【損保】保険金1万件超未払い、大手6社で計数億円規模【08/04】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
東京海上日動火災保険や損保ジャパンなど大手六社を含む損害保険業界で、少なくとも三年前から、
計一万件超の契約で自動車保険などの保険金支払い不足があったことが三日、各社の調査で明らかになった。
未払い額の合計は数億円規模になるとみられる。保険金算出のシステムのプログラムミスなどが主な原因としている。
各社の調査はまだ途中のため、未払い件数は最終的にさらに増加する見込み。各社は調査を進め、
早ければ八月中にも調査結果を公表する方針。生命保険大手の明治安田生命保険が、
死亡保険金を不当に支払わなかった問題に続いて、
損保大手でも保険金の支払いで不祥事が発覚したことで、保険会社への批判が集まりそうだ。
二月に富士火災海上保険で保険金の未払いが発覚。その後ソニー損害保険でも未払いが分かったことから、
損保各社が社内調査を実施。大手各社でそれぞれ数千件程度の未払いが判明した。
各社の調査によると、外資系参入など損害保険の競争が激化。各社が開発を急いだ保険商品の内容が複雑になり、
保険金算出のコンピュータープログラムの欠陥を招く背景となった。
ただ、保険金支払いの社員の対応ミスもあった。最も多い未払いのケースは自動車保険で、
医療費などの基本的な損害賠償金は支払っていたが、
代車費用や同乗者がけがをした際の医療費など付加的な保険金の未払いが目立った。
また、傷害保険や火災保険でも未払いのケースが判明した。
各社によって、調査の進展具合が違うため、過去三年間の調査を終えたところもあれば、
一年分しか調査ができていないところもあるため
「各社の調査が進むに従って、未払い件数が増える公算が大きい」(大手損保)という。
各社は未払い分を順次、契約者に支払う方針。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200508030144.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:09:20 ID:ciIWkE/+
こないだ保険会社と闘ったのがよかったのかな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:36:21 ID:9pDRmFBx
> 保険金算出のシステムのプログラムミス

これは単なる言い訳にしか思えない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:34:40 ID:ZAlesJvO
明治安田はMとかYなんて付けて管理してるから複雑になるんだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:35:23 ID:1AKGr2gG
そういう責任転化は関心しない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:43:33 ID:6SBSFERg
くそったれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:45:58 ID:ghwVpOLc
なぜか過払いのミスはないのな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:48:19 ID:SDx96Oe8
保険も詐欺だって気付かないのが多過ぎるんだよチッチキチー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:49:49 ID:SUTS8T2O
年金と一緒って事だろ。お金はもらっても一切だしません。
でもCMでは「手厚く安心♪」みたいなのだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:52:45 ID:1AKGr2gG
自賠責は使い果たされて、上乗せに迷惑がかかってるだけ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:16:25 ID:T8+3I3DW
みんな明治安田か…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:19:52 ID:CMkTb2BN
そして、保険会社の要員はリストラされて害悪行為の証拠も消える
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:24:12 ID:q/nG/hn6
確信犯だろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:24:36 ID:YYt8T5VE
こんなんで、保険経営ができているのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:24:57 ID:DgDYzGKc
金融庁は免許停止処分をくだせ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:26:19 ID:CMkTb2BN
この点に関してはブッシュが為替調整した利益を還元してると言える
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:27:19 ID:CMkTb2BN
そのときは言付からやり直しだな、っはっはっは
18東○海○日○:2005/08/04(木) 10:32:36 ID:7fzcpq4w
保険外交員の人が、車の故障だけじゃなくガス欠とかのように、車が走れない
状態の時でも無料で来てくれるっていう新しいサービスに入ったんだけど、
真冬の厳寒時にドアのガラスが破れて、あまりに寒くて走れないから来てくれっ
て頼んだら、車が動くからダメって言われたんだと。

未払いとはちょっと違うかもしんねーけど、人が死なないと動かない警察みたい
なもんかな、とかオモタ...
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:52:15 ID:WP7Gao1e
>>18
車が動くからダメって言われたとは、どういう意味?

バイクのレッドバロングループがどこで故障してもお迎えに行きますと宣伝して
実際は何かと理由を付けて行かないというやり方と同じか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:55:55 ID:GScilqL2
>>18
ガラス割れただけってのは車を走らせる状態になんの影響も及ぼさないからどこの保険会社でも来ないよ。
割れたガラス部分をダンボールや紙当でふさいで走れば良いわけだし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:59:20 ID:CMkTb2BN
みなさん任地症なんですね、やだねえ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:01:53 ID:KvBrGFsO
ソニー損保があまりに糞な件について
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:45:13 ID:NP07/irO

損保の掛け金払っても
貰えないってことだな

 オレンジ共済みたいに
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:45:16 ID:MtiCdwvm
まぁ、国民性として、とりあえずは言って桶というのがあったからね。
時代も変わったし、シビアに確認して結果を公表しまくり
少しでもましな会社にだけはいるようにするべきだな。

とは言っても、対応は支店によって違うから難しいのよねぇ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:46:30 ID:GoopfvqG
すっぽんような担当が居ますね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:52:12 ID:Ru8iccvf
またまた保険料詐欺ですか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:55:31 ID:GoopfvqG
fm放送の連中がなんで保険屋に居るの
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:03:40 ID:gNOXEW6n
>>5
責任転嫁だろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:52:30 ID:GoopfvqG
おまえのは点化だろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:55:41 ID:dI1YkTcS
俺も超未払い。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:12:20 ID:uGoE6eKv
>7
必殺武器、症状固定がありますゆえ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:14:36 ID:GoopfvqG
賞状固定イ外にも方法はあります、みなさんなにを勉強してきたの
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:17:51 ID:3v4+Rmv5
>32
詳細キボンヌ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:28:14 ID:8bb+0fLc
つうか保険も結局は詐欺みたいなもんなんだな。
広告ではさんざん万が一のときの最後の切り札みたいなイメージを作っておいて、
実際はなんだかんだ理由をつけてぜんぜんお金を払ってくれない。
困ったときにさらに人間不信にさせるのが保険会社だな。
まともな保険会社ってどこかあるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:30:03 ID:e73hiWDC
安部さんと保険会社を通じて話すことになるとはなあ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:30:53 ID:NDaqDtzf
>>34
県民共済
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:53:25 ID:MyCp9RAK
自賠責がもっと金額高いといいなぁ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:07:27 ID:54h4qbQj

共済以外イラネ

こいつらの立ちの悪さは普通じゃないw>>民間保険会社
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:09:22 ID:7ZmV14pa
ぼくも県民共済!

共済でいい個人年金でもはじめないかな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:10:49 ID:g19ELUvH
外資系はどうなの?払いっぷりは
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:38:52 ID:QLdN1jyd
俺も都民共済。
適用外くさい事故でも必要書類を丁寧に教えてくれて
サクッと金を振り込んでくれる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:41:16 ID:VvWD7yPt
金を取るだけ取って、支払いは渋るの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:51:56 ID:pUqbF1iu BE:423630296-
しかも払った場合も事故の加害者に求償するんだぜ。
こんなにボロい商売があるだろうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:00:09 ID:dpuWuO5t
事故ってわかる保険屋の糞加減w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:02:28 ID:SiyLz3At
いや、むかしはこんな事いっさいなかったよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:05:28 ID:vtQlxecc
これミスじゃないだろ。故意に行われていた事だろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:09:29 ID:LdeIkcf9
未払いのケースが判明した
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:51:44 ID:uqVSf4BC
>バイクのレッドバロングループがどこで故障してもお迎えに

レッドバロンが関わってないバイク回収と比べて料金的になんら変らず
ただ、頼れる連絡先があるだけって事と搬送する為のもろもろの手続きが
簡素化されるだけで、加入料金の払い損だよ。

俺ならJAFの2輪特約契約して搬送は日通でやってもらう。回収に来て
もらってもレットバロンより安いけど、うまく日通の営業所まで辿り付けば、
集荷ターミナル→集荷ターミナルまでのバイク搬送料金は格安だからだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:53:14 ID:7+sK5Ulj
もう何言っても無駄だよ、共和党系は
うそつきなんはバレてる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:25:30 ID:MyCp9RAK
>40
同じ穴のムジナだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:31:42 ID:SUOgi1n7
ああしないと、収拾がつかなかったんじゃないのか
なぜなら悦算会だから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:58:10 ID:QztL7g3p
保険なんて、国が認めている鼠コウだな。
契約は簡単
保証してもらう事はとても難しい。
コンビニと同じで勧誘出来ない(儲けられない)保険外交員は使い捨て

53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:20:24 ID:cB53EOXt
個人のうるさい代理店のおやっさんを切り捨てて(加入者の味方)手数料も
事故率の低いところにたくさん出すようにしはじめてから変になりましたと言ってた。
代理店も最近は事故率があがらないように請求のないものには知らんふり。
ミスなんかじゃなく手数料体系を変更した大手の責任と思うが・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:49:18 ID:/umOzVMC
じゅあ保険かけずに自分でやるか?といわれたらそうもいかんよな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:41:39 ID:rqLaCXKE
おつむ

損保>聞屋>生保
今日のサンケイBI見て思ったことだけど損保にブンヤ(聞屋)は手玉だな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:46:57 ID:jp0A1oa0
ミスだったんならさっさと払えと。

ミスなんだろ?わざと払わなかったんじゃないんだろ?
故 意 じ ゃ な か っ た ん だ ろ ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:54:44 ID:QCk1gb4n
>>54 タクシー会社は自分でやってると聞いています
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:22:26 ID:4dRne1at
今日、損保ジャパンから電話が、、、

2年ほど前の自動車事故の支払い不足があったんで
利息を付けてお支払いしますってさ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:36:17 ID:e8kgejPm
天候が不安定で赤字なで仕方ないです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:36:52 ID:e8kgejPm
のか゜ぬけた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:13:11 ID:pMG0qRPL
どこの保険屋も保険料収入と支払保険料が倍以上違うもんな
ぼったくりもいいとこだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:44:58 ID:qmBimsiF
もらうだけもらって  払わなければ   

保 険 会 社 は   繁 栄 す る 。  
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:11:51 ID:1V+OID5o
おいおい5万件に増えたぞ。
ミスではないよね、本当は払いたくなかったんだよね。
この調子だと10万件に届くんじゃないか?
いかさま外資も未公表ですますな!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:08:15 ID:pRmRuXEQ
そろいも揃ってミスなんです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:15:40 ID:AbDJrDdp
メリットだけ散々アピールして
デメリットは勝手に約款で確認してください
それが保険会社のやり口
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:03:10 ID:19xFfaJO
俺は役所勤めなんだが、こないだ東京海上日動の社員から
「手続きが遅すぎる!アフォか!!」と苦情受けた。
なんて事ぁない。あんたのほうがよっぽど遅いし手抜きだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 06:17:57 ID:Ivj2v2MP
どっちもどっち
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:10:47 ID:9D5RKynn
損害保険金は払ってるけど臨時費用は支払わなかったってやつだね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:25:58 ID:gUDOivbj
金融機関たるもの1円にこだわれ!業界全体がそういうところないか?
些少な補償であっても保険料をとってんだろ?
金額の大小の問題ではないはずだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:57:22 ID:l8AMXjdb
そもそも、恐怖心につけ込む商売が気にくわないが、加入している人は頭が悪いんだろうな。

ttp://www.infoshop-japan.com/study/dc12854_alleviating_fears.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:17:08 ID:7XWrST8w
各社のリリース並べてみると同じ人間の一貫した思想で書かれているように思える・・
つーか役人の文書=金融庁が書いてるような・・気がする。
護送船団いまでやってんだろ・・?という感想。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:18:19 ID:5gLEa2zx
それはアメリカの要望書の洒落か
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:40:07 ID:xOP0gbMQ
日本軍を断罪し日本人を徹底的に悪者にするが、北朝鮮は擁護するNHK、 
こんな公共放送とやらはつぶしましょう
(簡単にNHKとの受信契約を解約する方法)

●0・1・2・0-1・5・1・5・1・5(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  (過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
   それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
  
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:02:19 ID:KALb9k/f
本当にミス?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:56:41 ID:96IDoxG7
膨れ上がったぞ!

業界全体で10万件規模も 損保の保険金支払い漏れ

 大手損害保険各社が社内調査している損害保険金の支払い漏れの件数が、
過去3年間の合計で1社当たり1万件以上、金額でも数億円規模に上ることが2日、分かった。
損保業界全体での支払い漏れ件数は10万件規模になる可能性が出てきた。

 損保各社は9月中にも調査結果を公表。これまで判明した支払い漏れについて、
順次契約者に保険金を支払っているが、再発防止に向けての本格的な取り組みが急務となる。

 各社は2月に富士火災海上保険で保険金支払い漏れが発覚して以降、社内調査を実施。
当初は「数千件規模ではないか」(大手損保)との見方もあったが、調査を進めるにつれ支払い漏れのケースが続出。
調査結果を8月中にも公表する考えだったが、9月以降にずれ込む。


First upload: 9月2日18時47分

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005090201002553_Economics.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:45:02 ID:pxptv76t
大元はこれ↓ 保険の自由化。
http://www.insweb.co.jp/0autoins/03basics/04.htm

いまや商品内容が複雑化して特約激増。内容もネコの目で変わる。支払いシス
テムの更新や現場の頭の中身更新が追いついていない。

なんのことはない。保険会社自身が自由化に対応できていなかったのだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:48:05 ID:pxptv76t
>>7
>なぜか過払いのミスはないのな。

実は結構ある。払えないお金を払ってしまい、頭を下げて返して貰う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:53:08 ID:YHmgmHBr
いいわけに一貫性があって『言い訳談合』の臭いあり
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:37:47 ID:O/5guxRO
【経済】損保各社,自動車保険等の「特約」で支払漏れ-全体で5万件以上か

板一覧 | 書き込み | 全件 | 新着50件 | 新着に移動 | ブラウザ表示

1 Name: ('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★ [] Date: 2005/08/17(水) 00:11:46 ID: ???0 Be:
 東京海上日動火災保険など6つの損害保険会社は16日、自動車保険や傷害保険の
保険金に支払い漏れがあったと公表した。保険契約に付随する「特約」で契約者から
補償の請求がなかった場合に、システムや事務手続きのミスで支払われていない例が
目立った。各社とも契約者向けの照会窓口を設け、対象者にはすみやかに支払い手続
きに入る。

 同日公表したのは東京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上、あいおい損保、日本
興亜、スミセイ損保。大手ではニッセイ同和損保も近く公表する。2月の富士火災の支払
い漏れ公表をきっかけに開始した社内調査で発覚した。未払い件数など支払い漏れの
全容は8月をメドに公表するが、全体で5万件を超すとみられている。

 支払い漏れとなった特約は自動車保険では被害者への見舞いなどを補償する「臨時費
用特約」、自動車の修理期間中に代車を手配する「代車費用特約」、修理期間中の諸費
用を補償する「修理時諸費用特約」などだった。傷害保険では退院時に補償する「退院一
時金特約」などが多かった。

[ソース]
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050816AT2Y1600716082005.html

[関連]
東京海上日動 http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
損保ジャパン http://www.sompo-japan.co.jp/
三井住友海上 http://www.ms-ins.com/
あいおい損保 http://www.ioi-sonpo.co.jp/index.asp
日本興亜損保 http://www.nipponkoa.co.jp/
スミセイ損保 http://www.sumisei-sonpo.com/
ニッセイ同和損保 http://www.nissaydowa.co.jp/
富士火災 http://www.fujikasai.co.jp/

[関連スレ]
【保険】東京海上日動が支払い漏れ 自動車保険など数千件か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124168467/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:09:54 ID:8favTy2n
入れますが払えません
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:30:22 ID:lYQUutMg
皇太子妃、雅子様も卒業された雙葉学園に、伝説として残る中退者がいる。

悪質なイジメを連発し、多くの同級生に精神障害をもたらしその虐めの陰険さ 
と非道さは、父兄たちに連合赤軍の永田洋子をも彷彿とさせた。
その人の名をしま、しょうこという。もって生まれた残虐性に加え、善良な女子生徒 
を演じる技術に長けていたしま、しょうこ。父母会からの訴えにも、「まさか、 
あの娘がそんな筈はありません」が学校サイドの回答だった。ところが 
父母会の言い分を裏付ける証拠が次次に出てくるのである。しかし、 
衆院議員野田卯一の近親である彼女を即退学というわけにもいかず 
苦肉の策が校則で禁止されていた原付免許を取得したからという理由での 
中退勧告なのである、その際も「私は従わない、校則が間違っている」 
とわめいたそうだ
このままでは世間体が悪すぎ、ほとぼりが冷めるまでアメリカにでも行きなさいと 
両親が段取りをつけ、米国のハイスクールへ留学した。
博士号の資格さえ簡単に買えるのが米国のスクールビジネス。卒業証明書の値段 
など取るに足らないもの そして一年後帰国し、帰国子女枠で 
上智大学外国語学部比較文化学科に入学を果たすことになる。

世の中は甘い、そう思ったところで無理もない、衆院議員、野田聖子として 
姓も名もすっかり変えての出直しである、単純なヤンキーガールでないことの 
証明と言えるだろう。イジメにあった雙葉学園のお嬢さんたちとは、持って 
生まれた気質に雲泥の差があったのである。残虐非道さでは人後に落ちない 
野中広務、古賀誠に同臭を認められ、当選二回で郵政大臣に抜擢され、 
マスコミからはポスト小泉に挙げられる。世の中の甘さを知り尽くした 
野田聖子が、郵政利権の甘い汁に群がる特定郵便局長会とタッグを組んで 
小泉降ろしに奔走するのも当然といえば当然である

82釣られた振りして晒しage:2005/09/06(火) 23:37:16 ID:fRdCliOF
>>81

これ、マジ?

ひょっとして釣られてる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:08:34 ID:NDqs2PmV
《法律相談板 関連スレッド》
●交通事故での被害者への損保の債務不存在確認訴訟
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1117701737/
交通事故☆自動車保険示談代行サービスを議論☆非弁
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1117517883/

《病院・医者板 関連スレッド》
【損保】症状固定治癒について【整形外科】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1116910244/

《保険業界板 関連スレッド》
★★★ 保険業界の個人情報保護について ★★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1116184800/
【保険屋vsアンチ 仁義無き同意書問題】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1112218974/
【損】交通事故被害者が語る病院のひどい話【保】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1116276776/
交通事故⇔低髄に対する医療と損保について⇔治療法
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1116450195/

《運輸・交通板 関連スレッド》
交通事故処理行政の問題-警察・検察・裁判所・日弁連
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1118474996/

《人権板 関連スレッド》
☆☆損保の交通事故被害者への人権侵害を考える☆☆
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/rights/1117868805/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:52:27 ID:IWZoPqQs
あいおい損害保険と日本興亜損害保険は6日、それぞれ過去3年間に
計2万9526件(約10億4142万円)と、計2万2087件(約7億8257万円)
の未払いがあったと発表した。

 三井住友海上火災保険も同日、集計の途中段階として1万8386件
(約10億3200万円)に上ることを明らかにした。

 すでに発表している損害保険ジャパンなどと合わせて未払いは判明分
で約13万件、約44億円。

 あいおい損保は、車の修理のために同社の提携先の修理工場に搬入した
場合に一律5000円支払うはずの特約部分で支払い漏れが多く見つかった。
日本興亜損保は、見舞い費用を補償する対人臨時費用保険金などで
未払いが目立った。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050906i315.htm
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:53:01 ID:IWZoPqQs
損保業界の損害保険金支払い漏れ問題で、損保大手5社の支払い漏
れが社内調査で総額40億円以上に上ることが6日、明らかになった。自
動車保険で個人に対し1370万円が支払われなかった事例が見つかる
など、各社とも1件当たりでは数百万程度の支払い漏れが判明している。
あいおい損害保険は6日、2002年4月以降で、計2万9526件、金額で
10億4142万円の支払い漏れを発表した。日本興亜損害保険も同日、
2万2087件、金額で8億2000万円の支払い漏れを公表した。
また三井住友海上火災保険は調査途中だが、最終的に2万5000件程
度、金額は14億円程度になる見込みとしている。
損保ジャパンの5日の発表分と東京海上日動火災保険の5日の一部公
表分を合わせると、損保大手5社の合計で12万件超、金額で40億円以
上に膨らむ見通しだ。goo-KYODO
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20050906/20050906a2630.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:17:31 ID:1jfTRQ1c
大手30社 入社10年目大卒社員の平均年収
(FRIDAY 2005年7月1日号)

【1100万円】 東京海上日動火災保険 【1080万円】 トヨタ
【1050万円】 三菱商事 【1030万円】 三井物産 損保ジャパン
【1020万円】 三井住友海上火災保険 日本生命 【1010万円】 野村證券
【1000万円】 日産自動車 【980万円】 ホンダ
【950万円】 東京三菱銀行 【940万円】 新日本製鐵
【920万円】 JFEスチール 【890万円】 キヤノン KDDI
【850万円】 ソニー 【835万円】 みずほ銀行 【780万円】 NTT東日本
【760万円】 キリンビール 【750万円】 アサヒビール シャープ
【720万円】 松下電器産業 資生堂 【710万円】 大和証券
【700万円】 全日空 【680万円】 ★サッポロビール 日本航空
【650万円】 イオン 【640万円】 日本マクドナルド
【630万円】 イトーヨーカ堂 【530万円】 ドトールコーヒー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:10:01 ID:sGfng4A6
★1億円支払い漏れ チューリッヒ保険

 チューリッヒ保険は8日、1998年からの7年間で計3334件、約1億円の
保険金支払い漏れがあったと発表した。既に約9割の支払いを済ませたとしている。

 臨時保険金支払いの社内のチェックシステムが整備されていなかったため、
自動車事故時の代車費用などの臨時保険金の一部に支払い漏れがあったという。
同日、契約者からの問い合わせ専用のフリーダイヤル[※電話番号はソース元で確認下さい]を設けた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005090801001641

チューリッヒ公式サイト:http://www.zurich.co.jp/

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126162284/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:03:01 ID:gk7dPVqf
今頃のこのこと未払いの保険金を払うな。詐欺保険会社どもが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:26:53 ID:lwb+zO1t
1〜2社ならともかく、ココまで多くの損保会社で同じ事やってるのを見せられると、
業界ぐるみでやってたのかと疑っちゃうよ。

損保の連中は、単なる事務ミスだからといってるけど、
とても信じられないなあ。。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:55:56 ID:hptW92IW
まるで映画「レインメーカー」を地でいく流れだな
保険金サギには警察利用するくせに、自らはミスと見え透いた嘘でごまかすアホウ共

マスコミもぬるいよなー追求が
スポンサー料貰っている手前、声を大にして追求できない腰抜け共
氏ねよ、フジ&ホケソ業界!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:55:06 ID:c7ZOOz8q
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200509160021a.nwc

保険金不払い 「再発防止体制を強化」 損保協会長が表明
                           2005/9/16  TrackBack( 0 )

 日本損害保険協会の児玉正之会長(あいおい損害保険社長)は十五日の定例記者会見で、
損保業界で相次ぎ発覚した保険金の不払い問題について
「このような事態を招き大変遺憾。再発防止に向け、社員教育の充実とシステム強化、
定期的な支払い状況のモニタリング体制の確立を業界全体で進め、信頼回復に全力で取り組む」
との見解を表明した。
 現時点で協会が把握する不払いは、再保険二社を除く協会加盟二十社中十九社と説明。
このうち、すでに不払い状況を公表しているのは十四社で合計十三万四千八百二十一件、
五十億円四千万円強の保険金不払いが確認されている。不払いだった保険金は、遅延損害金を含めて契約者に支払っている。
 今回の不払い問題で、大手損保は主に過去三年分の調査を優先的に進めているが、
それ以前の不払い調査に関しても児玉会長は「把握に努める必要がある」と言及。
損保の商品、価格の自由化が進んだ一九九八年時点までさかのぼって調査を進める可能性も示唆した。
 また、一連の問題の社内処分については
「あくまで個社レベルでやるべきだが、あいおい損保としては(処分の)検討を進めている」との考えを示した。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:56:02 ID:c7ZOOz8q
                   ◇
 ■構造的問題を否定 根本的な原因なお見えず 
 「構造問題ではなかったと認識している」−。
 損害保険協会の児玉正之会長は、協会加盟二十社のうち十九社で発覚した保険金不払いの原因が、
損保業界に共通した構造的な問題ではないと強調した。
 今回の問題を招いたのは、あくまで「保険金支払いに関する事務やシステム面でのケアレスミスの積み重ね」と強調。
「構造問題であれば件数はもっと増えていたかもしれない」と説明した。
 とはいえ、損保二十社のうち不払いがなかったのがわずか一社だけだったというのは紛れもない事実。
ほとんどの不払いは自動車保険の特約部分で、金額自体はそれほど大きくなかったが、中には一千万円を超えるものもあった。
事故などで、お金を必要としている時期であれば、決して看過できない額といえる。
 同じ商品を同じ価格で扱ってきた損保は、一九九八年の規制緩和により、商品開発競争が激化。
自動車保険を中心にシェア(市場占有率)争いが日増しに激しくなる中、消費者の関心を引く新たな特約の開発に力点を置くあまり、
その対価として、支払い事務やシステムが追いつかくなった感は否めない。
 「保険金支払いが保険業務の根幹と認識している」とする児玉会長。
 しかし、なぜ、不払いがほぼ全社で起きたのか、
そしてこれらの不払いをなぜこれほど長期間に渡り放置してきたのかという根本原因についての説明はほとんどなかった。
 損保業界が、今回の保険金不払いの原因解明をおざなりにして、ただ耳あたりの良い再発防止策ばかりを強調するのであれば、
いつの時点かで、同じ過ちを繰り返すことにもなりかねないのではないか。
                                                 (今井裕治)
93名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:03:06 ID:TYbXB3UO
久しぶりに会って
加藤「伊藤!!」
伊藤「ヨウ!!加藤」
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:28:45 ID:TsyWlafd
テレビではやらないね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:48:49 ID:xrG+5wBY
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-27/2005092715_01_2.html

2005年9月27日(火)「しんぶん赤旗」
損害保険不払い
16社で16万件、67億円 各社調査で明るみに
大量の特約で契約集め、履行せず

 損害保険各社が契約者に支払うべき保険金を支払っていなかったケースが次々と明るみに出ています。
各社が過去三年分を調査し、これまでに判明した不払いは十六社で合計十六万件、総額約六十七億円にも上ります。
このほか三社と外資系の損保会社も調査を進めており、不払い件数はさらに膨らむ見通しです。
生命保険に続いて判明した保険金不払いに消費者の信頼が大きく揺らいでいます。
 保険金の不払いは火災や傷害の保障もありますが、ほとんどが自動車保険に集中しています。
自動車保険のなかでも、車の修理代や被害者への賠償などの主契約ではなく、
見舞金や代車費用など付随的な「特約」での不払いが大半を占めています。
各社は一様に「保険金支払いシステムのチェック機能が不十分だった」からだと説明していますが、
なぜそうなったのかの具体的な説明はありません。
 大手損保会社、損保ジャパンに勤務するベテラン社員は、激化する競争のなかで顧客を獲得するために
大量に開発された特約が支払い業務を複雑にし、結局、支払わないままの特約が増えたと指摘します。
 「一九九八年の保険料の自由化以降、保険業界の競争は激化しています。
契約者を取り込んでいくために百種類以上の特約が開発されました。それに伴い約款も頻繁に改定されています。
そのスピードにシステム開発や社員の業務知識が追いついていない現状があります。
ギリギリの人員配置で業務に当たっているため、社員が支払い業務の全体を点検する余裕もありません。
保険の使命を忘れがちになってしまいます」
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:55:04 ID:xrG+5wBY
 損保会社は保険金を支払うさい、契約者への支払いや被害者への賠償を優先させ、
特約の処理は後回しにするため、特約の支払い漏れが生じやすくなります。
契約者が請求しなければ保険金を支払わない場合が多く、請求のない特約については支払わないケースが続出しました。
 前出の社員は強調します。
「これは経営ミスです。経営陣の社会的な処分はあってしかるべき。
契約者を裏切る結果になるような過当競争はやめて、産業としてしっかり立て直すことが必要です」

■不払いは構造的問題
 保険評論家・佐藤立志氏の話
 損害保険業界の保険金不払いは構造的な問題です。
損保会社は特約の保険金支払いで自腹を切らなければならないので、なるべく支払わないようにしています。
さらに、本社に保険金を請求する代理店は、請求件数が増えると本社からの報酬が減ることになる。
そのため契約者に保険金が下りることを伝えないということが起きています。
各社の調査が過去三年しかさかのぼっていないことも問題です。
それ以前にさかのぼると阪神淡路大震災など支払わなければならない案件が大量に出てくる。
そのような事態を避けるため、わからなければ保険金は払わないという姿勢です。
 行政が損保会社をきちんと指導していくことが求められています。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:30:44 ID:i+8HRlu0
構造的に不払いを起こしたのは明白なのに。
故意に払い渋っている。
それを損保はたった3年分調査しただけでお茶を濁す気だ。
免許剥奪が適当だよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:47:22 ID:Frc7geF6
保険金不払いってこれは詐欺だろ
犯罪じゃないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:03:19 ID:qYwLzQAh
あれ?一万件だっけ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:46:56 ID:Pxqb+uFp
マスコミは静かだ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:28:27 ID:EI8qUDpJ
損保はさわやかに商売が上手い。
マスコミ対策もリスクマネジメントしています?
各社の社長のコメントも損保は「個社をコメントできない」だけれど生保は
「人格異常」「特異」と言っておきながら自分ちも・・おいおいという感じ。
このあたりの横の連携が生保と対照的ですね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:56:22 ID:737V1T7O
>>98
国自体が、国民年金で詐欺行為はたらいてますから・・・。
みんなで渡れば怖くない方式ですよ。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:50:27 ID:Uj8AO+9e
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005100901003145_Economics.html

保険金支払い漏れ放置か 東京海上、調査せず
 損保最大手の東京海上日動火災保険が、2001年に自動車保険の補償の一部で支払い漏れの可能性を把握しながら、
支払い漏れがあったかどうかの調査をせず、公表もしていなかったことが9日、明らかになった。
 損害保険金の支払い漏れは、過去3年間で業界で保険・共済合わせて計約20万件、約70億円。
東京海上日動だけでも約1万8000件、約10億円ある。
01年時点で支払い漏れに対し適切に対応していれば、支払い漏れを防げた可能性もある。
 東京海上日動によると、旧東京海上火災保険で2001年に実施された支払いの社内調査で、自動車保険のうち、
対人賠償臨時費用保険金と人身傷害臨時費用保険金の2つの補償について、支払い漏れの可能性があることが分かったという。
実際に支払い漏れがあったかどうかの詰めの調査は行わなかった。
                         First upload: 10月10日1時23分
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:26:58 ID:FOnfkj7i
どこも酷いんだなぁ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:37:34 ID:neUiMRRO
age
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:28:35 ID:PKKwk6Ky
インターネットやらないとこういうことには気づかないな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:16:29 ID:0Hx/IpQA
業務停止命令を受けた会社は1社で何桁も違ったような気がするが・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:11:24 ID:yM7nFZdu
結局何万件が未払いなんだろう?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:00:19 ID:u0HbuIdC
age
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:40:21 ID:dvByCcgB
>>107
先々週だったかMX見てたら、保険会社39社を対象にして、その39社中の9割が明治安田って
テロップに出て、思わず爆笑したんだが。けた違いどころの騒ぎじゃないよ。
もっとマスゴミは報道しろっての。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:38:13 ID:bycQh9sl
掛け捨てが一番
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:27:35 ID:NkN9N52d
金利ゼロ政策のせいで金はいくらでも集まる。
景気がよくなったといくら公表してもあがらない。
金融関連企業に貸し出し金利は下がることはない。こんなうまい商売をおぼえたら駄目だろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:04:13 ID:dnXMyIIh
>>110
損保の不払いって1社あたりその壕タ田の10倍以上だろ
もっとマスコミは報道しろっていの。
いままではセイホよりもソンポの方がクリーンだとおもっていたけれど
見事に反対だった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:32:47 ID:S/6VVS1U
滅茶苦茶
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:25:11 ID:Tf1siZQq
>>113
ほんとに報道されませんね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:28:31 ID:ly/CaFkf
大切な広告主だからに違いないが、これではジャーナリストの資格はない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:13:15 ID:9YmjYmuY
十万件不払いって確信犯だろ
こんなところをどうやって信用しろと
118憤りを感じる:2005/11/27(日) 16:33:15 ID:d/su22pP
なんで、損保ジャパン等は、不払い問題を起こしても、平気でいるのか
119名刺は切らしておりまして