【IT/造形】(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブル【画像有り】[05.07/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブル

ソリッドアライアンスは、「サンプル界のドン」なる、
ナポリタンをモチーフにしたUSB延長ケーブルを発売した。価格はなんと2万4800円。

 ソリッドアライアンスは7月25日、USB延長ケーブル「ケーブルga ナポリタン」を発表、
同日より発売を開始した。価格は、なんと2万4800円(税込み)。

「ケーブルga ナポリタン」。価格はなんと2万4800円。
フードサンプルを用いたおバカUSBメモリを多くリリースしてきた同社なので、
いつかはやると思っていたが
 ケーブルga ナポリタンは、エビフライ、カニ爪、スシに続くフードサンプルを用いたUSB関連製品。
「フードサンプル界の“ドン”」(同社K氏)なる、
喫茶店ショーケースなどでおなじみのナポリタンをモチーフにした、
たんなる“USB延長ケーブル”である。宙に浮いたフォークと巻き付く麺が忠実に再現されている。

 たんなるUSB延長ケーブルのため、もちろん接続ポートも1基のみ。
浮いた麺の部分にUSBポートが備わる。

同社曰く「本製品は、芸術家マルセル・デュシャンへのオマージュともなっている」とのこと。
まったくもって意味不明である。

イカソ〜ス♪
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/25/news003.html

依頼ありました
◆スレッド作成依頼スレ★18◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1119153878/424
22:2005/07/26(火) 10:29:23 ID:/6qZLTfj
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:29:38 ID:ZkIEX5W/
ケーブルの先端まで麺だったら完璧なのに・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:30:01 ID:u4CRxB0a
ほあ
5472:2005/07/26(火) 10:30:07 ID:4gAVSCaF
なんと2万4800円
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:30:39 ID:fdi4no6q
ソースのエビフライとの組み合わせを見て不覚にもワラタ
7ちいさなメダル:2005/07/26(火) 10:31:25 ID:WreprLPP
ナポリタンって日本でしか通用しない料理じゃなかったっけ??
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:36:59 ID:yVv3xzO7
はぁ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:40:56 ID:SGyVzLw0
>>3
激しく同意
つーかこれって外人の日本の土産にちょうどいいんだよね
外人ってかならずこのスプーンが宙に浮いてるスパゲティのサンプル見てバカウケだから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:41:11 ID:/A6fmeB8
くそワロタwwwwwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:47:23 ID:lbJ9OGfs
馬鹿馬鹿しくて面白い、かな?
おれはスモーカーなんで、やに汚れ想像したらちょっとひく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:57:13 ID:8DVoBrT6
面白いけどたけーよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:04:43 ID:5UAvmroo
もともと食品サンプルって高価なものだからねぇ。
量産しているわけじゃないから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:07:15 ID:n0HZuy/G

キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

スレ立ったかw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:07:58 ID:5UAvmroo
>>14
痛いニュース+板にもスレ立ってましたよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:11:20 ID:GU+Wet4P
>>13
ネットで検索すると6千円以下で見つかるんだけどね、ナポリタンのサンプル。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:12:16 ID:n0HZuy/G
>>15
サンクス

行ってみるっす。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:14:32 ID:/8aWZ6Mb
馬鹿馬鹿しくて面白いけど、なぜ、USBケーブルまでちゃんとオレンジ色に
しなかったのかと、激しく問い詰めたい。

詰めが甘いぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:16:21 ID:5UAvmroo
>>16
もちろん、価格は一度に生産する量にもよるよ?
WEB通販とかが前提ならある程度の数が出ること前提じゃないかな。
今回のUSBケーブルは、そう数が出ること前提じゃないと思うけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:18:06 ID:LoiR3xEx
ナポリタンに粉チーズかけるよ!!!!!!!!!
ふざけんな!!!!!!!!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:18:22 ID:7dikoEbY
馬鹿馬鹿しいなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:22:37 ID:g/C2w04/
エビフライくらいまでは面白かったけど、
ここまで来るとちょっとしつこいな。

食品だけじゃなくて、最近はやりの動物系食玩フィギアとか、
出したら売れないかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:22:48 ID:5UAvmroo
しかし、USBメモリの時みたいにシリーズ化でもするんだろうかねぇ?
またご当地モノで新潟イタリアンとか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:32:38 ID:NU/kqNMK
こういうのって採算とれるのか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:37:32 ID:R83U/aeV
日本の未来は明るいな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:40:20 ID:v2W3Ztm7
>>24
広告宣伝費でしょ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:12:17 ID:E0cqSptE
USBケーブル部分がナポリタンの麺じゃないのが惜しいな。
ここに拘ってくれていれば完璧だった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:18:06 ID:sElNru62
確かにここまでやるなら10万円にしても麺の中にケーブル通すべきだろw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:25:06 ID:KSyxEAFy
6Nとか7NとかのUSBつくれよ。
日立電線とかで。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:27:12 ID:oTi1qqW2
昔、明和電機が魚の骨を模した「魚コード」という電気コードを売ってたな。
確か7千か8千円はしたような。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:33:14 ID:MnUBRYbd
たしかにケーブルまで麺にすべきだったな。
惜しい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:35:53 ID:yuAdOh+Z
つか、麺全体をケーブルで作るべき。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:38:02 ID:bOVYu/Vs
麺全部ケーブルはさすがに無理があるだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:38:30 ID:5kknPoAQ
もう麺に電気通せよ
35森の妖精さん:2005/07/26(火) 13:38:42 ID:BHiwbVPu
ギョウチュウ型のUSBケーブルが欲しい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:53:59 ID:QVL9oErj
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:08:56 ID:dSqkmTgS
ビジネスニュースでもなんでもないな、バカニュース向けだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:35:39 ID:cbqSy9j/
ワロス 2000円なら欲しい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:09:47 ID:QIgQ6AIt
打倒!!明和電気
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:12:26 ID:JtAfmw9R
値段が値段だけに残念ながら手は出ないけど
そのバカバカしさには敬服する
面白いよコレ

この道を突き進んで欲しい

41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:18:42 ID:apv7zZfM
エビフライとの合体ワラタ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:20:59 ID:mysdOr10
親指USBと合体した姿がみたいよ ママン
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:26:54 ID:S1/LDNys
くそう、これ欲しいや。
ネタの為に3万円弱か・・・、ああ、でも欲しい。

ソリッドアライアンスはお化け探知機とかバカ商品が大好きだなぁ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:29:44 ID:DqM2IC/q
>>36
それより高速移動してるか否かの検証コピペはどうした?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:34:17 ID:Mo/v+mk0
小倉抹茶スパはまだですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:30:51 ID:rTQoRrz+
海洋堂とのコラボマダー?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:06:21 ID:QLsLiSDl
パスタをケーブルに出来ないなら、
USBケーブルのガワ色をオレンジにして欲しかったな。

これだけカネかけるならこだわって欲しかったな。

詰めが甘いとエビふりゃーとのコラボの魅力も半減・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:16:15 ID:CUFEHnAr
そんなに、USBメモリばかりは買わないから、違う商品でアイディア見せつけて欲しいな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:18:38 ID:WnDgY6Uw
おもしれーな。
これなら、純金製の転送速度最強なUSBケーブルとか出してくれねーかな?
買わないけどさ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:39:11 ID:KPXGrKsh
ねえ、ナポリタンに粉チーズって不自然なの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:40:51 ID:L1KzSB3P
またポリタンクか!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:48:19 ID:7ze5PaBV
グフのヒートロッドをPC側、口を延長先にしたやつのほうがいい。
電源ももらって目が光るとかさ、それくらいやってほしい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:49:08 ID:rlfmeRtg
ミミズケーブルはもう有るの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:22:57 ID:YS56mbbC
>>50
日本では何でもありです。
タバスコでもなんでも好きにかけてください。
  イタリア人より
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:19:13 ID:GmhO1DQo
麺が全部1本のケーブルなら凄いけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:35:42 ID:Th6fmFDb
>>37
君がソリッドを知らないからだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:44:38 ID:pRuvzgwW
またデュシャンが勘違いされてる・・・
美術サロンに便器を出品した変な芸術家くらいにしか思われてないんだろうな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:27:41 ID:+/peo6GV
>>49
俺はスレタイだけ見たら「純金製で価格は1000万円」

と言う内容が出てくるかと思ったよ!

純金は色んな面で優秀だがUSBにはもったいな過ぎるよ
59 :2005/07/27(水) 04:32:43 ID:8dPqPHBN
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:57:23 ID:eBzx7CvY
>>59
スゲー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:18:14 ID:KLb4OUbO
まじめな製品もつくってるんだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:35:41 ID:TXlDzDsU
そろそろ萌えキャラのUSBメモリが出てもいい頃じゃないか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:50:50 ID:gV2+eZbC
竿の狩りの部分を取るとUSBになってるティンポメモリ作ったら陳列罪に
当たるのかな?
ヴァギーナケーブルもありかも・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:57:55 ID:L+UtEyZ/
日本人なら蕎麦だ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:01:58 ID:TXlDzDsU
>>54
和風スパ見て発狂されるよりはいい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:33:56 ID:G/nRocO3
>>54
ってことは次はタバスコUSBメモリーとセットでこのケーブルを売りに出すとw
つかいままでの製品は興味なかったんだが、えびふりゃーメモリーが刺さった画像見て
面白いと思ったな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:36:05 ID:G/nRocO3
>>65
てか中華麺のまねっこの癖してでかい口聞いてるんじゃねえと一蹴すればよろし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:59:12 ID:K5fJp95y
>>61
いや、これはこれで立派な馬鹿商品だと思うぞ(w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:12:09 ID:7IxsU9Gu
これを親におねだりする子供がいたら色んな意味で嫌だな・・・

70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:21:15 ID:SUjxgMgP
USB端子はスプーン側に持たせるべきだろう。

あの場所はエビフライとのコラボにはいいかもしれんが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:24:06 ID:ToAQTKgG
サンプルは職人芸だから高いんだよなあ。
スパゲティのリアリティの品質にこだわらなければ安くあがるんだけれども。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:28:54 ID:LJnG1y6p
USBケーブルフィギア形USBケーブル
              +
USBメモリフィギア形USBメモリ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:44:16 ID:9lk7edeA
>>62,72
確か、USB接続できるキャラの萌えアニメが有ったような。。。
製品化キボン
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:51:31 ID:Fd1l1XB2
>>73
「HAND MAID メイ」だっけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:31:40 ID:in64tUVm
8ギガかよ。
まー1ギガのCF使っといて言うのもなんだが、すげーな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:45:09 ID:6qEXMs4l
ざるそば型USBポート
7773:2005/07/27(水) 12:13:40 ID:9lk7edeA
>>74
お〜!それそれ!
かわいかったなぁ〜
海洋堂とコラボで造ってくんないかなぁ〜
キャラ全員かうぞ!
一体3万でも買うぞ

>>76
ソバ好きにはたまりませんな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:14:30 ID:R3h9N1JP
逆転の発想で、USBケーブルに見せかけたスパゲティはどうだろう?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:13:46 ID:YquQnK6y
>>71
オンラインショップ見たら、食品サンプル自体はさほど高くないみたい。
ヨドバシでは全部取り寄せ扱いだったし、受注生産品に近い値付けに
どうしてもなってしまうのかな。ジョークグッズとはいえ、安くしろ、
という人もいないでしょ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:27:17 ID:GvMdfo7D
じゃ俺は、ウルトラマン。カラータイマーをピカピカしてホスイ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:46:28 ID:JiBwGWQw
USBにかこつけたフィギュア・マニアのスレはここでつか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:09:41 ID:0U2nCBKf
欲しいけど、空腹深夜残業時にはムカついて叩き壊しそう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:48:08 ID:YquQnK6y
>>79
あ、これヨドバシもオンラインショップの話ね。店舗は知らないっす。

>>82
値札とショーケースまで用意すれば完璧かつ安全。
どっかの出前が置いてったと思われそうだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:34:36 ID:QJ+nKZmB
大阪・梅田のヨドバシでは“えびふりゃあ”とかのUSBメモリーはB1Fで扱ってるぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。
川崎ルフロンは2Fだ