【インド】ホンダ子会社、労働争議で衝突 従業員ら数百人負傷か【07/26】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
AP通信によると、インドの首都ニューデリー近郊のグルガウンにある
ホンダの全額出資子会社のオートバイ工場の一部従業員解雇をめぐり26日までに労働争議があり、
従業員約1000人のデモ隊と警官隊が衝突。
インド北部ハリヤナ州当局者は「警官を含め、数百人が負傷した」と述べた。
外務省は「衝突現場は工場から離れていたこともあり、邦人負傷の情報は今のところない。
工場にも被害はない」(海外邦人安全課)としている。
ホンダ広報部は「詳しいことは分からないが、労働争議があり、
解決するべく従業員代表と話し合いをしていると聞いている」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000079-kyodo-int
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:51:04 ID:fP8wVp8V
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
O  O  O
 O O O

   ∩
   ∪∪

 O  O
O     O
__________________________
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:51:12 ID:q3bb3Gtb
こういうことが、いいことだと思わないが、
こういうことが日本で起こらないのが不思議。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:51:25 ID:hVOlvmhM
むかしの豊田と同じですね
本田にも小説家が雇われる日が来るだろうな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:52:25 ID:V2d/I5jM
>>2
shine
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:48:03 ID:VWDfAS2V
プロの労働争議屋が入ってるな、インドのリスクを研究するには
良い機会だ!

7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:49:49 ID:ai3KCyQz
インド人もびっくり

中国よりリスク少ないとかほざいてた評論家がいたな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:51:35 ID:6ML0UWPb
いや、本田のことだからまた女売る騒ぎを作ったんでしょう
嘘ばっかりなのに
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:53:44 ID:gQ66g9nC
アホンダ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:56:03 ID:6ML0UWPb
白人に騙されたチョンの面倒まで俺に見させるなんて卑怯にも程がある
小田と間違ってるし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:59:31 ID:/fEcz2Hk
基本的に現在先進国じゃない国は大概国民性に問題あるんだよね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:06:57 ID:S7IubJE5
>>11
はげどー
DQNが多いから先進国になれてないと言える
日本やドイツはあれだけ都市を破壊されても復活するんだから凄いよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:08:05 ID:6ML0UWPb
こんな訓練受けたくなかった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:12:31 ID:+ZjN/0iD
インド人がヨガファイヤーやヨガワープで攻めてくる所を
日本人が燕返しや、大斬りで応戦したわけだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:44:29 ID:7CwakX1j
700人負傷【AP通信】
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:27:51 ID:M9ay93Jn
暴動が起きるのは当たり前。









17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:53:32 ID:/vbCj3ch
チョソ乙
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:17:50 ID:RaCNqo+K
どこが工場建設地として妥当なのだろう。
ベトナム?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:20:55 ID:yb0hCv5a
タイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:29:47 ID:VSmQ9TFq
ロボット代わりの工員が賃上げなぞ要求スンナ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:32:57 ID:oeSd1u/R
CNNで、今やってたけど、本田の名前は出てこなくて、日本の自動車会社だって、労働者と
、警察のがクローズアップされてて、なんかインドの内乱みたい。米国もDellのサポート・セ
ンターを、インドに移して、米語が通じなくて、苦情すごくて、失敗したみたいだし、米国内の
IT技術者も、インド人の安い労働力で、けっこう解雇されてるから、この報道なんだろうね。
インド人は、嫌いです。接してる、プライド高いし、使える技術もないのに、学歴だけあるから
(先進国に居るインド人は、マハラジャ、本国帰れば、豪邸とメイドあたりまえ、金と時間が
あるから、米国の大学出て、MBA)、米国人も嫌いだよね。だけど、米国学歴社会だから
ネ...
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:47:19 ID:Rag0Yr0y
3、4日前に見たんだが
インドだかその他東南アジアの諸国のどこだかは忘れたが
バイクの生産台数が一日一万台だそうな
しかし需要はそれをはるかに超えるらしい・・・

そんなウハウハ状態に反発してるんジャマイカ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:45:37 ID:t/KX4r/v
需要がはるかに超えることは無い。ホングダがあるから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:31:46 ID:vQyUBKKO
>>21
読点大杉。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:20:44 ID:/UH6aoEN
>>18
ベトナムも世界で唯一アメリカを打ち負かし、数千年かけて中国を追い出した
ってことでプライドが高い。
社会主義国だし、電話は盗聴、メールもチェックされていると思った方がいい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:16:10 ID:AmSB7ORs
こういう労働争議が日本で起きないことのほうが不思議
さすがに暴力にまで発展はしないが、欧米先進国でも労働ストなんてザラにおきてるわけなのに。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:33:18 ID:iBB07gHD
日教組の平和教育の賜物ですよ
日本人の脳味噌お花畑ですから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:34:36 ID:qtOSurJL
その分国会でやりたい放題させてるからな売国議員に
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:35:48 ID:oQc+2DqL
労働組合のキチガイ化は万国共通
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:38:35 ID:iBB07gHD
こないだTVタックルであのー、何さんだっけヲタクっぽい経済評論家の人
あの人がサラリーマン大増税の件で
「日本人は大人し過ぎる。イギリスならデモやスト、韓国なら火炎瓶が飛びますよ」と言ってたw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:58:53 ID:9FuYKkMr
まぁインドだからな。
あそこは純粋に貧乏だからしかたないんじゃね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:28:10 ID:E35DtJJM
>>30
森永だね。

>韓国なら火炎瓶が飛びますよ
「その上、日の丸を焼き、日本のせいにされます」ってテレビの前で突っ込んでみたw

日本人はおとなしすぎるからね。
増税されても、他国からバカにされても怒らない。
ただし、電車が遅れたり、お弁当の持込を禁止されれば怒るという不思議な国民だけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:29:50 ID:J48n5MLe
それはね、ジョン
屁意図させたのは誰かみんな判ってるからだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:31:37 ID:t/KX4r/v
中国人といいインド人といい絶望的だな。神様は0の数を間違えたとしか思えない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:21:16 ID:E4BMt0Y5
発端となった従業員解雇を撤回して、さらに昇給までさせて
解決しようとしてるらしいな<本田
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:22:58 ID:b1yWNxP9
自衛隊の幕僚長が責任とったか
結局馬鹿はそういう人に迷惑かけただけじゃん
中曽根は勲章返上しろ、この実務無しの連中が
37名無しさん@お腹いっぱい。
インドネシアとかは?