【交通/経済】関東の私鉄・バス会社が、新型IC共通乗車カードにSuica機能を付加で調整
1 :
FFNetφ ★:
関東の私鉄やバス会社、公営交通など53事業者が、2006年度に発行するICカード共通乗車券に、
JR東日本の電子マネー「Suica(スイカ)」の機能を付ける方向で調整していることが28日、明らかになった。
あらかじめ電子マネーに入金しておけば、1枚のICカード乗車券で
JR、私鉄、バスなどを乗り継ぐことができるほか、スイカに対応した小売店で買い物もできるようになる。
スイカはライバルの電子マネー「Edy(エディ)」に比べ、利用できる小売店が限られていたが、
私鉄・バス・公営交通連合を取り込めば、発行枚数が飛躍的に増えるため、
電子マネーの勢力図が塗り替わる可能性もある。
共通乗車券は現在、私鉄や都営地下鉄が「パスネット」、
バス会社が「バス共通カード」と、いずれも磁気カードを採用している。
53事業者はこれを2006年度中に共通仕様の「パスネット・バスICカード(仮称)」に切り替えて、
乗車券機能だけでなく、スイカ方式の電子マネー機能も付ける方向だ。
そうなれば、スイカと「パスネット・バス」のどちらの決済用端末を置いた店舗でも、買い物ができるようになる。
電子マネー機能の付いたスイカの発行枚数は約782万枚だが、
東京メトロや都営地下鉄、京王電鉄など利用客の多い私鉄・バス・公営交通連合と組めば、
ソニーなどの出資する電子マネー最大手ビットワレットが発行するエディの約1080万枚を上回る可能性もある。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050729it01.htm JR東日本 Suica
http://www.jreast.co.jp/suica/ ビットワレット Edy
http://www.edy.jp/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:16:57 ID:og8qlycT
......
/ /ヽ
/ /∴ヽ
/ /(,,゚Д゚)、<スイカ一切れ追加しますた。
/ /(ノ∴∴つ
<-<゙、,,,,........,,;;"ソ
ゝ_ゝ___ノ
U"U
そして個人情報漏洩。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:21:26 ID:FhM4XgYx
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edy快勝!
Edyって、携帯搭載分も含むからこんなに多いんだろ?
あんまり使ってるのみたことないんだけど・・・Edy
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:46:08 ID:2M8DbE/k
パスネットは都バスでも使える?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:47:14 ID:qmy8Y5p8
もちろんICOCAも使える?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:48:12 ID:qKABz0e4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
__________
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
|:::::| / /゙ |:::::|
|:::::| ∧_∧ ./゙ |:::::|
|:::::| ,.(・ω・` ) |:::::| キーコ
|:::::○ ○ノ |:::::| キーコ
_|:_/_<_<__/)_ |:::::|
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ))) .|:::::|
 ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ .|:::::|
.....,,,.,. |:::::|,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:49:12 ID:s+bXlXfs
関心はバスカードのプレミアがどうなるかだけだな
11 :
('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/07/29(金) 07:52:54 ID:nWbKIutr
デポジット払いたくないからsuica使ってないのに・・・
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:55:02 ID:3TWQgcHL
500円なんてゴミみたいなもんじゃないの。
>>10 バス専用のsuicaになる気がする。
定期客の減少をバスカードユーザーの増加でカバーしてる会社も多いらしいから、
プレミアなくしたら無料パスの老人以外が一気に逃げそう。
統一しても電車使ってた人がバスに切り替えるわけでもないし。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:34:07 ID:D0CWKj4n
PiTaPaも使えれば.....
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:38:26 ID:uW11hiHY
財布のカードの数が減るのは喜ばしい
パスネットと合わさればちょっといい話だな。
いろんな色のペンギンがお目見えですか。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:25:59 ID:sgga33Oy
ソニーからすればEdyに転んでもらっても一向に構わんのだろうけど、Edyをしゃかりきにばら撒くよりは
今回みたいなこともあるし、Suicaで着実に利用者数と扱い高伸ばすほうがやっぱ効率的だよなあ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:37:27 ID:uW11hiHY
携帯みたいにプログラマブルなカード型edy
作れんかな。
新しいサービス増えるたびにカードが変わるのは無駄だし
かといって、改札通るのにいちいち携帯出してられんし
あとは普通のsuicaでETCが出来るようになれば・・・。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:54:34 ID:jHGI4ww4
名前はICパスネット?
>>11 デポジットは返ってくるからデポジットなんですが
返金がある場合のみ手数料で210円引かれるけどな
これで民鉄系から記念カードがなくなってしまうのかな。
まあ、便利になるのは間違いないが、なんか少し淋しい。
今の磁気カードはガンダムやディズニー色々な企画ものがあったからなあ・・・。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:33:30 ID:uW11hiHY
タダにすると、使用済みテレカみたいに集めるヤツや毎回ゴミ箱に捨てるヤツとか出てくるから
デポジットはやむをえないと思う。
正直、便利だと思う。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:43:25 ID:q9yg5h28
バスの小銭ほど面倒はない。
これはいいが、都営とかやんないんだろうか。
また互換性なしとか
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:47:40 ID:amsqOyc+
バスはかなり便利だろうな、
私鉄は、定期とかはどうなるんだろか。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:49:09 ID:Q79QaBbe
滅多にバス使わない俺はパスネットでバスに乗れると思ってた
カード入れたらエラーになっ運ちゃんに怒られたよ
パスネットとバス共通カードが一緒になるだけでも便利だと思う
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:50:02 ID:QsQ48WjE
これって厚み的にはどうなるんだろう?
いまのパスネットの厚みで処理できるのかな?
それともSuicaの厚みになるのかなあ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:52:07 ID:joAGWRvO
会員数はEdyの十分の一程度だが、利用額は2倍くらいだそうだ。
Edyは全日空と名鉄だけになりそうだな。
>>28 ICに機能付加するだけだから厚さは変わらないだろ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:57:45 ID:RHEXFkxm BE:225252858-##
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:04:37 ID:wX3hNWXY
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:12:44 ID:EfT4b5XP
関東の、駅周辺でしか使えないのに電子マネーの主力ヅラせんでくれ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:15:19 ID:l9e3N4my
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:18:42 ID:87EYPDbQ
地下鉄でも使えるようになるってこと?
Suica導入確定だな。
JRに乗る機会がないから作ってなかったけど、都営とメトロで使えるなら決定。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:23:15 ID:l9e3N4my
ファミマ、セブン、ローソンあたりが
EdyもSuicaも導入しないのはなぜだ?様子見?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:24:34 ID:87EYPDbQ
>>37 俺も、メトロで使えるなら利用すると思う。
パスネットがさらに便利になるようなもんだもんな
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:28:50 ID:nV0NkNZv
>>38 一部地域のファミマはSuicaが既に使えるが
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:39:33 ID:sgga33Oy
全国全店一斉だとリーダーの設置コストがバカにならんしなあ。
誰がそのコスト負担するのかで交渉してんじゃないのか?
ケチなセブンとかは自己負担で設置するの絶対嫌がるだろうし。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:42:03 ID:oNeZZAKx
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:44:13 ID:oNeZZAKx
>>28 何心配してんだ?
そんなに財布の厚みが気になるのか?
それともSuicaを自動改札機の"中"に通す心配かw
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:46:07 ID:lKfeJ5vy
ANA株下がって、JAL株上がるな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:50:04 ID:sgga33Oy
>>42 取扱額の1%そこそこを高いと見るか低いと見るかだな。
クレジットカードと比べりゃましかも試練が、
本来小銭ですむ小口決済なのに一々抜かれるのは
コンビに的にいやかもね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:50:05 ID:Z3B/yjWW
どっちに転んでもソニかよ!激ヤバス
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:51:39 ID:l9e3N4my
>>42 あーそうなのか。1%も抜かれるの?でかいなー
>>28 いまのパスネットの厚みじゃ単なる磁気プリペイドだろwww
Suicaは非接触ICカードでプラスチック板にICチップが挟まっているから
あの厚さになっている。Suica共用ならそのままのシステムで使えそうだが
バスのプレミアを考えたらその機能の処理アプリを追加したSuicaを新たに発表するかもしれない。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:04:55 ID:WPGHlAx9
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:05:58 ID:l9e3N4my
>>49 そうじゃなくてSuica電子マネー機能を搭載するという意味だろう
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:06:09 ID:AsIg4XK4
一種類ならたまにしか東京に行かないけど持っててもいい
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:06:18 ID:rV/K4416
これ、バスカード5000円の買うと5850円分使えるのがなくなっちゃうのか...。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:17:09 ID:WPGHlAx9
>>50 発行元は「パスネット・バスICカード株式会社」なので
「パスネット電子マネー」だろ。
言い方かえれば、「Suica電子マネー」と同様の機能って感じかな。
お互いに電車が乗れるのと同じで、Suicaでメトロの駅の売店で買い物が
できるようになるんだろうね。
スイカはソニー?
フェリカは?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:28:47 ID:nvtfJH5T
JRは鉄道だけでなく決済まで寡占するつもりか?
あんまり一社独占でいろいろさせると外資に買収されたときマズい気がするんだが。
日本のクレジットカードでの取引が全体の3%位しかないのに、
不便なプリペイドでは寡占しても大したこと無いんじゃない?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:35:44 ID:WPGHlAx9
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:47:12 ID:VVGSkPMt
なんでもいいから早く導入してくれ。
地下鉄とJRの相互乗り入れ区間、今の状態じゃ面倒で仕方がない。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:54:19 ID:C+mt8RFR
ようやくsuicaの定期券が使えるようになるのか。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:05:46 ID:oxfo9EAy
Edyは全日空就航の空港くらいでしか利用できなくなるんだろうか?
羽田で、モノレールも京急もリムジンも路線バスもEdy利用できませんなんてことも。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:10:15 ID:NbJaMJl1
auの今度出るおさいふケータイって両方対応じゃなかったっけ?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:17:05 ID:uW11hiHY
携帯よりカードのが使いやすい
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:27:24 ID:ApMUjDwv
高額なほど割引がないと面白くないなー
SuicaはJRの意向で日立なんかが入って
さらに折り合い悪く、Sonyは抜けたんじゃなかったっけ。
規格としてはお金は入ってくるかもしれないが。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:56:44 ID:eybtKenP
定期券機能の共通化はどうなってるの?
私鉄定期券カードにスイカ電子マネーアプリケーションが乗るのはいいけど、
スイカに私鉄定期券アプリケーションが載せられなかったり、
私鉄定期券カードにスイカ定期券アプリケーションが載せられなかったりしたら
本末転倒だぞ。
>>66 んだ。ICカードを複数持つんだったら意味無いしね。かさばるし。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:54:11 ID:mz5fOqFt
SuicaもEdyもどっちもソニー
規格が違っても技術は同じ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:17:07 ID:QsQ48WjE
>>43 > そんなに財布の厚みが気になるのか?
分厚いと('A`)マンドクセ。
今だってパスネットとSuicaと両用してるが、共通化すればいうことない。
JR分と私鉄&都営とバスが一枚になったらすげー楽。
>>48 パスネットのほうが非接触型になるのかと思ってたんだよ。
少なくとも、中にカード巻き込んでエラー、ってのは減るからね。
まぁ、Suicaもペンギンマークの他にパスネットマークつけて、その下に
処理チップでもいいんだけどさ......(´Д`)ハアァ。
プレミアムつけることを考えたら、JR用と私鉄用は一緒になるかもしれんが、
バスは別チップ処理になるのかもな。
しかしソニーは結局はこの技術が一番末長く喰っていく収益になりそうだね。
家電もゲームもだめみたいだし.......
電子真似なんてどうでもいいから定期をsuicaに統一しろや。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:30:30 ID:cfNlC0Wo
バスは運賃値引きにすればいい話じゃん。馬鹿?
運賃を値引くと、現金で大変なわけで。
二重価格って許可でるのか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:53:58 ID:bOlhWnue
>>72 鹿児島の路面電車・バス共通のラピカは、空港バスでも使えて
鹿児島市内→空港が現金1200円のところ、ラピカを使えば1100円になる
ああ、そうだ。
この前JRで西船橋から直接東西線に乗り込んで、葛西駅で降りようとしたのね。
したら降りる時suica使えねえじゃん?
駅員さんにアンニュイこの上ない顔で処理してくれたのね。
したら今度乗るときですよ。
別のJR駅で改札入ろうとしたら「退場記録がありません」って、弾かれたの。
ああ、もう。ああ、もう。
地下鉄に導入されれば、そういうのが無くなりますかねえ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:04:39 ID:WPGHlAx9
>>74 なくなる。
西船橋って聞いて、ちょっと思ったんだけど、
西船橋から乗って、中野で降りたら運賃はいくらとられるのかね?
JRとメトロ、どっち乗ったかなんてわからないし。。。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:16:47 ID:TeKwWwse
首都高や、高速道路もスイカ使えるようにすれば良いのに
>>75 持参したカードがSuicaならJR乗車として処理、
パスネットICカード(仮称)ならメトロ乗車として処理。
したりして。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:02:16 ID:l9e3N4my
>>75 一般論として、判らない時は乗客有利に判断するという成文がありますので
安い方でとります。メトロです。
Suicaの場合は乗客が明示的にJRに乗ったと主張することになるので
JR経由ですが。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:07:30 ID:oDQW+Jz4
宮崎県なんか1年以上前からバスがICカードで小学生とかも定期で使ってたくらい。
便利なんだから早くしろよ!
やっぱSUICA便利になるねぇ。田舎でも使えるようにしてほしいな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:13:40 ID:WPGHlAx9
>>79 早くできない理由・・・
宮崎は宮崎交通1社で物事決められる。
でも首都圏は、53の鉄道、バス会社があるので
一本化に苦労しているらしい。
さらに地方は補助金が貰いやすいので、IC化が早くできる。
宮崎にいったことあるけど、バスカはたしかに浸透してるね。
うらやましい・・・
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:31:54 ID:qtYelR3D
>>45 一般利用者は、カード使うたびに手数料が発生してる
ってことを知らないことが多いんでない?
全国統一してくれ。
貨幣が統一出来てるんだから出来ないはずはない。
問題は旗振りと、どこのシステムを使うかの利権だが。
83 :
バス鉄道共通:2005/07/29(金) 18:39:02 ID:WG+VlBq9
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:43:40 ID:uW11hiHY
とりあえず関西みたいに子供用のSUICAも出してくれ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:51:24 ID:Dsbe3HR+
とはいえ、Suicaも技術はソニー
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:04:50 ID:EfT4b5XP
学割とかどうなるの
>>83 天竜市(今は浜松市か?)出身の俺としてはびっくりするような書き込みだよ。
ラプソディーだよ、あんた。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:18:03 ID:WG+VlBq9
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:42:06 ID:3rjbnt4E
一枚で私鉄・JR・バスに対応するのは嬉しいが、バスカードのプレミアがどうなるのか非常に気になる。
しばらく既存のバスカードと並存するのかな。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:59:47 ID:WG+VlBq9
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:02:06 ID:MFZ/WQwm
>>79 長崎はバス会社5社で共通になってますが何か?
>>69 >しかしソニーは結局はこの技術が一番末長く喰っていく収益になりそうだね。
>家電もゲームもだめみたいだし.......
ここだけの話、
今経営が危ないからそこそこ力をいれているものの、
経営陣はFelica事業自体あまり乗り気ではないらしい・・・
サムスンとの関係が切れるまで力を入れないで置いた方が法則回避に繋がる気が・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:34:11 ID:vAg1qX67
suicaのチャージで買い物できるようになると
JRは供託金を預けなきゃいけないんだっけ?
ウィルコムがモバイルスイカ導入するのは何時になることやら
もうだめぽorz
>>91 佐賀とかどこのバス会社の回数券ででも乗れるぞ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:49:16 ID:bsCLn74Q
これって、京王線<>JRの定期券をケータイのモバイルSuicaに置き換えられるようになるって事??
そうなるとマジ便利だな。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:41:13 ID:TdrZGaqq
>>94 たしか、預けていないはず。
Suicaはあくまで「乗車券」だってことで、解釈してるらしい。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:21:27 ID:332lALTT
電子マネー対応にするには、カードを切り替えてください
ってことみたいですけど
従来カードと何か違うんですか?ICの信頼性を向上させてるとか?
カード裏面の注意書きが違う。
モバイルSUICAはかなり期待してる
オサイフケータイにしたけど便利
動的にアプリを変えられるからカードみたいな制限ないし
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:53:05 ID:FnuLNQn5
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:25:15 ID:pGq/sJm2
>>22 そりゃ大丈夫だよ
パスネットにsuicaマークがつくだけじゃない?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:34:57 ID:09znDfXR
これでEdyが買い物カードでSUICAが交通機関カードって住み分けになるのかな?
どうでもいいが、店のポイントカードをまとめてほしいぞ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:40:55 ID:R7WJdYDn
あのー、しRの改札でしょっゆうsuica認識ミスで止められるんですけど、
俺がマヌケなのかsuicaがマヌケなのかどっち?
スイカで統一でいいよ。
でも、バスのプレミアを無くすのは止めてね。
>>103 新木場の改札はJRとTWRで別れてるから問題ない。
ただ、埼京線〜りんかい線〜京葉線の直通列車が走るようになるとマズー。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:13:23 ID:8UmzL6qy
>>106 焦り過ぎじゃないか?
自動改札が開くまでSuicaをかざしてろ!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:15:30 ID:lK4UyR4N
スイカと言うよりフェリカで良いんじゃねーか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:15:15 ID:UGg48M4Q
>>102 使うのはモバイル、集めるのはカード。
ということでデポジット分500円のみでSuica販売してくれ。
・・・ってVodaはまだモバイル出てねえ('A`)
>>106 本当は「1秒間接着」していないといけない。
公式サイトにもあるし改札機の告知シールにも書いてあるはず。
かざすのではなく1秒間タッチしてみよう。
これで常磐線→千代田線(上り)の乗越し精算もカードで出来るわけだ。
千代田線→常磐線(下り)の精算はカードで出来るのにおかしいよな。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:33:40 ID:8n6VKS9i
パスネットパスって 言いにくい言い方だな
私鉄はみんな「pitapa」にしちゃえば?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:46:20 ID:UGg48M4Q
>>114 私鉄はみんな「パスネット」にしちゃえば?派との不毛な論争になるので却下。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:48:27 ID:8n6VKS9i
>>115 JRは東日本のsuicaに統一して
私鉄は関西のpitapaに統一すれば両方納得するでしょ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:52:25 ID:UGg48M4Q
>>116 JRと冠がついているが別会社だぞ。
何故Suicaで統一すれば納得するのか。
なぜ関東私鉄が独自に決めた名称を捨ててpitapaに統一すれば納得するのか
理由を俳句で示せ
|
|::::∧::::::::::::::::::
|`∀´>:::::::::::::
⊂::::ノ::::::::::::
|::y::::::::::::
|:::)::::::
|:::::::
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:26:33 ID:hAzoXNCo
>>114-117 pitapaは方式が違うのよ
suicaは前金前払い式だけど、pitapaは登録して
乗車料金を銀行引き落とし
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:07:25 ID:UGg48M4Q
Suica対応飲料自動販売機も、
いちいち販売ごとに鯖と通信しているのだろうか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:22:05 ID:k79SdxeO
もうねEdyとSuicaも互換性もたせてよ
>>121 駅鯖とはリアルタイムに処理してそうな気が。
>>106 改札でスイカを叩きつけているヤシがいるけど、そういうのを見るたびに
( ´,_ゝ`)プッ とほくそえむ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:42:44 ID:EdWEOXWE
漏れは金券ショップでケチる派だから
ICカード化した後の今のパスネットが使えるかどうかがとても気になる
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:00:26 ID:UGg48M4Q
オレンジカードでさえまだ使えるだろ
5k、10kは使えないらしいが
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:01:08 ID:o1qt8shS
韓国の一般紙のテレビ欄にはNHKの番組欄がある。
NHKはそれをよく知っていて韓国を擁護するのだ。
日本人から受信料をふんだくっておいて日本を貶める報道ばかりし
ただ見している韓国人の悪事はひた隠し、韓国擁護に邁進するNHK。
こんな奴らだから韓国の犯罪は黙認、
韓国漁船逃走問題でも日本の排他的経済水域に入られてこの問題が起きたのに
「韓国の国民感情が悪化しています」
とニュースでコメント、まるで日本が悪いみたい、
しかも1名の海上保安官が海に落ちた上
保安官2名を乗せたまま逃走したことについては一切言及なし・・・。しかも
「日本の海上保安官が韓国漁船の船員を殴った」、という韓国人漁師の作り話を
大々的に放送して、「韓国の反日感情が悪化しているため、韓国政府は引き下
がれない」と韓国政府の言い分ばかりを伝える
まるで視聴者に 「悪いのは日本の保安官だから、日本政府が譲歩してあげないと
いけない」という、印象を植え付けるような報道をしてやがる。
韓国の犯罪行為を擁護してまで反日報道をするNHK
こんな放送局だから人権擁護法案には賛成なんだろう
こんな法案を黙認して日本人の弾圧に加担するような放送局など
つぶれてしまえ
タクシーでも使えるようにして欲しい
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:55:55 ID:baTOw91P
やっとこれで香港並か。
記事だけ見ると、Suicaで私鉄・バスの料金支払いができるようになるのか
単純に私鉄・バス用ICカードとSuicaをニコイチにするだけなのか良く分からんな。
なんか後者になりそうな予感。
さっさと他の私鉄・地下鉄でもSuica導入して欲しいな。
漏れは地下鉄経由のJR使ってるが、この場合Suicaに出来ない。
落とした時を考えると、割引率の高い長期定期に切り替える勇気が無いが、確かSuicaには保障制度あったろ?
それと、チャージはマヂで便利だと思う。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:25:30 ID:gF4Y3B1m
俺はJALカードSuicaホルダーなのでこれが実現すれば自宅(さいたま)から飛行機に乗るまでカード一枚で済むわけだな。
すげー世の中になったものだ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:36:36 ID:UGEQZW3e
カードにポイント機能は付加できないのかね。
バス会社に5000円前払いすれば、5850のバス利用ポイントがもらえるとか。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:39:12 ID:cZW7ju3y
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:43:53 ID:cZW7ju3y
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:26:43 ID:Yd0eG3gF
>>106 SuicaのICチップは、表面の差し込み側を上に見て左上にあります。
財布やパスケースに入れたときに、すぐそばに金属の装飾が来ませんか?
おいらはそれに気付いて向きを変えたら上手く通れるようになりましたよ
>>134 となると、西船橋から津田沼への直通もなくなるんですかね。
どっちかというと中野三鷹の直通の方が迷惑だから廃止してほしいんだけど…
カード外周部のアンテナを意識した方がいいような希ガス。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:49:41 ID:XM1PvuAX
ICOCAは、共用になりませんか。Suicaとは共用なんですが。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:52:10 ID:XbhbML7q
モニター用suicaってチャージすればまだ使える?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:16:55 ID:dpJXEWHM
>>139 ずっと使える。電子マネーとして使えないだけじゃないの?
交換できたかな?
まあ財布に入れないのが無難だよな。読み取りのエラーは
近くに金属箔されたカード入れてあったりとか大量の小銭が原因だったりするしな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:16:47 ID:RMuJiSqV
西船橋駅、すっげー不便になりそうだな。糞くだらないショップが溢れ返ってるだけで。
現状でも改札減って、混んでるし。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:27:29 ID:Z26+qcC6
ビューカードでSuicaにチャージして私鉄・バスに乗れるのか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:27:35 ID:HEtgaz5f
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:41:32 ID:ADmdGFhd
ぜんぜん関係ないが、西船のピンサロのキャンディ7は
月曜火曜は、感謝デーのため、オールタイム5千円。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:55:10 ID:k24N+cgf
わしんとん すわっぴんぐ
でぃす いず べりー べりー べりー へんたーい
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:44:16 ID:35G+Qfx1
クレジットカード持ってないと使えないのはいかがなものか。
先払いなら、もっと気合いの入ったプレミアムをつけて欲しいな
なんで東京はまるでつかないんだ
>>149 バスカードは付いてるんだけどなくなるんだろうなorz
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:51:35 ID:oyrKA64i
>>149 投資額が馬鹿にならないから。
地方私鉄・バスは補助金がガッポガッポもらえるから
簡単にICシステムが導入できる。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:35:30 ID:Wr4NDK/2
子供Suica作ってくれよ
関西にはあるらしいぞ
デポジットは500円
スイカの発行枚数782万枚
電車を使う限りカード返却はありえないわけだから、
500*7820000=3,910,000,000
JRは乗客にスイカを使わせるだけで、39億円手にした。楽な商売を考えたもんだな。
>>150 バスは割引考えると言ってたよ
電車も見習って欲しいけど
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:18:52 ID:cXI7vCTg
>>153 デポジットよりも集まったカネの運用のほうが儲かる
JRって国から金利5%以上で借りてる借金あるんだけど、これをスイカで無利子調達した資金で返せば金利負担が激減する
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:30:11 ID:0wJU5yN9
>>153 >>155 しかし、デポジットを手にしても、ICカード製造メーカーにカード代を
1枚500円〜600円支払ってるのは事実。
カード単体では、売れば売るほど赤字になるよ・・・。
こないだSuicaマネー対応したときも、カード交換だけで億の費用がかかってる。
だからJR東日本はSuicaをビジネスのネタにしようと必死なわけ。
電子マネー業界の主導権を握るために、ドコモやNTTデータと組んだのも
その流れの一環。
ちなみにSuicaの発行枚数は7月27日の時点で1315万枚。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:01:35 ID:hxMH/RAj
こんなのよりも先に定期券を非接触式ICカードにして欲しい。
ほんとそう
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:03:24 ID:MQLJMtxQ
関西の私鉄に、乗ったぶんだけ後で銀行から引き落とし
という便利なものがあると聞いたんですけど
まぁ〜今現状課題は遠距離区間との完全相互なんだけどね。そうすれば紙の乗車券は無くなり環境にも優しくなるし、金券屋も商売できなくなるので(゚д゚)ウマー
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:18:57 ID:cXI7vCTg
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:20:51 ID:9nEbTZl2
>>154 中の人はチャージしてある金をバスカード用プレミア付、
電車用プレミア無しと区別するの?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:03:16 ID:jkPTCLTd
>>163 それだとわかり難いから
一回でドーンと20000円チャージしたお客には
2%プラスとかそっちでもいいんじゃない?
茨城県はどうせツマハジキ。南関東だけじゃんつかえるの。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:27:03 ID:M2dQmSnp
広島からも参加できる話題ですか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:35:33 ID:0wJU5yN9
広電あたり、水面下で検討してるかも。
>>134 工エエェ(´д`)ェエエ工 磁気定期でキセルができたのに
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:01:43 ID:FGI0taHB
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:17:28 ID:barX8kO5
これで中央線から東西線に乗り換えてもSuicaで出られる・・・助かったぜ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:38:04 ID:MQEz59Ht
Suicaって最大2万しかチャージできん。
買い物用には辛いな。
お財布携帯とか掲載クレカとか
一人で幾つも持っている場合
感度高スとか誤作動とかで
必要以上にsuicaられたりしないんだろうか。。。
KKKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:22:01 ID:v+LxY95C
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:00:00 ID:ziFaieYY
SMAPカードとの相互乗り入れはまだぁ?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:48:49 ID:a66fCCzY
suicaとedyの関係は、VHSとベータのような
まったく規格違いってわけじゃないんでしょ?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:09:59 ID:I27Qh+EI
>>171 え、たった2万なのか。
そりゃつらいな。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:11:51 ID:69h+Um8U
うつ違憲のスレはここか
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:33:08 ID:JGdSXaru
edyはソニー独自規格的電子マネーサービス。Felicaを残してさっさとなくなれと思っている。
なんかいってることがよくわからないが
Felicaの上で動いてるのが、EdyとかSUICAとか(ICOCAとか)じゃないのか?
すくなくともEdyとSUICAはPaSoRiで読めるぞ?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:25:36 ID:CqLAHsZP
自分の家から使える使えないの
自己中レス
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:27:40 ID:c9UTsNOL
家があるんだから仕方ないだろ
>>181 SONYがJR東と共同で開発、SONYで製造しているのがFelica。
Felicaを基にした乗車システム用カードがオクトパス・Suica=イコカ
買い物用のカードがEdy。
ってことか?
今では三洋電機でもチップを製造しているらしいが。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:34:32 ID:JhI8/4rP
Felicaの開発にJR東は関わってないでしょ。
それからSuicaとICOCAは中身はFelicaだが別物。
共通化(提携)をしただけ。
Edyは買い物用の「カード」ではなくて買い物用の「アプリ」。
だからやろうと思えばSuicaにEdyを乗っけることなんかもできる訳だが、
JR東はSuica電子マネーを推進しているのでやらない。
ようは元のシステムは全部ソニーって事?
各社でカードが共通化されても、連絡運輸をしてない2区間以上の定期券が
1枚になることはないだろうから、場合によっては定期入れが2つ以上
必要になるな。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:33:28 ID:3B7HOVFQ
当たり前ですが、JRと私鉄各社の共通化において、
SFだけでなく定期も共通化するそうです。
連絡運輸をしていない場合は間に専用改札を置くことで(つまり今と変わらない)で対応するということ。
てことはSuica・各私鉄のどちらのICを使うかで定期券でもデザインが選べることになるな。
>>185 仕様とかもほぼ同じだと思ったが>suicaとICOCA
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:58:00 ID:XCb0fVmY
とにかくEdyは最悪だ
携帯が壊れて同じ機種に換えた時
Edyの手続き(レスキューサービス)をしたが
新しい携帯でEdyの機能を使えるように
なるのが1ヵ月かかると言われた
その時サポートセンターに電話したら
「ナビダイヤルでおつなぎします。
この通話は22.5秒ごとに
およそ
10円の料金がかかります。」と
アナウスが流れた。
さすがSONY出資の系列会社!
サポートの部分ですら小銭稼ぎ!!!
フリーダイヤルとは言わないが普通の通話料にして
1ヵ月も客を待たすな!!!
Edy死ね!!!
>>189 ICOCAはSuica電子マネーは使わないで独自のを申請して載せる。だからSuica対応を謳ってる
キオスクとかでもICOCAを電子マネーとして使って支払うことができない。
で、今回のニュースはそのSuica電子マネーをFelicaの共通バスカード、パスネットに乗せるという話。
Felicaの電子マネー規格のEdyとSuica電子マネーの相互乗り入れみたいのもJR東とビットワレット
双方が折り合いを付けることが可能であるならば可能。
つーかJRと同じ名前でも足並みが揃わな過ぎ(まあ違う会社だけどさ)。東のSuicaと西のICOCAが共通化しても間の
東海は独自のやつにする気だし(まあ嫌ならJALの飛行機を使えってこったろうけど)。
もはやEdyとSuicaの相互乗り入れより全国のJR、私鉄各社の駅でSuicaがチャージできるようになるほうが難しい。
まあ2万までしかチャージできない、駅でしかチャージできない、カードはViewのみって所改善して欲しいからいいけど。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:31:00 ID:PNvlJE09
>>188 定期券のIC化は何かと課題が多すぎて頓挫する可能性あり。
定期とSFを併用する場合の運賃計算にかなり問題があるようだ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:49:54 ID:7Qdtu0XQ
電子マネー 2大方式「エディ」と「スイカ」競争激化
電子マネーの2大方式「エディ」と「スイカ」が、普及に向けたサービス競争を本格化させている。
両方式とも「繰り返し使えるプリペイドカード」という基本形に加え、携帯電話などと一体化して利便性向上を急ぎ、電子マネー市場の主導権を握りたい考えだ。
電子マネーは両方式とも、プラスチックカード類に非接触型のIC(集積回路)チップを内蔵している。専用の読み取り機にかざせば、事前に入金した範囲内で買い物ができる。
入金限度額は数万円以内で、残高を現金に戻せないなどの制約はあるものの、入会審査や年会費は不要、
利用の際、クレジットカードのような署名や、デビットカード(キャッシュカードで買い物できるサービス)のような暗証番号入力がいらない手軽さも前面に打ち出している。
両方式の総発行枚数は6月末現在で1800万枚を突破。国内クレジットカード発行枚数の7%相当にまで増えた。
ケータイの力
普及の原動力の一つが、NTTドコモが昨年から始めた「おサイフケータイ」。
「キャッシュカードやクレジットカードだけで財布が膨らんでいるのに、また新しいカードを持つなんて」という不満に応えるため、携帯電話にエディを組み込み、カードなしで利用できるようにした。
さらに携帯電話のインターネtット機能を使って、銀行口座から直接入金できるサービスも開始。
7月からはおサイフケータイの残高を、他のおサイフケータイに転送(送金)するサービスを始め、携帯電話間で電子マネーをやり取りできるようになった。
スイカも来年1月、おサイフケータイを導入する予定だ。
電子マネーを顧客囲い込みのために使う動きも広がっている。
宮城県の食品スーパー「アサノ」は、自社カードにエディを搭載。買い物客が同店でエディを使った額に応じ、翌月の買い物代金を最大5%割り引くようにした。
割引目当てに買いだめする客が増え、客単価を20%アップさせた。
一方、スイカ側はJR東日本の乗車カードと一体化で発行枚数を一気に拡大する方針。
乗車カードとしての利点をフルに生かすため、すでに相互利用しているJR西日本のIC乗車カード「イコカ」に加え、関東圏や関西圏の私鉄、地下鉄、バス会社とも順次、相互利用を始める。
各社のカードをスイカ方式で電子マネー化する構想もある。
厳しい収支
だが、電子マネー運営会社の収支は厳しい。主な収益源は、利用店舗から決済代金に応じて受け取る手数料。
しかしシステム投資などがかさみ、エディを運営するビットワレット(ソニーなどが出資)は01年のサービス開始以来、赤字続き。
>>192 現在発売している連絡定期券の範囲くらいはIC化しないと、
大して普及しないのでは?
Edyがお財布携帯のテレビCM流してたぞ。
ドコモじゃなくて。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:05:04 ID:sJVP/vwq
>>194 現在の磁気式パスネット、バスカードの普及からすると
意外といけるかも。
でも改札機で磁気券とICカードの2枚処理ってできなそう・・・
これは不便だ!!!
利用者としては利便性があがるから○だけど、
鉄道・バス会社としてこれでいいのだろうか。
民鉄や地下鉄が、運賃の決済システムをライバルである
JRに牛耳られる訳だが。
ビジネス的リスクをどれ位考慮したのか、経営層の判断を
訊いてみたいものだ。
198 :
中の人:2005/08/08(月) 00:33:28 ID:YgKEBD5g
俺も訊いてみたい。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:58:27 ID:heLh9yEy
>>197-198 でもさあ、外国は「同じ回数券で市内交通何でも桶」ってところもあるみたいだし。
パリの「カルネ」とかいったかな?
決済システムはどうであれ、JRは私鉄・バスに対して債務が発生するわけだしね。
おそらく今のシステムの償却終わってから導入、みたくなるんだろうけど
私鉄とバスは案外(゚Д゚)ウマーかもしれん。
どのみち最強は「現金払い」ですよ。
>>196 連絡改札では出来る所はすでにあるから(品川とか)、やろうと思えば
既存の改札口でもソフトの書き換えくらいで出来そうな気がするんだが。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:04:38 ID:v+0zYrjf
回数券とか定期とかじゃなくて何回も乗ってるうちに
ポイント溜まって割引になるようにしてくれないかね
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:27:51 ID:heLh9yEy
>>200 新宿も、京王線とのあいだはSuicaとパスネットカードの2枚突っ込みで通過出来てる。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:29:08 ID:QD/D7jWc
Suicaが偽造されたらスゲーだろうな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:46:36 ID:BgUalXqr
首都圏に住んでいる連中は大歓迎ダロ
公共交通機関が発達している首都圏だからこそ
Suicaの威力はデカイ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:53:15 ID:t0jHiC27
>>204 偽造しようと思えば現状でもできるよ
コストに見合わないだけで。
心配しなくてもちかいうちに社会問題化する。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:42:51 ID:NS0pbkf/
カードを偽造したって中央のホストコンピュータと情報が一致しなければ利用できないよ。
まったく意味なし。
2枚以上併用している磁気定期の人はどうなるんだろ。
メトロとの直通運転とかで、今の定期は入場記録なくても出れるんだが、suica方式になったら、どれだけの会社を乗り継いでも1枚にしないと入場記録なくて出れないなどの問題が毎日起こるわけだが
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:45:28 ID:kSlLNx72
210 :
sage:2005/08/09(火) 00:56:44 ID:hhXVaCI2
あばば
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:32:24 ID:o69Jn6Ha
>>202 つ〔ヌルポストペイ方式〕 ですね? (・∀・)
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:50:43 ID:VV4JY6cG
>>209 JR西日本は客からの要望に耐えきれず実施した。
客からの要望で電車のスピードアップを運転士に強要したもんだから・・・以下略
スレ違いスマソ。
>>212 キセル防止にも有効的で、JRにも意味あると思うのだが…。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:20:34 ID:VV4JY6cG
>>213 キセル防止の観点、減収幅など総合的に判断した結果でしょう。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:24:32 ID:bE3zsSTZ
もしかして、バスカードの割引廃止になるのか?
>>215 そうなったら、ICへの移行が相当停滞しそう。
強制的に販売停止すればOK。
そんなもんだ、どうせ。
>>215 バスはなんらかの割引を考える、と言う記事を見たことが有る。
>>199 佐賀市内とかは昔からそう。バス会社5つあるが、どこの回数券でも乗れる。
>>197 運賃の決済システムはあくまでJRとは別でしょ、たぶん。
SuicaとICOCAが別々なのと同様に。
(乗車券ではなく)電子マネーのブランドをSuicaにするだけで。
sage
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:13:28 ID:Rn1FKdJN
age
>>197 JRと民鉄側で協議した結果、相互利用後からJRも民鉄側も運賃は後引きとなる。
けど運賃清算用のサーバがJRと民鉄側で違う。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:46:14 ID:1p4Q27ZK
こどもSuicaを作ってくれ
>>223 でも初乗り分の残額チェックはするらしい。関西と違って。
そういや、複数社線がノーラッチ連絡する駅の前引き運賃はどうやって分配するんだろう?
北千住や西船橋のようなケースもあるし。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:08:46 ID:GonrZDyh
>>224 たぶんつくる。ICOCAができてるんだし。
>>226 223で言ってるとおり入場時前引きはしない。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:59:13 ID:urelhmX6
なんか最近、関東私鉄ってみんな仲良くそろってというの多いな。女性専用車両、禁煙・・・
>>197 が言う通り、客の利便性は向上するけど、
そんな甘い奴らだったか?どっかに美味しい話しがあるのでは?
あとパスネットって10円、20円残ると家に置いたままとかになること多くないか?
あれって何気に利益でてたような・・
229 :
226:2005/08/25(木) 07:21:03 ID:N4gqUipJ
>>228-229 東京メトロとかパスネットが2枚入れられる改札があるから、普通にカードを繰り越してるけど?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:12:13 ID:GonrZDyh
>>228 >なんか最近、関東私鉄ってみんな仲良くそろってというの多いな。女性専用車両、禁煙・・・
管轄してるのが同じ「関東運輸局」だから。
サービス水準をできるだけ同一にしようと躍起になってる。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:56:05 ID:H5HOPi6r
これに病院の診察券とかの機能がつかねーかな・・・
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:28:23 ID:HS5gr9tW
>>232 それを言うのなら、出雲市の実験みたく
「治療情報は個人が持つICチップつき医療カードで管理する」に
SuicaというかEdyというかの機能をつけろってことになる。
什器カードとは別にこれまたヤヴァくね?
落としたら個人情報だだもれだぞ。
>>227 いやー、今になっても登場してないから、
多分もうやらないよ、子供用Suicaイオカード。
待ちくたびれて
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:19:12 ID:5V8+e4Rh
age
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:50:29 ID:pwWXIanF
>
>>220 >運賃の決済システムはあくまでJRとは別でしょ、たぶん。
>SuicaとICOCAが別々なのと同様に。
>(乗車券ではなく)電子マネーのブランドをSuicaにするだけで。
>>223 >JRと民鉄側で協議した結果、相互利用後からJRも民鉄側も運賃は後引きとなる。
>けど運賃清算用のサーバがJRと民鉄側で違う。
システムはSuicaとは別だが、構築しているのがJR系のシステム会社と
端末機器会社。けっきょくSuicaの仕様に合わせているだけ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:25:15 ID:Zr8dvisa
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:30:26 ID:r/FVVxu0
早く始めてくれんかなー。
バスで小銭出すの、めんどくさいんだよね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:48:25 ID:KmtQvuo3
あー、バスでやってくれると便利だろうね
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:48:41 ID:R0yyNh4S
携帯にこの機能つけて欲しいんだけど
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:38:27 ID:N2oHNlfr
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:50:30 ID:g+dGriza
東京メトロを何とかしろ!!
時代遅れ、美意識ゼロのバカ地下鉄!
スイカ方式の電子マネー・IDカードなんぞ香港・シンガポール・ソウル・台北・・・とアジア各都市で常識。東京地下鉄は何をやってるんだ?
地下鉄のホームドアもシンガポール・香港などじゃ当たり前。(東京メトロは南北線だけ!)
車内の液晶テレビもソウル・香港あたりじゃ当たり前。
東京メトロがやったことは、名前・デザインを改悪しただけ!JRより時代遅れのクソ地下鉄。日本の恥。
駅のデザインも陳腐で20年前のセンスだし・・・・
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:32:53 ID:r/FVVxu0
香港/韓国の地下鉄はめちゃくちゃ進んでるからなー。
15年前、既に地下鉄全線で (駅だけでなくトンネル区間も) 携帯が通じたし
オクトパスがあった。
>>243 連中はいま、東証一部上場を目指して節約中ですから。
上場後、都営交通局地下鉄部門を買うとか売りつけられるとの風説です。
都内の私鉄全社が「いちにのさん」で切り替えるまで待つんですなあ┐(´〜`)┌ 。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:05:32 ID:N2oHNlfr
キオスクがレジ会計に変わったけどあれってレジだと時間がかかるので利用者むかつく
↓
スイカなら時間がかからずお手軽
↓
スイカ利用者激増
↓
JR東ウマーって魂胆丸見えでなんかむかつく
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:48:42 ID:UhfeKIjA
JR束>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京メトロ
同じ民営化でも何も進歩がなかった東京メトロ。今じゃ、後進地下鉄。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:19:13 ID:QpUh7sp2
確かにメトロは何も変わっていない。
ロゴまで退化してしまった。
いや、駅員の態度が多少悪くなった>東京メトロ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:23:09 ID:xLSsJbL4
結局ポスター貼りまくり、CM垂れ流しなだけだよな
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:28:05 ID:3QF3E7uQ
CMも一挙にダサくなったよな。制服もめちゃ醜くなった。(パリの地下鉄風だった営団時代。今は作業員のナッパ服同然)。
シンボルマークの「M」も最悪(なんだあれは!)
完全民営化でこれほど劣悪になった会社もない=東京メトロ
シンボルマークの「M」って、女が股開いているように見えて
なんか卑猥な感じがするんだよな。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:43:58 ID:B6RErgNN
開脚まんこ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:59:23 ID:ksMsn7D4
琴電のIrucaも対応だよなw
>>252 名前もダサくなった。帝都高速度交通営団が懐かしい。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:35:45 ID:xs3VO/nP
銀座線は車内の蛍光灯が一瞬消える仕様にしなさい
少しもビジネスな話題がないのなw
258 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:31:15 ID:kcftGghv
259 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:44 ID:WmogJa+C
東京メトロには期待している。
列車がぼろくても、スピードスピード重視でやって欲しい。
2両くらいの列車を作って、全線3分以内に来るようにして欲しい。
エスカレータは不便なので、ばんばんエレベータを作って欲しい。
IC化はいいけど今バスカードをターミナルで委託販売している人達はどうなるのだろう
あとバスの定期は?
一応バスカードは回数券の役割をしてるんだから残らないといけないですよね
多分バスカードは存続で今のバス集金箱にICカードの読み取り機がついてSuicaで
払いたい人が割り引きなしで支払い、今まで通りバスカードで乗りたい人は磁気カードを
買って乗るような感じで落ち着くのでは、Suicaで乗ればカードと同じ扱いにすると
バス会社は設備投資しつつ減収になってしまう
定期 、カード(回数券)、Suica(現金) 割引率は左から順ですが現金の客が減るのは痛い
あとカードを無くしてしまうとバスを多く乗る人がチャージするのに機械を置かないといけなくなる、
処理にも時間がかかるので以外と便利なようで面倒な事が増えてきますね
それならバスカードを無くさずに人間が売っていたほうが楽と考える事業所が出て来るような
気がしますが・・・
ちなみに運転手さんがバスカードを売ると売った金額に対して手当てがつくはずですので運転手さんは
無くなると嫌ですよね
261 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:08:03 ID:+pwFAGgK
パスカードは同額のSuicaと交換サービス
262 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:59:41 ID:vPKrYesk
>>260 チャージを扱う金額に対して手当てをつければいいと思う。
264 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:04 ID:KmyxIP2U
265 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:49:27 ID:F9fgq+nJ
バスの支払いは面倒っちいので、早くSuica使えるようにして欲しいなぁ
MM21みたいな最近のと、東京レトロをおなじに考えるなよw
カードスレなのになんで東京メトロ叩きばっかやってるんだ
そんなの鉄板でやってくれ
268 :
トヨタ洗脳自動車:2005/09/11(日) 16:56:01 ID:9ybb6hQk
尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行
「ト○タ自動車の社員がインターネットの掲示板「2ちゃんねる」
に自社に不都合な内容を書き込んだ相手を特定し、しつこく尾行を
繰り返していたことが●日、分かった。
関係者によると、この社員は8月上旬、2ちゃんねるに自分の以
前の発言が書き込まれていることを知り、同サイトの管理者を脅し
てその人物を特定。別の男を使ってしつこく尾行を繰り返した上、
脅して会社に呼びつけ「靴の先をなめろ」などと要求したという。
ト○タ側は組織的な関与を否定しているが、別の社員が以前、証券
会社の担当者を会社に呼びつけて同様のトラブルを起こしており、
企業としてのモラルが問われそうだ。」
トヨタ自動車は、犯罪組織ですか?なにか罪になりますか?
クレームをつけても、尾行されますか?
尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行
まだー?
あの、伊豆箱根鉄道でもICカードが
導入されるのですが、駿豆線(三島〜修善寺)は
三島駅ではJR東海なので東海はまだICカード
を導入していないので乗り換えとかは、
どうなってしまうのでしょうか?
大雄山線(小田原〜大雄山)は、
小田原駅はJR東日本なので大丈夫
なんですが・・・
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:56:28 ID:7KL2cbuL
いつになったらSUICAが地下鉄で使えるんだよ!!
さっさとやれ!この馬鹿珍があ!!
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:27:51 ID:2O6QKQVU
うるせえ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:34:35 ID:ueO3Y8RA
それでなくても、バスは赤字線が多いのに、
500円でスイカ買わせて、おまけの金額もなくなるのかな?
いっそうバス離れが進むぞ。バス共通カードは今のままっでいいよ。
断じてスイカにする必要ないよ。
花火などのイベント時に券売機に並ぶ人の多さを見れば、
スイカにしろパスネットにしろそれほど普及していない
のがわかる。
普及しない原因は割引がないからだろう。韓国などでは
カードで買えば現金購入より運賃が安くなるのは常識なの
に,何で日本ではできないのか。
システム投資に金がかかるのはどこでも同じだから理由に
ならん。しかも改札無人化で人件費は削減されたはずだ。
加えて、あちらでは交通事業体が異なる路線を乗り継いでも
通し運賃で割安。うらやましい限り、というか日本がひど
すぎ。
>273
やり方はしらないけれど、バス会社はおまけがつくようになるらしい。
後から減らす方式なのかな?
>274
韓国はともかく、関西私鉄は後払い、割り引きありみたいですよ。
最大でも定期と同じ金額まででいいとか。
関東は大声で苦情を出さないからなぁ。
>>273 相変わらず、デポジットが理解できて無さそうな人ハケーン!!
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:41:25 ID:fPqIbCG0
>>275 一説にはスイカ利用時は160円とか170円分を引いて対応
する方法も考えているらしい。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:14:13 ID:x4eCRFJr
>>274 ソウルに限らず、シンガポール(EZ LINKカードという)、香港(オクトパスカードという)、台北(EASY CARDという)
などアジア諸都市では、非接触型ICカードが大普及している。(大部分の都市が2000年には導入していた。)
全ての交通機関に使えて、ファーストフードやコンビニの支払いもできる。身分証明の役割もする。
このICカードを使えば、どの都市でも運賃が2割程度割引にしている。
このうち、真っ先に導入した香港の場合(1997年に導入済み)、地下鉄・九龍鐵路・フェリー・バス・コンビニ・ファーストフード・デパートで使え既に市民には携帯のように普及してるが、
デポジットの入金はインターネットからでもできる。香港の場合は1割だけだが、このカードを使えば運賃が割引される。
欧米でもロンドンなど急速に普及している非接触型スマートカードが、東京の地下鉄・私鉄には20005年になっても全く登場してない後進性に、外人はたいてい驚く。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:00:36 ID:1sP2s0Cw
ICカードがただでもらえないのはおかしいといってるDQNが多いな。
きっと自分で使う財布も親に買ってもらってるんだろうな。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:23:56 ID:qyTr4PzS
地下鉄も私鉄も、さっさとフェリカにしろよ!!
磁気カードはトラブル多いし、何より簡単に偽造されちまう
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:33:16 ID:Z3Jteaft
>>279 日本は遅れている訳ではなく、既に存在するシステムが巨大だから中々、進まないだけで、
一度、方向性が決まるとあっという間にそれらが普及するという特徴がある
例えばインターネットの高速通信などは、一時期、韓国に追い抜かれていたが、一度、火が付くと
あっという間に韓国のインフラを追い越して値段も安くなった上に、今度はその先の光通信に至っては
世界でもトップクラスのスピードで普及が進んでいる
AT互換機など、日本は特殊な市場だった為に安いパーツを求めてアメリカから通販したり、香港に行って
AT互換機を買って来るなどしていたが、一度、火が付くと秋葉原は世界で一番、最新のパーツがもっとも
安い値段で入手できるようになってしまった、
そういった意味では来年のSUICAとお財布ケータイの統合が始まればあっという間に電子マネーは他の国よりも
恐ろしいスピードで普及するよ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:39:20 ID:qyTr4PzS
ごたくはいいから、早くやれー!!
ついでに子供料金の 「こどもSuica」 も出してくれ。関西のIcocaにはあるんだから。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:54:39 ID:iocwR6mq
休日の夕方に秋葉原駅のキップ売り場の混雑を見て以来
値引きがどうであろうとSuicaを使うことにした。
あと、コミケに行く時なんかは、Suicaのあるなしで
電車一本分早く乗れるかどうかが変わってくる。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:14:44 ID:10PiulEn
>>282 なるほど、既に巨大システムとなっているパスネットが災いしている
んですか。
パスネットが始まった頃にはもう香港等ではICカードが実用になって
いたんだから(オクトパスカードって確か日本製)、最初からJRと
共同でシステム開発していればよかったのに。
パスネットという「中途半端」なものを普及させてしまったのは、
当時としては良い判断だったんでしょうけど、今思えば失敗だった
わけだ。技術って難しい。
インターネットで言えばISDNみたいなものですかね。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:57:53 ID:i7K6srkL
国土交通省は何をしているのか、という話しだろ。
諸外国のように交通機関を1つのカード(特に東京のように様々な会社が運営してるとこは)に集約させるには行政主導が必要。
シンガポールの場合、非接触ICカードは電子政府を掲げる政府陸運局が指導。
カードの導入により、公共交通機関の利用において処理速度と回転率が格段にあがったという。
(シンガポールの実例では、バスに1分間に乗れる人数は、ICカードだと20人、磁気カードの場合は15人、現金払いの場合は12人)
↓
バスの昇降時間を50%短縮できる。これは、バス停での停車時間を大幅に削減できる。
(シンガポールの実例では、地下鉄に1分間に乗れる人数はICカードだと40人、磁気カードの場合は25人)
↓
地下鉄の混雑緩和
またICカードで偽造防止
>>286 たとえで言えば、ISDNとDSLがまさしくそうだね
もう一つは、シンガポール、台北、ソウル、香港は進んでいるとなっているのだが、
シンガポールは総人口430万人、台北260万人、、ソウルは1千万人、香港は730万人、
東京は圏で考えれば3400万人、つまり、東京が処理を行わなければならない人口は
単純計算でも上記の都市を足したものより1千万人は多いという事になる
東京の朝のラッシュは桁外れ、それを処理するには、上記の都市のシステムでは
使い物にならない可能性が高い、SUICAの読み取り機の角度も相当、苦労して編み出した
ものだし、フェリカのずば抜けて早い認識速度も実は上記の条件を満たすために必須条件だったし
それだけのシステムを作り上げるには相当の苦労が要る
まあなんだかんだ言っても東日本はパスネット・共通バスカード・Suica連合によって
統一されるわけだからいいが、問題はJR内で連携がとれてない(東海とか)ことだな。
最終的にはDocomoとAUがおさいふケータイで統一した以上、これが主流になると思う
携帯電話に統合されれば残高確認や定期の期間のチェック、入金や定期の購入なども
携帯電話で完結するようになる訳だから合理的だし、普及台数で言えばsuica、edyよりも
多い、まあ、もっとも携帯電話が使えなかったりする人もいるのだが、それは既にある
suica、edy、pitapaをそのまま、使ってもらった方が合理的じゃないだろうか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:27:27 ID:0bIm8VwN
こどもSuica
バス共通カードのプレミアム分
の話題禁止。しつこい。
お財布ケータイ+スイカで便利になるのはいいけれど、どこで
いつ何を買ったか、どこからどこまで電車で移動したかを全て
把握されてしまうのはちょっと怖い。
必ず情報流出が起きるだろうし。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:56:44 ID:qyTr4PzS
>>290 携帯に財布機能を入れるなんざ正気の沙汰とは思えない。
充電器に乗せておくとき、カギでもかけるのかい?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:37:36 ID:4ERovNgX
JRは、ICカードでキセル被害を何億円ぐらい防止できたのかな。
これが交通系に導入されれば、年間すごい額の不正防止になるなぁ。
はやく導入して欲しい。
個人を特定する名前やら住所やらの情報は
お財布ケータイ使用時には関係しないのでは?
>>290 おさいふ携帯というのは、ICカード(ハード部分)に相当するんであって、
Suicaだedyだという(ソフト部分)のとは直接関係ないよ。
1つの携帯の中にSuicaやedyやいろんなのが別々に存在することになる。
>>294 キセル防止はICカードではなく自動改札
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:40:14 ID:uO6f9Sw5
>>297 パスネットのような現行の磁気カードだとキセルは防止できないだろが。
ICカードだとキセルは不可能。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:42:26 ID:LisA+Tca
>>298 磁気カードもICカードも自動改札通過する際の入出場チェック、
運賃計算の処理方法は一緒なんだけど
>>298 磁気カードの偽造というキセル以前の犯罪ができるなんて
的外れな事言わないでね
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:06:36 ID:TPwnwPFC
パスねっと使ったことないんじゃね?
普通に無理ですよ。
次に入場するときにはいれなくなるよ。
>>302 ヒッキーなんだろうな
もう恥ずかしくて出てこれないだろうが
関西との連携とかはどうでも良いから、早く地下鉄をSuicaで乗れるようにしる!
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:22:30 ID:qyTr4PzS
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:29:23 ID:GiyFO/ON
>>291 >バス共通カードのプレミアム分
>の話題禁止。しつこい。
スレタイのうちにバス会社が入っている以上避けられない
話題だろ。
5800円使えたのにスイカになったらプレミアムなしというのは
納得できないから。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:47:37 ID:bOM1hJCA
バスでICは10円引きで決着だろうな
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:53:25 ID:c2sjlRSE
私鉄もペンギンなの?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:12:39 ID:/s5B4IUD
>>306 とはいえ、同じ質問の連発だけだし話が弾む訳でも無いし。
まあ、現場でさえ未だ検討段階で何も決定していないから仕方ないのではあるが。
>>308 たぶん、Suica互換をうたったパスネット名義で出すと思うのでそれはないと思う。
スレタイにも書いてあるとおり
「新型IC共通乗車カード」に、「Suica機能を付加」だからね。
バスのプレミアは可能性は低いがバス共通カード名義のカードでしかできないかもな。
それにしても現行パスネのように私鉄各社ごとに異なった柄で出されたら
集める方は大変だw。
まぁ仕方無いわね
337 名前: 名74系統 名無し野車庫行 Mail: sage 投稿日: 05/09/20(火) 17:35:22 ID: yI+AcU1+
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/netreport4/no_6/01.htm ▼野田委員
次に、ICカードの具体的なサービス内容についてお伺いいたします。
私は、ICカードには、これまで磁気カードで実現してきたサービス
内容を引き継ぎ、それをさらに発展させることを期待しております。
例えば、現在のバス共通カードの割引や、パスネットカードで実施して
いる乗り継ぎサービスについて、ICカードでも実現させるべきだと思
います。
そこで、お伺いしますが、IC乗車券のサービスの基本的な考え方と、
従来のバス共通カードの割引サービスなどはICカードではどうなるの
か、お伺いいたします。
▼交通局長
ICカード乗車券につきましては、現行のサービスを引き継ぐことを
基本としております。ご指摘のバス共通カードの割引につきましては、
バスの利用実績に応じたポイントを付与するシステムを開発するととも
に、また、パスネットカードの乗り継ぎ割引につきましても、継続に向
けて鋭意開発を進めております。
バスのプレミアはちゃんと付くんだなぁ。
電車のも復活しないかなぁ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:51:11 ID:3+QJjLgz
名古屋のは乗り継ぎ割引とかプレミアとか積み増しとかあって便利だ
磁気だってやればできる
名古屋は自動車王国で市交通局の乗り物の初乗り運賃が
もの凄く高いから、それくらいしないと市民から突き上げくらうよ。
市内移動に使える JR の路線ないから競争もないし。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:08:34 ID:9EyULIlA
うちの社で新卒採用した奴がスイカ持ってなかった
それも二人も。
おかげで社員一同待たされることに。
スイカ保有くらい常識
作ってない人は早く作りませう
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:15:44 ID:uvaYdlXU
気付いたら、
スイカ専用の改札ができてて、ストップする人続出。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:40:08 ID:4ufutgMI
>>307 5000円券が、現行で約18%引きだから、横浜市バス均一区間なら、
30円は引いてくれないと納得出来ない。
どんなに妥協しても20円引きが限界。
>313
でも、昼間割り引きの時間帯ですら
昼間割り引きカードと普通のカードをあわせてのきっぷ購入が出来ないのは痛い。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:25:34 ID:9wvrg8P6
>>320 ってよりバスの割引云々言ってる輩共は
回数券に切り替えれば無問題(笑
実際計算したが
バスカードより回数券の方が得な場合が多い
ちなみに当方後乗り前降り住人。
>>322 たいていのバス会社は、Suica導入後は回数券が廃止になるんじゃないの?
回数券なんざ不正乗車の温床だから。
それより確実に電子マネー落としてくれるカードのほうが増収増益。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:19:36 ID:WgeiBQxQ
>>323 バスで不正乗車って難しそうだけど
そんなこと出来るのかな?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:21:04 ID:tH5g0cIM
ヤクザなんて全然金はらってない
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:36:00 ID:C15zx3R8
ビュースイカカード使ってポイント還元受ければ1.5%安く電車に乗れるんだが
来年からは私鉄でもコレが使えるわけか。
便利でいいことだな。
>>326 使える店も増えるから、さらにウマーだな。
>>324 連続して5人ぐらい現金で降りられたら、
運転手はいくら払われたのか( ′∇ソ ヨーワカラン
そこに回数券が混じったら、∩( ・ω・)∩バンジャイ。
しかーし、Suicaならキッチリお支払いいただけますので安心。
てことでとっとと導入しやがれ。
>>322-323 地方はどうだか知らないけど、東京近郊で回数券ってまだ残ってるの?
かなり前に回数券は無くなってバス共通カードに切り替わってる気がするんだけど。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:34:43 ID:lu1v3h48
(つД`)
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:26:46 ID:IoXRcBTD
スルッとカンサイ、1,000円じゃ少なすぎ
>>329 田舎じゃバスカード導入する金もないのですよ。
国主導で音頭とってもらえば、補助金とかでつけられるけど。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:11:36 ID:wSiY+6Sq
そういや未だにボンネットバスが観光用じゃなく通常運行で走ってる路線ってあるの?
>>329 埼玉、千葉、東京、神奈川だけは、バス共通カードになっているけど
北部3県はまだなってないよ
>>329 少なくとも、都バス・都電や西武バスにはまだ存在してます。
都バス回数券の場合
100円×11枚(1,100円分)→1000円
200円×29枚+50円(5,850円分) →5000円
バスカードと割引率は一緒なので、特定の会社しか乗らないなら
分けて使えるし、なくす心配もなく便利です。
>>333 いわゆる「レトロ風」を除けば一般路線には存在しない。
まあ、バス利用時のプレミアム分についてはICカード利用時は
1割引程度じゃないか?
バス事業者でチャージしたか鉄道事業者でチャージしたかも
把握しにくい(技術上は可能)だし、チャージ額も1000円か
5000円かわからない(技術上は可能)ので、結局はバスに
ついては乗車時に一定の割引率で対応せざるを得ないので
せいぜい1割引で対応する気がする。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:54:39 ID:QstaBHgQ
>329
バス共通カードは、運送約款上「回数乗車券」の位置づけ。
形態が紙券から磁気カードに変わっただけといえます。
>>337 だから使用開始後であっても払い戻しできるわけですね。
>>337 5000円券だと「10円券585枚綴り」の扱いなんだっけか。
ほしゅ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:35:57 ID:dbgxGsLB
プレミアなしになったら
バス使わずに住む場所に引っ越す
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:04:01 ID:Ycbr13yk
バスはともかく
地下鉄や私鉄はサッサと初めてもらいたい
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:49:45 ID:LMY8Q4w8
まちくたびれた
はよスイカ導入してくれ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:01:32 ID:pu2hDTsz BE:7805748-#
Suicaパスネット待ち、いつまで続くんだろうか…
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:12:55 ID:nVK+YxDV
まちぼうけーまちぼうけー
さっさとスイカ導入しろー
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:14:44 ID:nVK+YxDV
ってか2006年度って具体的な月は決まってないのか?
バスだけでも先行導入できないの?
開始時期に大きな差がないのに先行導入したら、
後発導入時のシステム改変費用が馬鹿にならない。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:24:27 ID:pEuRy97a
地下鉄や私鉄はもうほっといて
バスだけでも先にやれば?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:55:07 ID:QfX3wFui
これって「モバイルSuicaパスネット定期券」が使えるようになると言う話?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:58:22 ID:bFF8tJk0
関東バスとか、もう全車両にSuica読み取り機がついてるのに
なんで始めないんだろう。
>351
一社で独自のバスカードをまわす体力がないからでは。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:39:05 ID:vAAsEOU3 BE:15366479-#
先日の「ガイアの夜明け」でもやっていたけど、月1でJRと私鉄の打ち合わせ会合はやっているみたいだな。
仕事上、二社以上のバス路線使う身としては、回数券なぞ持ってられない。
つか、回数券なんてない会社多いし。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:24:29 ID:PQdIqe8U
JR東日本は本当にEdy追撃をマジでやる気があるのか疑問がある。
本気ならイコカとの共通化をショッピングにまで広げたり、ピタパとも同じように
ショップ方面提携をするべきなのにそれをやらない。遠州鉄道・静岡鉄道・伊予鉄道
などの地方のIC乗車券導入会社に呼びかけてその地域の買い物を出来るようにすれば
まだ態度を決めかねている全国チェーンのコンビニ等でも スイカ陣営に入るかもしれないのに
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:36:17 ID:NW9ymtOX
このままでも余裕でEdyを撃沈できると思ってるんだろう。
仙台・東海、それに北海道もSuica導入するって話があるし
2ちゃんでもEdyなんてどうでもいいからSuicaを携帯に載せてくれ
って話をよく聞くからやっぱりSuica圧勝なんだろうな・・・
俺は断然Edy派なんだがね。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:00:40 ID:XRjLqMiR
これは、Suica一枚で私鉄もバスも乗れるって事?
だったら嬉しい。パスネットもバスカードも両方使ってるから。
しかし、Suicaは導入前は社員にも全然期待されて無かったのになあ。
タクシーも確か対応の話があったね
タクシ−初乗り+αのチョイ乗りの利用にはめちゃ便利かも
バスは5000円分使ったら、あとで割引分が自動的にチャージされるんだろ?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:55:38 ID:aiFyVGTr
で、いつ始まるんだよ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:11:09 ID:hLLSFah/
JRにとってはedyなんかどうでもいい、倒す気も無い
IC化できればよかったし、民鉄主導の共通のパスネット
なんかにのるのも嫌なので、自分のとこが主導のsuicaにのれよ
という感じ、イコカも別に共通にしなくてもよいがやってあげてる状態
サービスも悪いし、マイルなんかの利点も無いし 前からそんな会社だよ
そんなsuicaにのらないとやっていけないほかの鉄道会社がなさけなさすぎ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:37:42 ID:qIZzX4kx
JRは こんなことより もっと電車でお客の便利性を考えてくれ。
JRの やっていることは いまだに国鉄時代と 同じ 自分達の利益や 論理のみ
客の立場は無視
とりあえず 横浜線の快速を 菊名に止めろ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:46:52 ID:qUbog3Ik
>>362 同意。しかし利便性よりも先に人の命を大事にすべきだ。
ついにJR東日本も開かずの踏み切りで死者出した。
開かずの踏み切りでは当然予想される事故だ。
故障中という表示は一般人には意味がわからない。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:56:50 ID:soLhXA57
>>364 いずれシームレスな時代になるだろうね、携帯がまずけん引役かな?
>>362 菊名の件は同意、東神奈川どまりもね、でもJRも営利企業だから、中短期で利益にならないことはやりにくいよ
市や県がアクションするほうに期待するべき
ま、それに国鉄時代よりはダイヤも運行も車両もましだろ、接客もだいぶまともになった(一部おかしいのがいるけど)
確かに千葉の内房線とか外房線に乗ると今でも国鉄体験が出来るね、ひどいよ、あれはww
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:34:10 ID:8F/4QnJt
>>365.本当は東急東横線が桜木町を廃止して乗り入れたみなとみらい線は
もとは横浜線東神奈川止まりの電車を延長して乗り入れる計画だった
しかも東神奈川−横浜間は横浜市が金を供出して国鉄線を地下に増線する計画
だったのに、当時の国鉄とその後のJR東日本が財政難を理由に拒否した。
何がなんでも作りたい市と地元財界は東急に乗り入れを打診し受諾。
おおよそ東横線横浜−桜木町廃止反対運動が起こられては堪らんと思ったのか
工事が取り返しが付かない所が進むまで同区間廃止の件はあまり言わない様
にしていた節がある。全く計画を蹴ったJRもJRだが、
利用者の利便性を犠牲にしてまでも手前の利益しか考えない地元財界と市には
本当に腹が立つ。スイカと話題違いだが・・・・・・・・。
Edy信者=乞食
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:10:47 ID:Rx3//1Vp
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:42:37 ID:brF9USVX
>>365 もっとひどいのは、杉並3駅(4駅)だろう。
中央線の中野−三鷹間(間5駅)は複々線なのに、
快速も全駅停車。馬鹿げてる。
このために、特急までもが昼間もノロノロスピードで運転。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:36:31 ID:mXcOldvN
今でも根岸線直通の横浜線電車もあるけど?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:51:03 ID:KdYHfwgP
>>365-366 JR東の経営センスは、当時の日本企業のなかにあっては多分ピカイチだったと思う。
つまりたとえ黒字であっても、投下資本における利益率で見劣りするような事業は蹴るという、今となっては当たり前なことなんだけどね。
日本の多くの企業はそれができなかった。
情実に流されて資本効率を無視したものに投資をしてきて90年代後半からの低成長期に突入
郵政はどうだろうなぁ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:50:25 ID:2ds6dhSH
本当は交通の整備は国の仕事なんだけどね。
「郵政」「郵政」と叫ぶだけで仕事してない人たちが
票を集める以上仕方ないでしょ。
議員と官僚を混同しているな。
>>373 国富をアメリカに売り渡すことだけに必死で
地域を破壊してもなんとも思わないという点では政治家も役人もかわりないわ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:36:05 ID:Lv+0JJde
JR北海道だけ電子マネー&IOカード部分Edy導入したら笑える。
羽田までSUICAでモノレールで行って千歳から乗ろうとしたら
改札が閉まるってのが見てみたい。
>>375 JR北はJR東にLOVEだからわざわざ対立するようなことはありえない
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:03:23 ID:yL0lzyXZ
地方なんてバス便で十分だ
オーバースペックなものはいらんよ
>>371 負の遺産を国民の税金を使って処分し、
ただで貰った土地を使って本業以外の商売できる企業なんてほとんどないからね
hoshu
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:54:16 ID:kRmm3z7c
プロジェクトX 挑戦者たち (11月1日放送)
「執念のICカード・16年目の逆転劇」
プロジェクトX◇21世紀の革命技術ともいわれるほど熱い注目を浴びている「非接触型ICカード」誕生までの技術者らの苦闘をたどる。
"魔法のカード"とも呼ばれたICカードの実用化に向けた挑戦が始まったのは20年前。旧国鉄の技術者、三木彬生らが手作業の改札業務を効率化しようと始めた。
ところがその直後、国鉄は分割民営化され磁気式自動改札機が導入されたことから、三木らのICカード開発は実現不可能と言われた。
しかし三木らは、ICカード技術にビジネスとしての可能性があることを示そうと香港の新交通システムへの応募を決意。
いったんは撤退したソニーを説得し、プロジェクトを復活させた。だが実験段階に入ると、さまざまな壁が彼らの前に立ちふさがる。
民営化でスイカを誕生させたJR東。一方、民営化でもなーんにも進歩がない旧態依然としたサービス不在の糞会社:東京メトロ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:58:11 ID:/7ZxTsTh
NHKの料金徴収にスイカを導入致します
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:51:59 ID:kZyKyDwa
早くICカード導入汁!
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:12:12 ID:npydVR12
age
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:10:27 ID:RqY5BNSG
関西は1月からスタートらしいね (私鉄とJRのICカード相互利用)。
そういえば自動改札の導入も、関西のほうが10年以上先行していた。
ダメだなあ、関東の私鉄・・・
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:23:59 ID:0WKMVMy3
磁気カードなんでいまだに使わせるなよ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:48:40 ID:7LnHOKK9
JRとメトロを乗り継ぐ時いつも煩わしさを感じる。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:54:48 ID:k43drLZe
バスカードだけは継続させてくれ。スイカなんてバスじゃ要らないから。
>385
その上、静鉄はSuicaじゃなくてPiTaPa(スル関協議会)入り……
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:15:09 ID:Ct57rqA0
>>389 PiTaPaは静岡から岡山まで広がり、ショッピングならすでに沖縄上陸済み・・・
しかし手続きの煩雑さから加入者が伸びず>ピタパ
東急は非常に早かった気がするけれど、
なぜかすぐに入場専用になってしまったね>自動改札
経路の複雑さの問題かな。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:54:53 ID:hhYX2o3U
>>388 バスこそSuicaだろ。
昇降口が1ヶ所しか無い上に、乗車距離で運賃変わるから
Suicaなら随分とスピードアップされるぞ。
整理券とか必要ないしな。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:01:16 ID:2AmkPT8/
>>393 都内は距離に関係なく料金は一律だが・・
>>393 導入されたらプレミア分がなくなるだろうから、反対する人も多いでしょ。
一都三県カードだと5000円で850円分も付くし。
>>395 自社発行カードに限り、事後に割引する方向で調整中だそうです。>バス
>>396 小田急バス発行のカードだと京王バスで割り引きされないの?
それは酷い気がする
サービスがずいぶん後退してない?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:56:51 ID:wGrMn+Hb
PITAPAに静岡鉄道が参加ということは
来年にはSUICAが静岡市内で使用可能になるという事だな。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:40:39 ID:63Y+J8lr
>>396 自社発行カードに限りの割引では反対だな。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:42:05 ID:4A2AJyj3
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:53:36 ID:3xlnqcuj
上海どころかバンコク、デリー、クアラルンプール、シンセン、シンガポール、香港、ソウル、タイペイってみんな共通ICカードだよ。ロンドンなど欧米もそう。
日本は東京の地下鉄(&私鉄)がとんでもない時代遅れなせいで・・・
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:07:15 ID:nBIwlks5
動かせる金の桁がJRとは違うんだからしょうがないだろ。
阪急バスも全線で使えるようにしてくれ。
カードだと、いちいちワンテンポ遅いから鬱陶しい。
長崎スマートカードは便利だぞ。
東京の公共交通網は半端なくでかい上に、上海みたいに新興の大都市ではないからな
更新の手間と費用考えると仕方ないとは思うよ、
まして、東京でも急速にそうなりつつあるんだから問題ないと思う
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:19:57 ID:7f22d/Gh
>>402 JRが自動改札をICカード対応型に切り替える決断をしたのは、
ICカードのもたらす人件費やメンテナンス費削減効果だった。
莫大な投資を回収できる。
JRが時代を先取りできたのに、時代遅れの磁気カードに突っ走り、乗客サービス不在の地下鉄や私鉄の無能経営陣は辞めろ
>>405 乗客に対するサービスが1番よくないのはJR東だと思うんだが
乗車券を高機能化するのもいいがその前にやる事があるだろ
>>405 まあ元々自社専用のプリペイドカードがあったから共通カードに切り替えるのも容易だったんだけどね
408 :
西瓜:2005/11/14(月) 16:44:08 ID:aE+Dpljv
>>405 でもソニーがこの技術を開発したときタッチの差で東日本が磁気定期を採用しちゃったから
一番乗りは香港に持っていかれたんだけどね。
あのとき東日本が磁気の採用を遅らせて、ICカードにしていればかなり早く広まったかもしれない。
>>411 を、定期券以外でもようやく新幹線でSuica機能が使えるようになるのか。
>>410 航空会社のカードと同じやり方だね。
いろいろなカード会社に提携カードを出させてチャージ時の手数料を
各社持ちにさせたり、カード所有者エリアを広げたりするのが目的でしょう。
叩きつけて携帯やリーダーをぶっ壊すやつが続出してニュースになるんだろうな
>>413 自分の所有物である携帯を乱暴に扱う人が、どのくらい出てくるかですね。
>>413,414
ぶっ壊れるのを恐れてゆっくり近付けて通過時間が長くなったり
当てないようにかざそうとして離れ過ぎでリードエラー多発したりと
そっちの方が多そう。
ちなみに携帯壊すのは当人だけの問題だが通過時間が長くなったり
エラー多発は他の人の迷惑になる。
「指1本挟んでタッチ」じゃだめかな?