【経済】投資や担保に「ワイン」が注目される、時間がたつと価値も高まる [7/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 「ワイン」が企業の資金調達(銀行借入)の担保やファンド(基金)の投資対象として注目されている。
農産品は鮮度管理などが難しく、通常、担保や投資対象になりにくいが、長く寝かせるほど価値が
高まるワインの希少特性がここにきて評価され始めた。

 商工組合中央金庫(商工中金)は、国内ワインの発祥地、山梨県勝沼町のワイン製造業者である
「勝沼醸造」に対し、ブドウ栽培などの運転資金2000万円を融資した。担保は貯蔵庫に眠る熟成中のワイン。
熟成期間は3年程度を予定しており、担保価値を保つため、商工中金の承諾なしに出し入れできない契約も結んだ。
 勝沼町は2003年に農家や農業法人以外でも農地を借りられる「ワイン産業振興特区」の認定を受け、
ワイン製造業者もブドウ栽培ができるようになり、競争力のあるワインづくりが期待されている。
 ただ、良質のワインを製造するには数年間安定した環境での熟成が不可欠で、業者にとってその間の運転資金の
調達が大きな課題だった。商工中金では「今回のワインのように不動産担保に依存しない融資も実施し、
中小企業のニーズに応えていきたい」としている。

 一方、ワインの投資ファンドを手がけるのはヴァンネット(東京都品川区)。仏ボルドー産などのワインを
現地で買い入れ、値上がりを待って売却する仕組み。
 01年以来、8本のファンドを組んだが、1本目のファンドの時価が元本の約2・3倍になるなど軒並み好成績を残している。
 北田朝雪社長は「購入するワインは厳しい目利きのもとで選んでおり、これが好成績につながっている」と話している。
 1本目のファンドはなじみがなかったこともあって出資者の6割以上がワイン愛飲者が占めたが、最近は5割を下回っているという。
 個人投資家は同社から資料を取り寄せて資金を拠出するかどうか判断するが、
「問い合わせが20代から70代まで幅広い世代から来るようになった」(北田社長)と投資家の裾野の広がりを感じている。

■ソース
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200507130017a.nwc
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:26:08 ID:0yIpXwCn
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:26:38 ID:xtq4oS+9
濡れ手で粟を目論む投資家は失敗して氏ね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:27:56 ID:by+lv3wb
梅干ファンド
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:31:40 ID:2J7Pe4PK
5なら全部割れる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:32:20 ID:2ZaMO+hx
ワインの馬鹿?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:34:28 ID:8RozCvzN
和牛商法とかわらんなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:37:34 ID:kL5LhbS9
ワインは飲むものにゃにょよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:39:56 ID:8a8mRUA7
外務省コレクション上がったら売れば?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:42:39 ID:JnjRrWf/
先物並みのインチキ、ワインの人気が皆無になったらどうなる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:56:06 ID:lHst3A/V
ワインの貯蔵設備作るのに何千万かかると思ってんだよ。
特に「資産」になるようなワインの保存はすげー手間かかるぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:29:42 ID:K7q6Vpcp
そのまま買った倉においとくんだよ
フランスの
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:01:48 ID:gXpE4Idh
ちなみに、ワインが健康にいいとする信頼できるデータは存在しません。
まあ、アルコール全部そうですがね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:10:13 ID:z8RAwvJv
ちょっと前に,牛肉なんてものがありましたねえ.
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:12:05 ID:u8GtRz4n
先物取引?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:35:02 ID:pEvTnLgE
正直 ワインのような長期間刺激を与えず管理しなければいけないのは
日本には合わない気がする・・・・・デカイ地震起きたら今までの苦労がオジャン
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:44:15 ID:KyxZZD1m
>>16
だから一業者ではリスクを負いきれない。
優秀なワインを作る蔵でも一回被害に遭えばおしまい。

つまり、そのリスク部分を切り離し「投機として受け取る」側が存在すれば
いい話でワイン業者は実需に専念できる。不確定事項は投機側に委譲さ
れ、リスクをとりリターンを得る。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:47:16 ID:KyxZZD1m
>>17
追加、そして投機側はポートフォリオを組みリスクが分散されるわけで、
一つの蔵が損害を受けても全体としての変動は抑えられる。

もしくは金融商品として売れば、投機側の引き受け手が分散されるわけ
で分割された分、個々の引き受け手にリスクが分散されていく。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:48:30 ID:OzF2QW9h
ワインの先物ですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:06:52 ID:ZYf5W6Pe
でもワインって天災、人災とかあって本数が減った場合
残ったやつの価値が劇的に上がる場合も多々あるわけで。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:25:05 ID:H/Awn0i6
>>20
そういうのもあるけど、偽物とか混ぜ物とかも多いし、紙くずになる場合も多々あるわけで。
まぁいくらリスク分散しようが、ワインは投機だよねぇ。投資や担保にはまずいよねぇ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:09:40 ID:vdv/dyMN
で、このワインは飲めるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:25:51 ID:Biijtydl
酢になってたらどうする
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:32:18 ID:CqxaVhOR
ワインなんて歯に色素沈着するから飲みません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:42:17 ID:Biijtydl
>>24
・・・お茶も飲めないな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:48:04 ID:a4nclPYJ
チューリップでええやん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:43:43 ID:LZepThE+
投機対象にするのはやめてほしい。ワイン好きには迷惑だ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:07:28 ID:SAF3tgWP
>>27
別に投資対象=投機じゃないだろ。
それにプレミアワインに高値で取引されるという現状自体、
既に投機の対象になっていると言えなくもない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:09:15 ID:kWBJsFSa
>>01年以来、8本のファンドを組んだが、1本目のファンドの時価が
 元本の約2・3倍になるなど軒並み好成績を残している。

 いずれ同じことを考える香具師が現れるな… で破産しそうだ..
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:57:28 ID:WKaEUlX+
こうやってワインに資金が流れることで
良質のワインがたくさんつくられるようになる。
価格とは需要と供給で決定されるので、
ワインが多く出回れば価格もさがるだろう。

ワイン投機バブルがはじけたとき、
良質のワインが格安で飲めるようになるので一番得をするのはワイン好き。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:54:52 ID:WUp1bkJS
そのワインを誰が査定して誰が買い取るかだな
うまく保存できても2束3文で叩かれる悪寒
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:36:46 ID:4CnKqpBT
ワインには弱いんだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:34:39 ID:Yife3rri
投資の事はよく知らんけど、寝かせといて価値が上がるなんて
一部の高級品だけではないかと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 05:40:35 ID:bgGQJUcw
詐欺られてもわかんねーヤツばっかりで混乱の末消滅
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:17:38 ID:VEXa/OWl
>>33
ワインは、ぶどうの果実を酵母の作用によって醗酵させて作る。よってある程度
時間をかける(寝かせる)必要がある。高級品も低級品も関係ないよ。ようは醗酵
期間をどれだけ確保するかの問題。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:58:13 ID:fiqoFk70
電解数秒で年代ワイン誕生 イノベーティブ・D&Tが開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000012-cnc-l22

おいしい酢ができるわけだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:29:18 ID:CHkdPUhO
エルはLOVEのL♪
38名無しさん@お腹いっぱい。
我慢できなくて飲んでしまいますた(´・ω・`)