【鉄鋼】新日鉄、韓国ポスコとの提携を5年延長【08/02】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
新日本製鉄は2日、韓国鉄鋼最大手、ポスコとの戦略的提携を5年間延長することで合意したと発表した。
両社は2000年に研究開発や技術交流、原料購買などを柱とする提携を結んだ。
当初の契約期間が8月で終了するが、諸分野で十分な成果が得られたと判断、
さらに少なくとも5年は延長することにしたという。
両社は副社長級を共同議長とする推進委員会を設け、提携を進めてきた。
共同研究では安価な原料の活用など11のテーマを設定し、多数の共同特許を出願。
技術交流では製品製造、環境など14分野で150回以上の交流会を開催し、
原料調達は豪州やカナダで共同プロジェクトを進めている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050802AT1D0200H02082005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:28:45 ID:0syaaU8n
売国
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:28:47 ID:N+lbBbh4
5年はぐらかせば、かの国はなくなってるとふんだか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:31:05 ID:BcPlDtlh
うまくいっているという例は珍しいな
売国一辺倒の道を選んだか
はたまたチョンすらも騙しきるポーカーフェイスを学んだかのどちらかだな
5        :2005/08/02(火) 12:34:25 ID:Fsg0JtIG
つか
高炉自体、新日鉄と双子
腹違いの弟のようなものだから
面倒みないと裏切りが怖い
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:38:45 ID:+LVg79+T
>>5
アホか。一方的に技術供与しただけだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:41:31 ID:kO35oOAd
かつては技術供与だったが、今じゃもう立場逆転。
三洋とサムスンみたいなもんよな。
だが悲しいかなスチールは先進国じゃ内需向けでしかやっていけない。
輸出はどうしても中産国が有利。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:24:44 ID:Rybt0OIO
社長や役員がその分いい思いしたんです。
日本でトヨタやITがちやほやされて時代遅れ、駄目会社扱いだったのに
途上国に行けば、昼は先生と呼んでもらえ、夜は娘より若い女の子を用意される。
あっという間に骨抜きでどんな条件でも締結してしまう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:55:11 ID:0QaOcPQp
自分とこの寝首かいてやろうとう狡知めぐらしてる相手とむざむざ提携するとは馬鹿な企業だ。
もう鉄はJFEでいい。新日鉄など死んでしまえ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:11:27 ID:ws0vPtvo
新日鉄といえば
上海宝山製鉄(中国最大の鉄鋼メーカー)への技術供与も有名だね
新日鉄もここまで中国がでかくなるとは思ってなかったんだろう

いまやその上海宝山製鉄が新日鉄の脅威になっているとは・・・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:24:35 ID:TEi8oyE4
しんにってつ終了。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:45:06 ID:pP7zjXGL
売日鉄か。
でも営利追求団体は営利追求団体だしな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:54:14 ID:NvS+JqRf
新日鉄にメリットあるの?JEFと組んだ方がいいだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:58:30 ID:cXI7vCTg
これは正しい判断だよ。
顧客への供給を考える場合、世界中で同一品質のものを届ける必要がある。
どんなに技術的に優れていても、日本国内でしか供給できない部材なんて消費財には使えないの。

世界中で同じ品質のものを安定的に供給するためには、現地メーカーと組まなければどうしようもない。
単独資本で工場展開するのは、政治的、金銭的にリスクが高いからね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:59:04 ID:cXI7vCTg
>>13
独占禁止法違反だろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:12:47 ID:yU1FX/wM BE:79024853-#
>>9
そこでJFEがヒュンダイに技術供与ですよ。
17ムシャクシャ童貞君:2005/08/02(火) 15:23:19 ID:fNtdE5aq
新日本製鉄の株が久々に下がったのは、このニュースのせいか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:42:08 ID:GsP4K4hU
鉄業界だけは異常な好景気なのに法則発動。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:14:35 ID:VMTeUxGc
>>9
JFEはヒュンダイだけでなく、中国に高炉をただでやろうとした売国企業。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:15:22 ID:C+P81lP0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:59:27 ID:U2GjJ3Js
一番利益のとれるところは技術あげない。
安いのだけ造ってろってな感じだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:00:18 ID:lPTDmjs5
つけ回しやってるのは君たちってことで?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:27:53 ID:y1AHGBpy
JFEと新日鉄が協力するのが一番だと思うが、独禁法にひっかかるのか

しかし、産業がこれだけグローバル化してんだから、一国内で独禁法を適用するのもなんかなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:41:48 ID:0xkotBg7
法則確変発動の悪寒。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:04:18 ID:6SBSFERg
14の言うとおり
技術供与して同一品質のものを世界中で提供しなければメーカーに相手されない
仕方ないことだ
26ムシャクシャ童貞君:2005/08/04(木) 15:13:15 ID:zctCSSpL
一万株買おうとしたが、本日暴落。買い時が不明。法則発動かな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:18:27 ID:HB55ESt0
アドバルーンだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:35:34 ID:Fb8p49JT
ここまで、おんぶにだっこで助けてやっても、後ろ足で砂をかけられる
2912男:2005/08/04(木) 16:39:06 ID:8x3K+pPn
不法に密入国して不法に滞在して、クソガキをひり出している70万のクソチョンを何故日本は強制送還しないのか。
俺の税金を使ってクソチョンを優遇するのはやめてくれ。
手始めにワダとサイジョウとクサナギとクソBOAを強制送還しろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:45:18 ID:fqs1rHIW
そういえば、日韓併合時には、日本人として(主に中国と欧米で)威張り散らしてた
日本人なら何しても許される雰囲気があったから、
日韓併合で得したのは韓国だな
311919:2005/08/14(日) 16:58:06 ID:mugCOxU2
>>29

ついでに島田伸介・ビートたけし・筑紫哲也・土井たか子・福島瑞穂
佐高にのりかに奥井香の旦那も・・・。
32r:2005/08/14(日) 17:44:37 ID:7XyrYPw7
>>14
 中南米、欧州あたりならともかく隣の韓国だと意味がない。
輸出すればいいだけ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:09:48 ID:ljM4eMdp
不払いの原因でさえも、恣意的で、視聴者が悪い的分析 
真に何が悪いのかをあえて追求せず、恣意的にねじまげ 
た自分に都合のいい理由付けに終始するのみ、そこには謙虚に自らを 
省みて、真の問題を排除しようという気はない 
親方日の丸的甘えが、問題の排除を遅らせる 
もっとも、このままズルズルとつぶれてくれた方のがよいと 
考える人はかなり多い、このような甘えた構造をもつ組織がよくやる 
手がいやがらせ、番組が再放送ばっかやるのは、お前らが受信料を 
払ってくれないからだという甘えたアピールがそこにはある 
これだけ批判されてる韓国ドラマもいっこうにやめる気配はない 
視聴者は怖い存在ではなく、自分達が洗脳してあげる馬鹿な愚民 
なのだ、愚民は自分達の放送に洗脳されてればよいという 
スタンス、ここまで腐った組織を中途半端に存続させると 
次は調子ずいてやりたい放題に歯止めがかからなくなってくる 
一刻も早い解体を望む 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:36:17 ID:8exupGML
>>21
イノベーションのジレンマを読め。新日鉄は自滅を早めているだけだと
いうことがよくわかる。同じ鉄鋼業界の例も載ってるぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:48:24 ID:9IyF0mAs
知れば知るほど嫌いになる歴史捏造韓国
聞けば聞くほど虐殺人数が増える白髪三千畳中国
恵んでやればやるほどせびってくる乞食北朝鮮
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:58:55 ID:28jgvaxN
残念だよ、新日鉄。 そのまま潰れてくれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:49:19 ID:I+bGP1K7
技術的な提携はよくしらんが、原料調達を共同でやるってのはよく新聞にでてたな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:49:31 ID:C8+mOpDu
>>32
アホ?
コイルを運び、保管するのにいくらかかると思ってるんだ?
継続して利用されるなら現地に製鉄所を作るほうが合理的だ。
もし新日鉄が技術供与しなければ川鉄なり別の企業がやっただろうし、そしたらみすみす商売の機会を逃すことになったんだぞ。

2ch住民にはこういうカネの絡む話は向いてないな。
39ムシャクシャ童貞君:2005/08/16(火) 00:02:45 ID:pCijX+Gu
株が順調にあがってますな。
1万株買ってないですが。
たった1000株では大した利益にならない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:12:20 ID:xGYHsB+e
新日鉄の技術を完全にパクるにはあと5年必要ニダ!
だからあと5年提携を延長してやるニダ!ウェーry
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:12:25 ID:JoIUOIxK
>>14よくわかんないな。なんでメーカーに相手されないの。
生産量が目当てなら、工場をでかくすればいい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:31:51 ID:pzpxAE5x
>>41
輸送コストと保管コスト、安定供給の精度を上げるためには現地生産が一番なのよ
去年の夏にロングビーチの滞船が頻発したとき、自動車各社へのコイルの搬送には航空機で送ったんだが、それがどれくらい馬鹿馬鹿しいことかはわかるよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:48:02 ID:JoIUOIxK
42
なるほどね〜

しかし、技術供与して飼い犬に手を噛まれるぐらいなら手を出さない方がマシでは?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:17:26 ID:pzpxAE5x
>>43
新日鉄が技術供与しなくても他の企業がやっただろうよ。

それと、君がもしGMやトヨタのようなグローバルに工場を展開している企業の経営陣だったとしたら、
日本からしか供給できないような企業から資材を調達しようと思う?
モノがよくても、いくら安くても、生産網、物流網が小さければ相手してくれないのよ。
これは鉄鋼資源の調達の際にもネックになるけど・・・面倒だからあとは自分で考えて。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:46:01 ID:JoIUOIxK
44
わからんでもないが、グローバルに調達が必要な
国際企業なんて車ぐらいだろ

俺が知る限りではあんまりメリット感じねー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:33:55 ID:IdwqIP3Q
推測ですが、これはポスコが東証に上場、インドに建設高炉建設、タイの日系メーカーがポスコから鋼板調達等の記事と関連性がありますかね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:29:07 ID:ovrVh2OJ
すべてはトヨタ様のため
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:23:25 ID:0SfcuaTO
>両社は2000年に研究開発や技術交流、原料購買などを柱とする提携を結んだ。

主な目的は安い原料の調達だけ。しかしチョンのプライドが許さず研究だの技術交流
という言葉もはさませたと見た。
今国内の製鉄はフル稼働状態でどこも必死なんですよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:18:43 ID:JoIUOIxK
なら、別資本で工場を作ろうや
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:23:25 ID:dqzkbaIf
ボスコってレベルが上がっているんだぜ、いつ裏切るやら。バカだね新日鉄。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:27:54 ID:fnm0sKNm
まあ新日鉄にとってはリスクヘッジなんだろうが、
世界的な大競争時代なんだから技術流出させてJFEが
苦境に陥るようになることないようにして欲しい。
逆の場合も同様
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:47:47 ID:A/ce5s9u
恐らく日本人は頭が良すぎる

グローバル調達を任された際に同一品質を
供給しなくてはならないと自覚しているわけだが...

それを技術供与でやっちゃうわけだ。

しかし本来は現地分は現地の提携会社が品質管理すべきじゃない。

それができないことが納入先のグローバル企業に判明した際に
国内企業の輸出コストとの対比となり、正式な価格交渉とすればいい。
それで案件がこけそうなら韓国企業はめっちゃ焦るよ。

問題は資本注入して舎弟にできないことが問題なので、
この時点ではじめて日本側に有利な状態が出来上がる。

あ、リスクのでかい別工場つくるなんて論外ね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:41:56 ID:qma2NJqV
企業からしたら国の利益を考えて行動しようが例えば何年何十年後に業績悪化して他社が躍進しても国は何も助けてはくれないわけだしな。
国益を考えろなんていうほうがおかしいだろう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:56:57 ID:DdMFty0A
>>52
>それができないことが納入先のグローバル企業に判明した際に
>国内企業の輸出コストとの対比となり、正式な価格交渉とすればいい。

おまえさんは頭の構造が温すぎるぞ
納入先企業は品質が安定してコストが安く、グローバルに安定供給されれば万々歳だ

逆に言うと、そのどれか一つがかけてもペケ
特にグローバルな供給体制がなければ採用すらされない状況に陥り、みすみす商圏を他社に奪われることになるんだよ

>あ、リスクのでかい別工場つくるなんて論外ね。

自社が現地工場を作らなくても、いずれ他社が作るだろうよ
ロジスティクスを考えたら現地に工場を作るしか競争力を維持する術はないからね。
どでかいバルクカーゴで石炭、鉄鉱石を運ぶのと、ちまちまと出来上がったコイルを運ぶんじゃ、どっちが輸送コストが安いかわかるだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:58:12 ID:O8t4u5TU
ポス子はもう日本高炉を凌駕しているよ。
普通鋼やステンの戦略は先をいってる。
ハイテン分野を追い越すのも時間の問題。
電磁だけでもせめて特許が切れるまでがんばってくれ。
56名無しさん@お腹いっぱい。
「問題は中国製鉄鋼…」 苦心続けるPOSCOの李亀沢会長
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/12/20050812000064.html