【コンテンツ】CD購入や音楽番組視聴、「ここ1年で減った」が4割【07/13】
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
矢野経済研究所が7月12日に発表した音楽コンテンツに関する意識調査によると、
CD購入やテレビの音楽番組視聴が1年前よりも減ったと答えた人がそれぞれ約4割にのぼった。
事前調査で「日常的に音楽を聴いている」と答えた2445人を対象に、3月12日から16日までネット上で調査した。
有効回答数は1076人で、男女比は半々。
音楽生活に関するここ1年の変化で目立ったのはテレビの音楽番組を試聴する時間で、40%が減ったと答えた。
CDの購入は36.8%が、レンタルCDの利用頻度は29.6%が減ったと答えている。
増えた行動で目立ったのはPCを使って音楽を管理・編集することで、23%が増えたと答えた。
音楽を再生する機器は、「ミニコンポ・ラジカセなど」(63.8%)、「カーオーディオ」(44.7%)、「パソコン」(42.8%)の順に多かった。
フラッシュメモリ・メモリカードタイプのプレーヤーユーザーは6.1%、HDDタイプは5.8%で、
ポータブルMDプレーヤー(22.9%)やポータブルCDプレーヤー(18.0%)との差は依然大きい。
携帯電話で音楽を聞くと答えた人も4.1%いた。
音楽配信サービスの利用経験者は15.8%(170人)。購入経験はないが、サイトを訪問したことがあると答えた人は23.2%いた。
購入サイトは、利用者率が高い順に「bitmusic」(24.1%)、「着うたフル」(24.1%)、「Yahoo!ミュージック」(18.2%)、「mora」(15.9%)。
音楽配信サイトで気になる点として多く挙がったのは「決済時の個人情報の漏えい」(36.5%)、「価格が高い」(34.9%)、
「PCでしか再生できない」(31.5%)など。
DVDパッケージやネット配信されている映像など動画コンテンツに関しても、
ネットユーザー2310人を対象に3月11日から16日までWebアンケート調査を行った。有効回答数は1068人(男女半々)。
動画コンテンツの購入経験者は19.9%。購入ルートは「ネットからのダウンロード」が42.3%、
「コンビニやCDショップなど店舗」が39.4%、「ネット・店舗両方」が17.4%で、
動画コンテンツ購入サイトとして最も利用が多かったのは「Yahoo!動画」(23.5%)だった。
今後、動画コンテンツを購入したいと答えた人は72.2%。ジャンルは、映画(80.9%)や音楽(61.1%)、アニメ(34.1%)が多かった。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/12/news085.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:17:26 ID:9wPV85vR
毎度毎度同じ話でループするだけ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:17:48 ID:pg6ieOH9
聴きたくなるような曲がここ1年で減った
というのが正しい解釈
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:22:23 ID:94TsrU5k
>>3 そりゃ年々言われてることですね。
日本人の多くは小室が作るような(主に90年代のサビがキャッチー)曲しか好かない。
というかポップソングしか聴きつけないんですよ。
だから今の商業音楽を脱したJpopは売れない。
未だに90年代の音楽やってるカスチルは売れてるという事。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:25:47 ID:Be/Lfyjz
少子化の影響が大きいよ。
これからは、中高年が重要なターゲットだ。
昔のアイドル復活するな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:28:05 ID:uCOvNPTB
「商業音楽を脱したJpop 」???? ってなに?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:30:37 ID:Y8UDPAHX
聴くに値する音楽を作ってから言え。
8 :
10:2005/07/13(水) 09:30:48 ID:aRBvrET7
糸冬 ア
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:32:22 ID:Ghaateg3
つーか、テレビを見る時間さえ、減ったんだが?
仕事から帰って、ネットで遊んでいる時間の方がはるかに多い。
文化庁・JASRAC・RIAJが自らの手で日本の音楽産業を潰したわけだ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:33:32 ID:vojBYK+x
ザ・ベストテンみたいに上位歌手のほとんどが出るわけでもなし。
大半がどうでもいいトークの番組は見る気が起こらない。
流行の音楽網羅してるとはいえないから、情報集めには役立たないし。
バニラムードがあれば満足です
音楽ってのは受け手のレベルが問われるからねえ。
CDに使われた金が携帯とかにまわった。
もともとそれほどの金額に見合った価値は無かった。
またキモい話のループが・・・
結局、日本のものはモザイクばっかりでつまらないってことだろ。
CDをわざわざ買わなくても、レンタルやラジオ、衛星放送など低価格な効き方がいくらでもあるからな。
それなのに一枚3000円もするCDを買うなんて頭がおかしいでしょ。
洋楽も邦楽も90年前半までだな
今でも、繰り返し聞くのはこの当り
> フラッシュメモリ・メモリカードタイプのプレーヤーユーザーは6.1%、HDDタイプは5.8%で、
> ポータブルMDプレーヤー(22.9%)やポータブルCDプレーヤー(18.0%)との差は依然大きい。
> 携帯電話で音楽を聞くと答えた人も4.1%いた。
ネットアンケートでもまだこれか。
MD使ってるユーザーも、業界の偉い人もHDDプレーヤー触ったことあるのかね。
普通、HDDプレーヤー買ったら音楽の購入頻度も、視聴時間も大幅に増えるはずだけど。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:33:18 ID:zFrWdh9U
TV番組で言うならば、大きな事務所との力関係と癒着で
同じ奴等ばっかじゃん。 NHKもそうだしな。
不況と携帯料金の性だろ、とにかくガキは金が無い。
今年はアルバムだと、コールドプレイとダフトパンクの新譜
シングルだと2chで祭りになったハッピーマテリアルしか買ってないわ
半年でこれだもんな
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:37:26 ID:rrof1Cn9
レンタルでいい。
しかも、聴きたいものなんて年に数枚
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:39:20 ID:rrof1Cn9
昔は、テレビが音楽聴くか雑誌見るかしかなかったのに、
いまはネットで時間のほとんどが潰れるからな。
金銭的な問題もあるけど、時間的に音楽聴いてる時間がなくなった。
25 :
JASRAC:2005/07/13(水) 10:47:21 ID:MbsipQdZ
そろそろ、携帯電話機にも補償金を課金しておくか…儲かりそうだ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:02:42 ID:aVlsKSjo
nyでいい。
どうせ、聞いたら捨てるだけだから
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:05:01 ID:LhYsgnIj
>>25 imode や ezweb の契約なしで、着うたとかを買えない様にした場合に、補償金を
返還してくれるのなら考える。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:15:39 ID:deTGcSg+
>>1 >携帯電話で音楽を聞くと答えた人も4.1%いた
ほとんどあうだろうな。DQM高杉。
>>24 音楽なんて、集中して聴くもんじゃないよ
2ちゃんやってる横でMP3鳴らしときゃいいじゃん。
テレビは音楽番組なのにいらん司会がダラダラくっちゃべるのが気に食わん。
MTVみたいにPV垂れ流しとけ。
CDの値段自体が高すぎるんだよ。技術がこなれてくれば安くなるはずが
ずっと\3000のままだからな。インポートCD買った方がマシ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:23:26 ID:lymd7zC+
単純にCDに3000円という価格が高く感じる時代になったんだろ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:31:40 ID:q/nGgIn5
ちょっと前までは着うた鳴らすのって恥ずかしいと思われてたよな。
今はそこかしこで聞くな。聞いても特に違和感感じないし。
まあ未だに自分が使うのは多少抵抗あるが
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:33:43 ID:YdUo6ftf
>>31 動画の入ったDVDが2000円程度で売ってる時代ですから。
>事前調査で「日常的に音楽を聴いている」と答えた2445人を対象に、3月12日から16日までネット上で調査した。
ネット以外を含めた全体から調査しろよ
手を抜いてるんじゃぁねーぞ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:37:11 ID:vojBYK+x
>>31 新品DVD買った。
遠すぎた橋1000円。市民ケーン500円。カサブランカ500円。シザーハンズ1000円。
DVD以降心理的に3000円は馬鹿高く感じるようになった。
当たり外れの大きいリミックス版を賭けみたいに買うのやだし、
シングルにもオリジナルを劣化させたリミックスはいってて価格高く感じるし、
アルバム買うとシングルへんてこりんにしたアルバムバージョンとかはいってるし、
同じ曲で何度もしゃぶろうとして質悪くしてるから消費者はついていかないんじゃなかろうか。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:43:52 ID:at8BzYjv
>29
MTVだけ見てろ。
聴きたい音楽ないからipodとかに魅力感じない
持ち歩くなら携帯ラジオがいい
工房くらいまでは欠かさずCDTVとか見てたのになぁ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:45:55 ID:oOQvVQXI
とりあえずCCCDやめたら
俺はもう少しCD買うと思うけど…。
40 :
TSUTAYA:2005/07/13(水) 11:51:21 ID:S6yrDcpO
当日レンタル最高ゥウウウウウウウ!!
なぜかレジ前で売ってるCD−Rフォーーーーウ!!!
最近じゃリージョンフリー&マクロビジョンなしのDVDプレーヤまで売ってるフォーーウ!!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:54:58 ID:BQwOeWGU
すべてはカスラックの暴挙のせい
>>40 >なぜかレジ前で売ってるCD−Rフォーーーーウ!!!
借りたCDをコピーして本人が使用するのは違法じゃないよ。
×CD購入や音楽番組視聴、「ここ1年で減った」
◎CD購入や音楽番組視聴、「ミリオンセラーが出ない。」
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:50:16 ID:SJbysqaD
日本の子供はTV試聴の時間が世界でもかなり長いって調査結果でたらしいが、
ドラマ自体の視聴率って確かどんどん落ちてるみたいだし、
日本ってドラマとかでやたら歌とタイアップしてるのが多い印象を受けるから
ドラマを見なくなったからその分CD売り上げも落ちてるんじゃないか?
自分はザッピング程度でしか地上波はみないし、邦楽も聴かないからあんまきにならないけど、
これでまたJASRACとかがうるさくなるのがむかつく。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:03:06 ID:10W7XF1b
進歩しないヌルいダンス系の曲
歌唱力もないくせにR&B風な曲
HIPHOPもどき
歌詞は「君が好きだ 愛してる」の恋愛ワンパターン
HIPHOP系は「両親に感謝、友達に感謝」の偽善ワンパターン
ボーカル偏重でバックの音は適当なベタなのばっかり
そのほか、ジャニーズの合唱、幼女を集めてロリオタ向けアイドル商法
こんなゴミに誰が3000円も出しますか?
>>46 はげどう!!
同じ3000円なら名作映画DVDを2枚買ったほうがイイ!
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:14:22 ID:10W7XF1b
チャートインしないレベルの邦楽は昔より確実に盛り上がってると思う。
いろんなジャンルの面白い音楽が充実してる。
外資系DC屋では常にレジに行列ができてCDよく売れてるし。
曲自体を聴かなくなったってのもあるが、ブックオフとかで100円で
売ってるの見ると、新品を3000円で買うのは馬鹿馬鹿しくなる。
最近新品でどうしても欲しいってCDもあんまり無いしね。
結局CD買ってるけどね。
聞ける時間は確実に減ったわな。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:28:46 ID:G9n3Hhal
携帯って音質悪いのに料金高すぎ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:42:21 ID:1EYmWJs9
SONYがもうアニソン頼みだからなぁ・・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:51:30 ID:uDLctxWv
レコード、CDと、コピーしたCD−R含めれば、年間300枚は増えてってるんだが・・・
だいたい一人あたりもっとも購入してるのはコアな音楽ファンなんだし
そういう人たちの聴くのは細分化しててミリオンにはならないよね
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:51:42 ID:Jo7a7YRs
あ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:56:36 ID:7Fn0jC4V
で、今回の原因の悪玉役は何になってますか?
57 :
遊軍@経済部:2005/07/13(水) 14:57:27 ID:Om0CyRkB
くだらねぇCDしか出さないくそアーティストども。
キャノンボール2おもろい。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:03:29 ID:YkFJbKDX
曲を聴く理由が、
「カラオケで歌うため」
こんな奴らはマッタリと音楽を聴かない。でも日本はこんな奴らが多い。
だから、なんとかレンジって歌が下手なグループも売れる。仕方ない。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:11:17 ID:qAvRPcnv
音楽を娯楽として考えるか
芸術として考えるか
産業として考えるかの違いだな。
>>42 そうだっけ?
俺は借りたCDを返した時や持っていたCDを売るなり何なりして手放した時点で
複製した物も廃棄しなければならないと思ってた。
クラシックもジャズもポップスも、まったく同じような音楽史をたどってる。
同じように複雑化し、無調的になり、最後に先祖がえりして、発展を終えてる。
どのジャンルでもクラシックと同じ道をたどるならば、ポップスはもう終わりの時期に来てると言えるね。
与えられるだけの音楽、てのも、ずっと続くのか疑問だしなぁ。どうなるかは分からんけど。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:52:43 ID:6vZD/uwy
>>42 アンタ変な人だな。
そんな変な考え、初めて聞いたw
それでコピーしたやつは、廃棄したの?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:43:28 ID:Ip8UW4d2
音楽番組自体が減ってるからなぁ
音楽番組ってほとんど音楽番組じゃないだろ。
アーティスト(笑)がぐだぐだしゃべるトーク番組だろ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:12:26 ID:lymd7zC+
CDの中に入っている音楽の良し悪しなんて
人それぞれだから特に言うことは無いけど、
CDの値段が高いか安いかぐらいは、ユーザーは分かるでしょ。
高いから買わないんだし。
つーか、メーカーはいい加減安くしたほうがいいんじゃない?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:26:59 ID:XQvBTo2v
最近安くなってるやつもある。
邦楽でも2500円とか2800円が定価のやつもけっこうある。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:27:49 ID:UBP7jwpE
それでもたけーよ
1000円代が妥当
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:28:21 ID:XQvBTo2v
・jasracの暴走
・事務所の圧力
・中途半端なjpop
・レンジなどのパクりバンド続出
結果生まれるのは「自滅と破壊」
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:44:27 ID:eWC/L1Ql
ロックポップスに限っては、その全盛期は60年代から90年代ぐらいまでかな。
今じゃカスみたいな音楽しか量産されてない。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:19:08 ID:d+u5yHyg
またまたCD屋で新品DVD洋画を買ったよ。格安で再販のキャンペーンのやつ。
ここ一ヶ月で計7作品買って、トータルが7500円。安くてイイ!
画質も音質も内容も良いし、やっぱDVD映画はいいものだなぁ
そういえばここ4年ほどまったくCD買ってないけど、
もう買う気が失せたからいいや
ここ数年買っていなかった新譜を買った。
少年ハミング。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:53:57 ID:EXj/3uDQ
直近で購入したのがJaguarさんの「Time Machine」
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:00:12 ID:XQvBTo2v
聴く人はタワレコとはHMV、アマゾンでCD買いまくるし
音楽番組はスペシャとかで見ると思うんだけど
聴く人はがっつり聴く、聴かない人はまったく聴かないって2極化してるね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:02:17 ID:EXj/3uDQ
>>75 >HMV
ポイントカード(ゴールド)がここ3ヶ月で3枚目
もっと早いやついっぱいいるんだろうが
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:04:23 ID:BSatg67V
ヘビメタさんが面白い。モトリークルー見に行こうかなあ。
CDなんて買ってもゴミになるだけだぜ。
どうせ欲しいジャンルの売ってないしな。
ネットでダウソしたMP3なんかで十分。
俺どのくらいCDに金使ったんだろう・・・
3年近くCD買ってなかったけど、
最近電気グルーヴとスチャダラパーにはまって、両者の合作アルバム買った
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:31:50 ID:UBP7jwpE
おじさん発見
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:50:20 ID:UUINfyIl
Mステは韓国人とジャニーズを優遇し過ぎでキモイ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:14:47 ID:d+u5yHyg
ここ5年でCD代と携帯支払い代が大幅に下がった。
ネット代もブロードバンド導入で低額になった。デフレ様のおかげだな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:18:56 ID:khS3NtJ4
アナログ盤買ってる俺は関係ナシ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:19:31 ID:h2sy/u9r
相続税率を引き上げろ!
これを見るとコミックスの力を改めて感じさせられる。
買ったその場ですぐ読めるし、中継ぎの機材を必要としないし、飽きれば売れるし
なにより格好の退屈しのぎ。
集英社がコミックス売り上げ過去最高になったのもうなづける。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:12:57 ID:bSf7Xz/e
>>75 カラオケに行く人が減った(猫も杓子もカラオケというのがおかしかったのだが)のが大きい。
90年代後半のテレビ番組の調査で、『何故CDを買うの?』という質問に対し、
『カラオケで歌う為』と答える人が半数以上いた。
あと、最近のヒット曲、特に十代のヒット曲がヒップホップ系の音楽なのも関係あると思う。
ああいうのはカラオケで歌うのに向いてない。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:28:01 ID:6VCU5kOa
Winampのラジオに繋げて音楽聴いてる。
てか、Winampほど長年に渡って進化し続けた
フリーウェアってないよな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:34:31 ID:KoJFj5RV
>>78 >どうせ欲しいジャンルの売ってないしな。
>ネットでダウソしたMP3なんかで十分。
ものすごい矛盾ですね
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:42:26 ID:dhLTG03j
日本に音楽番組なんてあるのか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:46:13 ID:mmWglCT5
>>88 漏れもほとんどネットラジオだ。smoothjazz.comかgroov saladかhouse musique。
このへんを垂れ流しとくと他はなんもいらんかんじ。ネットラジオと楽曲の
ネット配信が結びついたサービスがあったらすぐにでも飛びつきたい。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:46:51 ID:6VCU5kOa
これを見るとブックオフの力を改めて感じさせられる。
買わずにその場で立ち読みできるし、店主の目を気にする必要ないし、
飽きれば帰れるし、なにより格好の退屈しのぎ。
マンガ喫茶が潰れていくのもうなづける。
おまいら、BSデジタルラジオは無視ですか?
邦楽に良い曲が無い、値段が高いというのが明らかに原因だろうな。
それを不法コピーやネットダウソのせいにしたいのかね。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:20:32 ID:bSf7Xz/e
本当に音楽に興味のある人、
本当に気に入った音楽がある人だけがCDを買うようになってきたという事だと思う。
今までが異常だったんだよ。
>>95 俺もそれだと思う、あとは単純に少子化ね
んで、消えた層の今は着うたのユーザーなんだと思う
CD買うと3000円かかるところ、レンタルしてCD-Rか
MDにダビングした場合は僅か400円しかかからない。
2600円の差は一体何処にあるのかと。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:25:03 ID:q/aK87x6
>>97 まあそれはDVDや映画にも言えるわけで。
結局は思い入れだろ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:28:21 ID:Gv8nC0YG
最近は欲しいと思えるようなCDがないからなあ。
欲しいものはずいぶんと前に買ってしまったし。
あと、DVDの値段を知るとCDはやっぱ高すぎるな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:38:26 ID:RSrJcUG/
音楽番組自体聴かなくなったな〜
同じようなものばかりだし
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:41:02 ID:q/aK87x6
最近いいCDがないって言ってるやつが聞いてる知ってる音楽が聞きたいw
多分ろくな音楽聴いてないんだろうな。
もうCDやめてDL販売でええやん。
それか、DVDの容量フルに使って原理主義的に原音再現するとか。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:46:14 ID:2CLiH4Dd
>>101 そういう奴向けの音楽が減ってるんだろうね。
てか何で今だにMD使ってるのが多いんだろう
そんな便利なもんでもないし、第一かさばるし
使用法も複雑でないし
>>104 パソコンが必要だから。
パソコンの家庭普及率はまだ3割。
テレビもほとんど見なくなった
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:18:12 ID:iHSf2slg
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:27:34 ID:B22Y+59V
>>101 サザンの昔の曲がヒットチャート50の半分を占める現状は
多くの人が今の曲は買うに値しないと思ってるということ
こんな状態では売り上げ減るのも当然だろうね
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:42:23 ID:ZNnmgHjo
>>101 俺はクラシックを聞きながら2chやゲームをやっているぞ。
後はアニソンかな(といっても10〜20年位前の)
マクロスの曲を最近聞いてみたがいい曲が多かったのは収穫だった。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:51:42 ID:nn5m+L3s
>>108 まあチャート見たらレベルは明らかに落ちてるよな。
リバイバルやネタみたいな曲がゴロゴロチャートインするし
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:52:52 ID:NxEZSU0X
音楽番組のトークがうざいという意見が多いが、俺も
まったく同感だ。
糞みたいな歌手のたわごとなんぞ聞きたくもないので
音楽で勝負しろといいたい。
俺は、ミュージックフェアは数少ないいい番組と思う。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:58:40 ID:lMFyUgM5
少子高齢化の波
もろかぶり
昨日、ガンダムSEEDのCD4枚を、大人買いしましたが、何か?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:12:12 ID:InT7SART
CDの売り上げが落ちる
↓
レコ社は大きな売り上げが見込める商品に宣伝を集中するようになる
↓
良質な音楽や新人の掘り起こしのための宣伝が減る
↓
ほしい音楽がないよ〜
↓
(最初に戻る)
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:17:54 ID:0ZYrJT2S
良い悪いは別にして、かなりジャンルが増えた
聞くほうもかなり意見が分かれるようになった
個人的には面白いと思う、後は全体の売り上げが上がれば良いと思う
CDだけで見ると売り上げ減ってるのかな?
DVDとCDを足して考えるとかなり増えてそうだけど。
CDは買わなくなったけど、DVDを買うようになった人は多いかも。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:56:11 ID:6yQaoeOY
>>115 禿げ上がるほど同意。
10年前と比べて音楽シーンはすごくおもしろくなってる。
でもそれを楽しめるのは116の言う通り都会の人だけだね。
収入が増えているならともかく、最近はむしろ減っているんだから、何かに使ったら何かを削らないとならない。
携帯電話に金が流れ、CDはレンタルで聞いて節約するようになってきているのではないか?
携帯もレンタルCDも伸びているもんな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:57:03 ID:LoC6gYZ0
ネットの普及とともに、情報が手軽に得られるようになったし
昔みたいに、みんなが右習えで同じCDを買うこともなくなったね。
その分ミリオンは減っただろうけど、音楽好きにとってはいまのほうがおもしろい。
あとは携帯とか、DVDとか昔なかったものが出てきてるから売上下がるのも仕方ない。
昔に比べて情報得やすいから欲しいレコードやCD山のようにあると思うが…
チャートだけ見て、最近の音楽は・・・とか言ってる人たちはもっと視野広げてみれば?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:11:18 ID:RtZnetmr
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:14:52 ID:WBIRQFPU
データ販売とCD物販の割合を逆転させればいいんじゃねーの?
CDのライナー付きは通販とか。
コスト削減できるし、データ販売も流行るでしょ。
i-podに対応させればだけど。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:31:05 ID:U4+2vRO0
>>121 あれが重いってどんなハード使ってるんだよ。
>>121 ver5.xなんかは重いが、2.9辺りならまだ軽い。余計な機能が無いから
5.xでもスキンをクラシックにしてやればかなり軽いよ。
あと余計なライブラリとかインストールしないとか。
>>97 頭悪いな君
>>117 だけで見ると減ってる
でも、少子化とか考えたら十二分に健闘してる
ネット配信やレンタル等、トータルで見れば意外に落ちて無い
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:40:40 ID:4bQfp5I8
>>120 つまり、ヲタ、マニア向け市場になったということか。
>>127 コンテンツビジネス全体がそういう方向に向かってるのでは?
CDだけじゃなくて、視聴率30%オーバーのドラマとか。
>>126 頭悪いなというなら何故なのか言ってよ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:28:18 ID:GbWww4Rz
受身君キター
自分で考えろ
パッケージ代が2600円かかっているとでも言うのか?w
おもしれーw
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:41:20 ID:iHSf2slg
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:45:06 ID:+msLQs0E
著作者の取り分を減らさず、中間マージンを減らせばよい。
できないならデフテックのようにインディーズにすればいいんじゃない?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:59:11 ID:5cDjaalO
音楽ブームが去ったってだけだろ?
巨人戦の視聴率低下と同じだ
もうむりぽ
私見てないよ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:01:43 ID:GbWww4Rz
夏の音楽フェスはソールドアウト続出。
音楽は大人気です。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:03:42 ID:THDiTbEL
アニソンを馬鹿にしてきた報いだな
音楽が大人気じゃなくなると
テレビもラジオも視聴率取れなくなるじゃない。
音楽ランキングなんて楽な番組だと思わないか?
>>126 レ ン タ ル だ か ら
>>134 そうそう、みんなインディーに目を向ければいいのよ
メジャーは数万枚でも赤字って言われるけど
インディーで数万枚なら普通に食っていける
イギリスなんて米メジャー抜けば、ほとんどインディー
5大メジャーな米でもインディーは強く根付いてるんだしね
日本人は村社会っていうのか、業界に任せすぎだよ
単にカスラクによる音楽文化減退のことだろ
どうでもいい
>>140 MDやCDに録音しちゃったらいつでも聞けるわけですが。
2000年ぐらいまで邦楽けっこう聞いてたけど今
聞く割合としては
洋楽9.5 邦楽0.5 ここまで変わっちまった
理由はあえていうなら時代がそうさせたW
深夜番組のTVショッピングで80年代のヒット曲を集めた
CDボックスの宣伝を結構やっているけど、あれ、販売成績は
思ったよりは好調だとか。
あと、クラシックはかなりの人気だったりする。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:15:20 ID:o45QfCc1
今、店のCD売り場がどんどんDVD映画に変わっていく時代。
店内の一番目立つ所に安価なDVD洋画をおいてるのはビックリした。
まあ、DVDを3作品まとめて買えば3500円(1作品あたり1166円)とか
2作品セットで1980円とか、1作品1500円とかDVD洋画を買って充分楽しんでしまうと
音楽CDの値段の高さ(1時間の音だけで3059円)にもう納得できない。
日本の音楽CD産業は衰退して良し、と思う
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:25:13 ID:nR5L8Lw9
エイベックスのヲタ向けへの切り替え戦略は正解だったんだな。
もし、ヲタ向けへの切り替えをやっていなければ、かなり苦しい状況に追い込まれていただろう。
娯楽の多様化
音楽も多様化
大手がメインで宣伝するミュージシャンの質の低下
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:35:48 ID:o45QfCc1
CCCD導入という購入者不信用
そもそもCD販売価格の高さ
そして、じゃすらっくの横暴
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:37:37 ID:9QbWPBoj
>97
10人20人と回れば良いだけの話
大手の出す音楽が糞すぎるから
エイベックスとかエイベックスとかエイベックスな
金貰っても聞きたくない音楽増えたよな
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:55:22 ID:3o48RR3f
>>147 エイベックスはオタ向けフィギア出したりしてるからな。
はやり物を売るのがスタンスと割り切ってるんだろ。
音楽に問わず。
むしろ旧態依然の古手のレコード会社がこれからどうなるやら。
少し前に夜中車でTFM聴いてたら
ハナレグミ?だったかの新曲オンエア中にDJが突然大声被せて
何かと思ったら「コピーガード入れとかないと」とか言ってた
じゃあ流さなきゃいいのに、と思った。それとも皮肉カッコイイとでも思ってるのかね
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:15:35 ID:RcV5BtaO
>>146 そうそう。しかも本屋で売ってる名作DVDなんか1枚500円。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:11:20 ID:aImaefdn
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:01:40 ID:FjqfuYII
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:03:31 ID:wBVVWjlc
nyの利用率調査はないのか。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:07:40 ID:2qGglMV7
アルバムだって一週間で飽きちゃうしねえ
売っても二束三文だしゴミを増やしたくないしね
ラジオにくらいつくくらいの良いメロディー&歌詞の曲が少ないよな今は。
3000円のCDは値段だけで見れば確かに高い。
けど、自分が本当に気に入ったCDに3000円だして買った事くらいあるだろ?
心から気に入って。
その作品が心に訴えかけてくれば買い物としては高くはないんだよ。
俺は歌詞がキーだと思うけどね。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:05:39 ID:iV47z8kA
カスラックが無くなればいいよ。
過剰な著作権保護は、そのメディア自体の衰退を招く。
芸術は様々な作品の影響無しに発展しないのに、
少し似ているだけで著作権違反を訴えていたら、
新しい芸術の芽を摘み取っているのと同じ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:12:08 ID:cnniAzGg
1万円の音楽コンサートは高いが、1800円の映画は安いという感覚?
自分はライブは見に行くけど映画は全然見ない。
>>160 そういう時期も確かにあったな。でも今は駄目だ。
音楽の質云々じゃなくて観賞行為自体に魅力を感じない。
店内BGMとしてはアリじゃないかと思う程度。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:27:53 ID:xNW0p2Pg
主にテレビなどのマスコミ主導での消費者を誘導することが、
ネットの登場で困難になったから嗜好の細分化は避けられないよな。
ジャンル分けがカテゴリ分けってのも新鮮さを消してる気がするぜ
>162
あっ分かるそれ
なんかやたらとCMとかしてるよな映画DVD
1500円とかはいいが買ったところで何回見直すのそれを
ってよく思ふ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:06:43 ID:vaSlCkiU
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:19:25 ID:7hbjZumG
メジャーなレコード会社の売り上げが
インディーズの人たちに移ってるってだけじゃないの?
タワレコなんかでもインディーは売れてるようだし・・・
今の時代にアルバム1枚3000円なんて値段で売れるわけないと思うし;
しかも純粋な音楽番組ってないじゃんか
くだらない芸人のトークとかばっかで・・・
すげー、今年の上半期は15%減くらいのペースだったのに
6月だけでかなり健闘したんだな、ケツメイシ効果?
デフテック等のインディーズは集計外だから
案外、横ばいなのかもしれんねー
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:26:21 ID:oQlmrGEi
世界にはその日を食うのに精一杯の人だって大勢いる。
娯楽に使える金なんか優先順位は最後だよ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:34:49 ID:6gUUD2XN
CDを買うのは大体 高校生〜20代後半 ぐらいの年齢層が主力でしょう。
数が多かった団塊Jrたちが30歳になってCDを買わなくなったのが原因です。
音楽業界が30歳にも聴かせられるような音を用意しないと
この減少傾向は変わらないでしょう。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:44:08 ID:mqnbVWFs
ほんとのトップの売上が落ちこんでるだけで
インディーズとかタワレコなんかがプッシュしてる層は前より売れてる。
今までがバブルだっただけだべ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:06:33 ID:PWW9fbQN
いろんな分野でお金持ちの高齢者は重要なターゲットになって来ているのに
音楽業界は、いまだに高齢者向け市場に関心が無いのは何故なんだろうか
やはり、子供だましてお金をせしめるぼろい商売が忘れられないのかな
>>171 今の40〜団塊Jrくらいの世代は
ジャンプやファミコンの黄金時代、
マイケルからマドンナ、スターウォーズからタイタニックまで
テレビ付ければアニメ、特撮からトレンディドラマまで、
カラオケブームでCD馬鹿売れ、世界中のブランドが街に店を並べて
ネット時代がはじまれば2ちゃんねる中毒と
あらゆるもの経験してんだよな。。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:19:39 ID:nJ5gUree
>>171 俺は35歳で実感があるんだけど、
90年半ば位までは好景気に後押しされた流行などもあって
かなり数のレコード、CDを買いまくった世代だと思う。
で、今はその購買層がガガッと離脱しているのは確かだね。
流行ってる音楽も俺らが買う対象にならない物ばかりだし。
売り上げが減らない方がオカシイ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:21:24 ID:TWSO3hdF
若い連中、そもそも所得が減ってる。
それに加えて、携帯電話なるおもちゃがある。
音楽ソフトの購入へ回せる金が減ってるのは当然。
でも、違法コピーのせいにする、レコ社とカスラック...........
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:29:34 ID:MmigqlL+
その若い連中は携帯で高い金だして音楽をダウンロードしまくってる。
音楽に興味がないわけじゃないよね。
ただ形態がかわってるだけ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:30:58 ID:e5DtNRqr
永渕はサクラジー魔に人集めるだけで
携帯で音楽からNTTと社会保険統治なんて着想は無い
エンターテイメント自体売れなくなってきてるよなぁ
音楽だって漫画だってゲームだって
ドラマの視聴率も年々落ちてるし
今の若い子らって何で遊んでるんだろ
あ、でも米ハリウッドは毎年日本でも動員数とか興行収入で
記録出してね?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:38:08 ID:1Ft6ryL4
LI情報やワシントンに頼りすぎた結果だ
もう盆はかえさんよ、君たちには協力できない
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:40:34 ID:0bp3fceU
>>179 今の高校生、毎日平均1時間半ぐらい(主に友達とのメール等で)携帯電話を
使っているとの調査結果あり
で、平均睡眠時間が6時間だとか。睡眠不足を感じてる人が多いそうだ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:46:31 ID:XzHX0wQw
どうもトム・クルーズ式レインマンの調査は可視化が足りない
>>181 やっぱり携帯電話かネットか
コミュニケーションはどんな娯楽よりも強いのか・・・
ラジオの衰退も原因の一つだろうな。
昔は、ラジオが新しい音楽を知る場所だったが。
本当は、ネットでラジオを流したらすぐに復活し
テレビでタイアップするより低コストで、音楽の
宣伝になると思うのだが、それを妨害してるのは
音楽業界・・・。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:06:37 ID:MMX7++Qo
>>172 インディって、必死だな(w
時代はクラシックなんだよ。クラシック。
CD屋のクラシックコーナーを見てみろ、クラシックの充実ぶりに
圧倒されるから。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:20:22 ID:0bp3fceU
時代はクラシック、というのに同感。
DVD洋画でクラシックの表現力の豊かさ(スリル、悲しみ、躍動感、気分の盛り上げ)を
聞いていると、クラシックっていいなと思うよ。個人的に。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:25:56 ID:R6E/0QGP
多様化が進みすぎると
結局これがいいんだよとクラシックに戻る傾向があるのかもしれない。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:40:16 ID:NUem7zPw
音楽CDより音楽DVD買ってる層も多いんでない?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:49:34 ID:0bp3fceU
まあ、ネットラジオでクラシックを聞くという手もあるけどね
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:00:20 ID:jG4KexbK
クラシックの売上ってかわってないだろ。
ただ年齢が上がればジャズやクラシックに興味を持つようになるだけでしょ。
191 :
名無しさん@外国人参政権反対:2005/07/16(土) 13:49:23 ID:YaFV5lpO
大人が楽しめる音楽を作っていかないと先は無いだろうね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:10:29 ID:jG4KexbK
大人が楽しめる音楽=ジャズやクラシック
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:18:01 ID:JCF68RVB
テクノハウス、エレクトロニカ、ジャズ、ソウル、現代音楽、ジャーマンプログレ、アングラヒップホップ・・・などなどを聴いてる
多様化進んでるいまの状況はよいと思う。大ヒットが生まれないのも仕方ない。
いまの段階でクラシックに興味は持ってないけど、将来聴くのかなぁ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:31:20 ID:0bp3fceU
年取ってから演歌や歌謡曲、浪花節、琴や三味線や笛や和太鼓などのニッポン伝統音楽を
聞くようになる人もいると思う
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:33:43 ID:W2xxzGhA
ジュディマリが解散してからCD買ってないな。
つーか、最近のPOPSは演歌ばかりだし。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:34:17 ID:HH1eHet6
HDD音楽プレイヤーによる、
「むかし買ったけど聴かなくなったCDの掘り起こし」
効果って、まだ問題にされてないけど、
いずれされるだろうね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:53:28 ID:K1HD+u02
21世紀になってCD買ったことないな。
借りてもいないし。
厨房の頃は万引きしてでも欲しかったのになあ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:08:22 ID:0bp3fceU
というか、J-POPで最近多い「打ち込み」と称するシンセサイザの
コンピュータミュージックって、聞いてて疲れるんだよな
人間の手ではまるで演奏できないような複雑で超高速テンポ。まるで機械雑音だ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:17:06 ID:vQlNJZ+t
>>199 何かそれじゃジジイの愚痴だよw
打ち込み音楽なんていつからあるのさ。
やかましい、疲れるってのは一部同意するけど。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:18:50 ID:XWj2EgzL
単に新しい音楽を聴く機会がなくなったってなあ。
歌謡曲もすでに単なるコンテンツのひとつとなってることだな。
新しい音楽を聴くという行為自体の時間がそもそもないし
業界の糞アーティストを覚えるのもメンドイ。
自分にとって気持ちのいい音楽だけ聴いてれば既存のものだけで十分足りる。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:52:03 ID:HH1eHet6
>>199 > というか、J-POPで最近多い「打ち込み」と称するシンセサイザの
> コンピュータミュージックって、聞いてて疲れるんだよな
>
> 人間の手ではまるで演奏できないような複雑で超高速テンポ。まるで機械雑音だ
つ[クラシック]
>>199 > というか、J-POPで最近多い「打ち込み」と称するシンセサイザの
> コンピュータミュージックって、聞いてて疲れるんだよな
> 人間の手ではまるで演奏できないような複雑で超高速テンポ。まるで機械雑音だ
つ[ 演歌 ]
>>199 > というか、J-POPで最近多い「打ち込み」と称するシンセサイザの
> コンピュータミュージックって、聞いてて疲れるんだよな
> 人間の手ではまるで演奏できないような複雑で超高速テンポ。まるで機械雑音だ
つ[ HeavyMetal ]
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:17:46 ID:ptAKldNi
>199
つ[ ツクツクボーシ ]
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:03:06 ID:HfZ5j0qr
>>199 > というか、J-POPで最近多い「打ち込み」と称するシンセサイザの
> コンピュータミュージックって、聞いてて疲れるんだよな
> 人間の手ではまるで演奏できないような複雑で超高速テンポ。まるで機械雑音だ
つ[ 民謡 ]
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:06:00 ID:Vr6nFfKg
[クラシック]
[ 演歌 ]
[ HeavyMetal ]
[ ツクツクボーシ ]
[ 民謡 ]
これらのポッドレースはまだか
>>184 だってラジオ聞く気になれないし。
野球延長とかあれだし、おまけに妨害電波が被さってるとこもあるし。
なんか物凄い勢いでまくし立ててるのがかぶさってくるんよ?
日本語とも思えないし。なにあれ。
>>203 実は演歌は予算の都合上意外とプログラミングが多用されてる。
いわゆる打ち込みっぽい音だけじゃなくて今のサンプラーはかなり生音再現能力高いよ。
>>208 確か韓あたりに日本のどっかの放送局と同じような周波数の
局があったはず。
それじゃね?
よく聞き取ってみて語尾にニダが付いたら韓国
アルだったら中国な。
>>208 西の大陸の放送局は、日本のキーステーションとなっているラジオ局の5倍から10倍の出力で
放送しています。なので関東地方でもなかなかの大陸放送の受信環境が・・・
>>210 同じような周波数どころか同じ周波数で放送しやがるところもけっこうある
しかもたいてい向こうの出力の方が上
迷惑千万です
>>210 東京キー局のラジオ放送は最大出力100kw。
これで夜間なら名古屋、大阪あたりでも条件次第で受信は出来る。
大陸のラジオ局は1000kwなんて当たり前だからかぶられたら勝ち目がない。テレビ局も然り。
実際九州あたりじゃこのことが問題になっていて韓国あたりに出力下げてくれと要請したこともあったらしい。
もちろん完全スルーらしいが。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:10:29 ID:3TfciQuD
もっと減ろage
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:37:25 ID:S1efaB5a
文化放送で西武戦聞いているとよく混線するよ。曇った日に長野から中央道に入ると
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:31:47 ID:xHvWVdsm
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:44:55 ID:KtQbJyos
こういう調査してるやつって、楽な仕事だよなあ。
毎度毎度おなじこといってりゃすむわけだし、
○○のせいだ!ってテキトーにレッテル貼りしてりゃあ、
その○○と対抗してる勢力から金もらえたりするんだろw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:51:54 ID:ugTj4Zlo
繰り返し聴くに値するのはクラシックとジャズ
ポップス系は奥が浅いから数回聴いたら飽きる
218 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/08/02(火) 11:09:25 ID:UwQMTeyC
CDの売上は半減なのに、JASRACは最高収益あげてるっていう。
内ゲバってくんないかな。
結局は「若い連中の曲が…」「チャート上位の曲が…」
だけじゃないんだよなー。
ベテランだって、マイナー歌手だって駄目なの増えたよ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:13:56 ID:ZoFII1el
俺は今年、浜省とデフテックで3枚CD買った。
>>218 着うただなんだに課金しまくってるからじゃ?
>>219 P2Pがどうの言われてるけど、正直タダでもいらない
そんなのばかりだよね
昔のPCでゲームソフトのコピー問題でメーカーが組んで
団体作ってたときがあったけど、買って死ぬほど後悔した
ソフトを作ったメーカーが偉そうに名前並べてて殺意が
生まれたな〜お前のところのゲームなんかタダでもやらねーよと
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:49:17 ID:aOBpMJ9N
>>215 5年〜10年前に大ヒットした歌手の名前がズラリと並んでいるところから見て推測すると、
おそらく、主に20代中盤〜30代の人がJ-POPの売り上げを支えてるんだろうな。
今よく深夜90年代コンピレーションアルバムとかやってるけど
00年代はどうなるんだろうね・・・・・・・・・・・印象があまりない
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:02:40 ID:Il7Qnj8q
>>197 それで、中古CDに対しても 著作権料の
加算をやってくるだろうね
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:14:41 ID:CUOZRPtt
海外の洋楽ネトラジでいいよもう
226 :
5:2005/08/02(火) 13:18:20 ID:1pV1ej3T
最近のJ-POPのCDは買わず、車の中で村下孝蔵とかイーグルスとか聞くのみ
彼女車の今のBGMは熱帯JAZZ楽団。
観る歌番組はうたばんのみ。一応最近の事情を知る為。
当方30代中盤。そんなやつ多いんじゃないか?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:28:13 ID:kHViCkLf
ベスト・クラシック100並に豪快なコストパフォーマンスにすればいいのにw
>227
昔、かなりの量のLPのアルバムをCDで再発売して2000円弱で売り出していたことがある。
例えば、坂本龍一のセカンドアルバムをCDで再発売したのを持っているけど、
これは『CD選書シリーズ』といって値段は1500円だった。
見た目はかなり安っぽいが、音が悪いわけじゃないし、
今考えれば、昔は安くしてでも色々なアルバムを売ろうという気質があったんだと思う。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:43:18 ID:aOBpMJ9N
今のMステーション見てたら、明らかに20後半〜30代向けの内容だし、
CDTVも過去のランキング紹介なんて事やってる。
多分、今の10代は音楽番組を殆ど見てないんじゃないのかな。
>>218 DVD収入や放送局増加による収入で伸びてるよ
>>224 中古に課金するのって考え方は正しいと思うぞ
20代後半だが、仕事終わって22時頃帰ってきて音楽番組なんて見ねー('A`)ノ
音楽情報はいっぱいあるけど、音楽そのものは
ちゃんと流れてない感じがする