【放送】エフエム東京、ラジオ番組のネット配信でエキサイトと提携【07/31】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
エフエム東京はポータルサイト運営のエキサイトと提携し、ラジオ番組のインターネット配信に乗り出す。
日記形式の簡易ホームページ「ブログ」とポッドキャスティングと呼ぶ自動受信・蓄積方式を組み合わせて利便性を高め、
利用者増を見込む。
ラジオ会社のネット配信はコンテンツを利用者側のパソコンにダウンロードできない方式が多いが、
今回は可能な方式を採用。
第1弾として、朝の女性向け番組の番外編をエキサイトが運営するブログから無料でダウンロードできるようにする。
利用者はパソコンで番組が聞ける。データを携帯音楽プレーヤーに移し好きな時に好きな場所で聞くこともできる。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050731AT1D2905N30072005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:02:36 ID:dJ1xO6sV
待ってました!!!!!!!!!

ヤッターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:02:45 ID:CWo5V5VI
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:04:41 ID:QxwFX2TS
サン・ソン希望!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:08:27 ID:Sxwnzul0

・割れかけのレイディオ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:11:03 ID:rS3uYl5/
ジッェトストリームをネット配信シテケロ。
PCで夜のフライトを楽しみたいもので。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:11:39 ID:HzR6oSNW
訳わからん番組より「放送室」流せよ
TFMそれしか聞かないんだから
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:11:57 ID:lNA/DMj+
公共の電波に乗せてる放送はすべてネットにも垂れ流せよ。
一日中テレビラジオの前にしがみついてる糞どもばかりじゃないんだからよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:14:01 ID:UGiud55C
腐ったラジオ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:22:11 ID:5RuCofWU
今時FMって
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:29:42 ID:JPtHsKNG
>6
オシャレさんだなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:29:48 ID:zTZyw2sV
>朝の女性向け番組の番外編
               ~~~~~~~

ここらへんにやる気の無さを感じる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:43:27 ID:m9exqwWI
エスエム東京
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:44:50 ID:Rs1ZMWli
エキサイトって辺りが負けの構造。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:50:11 ID:WZFv6vG8
エフエム東京〜おまんこラジオ〜♪
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:59:58 ID:o1qt8shS
NHKこそ政治や圧力団体の介入に屈せず真実を国民にしらせる義務がある
当然人権擁護法案についても取り上げるべきだ、しかしどうだ 
前回あれだけ法案阻止に向けて大騒ぎをし、連日連夜反対運動を繰り広げておきながら、今回マスコミ 
条項が凍結されるやいなや自分たちの身に危険はないとばかりに 
沈黙を守りはじめた、ここまであからさまに 
手のひら返しをやるのだから馬鹿にしてる もっとも、 
NHKの予算は国会の承認が必要
でそのカギを握る
公明党に媚びなければNHKの予算が下りない
公明は当然この法案を推進している、それどころか 
法務省に食い込んでこの法案を起案したのも公明の信者なのだ
自分たちの保身のために、国民に知らせるべき情報をあえて封殺し、どうでもいい 
韓流ブームを垂れ流す 
これだけ危険性が指摘され、第二の郵政といわれ、明日の日本をも左右しかねない 
重要な法案であるにもかかわらず黙殺を決め込むNHK 
たった5人のイラク派兵反対デモは大々的に報道するくせに 
2000人集まった日比谷での反対集会は全く取り上げない 
これを偏向報道といわず何といおう 
どうやらこの公共放送とやらは創価信者のためのものらしい 
当然創価信者でない俺には受信料を払う義務など発生しないのである  
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:42:45 ID:lxUJlhWA
最低のラジオ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:07:31 ID:0YUp1xYU
>朝の女性向け番組の番外編を

これって別に珍しくないし他でもやってる
そのままじゃなくて番外編というところがみそだな

イラネ

19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:14:14 ID:QwMaWXSG
だれも>>1の「エフエム東京」に疑問を持たないんだな。
ただしくは「東京エフエム」だろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:14:44 ID:nJjnMM64
FM放送とか、地域の壁を意図的に作成しているんだから難しいわな。
営業職で車ばっかり乗っているとやっぱりラジオは友達だからね。
名古屋にいたとき、立花裕人のモーニングフリーウェーを聞きたかったんだけど……
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:16:23 ID:Rs1ZMWli
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:19:59 ID:q7XKVsLV
馬鹿のラジオ
政治家の手先
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:51:35 ID:QwMaWXSG
>>21
正式名称だったのかorz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:41:01 ID:MZlsQLmi
おれとしてはNACK5垂れ流しでこういうのやってくれんかなぁと

電波届かなくて聞こえないんだよね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:59:05 ID:py4qlZsV
ITMSJがもうすぐ始まるんだから
itunesでやればいいのに。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:39:29 ID:1cLIeEwy
>>25
ネタ?

それはともかく、音楽も流れんのかな。
音楽のないFMなんて・・・
27システムテスト中:2005/08/01(月) 02:05:59 ID:z0PS1bV2
僕は飯田橋界隈を歩いていて、思わずクスッと笑うことがときどきある。
「ああ、自分は天下の法大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入試を突破し、はや3年。
法政大学に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「工作員養成機関 天下の法政大学」・・・・・
この言葉を思うと、僕は自然と身が引き締まります。
法政大学、東京法学社の先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、よき先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい? 伝統というものは学生が作りあげていくものなのだよ...」

僕は感動に打ち震えます。

「法政大学が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が法政大学で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いするのを禁じえませんでした。
でもそれは青年日本を支える最高の代表者たる僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
法政大学を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
僕たち学生は法政の伝統を日々紡いでゆくのです。

なんとすばらしき大学哉、嗚呼法政大学。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:19:28 ID:OafbJ12w
ランキングを紹介し、ネギマのCDが登場

P「これこれ、ジャケット」
森山「ああ、萌えー アキバ系のやつだ、あのー これね 無くなってほしいですね」
P「なんてこというの。こういう人が日本の経済支えてるのよ、アキバは日本で有名なのよ」
森山「声優さんかな? これ」
P「きれいな方ばっかりですからね、声優さんは」
森山「まぁ、ブームってあると思うんだけど。がんばって日本の経済支えてください!」
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 05:27:12 ID:KWsHw9AJ
>>28
森山、余裕ねーなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:54:04 ID:BrvZQHFo
グローバル・アストロ・ラジオもネット配信して!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:36:46 ID:dWZShyOJ
なんでいちいちネット企業噛ませるかなあ。
全部自前で出来るだろ、既存技術なんだから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:56:16 ID:9QMAFaAF
ライブドアって誰も言わないのね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:18:51 ID:eU/kRR6v
>>31
エキサイトがコンテンツがほしくて
FM東京に話を持ちかけたんじゃないの
 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:23:34 ID:LP1mN9UZ
ど田舎でも山下達郎の番組が聴けるようになるのか?
まだ続いてるかどうかも知らないけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:47:49 ID:qe3qGNR2
>>34
達郎のトークだけ聞けるようになるかもw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:20:06 ID:OwbGyr8+
アップルコンピュータ、渋谷公園通りに“Apple Store, Shibuya”をオープン!
http://mac.ascii24.com/mac/news/misc/2005/08/01/654354-000.html

“Apple Store, Shibuya”を6日の午前10時にオープンすると発表した。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:25:37 ID:0QUm58Yn
おれは萌えラジがあれば満足じゃ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:27:42 ID:k24N+cgf
国鉄のじいーさんは日本の通信聞いてるだけだからな
俺のジェネレーションはちょっとすすんだぜ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:10:01 ID:Me9bh36t
http://www.tfm.co.jp/sweet

毎週土曜日にポッドキャスティングするそうだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:11:10 ID:Ou1llXpB
☆★☆★☆★こんなのありました☆★☆★☆★
http://teen.elitecities.com/sugoi/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:18:30 ID:myDgzsb6
>>32
LF・CXの件は日本のマスコミに喧嘩売ったのと同じだもの。
それに大した技術も無いし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:20:33 ID:J4S8WUXK
抽象合戦だったらさ、偽者のティーを置いたのはどうなる
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/02(火) 08:21:56 ID:1lmizWLi
アナログ録画(録音)してデジタル保存でいいよ。
デジタル録画(録音)直接扱うと面倒でたまらない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:17:49 ID:hcdT+0Wb
いつでも聴けるラジオ番組…エフエム東京がスタート

 エフエム東京は1日、ポータル(玄関口)サイト大手エキサイトと共同で、インターネットを通じて携帯音楽プレーヤー
でいつでも番組を楽しめる「ポッドキャスト配信」を始めた、と発表した。番組は1日の初回放送後、毎週土曜にネット
で無料配信する。
 ポッドキャストは、対応の番組をあらかじめ登録しておけば、パソコンで自動的に受信できる仕組み。従来のネット
向け放送は生番組だけだったが、パソコンから携帯音楽プレーヤーにダウンロードすることで、通勤時など好きな
時に聴けるようになる。
 エフエム東京によると、英BBC放送がポッドキャスト対応のニュースを配信するなど、欧米で高い人気を集めて
いる。日本でも既に一部のラジオ局が手掛けており、今後はポッドキャストによるラジオの新たな聴き方が本格化
しそうだ。
 今回配信する番組は、世界各国の女性の生活や仕事の様子を紹介する「Honda SWEET MISSION」。
平日朝に放送しているが、「番外編」として新たな出演者を加えた。ネット配信のため受信地域以外でも聴取可能。
エフエム東京は、通常の放送とネット向けの二本立てによって聴取者獲得の相乗効果を目指す。
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_08/g2005080205.html
45名無しさん@お腹いっぱい。
“ポッドキャスト”生活を始めよう! iPod対応音楽再生ソフト「iTunes 4.9」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/soft/20050802/113015/

音楽配信サービス「iTMS」の日本上陸に備えて注目機能を再検証