NG2yuiFn
>>290
まぁなんだ・・・突っ込み所いっぱいあるけど・・・・

そうだね、そう考える人って日本にはいっぱい居るだろうね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:54:43 ID:NG2yuiFn
そういう流れを受けてオリコンはソニーと一蓮托生って事ですかね?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000011-rbb-ent

ATRACまで用意するって事はmora潰してもかまわないって事かな?
同士討ちまで始める気かな。
裏で色々話してそうだけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:57:40 ID:okzK7xWr
>>292
ヤフーのはもともとレーベルゲートと提携した事業ですが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:58:18 ID:9PSGAj9+
>こっちで無駄にダウンロードされたらオリコンで1位取れなくなるし
この辺の心理は良く捉えてると思うけどな
どうにせよオリコンが柔軟に調査方法を変化しなきゃならん立場
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:04:47 ID:NG2yuiFn
>>293
オリコンスタイルってヤフーなの?んな訳ないと思うけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:06:23 ID:9PSGAj9+
同士討ちね、競争原理が働くのだから
iTMSなんかよりはよっぽど良いことじゃないのかなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:32:23 ID:tBuapJyN
お茶なんて数百円でお茶っ葉さえ買えば
あとはタダみないなものなんだから
わざわざ150円も出してお茶飲料なんて買う奴いねーよ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:38:51 ID:leFVSYYc
現実は実は一番売れてるのがお茶
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:38:59 ID:yzV/hzJm
サンプラザ中野が俺の曲ねーぞと愚痴ってたぞw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:43:04 ID:leFVSYYc
爆風スランプはソニーだからな
ソニーに文句いえ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:47:00 ID:yzV/hzJm
ソニーグループ内で愚痴ってたよw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:47:51 ID:NG2yuiFn
>>299
DQN発言ワラタw
株で儲けてるんだからレーベル移籍ぐらいしろよと(ry
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:49:43 ID:483pZtxT
>>297-298
ってことだわな。レンタル屋でアルバム借りればいいじゃん!と言う奴はペット茶買うの禁止。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:52:36 ID:NG2yuiFn
緑茶は確かに自分家で入れて飲むのが安上がりなんだが
ジャスミン茶とかウーロン茶はどうしても買ってしまうんだよなー。

自分はレンタル屋使ったの学生時代だけだけどね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:53:42 ID:rhgwp5QF
グリーングリーンやエーデルワイスやドナドナ。。
通常絶対買わないような曲まで買ってしまう、iTMSヤバス
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:53:47 ID:tBuapJyN
理論の正しさと現実の消費行動には隔たりがあるよね。

だいたい音楽なんて演奏・再生中だけに命が与えられる
物理的には存在しないものなのに、このために

『HDにUSBとイヤホンジャック付けたもの』を多くの人が数万円出して買い求める。

でも私は音楽に出会えて良かったです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:54:30 ID:kYky6iWI
>>303
何その小学生理論
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:57:12 ID:LY+qThd9
>>305
少しは冷静になれw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:00:21 ID:YQIGyY/9
>>290

極めて「身内」っぽい発言だなぁ。
こんなんしか居ないからダメなのヨ、オマイら。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:03:35 ID:nJMQQCqE
「普段買わない曲でもぽんぽん買ってしまう」これはやっぱり値段だよな。
ようは150が適正価格(まだ高いとは思うが)ってことだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:04:48 ID:uF2HunJA
俺のPCはUSB2.0がじゃないんでiPodが使えない。
潰れろ糞リンゴ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:09:51 ID:nJMQQCqE
むしろUSB1.0でiPodに転送する方が苦痛。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:10:57 ID:tBuapJyN
>>280
これから増えるんじゃないかと。
商売をする上で昔の音楽を聴く世代をターゲットにするのは当然だから。
だって若い人は人口も少ないし、カネも持ってないし。
ついでに倫理観も育ってなくて違法コピーするし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:12:35 ID:nJMQQCqE
>>313
しげる効果が上手く作用するといいな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:14:25 ID:WgtxXj/M
ラジオ体操とか初代ドラえもんとか初代サザエさんとかある?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:20:04 ID:leFVSYYc
iTMSのいいところは購入した曲が無駄にならないことだな
最大5台までのPCに対して認証で許可できるし、一度許可したPCの認証解除もできる
また、PCの故障などで認証解除ができなくても、最大5台までの制限をオーバーした時に
今まで認証した5台分のPCの認証を全て解除して、一からPCに認証で許可できる
(この機能は1年に1回だけ可能のようだ)

http://www.apple.com/jp/support/itunes/authorization.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:21:00 ID:leFVSYYc
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:22:43 ID:d7YRFas2
ドラえもんはジャズでしかない
しかし,これが意外に売れているw

ラジオ体操やサザエさんは見かけないねえ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:24:06 ID:NG2yuiFn
>>311
USB1.0 1.1でも使えるぞ?早とちりさん。
転送はえらい遅いの覚悟しないとだけどね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:27:25 ID:tBuapJyN
>>315
30年前に米軍基地の軍人さんと結婚して米国で暮らし、
子育ても終えて旅行で帰国したという女性と会う機会があったんだけど、
ラジオ体操が欲しいと言ってきたよ。確かにあれをやると体中ほぐれるし
決して馬鹿に出来ないんだよね。米国でiPod体操として流行らせてくれないかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:27:56 ID:9XXMs8fT
>>316
俺この機能今日始めて知った。アップルはちゃんとこのへんわかってるな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:29:53 ID:leFVSYYc
>>321
ただ、1度購入した曲でも再ダウンロードは再度課金されるから
曲のバックアップは必要
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:31:59 ID:uaWhNWsR
ポニーキャニオンってまだ参加してないっぽいけど
同じグループのフジテレビはけっこうiPod、ITMS関連のニュースって
それなりに丁寧な放送してると思うんだけどさ
木村太郎とか伊藤洋一とかがiPodほめても文句いってないみたいだし
ソニー、ビクターより口説き落とせる可能性あるんじゃないの?
どうかな・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:35:12 ID:NG2yuiFn
CDに焼く回数は無制限だから2〜3枚焼いてバックアップしとけば良いと思うんだけどなー。
再度リップしてエンコードした時点で少しオリジナルから劣化するとは思うけど。

曲入ってるiTunesで指定されてるディレクトリをバックアップすれば良んだっけ確か。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:35:23 ID:fhJetlTj
アニソンのラインナップ少ねーな
期待はずれだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:36:16 ID:NG2yuiFn
>>323
いや、自分はビクターの方が口説き落とせると思う・・・・口説き落として欲しい願望が強いけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:03:01 ID:496kA+jY

ビクターはなんとか口説いて欲しいわな。
あそこは単曲でもアルバムでもボックスセットでも世代関係なく売り上げが見込める
サザンっていう強力コンテンツ持ってる。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:03:12 ID:Dc9TRFyx
B'zなんて中古屋で100円で売ってるだろ・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:11:58 ID:J6pyzZWa
>>325
もうちょい待て
様子見のところも多いようだし
ソニーは仕方ないとしても、GENEONとキングには
来てほしい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:14:05 ID:d7YRFas2
>>327
松崎しげるを忘れるな(オリジナルはビクター)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:14:19 ID:496kA+jY
>>309
>極めて「身内」っぽい発言だなぁ。
>こんなんしか居ないからダメなのヨ、オマイら。


まてまて。
大物が簡単に参加できないってのはそれなりに理由はあるんだよ。

大物であればあるほど動く(食わせなきゃならない)スタッフの数も違うし、
ビジネス規模も違う。
CDだけの売り上げと既存の活動なら経営的に予測も付くけど、配信っていう新規事業に向かうには
まだリスクが大きい。下手すると大損する。アーチスト自身ががいくらやりたいと思っても
周りの人たちの生活にまでリスク与えられないでしょうに。
もちろん、圧縮音源の音質に未だ納得いかないアーチストもいるだろう。

B’z(ビーイング) とか エイベックスなんかは比較的会社も新しくていろんなしがらみが少ないから
一気に行けたんだと思う。ソニーなんかはその逆。
iTMSの動向を半年〜1年見越した上でイケルと判断できれば
大物もかなり参加してくるとは思うよ。





332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:31:54 ID:483pZtxT
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:39:40 ID:+lCpSolK
>>323
絶対に無理。ありえない。
社団法人日本レコード協会(RIAJ) = 株式会社ポニーキャニオン代表取締役社長 佐藤修理事
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:41:34 ID:YQIGyY/9
>>331

大物って言い方ヤメレ。
原盤権持ってる大手プロとSMEってことダロ。

>圧縮音源の音質に未だ納得いかないアーチストもいるだろう。
これが「参入しない理由」と言うのなら、むしろ大歓迎なのヨ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:44:03 ID:+lCpSolK
RIAJ会長が抜けた。

とにかく、レコード出版社の関連団体であると同時にCDプレスメーカーの
関連団体でもあるRIAJの会長とポニキャニ社長を兼任している佐藤修が
ポニーキャニオンのiTMS参加にゴーサインを出すことなど、天と地がひっ
くりかえってもあり得ない。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:49:01 ID:iWtI1H2E
>>335

ポニーキャニオンは参加してますけど。。。
まだふっるい楽曲が一部のようだけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:50:37 ID:2IeySimP
>>336
いや、むしろふっるい音源カモーン
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:51:39 ID:CNfh7m31
高すぎて話にならない。
ってわけで、抗議の意味でnyを起動した。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:53:22 ID:tBuapJyN
>>338
あなたは元々カネを払わない層なので相手にされてないかと。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:57:10 ID:rhEn/omy
ていうか、どっちかといえば犯罪者。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:00:41 ID:tBuapJyN
まあバレなければカネでもモノでも盗む人を相手に事業は成り立たないし社会も成り立たない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:01:50 ID:xbeNWvc+
さて、楽曲リクエストページが出来たらしい。英語表示だが。

ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/download.html
「音楽をリクエストする 」
アップルはお客様からのご意見やリクエストをお待ちしています。
ミュージックストアに追加したいアーティストや曲についてお聞かせください。

「曲やアーティストをリクエストする方法 」をクリックするとiTunes起動して
ttp://www.apple.com/feedback/itunes.html
  に誘導されてる。

 日本語版のリクエストページ作れや(゚Д゚)ゴルァ!!
英語で書くのか日本語で書くのか、わからねーぞ!

ちなみに、日本語版のiTunesのフィードバックページも存在するが、ほぼ死んでいるらしい。
情報が古くて、(゚д゚)マズー
ttp://www.apple.com/jp/itunes/index.html
から、左下の「iTunesフィードバック」
ttps://train.apple.co.jp/feedback/feedback_itunes/


343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:03:15 ID:ZAEdUDyt
>>334
> >>331
>
> 大物って言い方ヤメレ。
> 原盤権持ってる大手プロとSMEってことダロ。
>
> >圧縮音源の音質に未だ納得いかないアーチストもいるだろう。
> これが「参入しない理由」と言うのなら、むしろ大歓迎なのヨ。
>
CCCDに大反対してたアーティストもいたね。山下達郎とか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:09:56 ID:496kA+jY

達郎の耳はある意味変態だからw
自分のラジオで新譜リリースの紹介のとき

「当初あそこまで酷かったCDの音を、いろんな技術でようやくここまで聴けるようにしたのに
そういうエンジニア達の努力を無にするようなあんなCCCDなんてもんを
ワタクシ(達郎)が採用するわけがない。このCDはそういう不純物、合成着色料の類は
一切使っておりません。品質保証!どうぞ安心してお買い求めください」

神ですな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:16:44 ID:ryZjZdTY
曲無さ杉
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:23:03 ID:x4tp/lTO
>>344
しかし達郎の曲がもっと知られてほしいと思う俺としては
圧縮音源で提供するという考えも
それはそれで割り切って出してほしいなとは思う・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:30:49 ID:496kA+jY

>>346

圧縮音源の利便性についてはそれなりに理解あるとは思うんだけどネェ。
ただ、あの人の場合エンコーダの性能を追求し出す危険がある。
自分で人雇って専用コーデック書かせたりw。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:35:12 ID:YQIGyY/9
>>347

せっかくヒト雇っても、
結局最後は自分でエンコしてそうw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:37:50 ID:uaWhNWsR
そうかポニーキャニオンも厳しいのか
じゃあトイズファクトリーはどうなの?
トイズもなんか堅いしがらみあるのかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:45:49 ID:496kA+jY
>>348

ラジオで平気でコーデック自慢しそうだよなw

「まずは一般に利用されてるMP3プレーヤーでエンコードしたもの
そのあと、ワタクシのスタジオオリジナルのエンコーダーのもの
2曲続けて聴いてください。違いがおわかりいただけるかと」

聴いてるほうには、単に同じ曲が2回かかっただけにしかw。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:53:42 ID:496kA+jY
>トイズもなんか堅いしがらみあるのかな


例えばミスチルなんかは今CD売り上げで十分商売になってるし、
オリコン何位、何万枚売れた!なんていう煽りも戦略の一つ。
特に若い人はそういう煽りが効果大きいし、
配信ビジネスでの成功が、オリコンチャートの権威や影響力を
上回るものか気にもされないものかも現時点では読めない。

かつ、配信初めてCDの売り上げにどれだけ影響が出るかが読めない今の状況では
仮に配信で成功したとしても、世間に出やすいCD売り上げ結果が落ちて
世間に「あ、ミスチルもピーク過ぎたね」なんてイメージを少しでももたれると
長い目でみて致命傷にもなるからね。営業戦略上の意味も大きいんだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:54:10 ID:NOunvGkr
マスター音源をAPEかFLAC辺りで提供すれば、
CD以上のクオリティで音質にうるさいアーティストも大満足。
きみ、さっそく実現の方向で動いてくれたまえ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:54:11 ID:S5afjaOp
>>346
CCCDで駄目という音フェチの山下達郎が128kbpsで良いという可能性は全くないだろw
>>344のコメントを聴いて感動したコアなファンを裏切ることにもなるし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:04:18 ID:T0+mBg7+
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:08:16 ID:uaWhNWsR
>>351
うーむなるほど
新曲はCDを先にだして時間置いてから配信とかいう手がありそうかな・・・
過去の曲の掘り起こし現象がiTMSの特徴の一つになりそうだから
ミスチルの昔の曲を配信すればもしかしら売れるかなとちょっと思った。


話変わるがなんか一番無理そうだと思ってたソニーがiTMS参加の準備してるらしいね
ttp://blogs.itmedia.co.jp/honda/2005/08/itms_6242.html
この話がマジなら嬉しい。
ソニーが釣れたら他社も芋づる式に食い付くかなと・・・無理か
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:17:36 ID:oHDixgXC
>>355
> 新曲はCDを先にだして時間置いてから配信とかいう手がありそうかな・・・
別にこれでいいと思うんだよね。
同じコンテンツでも品質と発売時期に応じて価格を変えるっていう、映像ソフト業界では
普通にやってることだけど。
音楽業界はここのところがヘタ過ぎでね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:21:48 ID:VEteX7zx
昔の曲しか聴かないから古い音源バンバン出してくれ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:45:20 ID:HMakRqyq
どこかのスレの情報で新聞にビクターも参加予定だって
書いてあったらしい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:01:44 ID:mTAGR2eI
C.W.ニコルって曲だしてんのな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:16:47 ID:uaWhNWsR
>>358
ほう、まじでか
なんか結構期待できるのかな・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:34:15 ID:ZAEdUDyt
>>347,348,350
wara

あの口調がありありと目に浮かぶ……といっていいのかw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:40:37 ID:496kA+jY
>>361

自分のPCでマスタリングソフト使ってリマスタした昔のレコードとかかけてたからな。
「このxx hz付近の倍音がなんたらかんたら・・・・おわかりいただけるかと」 ってw
全国で何万人がラジオの前で「いや達っつぁん、わからんって」ってツッコんだことだろうか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:47:46 ID:NOunvGkr
そもそもラジオの電波に乗ってる時点でおもいっきりフィルターかかってるので
生の音源に問題があるのか、ラジオだから音質悪いのか判断できない罠。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:24:27 ID:C7gpzIz7
しかし初期のCDはそんなに音が悪かったのかな。
高音が鳴りすぎるという噂を聞いたことはあったけど。
安い普及型が出回るまではLPレコード聴いてた私。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:34:46 ID:2nOpPGM0
CDTVとか見てあー聞きてえとか思って即購入できるのはいいな。
というわけでここでテレビとネットの融合ですよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:02:07 ID:XzdzZxpz
そーいやドラマCDとか企画盤とかも置いて欲しい
もはやミュージックではないが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:23:27 ID:ijPxzP21
>>365
CDTVはTBSだ罠。でも、地デジチューナー搭載のキャプチャーボードとか出たら、
データ放送でiTMSの曲の売り場までのリンクが貼られて即購入できるとかになったら楽しいよな。
なんか未来的じゃね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:24:40 ID:UcLxn1IJ
CDが売れない売れないって言ってるけど
レンタルの話をしないんだよな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:34:26 ID:pj2OC/2E
>>368


ヒント・出荷枚数稼ぎ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:35:39 ID:tgcu8+ep
ツタヤでCD−RやDVD−Rを売っているのは何か特別な理由があるのでしゅか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:42:35 ID:ijPxzP21
>>370
ヒント:カスラックにお布施済み
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:43:56 ID:dElVvEgA
>>367
その程度じゃ発想が豚並みだぞ......orz
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:45:48 ID:2g1g0GkI
ツタヤはどう動く???
本格的にはやると(しかもauサイドが対抗策出して,
さらに若年層まで食われると)
大打撃な気がするんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:46:38 ID:LBeqF7Ha
多数のアニソン希望。なんでも揃っていることに意味がある。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:47:23 ID:ijPxzP21
>>372
それじゃあ豚並じゃない発想とやらをココで発表して名無し共のドギモを抜いた気になって
有頂天になっててください、ふくよかなお方。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:58:22 ID:9PSGAj9+
>>373
ツタヤが店頭で配信サービスすればいいんじゃねw

とは言え、今まで通りで全然大丈夫だと思うが
仮に業界が在庫や品揃え増やすならこっちは歓迎だし
結局安いからね、レンタルの方が圧倒的に
行くの面倒でも、DVDは借りに行ってるし、そのついでで借りれるし
今欲しいって需要なら携帯になるんだろうから

まぁ、動きはあるだろうけど大打撃にはならんでしょ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:12:12 ID:G97wo9QB
しかし、wirednewsは前からマックびいきなのか。
「ipodを愛しすぎる人びと」ってあほか。
正直気持ち悪くなった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:13:12 ID:dElVvEgA
>>375
ああ、すまん。フジ乗っ取り騒ぎの時とLD発言と同じ内容だッたんで言っただけだ。
まぁ気にスンナ。

それにしても番組中に出演者のアイテム通販とリンクしてとか寝言全開だったよな.....
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:59:21 ID:lrDsILyk
飛んで飛んでの、まどかひろしをおうえんする刷れは、こちらですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:11:27 ID:NG2yuiFn
違います。松崎しげる「愛のメモリー」を応援するスレですw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:31:08 ID:b0AwNB+8
質問。買った曲はコピー自由ですか?
こういうサービスって、コピー回数制限とか再インストールしたら聴けないとか
そんなことばっかりしてるので
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:41:23 ID:8IZ9msMg
重複だ氏ね >1
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:42:27 ID:lrDsILyk
>380

円広志も頼みます(w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:45:27 ID:9Jv3oAEb
>>381
配慮されたコピー回数制限あり。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:55:02 ID:HDueSti2
>>323
> ポニーキャニオンってまだ参加してないっぽいけど
> 同じグループのフジテレビはけっこうiPod、ITMS関連のニュースって
> それなりに丁寧な放送してると思うんだけどさ
> 木村太郎とか伊藤洋一とかがiPodほめても文句いってないみたいだし
> ソニー、ビクターより口説き落とせる可能性あるんじゃないの?
> どうかな・・・。
>

ヒント:楽天(ホリエモン)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:28:31 ID:s8CRwYgk
プリペイドをヨドバシでゲット!
早速、川島なお美と羽賀研二でも買おうかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:33:52 ID:h6YgoSzz
愛のメモリーって・・オッサンは消えろ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:36:38 ID:aaGX5OYY
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:39:14 ID:+hV3nCbp
しかし200円の人多いなー・・・
150円の人を見かけると応援したくなります。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:40:21 ID:G6GIYdxj
>>388
そんなことよりハァハァ
【2005/08/04】
■ 携帯ゲーム機「PSP」にたちまち対応する、アダルト動画サイト

やっぱiTMSに勝つにはこれしかないっっっっ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:41:47 ID:2g1g0GkI
愛のメモリー買いたいなぁ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:59:50 ID:tJC/Us3K
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:09:53 ID:6XhN/Nxn
>>310
適正とは言わない

つ[許容範囲]


とはいえ、昨日だけでアルバム3セットも買ってしもうた(w
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:13:45 ID:X6mTv/Ha
いかん、ついポンポン買ってしまう…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:40:01 ID:XzdzZxpz
色々調べた結果、過去の漏れはCBSSONY信者だったことが判明orz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:44:59 ID:FzPC5Tdw
曲なさ杉
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:54:41 ID:g/qZlg7m
ツタヤでレンタルできるアルバムをわざわざ買うやつって、ヒキコモリか何かか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:55:51 ID:4Kw4UzZN
>>397
アンチCCCD派です
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:03:11 ID:QKEq4kGE
>>397
車でレンタルに行くとさ、ついでにいろいろと買い物やら食事やらなにやらで
余分な出費がかかるんだよね。家〜店間の移動時間もかかるし。週末の貴重な時間を渋滞でつぶすのはできることなら避けたいんでね、俺はオンラインで注文できるものはできるだけオンラインで済ませちゃう。Amazon, AppleStore,ヨドバシ,で今回のiTMS。
いやー、便利だねぇ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:03:12 ID:zOMK3aKM
人権擁護法案について微妙になってきているこの時期、 
NHKのみがアムネスティ事務総長の会見を放送した、 
そしてその内容は事務総長の主張である 
「日本が常任理事国を目指すのなら、人権の問題でもリーダーシ
ップを発揮すべきだ」というもの、 
この時期NHKのみがこのような報道をするということは、 
NHKが人権擁護法案を推進しているように思えて仕方が無い、 
また他の読売新聞を見て初めて知ったのだがこの事務総長はこのとき天安門事件についても 
中国政府を批判していたのだ、こんなことは一切NHK側では報道してなかったのだ 
人権擁護法案を黙認し自分達に不都合な部分はカットする 
このような公共放送とやらに受信料などはらう必要なし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:05:22 ID:BPiOfrJQ
まだNHKコピペ貼ってるのかよ。夏だなあ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:12:52 ID:PNXcSeOh
>>397
レンタル屋が近くにないし、あったとしても俺が聴くジャンルは置いてそうにないもんで・・・
iTMSも微妙だけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:18:58 ID:04XfuhLP
LPからiPodに移行させていたが、盤面傷ついちゃって無限ループ
してた曲を購入させていただいた。20年前のアルバムから一曲
だけ買えるとゆうのは大変よろしい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:27:30 ID:L4CzzCQh
電車の中で、iPodの純正イヤホンから盛大に音漏れしてる人大杉
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:30:58 ID:BPiOfrJQ
電車ではカナルに汁!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:31:49 ID:8l2ZGPVU
>>404
どんな大音量だよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:39:47 ID:s8CRwYgk
>>404
>電車の中で、iPodの純正イヤホンから盛大に音漏れしてる人大杉
自覚してるw
ごめん、迷惑かけてるわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:42:46 ID:cEiMnSnV
純正イヤホン、音漏れすごいよね
即効捨てた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:49:02 ID:oXVq5wh9
オマエラ、iTMSを使えと誰も強制してない。
嫌なら使わなければいい。
iTMSのスレに来てiTMSを完全に否定してる香具師は
Apple以外の携帯プレーヤーメーカーと他の音楽ダウンロード配信してる会社の工作員だろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:01:29 ID:s8CRwYgk
>>408
>純正イヤホン、音漏れすごいよね
耳が小さい大多数の東洋人には向かない

180cmのおれでぴったりんこ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:02:56 ID:LcH1WiSZ
もうちょっとミュージシャンが充実してきた頃に参加したいと思った。
出来はイイ感じ。

ミュージシャンがまだまだ少ない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:10:50 ID:pRzOeL3N
>>409
ソニー板に出張ってくるいぽ厨にも同じ事言ってやって
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:18:26 ID:Qs91Fz+P
配慮されたコピー回数って何回なんだろう…?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:24:36 ID:LMtjvJL8
>>412
ソニー板にiTMSスレがたってるなw
嫌がらせかよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:36:05 ID:QOSnuMwG
>>414
比べて分かるソニーの体質。ソニー板に必要なスレだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:38:52 ID:A4jBE4Y5
>>413
再生制限、同時には5台まで。認証の解除・登録は簡単なので
ATRACのチェックイン/チェックアウトよりはマシかと
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:50:58 ID:tOgYjYKJ
総合トップ100に、2ちゃんねらのだいすきなオランゲランゲが入ってないね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:52:48 ID:dZW8eH3c
でかい音で聞いてる人は難聴になるかもしれないから注意した方がいいよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:52:57 ID:tOgYjYKJ
…って、レコード会社の問題か。

15社ってどこなんだ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:57:34 ID:RL/GlJf4
>>413

>>282,316
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:00:14 ID:RL/GlJf4
>>420 に追加

独自のプレイリストでCDを焼く場合
プレイリストごとに7回縛り。プレイリストを作りかえれば無制限。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:18:54 ID:0gTOJ5YN
AACでダウンしたデータを音樂CDとしてCDに焼くと。
で、それをまたAACにリップしたら、ゃっぱ劣化する?

AACを音樂CDにしたとしても、圧縮時にデータ欠落させて最適化した部分はそのまま
だろうし、それをリップしてAACに変換したら、元から最適化されてるから元データと
変わらない状態かなとか勝手に思ってる。

つか試せばいいのか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:24:53 ID:RL/GlJf4
推測だけど再リップ時にもっかいエンコードする訳だから
少しは劣化するんじゃないかと思う。聴き比べても解らない程度だと思うけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:27:37 ID:ukD3qf8p
最エンコで劣化するのは常識だろ
原理は知らんけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:29:11 ID:gZ6PeIBF
保護のかかったWMAはiTunesでは取り込めないみたいなんだけど、
ということはソニーのにしたほうがいいのでしょうか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:31:13 ID:jaHL1CpA
そう思ったらそっちで買うべし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:34:28 ID:gZ6PeIBF
>>426
そのほうがいいですかね。
当方まったくの素人でさっぱりわからんのです。
他のメーカーでお勧めのありますか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:36:06 ID:Q+hEzgBn
〓簡単に○○万円稼ぐ方法を無料で教えます〓

本当に稼ぎたい方はこちらからノウハウを請求してください。

ノウハウは只今期間限定、完全無料にてご提供いたします。

安心して資料請求して下さい。

ノウハウ通りに実行するだけです。

こちらまで空メールを送信して下さい。[email protected]
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:38:03 ID:jaHL1CpA
>>427
appleは基本的にitunes、ipod縛りなので。
縛られたくなかったらそれ以外の配信サイト使うほうがいいよ。
俺はマカだからお勧めはわからないけど、家電デジタルモノ板で聞くとかしたほうが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:39:33 ID:qlZw7Ywa
>427
お疲れ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:42:54 ID:gZ6PeIBF
>>429
d。
もうちょっと勉強してから買うことにします
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:19:27 ID:73V97g2V
>>425
ソニーは基本がAtracで、携帯機器に放り込む時は変換が必要。
WMAメインならやめといたがよい。

保護のかかったWMAをメインにしたければ韓国プレイヤーがいいんじゃない?
あっちはもうwmaで固まったみたいだから。

日本製はApple以外にもAAC採用があったりで、ハードメーカーが
エンコード方式でまだ揺れてる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:36:13 ID:BujgorkO
AAC採用の国産プレーヤーってどこ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:46:47 ID:iOSR0nqR
TDKとかサンヨーとかマイナーどころくらいじゃなかったっけ。
いずれにせよDRM付きならWMAかATRACしか選択肢がない。
携帯の着うたフルはHE-AACだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:57:52 ID:EiiuRpEk
ほとんど1曲200円じゃn
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:16:29 ID:RL/GlJf4
Apple のDRM付きAACが一番柔軟だろう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:27:15 ID:iOSR0nqR
>>436
どういう意味で?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:30:59 ID:9fKg1Bnr
PanaのD-snapもAACみたい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:38:33 ID:RL/GlJf4
>>437
あなたが書いた
「いずれにせよDRM付きならWMAかATRACしか選択肢がない。」
に対しての意味で。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:40:20 ID:iOSR0nqR
>>439
国産プレーヤの話だけど・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:42:34 ID:RL/GlJf4
>>440
これも国産プレイヤーに入んない?
ttp://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20075853,00.htm
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:44:30 ID:RL/GlJf4
>>441

ttp://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20075853,00.htm

>>アップルのiTunesなどを利用し、PCから端末のminiSDカードに楽曲を転送して再生できる機能も備える。
>>対応コーデックはAAC、ビットレートは128kbps

って事ね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:44:38 ID:iOSR0nqR
>>441
DRM付きの話だけど・・・君、もういいよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:47:26 ID:RL/GlJf4
>>443
iTunesを利用できるって事はDRM付き(FairPlay)AACを再生するって
事も理解できないみたいだね。

君の方がもういいよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:51:13 ID:RL/GlJf4
>>443
DRMって単語は会社固有方式の名称じゃなくて「デジタル著作権管理」
の総称って事知らないみたいだね。時間の無駄だったみたい。

http://e-words.jp/w/DRM.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:01:50 ID:iOSR0nqR
>>445
必死にぐぐったんだろうが、>>444と矛盾して自爆してますよ。
とりあえず俺のP901iSはFairPlayに対応してないので・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:09:06 ID:WLHR5x9E
まぁケンカするな。
FOMAのAAC再生は、一部機種では(FairPlayではない)DRMに対応している。
iTunes対応というのは、単に非DRMのAACにエンコードしたものを(iTunesを使わずに)コピーできるだけ。
いずれにせよ話の本論とはズレとる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:45:15 ID:1kb0+oHb
おーい、「涙そうそう」オリジナル版が無いと思ったらビクターかよ!
森山良子なんてきいてらんねーぞ!
んで、ぐぐったらMacで買えるってあったから買ったら最後になって
落とせねーよウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

210円返せ!>na@h
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:00:30 ID:E8rMXvrh
>>448
> おーい、「涙そうそう」オリジナル版が無いと思ったらビクターかよ!
> 森山良子なんてきいてらんねーぞ!

あなたの書き込みを見て、武部聡志ていう方がカバーしているのを
知りました。こうやって周辺アーティストの曲が売れていくんだろうな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:02:48 ID:E8rMXvrh
>>449

という事は、iTMSという仕組みは演奏者より作曲、作詞者への
収入配分が多くなっていく傾向をドライブするんだろうね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:03:06 ID:9fwHsVCT
アップルは1000万曲で日本の他社が10万曲ってのが
ニュースでやってたね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:22:54 ID:E8rMXvrh
>>451

それって月間、年間?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:27:58 ID:1zFifMQ8
>>452
曲の提供数だよ。
売ってる数
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:34:51 ID:MqyVXs52
>>449
曲名で検索すると同じ曲名が何個か見つかって、意外な人が歌ってたりするよね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:41:15 ID:zU/ZGfJA
>>448
しばらく待て。ビクター参入は決定事項だ。
契約や提供楽曲の選出等が決定しきれてなくて
サービスインまでに間に合わなかったのだと
Mac板のどこかのスレにあった。
きちんとしたソースもあったと思う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:59:28 ID:jUCLbr7m
ていうか、試聴してから買えよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:08:55 ID:chaT8ejp
APPLE がアメリカで独占禁止関連で訴えられてた結果はどうなった?
ほぼ独占状態の iTMS でダウンロードした曲を iPod 以外のプレイヤで
再生させるようにしる!!てやつ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:30:48 ID:reyPH3Oi
>>410
どっちかと言うとパーツの大きさに依存するわけだから、
身長は関係なかったりするわけだがw
>>418
独身の頃にパチ屋に入り浸って間違いなく難聴の気が出てきた。。
まあテストでは正常の範囲内なんだけどね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:31:43 ID:H1+LIZOI
独占も何も、i-pod用アプリって考えると独占禁止もなにもない
って感じじゃなかった?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:37:30 ID:Eb4nr9e9
macがipodのために作ったコンテンツを独占禁止も何もないわなあ(w
ほかは独自コンテンツサービスをやればいいんだし・・・まあ権利を独占してレーベルに圧力かけてるならともかく
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:47:59 ID:1kb0+oHb
>>457
iTunesで焼いたらカーステでも聞けるんじゃないか? 普通の音楽CDみたく。
そしたら別のソフトでも読み込めそうだけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:48:52 ID:chaT8ejp
いや iTMS が音楽配信サービスとしてシェア的には独占状態だからとかいう話。
iTunes は無料だから問題はそこでない。

独占状態の iTMS を利用すると携帯player は iPod しか選択できない現状に対して
というのが論点だったと思う。

携帯player 市場での公平な競争を阻害しているとか言う話。


463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:50:25 ID:XA62sOnd
100万曲ってほんとにあるの?
なんか変なのばっかしかない希ガス
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:51:57 ID:chaT8ejp
>>461
おいおい、手軽にというのが iTMS の利点じゃあなかったのか?
明らかに一手間かかるだろう。

もし、iTMS との API が公開およびライセンスされてたら、iTUNES の
互換ソフトを作ればよいのかもしれんが、なんかプラグインを作ったところが
apple ともめてなかったっけ?

465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:54:05 ID:XA62sOnd
iPod4Gの電池が持たなくなってきた件
まだ1年なのに・・・交換すると高いんだっけ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:57:21 ID:iOSR0nqR
>>464
RealのHarmonyかな。あれはRealのサービスでダウンロードしたのを
iPodで聴けるようにする奴だから、逆だけど。

今は市場の黎明期だから独占とか言ってたら何も生まれないけど、
このままで行けばいずれは問題になるんだろうね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:03:18 ID:9JQ0348h
モーラが邦楽No.1とか言ってるCM始めたな
絶対に買わん、SMEのCDも絶対に買わん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:09:34 ID:zTIa9RNQ
>>461
聞ける
出来る

>>465
サポセンに電話汁
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:11:01 ID:R0S39pFA
>>460
>macがipodのために作った
>macがipodのために作った
>macがipodのために作った

見習いマカー乙
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:15:24 ID:Eb4nr9e9
俺はマックなんて使わないですよ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:21:23 ID:chaT8ejp
>>460
> まあ権利を独占してレーベルに圧力かけてるならともかく

独占の意味がちょっとちがうと、ここでは市場独占(シェア)についての話

> ほかは独自コンテンツサービスをやればいいんだし・・・

いまさら独自コンテンツサービスなんかしても、
シェアの差があって事実上、他社はビジネスなんてできない状況と理解しているの
だけどもどうなの?あっと、先行している他国のことね。
シェアをキープして市場独占状態なんだから他社の携帯player の排除となる
のは困るのだが。それは問題なしになったのかなあというのが知りたいところ。

マイクロソフトをあれだけ批判してたんだからまさか同じことはしないよねと思ってたのだが。
まあ、聖者がビジネスやってるわけないのでポジショントークにしか過ぎないのは
理解してるが、かっこ悪いなとは思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:25:37 ID:zTIa9RNQ
>>471
他のプレイヤーってCDリップした曲や、
ダウンロードした曲を転送して使う物でしょ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:39:26 ID:56hUhIC+
Moraでは、ダウンロードした曲によって音量が違ったりしたんだけど
(古いアルバムほど音が小さいとか)、iTMSでもそういうことある?

MP3Gainを使うみたいに、iTMSで購入した曲の音量をiTunesで揃えたり、
音量を揃えた音楽ファイルをiPodに転送することはできるの?
MoraにはATRAC3の音量を揃える手段がないから、使う気しなくって。
曲ごとに違うと、嫌だよね。

あと、歌詞カードはついてくるの?テキストか何かで。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:45:36 ID:chaT8ejp
>>472
ダウンロードに関しては事実上 iTMS の一人勝ちなので(日本でもそうなる予感)
曲をダウンロードしたい人、または iTunes で先行して iTMS から曲を買って PC 上で
楽しんでいる人は、他のプレイヤー買うという選択肢が事実上存在しない。

おれは iPodmini を持ってるがあの触っただけで反応してしまうボタンが、
個人的にしっくりこないので、なんとかならんかなあと思っていて、
互換機とか出ればなあと思っている。

だが、見通しは暗そうだ。。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:51:09 ID:1kb0+oHb
>>471
ジョブズは昔から「互換性」は大嫌いだよ。孤高が好きなのさ。
でなかったら互換Macをやめたりするわけないじゃん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:01:31 ID:IjxjVLFD
知ってる曲を探す分には必要十分なインターフェースだと思うけど、
知らないアーティスト、楽曲に興味を持たせるための
情報がまだ少ないと感じた。
ジャンル分けもすごいザックリだし、紹介文もあまり無いし。
今のところ曲数最優先だろうからしょうがないのかもしれないが・・・

http://www.listen.co.jp/
ていうか、こういう音楽データベースと提携したり
あるいは買収したり、っていうのはムリなのかな?
ここは検索後レーベルゲートのリンクが出るから
あそこの資本が結構入ってるのかもしれないけど、
同ジャンルの他アーティストや、知らないジャンルでも
すごく興味を持たせるように作ってあって、よく出来てる。

Amazonみたいに単なるhtmlタグでiTunesが立ち上がって、
その楽曲が選択状態になるみたいな機能をつければ
インディーズとかのアーティストのサイトや
その他個人サイトでも使えるし
随分機会が増えると思うんだけどな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:02:05 ID:zTIa9RNQ
>>474

CDに焼いてエンコし直すくらいの手間をかけなきゃw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:04:58 ID:zTIa9RNQ
>>476
>htmlタグでiTunesが立ち上がって

出来るよ↓クリックしてみ
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=77109497&selectedItemId=77108410
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:12:54 ID:IjxjVLFD
>>478
あ、なるほどこれはいいね。色々できそうだなぁ。
色々考えてる奴いるんだろうな。ちょっとわくわく。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:27:48 ID:vIGbvAOg
>>479
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086192,00.htm

こういうニュースもある。実際試した奴もいる。
アフィリエイトなリンクをクリック -> iTunes が立ち上がる。-> 曲購入。
アフィリエイト張った奴 うまー。
# 既出スマソ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:40:23 ID:Ob6+PfYn
100万曲だと全然少ないというのが実感できた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:08:24 ID:7WB7r6CW
実際は100万曲もないんじゃないの?契約した楽曲数が100万曲というだけで。
想定されてた事態とはいえ、酷い有様だね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:17:35 ID:jkg9ZhL9
海外のストアの曲も視聴できてリンク張れるのな
地味に使える。買いたいけど・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:25:34 ID:LMtjvJL8
>>482
聴きたい曲がまるで無いね。
田舎に住んでるけど、近くのレンタル屋の方が遙かに聴きたい曲がそろってる。
今度100円セールの時にまとめて借りてこよっと
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:33:22 ID:pRzOeL3N
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:40:01 ID:EaPOzQI7
確かに曲は少ない。
海外ではフェラがそこそこそろってるのが良いと思った。
あらためて日本は音楽途上国だと実感するが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:42:10 ID:ty42UoH1
MoraでDLしたomaファイルを、Hi-MD Rendererでwavファイルに変換する方法は知ってるんだけど、
同じようにiTMSでDLしたm4pファイルをwavやwmaファイルに変換する方法、誰か知らない?
(理由=数百のwmaファイルと一元管理したり、wmpで一気にCDに焼きたいため)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:48:54 ID:56hUhIC+
>>487
Total Recorder(シェアウェア版)を利用して、
iTunesで再生したAACファイルを実時間キャプチャ(WAV)する。
または、AACをCDに焼いて、WMPで再リップ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:51:02 ID:zTIa9RNQ
>>487
wmaファイルをiTunesに読み込んで一元管理。
iTunesで一気にCDに焼くじゃダメなの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:57:55 ID:ty42UoH1
>>487
参考になった。ありがとう。

>>489
wmpが使い慣れてるから…
それと長年溜めたwmaファイルが10GB以上あるから、iTunesに読み込むのはちょっと億劫。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:03:45 ID:GxgCL/VR
>>482
洋楽も含めての100万曲だから邦楽だけ洋楽だけの場合少ないよな。

中古のほうが安いとか必ずいうやつがいるが、
その中古屋でさえ規模縮小して欲しいアルバムが手に入らない現実。
だから期待していたんだが日本のレコード会社の多くが参入してないのが痛い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:04:17 ID:pRzOeL3N
>>490
上位フォルダごと一括で追加すればいいだけじゃない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:04:31 ID:zTIa9RNQ
>>490

数百曲って書いてあったから・・・

Quick Time Pro ならmp4からwmaに変換できるけど
DRMのmp4って出来るのかな?
今出先だから出来ないけど、後で確認しようか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:05:43 ID:zTIa9RNQ
>>490
wmaはaacに再エンコされるから、
GB単位のファイルだと時間がかかるよ。
495490:2005/08/06(土) 17:17:23 ID:ty42UoH1
>>493.494
やっぱり再エンコされるならちょっと無理かな。
いつかwmp使わなくなる日が来ればそうする。
試してもらえたら(たぶん他の人にとっても)うれしいけど、Quick Time Proも購入したファイルのエンコはたぶん無理だと思う。
iTMSでDLしたのはまだ数曲だから、いったんCDに焼いてからwmpで取り込もうかなと思います。
いろいろありがとう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:19:21 ID:CFWiwKU+
>>493,495
Quick Time Pro、iTMSで購入したファイルのエンコ無理です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:26:36 ID:1kb0+oHb
うーん、小椋佳はいっぱいあるのに、なんで「マルコ・ポーロの冒険」は
入れてくれないんだ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!>ユニバーサル

498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:31:20 ID:TT/mCl+E
カード買ってきた なにか曲推薦してケロロ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:42:53 ID:pRzOeL3N
>>494
ライブラリに取り込むだけで再エンコしちゃうのか。
ヘボいな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:45:50 ID:y9HGEWOF
>>493

>Quick Time Pro ならmp4からwmaに変換できるけど
>DRMのmp4って出来るのかな?

レポートよろしく
501えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋 ◆y48BO3A2QI :2005/08/06(土) 17:48:03 ID:1kUlDloA
わたしもヤマダ電機で買ってきました>カード
ポイント使ったから2500円のカードを1500円で買ったから少しお得(゚Д゚)ウマー

>>498
松崎しげる「愛のメモリー」
オリジナルじゃないけど

…いや、マジでこの曲は(・∀・)イイ曲だと思うのだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:59:57 ID:EaPOzQI7
釣られて松崎買ってるバカ多いのだろうな。
業界の煽りやらせ健在だなw
ネットはむしろ楽にだませる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:14:57 ID:iOSR0nqR
ランキングの曲を1位から順番に聴いたけど、松崎は意外に違和感がなかった。
外人が聴いたらふーんくらいに思うのでは。
むしろクレイジーケンバンドの(試聴では)台詞のみとか、大塚愛のキンキン声に
なんじゃこりゃ?と思うだろうな・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:15:22 ID:03YBFIV3
>>502
なんでも煽りだということこそ、
煽られまくった結果できた思い込みとしかいえない気がするけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:18:02 ID:vIGbvAOg
>>498

お前さんの趣味とは違うかもしれんが、どっかのスレで見つけた
奴を張ってみる。

「ワーズワースの庭で」
曲名: シャ・リオン
アルバム名 : Prayer-EP
アーティスト: Erie

アレンジがちゃうような・・・。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76040633&selectedItemId=76040645


江黒真理の「Harmony」 <- ニュースステーションの op
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=75263125&selectedItemId=75262966

そうか。コンテキストメニューからこの URL 取得できるんだ。
しらなんだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:19:31 ID:1onAHkeL
曲の買いやすさはいいけど曲の検索しづらすぎ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:23:44 ID:ZfMBqzIT
これってIPODじゃないと再生できないの!?
そんなの誰が100円以上も出して買うんじゃごるぁ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:24:40 ID:U8YjzYWI
>>503
松崎 乙
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:26:55 ID:VBqZkxSc
それにしてもiTMSがもたらした意味はある意味すごいよ。

今のラインじゃなきゃ採算とれないとか言っていた各種配信業者がこぞって値下げしたわけだ。
つまりはじめっからその値段でもやろうと思えば出来たと言うことをここへ来て晒してしまったわけだ。
さて・・・各社差額はどこへ?
あとこれまでに購入した客には何もなしのつぶてというやつか?

いずれにしても国内サービスはそんなちゃらんぽらんなやり方している以上客着くわけがないわな。
半ば今までユーザーだましてきたんだから。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:31:28 ID:JPyC+V+k
iTMS

これなんて読むの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:31:48 ID:WRKjGc+E
>507
iPod持ってないのにiTunesに群がるやつ多杉
訴えられるくらいの地歩を得たら、他プレイヤー互換になるんじゃねいの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:33:24 ID:XYoPSUnA
>>502
釣られて買うかよ。いいと思ったから買ったんじゃないの?
世代関係なくいい歌じゃないか。(俺は買ってないけどなw)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:38:28 ID:26ZNxvZj
>>509
そういう話だっけ?iTMSのおかげで曲の仕入原価が下がったから
値下げ出来たって話だろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:44:26 ID:vIGbvAOg
>>513
それはちゃうだろ? レコード屋直営が多いんだよ、今までのMS

それはそうと、しつこく >>498 へ推薦。
ルパン三世
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=75532419&selectedItemId=75532204

ドラえもんのうた
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=77624325&selectedItemId=77624407

しかし、超既出。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:45:53 ID:pRzOeL3N
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:48:37 ID:WLHR5x9E
>>514
>>513が正解。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:56:44 ID:GxgCL/VR
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:56:47 ID:TtJ/RuI6
>>510
iPod買わせて
Tuいでに
Mac買わせる
Siステム
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:03:19 ID:vIGbvAOg
>> 516
まあ、各人の判断だわな。オレは、どっちかって言うと
今までのレコード屋(貸すラック含む)のやり口が大嫌いだから、
レコード屋が何言おうと信用できない訳で。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:07:38 ID:9JDXt2Y6
くそ、俺のPCじゃiTMS重いな
CPU使用率にも結構負担かかってるし

>>511
既にある判例がApple支持だから当分無理かと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:09:24 ID:oEFCjZ7k
俺はイポ持ってないけど利用してる。
元々外に音楽持ち出さないんで、携帯プレイヤーと縁がないし。
ジュークボックス替わりのパソコンに曲詰め込んで聞いてるだけなんだけど
やっぱ、こーいうサービス利用する人って、携帯プレイヤーの利用前提ってのが
圧倒的なのかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:09:27 ID:fCVpcv5g BE:123796782-
>>518
腐れマックなぞ全く不要だが
523?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:13:39 ID:ixPqmfzm
俺はマカーだしiPodの愛用者だが、iTMSが日本で流行るとは正直思えん
たいていの奴らがチャリでレンタルCD屋に行ける環境に住んでるんだから
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:16:52 ID:Eb4nr9e9
ITMSよりネットでレンタルできる定額<DVレンタル屋>見たいな奴のCD版やるほうが受けそうなきがする。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:17:20 ID:jLQ3WTs/
ほとんどのレンタルCD屋はオリコン10位内くらいのCDしか置いてない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:17:56 ID:vIGbvAOg
>>521
オレも、外には持ち歩かないよ。
車の中では、CD-R だしなあ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:26:56 ID:WLHR5x9E
>>523
環境的には諸外国より流行りにくいだろね。
しばらくは遊び感覚で懐かしい曲とかダウンしてみる祭りが続くかもだけど、
その後どの程度定着するかかなぁ。

レンタルももっと品数増やしたり返しやすくして対抗してくれるといいね。
最近TSUTAYAはコンビニで返せるけど、ぽすれんみたくポスト投函もありとか。
自分の場合DVD借りるついでにCD借りる習慣があるからさほど面倒じゃないけど。
あと店頭の端末で検索してすぐ出てくるといいなぁ。
さんざん探して見つけたらレンタル中だったりして萎える。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:28:56 ID:EKBnpgpJ
今日はツタヤレンタル199円の日だった。
ここぞとばかり5枚レンタル。
iTMSだったら...幾ら掛かるかな。
一曲欲しいなら、iTMS利用するのも良いかもしれんけど、
レンタルの方が安いよなぁ。

って、アップル信者なんだけどよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:32:59 ID:/BGmcPWA
日本の名曲

松崎をしげる 「i のメモリー」
尾崎紀代彦  「また逢う暇で」
つのだ☆ひろ 「メリーアーン」
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:38:44 ID:vIGbvAOg
つ アリス「チャンピオン」
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:42:49 ID:ixPqmfzm
>>527
俺がTSUTAYAの人間だったら、そのアイディアいただくね w
もっと探しやすく・返しやすいシステムを作ればいいんだよ
で、iTMSはレア物中心になってくれれば音楽ファンとしてはありがたい
アルバム199円の時代に1曲150円は高いってば
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:51:48 ID:Eb4nr9e9
まあCD安いからレンタルより買うのが普通な外国
とCDが高いからこそレンタル全盛だった日本のギャップだな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:52:45 ID:xWdZ/QdY
>>505
>498じゃないけど、「ワーズワースの庭で」大好きだったんだよ。
ありがとう、早速買ったよ。懐かしい。(でもアレンジはやっぱ違う気がする)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:53:24 ID:fCVpcv5g BE:154746454-
ビートルズが無いのにはビックリした
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:57:28 ID:1kb0+oHb
>>511
iTunesでCDに焼いてカーステがんがんの予定の漏れはどうしろと?

536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:59:05 ID:1kb0+oHb
>>523
漏れが以前住んでた茨城の田舎町は、レンタルビデオショップは5キロ先にしかなかったが。

当然車ですよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:00:31 ID:jxb5g2a0
地方の方が都会よりも恩恵はでかいかもね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:04:55 ID:zU/ZGfJA
>>502
お前何言ってんの?
松崎祭りは業界主導ではなく、2ちゃん発祥なわけだが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:11:31 ID:9JDXt2Y6
>>532
当の外国人にとってCDは決して安くないぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:24:28 ID:MHzBKHau
>534
Apple Record
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:24:53 ID:fBui6gFe
iTMSでCD買えるようにしたらいいと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:34:05 ID:03YBFIV3
>>541
というか、始まるまでCDの通販も選択可能なんだとばかり思ってた

思い入れのあるミュージシャンは面倒でもショップにいくだろうな
ジャケットと歌詞も欲しいし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:46:09 ID:7lxlqd1T
>>542
iTMSでレコードナンバーやレーベルの表示が無いんだよな。見つけたアルバムのCDを店で注文しづらい。
CDを買う事に対してiTMSがカタログ代わりにされるのを嫌がってるんかね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:51:47 ID:1kb0+oHb
>>543
アルバムタイトルと歌手と会社がわかれば、ぐぐれば一発だけど?

iTMS見てTSUTAYA見てアマゾン見て、だいたいの方針決めるのがいいかもと思ったりもしてる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:56:17 ID:56hUhIC+
>>538
業界の人が2chに書き込んでも「2ch発祥」には違いない罠。
今回のがもし業界主導でなくとも、試みる業界の人は今後
いくらも出てくるでしょうよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:57:01 ID:RZFgxDDL
>>542
漏れは邦楽聞かないんで、もともとUSのiTMSを利用してるけど、
iTMSで試聴
TSUTAYAでレンタル
Amazonで購入
を上手く使い分けてるぞ。アルバム単位で欲しくなきゃiTMSで買うし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:00:46 ID:YZjX4o+m
ミュージックビデオ視聴可能10日間の意味が判らん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:09:45 ID:ezhBGwWJ
>>547

そんなのないぞ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:46:05 ID:v6wLHw2g
>>529
>つのだ☆ひろ 「メリーアーン」
メリーアンはアルフィー、つのだ☆ひろはメリージェーン
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:48:15 ID:vIGbvAOg
>>549
をいをい。>>529 はわざとだと思うが?(他もビミョーにずらしてるし)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:49:51 ID:6hDTdIfD
矢沢永吉全部買おうと思ったのだが、最近のしかなかった。
がっくし。早く改善して欲しい。

>>538
何いってんのお前。
騙されてるのに気付かない重傷なタイプ。
電車男とやらもそう思ってるのだろうな。
2ちゃんなんて殆ど仕掛け煽ってるのはプロとセミプロなんですが。昔からね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:52:26 ID:Eb4nr9e9
電車男はまあうさんくさすぎだけどな・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:54:36 ID:YcVyHmNe
90年代初期の乙女塾出身アイドルの曲が欲しいのだが
ポニーキャニオンだから買えない・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:57:37 ID:JuaUvtk+
>>551
>2ちゃんなんて殆ど仕掛け煽ってるのはプロとセミプロなんですが。昔からね。

事情通様のご登場です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:01:21 ID:RXji1e0O
歌詞は着いてこないんでしょうか?
視聴の段階で歌詞も見れたらいいのになぁ・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:04:45 ID:x5GOsx+q
>>551
プロだろうが楽しめればいいじゃん、な!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:07:16 ID:XHP5htJ4
>>555
根本的にあれこれついてないとか言う人には向いてない。
いろいろ欲しかったらCD買えって話でしかないよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:17:32 ID:KEkS+drC
>>545
業界というか一部の団体がわざと誘導しているのが現在ランキング1位を占めているdef techだろ。
創価総動員であからさますぎる。
あんなのとしげる祭を一緒にしてほしくないな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:21:08 ID:LMtjvJL8
>>541-542
着うたは即CD買えるのに…orz
ITMSって遅れてるね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:24:23 ID:9mWVXXDV
483 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/08/06(土) 22:04:55 ID:l8kfdb34
ωで検索したら

ただいまの検索"('・ω・`)"では何もヒットしませんでした。

とでるのは俺だけ?


 テラワロス アポーGJ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:25:31 ID:0gYijvD0
>>462
どこを縦読み…


>>487
割れ乙
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:27:45 ID:PjgxvZHX
>>510
あいちゅうんず
まつざき
しげる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:30:04 ID:WRKjGc+E
>557
いやー、デジタルなんだからさ。
カラオケみたく追っかけ表示できるようになってもいいんじゃね?
プロモ形式でビジュアライズされたっておかしくない。
あれこれ言う奴はCD(旧メディア)買え、じゃなくて
もっと欲持っていかないと、システムはスパイラルアップしないよ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:35:21 ID:DNjdR91D
>>536
そんな近くにあるのか?うらやましい・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:37:38 ID:6hDTdIfD
そうだな、将来ジャケット取り込みの有無を聞くようには出来るだろう。
歌詞は無いのもあるし、デザインを含めての内ジャケット表示程度で扱うべきか。
日本盤のような過剰サービスを求めるのは、安く手軽に聞きたいという
トレンドとは違うので、既存メディアにするかはそれぞれが選択すりゃいいことだ罠。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:39:07 ID:03YBFIV3
>>560
ワロタ
しかも、すべて検索のときにしかでないとは
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:51:02 ID:WRKjGc+E
まあ既得権とか障害は多いけど、
情報を詰め込む・送るのはCDよかネットの方が良い(良くなる)んだから、
将来的にはメディアは廃れるんじゃまいかな。
"紙"の価値は認めているんだがな〜、CDはなぁ・・・規格が古いしな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:51:34 ID:XHP5htJ4
>>563
itmsはそういう仕様なのだからあれこれ言っても。
他の配信サイトが頑張れって話。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:55:07 ID:4g8keWGW
お前ら iTuneで印刷したことないのか?
ジャケットも印刷できるだろ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:02:14 ID:26ZNxvZj
そういやいつの間にかアートワークにジャケがダウンロードされてるw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:09:24 ID:ezhBGwWJ
いつのまにって、元々あるだろ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:14:42 ID:26ZNxvZj
>>571
いやぁアートワーク出してないから今まで気づかんかったw
しかもプリンタ詰まって印刷出来んw

しかしこれの延長なら歌詞も簡単だな。いまんとこ解像度荒いが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:15:22 ID:B0Rxwyjk
>>558
創価信者じゃないが買いましたが・・・第一デフテックのCDはレンタルされていないし,
だからといって一曲だけ欲しいのにCD買うのはもったいないから,iTMSで買いましたが??

>>563
歌詞表示ソフトは既に色々あるし,また表示だけならうたまっぷを初めとするサービスがある
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:17:41 ID:OVtHtbYJ
しげるはどうなったの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:24:42 ID:26ZNxvZj
曲毎のジャケの画像容量の差がえらくあるな。最大10倍差がある。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:33:16 ID:TPAySTRJ
時間が経てば統一されてくるのでは?
まだ始めたばかりだし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:35:24 ID:Iz51n/Wd
>>574
現在もなお購入者増加中(自分もその一人w)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:36:33 ID:YclS/WAt
他の誰かも書いてたけど、洋楽・邦楽ともに曲が全然足りないね。
検索してみるとマイナーなアーティストで水増ししてるのがわかる。
欲しい曲を探してこの二日で結構見たけど、現状ではMoraのほうが多いと断言できる。
肝心の検索が使いにくいのもMoraに負けてる。
結論:期待外れ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:48:41 ID:Ks4pMHSS
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:50:42 ID:pagiTlPX
「愚か者」も「勝手にしやがれ」も「カサブランカ・ダンディ」もないのね…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:54:53 ID:KEkS+drC
>>573
さっきしげった。今はタイガー&ドラゴンを買って初めて全部聞いている。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:55:47 ID:KEkS+drC
>>574
のまちがいだった>>581
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:55:47 ID:LMtjvJL8
>>578
「世界に一つだけの花」も槇原ver+スマップver共にないよ・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:04:40 ID:4YjyjF3x
>>578
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>1  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:05:03 ID:+TmUnXe6
Mac板のスレの方で見つけた!!
ωや ( ゚д゚)で検索すると…!!!!

テラワロスw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:06:20 ID:BlMZw1NW
>>578
GK乙
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:06:52 ID:Cdc4QjN3
>>578
聴きたい曲が殆ど無い。
漢字のアーチスト名の並び順が無茶苦茶。
「杏子」がア行にあるし。「あんこ」と読むのかと小一時間(ry

佐野元春が何故か無い。何故かMoraにはある。
iTunesに参入するとか大々的に言ってなかったか?

結論:期待外れ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:08:22 ID:SLL1doHF
ダウンロードしてみた。
MPEG4 AAC だった。

iPod 以外のMP3プレーヤーしかなかった。
_| ̄|○

iTunes Music Store を脱会しようと思った。
iTunes Music Store からは脱会不可である事が分かった。
_| ̄|○
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:10:00 ID:5dP38m0X
キングとジェネオンまだー?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:11:28 ID:4YjyjF3x
VAPカモーーーーーン
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:12:36 ID:oF6h9n+i
アップルだし、邦楽は力入れるかどうか疑問。
邦楽いらねぇから他を充実させて欲しい。
そのほうが延びるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:20:19 ID:TWNU6Dwf
俺はクラシックを主に聴くんだけど、クラシックの品揃えも最低。
ユニバーサルやEMIが参入してるから期待してたんだけど、
発売されてるCDの10%程度の品揃え。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:28:40 ID:wk33kU1u
>>592
クラシックは売れない可能性が高いし、
しばらく様子見してエンコーディングコストとの兼ね合いで決めるんじゃない?
1曲が長いからコストもバカにならんし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:32:41 ID:TWNU6Dwf
>>593
あと、クラシックのCDはもともと価格が安いから、iMSとの価格差も少ない。
2枚組み3枚組みではCDの方が安い場合が多い。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:35:52 ID:KyLsvcPu
596えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋 ◆y48BO3A2QI :2005/08/07(日) 00:37:04 ID:DAVcHuCZ
>>588
> iPod 以外のMP3プレーヤーしかなかった。

(1) iPodを買う
(2) CD-RWに曲を書き出して、CDWAV32とかでmp3で吸い出す。

CD-Rだと一度きりだけど、CD-RWだったら何度でも使えるよ。ただ
気を付けないといけないのは、CD-RWを完全消去してからでないと
iTunesでCDを焼いてる最中にエラーが出ること、かな?

面倒かもしれないけど、これなら大丈夫だと思われ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:40:42 ID:jLtNDAa5
>>594
それが言いたかっただけか。
598588:2005/08/07(日) 00:42:40 ID:SLL1doHF
>>596
ありがとう。
とりあえず、購入した曲は無駄にならずに済みそうですね。
iPodを買うと、一生アップルの呪縛を受けそうなので、嫌なんです。
もちろん、ソニーやマイクロソフトの呪縛も受けたくないので、
CDのWAVもしくは、MP3以外の曲は持たないようにしているんです。
599588:2005/08/07(日) 00:54:51 ID:SLL1doHF
iTunes Music Store って、一度ユーザー登録すると、
脱会が不可能なのは、納得いかないです。
メニューの何処にも脱会のメニューが無いし、
アップルのサポートセンターに問い合わせると、
一度登録すると、脱会は不可能ですと言われました。

なんかヤクザか暴走族の会じゃああるまいし、
そんなネットサービスってある ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:58:17 ID:wk33kU1u
>>599
お金をとられ続けるわけじゃないけど、個人情報を握られ続けるわけだから
そこらへん法的にどうなんだろね。消費生活センターにでも相談してみれ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:58:53 ID:uhAYxF1c
何にも調べずにクレカの番号打つやつが俺は信じられん。
602えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋 ◆y48BO3A2QI :2005/08/07(日) 01:01:53 ID:DAVcHuCZ
>>598-599
気持ちはわかる。自分もiPodのバッテリーの弱さとiTunes必須というとこが
好かないので、Muvo^2使ってるし(´・ω・`)

脱会については初耳だなぁ。でも、Appleの融通の利かなさはいつもの事だから
あきらめれ。

>>601
どっかの怪しいサービスと違って、欧米では人気のサービスだからねぇ…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:06:36 ID:PaV8vcgp
家に車がぶつかったかとオモタ。
604588:2005/08/07(日) 01:08:05 ID:SLL1doHF
VISAの個人情報が流れた件から、アップルから何時個人情報が
流出するが分からないですよ。
それこそ、どんな曲を買っているかなんて全くの趣味に関する情報ですから、
そんな個人情報が流れたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんです。

いままでは利用しなくなったネットサービスは、全て脱会していたのですが、
アップルは脱会は認めないなんて事、絶対変ですよ。
クレジットカードの情報を握られているので、いつ年会費制に切り替わりました
なんて事を言われても拒否できない仕組みって、問題が多すぎですよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:10:24 ID:uhAYxF1c
個人情報とか言い出したらそもそも登録するほうもおかしいし
一回登録したらすでにダダ漏れじゃんw

ここであれこれ言わなくてもいいから、消費者なんとかセンターにでも
文句言ってくれ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:11:14 ID:PaV8vcgp
>>604
ちなみに最近のサービスは脱会すると個人情報が完全に削除されるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:12:04 ID:wk33kU1u
>>604
曲の購入情報はねぇ・・・AmazonでもレンタルCDでも握られまくりですよ。
GEOで自分のレンタル履歴を見られるんだけど、CDだけじゃなくビデオ・DVDもなのでかなりヤバスw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:17:00 ID:oF6h9n+i
悪用しなければ履歴はあった方が良いし、むしろ蓄積データはありがたいのだが、
実際に悪用するからなんともだなぁ。バイトとか社員とか権力者とかニヤニヤするのもしゃくなんだよな。
紀伊国屋なんて御上公認でしょう?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:21:42 ID:ErvLR2Z8
AACってところがマニア向けだよね。素人じゃ取り扱いがわからないよ。
それに圧縮しているから音が悪い。
本当に普及させたいならライセンスフリーで権利関係を気にしなくていい
OGGか、可逆圧縮のAPEにしないと。これじゃマニアしか買わないよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:23:34 ID:oF6h9n+i
音楽用にマック買うのも悪くないだろ。
winでも困らないけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:27:44 ID:dic3jFlA
>>609
AAC 【MPEG-2 Audio AAC】
 映像圧縮規格MPEG-2またはMPEG-4で使われる音声圧縮方式。
1997年4月にISO 13818-7として標準化された。
最大サンプリング周波数は96kHzで、
使用できるチャンネル数は最大48チャンネルである。
MPEG-1に採用された音声圧縮方式であるMP3よりも
1.4倍ほど圧縮効率が高く、音質はほぼ同じである。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:28:33 ID:uhAYxF1c
>>611
OGGとかAPEを出している時点で釣りだろw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:28:37 ID:xh+CgN6b
test
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:30:31 ID:ljJgNTcD
なんか、GKが必死で笑える
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:33:51 ID:fMhacsyh
>>609
素人は落とした曲はiTMS内でしか使わないんだから
mp3だろうがAACだろうが関係ないんじゃない。
616えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋 ◆y48BO3A2QI :2005/08/07(日) 01:44:15 ID:DAVcHuCZ
>>604
つ【iTunes Music card】
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:48:55 ID:uhAYxF1c
ま多くのやつにとってはCD借りてMP3でいいしな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:02:30 ID:0dZnUZed
>>615
いや、iPodにも転送してるし……。
以前はPDAで聞いたり、MP3CD対応カーステレオで聞いたり、iTunesで聞いたりしてたのだが、もうどこでもiPodを使って聞けるから、iPodで再生できる形式だったら何でもいいんだよね。MP3の汎用性が必要ない。
appleがiPodメーカとして生き残れるなら、iPod以外で再生できる形式である必要もない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:09:14 ID:RIoeIPFv
>>618
危険だなー

MDのときもそんなこと言ってないよな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:11:37 ID:SLL1doHF
カセットに音楽を録音しておけば、一生大丈夫と信じていた時期がありました。
621618:2005/08/07(日) 02:22:57 ID:0dZnUZed
>>619
いや。
ポータブルMDもカーMDも買ったけど、MDの入れ換えメンドクセー、録音すんのメンドクセーって感じて、かなり妥協した感があった。
iPod環境に不満も妥協もない。
#音質にこだわるほどの耳は持ってない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:28:14 ID:PaV8vcgp
>>618
それはあんたの考えでAppleがニーズを満たせてない部分では
汎用性が必要だろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:35:36 ID:oF6h9n+i
VCDやDVDの音声を簡単に取り込めるようになると嬉しいな。
勿論ACCで不満はない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:36:08 ID:oF6h9n+i
失礼、AAC
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:37:41 ID:YJwqm531
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:39:59 ID:/yDRgeJ6
>>621
>iPod環境に不満も妥協もない。

ギャップレス再生できない点はどうよ?

勿論、これはiPodに限った問題ではない(ソニーのATRAC3とか
の一部のHDD/シリコン音楽プレーヤーを除いて、殆どダメだ)
が、ライブ物とかのギャップゼロのが曲間で途切れるのは
おもいっきりシラケまくりなんだが。

そういう点では、まだまだCDやMDに完全に取って代わられるシ
ロモノではない気がする。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:42:35 ID:O4MZOLBL
2日にいっぺんペットボトルジュース買うって感じで曲買ってしまうw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:44:27 ID:Cdc4QjN3
>>625
懐かしいな。

そのあとappleが「iTMSの曲をiPod以外へ転送できるようにしても悉く邪魔をしてやるから覚悟しておけ」
ってreal社に言ったやつだっけ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:00:28 ID:uhAYxF1c
>>628
結局訴えも出来てないしさして邪魔もしてるようには思えないけどな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:01:09 ID:D5riBk0I
懐メロもっと増やしてほしいな。
.jpでは買う気しなかったが
ここでは買ってしまう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:22:57 ID:jM4Ycpim
>>626
トラック統合すれば良かったんでなかったっけ?
インデックス1つになっちゃうから後でインデックス付け直すのは面倒だけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:25:06 ID:wk33kU1u
>>631
iTMSでダウンしたのでもできるの?>トラック統合
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:33:23 ID:XKP6KTCh
>>626
昔は、ライブ版CDでもギャップレスにしないで、一曲ごとに
『フェードイン/アウト』使ってたんだけどねw

一枚のCDに20曲以上『詰め込むようになって』、ギャップレス再生が増えた…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:34:11 ID:Cdc4QjN3
>>629
real社がiPod以外でも使えるようにするたびに、appleが使えないように変更してなかったっけ?

今はどうなったか分からないけど、HarmonyでiPod以外にもiTMSの曲を転送できるようになったの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:38:43 ID:u5e3krZw
ハーモニーはRealのDRM技術を変えるもの
Realで配信している曲をiPodでも聴けるようにするもの
要は"FairPlay行き片道切符”の技術

iTMSの曲をどうこうするものではないよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:52:51 ID:PaV8vcgp
hymnってもしかしてHarmonyが名の由来か。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:53:55 ID:uhAYxF1c
>>634
DRM変更は別にreal関係なく今までもやってるし。
fairplayDRMクラックツールはやまほどあるからそのためにやってるわけで。
しかも変えた数時間後には対応版でてるしなぁ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:56:52 ID:uhAYxF1c
あ、数時間後に対応版出るってのはクラックツールのことね。
harmonyはどうなってるか知らん。まそれも対応させますと言った
realの仕事ではあるわけだけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:00:31 ID:iAwqq++g
>>609は映画の音声はマニア向けとおしゃってます
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:12:09 ID:llQ3vvcL
>>627
よかったらしげってもみてください。
ttp://www4.atwiki.jp/shigeru_2005_itms/pages/2.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:16:57 ID:u5e3krZw
>>636
ホントダ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:49:22 ID:r/9xkMVR
FOMAもAACだし着うたフルもHE-AACだし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:41:01 ID:MOLaWJyr
( ゚д゚) ( ゚д゚)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:32:14 ID:u5e3krZw
( ゚д゚) ( ゚д゚) ( ゚д゚)
645618:2005/08/07(日) 09:57:51 ID:0dZnUZed
>>622
俺が使う製品でおれの要求するところを満足させてんだから問題なし。

汎用性のないDRM付きAACで困る理由ってのは何がありますか?
iPod、iTunesがなくなった場合は困りますが、それはテープだってMDだって同じことですし。


>>626
>ギャップレス再生できない点はどうよ?
不満も妥協もないは言い過ぎでした。
忘れてました。不満です。
ライブ物あまり買ってないし。
演出上曲がつながっているのはトラック併合してたしで、あまり気付きませんでした。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:17:33 ID:FAo+a9x0
あー、ギャップレスっていうんだな。
アレは最悪。
ライブじゃなくても繋がってる曲は多い。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:20:35 ID:+aZuCNYX
規格に拘り過ぎて、全く売れない携帯音楽プレーヤー出した
会社あったよな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:32:36 ID:rnYClA4t
>>647
えー、どこどこ?  なんちて
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:03:03 ID:sa0ERa2d
>>647
逆に、独自規格に拘っても製品・サービスがよければ売れるってことじゃない?
でもそれがAppleがMSになれなかった理由かも知れないけど。
MSは独自規格の盛り込み方がある意味上手いんだよね。
囲い込んで広げるんじゃなく、広げてから囲い込む。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:38:39 ID:FAo+a9x0
今のところ今年のオッタマゲはiTMSとGoogleMap
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:42:50 ID:5bZ0ho0a
>>649
まぁWindowsがある以上、そこからシフトしたものがMSの独自規格となるわけだわな。
囲い込むと言うよりはそれしか選択肢がないように仕向けるとでも言うか。
いずれにせよ、汎用性があるか、無ければ何かに特化しないとニーズに応えるのは難しいかも知れないが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:50:29 ID:ZT6eN0yT
>>620
実はカセット最強。MDだらけになったのなんて日本くらいなんじゃね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:21:52 ID:p4hyYfPU
俺的には他のサイトよりクラシックが充実しているのがうれしい。
"作曲者 : Bach" で検索したら 1800曲くらいヒットした、

音楽の父は偉大なり・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:23:51 ID:p4hyYfPU
sageミス、スマン・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:40:46 ID:PaV8vcgp
>>645
そのレベルのことこの板で書くなら つ チラシの裏
モバイルソリーションとしてiPodのラインナップには
欠陥が多いとと思ってる人間が多い。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:08:16 ID:Jl5tyC1l
関係ない話なんだけど、フォトで聴いてて
すごい音割れるんだけどこれどうすればいいの?
ヘッドフォンも変えたしEQもいろいろ試してるんだけど
辛うじて割れないやつにすると今度は高音ばかりだったり音がくぐもったり。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:13:37 ID:dEU0ufqk
>>649

> MSは独自規格の盛り込み方がある意味上手いんだよね。
> 囲い込んで広げるんじゃなく、広げてから囲い込む。

ヒント:シャブの売人



658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:16:51 ID:i/ZroFRf
>>656
EQをOFFにしてもそうなら耳鼻科に逝って耳の検査をしてもらうのがよろしいかと
難聴になっとるかも試練
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:18:08 ID:lIopQK6B
ちょいと質問だけどAACってiPOdで聴けたっけ?
660 あ:2005/08/07(日) 13:18:46 ID:ImttUMWI
CCCDに文句言ってたやつすげえいっぱいいたのに
こういうネット配信の劣化された音楽データには文句言う奴何でいないの??
2ちゃんねるってそんなにアホが多いの?いや、まじで。
自称音楽通の洋楽オタクとかがipodとかが一番そういうとこに文句言いそうな気がすんだけど
そのオタク達がこれを賛辞してるから何か笑ってしまう
洋楽板とか見ると自分達が選んでると思って踊らされてる事に気付いてねーアホなやつ多いからなぁ
このネット配信と同じで
661 あ:2005/08/07(日) 13:20:15 ID:ImttUMWI
自称音楽通の洋楽オタクとかが一番そういう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:20:16 ID:fMhacsyh
音質の面でCCCDを叩いてた奴が一番のアホだと思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:23:42 ID:KOYeDboc
>>661

音楽好きとオーディオマニアが別人種なことに気がついていないアホ発見!


664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:24:05 ID:LNP2rs5g
そういや「初日で何万曲販売した」っていうPRが出てないな。
あんまり売れてないのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:26:12 ID:lIopQK6B
曲少ない少ない、と嘆いてる香具師
初期のアメリカiTMSのラインナップもひどかったぞ
それが今じゃあのボリュームだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:26:40 ID:RIoeIPFv
漏れもちょっと疑問なんだよな

iTunesで買う音楽は、CCCDとは違う意味とは言え、
「制限された自由」
なのに、
「自由だヒャッホーイ」
的ムードであることに。

欲望は果てしないよ。
この「自由」が当たり前になった頃、
他社がさらなる「自由」を目の前にぶら下げたとき、
やっと自分たちが制限されていたと知るのだろうか。


劣化音楽データとかいう部分には、別に何とも思わない。
便利さとのトレードオフ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:30:28 ID:wk33kU1u
>>660
CCCDはそれでしか音源を入手できないので叩かれてたけど、
iTMS限定の音源なんてほとんどないからいいんでない。

まぁ闇雲にマンセーするのもどうかと思うけど、
問題の本質をはき違えるよりマシかな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:44:26 ID:TJ53Gosc
>>666
制限っていっても提供側の意向によるもので、
他社が制限のないものを提供するならアップルもそうするでしょ。

アップルが課してる制限はiTunesとiPodくらい。
この組み合わせをはるかに超えるものが出てきたら
状況が変わるんだろうけどね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:48:36 ID:RIoeIPFv
>>668
>他社が制限のないものを提供するならアップルもそうするでしょ。
>アップルが課してる制限はiTunesとiPodくらい。

いや、そこがアップルにとってのキモなんだよな
だってアップルはiPodで儲けるためにiTMSをやってるんだから。
それを崩す決定をするのは、どういうときなんだろう…?

ただ、黒船としてのiPod・iTMSはありがたかったと思う。
音楽をPCで楽しんでいた漏れ達を、日陰から出してくれた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:55:05 ID:4Ghjogp7
面倒くさいって言う人も多いけれどCDに焼けるっていうのがミソだよな
iPod+iTunesだけでしか聞けなければ反応は違ってたと思うけれど
671えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋 ◆y48BO3A2QI :2005/08/07(日) 14:03:53 ID:eNQ/NzhY
>>670
そうですな。CD-RWがあれば(限度はありますが)何度でも出来ますし。

ただ面倒なことに変わりは無いので、できればPC内部で変換できたら
いいかなぁ…と

http://hymn-project.org/

というのが有るみたいですが、イマイチ使い方がわからないし(´・ω・`)ショボーン
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:05:38 ID:PaV8vcgp
>>660
2chにアホが多いなんて常識も甚だしい。いくつかの板はましってだけで。
議論のための議論がほとんどで、言ってることに一本筋が通ってる訳じゃない。
朝日が叩けるなら右翼は左翼になり、中国が叩けるなら日本が法治国家を
捨ててもかまわない。ウヨに限った訳じゃなく単なる衆愚だな。

他の板では反対派は黙ってたりするからいない訳じゃない。不利なときには
発言を控えるだけ。
おいらもWAV原理主義者だがカップラーメンの配達にラーメンの品質は
求めない。ただ食いにいったラーメン屋の味が落ちてたら文句の一つも言いたくなる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:07:17 ID:zkgsIZd6
保護されたwmaをなんとか聴く方法はないんですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:17:50 ID:gwn6mTK+
おいらは、単純に CCCD というクソメディアでしかでてなかった
アーティストを普通に聞けるってんで喜んでます。
(例)スカパラ。
エーベックスさん。林英哲をなにとぞ。iTMS じゃなくても普通の
CD でもいいですから出し直してくださいませんかねえ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:18:28 ID:4Ghjogp7
WMA→スピーカーで再生→マイクで録音→エンコ→ウマー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:42:05 ID:Cdc4QjN3
>>660
iTMSを褒めて回ってるのがマカーとiPodアフェリエイターとapple社員だから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:56:20 ID:urmF82UR
>>676
よう!がんばってるね!
でも最近我がサムチョンチョニーグループは業績が思わしくないので
休日手当は出ないが、がんばってくれたまえ!!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:57:18 ID:4D0xtINe
iTMSからDLした曲をCDに焼いて、それをリップできるん?
こーすれば、認証のいらない曲ファイルを作成できるんでは?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:57:54 ID:YOCvM2qY
>>678
できる
それが手間と思わなければ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:01:37 ID:EeEp6rJM
>>674
おっ!?
元・鼓童のおっさんか?シブイ選択だねー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:03:42 ID:TNT/y34B
>>676
iTunesはWindows版もあるけど?
まぁWIn98ユーザーは使えないけどな。

682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:07:12 ID:dZNN2uOl
moraがはなっからiTMSぐらいDRM緩めてたらなんとかなったかもしれんのになぁ。
なんで後手後手になるのやら。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:08:01 ID:ZDGmZoQu
割るのが馬鹿らしいほど安いのが魅力名分け
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:08:17 ID:gwn6mTK+
>>680
おお、このスレに分かる奴がいるとは!!ちょっとかんどー。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:32:21 ID:F3KLnHz7
e-Licenseとは交渉が上手くいってないのだろうか。
e-License系が引っかからないのだけど。
個人的にはCDを買うほどじゃないが聞きたい曲ってのが無いのが痛い。
特に学校歌唱曲(怪獣のバラードとか青葉の歌とか)とか、ゲームやアニメの主題歌とか。
どっちもCDを丸ごと買うにはコストパフォーマンスが悪すぎだからな。
後は携帯プレイヤーが音質糞のiPodだけってのがなあ。
今使ってるのはGigabeatだし次はデジタルアンプ搭載のケンウッド機を使おうと思ってたのに。

ところで、プリペイドカードってどこで買える?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:42:30 ID:TNT/y34B
>>685
ためしに外国のiTMSで検索する事をすすめるよ。>e-License
それであればまたその時だろうし。

> ところで、プリペイドカードってどこで買える?

コジマ、ヤマダ電気、ヨドバシ、ビッグカメラ、アマゾンあたりらしい。
あとはアップルストア。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:49:33 ID:w+bnD16b
別にiTMSじゃなくても、音楽配信サービスやってるとこはいっぱいあんじゃん。
エキサイト、MSN、オリコン、OCN、などなど。
DRMの問題があるが、iTMSがどーんと緩めにした事で、他も追従してくるでしょ。
それまで待てばいいだけの話。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:57:57 ID:KyLsvcPu
DRMをゆるめている曲は全てiTMSにも提供している物だけ
他社が自らDRMの規制を緩める模様は無いから期待するだけ損
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:56:32 ID:uBl7Xq1L
イヤイヤ、待ちたい人は待てばいいんじゃね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:24:40 ID:DisfMIse
>>687
そのどれもが全く互換性がないと言うことが問題なわけで。
どれもが利用できるハードや何かになにかしの制約がある。
そうなると手軽さとラインナップの多さ、そして単純なユーザビリティが鍵となる。
ましてやイメージが悪い方に定着しているものに後出しじゃんけんされて規格とかライセンスとか
勝手にゆるめたりすると言うのは、そこにユーザが不在と言っているのと同じなのでは?

いずれにしても外圧とか無いとなんにも出来ない上に殿様商売気取る日本のコンテンツメディアは
もう少し真剣に考え直す時期になるのかも知れんが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:35:15 ID:yhhohXTx
>>660
cccdの音質については、俺の耳ではよー解らんので
そういう意味では問題なかった。
ただ、cccdは再生機器に負担がかかる(場合に寄っては壊れる)
という方が問題だったからCCCDは買わなかった。
圧縮音源と言ってもiTMSの音が酷いという人はあんまり
いないようなので、そんなに神経質になる必要はないような
気がするんだが。
単純に 圧縮音源=劣化音 と決めつけてるだけじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:42:44 ID:4Ghjogp7
>>660 文句言うほど不満がなかったってことでは?
4-5行目のプロファイリングはどこから来たのか知りたい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:56:37 ID:cygLr0bo
>>672
ナイスな意見を久しぶりに見た。
全くその通りで、最近嫌けがさしてるとこだった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:29:15 ID:N/ZNHG+k
音楽ファイルの値段は同じに出来ても、iTunesと同レベルのソフトはMSくらいにしかつくれそうにないな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:49:37 ID:urmF82UR
>>694
そう。そしてそれがWindows Media Player 10
・・・なんだよねorz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:52:46 ID:SLL1doHF
>>694
でも、iTunesを使ってCDからMP3に変換した音はあまり良くないです。orz
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:53:06 ID:rnYClA4t
音質厨は別スレ立てて語ってくれよ…
それからiPodは売り払って、
ポータブルCDでも買い直してくれ (´Д`)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:59:53 ID:F5GuwTKY
音質などより品揃えが問題だろうよ。
なんじゃこりゃって感じ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:38:16 ID:zAw6LCo1
マイクロソフトの音楽配信よりはまだいいのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:50:23 ID:dZNN2uOl
appleに品ぞろえの文句言ってもどうにもならん。iTMSに曲を登録するのはレーベル側なんだから。
appleが各レーベルに登録お願いしたところでレーベルが面倒くさがるor嫌がらせwされたら登録もされん。
まユーザから見ればappleに文句いくのはしゃーねーとは思うが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:29:57 ID:6RrzJAm+
>>698
アメリカではじまった時もこんな感じだったみたいだけれどね
歯抜け状態で
徐々に追加されていくのでは?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:33:43 ID:Cdc4QjN3
>>696
AAC128Kbpsに圧縮された音をMP3再変換してるから音が悪いのは当たり前。
嫌なら買うな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:50:36 ID:dZNN2uOl
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:52:32 ID:PCWR4Ar5 BE:92848526-
ttp://upld2.x0.com/data/upld10561.jpg
購入完了(・∀・)ゞ¥1000とか¥500とか有ると、ありがたいんだがなあ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:22:14 ID:lIopQK6B
ツタヤがやばいというレスを見かけるが
既に煽り受けてると思う。
10年位前ってCD,ビデオの7泊8日って300円くらいじゃなかった?
今じゃ380円がデフォ。高い地域だと400円くらいいっちゃってるとこある。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:26:11 ID:PaV8vcgp
>>703
ロスレスやるのはありがたいんだが、ONKYOだとあまり期待出来んな。
日本メーカーにありがちなソフト開発力の無さ、
サポート力の無さ、よくも悪くも昔ながらのメーカー体質なんかを
経験してみると、早晩潰れることになるのは想像に難くない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:37:30 ID:zvkE/7Gu
iTMS、こりゃ便利だわ。ここではいろいろ言われてるけど、すげー便利に感じてる人、少なくないと思うよ。
どうせそのうちAppleがサービス開始後の購入曲数を発表するだろうけど、
かなーりの数になるんじゃないかと予想。
俺としては他社とかレンタルCD屋とか、そんなのはどうでもいいや。
iTMSが日本でも始まることを前提に俺はiPod買ってたんでね、
サービス開始してくれて嬉しいの一言ですわ。
今後の更なるサービス内容の充実を望みまつ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:39:39 ID:6ze/51he
コードー入れた後のプリペイドカードだが
なんかゴミ箱にポポイのポイッしずらい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:43:40 ID:zvkE/7Gu
>>706
>昔ながらのメーカー体質

きっと現場が一つ提案してもそれを実現するまでに社内手続きと
社内スタンプラリーだけで数ヶ月かかるんだろうなぁ。
いや、ウチの会社もそうだからさ、非常事態を除いてはね。。
社内手続きとスタンプラリーだけで生きてる人、メーカーにはまだまだ
いーっぱいいるからね。。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:45:16 ID:ljJgNTcD
アニメジャンルが増えない限り、俺の役には立たないな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:47:48 ID:Y2FpC6e6
>>708
そこがアップルの心意気
奇麗なカードだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:52:24 ID:yfk6GTs6
ブレードランナーのテーマゲトー
う〜ん便利かも
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:54:12 ID:rnYClA4t
>>710
アニメ系の購買層は、みんなジャケとか得点目当てで
CDパッケージで買うんじゃない?
そうでもない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:54:43 ID:bGNucZTC
これ、新曲はともかく、古い曲は追加されて行くんだろうか?
だとすると、どの曲が追加されたかのアナウンスはどうなるんだろう?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:56:52 ID:ljJgNTcD
>>713
そういうヤツも多いけど、俺は純粋に音楽と映像を楽しむ方
ジャケットなんか、無印でも構わないと思ってる。
つーか、イラストとかおまけとかいらねーから、価格を下げろと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:57:15 ID:00VUekFN
俺も古いアニソンならほしいかも
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:58:49 ID:zvkE/7Gu
>>713
アニメだけじゃなくてどんなサントラにも言えることだけど
サントラの中の1曲だけが欲しいみたいなケースとか。
南極物語のテーマげと。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:01:00 ID:yFrvSo7l
ハッピー☆マテリアルがねぇー
つかえねえよジョブス!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:16:28 ID:6ze/51he
八つ墓村と獄門島のサントラは流石に無い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:29:49 ID:TNT/y34B
漏れは今日、ツタヤの販売の方でCD予約してきたよ(´・ω・`)ショボーン

だって、小椋佳の「マルコ・ポーロの冒険」が何故か入ってないし>iTMS
レンタルにも入ってないし>ツタヤ
ほんとは「いつの日か旅する者よ」だけ欲しかったんだけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:53:16 ID:xtyzChRp
>>712
ブレードランナー見つからないんだけど・・・。
何で検索するとでてくる?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:00:15 ID:oXqlSwrj
>>721
アルバム:Odyssey

アーティスト:Vangelis

723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:05:39 ID:lY22/Sx3
大野雄二の
COSMOSがあるなら即pod買い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:06:04 ID:7jZUqGXN
70年代アニソンおながいします。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:06:39 ID:QNdVMBhB
>>722
ありがトン。
検索もうちょっと便利になると良いな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:12:36 ID:0HFczF93
>>719
俺もホラー音楽特集とかほしいよ
エクソシストとかオーメンとか時計仕掛けのオレンジとかのシンセ特集
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:34:10 ID:xBlaPHNs
なんで需要がありそうなアニソンが薄い品揃えなんだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:35:16 ID:0HFczF93
また、M$みたいに日本の戦略を間違えたかな、こりゃ・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:50:10 ID:hIyCgBey
>>727
参入してくれる懐の大きいレコード会社がいないのが現実かと。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:52:06 ID:pHsWz6nN
>>727
需要がないから。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:53:53 ID:5PgHn1cz
近くのTSUTAYAに行けば、300円でレンタルできるの分かってるんだが、
ついついiTunesストアで1500出して買ってしまう。

それから、レンタルからのリッピングよりiTunesストアの方がはるかに
音が良いぞ。CDの音質が悪すぎるんじゃないだろうか?特にベスト盤。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:56:31 ID:rrxbd6l/
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:57:33 ID:0HFczF93
>>732
んで、貶しているのがGKしかいない罠
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:02:22 ID:gE+xSw9C
>>731
論理的にありえない。
というか、圧縮音楽でさらに中音を強調しているので
耳が壊れた人間にとってはごまかし音楽の方が良いと感じるのかも。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:02:54 ID:5ZgVgTH7
>>731
そうか?なんか中低域持ち上がってね?
つか、iPodで丁度イイくらい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:06:56 ID:5PgHn1cz
いや、古い曲のCDの音源がかなりひどいことがわかる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:07:59 ID:233Cp3by
そういやiTMSで配信されてるAACの元の音源って何?
市販されてるCD?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:11:29 ID:hIG5gUOV
>>724
80-90年代ならちらほら。
最近のは殆ど無いかな。
SME ビクター キング その他が参入してないのは確かに痛いね。

ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPublishedPlaylist?id=441660

>>727
ジャスラックやRIAJに参加してる殆どのレーベルがiTMSの商売敵だから参入してない。
自分達の今までの怠慢の矛先をiTMSへの妨害に費やしてるから。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:13:14 ID:rrxbd6l/
>>731
>>733
流石にCDからリッピングした1411kbpsの音よりも
iTMSで購入した128kbps良いなんて言えない


みのもんたもビックリのヨイショだねw
マカーかiPodアフェリエイターかapple社員じゃないと言えないレベルのヨイショw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:13:54 ID:hIG5gUOV
>>737
各供給レーベルがマスターからiTMS専用のエンコーダーでエンコしてる。
iTunes内蔵のAACエンコーダーとは違うので明らかにiTMSの128kbps AACの方が良く聴こえる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:17:42 ID:ExPCKcvU
いくら貶めても、他のサービスに人は流れんよ…
諦めろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:33:28 ID:f9iYo/CK
うる星やつらを全曲揃えてくださいよ
1つも入って無いじゃないですか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:35:26 ID:4NSvnSbf
>>742
わしもBDのED曲(OP?)欲しい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:40:56 ID:wPIBJxGe
愛は
愛はもしかして
放り投げたブーメラン
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:48:31 ID:NeSab2fr
CDの音源なんてカセットテープ並みだよ。特に海外のアーチストのやつ。
マスターが、昔送られて来たカセットなんだもん。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:51:18 ID:hIG5gUOV
>>742
ヒント 、ポニーキャニオン iTMS未参入談合レーベルの筆頭。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:30:10 ID:5ZgVgTH7
公序良俗に反するようなタイトルを付けたiMixって削除対象だよな?

ところで、mixそのものがヤバイ系の場合は?(タイトルには明記しないで隠しテーマ音楽祭状態)
例えば全員シャブで捕まったことのあるアーティストの曲で固めたクスリミックスとか、
原曲と無断借用曲を並べたパクリミックスとか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:04:06 ID:NeSab2fr
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:28:43 ID:yxjXzn1N
ソニーが参入したらレンジで同様のことが出来そうw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:31:19 ID:dWwFkHkE
俺も最初はレコードで発売された物のCD(1980年代中盤以前?)って
音悪いと思うよ。デジタルリマスタリングされた物は別だけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 04:11:15 ID:rCFpkwJ5
悪いと言えば悪いけど、違和感を持たせない為のリマスタが主流でしたな。
重圧なアナログの良さ+音抜けの良さはそれなりにあったと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 05:51:52 ID:bYwsJ4eC

 BitMusicってまだやってるの?(プゲラ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:10:22 ID:JFPPu9Vb
曲が検索しにくいよな!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:33:49 ID:oZCrCYVB
オザケンが無いからサービスインしない漏れは負け組
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:44:13 ID:d4cVVGCy
>>723
アナログ盤持っているけど、あれソニーなんだよねぇ。SMEが参入するまで
無理そうだ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:18:21 ID:EUtiBmFs
公式発表コピペ

日本の iTunes Music Store、開始から4日で100万曲を超える販売達成

2005年8月8日、東京−アップルは、日本の音楽ファンが購入した「iTunes
Music Store(アイチューンズミュージックストア)」の楽曲が、わずか4日目
にして100万曲を突破したことを発表しました。
90%の曲が150円で販売されている日本のiTunes Music Storeは邦楽と洋楽が
ミックスされた構成となっていますが、トップソングはDef Tech、トップア
ルバムはウルフルズと、共に日本のアーティストが1位となっています。

「iTunes Music Storeは、わずか4日間で日本におけるNo.1のオンライン
ミュージックストアとなりました。日本の他の音楽配信サービスが1ヶ月で達
成した実績の倍にあたる曲数が、iTunesではわずか4日で販売されたことに
なります。」と、アップルのCEO(最高経営責任者)、スティーブ・ジョブズ
は述べています。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:44:29 ID:NdQ1zwAS
これどこソース?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:44:48 ID:EUS8zk62 BE:2961072-#
>>756
ネタ元が無いんだけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:45:55 ID:EUS8zk62 BE:13324897-#
ここの与太話を鵜呑みにして貼ったとかいうなよ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123395468/605
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:53:28 ID:8rI5RVPl
アホばっかw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:59:36 ID:nWSFGsA8
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:59:39 ID:LQ8xo1xZ
こんな事してるなんてsony情けないな、この部門のトップは何かんがえてるんだか。日本以外のiTMSではソニーの曲配信されてるのに、
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:03:27 ID:Xsa3SLF/
残念だがソニー入ってないとものたりん。アップルは早く交渉まとめて。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:06:04 ID:+j2sNGqg
>>749
ソニーと言えばむしろ薬(ry
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:15:57 ID:tI75NqNx
いつのまにかソニーが保守派の代表になってるな。
悲しい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:21:26 ID:JsD2UHlK
iTMS-J、わずか4日で100万曲販売突破
アップルコンピュータの音楽配信サービス「iTunes Music Store」での楽曲販売が、
8月4日のサービススタートからわずか4日間で100万曲を突破した
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/08/news007.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:21:33 ID:7LtHL1TR
>>761
うわ、なんかそんなはっきりさすなw
モーラとかがせっかくモヤモヤさしてたものを
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:27:31 ID:/m2oa/JH
タスクフォースはITMSが100万曲を売ったことを知らずに
会議でもやってる予感。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:34:41 ID:hIG5gUOV
今年4月30日付けの分析見つけた。
ttp://be.asahi.com/20050430/W12/0023.html

iTMSJ 4日で100万曲
mora 1ヶ月で37万曲
着うたフル 4ヶ月で500万曲 (7〜8ヶ月で1000万曲?)

こりゃ未参入レーベルはやく参入決めた方がよくない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:56:10 ID:+j2sNGqg
なんつーか「瞬殺」だな(w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:58:34 ID:hIG5gUOV
日経も来ました。
「iチューンズ・ミュージック・ストア、日本は4日間で100万曲販売」
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050808ea001ea

カタカナやめろよ恥ずかしいなw(日経)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:09:38 ID:NdQ1zwAS
それにしてもたった4日で100万曲もいくものなのか… (;´Д`)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:26:05 ID:M2JPWjzE
いや、確かに不思議なくらい音が良いんだよ。128kbpsとは思えん。
多分、マスタリング前のデータを直接エンコーダ通してるんじゃないかな。
774773:2005/08/08(月) 10:27:12 ID:M2JPWjzE
語弊があるとアレなので"CDマスタリング"な。
エイベックスとかの新譜なら、いろいろいじってるだろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:31:09 ID:hIG5gUOV
>>774
マスターから直接エンコードしてるのは正解。
内部関係者のすっぱ抜きによると

AACエンコーダもiTMS専用のエンコードアプリでやってるって言ってた。。
iTunesのエンコードだとここまで音は良くならないって事らしい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:31:51 ID:hIG5gUOV
>>773,774
つうかどっかのスレの誤爆?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:53:58 ID:yxjXzn1N
だいぶ上から続いている音質の話しだから誤爆ではないと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:10:29 ID:Yo6p6g9L
俺もアルバム2枚買った。
レーベルによっては結構レアなのあるね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:46:56 ID:NeSab2fr
4日で100万というのは、最初だからだろう。
これからは、1週間で100万弱、月400万程度になると思うな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:50:49 ID:UAEVSFcZ
愛のメモリー効果はたいしたことなかったな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:00:18 ID:WeS/8CTQ
>>780
かもな。
でも、iMixみると、けっこう効果は出てる気がするぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:03:50 ID:AS9UB0CE
あのラインナップで100万/4日は凄いと思うけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:46:04 ID:YD47IiGm
権利関係で揉めて延々と延期してたのが
逆に宣伝になってしまったのかな。。。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:57:53 ID:ZVX3CV40
>>758-759
プッ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:50:14 ID:DEYCJPKL
>>779
iTMSの存在をこれから知る人の方が多いだろうから
ペースはまだ上がると思うよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:56:37 ID:wr25Be6A
>>780-781
iMixって、アマゾンの「これを買った人はこれも買っています」に似てるな。
あっちのは、不本意に公表されるわけだが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:57:13 ID:PAE3IyDL
まだ絶対的な曲数は少ないけど、門あさ美とか山本達彦の
ヤフオクで高値になってる廃盤アルバムが入ってるのはでかいな。
この調子でどんどん増やしてくれ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:05:23 ID:k2hPc3D1
>>787
再版されないからプレミアっつー馬鹿な状況がなくなるといいよね>>音楽配信
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:11:48 ID:Yru5FVLE
1か月で1000万曲販売も夢じゃないな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:14:01 ID:4q9DReGQ
iTunesもiTMSもおおむね満足。
問題は糞プレーヤーのiPod。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:22:34 ID:tzorlugD
>>790
がんばってアポーのDRMをファックして!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:26:11 ID:WeS/8CTQ
>>787
スレ違いでもうしわけないが、なんで、門あさ美のアルバムが、ヤフオクで高値なのだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:30:48 ID:6GVm4/8o
ついに、〜億曲ダウンロード祭りに参加できる・・・次は6億か。
しげる松崎で挑むかなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:33:49 ID:gY+AvLFb
>>790
持ってないから教えて。
どこが糞なの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:45:17 ID:MXaI+iJX
>>794
インターフェイスがiTunesと一緒にならない。
なんと言ってもヘッドフォンアンプが超糞。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:46:12 ID:sy4f6k3T
ついに日本の音楽業界に風穴を開けてくれたアップル
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20086185,00.htm
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:52:57 ID:iUmK9MCj
iTunesインストールしようとしたらエラーで止まってQTだけ入った
UNK
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:03:30 ID:gY+AvLFb
>>795
> なんと言ってもヘッドフォンアンプが超糞。

ヘッドフォンが?それとも中身?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:06:05 ID:n9sVW/tp
>>795
あの小さい画面を、PCとインターフェース一緒にしろって。。。ww
つか、基本的には(見せ方としては)PCのiTunesと一緒なんだけど。

あと、まさか、買ったままのヘッドフォン使って文句言ってない?
それなりのヘッドフォン買って聞いてみ。そんなとやかく言うほど音悪く
ないから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:06:06 ID:233Cp3by
えええええ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:09:22 ID:nWSFGsA8
>>796
この記事、大筋はいいけど、細かいところメチャクチャ書いてるな・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:13:07 ID:Yru5FVLE
実はiPodとかMacとかApple関係のモノ自体は嫌いじゃないんだよね。むしろ好き。
けどなー。なんか、ユーザもそうだけどAppleの売り方とか宣伝、物の言い方が何だか
イヤミったらしくて、気分が悪くなる。だからあんまり買う気にならないんだよな・・。

とか書くとまたイヤミな反論されちゃいそうだな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:20:38 ID:8rI5RVPl
>>802
GK乙って言われるぞw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:50:26 ID:+gJ6LLH6
>>802
GK乙!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:54:33 ID:NdQ1zwAS
ワロス
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:05:20 ID:F35A8AyR
>>755
おお!ナカーマ

そうですか…
amazonとかでもCDさえ見つからないので
もう、iTMSしかつてがない…

アナログ盤を甥っ子にぶち割られ、カセットテープ(DUAD)へろへろで
途方に暮れてるの。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:14:05 ID:oZW+dFJs
>iTunes Music Store上では当然AACが用いられている。

>100万曲用意されているという曲のほとんどは単純にCDからAACへ
>エンコードしているだけだが、

>中にはAAC専用にマスタリングし、よりよい音を追求している楽曲もある。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050808/dal201.htm

iTMSのAACはマスターからエンコードしてる、という説があったけど、
それはごく一部なんだね。そうでなきゃ100万曲も揃えられない罠。
どれがiTMS専用にマスタリングされたのか、教えてくれればいいのに。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:26:00 ID:kiREre6j
>Appleの売り方とか宣伝、物の言い方が何だか
>イヤミったらしくて、気分が悪くなる



あれはもう、ひとつの芸風として楽しむくらいの余裕がなきゃw。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:27:08 ID:y6+VWqGp
>>806
まず甥っ子の頭をぶち割るべきだと思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:34:30 ID:9zeC7C3p
これカーステに乗せたらオートチェンジャーなんかゴミになるな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:38:34 ID:O2JQ2OJz
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76118622&selectedItemId=76118695
こういう誤字はどこに通報すればいいのですか、教えてエロい人
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:38:49 ID:5EUUYg+P
>>810
CD入れるだけで勝手にHDDに取り込むカーオーディオとかあるからイラネ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:42:55 ID:bxf8LNZt BE:232119656-
>>810
すでにゴミとなってますが?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:29:57 ID:heLh9yEy
>>811
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/purchase.html
の一番下の
「解決できない場合は、こちらからお問い合わせください。 」から連絡汁!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:35:26 ID:YJnbX+Ds
>>799
ドックコネクタからアンプつないで聞いてるのと、iPodに直接イヤホン差して聞き比べてみ。偉い違いだぞ。
つか、カーステでイヤホン端子→専用コネクタ接続にしたらその差にびっくり。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:38:31 ID:j+AIlhit
>>807
>そうでなきゃ100万曲も揃えられない罠。
そんなことないでしょ?
大部分はアメリカに提供しているのと同じファイルだろうし、
日本独自だってCDを音源にする方が難しいだろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:13:02 ID:gK4pfV0T
マスターが残ってない古い曲も、
いっぱいあるんじゃないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:32:04 ID:NdQ1zwAS
無くしますた。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:33:44 ID:JjqeFWtm
アップルストアが公園通りにやってきた
http://nikkeibp.jp/netbiz/photo/050808_photo18/

8月6日土曜日。朝から強い日差しが照りつけ気温は上昇。その暑い中、
アップルストア渋谷のオープンに約3000名の人たちが列を作った。
行列は公園通りの同店から渋谷公会堂で山手線方面に曲がり、ファイ
ヤー通りで線路に沿って原宿駅方面にまで伸びた。並んでいる人たち
は圧倒的に若者が多く、ほとんどがiPodの白いイヤホンをしている。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:35:42 ID:arEMLygJ
iTunesの中の人が中古CD屋でなにか探していたよマジ。
821初めて知ったこの事実:2005/08/08(月) 21:44:15 ID:bxf8LNZt BE:216644674-
iTMS英国ですらビートルズ売ってない.......( ゚Д゚) ポカーン
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:48:10 ID:oZW+dFJs
>>816
なるほどその通りだ。9割洋楽だし、無理ないね。俺が間違ってた。
でも、国内100万曲のうちのほとんどはCDから単純にAACにエンコード
してるだけ、という事実(藤本氏の記事がソース)は変わらないよね?
あの記事が嘘だという理由も見当たらない(裁判沙汰になるものね)。

コロムビアとか、CDになってない音源をiTMSに提供してるところも
あるけど、それ以外はCDを音源にするのは難しくないと思うよ。
なぜなら、ジャケ写がついてることから分かるように、大半はCDで
出てるし、短期間で大量に配信用AACファイルを作成しようと思ったら、
手元にあるCDでのリップが速いし。即ち、コストがかからない。1曲
150円の曲に、どこにあるのか分からないマスターをいちいち探す
手間をレコード会社はかけない、と考えるのが自然だと思う。だから、
とても楽曲の大半がマスターからエンコされているとは信じがたい。

そもそも、マスターからだろうとCDからだろうと、128kbpsのAACにした
時点で音質の差は微々たるもんだから、別にCDからのエンコだろうと
俺はかまわないよ。マスターがないからってiTMSにUPされないよりは、
あるCDからカタログを増やしてくれたほうが、俺にはずっとありがたい。
iTMSには、そっちをがんばってほしい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:53:54 ID:hIG5gUOV
>>822
>あの記事が嘘だという理由も見当たらない

本当だという理由も見当たらない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:07:16 ID:hDrIK2KK
禁治産者になりませんかw

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123209829/ 

…自信がない場合は、ギフトカード購入後に覗こう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:07:41 ID:n4AlV9uI
メーカー各社でCDからしこしこリッピングしてるだけだよー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:08:52 ID:p6o5x1/W
今日、密かに↓とか言う音楽配信サービスが始まったんだが…スレ一つ立たないとは。
そう言う自分も偶然知ったんだが。
http://music.e-onkyo.com/
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:19:51 ID:B3koWSsy
>>821
ズートルビは死ぬほどうるさいらしいのでまあ無理だろう。
昔嘉門達夫が替え歌メドレーで洋楽の奴やろうとして許可求めたが
ビートルズはもう全然ダメだったそうだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:24:47 ID:CUAP3WQd
iTMSの何がヤバイかっつーと、プレイヤーとストアが一体化してるトコなんだよな。
曲を購入するのがプレイリストにファイルを放り込むのと同じ感覚で行える。

それで八千円近く使っちゃったんだが(゚∀゚)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:26:59 ID:7bvegP7G
ビートルズはCD買え!!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:27:36 ID:YxqtMCZZ
ビリージョエルが聞きたいのに。
アメリカじゃ売ってても日本じゃ売ってない。
せめてアメリカのも買えるようにしろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:31:05 ID:ZVX3CV40
>>826
多少興味あったけど、まんどくせーんだなぁ。。様子見かな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:32:33 ID:IREvTDCG
>>830
糞ニーに文句言ってくださいw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:33:32 ID:ZVX3CV40
>>827
それってマイクソ・ジャクソソがうんこー!ってことなのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:50:29 ID:iR4woVCI
>>828
手持ちのCDからエンコした曲と、ストアで販売中の曲が同じインターフェイスで
扱われているというのは強力ですな(w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:50:45 ID:bxf8LNZt BE:108323227-
>>829
一応赤版青版は買ったんだよ、数曲補完したかっただけなんだが....
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:17:50 ID:JjqeFWtm
63 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 14:51 ID:A5uyFShl
この前、突然、仕事上のトラブルで俺が行かなければいけなくなった。
(行きたくないっつうか、他の仕事で忙しかったんだよね)
意外とあっさり終わり会社に戻る途中、夕方の銀座の街を歩いていると、
なぜか、ビリージョエルのPianoManが聴きたくなった。

ひんやり冷える街を聴きたくなった曲を聴きながら歩くのは、
ちょうどいいクールダウンになった。仕事もはかどった。

ありがとうiPod!ラーララーリリラーララーリリラーララ♪
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:38:41 ID:heLh9yEy
あれ?
ビートルズはアップルとケンカの最中じゃなかったっけ?
「Apple」のブランドは音楽関係には使わない約束だったのに進出したからとか。
たしかビートルズが音楽分野の「Apple」の商標もってたんじゃないかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:42:10 ID:hIG5gUOV
WBS テレビ東京で 100万曲来そう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:45:16 ID:p6o5x1/W
キター、けど終わった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:46:53 ID:hIG5gUOV
一瞬だったね。郵政民営化否決に食われちゃったね>時間
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:46:55 ID:BoJ/h5qq
>>837
莫大な金払って、和解済みだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:22:53 ID:X5jlbXcr
ブラウズすると沢山アーティストが出てくるけど、曲が出てこないのもあるのはなぜ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:25:26 ID:8kaV7XWe
>>842
アルバムが複数ある人はアルバムも選ばないと曲出ない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:29:22 ID:X96fMVSZ
日本国内のインディーズレーベル主催者
海外iTMSでは楽曲を提供しているにもかかわらず、iTMS-Jでは提供できない理由

ttp://d.hatena.ne.jp/ken-go/20050805#p1
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:30:36 ID:X5jlbXcr
いや、アルバムにも何も表示されないアーティートがいる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:40:01 ID:8kaV7XWe
>>845
アーティートはいないけど、アーティストならいるよ。

運用しながらどんどんデータベース充実させているから
その途中だと思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:40:09 ID:aZA8GnPz
楽天の音楽配信サービス参入が無視されている件について。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:41:47 ID:8kaV7XWe
>>847
まだサービス始まってないでしょ。それにUSENだし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:43:21 ID:0om3uhwq
>>821
appleと商標関係でまだ揉めてるから無理。
もっと言えば、ビートルズが音楽配信をしたがってる説もあったけど
膨大な契約金を求めてるとかなんとかでおそらくMSNになるんじゃねー
みたいな記事もその昔出てたはず。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:13:12 ID:GzJPthZz
>>807
なるほろね、実際どうなんだろなー
米のブログを観たりしてると、Store版の方がRating(点数)低かったりもするんだよね
やっぱ答えとしてはソース次第になるのかなぁ
851787:2005/08/09(火) 01:16:54 ID:GBhLY9in
>>792
評価は高いのに廃盤になっているからかな。
今でも一部のアルバムは万超えしてるから、とても手が出なかった。
ついでに再発してくれるとうれしいんだけどなあ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:51:18 ID:lChV2lUY
>>849
マイコーのせいってこと?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:59:58 ID:fvw0Hn1Q
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:03:26 ID:m375w6LV
アップル社がappleの商号を使い始めたとき、ビートルズサイドからクレームが付いた。
そのときの約束で音楽関連事業を手掛けないのならappleの名称を使用してよいということになった。
まさか当時は将来音楽を扱うとは思いもしなかっただろうからね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:07:06 ID:UY2lW9Tt
>>853
USStoreでみたら思いっきり親父になってて愕然とした。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:15:02 ID:fvw0Hn1Q
>>855
そうなのよ、けんか別れしてお互いソロ活動してたのが、ついこの間の気がしてたのに・・・
時の流れは残酷だなぁーと思った。

この曲が洋楽聴き始めたキッカケだったんだけど、これもまたついこの間のような錯覚が・・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:18:09 ID:fvw0Hn1Q
TFFではコノ曲が一番好き。
ビデオクリップDVDで再販してくれないかな・・・・
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=14282631&selectedItemId=14282675
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:25:53 ID:GNuckhfn
一律110円に出来なかったので、S.J.のプライドが痛く傷ついたろ。
頼朝みたいな性格だから、なんか意趣返しでも考えていそうだな。
次の祭りが楽しみぃ!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:26:49 ID:0NVXsTAZ
これすごい!!
中国汚すぎ!!
変な動物も生まれている。
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
日本軍の残留兵器による病気って、実はこれが原因なんじゃないの??
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 05:13:01 ID:1TYUMskZ
うはwwwSMEJダメポ

【iTMS】日本版iTunes Music Store、サービス開始から4日で100万曲販売 [08/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1123461256/364-366


「お客様は犯罪者です」発言のあの方が、強硬に反対した性のようです>楽曲未提供
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:51:35 ID:jhhoRfhI
>>821
結構ビートルズがないよ、って書き込み見るけどそんなにビートルズって聞きたいもんなの?
個人的には良さが全然分からんし、ビートルズって50歳以上のオヤジしか聞かないイメージ
があるんだけど。ちなみに俺は33。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:54:23 ID:8txgoGee
ビートルズを聴かない事で何か新しいものを探そうとしてた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:22:09 ID:KxMfx5Vb
ビートルズ聴きたい人たちは、CDやLP持ってるんじゃないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:17:19 ID:F8oKyDKy
>>788
実は本家iTMSの中にも一度提供されたのに消されてる曲ってのがある。
どういう事情なのかはわからないが、提供された以上絶対安泰というわけじゃないみたい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:35:31 ID:acKQzMIW
>>864
その昔のCD黎明期、東芝EMIがフライングしたビートルズのCDみたいなもんかのぉ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:37:43 ID:gi++2+TU
>>861
ビートルズ良いよ。べつにマンセーでもないけど。
by36歳
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:57:39 ID:sfd5p35j
ビートルズってはんぱなくいいぞ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:59:38 ID:MFWVqVo6
>>861
ビートルズは当時としては激しく斬新だった。

でもロック自体廃れた今あえて聞くほどのものではない。
それよりも今ならライヒあたりを聞くと良い。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:02:14 ID:2rD8Crds
イエローサブマリン音頭キボン
ビクターカモーーーーン
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:06:15 ID:o2edRLlo
ビートルズ、トラビィス、オアシス。ロックはこいつらを聴け。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:11:52 ID:2CGa1iKH
音楽不毛で育った世代に登場したiTMSか。。。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:27:14 ID:VnCOu7oR
ビリージョエルがないよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:33:29 ID:9tVK9qNU
ガキだなSONY
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:36:10 ID:Pe5gH171
防磁が結構効いてるぜ、これ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:53:15 ID:TGWkkCtm
肝心な「音質」って どーなの?
CDと一緒?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:03:21 ID:iSRy0jey
>>875
iTMS関連スレやニュースサイト見てきんしゃい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:27:57 ID:2CuZpq6+
>>875
音質は求めるな。
CDのビットレートが1400kbps、iTMSのビットレートが128kbps。
つまり単純なビットレート比で言えば、CDの10分の1以下の音質。

特殊な機器を使って音源からエンコしているからCDよりも音がよいという奴(>>775とか)がいたが、嘘と判明(>>807)。
殆どがCDからエンコしている。
音質求めるならレンタルしろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:31:25 ID:aqC1nPDk
>>875
最初からAMラジオレベルと思っていれば、ショックも少なくて済むでしょう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:32:51 ID:iSRy0jey
「高音質じゃなきゃボク聴かないもん」ってなら
素直にポータブルCD聴いてろって話。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:39:55 ID:hyBRyLzy
>つまり単純なビットレート比で言えば
言うなよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:45:18 ID:aqC1nPDk
信者ってほんっと音質の話されるの嫌がるよねw
でもね、あの音質はほとんど「罪」とか「詐欺」スレスレだと思うよ
音楽通で“違いの分かる”信者さんがそれに気づいてないはずないんだけどなぁ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:02:23 ID:UY2lW9Tt
>>881
気にしないだろ、わかる奴なんてほとんどいなかったんだから。

mp3とCDの音質の違いなんて正直分からない件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123232188/
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:04:07 ID:bhXXh3DU
音質はCD以下、FM以上って感じじゃない?
ジュークボックスソフトとしては悪くないと思う。
でも、もうあと少しいい音になってくれればな、てのはある。
時々CDで聴き直すと音質の違いがはっきりわかる。
で、CDばっかり聴いてるとレコードかけたときにその圧倒的音圧にのけぞる。
現代は芸術方面においては一般的には劣化の一途ってのは事実。
だが文句言っても仕方がない。そういう時代になってしまったのだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:32:14 ID:uTtjgobp
ipodで聞くなら128kで充分じゃない?
てか高音質にすると電池の消耗が激し過ぎて外出にはちょっと…

つかまだ曲数が少なくて使い物にならんね。
やっぱり1年くらい待たないとダメなのかなぁ。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:33:30 ID:gi++2+TU
>>875
雑踏や電車の中で聞く分には、問題ない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:42:54 ID:CpM4SUDr
着うたフルなんか48Kbpsですよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:49:19 ID:RHuXaao7
FactryレーベルとかRoughTradeレーベルの旧譜とかもあるのかな。

ホルガーチューカイ+EDGE+ジャーウォブルのスネークチャーマーがもう一回聞きたい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:10:27 ID:kfLIsYTU
一応専用のソフトで取り込みはしてるみたいだが、
音質がいいのかどうかはわからん

ttp://www.apple.com/jp/itunes/musicmarketing/


下の方にソフトの紹介がある(インディーズ向け?)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:52:17 ID:31NJkU9a
ビットレートに関しては、概して圧縮しまくらないと電池がもたん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:41:09 ID:HUjUokfg
iTnuesインストールしてれば簡単に試聴できるんだから
音質は自分で判断すれば良いんじゃない?

闇雲に音良くないって騒いでるのがアンチなら納得。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:44:08 ID:fTFaysoJ
試聴もビットレート同じだっけ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:51:15 ID:HUjUokfg
>>891
同じ、iTMS専用のAACエンコーダーでエンコした128kbps AAC
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:00:13 ID:v9HXA75r
音質を数字だけで話すな
なによりも聞けばわかる話だろ。
とても綺麗にエンコしてあるよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:20:04 ID:HUjUokfg
Erie
サンクチュアリー

曲名を選択後再生ボタンで試聴可能
曲名をダブルクリックでも可

要iTunes

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76040633&selectedItemId=76040638
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:53:57 ID:rkqdWPDA
それにしても、同一アルバムをCD直で聞いてるのとも音質が違うってのはなんだろう?
エンコーダの違いだけじゃなくて、iTunes向けに何かいじってるん(リマスタリング)かね?
896名無しさん@お腹いっぱい。
>>iTunes向けに何かいじってるん(リマスタリング)かね
それもあると思う。