【通信】「ツーカー」消滅、KDDI、ツーカー3社を吸収、「au」にブランド統一 [7/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 携帯電話の『ツーカー』グループ3社の親会社・KDDIは25日、年内にも3社を吸収合併し、
『au』ブランドに統合する方針を固めた。25日の日経新聞が報じた。
 ツーカーブランドは消滅することになるが、同社は、携帯業界の現行の戦略方式“第3世代(3G)”
への移行を断念していたため、利用者からは歓迎する声が出てきそうだ。

 「当然です。遅すぎた。電話番号がそのままで携帯会社を変えることができる“ナンバーポータビリティー”
が始まる来年、契約をやめるつもりでしたから」。ツーカーを利用してきた会社員(42)は話す。

 ツーカーの携帯電話は、テレビCMでおなじみの“マニュアルを読まずに、おじいちゃんでも簡単に操作できる”
という「ツーカーS」がヒットしている。
 だが、利用者が少ないため、設備投資余力もなく3Gサービスを提供できず、主力層の若者離れが加速。
一時は10社近くあった機種供給メーカーも3社にとどまり、端末選択の魅力を損ねているのも利用者離れに輪をかけていた。
 今年6月末の累計契約数は355万6700件でシェアはわずか4%。前年同月比増減も全体が6%増の中、
1.4%減と契約数を純減させた。
 ツーカーSのほか、骨伝導の端末などユニークなサービスも多いが、来年のナンバーポータビリティーでは、
電話番号の変更を嫌がって渋々、契約を継続してきた利用者の乗り換えが相次ぐと懸念されていた。

 ツーカーグループは平成6年、日産を中心に、当時の第二電電や京セラが出資し、東京・名古屋・大阪圏で
サービスを始めた。他地域では、日産と日本テレコムによる『デジタルツーカー』グループと相互接続して全国をカバーする
体制だったが、日産が携帯事業から撤退する際の業界再編などを通じ、現在は、デジタルツーカーが現ボーダフォンに、
ツーカー3社が今年3月までに、『au』を本体で運営するKDDIの完全子会社となった。


■ソース
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005072503.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050725AT1D2400S24072005.html

関連スレ:
【携帯】KDDI、ツーカー3社吸収合併へ 将来的に「au」に統合【07/02】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120301216/ (05/07/02)
2ジュウザφ ★:2005/07/25(月) 14:21:08 ID:???
>>1
※補足
 今年1月には、携帯電話事業への参入を目指すソフトバンクが2000億円でツーカーを買収するとの報道もあったが、
結局、『au』ブランドに統一する道を選んだことになる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:21:49 ID:tvkoztDa
料金が安くなればok

tu-kaユーザー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:24:49 ID:xqEpUAjU
プリペイドが改悪されそうだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:28:26 ID:JcDBQ7yV
このニュースを期待する事に疲れて塚を離れ1年半。
ようやくか…。
6名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 14:28:43 ID:bHLJudn9
ウチも吸収してください

vodafoneユーザー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:33:11 ID:8Iz5xO6I
>>2
まあ賢明な選択だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:36:17 ID:Ju5BtgEx
買収される事を七夕でお願いしていた、ずるずるTU-KA利用者です。
やっとキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:37:11 ID:QOu4IPSd
やっとビジネスにもスレッドが立ったか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:37:45 ID:hq+g1YCX
例えチョン禿でも、ヴァージンでもいいんだけどね、安くなるんだったら。
Eメールできるプリペ作ってくれるなら、auマンセーしてもいいけど、どうせやらないんでしょ?
11通りすがり:2005/07/25(月) 14:39:07 ID:XLjFK/ca
>>9

だな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:39:36 ID:QOu4IPSd
次はKDDIとauの会社名だな。
ユニクロ(ファーストリテイリング)じゃあるまいし
会社名もKDDIからauに統一したほうがいい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:42:47 ID:iX0J2j43
そういえば ぁぅが父さんするって言ってた香具師はタイーホされたの?
アタタ・ウンパとかいってイタタないいわけしてたが....
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:48:30 ID:FGI+F3Ef
NTT DoCoMo の PHS もどこか引き取ってくれないだろうか。
べつにPHSにこだわってるわけじゃないから、
同じ番号で WIN に移行させてくれ・・・・・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:48:45 ID:RSBdlRDv
>>12
固定網もauブランドにするの?
それとも固定網のブランドはKDDIのまま?

au by KDDIって散々言ってきたんだから、無理に
社名をauに変えなくても良い気が…。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:49:33 ID:5Uw7rMhz
ダウンタウンのまっちゃんの立場はどうなるんや?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:50:00 ID:TObAOyaY
>  「当然です。遅すぎた。電話番号がそのままで携帯会社を変えることができる“ナンバーポータビリティー”
> が始まる来年、契約をやめるつもりでしたから」。ツーカーを利用してきた会社員(42)は話す。

自分の決断が遅かっただけなのに何言ってんだか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:53:39 ID:RlKkacho
くそ、年内だと下手するとこのまま勝ち逃げされそうだbyWillcomユーザー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:55:07 ID:EbKey3mR
au、もう新機能いらないからとにかく値段さげてくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:56:24 ID:QOu4IPSd
>>15
もちろん全て統一で。
だって、「au by KDDI」って
「NTT DoCoMo」のパクリ感が否めない。

au(あう)だけのほうが、インパクトがあって言いやすいし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:59:16 ID:e8mbucTb
>>17
お前が何言ってんだか。

その会社員は何を決断する必要があるんだ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:01:00 ID:OmdP5EW3
ツーカーホン関西のCMキャラ
「ハリソン・フォード」→「ジャネット・ジャクソン」→「観月ありさ&ブラッド・ピット」
→「観月ありさ&岸部一徳」→「竹内由紀子(OPD)他」→「パフィー」→「どっかのモデル」
→「ジジイ」
合ってなかったら訂正ヨロピコ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:04:26 ID:u/frfiQZ
ケータイ鯖落ちてないか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:05:34 ID:gSlIgtPv
>>22
安室、浜崎が抜けてる。
現在は華原。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:06:17 ID:LnP9/Ysl
あれっ
7/3に「ありえない」って言ったばかり
じゃなかったっけ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:09:36 ID://KFfDnf
>>22
あゆはツーカー全体なのかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:23:11 ID:eqY6B/Ek
2年縛りで契約しててるがいったいどーなることやら…。
とりあえずよかった気もしますが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:23:18 ID:AJ3+I+0T
周波数帯はAUに一本化するんだろ?
まさかKDDIだけ帯域を広く使うなんてことはないよな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:26:07 ID:hcm6Me3M
>>20
パクリ??
あたま大丈夫か?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:27:24 ID:i8yCkXY1
>>22
「どっかのモデル」=桜井裕美
ttp://www.tu-ka-tokai.co.jp/press/back-2004/163.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:30:43 ID:2N/Xm5Ai
あぁ、先月解約してAUに乗り換えてしまった... orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:31:22 ID:shjrf4WX
またまた日経おとくいのトバシ記事じゃねーの?
何年前からこのニュースくりかえしてんだよwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:31:31 ID:yFMebZxk
IDOブランドも復活汁!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:33:37 ID:gGZsauTM
最初に買った携帯はセルラーだった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:38:53 ID:gSlIgtPv
>>32
KDDIからアナウンスされますた。

100%子会社の吸収合併に関するお知らせ (PDF・23KB)
http://www.kddi.com/corporate/ir/news/2005/pdf/press_050725.pdf
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:39:29 ID:gSlIgtPv
10月1日で合併だって。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:39:29 ID:6NnJ9m3j
高齢者向けに黒電話型携帯 (GPS付き) 希望。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:39:40 ID:l8ku6XOI BE:84635137-#
。・゚・(ノД`)・゚・。ツーカー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:43:38 ID://KFfDnf
セルラーを復活しろーーー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:45:34 ID:tvkoztDa
問題はだ、料金メニューがどうなるかなんだよっ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:48:33 ID:Hte/YGP7
ツーカーユーザーも解約・番号変更無しにAU端末買えるってこと?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:50:36 ID://KFfDnf
プリケーどうなるんだろ
AUのプリペイドは割高だけど
そっちにあわせられるのかなwwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:04:10 ID:xqEpUAjU
>>42
メールも無くなるかもね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:05:09 ID:shjrf4WX
>>35
な、なんだってーーーっ

いつものネタだと思っていたが、ついにこの日が来てしまったのか。

ところで、もう5年くらいツーカー契約してるんだが、
長期利用割引はauになってもひきつがれるんだろうか‥‥‥
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:10:14 ID:5xFu5JKS
>>44
仲間由起恵と伊藤美咲の踏絵があって、伊藤美咲の方を踏んだら引き継がれるじゃないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:25:43 ID:OEn6l436

あうんこがPDC事業に再参入(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:26:19 ID:Hte/YGP7
10年来のツーカーユーザーだが、ようやく石器時代から脱することができる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:01:14 ID:n6Yjxa4+
使い続けて7年目
やっと世間様と同じ様に着うたとか何とかが楽しめるのか…

対応した端末に変えても使わん気がするけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:04:28 ID:ZMUybfSH
早速auの端末みてこよ〜
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:07:59 ID:sENkQo1g
で、基本料金も値上がるのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:17:21 ID:X0uOPLry
ツーカーユーザーはよかったね。やっぱり携帯の王道はauだから。幸せなことだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:21:41 ID:sENkQo1g
>>51
料金が安いから使っている人にとっては、最悪だろう?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:31:09 ID:X0uOPLry
>>52
豚さん必死ですな。乙です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:32:04 ID:AdX+VvTt
KDDIはツーカーに近い割安プランを用意するかもしれんよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:32:52 ID:RSBdlRDv
>>52
ポストペイ契約で絶対的な安さを考えるとしたら、

コミコミOneエコノミー(年割4年目以降・家族割)が
2189円(無料通話2100円、15秒/10.5円)

ツーカー東京、シンプル20(家族割副回線専用)が
2100円(無料通話2100円、30秒/21円)

ツーカー東海、BEST(家族割副回線)が
1995円(無料通話1260円、30秒/21円)

ツーカー関西、V3(家族割)
1512円(無料通話なし、30秒/14.7〜21円)

ほとんど変わらないと思う。関西だけ無料通話が
無いかわりに500円ほど安いけど…。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:35:52 ID://KFfDnf
>>55
ほぼ受信専用でプリケーの俺は基本料金3000円/年みたいなものです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:36:06 ID:S//cg8wT
ひねくれ者の俺はツーカー好きだったんだがw
まあ番号ポータビリティー前、経営判断としては当たり前なんだろうな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:39:10 ID:RSBdlRDv
>>56
そこまで使わない人は…。

小野寺社長の会見によると、auとツーカーでの
家族割引も考えているようです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:45:57 ID:kQUXhD15
プリケーどうなるんかなぁ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:48:38 ID:gSlIgtPv
ツーカーユーザーの料金プランでauに移れるかどうかは未定だって。
これから詰めていくんだと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:48:56 ID:qin0L7oO
長らく使ってるプリケーの本体、この際、タダで交換してくんないか?
折り畳みのカラー液晶でさえあれば、余計な機能はいらんし文句も言わん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:49:23 ID:op6bG9dR
ハリソン君のCMも今は懐かしいなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:50:48 ID:zEC71V14
明日KDDI株上がるんですかねぇ。一株500万になるといってきかない奴がおるんですが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:52:42 ID:RSBdlRDv
>>63
100%子会社にした時点で、KDDIに吸収されるのは
折り込み済みでは?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:53:15 ID:lJnka9yE
ツーカ東京
090−○×××−○○○○です
もう2年ぐらい前に良番で買ったけど安かった
でも使ってない毎月1400円しか払っていない
この番号変えずにドコモとかに移れないの?

66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:55:10 ID:gSlIgtPv
>>65
早ければ来年の夏頃に可能になる予定。
ナンバーポータビリティでぐぐってみ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:55:25 ID:shjrf4WX
そのうち移れるようになるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:55:50 ID:zEC71V14
>>64
大きく変動ないですよね、八月に絶対上がるっていってきかないんですよ
株で返すつってるんですがそいつに1500万貸してる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:58:43 ID:qPBH4cQE
ツーカー関西のプリケーロングはどーなるんだろうなぁ。
着信専用なら最強だったんだが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:02:42 ID:gSlIgtPv
>>68
今で一株52万でしょ。
ボロ株ならともかく、KDDIが10倍なんてあり得ないよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:05:23 ID:zEC71V14
>>70
やっぱそうですか、どうもありがとう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:11:30 ID://KFfDnf
>>61
同志よ^^
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:13:15 ID://KFfDnf
>>69
ここにも同志が^^
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:19:46 ID:r127nl3l
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=15875
ツーカーといえばさるでしょ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:32:18 ID:PygsTalh
そういえば、最近全然DDIポケットの名前を聞かないけどどうなった?
あともう一社あった気がするが・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:37:00 ID:Cb0y8Aow
>>75
生きた化石発見
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:37:21 ID:M3eL2yTK
>>75
ウィルコム
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:37:44 ID:Tgfw370D
>>75
ネタじゃなくマジで言ってますか?
DDI ポケットは資本関係が変わって社名も WILLCOM に変わりました。
あともう一社ってのは ASTEL のことだと思いますが、
鷹山という会社に買われて PHS 事業の新規受付は終了してます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:38:12 ID:KuQT8uCM
>>75
やばいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:38:15 ID:pnoyFY2m
伊集院のコラムが読めるならどこでもかまわんですたい。

つーか真っ先に打ち切りになりそう…。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:38:32 ID://KFfDnf
>>75
DDIポケはウィルコム
NTTパーソナルはdocomoに併合
アステルはウィルコムやパワードコムなどに股裂き分断併合
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:42:57 ID:yAgbGNmZ
数年前のデジタルツーカー消滅矢印Jフォン統一の際に、東名阪も1社にまとめなかったのはなぜだろう?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:44:58 ID:YyM3Vz46
tu-kaってJフォンに買収されてたんではなかったっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:45:59 ID:lMcuuYPk
>>83
それは旧デジタルツーカーでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:48:20 ID://KFfDnf
>>82-83
その辺はすごい離合集散だよ。
デジタルホン、Jホン、ボーダ、KDD、DDI、IDO、日本テレコム、ツーカー、セルラーが激しくからんでいる。
いっそのことNTTvs新電電連合にしたら?と思うwwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:14:40 ID:+vJ+Ev38
新しいブランド名は"cu"で
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:15:34 ID:gSlIgtPv
>>82
ツーカーホン関西の債務が莫大で合併できなかった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:16:25 ID:ZXJq0ZIY
ようやく....統合か....

正直危なかった....9月に辞めようと考えてたんだ....

クククク....高機能携帯....フフフフフフフフフフフフ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:26:42 ID:0JGWKB9y
ん?前の合併スレでまだ決まってないとか記事になってたのにもう決まったのか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:32:34 ID:gSlIgtPv
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:45:54 ID:fQ1oRkIc
電話番号変わるのがイヤで東京に移住してもツーカーホン関西を継続使用。
ツーカーホン東京で関西の機種変更の手続は受け付けてくれない。
ネット販売の携帯屋があったから良かったものの…。

ツーカーグループで統合もしない、互いに窓口を融通し合うこともしない
こんな経営努力不足の会社、消えてなくなってくれてセイセイする。

ポータビリティーが実施されるのをじっと待っていたが、
それ以前にこんな形で移行できるとは。
よかったよかった。

ツーカーの社員は全員リストラでいいよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:55:15 ID:V+mZGr9e
問題は値段だな。あと、動画や着うたなど要らない俺みたいな変態
向けのシンプルなサービスは今後どうなるか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:59:47 ID:EdD3uPyC
>>92
オレもオレも
カメラもいらない。
しかし、「移動体通信」としての基本的サービスも提供できないような会社は
消えた方が、だまされる人が居なくなって社会のためだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:04:00 ID:f1HRvcwR BE:148895339-##
地震に弱いAUに吸収か
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:04:52 ID:tvu47Dtj
>>92
V3ユーザーで現在8ヶ月目の漏れはどうなるべ?
ポイントも目一杯なんだが、乗り換えようにも気に入った機種がない。
うまいことポイントごと引き継いでくれたらいいんだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:05:59 ID:Cv4URGfE
>>28
とはいっても、ずっと前からドコモには1.5Ghz帯あるし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:07:37 ID:peTI+m07
受信専用でau→tu-kaにしたのにまたauか・・・orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:11:39 ID:Cv4URGfE
当事者のKDDIは、ツーカーブランドは当面継続だって言ってるけど
報道が憶測で踏み込みすぎじゃないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:17:58 ID:66ZMhvr1
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:30:29 ID:fjzCLGg0
auも、機種の選択肢がない様に思える。 奇抜なデザインの機種ばっかり
揃えて、スタンダードなデザインの選択肢が少ない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:30:52 ID:mtUIEF/a
>>28
ドコモもボーダフォンもKDDIも1.5GHz帯を3G転用する見込み。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:34:01 ID:mtUIEF/a
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:42:04 ID:b4d4loud
しょぼいEZweb残るのかなぁ
あんなんでも予定書いておくには丁度いいんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:53:36 ID:Cv4URGfE
>>101
それで1.7は新規キャリアってのが一番自然な形だね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:54:52 ID:xx4mFWWD
よいよい!
おじいちゃんより仲間のほうが好きだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:56:28 ID:Cv4URGfE
>>100
ツーカーの今のラインナップと比べてから言えよ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:00:26 ID:UosRxz2W
ツーカーのブランドは残るのかい?
老人向け端末だけ「ツーカー」の名前をつけて差別化してもいいような気がする
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:09:41 ID:p5mWFUqM
auは安いし品質はいいし最高だよ。塚ユーザは本当に良かったね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:10:54 ID:jlRsaoXq
過去TACS、PDCと2度にわたって苦労して停波して、ようやくCDMA1本になったというのに、またPDC顧客抱えちゃうのは不安要因になると思うんだがなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:12:54 ID:PT1AjKIF
>>94
今回、都心部でもバリバリ繋がったぞ?>>あう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:16:25 ID:humYEuT1
ツーカーが無い地域だから、イマイチ大事なのかどうかわからん。
昔あったデジタルツーカーと違う会社なの?ツーカーって。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:21:46 ID:ESKoLUp6
プリケーが残るか改良されればそれでいい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:25:49 ID:hq+g1YCX
>>100
TK31をauのcdma1xで出さなかったのは京セラのやさしさかもしれないw
アメリカ向けにはcdma方式で同じのを輸出してるんだけどね。
auにはTK31みたいなのが必要だ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:29:31 ID:0gYfGaFY
>>112別物、デジタルツーカーはJPHONEになった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:35:02 ID:Cv4URGfE
>>109
その時のために今までツーカーの黒字化に努めてきたのでは。
DDIポケットだって、黒字化したからこそ売り手があったわけで
こちらも段階を踏んでやってきていると思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:35:18 ID:mtUIEF/a
>>107
しばらくはその方針で行くみたい。

>>111
もともと、日産資本=ツーカー、日本テレコム資本=デジタル、DDI資本=セルラーだった。
で、この組み合わせが各社の名称に反映されている。
99年の日産撤退後は、デジタルツーカー各社が日本テレコムに、
ツーカーセルラー各社・ツーカーホンがDDIの傘下に入った。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:40:28 ID:jFJrEJhI
私が持っている、「プリペイド携帯」−箱入り未使用品−はどうなるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:43:44 ID:hteYUfAc
メールが使えて
10000円/年ってキャンペーンまでやってくれるプリケーは
まさに神って感じだったのだが・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:43:46 ID:Ug0EQeWD
auに通話とメールだけのプランできないかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:47:00 ID:f1HRvcwR
>>110

>NTTドコモは地震発生直後から午後6時41分まで規制を実施。
>第2世代携帯電話システムで発信を最大87.5%,着信を最大50%規制した。
>第3世代のFOMAは発着信ともに最大50%規制した。

>KDDIでは午後4時36分から午後8時10分までとドコモより長時間の規制をかけた。
>同社では,最大で85%の発信規制,87.5%の着信規制を行った。

>ボーダフォンでの規制は小規模だった。
>第3世代では午後4時37分から同46分までの10分間,最大80%の発信規制をかけた。
>第2世代では規制は行わなかった。

>固定電話では,NTT東日本が発生直後から1時間程度,最大で7〜8割の発信を規制した。
>また,NTT東日本からの要請を受け,
>KDDIでは午後4時52分から「043」,「047」局番への発信規制の措置をとった。


>新潟県中越地震をきっかけに,通話の規制下でも携帯電話のメールが使えることが認知されだした。
>ただしこれが可能なのは,音声とデータを分離した規制ができる第2世代とKDDIのCDMA 1X WINの端末のみ。
>FOMAやKDDIのCDMA2000 1X端末ではメールも規制の対象となった。これは今回の関東地区の地震でも同じ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:49:49 ID:mtUIEF/a
http://www.tca.or.jp/infomation/disaster/index.html
>あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:04:13 ID:ZmRt2imz
プリケーロングどうなるかな?
あれ無くなったら、関西在住の意味が無くなる。
端末はマシなの供給してくれそうだけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:05:24 ID:5eSvtt+R

あうあうあうあうあばばばばばばばばばばば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:08:20 ID:/ls3HnRZ
・1.5GHzを低はするのか?
・サービス体系を統一するのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:10:19 ID:humYEuT1
>>116、あと恐らく>>114も(レス番間違いだよね?)サンクス。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:22:27 ID:d7sP8Yb2
>>120
auの2Ghzエリアが本格展開すればこういう規制も減るだろう。
来年から一気にやるらしいが、急いでやってほしいものだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:33:02 ID:UDvmTKMM
ツーカーが吸収されたら、もうPDC(ツーカー)では新機種を出さないのだろうな(´・ω・`)ショボーン
それどころか吸収合併後は、ツーカー機種での新規契約も出来なくなるだろうな。
もうツーカーは使っていないけど、先月まで4年以上に渡ってツーカー関西で契約していた俺としては、
このニュースはちょっと感慨深いな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:33:25 ID:9zhZgbo+
。・゚・(ノД`)・゚・。
ツーカーの人は携帯移行手続き大変かな?
プリケーは残るか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:33:57 ID:d7sP8Yb2
>>127
そうだな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:37:40 ID:gKzrf7Ns
学割ならぬシニア割り開始





とかやるんだったら、普通に料金下げた方がいいか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:43:38 ID:bo4to/7G
V3とかポイントとか基本料金とかちゃんと引き継いでくれるなら別に文句はないけど・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:47:04 ID:QmJpKJ2W
Tu-Kau by KDDI でいいよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:48:14 ID:qL2MZ3WP
九州に転勤したためツーカーからドコモに換えて、
今はauにしたいと思っている漏れは負け組
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:14:03 ID:49PdBOGL
シンプルシリーズとか、特異な料金体系とかは
多少なりとも残した方がいい希ガス。

つーか、ツーカーって良く分からん。
以前は、端末はJのお下がりだったよね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:19:17 ID:0CwPdvbe
今でもJの端末が塚でも使えるはず
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:24:19 ID:ZXJq0ZIY
>端末選択の魅力を損ねているのも利用者離れに輪をかけていた

これが分かっているのならauに優遇移行させるべきだろうな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:26:54 ID:mtUIEF/a
>138
それは夕刊フジの記者の意見ですが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:27:50 ID:mtUIEF/a
>>138じゃなくて>>136だった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:33:42 ID:ZXJq0ZIY
>>137

どちらにしろ、答えは10月に出るだろう。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:36:03 ID:mtUIEF/a
>>139
10月の時点では今とほとんど変わりないだろう。
別に急いで巻き取るわけでもないし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:02:55 ID:pyqgLv+p
それはそうと、今日が6月分の振替日だな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:08:35 ID:d5YvM+Pm
>>135
J-PHONE/vodafoneのパケット機は無理だと言われました…。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:17:09 ID:sVNN2ICB
また日経か!!
アップルの音楽配信記事といい、その筋では当然のごとく言われている話をスクープのように持ってくるのイクナイ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:32:51 ID:I5UCkeJ8
>>143
スクープのつもりはないだろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:48:09 ID:U4WOndgs
ツーカーユーザーはローミングやスカイメールの点でも
vodafoneに売られて生き残る方が幸せになれるだろうに・・
消滅か・・もったいない。

ツーカーのソニージョグ機は名機だった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:42:02 ID:9RGLGTJW
良い女使ってブレイクしなきゃダメ

AU 仲間
J  藤原

CMで失敗
ぼ〜だ イギリス2枚舌会社、ぶっ細工な女が‘そうなよ〜’で低迷加速
何処も 暑苦しい野郎つかうなつーの昔からこの手の男使うよなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:29:39 ID:pz9IBEk2
>>14

あまり知られてなさそうだがウィルコム(旧DDIポケット)は他社PHSからの
乗り換えユーザーは契約年数を引き継げるサービスやってます。
番号は引き継げないけど乗り換えて即、長期割引の対象になるのはかなりオイシイ
新規手数料はかかるものの、後日キャッシュバックされるので、乗り換えの
金銭的な負担は皆無です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:59:25 ID:Zr/w1Dz7
>>145
ジョグ機良かったよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:35:41 ID:lVc8S0Jz
ここでごちゃごちゃわめいてる馬鹿って塚ユーザーになりすましてる豚か?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:38:43 ID:2QlxWt+F
ウソでした

KDDI ツーカーを吸収合併 「au」統合は当面見送り
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20050726/m20050726017.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:43:02 ID:Eln+wtfQ
やっと統合か。まあブランドは残すべきだな。
まあオレは来年au乗り換えるdocomoユーザーだから関係ねーけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:17:03 ID:PvJyhRfT
ツーカープチ契約してるけど、どうなるの?
一ヶ月基本料金が約1000円で、400円分の無料通話も
ついてるから、かなりオトクな契約なんだけ、、、、
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:06:07 ID:QmkI3YkG
どうせ田舎じゃ通じないんだからウィルコムに移行で終わり。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:11:16 ID:IM+XTS7Q
おじいちゃんが使えるやつ短縮が使えないから不便みたい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:30:09 ID:5u/IzhZv
経営面やブランド面での統合は、すぐにでもできる。
しかし電話番号・メール関係や料金、機種変更その他契約形態の変更が絡んでくると
これは4社をくっつける大幅なシステム統合が必要になり
相当の費用と時間がかかる。
これが完了するまではユーザにとっては実質別会社といわざるを得ない状態が続くわけだが、
それを待たずに急いで「統一しますた」なんてブランドだけくっつけてしまうと・・・

わかるね?どこかのエゲレス会社君
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:25:49 ID:f0ni/PII
>>148
あれは人気あったね。
次機種出る予定無いのに
あるようなこといいながら営業してたもんなぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:34:22 ID:oOdo7QXi
>>156
ジョグ機2代連続使った。
未だに塚ユーザーだから他ブランドのことは全く分からんのだが
auのソニエリ機種にあの使い勝手は継承されているの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:36:08 ID:f0ni/PII
>>157
winじゃ無い方にあるよ>ジョグ機
159名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 11:40:21 ID:37Z6YBwL
≫113 あんなキモイ携帯あうにはいらない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:49:22 ID:oOdo7QXi
>>158
そうか。winってのがG3なんだっけ?
TU-KA使ってると完全に置いてけぼり食うな。
地震の最中にも全く問題無く使えたけどw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:04:39 ID:f0ni/PII
>>160
ぁぅは全部3Gですよ。
winはデータ通信が早いだけ、下り2Mだったと思う。
あっ、CDMAoneって残ってんのかな?
あればそれが2Gのはず。
CDMA1X以降が3Gだったと思う。
通話だけならどこ使っても変わらない気がしますが・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:44:01 ID:tfllvb+P
>>155
ツーカー3社の顧客システムの統合は2年掛けて完了してるよ。
あとはauとツーカーのシステムを統合する必要があるが、
無理に統合せずauのシステムに一本化することになるだろう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:55:30 ID:lHSJEtUU
>>162
塚は完了してるのか。
まあどっちにしろ、ブランド統合はシステムよりも後にするべきってこった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:03:14 ID:f0ni/PII
>>162
ぷりけーは統合してるけど。
基幹は統合してるみたいだから
それでおkってこと?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:03:17 ID:zJaC/9eM
ずっとツーカーなので他の所は知らないのだが、
ユーザー同士だと電話番号でスカイメールが送れて
1メール1円なのは引き継げるのかな?

マイナー携帯だから迷惑メールやワンギリが来ないのでよかったのに。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:29:25 ID:My5SrrWl
>>165
Cメールというのがあるし、漏れの携帯アドレスはここ数年迷惑メールは来たこと無い。
もろ名前なんだけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:43:39 ID:s4sAaTDM
2,3行の内容のメールの時、Cメールとインターネットメールとどっちがお得なの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:42:48 ID:ebM8aood
ドンキーユニクロ連合のようなダサさだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:45:47 ID:Xg45l6Yh
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近のツーカー
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:48:36 ID:oOdo7QXi
>>161
サンクス
早くツカから番号変更無しでauに変えられるようにして欲しい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:18:59 ID:ca8XvfBV
ようやくきたか・・・
Tu-ka歴10年以上だよ、長かったなあ。。。

ようやく、ようやく高機能携帯が選べる!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:25:24 ID:cPDBDcPk
スパムやワン切りが来なくて、東海豪雨時でも比較的繋がりやすかった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:36:45 ID:cKj6GCeH
>>171
多分これだよ!
//www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a1403k/index.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:43:49 ID:56eM7BLW
プリケー使ってるけど、統合のお知らせとかって郵便物
家に届かないよね?知られたら困る・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:14:42 ID:eiV6qkN9
セルラーの復活を希望します。
もしくはIDO
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:25:00 ID:i9fSKodb
パケ死とは無縁の世界
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:32:55 ID:I5UCkeJ8
>>174
プリペイドも住所確認とっているから届く可能性はあるだろう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:19:26 ID:7ze5PaBV
ツーカーのポイントがどうなってしまうのかが気になる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:23:12 ID:7m7IdvkA
165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:03:17 ID:zJaC/9eM
ずっとツーカーなので他の所は知らないのだが、
ユーザー同士だと電話番号でスカイメールが送れて
1メール1円なのは引き継げるのかな?

マイナー携帯だから迷惑メールやワンギリが来ないのでよかったのに。


他を知らないくせに「迷惑メールやワンギリが来ないのでよかったのに。 」
なんて言うな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:41:43 ID:kbrrKtaa
迷惑メールやワンギリがいやならWILLCOMにしろ!悲しいぐらい来ないぞw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:51:04 ID:pyT76RIH
近日中に棒打フォンもauに吸収されそうだなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:56:00 ID:I5UCkeJ8
>>181
無い。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:21:39 ID:YKQxEv2r
>>182
ボダ撤退宣言出てるからなあ。

分からんぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:29:10 ID:wh/Vo+th
PHS系はのけものにしても
ケイタイ系はDOCOMOvsAUでいいだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:30:24 ID:Fq03NAJR
ezweb最強なのでau最強

他ゴミ負け組み氏ねぎゃはははは
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:31:36 ID:8u1v79k8
eizyo web
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:34:43 ID:aNbPaNjb
お布施携帯FOMA
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:37:07 ID:7cC+d3qJ BE:55146252-##
http://opendoors.asahi.com/data/detail/6836.shtml

「3本立ってるのに切れちゃう」第3世代携帯電話の弱点
FOMA「つながらない」理由
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:15:04 ID:I5UCkeJ8
>>183
宣言ではないが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:20:14 ID:VG82dRX7
>>155
WINイーザを新設すべきだな、そしたらすぐにでも乗り換えられる
基本料は2000円/月

ただし、ダブル定額(&ライト)は出来ない、という条件で
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:31:45 ID:LPH49u6g
携帯プリケーに変更考えてた矢先にこれか。
統合でプリケーロング消滅しないか心配。
塚関西社独自サービスだから、システム統合で消えそうな...
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:08:58 ID:KPXGrKsh
V3も関西独自サービスやね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:39:47 ID:LPH49u6g
J→ボダは地域会社独自サービス残ってるね。
J時代に全国一社体制化したような気がするが、
システム統合は中途半端(?)なのか。

塚吸収はブランド残っても、AUみたいに名前使うだけなんだろう。
完全全国一社体制でシステムもAU一本化されたら、
プリペイド携帯のシステムもAUのに巻き取られるんだろうか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:27:48 ID:wRrBjCwd
5年前からプリケーロングを使っている俺。
3000円券を買えば基本使用料ナシ、年間通話料3000円込み。
1年以内に券を買い足せば残り通話料も継続される。
ほとんど受信専用だ。テレカを使い切りたいし、
公衆電話がないような田舎に住んでないからなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:09:57 ID:I9WBffre
迷惑メール、出す方にとってはtu-kaもauも区別がつかんわな。

サーバでのブロック効果が功を奏しているんだろう。
196174:2005/07/27(水) 12:37:31 ID:MKiXmgBh
確認したら郵送することはありませんとのことでした。
一応一安心。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:14:51 ID:bA8x/T7p
>>196
漏れが通話履歴の全てを奥さんにお見せするから安心汁
198 ◆eZ/Y./VOXM :2005/07/27(水) 15:41:17 ID:o9CpxhU6
ツーカーもauになれば骨伝導機種が増える
しかしスカイメールは
auのCメールになってしまうのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:21:06 ID:gyQfsFr4
Cメールと普通のインターネットメールと、
どっちがお安いの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:31:53 ID:Dx6MXVHR
auのWIN新型端末の「簡単ケータイW32K」って言う機種は
吸収されるツーカーユーザーを意識して用意されたモデル
なのだろうか。簡単マニュアル付いてるし、京セラだし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:35:38 ID:869ymTBn
>>200
いや、単なるドコモのらくらくフォンシリーズへの対抗。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:46:31 ID:cj0x0ygC
>>200
ツーカーSのコンセプトとは全く異なる端末
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:58:17 ID:7oxVpjSf
KDDIに統合後はそのまま生かさず殺さず、適当な時期にひっそりフェードアウトさせると思ったら、
KDDIでは東名阪以外ではau網を使ってローミングさせる構想もあるんだな。
という事はまだ新機種は出るって事だな。
でもその場合スカメは東名阪以外では使えなくて全体的に見たらサービスは多少悪くなりそう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:25:49 ID:/TqrBxdU
料金プランやオプションの移行、旧プランユーザーへの対応。
この辺がTU-KAユーザーにとっては重要だよな。

それを蔑ろにしてボダはJフォンユーザーに愛想つかされたからな。
さすがにボダの失敗を目の当たりにしてるから、auは大丈夫だと思うが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:18:26 ID:gfYCkH70
>>200
売れないW21Kを焼き直しただけの機種。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:19:03 ID:u9Ad1AIT
>>203
au網を使ってローミングするというよりPDCは今のままで、
今後ツーカー端末が出るならauの3G網を使うってことかと。
いわばツーカーをMVNO化させて、いずれauに取り込むんじゃないかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:11:54 ID:jqQjitSJ
>>203
わざわざTu-Kaユーザーのためにデュアルバンド機まで用意すると思うか?
巻き取る気があるならauの3G売れ残り在庫で強制移住させるだろ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:40:33 ID:Wa2UEScH
今のツーカーは端末がしょぼ過ぎるのが最悪。
きょうび新機種のウリが、30万画素カメラってw
せめて100万クラスのは用意してくれ…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:54:18 ID:XiZZXshz
>>307
まだ巻き取る気はない。
とりあえずKDDIの管理下に置く必要があった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:46:59 ID:ug6PZvXk
巻き取らない理由は何だろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:17:06 ID:CV1huyda
>>210
3Gの売れ残り不良在庫がまだ少ないから。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:24:27 ID:gALi8gdm
もう電池ヤバイから早く統合してくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:27:08 ID:a4qqDneE
癖がわかればなんて事は無い
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:52:30 ID:dLyLJUUM
地元ジャスコのチラシに
いまだにツーカーの新規を募集してたw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:35:49 ID:OJpjC1P6
ツーカーV3で契約してるんだが
これどうなるの?月額1400円そこそこだから使ってたのに。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:07:12 ID:Ks9TKtUS
俺携帯でネット使うほどボケてないし、通話機能があれば十分なので
今のtu-kaは結構好きなんだよね。不要なカメラをつけないところも気に入ってる。
kddiになって料金体系やら第二世代機種が減るのが嫌。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:28:46 ID:4LDeKJ2r
海外のiモードユーザーって500万人突破してるのか。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0507/0102.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:49:05 ID:G4H7d31h
AU使いのおれがいるので、母親の安心だフォンは家族割になるんかな?
早く導入してくれ〜
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:01:30 ID:yDbRWaw3
安心駄腐怨はウィルコム
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:25:39 ID:TOFKn4C4
>>47
10年来のTU-KAユーザーだがあのCMの石器時代の骨の携帯は
マジ欲しかった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:25:45 ID:0KW4Pa+n
骨の携帯は骨に当てるより直接耳に当てた方が良く聞こえるんだよね
222& ◆/p9zsLJK2M :2005/07/31(日) 14:38:23 ID:/G/HUz1b
>221
当たり前や。何のための耳やねん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:39:51 ID:gK1F9v8I
正直、WIN機に変えると世界が変わる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:23:50 ID:QJ+nKZmB
あと2ヶ月だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:19:56 ID:HYZhnIVp
2年前、俺は吸収を待ちきれずに6年間契約を続けていた
ツーカーからauに乗り換えた。
親父は頑固にツーカーのままでこのままauに切り替わる。

結局親父が勝ち組みだったのかもしれんなあ…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:41:41 ID:2DIPR84S
おまいの二年間は無駄だったのかい?
227ツーカ7年目だが:2005/08/02(火) 10:12:00 ID:j4hZGmMC
まあ、AUでよかったよ。
もしs(ry
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:42:07 ID:mAERZMGP
ああ 後2ヶ月だ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:53:47 ID:ARxOfnB7
待ちに待ったというか、なごり惜しいというか・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:58:29 ID:8Or//A54
今月の請求で何か知らせがあるのかな?ポイントや機種変更がどうなるか気になる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:24:50 ID:JH4FC4Kf
しばらくは請求書の発行元とかそういうのが変わるだけで
目に見える変化はないんじゃないかな。
ブランドもすぐ変える訳じゃないみたいだし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:28:55 ID:Qulc8V0m
アステルからボーダフォンに乗り換えさせられた人に比べれば、
まだ勝ち組のほうです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:40:29 ID:yYgNdOEA
>>232
他社PHSって事で、年契そのままにウィルコムに移行できたんじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:42:29 ID:krTikTX7
>233 でも番号変わるからなぁ。
DoCoMo PHS もウィルコムが巻き取ってくれ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:36:58 ID:0ggJDRjH
>>234
今さら何を...... DoCoMoからFOMA移行を強要するクーポン券貰っただろ?あれがすべてだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:32:51 ID:yvbhmkd6
tu-kaのイメージが好きだから無くならないで欲しいナー。
彼女がボダだからスカイメッセージでやりとり出来るのは重宝してんだ。
通話とメールが出来りゃいいっつの。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:20:25 ID:nwSpUVA2
vodaとかツーカーとか使ってる人ってスカイメールにこだわるね。
他の使ってる漏れはEメールでどこが問題なのか分からんけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:36:06 ID:7/Id/MKF
auのCメールみたいなものでしょ?
確かに便利だよあれは
WIN使ってても相手がauならCメールで送るよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:01:44 ID:PxkkS+Vk
auに乗り換えてわかったのは、スカイメールなんて特にどうってことなかったことかなぁ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:20:20 ID:m0NEJow8
>>237
・番号しか知らない相手にでもメールを送ることが出来る
・インターネットを経由しない閉じたメールという妙な安心感がある

というとこかな。

しかしそういう漏れもauに乗り換えて>>239と同じ状況
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:13:59 ID:3JrcwQio
むちゃくちゃ個人的な理由で上げると

・メールアドレス聞かなくてもいいのが楽
・スカイメッセージだとEメールより送信時間がかなり早い
・古い機種なもんで、Eメールは送信したあといちいち操作して待ち受け状態に戻さないと
メール受信できない(Eメール到着通知だけできるので、その後本文受信しないといけない)
(これは機種変すりゃいいだけだろうけど)
・半角カタカナが使える(まぁ、これはあったらいいなくらいだけど)

スカイメッセージはなくならないでほしいなぁ
って思ったけど、auのメールは高性能なのかな
それだったら別にいいや
242名無しさんに接続中:2005/08/04(木) 17:13:20 ID:KUOHbdau
auはいいですよ。
KDDI東電とも仲良しみたいで、今後目が離せませんね。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050726i303.htm
東電、KDDIと情報通信事業で提携検討
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:50:45 ID:MEOELNWY
KDDIを出て行ったウィルコム(Dポ)は大躍進。で、一方の...
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:08:44 ID:79ocaxSR
ここ2,3年の契約者で、高機能携帯を使いたかったって言ってるやつはなんで今までツーカー使っていたんだよ
てか、携帯なんてどうでもいいから安いツーカー使ってた俺は、高機能携帯がなんなのかすらわからん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:14:31 ID:0eofRtzQ
astelユーザー、魂の叫び!!!!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:20:26 ID:MEOELNWY
>>244
おれはおまえが言いたいのがなんなのかすらわからん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:52:22 ID:Y2Gfq0wP
俺みたいに高機能携帯なんて使いたくないからツーカー使ってたって奴には
救済策あるんだろうか?

カメラ付き携帯持込不可って会社、以外と多いんよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:55:38 ID:MEOELNWY
>>247
カメラ無し携帯なんて各キャリアで一機種くらいはあるとおもうが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:07:23 ID:PDLfyqey
>>248
IDカコイイぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:17:20 ID:arzauM9n
>>248
FOMAにそんな端末があればな。(初期のは除く)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:00:47 ID:/woqBPNP
KDDIは東電とも繋がっているんだよね。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050726i303.htm
東電、KDDIと情報通信事業で提携検討
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:46:19 ID:dVOJlji9
>>251
東電としては一社でも多く手を結んでインフラの投資コストを
回収したいだろうからな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:34:56 ID:60c3urBO
DION加入者への特典がもっと多ければ、
光も乗り換えるのになぁ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:25:41 ID:KUWWamIf
>>253
DQNにみえたw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:13:51 ID:Lg9cE30S
Tu-Ka by KDDI
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:17:56 ID:/9BnUy/d
>237
彼女が携帯を変えない時点で、キミへの愛情は薄いな。
ペアにしたがるもんだぞ、普通。
…TU-KAじゃ、相手も変えたくないか…w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:39:00 ID:YqB4CyR0
カップルこそウィルコムにすべき。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:34:05 ID:84JHpyiw
だよな〜
でも二台持ち必須だぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:38:39 ID:X4E3FNvQ
まあでもウィルコム便利だよ。

住所録とかの管理ソフトは無料だし、パソコンとの接続ケー
ブルも同梱されてる。
予備のを買うにしても規格物だからダイソーでも買える。
それにパソコンのUSB端子から充電できるというのもポイ
ント高い。
(日本無線と京セラのはそう。ただし、サンヨーのはダメ)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:57:00 ID:q9wVaKMA
一つアボーンか(´・ェ・`)
次はvodaかどんどん選択肢が減るね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 04:25:33 ID:xXIQ70O8
>>260
来年以降倍増する。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 06:35:22 ID:XKqQ/c0Y
>>259 俺 AU とは別にDoCoMo PHS 持ってるんだけど、
これ、ウィルコムで巻き取ってくれないかなぁ。
あと、DoCoMo PHS はあと2年は最低でもサービス継続らしい、
DoCoMo の中にいる友達に聞いたところ。
でもまぁそいつも下っ端だから信憑性は低い(笑
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:29:09 ID:AyVU//1M
>>262
6月末まではウィルコムのPHS乗り換えキャンペーンが
あったんだけど…。(事務手数料キャッシュバック・長期
契約割引期間の引継ぎ・下4桁選択)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:33:02 ID:igxlDyaX
PHSなんか今更どうでもいい。
所詮、携帯には敵わんよ。
携帯版IP電話できたらどうする。
ソフトバンクなんか狙ってそうじゃん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:48:24 ID:nWSFGsA8
>>264
ありもしないものよりはPHSの方が使えるよ。
てかPHS版IP電話の方が早そうだけどな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:56:12 ID:igxlDyaX
PHSは移動中は使えんじゃん。
それにPHSができることは携帯にもできる。
一度、PHSから携帯に代えたら大方はPHSはもう使わんよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:00:00 ID:L7FZaw0Y
携帯の電波塔って町中にあるけど、あれって危なそうだよなあ
PHSに比べると
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:03:18 ID:igxlDyaX
危ない根拠は?
初耳だぜ!危ないとは?
そんな危ない物、何故総務省が許可する?

269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:05:36 ID:J1CRbLlE
まだPHS使ってる人ていたんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:07:07 ID:L7FZaw0Y
あぶないもなにも、観音寺の砂浜から見える松
携帯の電波塔周辺だけ枯れてる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:23:49 ID:AyVU//1M
>>268
PHS基地局に比べ、携帯基地局からの電磁波が
遥かに強いのは事実。

電磁波は今は問題ないとされているが、かつては
アスベストも問題ないとされていた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:35:22 ID:05NYKDh0
>>271
PCBも問題ないとされていたね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:55:08 ID:Hqkn9+kl
炉利も問題ないとされていたね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:35:39 ID:xXIQ70O8
>>266
>PHSは移動中は使えんじゃん。
いつの時代の話してるんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:00:42 ID:AyVU//1M
>>274
>>266は弾丸より早く走るエイトマンなんだよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:00:53 ID:6rtm/0IR
むしろ地下鉄乗ってても使えるぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:40:04 ID:D/rzBblZ
PHSとか、どっちもホーンなんて、懷かしい。
NTTもイイ時代があったよね。
今の FOMAは欠陥品なんだよね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:22:36 ID:Tjtqthlp
>274
世間の認識なんて、そんなもんだよ。
マニアでなきゃ、細かいチェックしてないから。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:40:04 ID:86lRWRma
未だに>>266みたいなので釣れると思ってるのか・・

って俺釣られてるやんwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:47:11 ID:+ZRDhv/q
昔NTTパーソナルとアステルに加入してブチ切れて800MHzや1.5GHzに変更。
俺はマニアじゃないけど、今はウィルコムで時の流れと技術の進歩を感じてるよ。
昔のNTTパーソナルとアステルのイメージのまんまウィルコムを見てる人も多いんだろうな。
あと、携帯vsPHSの戦いでも子供に人気が出た事は今となっては損だった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:11:31 ID:5P9aBkpc
>>266
TV電話や音楽配信など、携帯で出来ることもPHSで一通りやってきたんだけどな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:32:13 ID:3CqCAHoY BE:397051889-##
>>280
まぁ今は携帯が子供に人気だわなぁ

ガキ割とかもあるし・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:42:13 ID:I9CkMlez
どっちもホンって
ドッチーモのことかい?
しかしあれはメリットあったの?
今はどうなってるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:47:37 ID:rAWaqAZ0
うちの2歳の娘の保育園の通学証明で
学割ききまつか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:25:33 ID:TWxHcV4y
tukaって、地震の時も混まないで通話できるし

ワールドカップのチケット販売も繋がったし

意外に優等生でした

286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:07:30 ID:8E+lQ1VI
>>285 おお、俺と同じ意見の方がおられたか。ゆえに自分も
Tukaを愛用している。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:00:53 ID:hhghFAPZ
>>284
学割は中学生から。しかもCDMA 1Xのみ。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/gakuwari.html

放送大学に入れば学割が使えるよ。
入学時に2万ちょっといるが、それで数年は学割が使えるから元は取れるはず。
288理緒:2005/08/08(月) 21:01:22 ID:BbUw5Kr7
かわいい理緒のサイトできちゃいました♪
きてねvvvv
http://rioriovv.myfws.com/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:10:19 ID:n6f+sVPX
>>284
家族割の方が安い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:41:23 ID:BGMXMtkF
豚うぜー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:47:15 ID:VRx2Hpap
デジタルツーカー博士
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:02:57 ID:O4dZiw4J
>>264
それやって先に死滅するのは料金の高い携帯の方。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:23:53 ID:tfEJX84E
>271 問題混同するな!
総務省は問題無いと報告してるがが、アスベストは以前か旧厚生省が危険
として来た。
アホ ワロタ
PHSは所詮、場末の技術。
PHSヲタ必死だな!!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:26:51 ID:tfEJX84E
自動車で移動してる時はPHS使えんのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:36:17 ID:N50wqkSI
>>293
>アスベストは以前か旧厚生省が危険 として来た。

海外では古代エジプトや古代ローマから、日本では
1764年ごろから利用されていますが、その頃から
アスベストの危険性が認識されていたのですか?

危険性が認識され始めたのは既に大量に使われた
後の1970年ごろからでは?

電磁波は絶対安全という根拠はどこにあるのですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:39:29 ID:a4rWpdb1
>>292
共存するよ。

>>294
使える。

>>295
電磁波が何なのかをまず理解しれ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:56:24 ID:ZuObpJL7
>>293
>PHSは所詮、場末の技術。
場末の技術使ってるPHSより音の悪い携帯って・・・・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:04:06 ID:a4rWpdb1
>>297
まぁ、3Gケータイより柔軟なんだけどね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:44:42 ID:0QXyYea+
えーマジ070? 070が許されるのは小学生までだよね!

という風潮をどうにかしないとイカン
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:07:16 ID:a4rWpdb1
>>299
PHSは小学生までって風潮はないと思うが。
今の小学生がPHSを持っていることの方が少ないし。
いわゆるピッチ世代はもう20代後半に差し掛かっている。
10代はPHSに対するイメージすら持っていない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:09:14 ID:0QXyYea+
ようするに070というだけで馬鹿にされるという比喩ですよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:13:55 ID:N50wqkSI
>>301
070でバカにされるというのは、PHS以外にもバカに
される要因がその人にあるのではないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:24:56 ID:a4rWpdb1
>>302
というか、番号ごときで馬鹿にするのも変なんだけどね。
携帯電話番号が10桁の頃は030番号が持てはやされ、
010番号が見下されるという風潮もあったようだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:34:59 ID:Y/1/3WG9
データメインで音声はほとんど使わないから
070とか限りなくどうでもいい俺
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:00:47 ID:6BOnHLYD
PHSヲタうざいぞアホ!!
スレ違いだ!消えろマヌケ!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:03:43 ID:fYh7ZxZO
biz板は京ポン儲多いのにヘタにつつくからだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:06:47 ID:6BOnHLYD
↑おまえバカか!?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:19:54 ID:a4rWpdb1
この人は何を興奮しているんだろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:22:56 ID:YLgwGhsG
>303
古くから持ってた奴が流行りで持ち出した連中をバカにして、優越感に浸ってただけ。
俺も010だったけど…
DoCoMoじゃないと、二重にバカにされたあの頃…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:40:01 ID:a60tywCl
今はDoCoMoかauだけなん?
ボーダフォンは終わってるようだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:42:46 ID:hNdfzsvw
ユーザーが1500万もいて終わってるって言われちゃ、
これから参入するキャリアは参入前に終わってる事になっちゃうよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:44:33 ID:V2vSEB0o
>>311
人数が減っているだろ
313遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/08/09(火) 21:06:07 ID:/SsbeMAb
すでに消え行くキャリアの電話を売りつける人ってどうなんだろう。
しかも訪問販売で
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:23:42 ID:a4rWpdb1
>>312
持ち直したよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:29:26 ID:Sf6UfyO7
ツーカーって普通の携帯も出してるんだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:36:59 ID:31NJkU9a
普通じゃない携帯作りに必死になってるんだよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:39:47 ID:17IikfQs
TUだって(極秘情報)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:04:39 ID:sTKNMzrk
>>311
現キャリアと同じ方式で何の特徴も無いサービスやるみたいだし、
最初のうちはエリア狭いから新規参入は終わってるも同然。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:55:43 ID:+25NJb+7
ツーカー歴8年 月額使用料 1300円のおいらが来ましたよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:36:11 ID:8YqPr4h7
昔は遠くにいると040でかけろと自動アナウンスで相手に言われて
親に高校サボって遊びに行っていたのがバレた思い出・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:06:22 ID:puSm0E3X BE:78435825-#
>320
アナログ全盛期の時代によく工房が持てたな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:54:17 ID:q/5pWjjD
>>319
おいらはプリケーなので年額使用料3000円w
初期投資は2万ほどだが、ツーカー歴5年だから減価償却済みwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:17:16 ID:+cprkpny
アナログ時代・・
IDOはTACS,PDCの2重投資でデジタル化に遅れをとり
やむを得ずツーカーセルラーに乗り換え・・・
ソニー端末ならツーカーだったし
写真電送など最初に手がけて最先端の会社だったと思ったが
いつの間にかこんなことになって・・orz
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:19:48 ID:vpFl7Qhs
>314
プリペイド
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:52:44 ID:Du0zuQb7
合併のお知らせ (2005/8/10)
http://www.tu-ka.co.jp/topics/gappei.html
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/information/48.html
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/info/info050810.html

このたび株式会社ツーカーセルラー東京、株式会社ツーカーセルラー東海および
株式会社ツーカーホン関西のツーカーグループ3社とKDDI株式会社は
平成17年10月1日をもちましてKDDI株式会社を存続会社とする合併を行なう運びとなりました。

現在ご利用頂いているツーカー携帯電話サービスの提供を継続するのは勿論のこと、
この合併を機にKDDI株式会社の提供するau携帯電話サービスとの連携を図り、
新たなお客様サービスの開発、提供を計画しております。
今後とも何卒倍旧のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:43:18 ID:K8fH+bSM
ツーカーの7月の新規加入者はウィルコムと同じ位だったらしい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:46:48 ID:Du0zuQb7
>>326
ウィルコムと同じ程度の新規契約数なら
ツーカーの解約数は尋常じゃないな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:47:38 ID:WOAtiZcy
地方だからツーカーって東京遊びに行ったときしか見たことないんだが骨伝導ってあるんだっけか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:50:31 ID:qmktvuss
>>328
骨伝導はツーカーTS41だけ。
ドコモのFOMA爺婆ホン2は、これはこれで凄いと思うけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:51:38 ID:lMUsLhZW
>>328
TS41が骨伝導対応です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:06:32 ID:WOAtiZcy
>>329-330
thx
今更だけどすごい機能だよなぁ。
それを商品として売ったツーカーもすごい。
実際その機種売れた?…って聞くまでもないか。

骨伝導で会話する様子見てみたいわ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:14:06 ID:lMUsLhZW
>>331
骨伝導ユニットがメイン液晶の裏面(つまり外側)に
ついているので、骨伝導利用時は折りたたみ携帯を
畳んだまま喋ることになるので、見た目はやや微妙
です。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:21:34 ID:Du0zuQb7
固定で骨伝導を使った電話機が結構あるね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:36:51 ID:+RXMXJo4
でも高いよねアレ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:50:08 ID:K8fH+bSM
使えないじゃないか…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:33:25 ID:adsQFKXl
>>322 すみません。具体的にどういった行動をおこせば良いのでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:55:04 ID:/cx0fmTX
KDDI(au)は携帯電話機で世界7位の韓国メーカー、パンテックグループから携帯電話を調達、
年内にも販売を始める。
同社の海外調達は初めてで、日本メーカーの扱う機種より安価で提供する。
NTTドコモやボーダフォンも海外製の採用を拡大しており、国内の携帯電話機市場は国際的に
シェアを握る海外メーカーの参入で低価格競争が加速しそうだ。
auが調達するのは普及価格帯の第3世代携帯電話で、まず1機種を年内にも発売する。
調達価格は日本メーカーより数千円安くなるもよう。
これまで店頭で9000―1万4000円で販売されているが、パンテック製は高画質カメラなど
基本機能を搭載しつつ、1万円を大きく割る最低価格の機種となる可能性が高い。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050810AT1D0904Y09082005.html

巻き取り用の端末はこれなんだろうな・・・・・ 最悪だ・・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:58:19 ID:qmktvuss
>>337
別にそうと決まった訳じゃないし、何処のメーカーでもいいでしょうが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:49:31 ID:Du0zuQb7
>>337
巻き取りなんてまだまだ先だし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:11:12 ID:Hd/ZOMvm

一目でわかる
綿貫氏の郵政民営化反対理由

http://uploader.fc2.com/file/393.png
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:15:17 ID:ShHa5sVO
スマイルハートとエール17で2台持ちなのだけど、統合後はどうなるんだろう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:16:09 ID:0iP3GxCu
わっ タヌキ ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:14:38 ID:xG5sYtQA
>>340
わかったけど、なぜこのスレッドに?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:19:01 ID:8QAfbvZo
通信行政は旧郵政省の管轄だからかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:08:47 ID:2LeKjO6+
>>344
単に無差別に貼っているだけ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:52:41 ID:nEjTwOjY
女、子供、学生向けのケータイ。
それはエーユー!

NTTドコモの印象
「ビジネスマン向き」(7割強)、
「機能が豊富」(5割強)、
「都会的」(5割弱)、
「男性向き」(4割半ば)

au の印象
「若者向き/学生向き」(8割強)、
「お得感がある」(5割弱)、
「かわいい」(4割半ば)、
「家族向き」「女性向き」(各4割強)。

ボーダフォン
「海外に強い」が最多(5割強)、

ツーカーグループ
「高齢者向き」(6割)

携帯電話のCM好感度、トップは男女共に「au」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050719-00000024-inet-sci
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:57:09 ID:jlsT9Jtt
うちのスタッフがアウの携帯でネットショップのホームページ作ってるのを見たが
おれが持っている9万のデジカメより、写真がきれいに撮れていた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:58:50 ID:c9MKNj98
>>347
撮る人間の問題もあるんじゃねえか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:20:12 ID:bFXRXLeP
ツーカー最後のシンプル携帯!!
http://blog.goo.ne.jp/issey293/e/f9c3da271bb8bc9a55b429053323ded3
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:22:47 ID:ftap1o6j
あ、おれ忘れてたけど初めて買ったケータイはツーカだったんだ
SONYのジョグダイアルつんだの当時ツーカしか発売してなくて
電波がはいらなくて3ヶ月くらいでmovaに乗り換えたなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:10:23 ID:nwQA0Qb4
会場の100人にアソケート
┏━━━━━━━━━┓
┃              ┃
┃              ┃
┃           人 ┃
┗━━━━━━━━━┛              
                      ,一-、
         ∧_∧         / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (;´Д`)        ■■-っ < 糞塚が氏んでよかったと思っている人、スイッチオン。
         /    ヽ         ´∀`/    \__________
      .  | |   | |      __/|Y/\.
        | \ヽ/|   Ё|__  | /  |
       ┌───┐       | У..   |
     ─┴───┴─────────

会場の100人にアソケート
┏━━━━━━━━━┓
┃┃ ┏━┓ ┏━┓  ┃
┃┃ ┃  ┃ ┃  ┃  ┃
┃┃ ┗━┛ ┗━┛人┃
┗━━━━━━━━━┛              
                      ,一-、
         ∧_∧         / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (;´Д`)        ■■-っ < をいをい!誰か1人くらい糞塚に味方してやれよ!
         /    ヽ         ´∀`/    \__________
      .  | |   | |      __/|Y/\.
        | \ヽ/|   Ё|__  | /  |
       ┌───┐       | У..   |
     ─┴───┴─────────
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:23:09 ID:MXvjBRxI
>347
有効画素数が9まん?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:28:16 ID:Uvy9zNZr
画素数にだまされそうだけどカシオはまともな画像にならないよ。
安いデジカメの方がよほどマシ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:56:26 ID:ERL7w9Y3
IDOのアナログ(HICAP)から使っているけど、途中安田成美から
常盤貴子にキャラクターが変わった頃から、サービスが悪くなった
気がする。
しかし東京デジタルフォンが、カメラ携帯で盛り上がっていたときに
どん底までAUが落ちて、救世主のカシオのカメラ付きが出た時は
嬉しかったなあ。
スペック機能的には他社より落ちていたけどさ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:42:39 ID:QlIQx+df
>>350
全く同じ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 06:21:47 ID:/Fv/7iW4
賢い人はau!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:30:04 ID:2qd5oBFj
韓国の一般紙のテレビ欄にはNHKの番組欄がある。
NHKはそれをよく知っていて韓国を擁護するのだ。
日本人から受信料をふんだくっておいて日本を貶める報道ばかりし
ただ見している韓国人の悪事はひた隠し、韓国擁護に邁進するNHK。
こんな奴らだから韓国の犯罪は黙認、 
韓国漁船逃走問題でも日本の排他的経済水域に入られてこの問題が起きたのに
「韓国の国民感情が悪化しています」
とニュースでコメント、まるで日本が悪いみたい、
しかも1名の海上保安官が海に落ちた上
保安官2名を乗せたまま逃走したことについては一切言及なし・・・。しかも
「日本の海上保安官が韓国漁船の船員を殴った」、という韓国人漁師の作り話を
大々的に放送して、「韓国の反日感情が悪化しているため、韓国政府は引き下
がれない」と韓国政府の言い分ばかりを伝える

まるで視聴者に 「悪いのは日本の保安官だから、日本政府が譲歩してあげないと
いけない」という、印象を植え付けるような報道をしてやがる。

韓国の犯罪を擁護してまで反日報道をするNHK 
こんな放送局だから人権擁護法案には賛成なんだろう 
こんな法案を黙認して日本人の弾圧に加担するような放送局など 
つぶれてしまえ 
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:40:32 ID:nP382Esl
これKDDIの正式なニュースリリースってないの?

by tu-ka user
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:02:12 ID:AyxXHCou
>>358
投資家向けにリリース出していますが何か。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:28:03 ID:VRnSh+jM
後、数日で終焉だな。
auに飲み込まれるとは。
J-Phoneと合併するはずだったのに。
いずれにしろ1.5G組は惨憺たるもんだ。
無責任経営者のおかげで。
実力ないくせにライバルがやるから俺もやるって軽いノリだったじゃないの。
そいつら責任取らずに退職金たんまりだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:59:07 ID:IrLEYAe3
飲み込んでくれればまだいいけどね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:05:16 ID:y+eqvglu
明日TU-KA買って来るノシ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:53:32 ID:/pFzUyfx
au版ツーカーS 簡単ケータイS A101K
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1125984805/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:05:38 ID:+j6qPpot
短縮ダイヤルボタンか・・・
こうやって元の木阿弥になっていくわけだな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:16:27 ID:frEW0P89
だな
だから紙の電話帳を内蔵しろと言ってるのに。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:27:47 ID:ClJlYkmq
やった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:57:08 ID:60NvDRsE
ツーカの人は高くなるんでないの それともauでツーカのプランのまま?
先ずはブランドの統合? あ ツーカのページいきゃいいか
42のコメントなんかいいから ツーカ株がどうなるとか もっとちゃんとしてほしいなぁ どこだっけソースは
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:49:01 ID:4fi0EWaE
>ツーカ株がどうなるとか
ツーカーの株は全てKDDIが持っているわけで。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:44:09 ID:lRdVQZCC
ツーカー株なんかよりKDDI株がどうかってことだな。
ストックオプションやってる奴はいいめみたりしてな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:46:54 ID:NtY9iS6J
10月からTu-kaの電話番号そのままで
auに機種変更可能になる予定とのことだ by KDDI

http://www.tu-ka.co.jp/magazine/page.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:13:50 ID:ZvfcmYJz
新たにau携帯電話機をご購入いただく必要があります。
新たにau携帯電話機をご購入いただく必要があります。
新たにau携帯電話機をご購入いただく必要があります。
新たにau携帯電話機をご購入いただく必要があります。
新たにau携帯電話機をご購入いただく必要があります。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:36:31 ID:PPtzePSl
>370
それが出来るならauやDoCoMoは、ボーダから同じ番号で乗り換えさせてやれば良いのに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:42:04 ID:FnVPU2lh
>>372
キャリアにとって各社に割り当てられた番号は財産だそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/10/news107.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:27:39 ID:Ef3JDSY6
ジジイ電話にAMラジオ機能、これ最強。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:40:14 ID:nLrIU5Jy
おまえが言うな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:01:33 ID:4TMw5VII
>373
なるへそ。
ボーダは解約番号を、プリペイドに…

>374
それ、良いかも。
災害時にも、役立つし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:49:27 ID:tNy3Gk6y
>>374
テレビはともかくとしてラジオは受けそうだなぁ。

378magnus:2005/09/15(木) 02:19:23 ID:tp58fhvF
契約変更条件について私の妄想をまとめました。
◇E-mailアドレスは継続可能か。→不可能
◇新規価格で乗り換えられるか。→一律価格(一部無料)
◇事務手数料はかかるか。→無料の方向で検討中
◇利用月は継続可能か。→可能
◇auとTuーKaで家族割は組めるか。→前向きに検討中
◇auの既存契約にかかるポイントは乗り換え時に使えるか。→可能
◇Tu-Kaのポイントは使えるか。→1/2等の倍率換算なしにそのまま移行可能
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:18:56 ID:BvcTpp9e
>◇利用月は継続可能か。→可能
長期利用割引ってことですか?
塚を10年くらい使っているんだが…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:21:15 ID:hiFtprFB
>>374
TBSラジオで固定の予感!!

つか、まじでauジジババ電話出ないもんかのう....
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:30:02 ID:bSyC03Qf
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=16bloomberg21aqSzSip5icys

【9月21日、水】

◎13:30 小野寺正・KDDI社長、定例記者会見(虎ノ門パストラル)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:56:21 ID:hgEjw/J9
Tu-Ka安いから良いんだけどなー。
俺の場合月々3000円でおつりがくる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:59:18 ID:w0S140gQ
おれは2000円で余裕でお釣りが来る。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:33:05 ID:Aw/pR3lw
俺も2,000円でお釣りがくる。
将来完全にauに吸収される時に、この条件で移行出来るのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:38:28 ID:uvEJDwCa
ようやくと言った感じだね。よかったねセルラーの社員さんたち

セルラーは先駆者だったけど、波に乗れずに可愛そうな感じだったしなぁ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:33:40 ID:Ijw1btoJ
漏れは最後の最後までツーカー使うよ。
こうなったら意地だ。
今、特に問題なく使えるし。
料金もツーカーコンボで¥2,500だし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:06:37 ID:Ej4/mquc
バッテリーが死亡して先月から使用不能なので
これを機に機種変更しようと思ってるんだが、
10月以降はauの機種に変更することも可能なのか?

どうせ変えるならauのにした方がいいような気もするんだが。
アドバイスくれくれ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:47:07 ID:MSAqrjp/
ウィルコムにしる!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:54:32 ID:L2NRAmGi
骨伝導の機種使い心地どうなんだろ?
気になる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:55:28 ID:lwC1EAdT
http://blog.oricon.co.jp/ykukuca/archive/182
こんな募集かけて成功するの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:55:59 ID:XK8/3Jxl
陰険なやつだけ残りましたね
 
次は、実践での乱捕りですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:47:11 ID:C224j1AF
とりあえずウィルコムはやめとけ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:52:46 ID:NEvbTJaG
立て籠もり
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:50:39 ID:7BXnAAH7
>>387
ツーカーでの機種変価格を考えたら、あうにするのが得策。1円プラス事務手数料程度から。
それがKDDIのねらいであったりもする。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:19:56 ID:/TC6FB/a
プリティサービス(プリケーではない)を使って5年。
今年度になって「お客様情報の登録を再度お願いします」
とうるさいので、さっきサイトで調べたら、
「写真付きの身分証明書を持ってご本人が窓口まで来てください」
ときた。「登録がなければ利用停止とします」とある。
現在九州在住。どうしたものか。
せめて関西ツーカーで手続きできないか問い詰めてみる予定。
396ちゃま:2005/09/24(土) 01:00:57 ID:c9YWbE1Z
ツーカー合併でauに機種変更でいるのはとても嬉しいんだけど、基本料金今960円なんだよねー、やっとジジばば携帯から開放されると思ってたのにauには同番号と継続割引が適用なんですよね。ドコモにしちゃおうかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:26:16 ID:7FNl5FSi
>>396
ドコモにしちゃおうかな の意味が不明
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:51:55 ID:i5mxi86o
ドコモにしようぜ!この際に!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:07:05 ID:Z0HamJ/U
>>396
ドコモが基本料金960円で維持できるのですか?

マルで、シングル・パケット契約のようですな!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:19:54 ID:zY6W19UI
いいじゃんドコモで。
携帯の王道は昔からドコモ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:21:39 ID:iqWFEsGp
テスト
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:05:36 ID:Hqkvk+ZE
ええ?ツーカー無くなっちゃうの?
今の今まで知らんかった!!!
どうしよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:38:07 ID:fRPLNAjQ
>>402
ツーカーもアステルもドコPも風前の灯火。
404ガンダマ:2005/09/24(土) 22:02:04 ID:k414QW49
とりあえず同番号でauへ機種変更可能。
ツーカーとの家族割は不可。
長期利用割引は継続。
ポイントもauへ移行可。
ツーカーが使えなくなるというのは、まだ先かな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:25:42 ID:hM8Cf5s9
ツーカーブランドはまだ残ります。ただしEZwebスタンダード(@○△.ezweb.ne.jp)、スカイメッセージEメール(@○○.sky.tu-ka.ne.jp) 、ツーカーコンボ/ツーカーコンボスーパーの新規、変更受付は今月いっぱいで終了です。
アウが本気で巻き取り始めるまでですが、契約変更しない限りは、今と何も変わらず使い続けられます。
2年縛りのコンボシリーズ新規廃止が意味するものは、遅くても2年以内にツーカーブランドは廃止するって事か?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:49:23 ID:2smlT3RR
よくわからんな。
アステルとか、ツーカーとか、シンプルで安価なところばかりが
こういう目になる。
貧乏人に優しいメーカーばかり倒れてゆくなぁ…。悲しいよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:56:42 ID:mu/tfhJk
貧乏人に優しい=収入が少ない、だからある意味当然かも
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:00:22 ID:BSwltzMU
ウィルコムにしようぜ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:07:05 ID:Pz5850gV

ボーダ・・・パケあえる、繰り越せる、家族分け合えない

au・・・パケあえない、繰り越せない、家族分け合える

ドコモ・・・パケあえる、2ヶ月繰り越せる、家族分け合える
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:59:44 ID:AJgCFsbR
AUの料金プランをツーカー方式に変更するとかって?
蒲田はウィン学割適用ってのも…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:06:01 ID:6HKsFyVp
>>406
アホくさ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:50:31 ID:UNQmqckn
Tu-Kaのプリティは
電番有効360日、1000円のカードで60日間着信可能という
副回線としては神のような存在だったんだが・・・・・・・・・・・・
しかも、短いとはいえEメールまで可能。 スパムはまずこなかったし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:02:30 ID:zWFtfdcE
プリティーがダメならエンジョルノがあるさ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:58:45 ID:4NC7ntkc
>412
今となってはプリティを自動解約させてしまったのが激しく悔やまれる、
プリケーユーザーです。
ちなみに、東京のプリケーは電番有効360日です。着信猶予期間は無いですが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:03:30 ID:Zl5bnQQ4
請求書まだかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:45:06 ID:yDvByCHJ
ついでにボーダもどっかに吸収されてくれないかな
ろくな機種ねえし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:39:19 ID:iIG7o6D6
禿バンクに頼めば?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:39:47 ID:EetDxQKg
うちの近所のツーカーショップなんか、看板だけツーカーショップだけど
店内はほとんどauショップになってしまった・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:48:32 ID:zYLfSob8
でも、ツーカーショップでの手続きが追いついていないって、、、
どれだけユーザー減るんだろう。。。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 05:54:13 ID:5fis0KRF
100分以内のフル充電所要時間で150分以上連続通話できるなら乗り換える

ツカーはバッテリー効率優秀すぎ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:05:16 ID:Fg+TUkot
TUKA→AU移行受付は月曜日11時で一旦休止します
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:37:01 ID:aiFyVGTr
auの連続通話は長いぞ。

カタログ上は、連続通話3〜4時間。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:10:31 ID:GjlZWdTG
>>417
それだ!!

ドキュモ あう ハゲ

の3つに再編。なんかプロ野球みたいで胡散臭いが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:31:48 ID:MyuijiQ4
携帯で言うなら、サッカー。

DoCoMo→大宮
vodafone→浦和
旧DDI→平塚


アステル→前園
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:45:27 ID:LJ78oAtm
ユーザー的にはユーザーが減ることはおいしい。つながりやすくなるから。
KDDI的には、あまりにもこの移行の対応に問題があると、拙速なイメージをもたれるからシブい。
さらに言えば、そう簡単に停波するつもりもなかった、ツーカーユーザが、予想以上に減少すると
システムの維持コストが看過できない状態になる。auのトラフィックにも当然影響が出るし。痛し痒し。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:49:53 ID:LJ78oAtm
いまは「かえたきゃどうぞ」的なスタンスだけど、
200万を割り込むくらいになると停波のために
「お願いだからauに移行してください」という
感じで促され、くるだろうね。このあたりの
タイミングがユーザ的にはいい条件を引き出せて、
もっともベターかと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:48:22 ID:85uY1EhO
統合後はどういう表記になるんだろ
「Win」「X1」に続いて「TuKa」とでも書くのかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:04:57 ID:RkoBlKMQ
>>427
「シンプル」と違う?
多分TU-KAブランドは消滅すると思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:09:19 ID:5pwv2SmW
来年の今頃はナンバー〜が始まってて、
各社、他社から移行されたユーザー様は移行料無料、本体半額、
基本料3ヶ月無料とかになってると想像してみる。
430名無しさん@お腹いっぱい。
そこまで待てるかどうか・・・