【銀行】東京三菱とUFJ、システム統合での金融庁要請で合併延期を検討【07/29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
三菱東京フィナンシャル・グループとUFJホールディングスの経営統合に伴い、
10月に合併を予定している東京三菱銀行とUFJ銀行について、金融庁が銀行法に基づき、
システム統合作業の進展状況に関する異例の再報告を求めたことが、28日明らかになった。
三菱東京とUFJは事実上の合併延期要請と受け止めており、傘下の両銀行の合併を延期し、
来年1月以降にする方向で検討に入った。ただ、持ち株会社や証券会社の統合は予定通り10月に行う方針だ。
三菱東京とUFJは10月1日に持ち株会社同士が合併し、三菱UFJフィナンシャル・グループとなる予定で、
同時に傘下の銀行、信託銀行、証券会社もそれぞれ合併する計画だった。
金融庁は3月下旬から両グループのシステム統合の検査に入ったが、
特に傘下の銀行のシステム統合作業に遅れが見られたため、
5月中旬にいったん問題点を両グループに伝え、統合作業の進展状況の報告と作業日程の前倒しを求めた。
しかし、その後も検査で指摘した問題点が必ずしも十分に解決されていないと判断し、
2度目の報告を求めることにした。8月8日までの報告を求めている。関係者によると、
両グループは8月上旬に傘下銀行の合併を予定通り10月に実施するかどうか最終判断する方針で、
その直前に金融庁が報告を求めたことは、事実上、合併を延期するよう要請したものと受け止められている。
大手銀行の経営統合では、2002年4月にみずほフィナンシャルグループの傘下銀行が再編・統合した際に、
大規模なシステム障害が発生し、顧客に混乱が生じた。
金融庁はこうした事態を避けるため、システム統合の検査、監督体制を強化してきた。
特に、今回の両グループの傘下銀行の合併では預金口座数が約4000万口座に達し、
万が一システム障害が起きた場合の影響は、みずほFGの障害を上回る恐れもあることから、
慎重に検討を進めてきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000007-yom-bus_all
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:00:04 ID:sbpzvNvB
       ____/        /            _  __/       /      
                  _  __/        /   /       _  _/ __  /   
    _  _  _/         \        _   __/       / /    / 
      /  /       / /  \     /    /           /      __/
     /  /       /   /    \  /     /           /    / ̄  /
 _/  ___/ \/  _/     /___/ ___/  \/_/   ___/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:03:06 ID:G0usY4EX
東海銀行を返せ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:06:28 ID:1gaACpXh
やっと立ったか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:09:35 ID:F9PmANfz
彼女の電話に連絡が入り合併延期。
ノーマルとコスプレマニア間でのシステム統合がうまくいかなかったことも
原因の1つと見られる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:51:33 ID:XEiwcbtS
既に職場にも合併による金融機関の名称変更を
届けたんだから、きちんと10月1日から経営統合してくれないと困る。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:55:27 ID:0w7Pwp1r
俺も困る。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:00:22 ID:wcmV7ua7
合併しまつ、って手紙が届いたよ
みずほのときはあんなの届かなかった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:04:25 ID:AsIg4XK4
U三菱銀行とT三菱銀行で並存
そのうち統合すればいいじゃん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:07:50 ID:7xuCQns5
ん?昨日ぐらいにUFJから統合に関するメールがきたばっかりなんだがw

で、おれはスヌーピーの三和のカードをまだ使っているんだが、いいかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:39:32 ID:3onO6gnZ
だめぽ銀行〜、 潰れろ、日本の恥じ晒し
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:11:22 ID:L/8OPUNl
UFJがからむと金融庁はむきになるなぁ・・・
UFJも根回しうまかったら合併することもなかっただろうに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:15:08 ID:KIEHQX1J
みずぽみたいにテラヤバスな話は伝わってきてないし
スケジュール通りにやっても想定の範囲内でおさまると思うがな、トラブル。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:25:20 ID:Vd6IJ4Mx
UFJのうち旧東海だけがMTFGに入るのでは。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:09:52 ID:/Ic3O4gZ
おれも「私達、合併します。」メールもらった。
その直後にこのニュース見た
16( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/29(金) 16:18:02 ID:uFlNaHHX
三菱 IBM
うふ 日立 ??
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:43:45 ID:PbG/MIjS
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:49:31 ID:7w6Me9bp
富士 IBM
勧銀 不治痛
興銀 日立?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:46:38 ID:uiqmLvah
俺は東京三菱をメインに使っていたのだが、
転勤先の新しい街には、UFJはあるが、東京三菱が存在しない。
合併によりUFJが東京三菱UFJになり、シメシメと思っていたのに。
この街に東京三菱ができたらICカード作るのを楽しみにしていたのに。

しっかり計画通りに合併しろ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:01:11 ID:3iKxuJJQ
>>19
×東京三菱UFJ
○三菱東京UFJ


つか2、3日前にUFJから来た手紙には「10/1合併で再スタート」
って書いてあったのに、まだ決まってなかったのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:47:13 ID:iChhSSSn
>>20
別に決まってなかったわけではないが、金融庁から突っ込みが来たってことでしょ?!
てか、今度このシステム統合のプロジェクトに参加することになったんだけど、
進捗はやっぱし芳しくないみたいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:57:45 ID:29CHazhc
今朝の朝刊によると、金融庁は延期を求めてるが、
三菱・UFJは予定通りの合併をすると言ってる。
三菱・UFJが首を縦に振らないから、このままだと8月末に最終決定だって。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:11:59 ID:yTXLi9OQ
今後の展開に要チェキだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:14:25 ID:k+ROZ2Jx
日立は…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:41:05 ID:H5g3Zs5m
MTFGももう、ケケ中ー小泉は崩壊すると読んでいるのでは。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:10:54 ID:/4Be+m2A
新宿支店の名前を変えるのはUFJのほうだと思ってたんだが、なんで
東京三菱(新宿支店→新宿通支店)なんだよ。
いずれ重複店舗の削減が行われるだろうが、新宿三丁目交差点で
対峙する2店舗のうち存続店舗はUFJ側の店舗になるのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:56:23 ID:ZPeiMzIi
東京三菱なのか三菱東京なのかはっきり汁
話はそれからだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:37:52 ID:Sm69xLyy
百十四、十六、南都とのシステム統合にも影響でるのかな?
あれもスケジュールは組んでしまってあるでしょ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:44:17 ID:giQhwDpO
>>26
俺の東京三菱池袋支店も、西池袋支店に店名変更でガックシ。
まあUFJの池袋支店の方が立地いいんだろうね。
お客に振り込み先店名の案内出すのマンドクサ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:04:05 ID:6yZdeqbc
三菱は支店なんてどこでもいいから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:52:11 ID:XfVk+Dkg
社内ではそんなうわさないよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:15:06 ID:bdrPtgPL
東京三菱銀・UFJ銀、1月以降に合併延期

 三菱東京フィナンシャル・グループとUFJホールディングスは4日、10月に
予定している経営統合のうち、傘下の東京三菱銀行とUFJ銀行の合併を来年
1月以降に延期する方針を固めた。

 両行のコンピューターシステムの統合による障害が万が一にも発生しないよう、
システムの信頼性をさらに高める必要があると判断した。

 両グループは週明けから金融庁と協議し、システムの安全性を確保するための
新たな対応策と、最終的な合併時期の検討に入る。持ち株会社と傘下の信託銀行、
証券会社は予定通り10月1日に合併する見通しだ。

 金融庁は7月下旬に銀行法に基づき、統合作業について再報告を求めていた。

 両行のコンピューターシステムの統合作業はほぼ計画通りに進んでいるが、
約4000万の膨大な預金口座を抱える巨大銀行で、障害が発生する可能性を
限りなくゼロにするため、システムのテスト回数を増やすなど新たな対応策を講じ、
万全を期す。両グループは8日に統合作業の進み具合などについて金融庁に
再報告を提出するが、こうした対応策を取る結果、合併時期を延期せざるを
得ないとの考えを伝える。

(2005年8月4日15時1分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050804it05.htm
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:14:37 ID:NJYZYFxp
新銀行、通称はなんて呼べばいいんだ?
ミツビシか?
それともUFJか?
三菱東京UFJなんて長ったらしいのはやめてくれ

俺はスヌーピーの三和が大好きだったのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:23:17 ID:Ts+oFH34
>>19
それなんて名古屋?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:27:59 ID:dcJc/pmS
空売り
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:10:39 ID:rH49aDsS
いまNHKでもやってた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:27:34 ID:/Xu9ZyhK
合併はよく確認し計画的に!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:05:10 ID:LdfuzYC+
金融庁、組織が肥大化した無責任集団が最大のガン。なにしろ、銀行の本店にどっかと居座り、
システム統合という膨大な作業中で休日返上の忙しさ行員を捕まえ
居丈高に、これはどうなっている?あれはどうなっている?システムに直接関係のない顧客向け説明はどうだ?
合併作業より金融庁への説明資料作りのほうがはるかに負担が大きい。
大学受験で必死に勉強している高校3年生にカリキュラムの選定が甘いから改善計画を作れ、予備校と学校授業との整合性はどうとるのだ、とか
抽象的なことをしつこく半ば恐喝し資料を要求。わたしは少しでも苦手な数学の勉強をしたいのに、
手を貸すどころか逆に勉強のさんざん邪魔をして、もし受験に失敗しても
金融庁はちゃんと指摘しておいた懸念が現実になったなどと、みずほの障害の時に起こった同庁への批判をかわそうという
せこい役人たちの身の保全を第一に考えた結果がこの合併延期だ。
泣く子と地頭ではないが、銀行経営者もUFJの首を取った「お偉くなった」金融庁に心ならずもひれ伏すしかない。
合併に支障があるとしたら最大のガンは金融庁の存在。不良債権問題が一息つき、やることがなくなったんなら、
新しい仕事はつくらず、人を大幅に減らせ!
日経新聞なんかは大本営(金融庁)発表を鵜呑みにして
今回のどたばたの真相を全く理解していないお役所の勝利宣言のような記事。やってらんないよな〜。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:17:53 ID:UUj+9nqA
東京三菱銀とUFJ銀合併、来年1月以降に延期

 三菱東京フィナンシャル・グループとUFJホールディングスは4日、10月1日に予定していた
東京三菱銀行とUFJ銀行の合併を来年1月以降に延期する方針を決めた。金融庁の指摘を
受け、合併に伴うコンピューターシステム統合のトラブルを避けるためにはより綿密に準備を
進める必要があると判断した。持ち株会社と傘下の信託銀行、証券会社は予定通り10月に
合併する。

 両行は異なるコンピューターシステムを使っている。10月1日の合併時に既存のシステムを
接続し、2007年にはシステムを完全統合する計画だった。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050805AT2Y0400A04082005.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:06:03 ID:iTTjP81j
ケケ中ー谷垣ー小泉のタッグなんとかしてけろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:08:07 ID:nUNU0CSc
支店名が変わると言っていたんだが、それも延期されるのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:19:34 ID:SbtpXAdy
                                                平成17 年8 月4 日
各 位
                                  株式会社三菱東京フィナンシャル・グループ
                                         株式会社UFJホールディングス

                     本日の一部報道について

本日、三菱東京フィナンシャル・グループおよびUFJホールディングスが、傘下の東京三菱銀行と
UFJ銀行の10 月合併を延期へ、との一部報道がございました。
三菱東京フィナンシャル・グループおよびUFJグループでは、関係当局の認可等を前提に本年
10 月のグループ経営統合に向けて準備を進めておりますが、傘下銀行の合併につきましては、
お客さまにご迷惑をおかけしない安全・確実な移行を実現すべく、数次の移行判定を行い、その
安全性、安定性を確認したうえで、合併スケジュールなどを最終判断することとしております。
現状、その移行判定プロセスにあり、現時点では、これまで公表させていただいた計画につきま
して、変更を決定した事実はございません。今後、何らかの変更を決定した場合には速やかに公表
いたします。
                                                        以 上
http://www.ufj.co.jp/ir/news/news2005/news050804.html
43名無しさんに接続中:2005/08/05(金) 11:28:04 ID:/woqBPNP
なんだかんだいてもUFJがネックだよ。
口座も移したくなるよ。

http://www.web-furi.com/faq.html#22
振込EBサービス

もっぱら今はこれを使っているんだけどね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:34:55 ID:zB0A7S1z
なんで誰も>>5をなぐさめてやらんのだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:15:11 ID:Eb/afwO+
>>33
>新銀行、通称はなんて呼べばいいんだ?
「東」京+「三」菱+「UFJ」=「とうさんUFJ」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:16:49 ID:SiyLz3At
TJホールディングスか、そのまんまだね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:08:17 ID:df0XHfMI

システムの不具合って銀行の体質そのままだよな。

特に富士通に発注するような銀行は信用できないよな。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:48:53 ID:IXVi1bni
>>38
金融庁もよくわからない分野だから、外部にどんな問題が発生するか聞いているらしい。
所詮、完全なシステムはありえないし、外部も金融庁から言われたらおべんちゃらにリスクヘッジもあり
外部の評論家は何でも言っていいのだから過剰な指摘をする。
これが合併で忙しいシステム担当者への過大な資料請求・事態報告となる。
結果、土日も夏休みもない毎日深夜労働の生き地獄となる。
昔のMOFはお下劣だったけど、まだ話のわかるところだったのに、、、
マスコミが中途半端にみずほのヘマを喧伝したことを、
組織存続を狙う金融庁が乗ったというのが真相だ。
そもそもシステム統合は過去いくらでもあり、みずほを除けば、
大した問題なならなかったわけで、自己責任の範疇でしょう!

49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 06:49:50 ID:epOpixqB
>>48
しかし笑えない話だね。よく知らないけど、合併の忙しい最中に金融庁はシステム
検査をするということ?早期に合併を推進していたのは金融庁ではなかったの?
システム統合は時間の勝負で、ある意味、引越しする荷物をいかに軽くするか?
ということ。なるべく軽いシステム連携の仕掛けをつくることと
(顧客には迷惑だけど、この場合UFJの構築していた)利便性を切り捨てること。
となれば、お役人が指摘したいことの宝庫ということだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:05:31 ID:BcW/nVd3
逮捕者を出したことで金融庁のご意向には全く逆らえないし、事実上
緘口令まで出ている。
三和銀行時代はピープルズバンクとしてお上のご意向より顧客第一主義であることに
ある種の誇りがあったんだが、こんなカキコミしたらまずいじゃないかと思いが
ある自分が情けないくらいで、、、合併協議では上位都銀中最下位だった銀行に
主導権を完全に握られ、巨大な木偶の坊銀行の成立を見届ける?悪夢と現実。
若い方々は、かつて収益NO1になった燃える銀行マンの末裔として、
いつかはただの巨大銀行を最強にして最良の銀行として他行を圧倒して欲しいものだ。
必ずできる。がんばれ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:10:37 ID:DpWQL4B/
UFJの名前っていらないよね。
救済吸収合併でしょ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:19:59 ID:aYcB6mho
UFJの名前はいらない。
単純に「三菱銀行」でいいじゃん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:54:12 ID:vTe51clm
三井住友の横やりでUFJの名前を残さざるを得なくなった。
「東京」の名は海外でのネームバリューが高く、残した方が得策と判断。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:07:19 ID:Gw/NGw7k
>>51>>52>>53
日本最大の財閥の社員がこの書き込みをしたとしたら、本当に恥ずかしいことだ。
岩崎は勿論、かの坂本竜馬も関わったとされる”三菱”は狭い了見でものを
考えたことはない。藩ではなく日本をそして世界を常に意識した。
UFJの皆様には申し訳ない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:08:13 ID:qSnXfDA7
nmkknknkn]
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:10:29 ID:6XaM8y/R
17 名無しさん@6周年 2005/08/11(木) 23:04:41 ID:n/nWqhal0
検討もしていなかったことを2週間足らずで決定できる迅速な意志決定が
できる金融グループって、今後に期待できますね♪

> 平成17 年7 月28 日
> 本日の一部報道について
> 本日、三菱東京フィナンシャル・グループおよびUFJホールディングスが傘下両銀行の合併延期の
> 検討に入ったとの一部報道がございましたが、そのような検討は行っておりません。また、金融庁
> より合併延期の要請を受けている事実もございません。
> 三菱東京フィナンシャル・グループおよびUFJグループでは、本年10 月のグループ経営統合に
> 向けて鋭意準備を進めております。
http://www.ufj.co.jp/ir/news/news2005/news050728-2.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:17:56 ID:Gw/NGw7k
>>54
そんなに深刻にならずとも、、、51〜53は間違いなく無学・無教養で
謙虚さや良識も無い上、仕事もできなければ家庭でも尊敬されない、何のため
に生きているのか良くわからない三菱(とは限らないが)の負組に
よく見られる言動だ。所詮末流の悲しい性を背負ったクズで寧ろ同情すべきだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:20:42 ID:cOVh2An3
あからさまな釣りにワロスw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:24:16 ID:aVx3ZnHE
IBMが仕切ってるようだけど
統合後はUFjのシステムにしたほうが楽だよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:27:12 ID:eL92Eodr
覚えにくい銀行名にしたおかげで
統合後は単にUFJと呼ばれるんだろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:14:43 ID:jd/AhjkJ
9月末にシステム停止をするのかしないのかは、現段階で未定と言われてしまった。

そのくらいは決めておけ。
62三菱君の友人より:2005/08/12(金) 21:16:25 ID:xOriel34
>>57
三菱君って、エリートボンボン。学校の運動会では肥満で運動神経が鈍く
走るの遅くて良く皆にからかわれていたんだぜ!
バブルだろうが平時だろうが、兎に角、ひどく足が遅くてね、、、いつも最後尾を
走っていたんだ。
ところが、スポーツ万能の住友君や冨士君や三和君が仲良くこけてしまって
ずっと後ろを走っていた三菱君がトップになったんだそうな。止せばいいのに
すっかり調子に乗って、公的資金返済なんて嫌味なことをしたり、タブーの
1%金利住宅ローンなんて発売もしたけど、やっぱり所詮亀は亀!
立ち直った仲間たちにどんどん抜かれて元の低位置に戻ったそうな。
今は助けたはずのUFJの仲間たちからもすっかり軽蔑されて、寂しい思いを
しているのさ。2008年8月。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:22:07 ID:N1mzSbg8
ツマンネ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:27:37 ID:OFgz101d
そういえばミズホは中国でシステム組むんだっけ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:55:59 ID:Pl439xUK
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:08:18 ID:NmKNTbPQ
1月1日合併を正式発表 東京三菱、UFJ銀行
 10月1日に経営統合する三菱東京フィナンシャル・グループとUFJホールディングスは12日、東京三菱銀行とUFJ銀行との合併を3カ月延期して来年1月1日にすると正式に発表した。正月休み明けの4日から営業を始める。
 システム統合で障害が発生する恐れを一掃できないためで、万全を期す狙いがある。金融庁から統合作業が不十分との指摘を受けていた。
 両グループは、持ち株会社と傘下の信託銀行、証券会社の合併は予定通り10月に実施し経営統合するが、中核の銀行合併が先送りされることで合併作業はスタートからつまずいた格好だ。
(共同通信) - 8月12日16時0分更新
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:54:13 ID:kkaCNr98
名前が長杉
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:50:06 ID:5V02Aaz9
>>62
三菱マンは
住友君のような金太郎飴的なマインドコントロールされる程単純でないし
冨士君のように収益トップ奪還の怨念にも冷淡だし
三和君のようなアンチ住友ismなんか関西で勝手にやってろと感じ。
銀行が収益至上主義でよいのかとも常々疑問をもっているし、
帝国陸海軍じゃあるまいし滅私奉公的なものは嫌いだし、
そもそも親や彼女がいる帝都東京で働きたいし
はじめからそんな学生ばかりが集まったんだ。
(東銀マンはいい加減にしろといいたいくらい
 地味な仕事は嫌がるスマートな人が多いが、、、)



69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:02:46 ID:4E2REvcQ
外資が安定株主になるのなら、日本市場に貢献しているだろうが、
実際は荒っぽい転売の繰り返しで、一般企業・投資家を翻弄して
いるね。

リーマンブラザースがフジ支配を狙うホリエモンを手助けした事例
では、株の売り手(これは明かでない)とタイミングをあわせるか
のように時間外で大量取得。

資金は、株価天井と言われていたドア株を担保に貸付。

しかも資金の貸し方が、ムービングストライク転換社債だったから
同時にドア株の売りをかけたのかもしれないね。

さらに市場公開買い付けで手数料を稼ぎ、東京地裁で裁判まで起こして
ニッポン放送を法的に締め上げ・・・。

外資が本気になったらここまでやるという好事例でした。

もっとも外資が、ムービング債を繰り返して破綻をした老舗上場企業
もあるぐらいだから、本当はもっと凄いのだろうが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:05:17 ID:qhhnOKWs
日本人をゴキブリーだとしたり顔で笑ってる連中だ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:07:40 ID:4E2REvcQ
5パーセントルールとかみればわかることじゃん。
JPモルガンがかいつけたことを日本人がしり株があがり、
そこをJPモルガンが売りぬける。そして売りぬけた事をまた開示で知る。

外資は銀行などは長期保有してるけど そりゃ金のながれのところだから
押さえておきたいという思惑。

原油をつかってのヘッジのあげさげとか、遊泳民営化否決でばくあげ
小泉援護で株ばく進とか
胴元=外資ってみえみえ。 
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:20:49 ID:QIks839t
三菱にはつぎの大仕事 系列生保の再建があるので早く片付けたいんだがな。
時間ぎれになると系列生保をよそにとられるので
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:25:33 ID:qhhnOKWs
地元に居なければそれでいいってか
74名無しさん@お腹いっぱい。
そのあとはSMBCとの統合だな。
でも郵便貯金には程遠い。
いっそすべての銀行は日本銀行に統合するか。