【IT】「タッチパネルで実際にボタン押した触感」ソニー子会社開発【07/13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
画面上のボタンを押すと実際に押したような触感がするタッチパネルを、
ソニーの子会社、ソニーコンピュータサイエンス研究所(本社・東京)が開発した。
ATM(現金自動受払機)の画面や、触れると感触がある電子メールの絵文字などに応用できそうだ。
画面の端に特殊な駆動装置を置き、人が画面に表示されたボタンを押すと、装置が圧力を感知して、
画面全体を振動させる。振動の速さや画面のゆれ具合を微妙に調整することで、
まるでボタンを押したかのような感触を作り出すことができる。
アルミ缶をつぶしたり、ポテトチップスを割る感触も再現できるという。
将来は、目の不自由な人向けにリアルな感触のあるボタンを付けたATMや、
ハートの絵文字に触れると実際に鼓動が感じられる特殊な電子メールなどに応用できそう。
この技術は今月16日から24日まで、東京都港区の「ソニー・エクスプローラサイエンス」で展示される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000004-maip-bus_all
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:06:40 ID:drPpzcDT
おっぱいネタ禁止
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:07:45 ID:PMHHQjhk
ああっ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:08:04 ID:Yq68zQCM
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:08:25 ID:/myk6TQG
タッーチ! Nintendo DS !!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:13:39 ID:lQSGa72x
アッー!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:14:50 ID:NXGqRQtE
早くその技術をよこすニダ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:16:13 ID:t5AshPHf
エレキテルびびびびび
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:20:30 ID:CHWAlGrz
Nintendoのパクーリ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:21:31 ID:GM5e7kHz
>>2
禁止されると貼りたくなるだろ?
ttp://www.gmx.jp/opa1.swf
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:21:53 ID:0MYZCkTn
これ特許取ったのかな
おれも考えたことあったのに、誰でも考えることだと思って特許申請するなんて発想が出てこなかったよ…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:21:59 ID:3NolYBxF
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:23:40 ID:4PFUyHJr
切符売り場に導入してくれ。
ボタン連打してるのが馬鹿らしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:28:10 ID:yU35kJdW
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:33:01 ID:KNQ+SYJR
目の不自由は人はATMのタッチパネルだと
感覚が分からなくて使えないらしいから、早く商品化できると良いね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:33:36 ID:NZgZQX1p
ttp://www.narupara.com/~netwalker/archives2004/000205.html
ttp://car.nikkei.co.jp/sp/info.cfm?i=2004033107366s2

似たようなのはもうすでに複数あるのに
なにこの大げさな取りあげ方。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:35:48 ID:jDZ8TUSF
It's a Kusony
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:37:12 ID:JElY7q+I
あー、オレの友人これにかかわってるって言ってたな。
キーストロークがどーのこーの、認知科学がどーのこーのって。
馬鹿なオレには分からんけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:38:16 ID:eexH/rp9
これまた、どうでもいいものを開発しますたな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:13:30 ID:p4a404Hx
あれ?
これ一年前にも言ってなかった?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:20:57 ID:EOgZs6mN
おっぱいとかマンコに触った感触おながいします
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:31:21 ID:ddXZq3vi
ん?松下かどっか作ったってニュース見た気がするけど・・・どこだったかなぁ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:34:26 ID:1GSkMCV/
>>10
わー、こんなもんで10分も遊んじゃったじゃないか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:41:27 ID:C42kS3N5

紙相撲で暇が潰せるな。w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:44:04 ID:UJyGxwz6
点字に使えるかも知らんね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:50:25 ID:Gd3KKKhp
ずえったいにエロに利用される希
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:07:38 ID:UsIEOvDr
これもクロスライセンスでただで技術が渡っちゃうのか?
それとも子会社が開発したから大丈夫?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:14:14 ID:uWzMi3zy
チョニーって時々ピリっと面白そうなもん出すな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:32:23 ID:s7wYc+3R
俺これ触ったことある。
たいしたこと無いと思った。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:41:59 ID:ZenpIMgJ
所で匂いの出る技術っていつになったら一般的になるんだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:51:51 ID:YIwqUHLt
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:56:40 ID:o6Jv4qeY
>>30
去年、科学ニュース板に記事が載ってたぞ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:17:02 ID:0twZYHT0
揺れるタッチパネルは既にアルパインのカーナビなどで商品化されているが
ソニーのは

>アルミ缶をつぶしたり、ポテトチップスを割る感触も再現できるという。

ここがミソなんだろうな
PSP2の時にはボタン無くなるかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:20:16 ID:d+tR2h3x
アルパインが結構前に似た機能を開発してるな…。
「触れると画面が押し返すように振動。確実なレスポンスで指先の操作に応えます。」だとさ。

ttp://www.alpine.co.jp/alpine/products/alpine_technology/system.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:57:43 ID:L7Qy378T
またソニーに騙された
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:03:34 ID:z22Snj1E
アルミ缶をつぶすって、手で握ってクシャ?
それとも、指で押して凹ますだけ?
どっちの触感なんだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:05:23 ID:z22Snj1E
画像あったね orz
立体的な感覚が伝わるのかなぁ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:24:24 ID:GVxjNDBF
アルミ缶をつぶす感覚って

画面にアルミ缶が映っていて、それを人差し指で押すと
アルミ缶がつぶれる画像と共にグシャグシャって感触が
伝わるって事でいいのかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:27:02 ID:hq3YsT4x
タッチパネルそのものを、手で握ってクシャ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:49:32 ID:SQ9z86Ww
クロスライセンスでウリナラ起源。
ソニーは早く潰れろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:08:12 ID:HS/avWW8
いっそ自由に凹凸を形成できるパネルができないと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:13:17 ID:mQMvK0mu
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0713/fujitsu.htm
これとうまく組み合わさればいいかも?
43だよもん:2005/07/14(木) 17:49:00 ID:CyaK0WXM
おっぱいおっぱい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:50:57 ID:mTaxK3l7
http://blog5.fc2.com/dontleaveme/

↑てらわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:53:10 ID:iC+0IVAZ
PSPの得ろUMDに搭載
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:55:28 ID:4eQI7sjQ
>>43
おっぱい賛成!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:56:24 ID:pp/gO85K
紙に鉛筆で書いた時の微妙なざらざら感が筆圧に応じて再現できれば
タブレットは随分書きやすくなるかもなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:32:49 ID:wTIpoLZP
あれぇ〜?
どっかの企業でカーナビのタッチパネルに触れると振動するってなかったっけ?
ソニーはそれに気付かず開発?またはパクリ?w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:34:24 ID:fngxrAA4
ディスプレイ付きのボタンにすればいいでは・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:37:33 ID:W3TRIzWe
>>13
あれは反応が悪すぎる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:40:46 ID:heXa8M36
おっぱいの感触キボン。
触るとプルルンプルルン。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:09:12 ID:QCrsH9s8
>>48 アルパイン。
>>34リンク参照
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:02:51 ID:mpHp8Xu5
表面温度コントロール
乾湿コントロール
以上の昨日を追加してくれ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:13:58 ID:oYpsGnkf
>>48
今までにソニーが他社からどんなまねをしてきたのか
よく知らないのでよろしければ教えて頂けないでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:36:19 ID:wTIpoLZP
>>54
今回のタッチすると振動する液晶はパクリと違うの?
アルパインのカーナビでタッチすると振動する液晶はソニーが開発したの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:50:11 ID:gUopcODr
ソニーはもう日本の企業じゃないから
パクリなんて日常茶飯事
ウリナラマンセー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:00:25 ID:t1HNIztm
SONYの存在自体がウザイ!!こんなクソメーカー イ  ラ  ネ








58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:31:29 ID:k7expTK0
これソニー関係で昔見たようなと思ったら、
やはり似たようなモノは以前からあったのね

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0913/sony.htm
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:48:43 ID:4liHr6UZ
これはサムスンの特許ニダ、ソニーまねニダ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:09:24 ID:w/ErGBFs
>>55
私に聞かれてもよく分かりませんよ。
このスレッドに限らず、いらんな掲示板のいろんなトピックスにて
なんだかソニーはいろんなものを他社から真似していると言う噂ですから。
自分で検索してもよく分からないのであなたに質問したのです。
あなたはこの話題について詳しそうでしたから。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:38:06 ID:/P6Myu79
ソニーのNゲージにびっくりした。
どうせなら世界最小Zゲージに挑戦してほしかった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:45:19 ID:CK7IlDRM
>>60
タッチパネルに触れると振動する物がたしかカーナビ
であったよな?と思ったから書いただけだよ!

他は知らね!

だいいち今のソニーに興味ないし…w
また何か作ったのか?とスレに釣られただけだよ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:49:38 ID:IBUb3Vyd
この携帯電話とかにこの技術使ったらなかなか良いと思うんだが・・
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/13/news038_2.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:30:42 ID:XcqUgg81
こんなものSMKがとっくの昔に製品化してるぞ・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0331/smk.htm
日立の沈み込むタッチパネルみたいに方式が違うんならともかく
振動する方式でSMKとたいして変わらないようだし・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。