【経済】自信を失った日本企業が、成長を続けるサムスンに学ぶことは少なくない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★

 上映中の映画「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」の後半に、ランベール・ウィルソン
演じる実業家がヘリコプターの中でパソコンを操作する場面がある。

 スクリーンいっぱいに映し出されたパソコンには、「SAMSUNG」のロゴ。
かつてなら日本メーカーのロゴだったかも知れないが、米ハリウッドが
今回選んだのは、韓国・サムスン電子のパソコンだった。

 サムスン電子の快進撃が止まらない。2004年12月期決算(単独ベース)の
純利益(税引き後利益)は、半導体事業の好調にも支えられ、10兆ウォン(約1兆円)
を超えた。トヨタ自動車並みだ。日本の電機大手9社の05年3月期連結決算をみると、
最大のソニーでも税引き後利益は1638億円。束になっても5700億円弱
(赤字の三洋電機を除く)で、遠く及ばない。

 ブランド力をみても、英インターブランド社による「04年度世界100大ブランド評価」
では、ソニーの20位に次ぐ21位にランクされた。欧米ユーザーにとっては、
サムスンは「格好良い」ブランドなのである。

>>2以降につづく


引用元:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ippitsu/at_ip_05070401.htm
関連スレ:
【決算】サムスン1兆円利益、日本メディアが大々的に報じる 韓国紙
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1105866568/
「サムスンに学べ」 日本メディアが相次いで紹介
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1097402999/
2ムネオヘアーφ ★:2005/07/09(土) 15:53:53 ID:???
>>1のつづき

 快進撃の“秘密”は何か。6月に訪れた韓国で、サムスン電子の李潤雨(イユンウ)
副会長に話を聞く機会があった。

 1997年の金融危機の際、大規模なリストラを行って不採算部門を切り捨て、
いち早く筋肉質の企業に生まれ変わったことは知られているが、李副会長は
「アナログ時代に大事なのは経験、ノウハウだった。ところが、デジタル時代になると、
経験がかえってマイナスに働き、創造力や若さ、スピードが競争力の基本になった」と、
時代の波に乗った側面を強調した。

 それも、波をつかまえる技量があればこそである。その一つは、デザイン戦略だろう。

 サムスンは500人に上るデザイナー集団を抱えるが、発言力は極めて大きい。
かつてデザインは商品作りの付け足し扱いの企業も少なくなかったが、サムスンは今、
デザイナーが市場のニーズをくみ取り、ユーザーの使う場面を想定したデザインを
作り上げる。デザイン経営センター長を務める鄭國鉉(チョングクヒョン)専務は
「開発担当者にモノを言う機会が増え、開発にデザイナーの意見が生かされる
ようになった」と言う。

 また、「デジタル時代は、秀でた人材が競争力を左右する」との哲学で、
新入社員から役員まで階層別、目的別に行われる徹底した人材教育も見逃せない。

 もちろん、サムスンにも死角はある。「選択と集中」を掲げる中、半導体や液晶に
集中投資を続けており、市況が暗転した場合の影響は計り知れないが、李副会長は
「いかに新しい需要を掘り起こすかが重要で、我々で解決できる」と強気だ。

 自信を失った日本のハイテク企業が、再び輝きを取り戻せるか。金融危機をバネに
成長を続けるサムスンに学ぶことは少なくない。(経済部次長 安部 順一)

【了】
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:55:27 ID:gRQNdJg0
サムスンに学ぶことは少ない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:56:28 ID:HfKaVt4X
読売 ソニー株買ってやれよ  まじで潰れそうだぞ    漏れは絶対嫌だけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:56:50 ID:GPzLwZ6P
4サマ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:57:17 ID:GPzLwZ6P
>>4
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:57:43 ID:GPzLwZ6P
>>4
何か言うことはないか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:58:28 ID:6NNEehTb
日本企業が学んで実行しなきゃならないことは途方もなく多いが、
 サ ム ス ン か ら かは大いに疑問。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:58:38 ID:Uq1YMrXS
>>1
引用元の新聞に隅の方に小さくPRてかいてないか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:59:12 ID:NdK1FaBq

IMFに入ってもらえってことか。

小手先の改革ではどうにもならんだろう・・・


と、ここまで書いてきて気づいたんだが、

各社とも利益はかなり出してるんだろ。

そんなに今の日本の輸出企業は業績悪くないよな。

なんか日本はだめ、日本企業はだめっていう考えに

とらわれすぎてはいないか?
11名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 15:59:55 ID:UZQ6CwZ4
日本企業の管理職はすべて若手に切り替える。
現場製造企画は、有能ベテランにまかせ高給にする。


12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:00:18 ID:0edh+Ie0
サムスンのノートPCって日本じゃ販売してないからなぁ
一度見てみたい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:00:41 ID:63KKoVTX
利益率の低さがサム寸の実力を物語るw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:01:03 ID:ZLNOFBe1
盗人だけにはなりたくない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:01:34 ID:0edh+Ie0
>>13
なんか勘違いしてないか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:01:43 ID:GPzLwZ6P
>>9
それは関係ないと思う
下に「液晶なら世界のサムスン」
と書いてあるのは関係あると思うが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:02:17 ID:jTMId0iL
ねーよwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:02:19 ID:5QCCzv9D
韓国と韓国人は大嫌いだが、サムスンだけは立派だと思っている。
学べるところがあればそうするべきだろう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:03:39 ID:jJWtKic1
そりゃパクリ&特許無視すりゃ利益は出るだろう
開発費やすいからねえ・・・。
まあ、かつては日本もそうやって内部留保→設備投資
という道を歩んだのかもしれないが自慢することでは
ないよなあ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:04:11 ID:GPzLwZ6P
サムスンは親日企業だよ
ABCDEFGHIKJLMN
だが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:06:16 ID:9lAUFMNd
>>1
また、この手のねつ造記事か。
サムソンは今年は赤字でしょ? 携帯電話、メモリー、液晶。全部暴落デバイスだw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:07:00 ID:5HiJg5WC
またchosun.comかと思ったら讀賣かよ
NAVERにでも貼ってチョソの反応を生暖かくヲチするか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:08:09 ID:i85T8AkD
現代自動車に続いて、提灯記事キタ━━━━━(・∀・)━━━━━ッ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:08:45 ID:ZLNOFBe1
特許庁はまだタレ流しですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:09:27 ID:NdK1FaBq
>20

2行目が分からん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:10:03 ID:0edh+Ie0
読売の似たような記事で、中国のハイアールのことも書かれてたな。

日本の特許庁のHPに張り付いて、申請が通らなかった特許をパクってるって話。
それでも研究・開発費の節約だって胸張るんだから、たいしたもんだと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:11:11 ID:x3zq4Y6g
>>アナログ時代に大事なのは経験、ノウハウだった。ところが、デジタル時代になると、
経験がかえってマイナスに働き、創造力や若さ、スピードが競争力の基本になった

俺大手メーカー勤務だけど、ここ、間違いないと思う。
日本は爺が偉すぎ デザインダサすぎ 若手の給料やすすぎ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:11:17 ID:9lAUFMNd
>>24
うん。特許料を支払うことを前提に構築した制度を、最初から払う気の無い連中が
タダで収集した特許を利用する。となると特許庁の制度自体がおかしいね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:12:31 ID:6m+yfY5O
なりふり構わずスパイ活動してたサムソンだが、
シャープがあわてて亀山ブランドを立ち上げ、
企業内スパイを洗い出し排除し始めたら
どうも動きがおかしくなってきたな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:13:44 ID:CzkiAYmr
 サムスンって横浜研究所(実際は研究するところでなくパクる所)で
日本技術者を集めて技術を盗みまくっている会社。

 サムスンはDRAM技術を日本から教えてもらっておきながら価格操作を
アメリカやドイツの会社と結託して行って日本企業を追い出した会社。

>>20
 サムスンは昇進式の時に「打倒日本の誓い」をする会社。

かつて俺の所にも転職を勧誘するメールが来たがもちろん無視。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:13:51 ID:UoLbzj7d
サムスン快進撃日本台湾部品メーカーウマァー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:13:56 ID:rTbB1PAr
漏れのpcハードディスクはサムソンだった、補償が切れたよ、時々うなってる
何時まで持つかな。。。。)orz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:14:08 ID:NdK1FaBq
>29

詳細きぼんぬ。

シャープがスパイのあぶり出しとは初耳。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:15:09 ID:0edh+Ie0
>>29
けど、亀山って派遣使ってるんだよな。
まぁそれなりにチェックするなりしてるんだろうが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:16:24 ID:Fa7mYhFO
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/18/20050518000055.html

連結営業利益
韓国国内 10兆2600億ウォン、
アジアの5900億ウォン、
米国の4300億ウォン、
ヨーロッパの1700億ウォンを合計して
11兆7600億ウォンだった。

韓国国内で約87%の連結営業利益を上げているのだ。
これって、中学校でダンピングと習ったような気がします。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:16:30 ID:SNL3WMyR
渋谷駅前のパクリサムスンの電飾看板見ると、
毎回石投げなくなるが、
日本人なのでぐっと堪えてます。今んとこは。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:17:01 ID:yzQ5HCpM
>>29
ヘェー
知らんかった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:17:47 ID:Yqp7cSxd
最近さあ、何にも考えずにパッと見で買うとサムソンに
なっちゃうんだよね。液晶TVもDVDも携帯も。
昔はそういう買い方してたら自然とソニーが揃ってたんだけどなー。。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:17:57 ID:P53Gx2n+
>>1
DELLでもHPでもねぇのかよ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:18:02 ID:9lAUFMNd
>>35
狭い市場である韓国内に最終製品のダンピング攻勢掛けてやれば、サムソンは簡単に破綻するって意味じゃんw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:18:13 ID:cMf0MHig
チョン企業にぱくられないようにしないと、ヤヴァイということを学んだ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:19:33 ID:0edh+Ie0
>>35
連結売り上げの8割が海外なのに
利益になると8〜9割が国内かよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:19:34 ID:GPzLwZ6P
>>35
国内部門
連結売上
18兆2800億ウォン
連結営業利益
10兆2600億ウォン

これって変じゃないですか??
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:20:53 ID:0edh+Ie0
>>39
わざわざ韓国から書き込みですか
4544:2005/07/09(土) 16:21:17 ID:0edh+Ie0
アンカーミス
>>38でした
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:22:20 ID:vGVqtJJB
少なくなくもない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:23:59 ID:XOxgnKsZ
とりあえず明らかなのは「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」のスタッフに法則発動、だな。
4843:2005/07/09(土) 16:24:01 ID:GPzLwZ6P
子会社が
特許使用料を適正より多く
払って(おそらく)税金の少ない国内利益を増やしているのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:24:14 ID:Yqp7cSxd
>>45
いやマジな話。北米です。
俺だって内心忸怩たるものがあるよ。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:24:41 ID:vG5gIj8N

 9割の利益が国内ってところが韓国らしいね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:25:09 ID:0edh+Ie0
>>49
あぁ、こりゃ失礼
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:25:31 ID:tqzLjSrj
サムスン 韓国で巨大になりすぎて
制御不能 
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:25:53 ID:i0pkYFGj
売り上げはソニーより低いんじゃなかっったっけ 利益率が以上 ちゃんと給料払ってるんだろうか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:26:11 ID:uvb3ATc1
>>36
つまらないものですが、どうぞ…
つ[本格キムチ]
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:27:21 ID:9lAUFMNd
設備投資はそこそこだが、基礎研究への資金投入が無い分楽なんだよ。
基礎研究は韓国国営の施設と日本政府の資金と民間からのパクりだからね。
でもこれからはそうも行くまい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:27:24 ID:Fa7mYhFO
今年の目標はたしか、売上でソニーを越えるだった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:27:38 ID:i0pkYFGj
>47
ちなみにサハラはアメリカでの興行収入は大赤字ですよ 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:29:11 ID:0wI9fbxw
昔、ニーズ商品が出回っていた。
あの時代から比べると隔世の感だ。
韓国の企業はいまガタガタらしいから、
1社ぐらい頑張らないと大昔に逆戻りするぞ。
ま、おきばり。おいらは韓国のパソコンなんぞ買わない!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:29:53 ID:M1gaPFZ3
で、「日本企業は自身を失っている」の論拠は?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:30:17 ID:kBEvTcL2
韓国はいびつだからなぁ
サムチョンは半ば国営企業みたいなもんだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:31:35 ID:2HOW5+Fh
サムスンって海外では薄利多売なんですね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:32:53 ID:zr/nLv3g
>「04年度世界100大ブランド評価」
>では、ソニーの20位に次ぐ21位にランクされた
笑うところはここでいいんですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:33:06 ID:9lAUFMNd
>>61
海外の消費者に貢献しているんだから、いいのでは?
それより、韓国国内の市場が閉鎖的で高収益をあげられるってのが、WTO的には問題だ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:33:33 ID:Ybqy1IJP
量販店いって間近で製品みてみ。表面は平らじゃないし、塗装はまだらだし、
リモコンの日本語フォントは変だし、中国語の難しい漢字使ってるし、
三流メーカーの粗悪製品だわな。まともな日本人なら買わないよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:34:39 ID:mKuyL8Sv
特許庁は対策する気あんのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:38:12 ID:GnGey+x6
サムスンに学ぶことは少な
だけ読んだ。
至極もっともな意見じゃないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:39:03 ID:XOxgnKsZ
自信を失った日本企業が、成長を続けるサムスンに学ぶことは少なくない


反面教師として。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:44:00 ID:xzL5G+ly
今まで散々、日本メーカーを意図的に外してきたハリウッドを持ち出されてもなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:45:06 ID:GPzLwZ6P
>>61
韓国で納税するために
必要以上に多額の特許使用料を本体に払っていると思われ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:46:22 ID:+fqoCorr
サムソンの企業方針は徹底的に汚いことをこれでもかとやることだが、
それを学ぶのかな?えっ?日本企業も汚いことをしてる?甘い甘い。
サムソンの怖さを知らないな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:56:49 ID:Tgqjcdxk
日本はまだまだ、世界に学ぶ事がある。
サムスンに学ぶ事だってある(反面教師って意味で)
そういった謙虚な気持ちを忘れなければ、日本は大丈夫だ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:57:04 ID:2vo/+Biu
>>25
Korea を Japanより前に持ってきてる、というだけ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:59:24 ID:Llth8m9Q
ご自慢の「すんばらすぃ〜」商品が
日本で売れないのは何故だろう・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:01:10 ID:1hsADj/H
お前ら、素直に認めようぜ。
確かに韓国人は日本人を目の敵にしてるが、追いつき追い越せの精神で頑張っている。
むしろ、中国人なんかよりよっぽどマシだぞ。
なんであれ、敵から学ぶ寛容さも必要。今まで欧米諸国からこうやって学んできた日本人では
ないか。
吸収せよ!あらゆる長点を!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:01:27 ID:BDDFIA0d
>>53
以前2chで読んだだけで、信憑性は?だが、45歳が定年だそうだ
日本企業では考えられんよな。人件費がそうとう安く済む訳だ罠
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:02:24 ID:zexYMQo/
自信をなくしたんじゃなくて、新しい技術を開発しても開発してもしりからパクラれていくから、ヤル気を無くす方が先じゃないかと。
サム寸は、日本企業が開発した技術を特許使用料も払わずに使うんだから、いらんお金使う必要が無いから儲かるはずだよ。
でも、日本の技術屋は自信持ってるし、後は国の支援だよね。
せめてスパイ防止法とか、特許法の改正とか、ちゃんとして欲しい。
税金を無駄遣いしてんじゃないよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:03:35 ID:Tgqjcdxk
でも、まぁ、馬鹿にはしてるけど、
サムスンはがんばってるな。
学ぶ事は無い!と言う人は、
さすがに頑固すぎる気がするよ・・

サムスンにだって良いところはある。
ちょっとでもいい部分は見習うべき。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:04:13 ID:tEI4+N0S
学ぶべきことのキーワードは

「盗む」

でいいですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:05:34 ID:M1gaPFZ3
>>74
「アイデア・基礎研究は他国からパクる」を真似るのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:06:03 ID:K+lCaHdI
>>25
>>72
もっと詳しく言うとサム寸の各国支店一覧で
日本の方が上にあるのが普通なのに(HIJKだから)
ここだけ入れ替えて韓国を先にしている(HIKJ)
ことだと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:06:21 ID:XHgh9hKL
デパートが倒壊するようなところの製品か。
なんか怖いな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:10:14 ID:5YkvlYE8
巨大化した企業は国家権力をも凌ぐ。ということでしょ。
粉飾しても潰れると困るから誰も外に出さない、
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:10:19 ID:1hsADj/H
>>79
それは世界中の企業が何かしらやってることだ。
日本企業が作っている製品やそのアイディア、研究成果が純然たるオリジナルという
ことはないだろ?
それ以外にも学ぶことはあるはず。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:10:26 ID:9lAUFMNd
>>73
みんな劣化コピーだから。 みんな知ってるか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:10:45 ID:UgR8uBrM
>>28
申請して通らなかったと言うのは
1.もうすでに他社が特許化している
2.特許にする価値が無い
という事
2.の場合は問題ないが、1の場合は係争の対象となる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:12:40 ID:qDqtA8r6
サム寸のパソ婚
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:13:18 ID:UgR8uBrM
御参考までに

【半導体】サムスン電子の1―3月期 純利益半減
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113545751/l50
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:13:30 ID:6S/KC3vZ
これはこれで凄いんじゃない?
どこの国の会社だって正当に見られないと、自分の判断狂うよ。
まぁ

>自信を失った日本企業

辺りが無駄な表現だとは思うけど・・・
逆に、思い通りの食いつきに喜んでるんじゃない?
表現者サイドは。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:14:45 ID:9lAUFMNd
>>82
巨大化って、言ったってソニークラスでしょ。日本にはこの暮らすの会社はゴロゴロあるが、
韓国にはサムソン1社しかない。まあ、あんまりサムソンを虐めるのは止めよう。
半島人の唯一の自慢wなんだから。 それよりこの会社が経営不振になって、以前のIMF
管理の時代に逆戻りして、また、日本が融資してやることになるよりはマシだよ。

ただ韓国市場は電子製品に関しては高関税で非常に閉鎖的だ。日本企業の真似を
して製品を作る以上、韓国国内に日本製品が入ってくることは彼らにとっては致命的
なんだよ。今のところ日本政府は韓国に特権的に甘いし、日本企業も韓国市場は欲しい
が、小さいからまあいいかって感じだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:14:52 ID:B193GyTo
デザインはいいと思うが、長持ちしないのが嫌だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:14:53 ID:Dbc2U5A1
日本の純粋な民間企業と、韓国の国策企業を比較されてもね・・・
92宇宙市民 ◆FEi9GGSYnQ :2005/07/09(土) 17:15:12 ID:ULg+UYlq
韓国勢はあざといね。
日本も産官連携なんていってるが南朝鮮ほど癒着…じゃなくて連携できてない。
あの政治力は見習うべきかと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:15:12 ID:xJ4zhzOn
学んでどうにかできる内容じゃないでしょ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:17:00 ID:oExgxF+6
なんで痛いニュースがこんなところに。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:18:15 ID:xKTIpfIR
財閥による非合法暴力を政治力と言うのかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:18:42 ID:S48+nrvz
韓国のが景気下向きなんじゃなかったけ?
あと基礎技術がないって聞いたんだけど…
97 :2005/07/09(土) 17:20:09 ID:2Pg4IBf+
日本企業、韓国企業、台湾企業、中国企業、インド企業、
国籍に関係なく優秀な企業は生き残る、優秀企業はすべてが先生だ。
日本企業でも株価500円以下の会社は、サムスンの爪の垢でも煎じて飲むことだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:20:24 ID:tltIEAXV
>>47
えぇ その映画の売上はひどいものです
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:21:16 ID:Oix3kopP
ソニーの失敗から学んだ事
「サムスンのような韓国企業とは手を組まない」
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:21:16 ID:tltIEAXV
1の記事にかかれていることは

アナログ時代の技術は盗むのが大変だった

だが

デジタル時代になって 技術は盗み放題ニダ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:21:49 ID:GPzLwZ6P
韓国の財閥の形態ってどうなってるの?
戦前の三菱本社や住友本社といった
持ち株会社があって
それが各企業を支配してるの?

三星電子が上場してるとのことなんで違うんだろうけど

どうなってるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:22:01 ID:xKTIpfIR
こないだ見たデジタルフィルムの設備はどれも松下が
とっくにやってる事ばかりで、目新しいものは無かったけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:23:51 ID:Tgqjcdxk
技術なんて金で買えるからなぁ
日本人に、技術開発させておく間に、サムスンは
徹底的に市場調査をし、販売チャンネルを増やしてるわけだ
それとデザインに力をいれる。

市場調査に基づいた必要な技術だけを日本から買い、
無い場合はサムスンで開発する。
人が欲しいと思っているものを販売するから売れないわけがない。
日本のように、独自規格に固執してリスクの高い商売など
最初からやるつもりはサムスンにはない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:24:05 ID:B193GyTo
サムスンはソニーまでここまで成長ができたんだな。
ソニーはどう思っているんだろうな!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:24:54 ID:xKTIpfIR
日経の記事では、財閥ってよりも非合法組織のノリが
なんつっても
「てめえら、会長の意志にそむいたら判ってんだろうな」
ってのが役員室の辞令だそうだから
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:25:34 ID:B193GyTo
>>104
打ち間違えた。
ソニーまで→ソニーのおかげで
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:25:46 ID:tK09xLRg
韓国あまり人気ないねw

http://www.ninki-tohyo.com/vote/country-on/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:26:36 ID:xKTIpfIR
ソニーのみなさんはエリア88の読み過ぎです
 
俺は雨男だったらしいし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:27:15 ID:9lAUFMNd
>>101
IMF管理の時代に事実上韓国の財閥は崩壊したよ。

当時、多くの財閥グループ内の大企業が倒産したが、グループ内の企業は自己の生き残りの為に助けなかった。
 例
  三星電子(サムソン) → 三星自動車
  現代重工        → 現代建設・現代電子
  
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:28:40 ID:UgR8uBrM
サムスンの素晴らしいデザインを御堪能ください

【通信】サムスン電子、世界初の「700万画素カメラ付き携帯」(SCH-V770)新発売 [7/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120367410/l50
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:30:05 ID:6S/KC3vZ
>>103
それが本当だったら合理的だと思う。
パクッて成功した会社なら、それ以上にその会社からパクればいいだけ。
別に国なんて関係ないと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:30:16 ID:9lAUFMNd
>>110
で、そのカメラ何処のメーカー? w 京セラ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:31:01 ID:GPzLwZ6P
>>109
あ、そうなの
財閥がある財閥があるってきいてたから
昔の日本の財閥のような組織がまだあるのかなって思ってた


今は直接に資本の関係はないの?
三星電子と他の三星〜は
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:31:54 ID:Tgqjcdxk
でも、日本製品のデザインも、そんなにかっこよくないよね。
日本製品のデザイン力が落ちている気がするよ。
デザイナーを保護しないからなぁ・・日本って。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:32:31 ID:UgR8uBrM
>>112
日本のメーカーはこんなデザインのカメラは思いつきません(w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:33:51 ID:B193GyTo
>>114
デザインよりも品質重視だもんね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:34:11 ID:kBEvTcL2
学ぶというか、電機業界に於いては未だに再編出来ていないし・・・
まあ住み分けは出来ているのかもしれんけど、いい加減合併なり買収するなりしないと
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:34:41 ID:aOK4PhY8
日本企業はデザインに力を入れても良い
テレビにめちゃめちゃ機能が付いているのは理系優先の弊害じゃねーかとか思う。あ、出井みたいなのはいらんから
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:36:09 ID:9lAUFMNd
で、いまではサムソンの株主の多くは、米系を中心として国際資本ってわけです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:36:53 ID:FwB7O0Mn
国の規模が中途半端だから、為替レートの問題が政治問題化しない。
そのうえ、賃金面で日本のバブルのような時代がないから、人件費
が妥当な線で落ち着いている。
日本企業は、頭数を減らすリストラだけでは根本的に高すぎる賃金の
問題が解消しない。

日本はプラザ合意で欧米水準並みの人件費に到達したのに、そのあと
にバブルがやってきて更なる人件費の高騰があったから、大幅な賃下げ
をしないと競争力を維持できない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:38:36 ID:wnbdPayL
これは、保存すべき記事だといえるね。
5年後くらい先にまた読んでみて、どんな感想になるのか。

バブル期に発売された中内とか堤を褒めちぎった本って、今読むとナイスだよね♪
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:40:51 ID:Tgqjcdxk
あのさ、日本って電気メーカーが多すぎるんだよ。
ちょっとは統合したほうが良くない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:41:13 ID:ql4ksiF/
日本も電機大手なんて9社も要らん。
関東3社、関西1社の4社体制で十分。

関東
・ソニー・シャープ(変なものつくる系)
・東芝・日立・三菱(重電つくる系)
・NEC・富士通(PCだけしか能がない系)

関西
・松下・サンヨー(もともと兄弟系)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:41:39 ID:9lAUFMNd
>>120
日本企業の労働コストは大幅に低下したよ。勿論中国企業なんかとは比較出来ないが。
それより、今日本企業が力を入れているのは、異常に高い物流コストだ。
広州で作った製品を香港経由で船で神戸に運ぶコストより、神戸から東京に運ぶコスト
の方が高い。これでは、日本国内で物作りしてもコスト競争力が出ない。

日本企業の注力ポイントは、

  不良資産整理(借金返済) → 労働コスト低減(リストラ) → 物流コスト低減
とかわっている。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:47:43 ID:GPzLwZ6P
>>123
大手10社
こんな感じで業界再編を

ソニーシャープ →ソープ
松下三洋     →松下井植電産
日立東芝     →日東電工
三菱NEC     →三菱住友電気
富士通&パイオニア → パイオ通
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:48:08 ID:aOK4PhY8
>>124
世界共通の事を持ち出されてもねえ
宅配便に払う金(800円)を出せば同じ荷物を香港まで運べる
127北京五輪はマジ中止ですよ:2005/07/09(土) 17:48:10 ID:EA42Ro0J
学ぶところがあるわきゃないだろ!
パクリを気をつけないとな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:48:34 ID:Ab4i+53g
そんだけ成長したんだから、そろそろ産業スパイや日本メーカーからの技術流出に頼らずに、
自社技術で頑張って欲しいもだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:48:35 ID:L5jjDGjF
>>124
道路料金が高価すぎる?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:49:48 ID:sR7YlMK+
ハリウッドならThinkPadじゃねーの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:50:06 ID:aOK4PhY8
>>126
香港じゃないやアメリカだ。
ともかく船が他の物流と比べて犯罪的に安い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:51:49 ID:6S/KC3vZ
>>120
あんたの言ってること、さっきから内容があるよ。
あんた結構物知りだねぇ〜。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:54:25 ID:63x8Gv8j
>>125
パイオ通 は・・・






いいじゃん。なぁ、ジョルジュ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:55:13 ID:9lAUFMNd
そうでも無い。大陸アメリカでは圧倒的にトラック便。でも物流コストは日本より安い。
>>129の言う道路料金や関連諸税なんかそうだね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:55:15 ID:XOxgnKsZ
>>125
ワロタ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:58:35 ID:3lLzYvMb
サムソンって糞というイメージしかなかったんだが…
いやHDDだけなのヵjdsf;lkじゃdf
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:58:50 ID:GTIb6mKZ

大手がパソコン事業から撤退している事には触れていないのかね?

メモリー事業からも撤退している事にも、触れていないのかね?

そんな、隙間ビジネスをやってるサムスンのどこが驚異なんでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:59:41 ID:3lLzYvMb
>>137
マジ?全然知らなかったよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:00:53 ID:B193GyTo
本当に自信を失ったんかな??
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:01:25 ID:4a2gaTKo
>>137

つIBM
つ東芝
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:02:03 ID:9lAUFMNd
メモリーは重要だよ。ただ真似しやすい商品だから、直ぐに過剰生産になり価格は暴落する。
サムソンはDDR世代で覇権を握ったが、DDR後期に台湾企業と設備投資競争になって
過剰生産に陥り価格は暴落したから超過利潤が入らなかった。サムソンはDDRUでは設備
投資で優位握れないだろうから覇権は無理だよ。あと、パクりが困難な時代となりつつある
ことも原因だろうね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:02:06 ID:UgR8uBrM
現実を直視しましょう

シャープの45型
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20415010317

サムスンの46型
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20413810201
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:03:04 ID:xKTIpfIR
電卓の装甲板にならんと意味が無い
144天才あらわる:2005/07/09(土) 18:04:20 ID:zDerpSGk
韓国人の優秀さは列島民族の日本人を上回ることは
世界の常識だよね。
その優れて民族が集まって会社を興したら
そりゃ、列島民族が束になったってかなう訳ないでしょ。
日本って、マジで世界の常識を知らないから、すごいよある意味。
がんばれ、列島民族
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:04:41 ID:aOK4PhY8
>>134
そりゃ鉄道を噛ませているからねえ。
日本は旅客が力があるし夜間も騒音等の問題でどうしても殆どのモノをトラックに頼らざるを得ない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:05:51 ID:L5jjDGjF
>>134
>>道路料金や関連諸税なんかそうだね。

結局、日本国官僚へのリストラが進まない限り日本経済の没落は避けられない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:06:19 ID:6S/KC3vZ
>>144
お前には内容が無い。
148140:2005/07/09(土) 18:06:27 ID:4a2gaTKo
番号まちがえた
× >>137
>>138

>>142
たんに日本では数がでてないから高いだけじゃないの
流通とか弱そうだし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:07:17 ID:xKTIpfIR
かと言って共和党の後押しだけの韓国もなあ
 
ケーキって何?けーく?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:07:39 ID:2Ururtp/
とりあえず日本企業は使えない年寄りをリストラしろ。
座ってるだけ、あいつら。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:08:12 ID:4ojycEts
サムソンは「企業の成功例」というより、環境が特異だとしか言いようがないな・・・
まーでも、今世界中の企業は一様に自信を失っているのは確かなんだけど

それでも日本の企業はマシな方なんだけどね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:10:45 ID:/4JBY/CS
うちのTVは寒損だが、
もう二度と買わん。
かって一年で画像が映るまで30分かかるようになった。
やっぱり、安かろう悪かろうだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:11:31 ID:xKTIpfIR
カーライルとか盛る癌の影が見えてそうで見えない
154天才あらわる:2005/07/09(土) 18:11:53 ID:zDerpSGk
君たちさ、列島民族だろw?
自分のことを「列島民族です」って連呼してみてw
笑いが止まらないだろ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:12:01 ID:bZSTJ0M6
>>151
セミコン関係じゃ日本が1人負け状態になりつつあるが・・・
エレクまで含めるとまだまぁなんとかかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:12:03 ID:rdl9jT7X
< `∀´>粉飾決済なんかケンチャナヨ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:12:14 ID:6S/KC3vZ
>>103
>>120
>>141
が一番知識があるかな。多分同一人物。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:13:32 ID:IoObNu8U
>>125
> 日東電工
もうあるじゃねーかw
http://www.nitto.co.jp/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:18:01 ID:4ojycEts
結局企業は、対外黒字とか国内の黒字というもの関係なく、
単純に「客から黒字を集める事」が底力になるんだよね。

サムソンも国内から利益を上げ、企業が成長して海外に匹敵する企業になれる。(なってるかは知らんが

今の日本、サラ金やパチンコといった、無生産な産業にどんどん金を飲まれ、
企業に金が落ちない事を、日本として少しは危惧した方がいいだろうな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:23:51 ID:6S/KC3vZ
>>159
ただ、無生産な産業も「客から黒字を集める」意味では優秀な企業なんだ罠。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:25:57 ID:1NaZgtFm
ねらーならもちろんパチンコなんてやってないよな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:27:21 ID:1NaZgtFm
>>1
自信を失った日本企業が>>
日本人が自信を持たないのは昔から。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:31:02 ID:xKTIpfIR
え、自信の経験なんて持ってますけど?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:31:18 ID:4ojycEts
>>160
最近の日本の企業って金をぐるぐる回すだけの企業が増えてるんだよね。
一見して「儲けられるのなら良い」ってのも間違ってはないんだが、
結局外資を集められる産業を成長できなければ、
企業が儲からない→給料が少ない→パチンコ屋に金を落とさない→パチンコ屋も儲からなくなる
というジリ貧に陥っていくしなぁ・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:36:42 ID:6S/KC3vZ
>>164
不景気だから目先の金ってのが結構重要だったりすんじゃね?
でも、あんたの言ってることは正しいと思うよ。



それにつけても、目先の金・・・これが企業の本音じゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:39:00 ID:WCkvW6TC
  i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく<ヽ`∀´>__
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ     
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|    
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:39:08 ID:7sNJjbgr
サムソン=韓国じゃね〜か
国をあげて人、金、資源を投入して、育成、保護してると企業と一緒にすんなチャンコロ

168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:44:05 ID:24wwrEX8
傲慢だと言ったり自信を失ってると言ったり忙しいことだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:44:29 ID:NRa5pqVx
サムソンすごいよね。
おれもディスプレイ持ってるし。
日本のお家芸と言えるエレクトロニクス関連で軒並み好成績&NO1になってる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:44:38 ID:4ojycEts
>>165
だろうねぇ
あと、「リストラしてでも企業を守る、利益を確保する」って傾向もあるが
俺はこれも疑問なんだよな。ぶっちゃけ社長だけを残して全ての社員をリストラして成立できれば
それは優良企業なんだろうか?ってのが。まぁこれも「目先の金」なんだろうが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:49:27 ID:6S/KC3vZ
>>170
あんたまともだ。
色々刺激されることも多いけど、お互いに知識を深めていきたいね。
中途半端な非難に流されず、判断を大切にしていきたいね。
こうやってレス見ただけでも分かる奴は分かるから。
どこの誰だか知らないけど、俺たちはガンバっていきたいね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:50:04 ID:xKTIpfIR
地震兵器の部品屋がサムソンだったりしたら
そらあバチが当たったとか適当なこと言うよ、韓国の人でも
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:51:24 ID:tltIEAXV
社長以外全員リストラ
社長が 残った金を銀行に貯金して 一生使いつづける
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:52:09 ID:yZ3AT8vR
>サムスンは500人に上るデザイナー集団を抱えるが、発言力は極めて大きい。

これはかなり大事なことだよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:53:08 ID:7fN/zLe6
韓国&サムスンのソニー叩きが思った以上の成果を挙げている…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:53:23 ID:VxdJeJGE
ああ、コーディネーターですか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:53:26 ID:uIWyTmh5
>>174
あのデザインでか……
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:53:55 ID:Ki/5Cz6U
>>173
オーナー企業の株式売却が、正にそれなんですけど、何か悪い事なんでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:03:35 ID:L5jjDGjF
>>164
>>企業が儲からない→給料が少ない→パチンコ屋に金を落とさない→パチンコ屋も儲からなくなる
>>というジリ貧に陥っていくしなぁ・・・

俺の知り合いの在日は、カリフォルニアに移住した。(俺が在日嫌いになったのは、それからだ)
所詮、ヤツラは「国なき流浪の民」だ、ココで喰えなくなったらヨソへ行くだけだろう。
貧しき者達を残してな…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:13:26 ID:WEs8CjSU
サムスンって何か隠しているよ!
匂いはするけど・・・。
それでもいつかしっぽ出す。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:14:40 ID:B193GyTo
サムスンは欠陥品が多いって悩んでるんだよね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:22:13 ID:PZHldWfq
日本領土を占領する厚顔無恥な半島人をたたき出せ!

半島製品ボイコット!

ロッテ、ヒュンダイ、サムソン等を買うな!壊せ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:23:05 ID:yLPgoE5h
人件費が安いだけ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:25:01 ID:qgGyrHPZ
>>210

外資の手口だから。

安く買い叩いて、高く切り売りする商売が流行っている。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:25:17 ID:PylqSWiK
>>142
値段が倍で評価が糞みそw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:26:37 ID:4UT2dF1A
売国政治家を駆逐すれば日本は再生するってことさ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:30:46 ID:moDkWVHK
日本企業から、あれだけパクルだけパクれば、成長するよ。
しかも、その事実を欧米では知らないし、日本企業と思って
購入している消費者もいるくらいだからね。

日本企業は、知的財産侵害で訴えるべきだし、東南アジア等
でサムソンの得意分野に絞った対抗商品を出すべく、工場を
設立して価格競争力を身につけることだろうね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:31:45 ID:B193GyTo
>>184
>>210 って・・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:32:16 ID:QJmAofjs
自信をなくしたって言うより
アホ団塊の世代が危機感なさすぎで
損してる部分が多いんだよなぁ日本。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:34:58 ID:qBPm1sjc
日本のベルリンの壁がなくなるのは何時かなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:41:13 ID:3govf2M0
>>154
列島民族列島民族列島民族列島民族列島民族列島民族列島民族列島民族列島民族

たぶん「劣等民族」につなごうとしてるんだろうが,別にそれでもいいかも.
日本人て意外に骨髄反射しないもんなんだよ....
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:43:11 ID:qBPm1sjc
朝鮮半島ってチンポの形してるよね EDの
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:43:32 ID:ifo1OXhV
韓国気質ゆえに崩壊しつつある企業もあるようだが、
サムスンは生き残りそうなんかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:46:47 ID:qBPm1sjc
外資に4割以上おさえられてると、草刈りだろうなあ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:49:22 ID:7NzQ1q7T
サムスンには、ほんと学ぶところが多かったよ、
いかにパクリ企業から自社技術を防衛するかをな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:51:09 ID:644auW2P
研究開発しないで成長する方法でやってるから
いつかは成長が止まるだろうな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:55:25 ID:x5zdq0Ja
勝手に他人(ひと)をランク付けすんじゃねェ〜〜〜!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:55:40 ID:qBPm1sjc
4割以上って言うのは東京市場全体でもあり得るけど
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/07/09(土) 20:01:01 ID:Y5+E4ekX
サムソンは、6割外資だったはず。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:03:15 ID:vz9mCpF5
トリビア:


 ガ ン ダ ム の 間 接 モ ー タ ー は サ ム ソ ニ 製 w

201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:03:51 ID:qBPm1sjc
油圧じゃないのかな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:06:42 ID:+Q2ysGOM
オリックスは5割だな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:08:27 ID:2INswwrn
でもオリックスは、いざと成ったら役員だけ飛行機で
何処でもいっちゃう人達だもん
 
たまに、その似非エアフォース1貸してるけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:09:25 ID:RJoYsomG
パクるものが無くなったら終わりだろ、この会社
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:10:16 ID:2INswwrn
それあんたの会社だよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:11:35 ID:+uRoGf22
1 名前:プロティアンφ ★[] 投稿日:2005/04/15(金) 15:15:51 ID:???
 
  韓国・サムスン電子の1―3月期、純利益半減
 
 
韓国サムスン電子が15日発表した1―3月期決算は純利益が前年同期比52%減の
1兆4984億ウォン(1ウォン=約0.1円)と半減した。売上高は同4%減の
13兆8122億ウォンだった。ウォン高や原材料価格の上昇、主力の半導体や
液晶パネルなどの価格下落が響いた。

 部門別営業利益は半導体が1兆3851億ウォン(前年同期比22%減)、
液晶パネルが231億ウォン(同97%減)、情報通信が8405億ウォン(同33%減)と
落ち込んだ。薄型テレビを含むデジタルメディアや白物家電は赤字だった。

 主力の半導体はDRAMなどの価格下落とウォン高が響いた。
ただ、原価低減などで売上高営業利益率は30%台を確保した。液晶は供給過剰で
価格が急落したが、生産性向上などで前の四半期(2004年10―12月期)よりは
収益が改善した。携帯電話は世界販売が2450万台で過去最高を記録した。

 4―6月期については「営業環境は厳しいとみているが、液晶の第七世代ラインの
本格稼働など新商品の強化で堅調を維持したい」としている。


ちょっと古いが
・・・・どうなのよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:16:42 ID:vz9mCpF5
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:20:57 ID:5QCCzv9D
韓国の電子デバイスメーカーが日本の技術を教えてもらったりパクッたり
してきたのは事実だけど、彼らはどんどん製造技術を改善していまや日本
のメーカー以上の性能や品質を実現したものも登場してきてるんだ。
バカにしてると痛い目にあうよ。
という俺の愛読書は日経マイクロデバイスと日経エレクトロニクス。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:22:31 ID:9lAUFMNd

サムソンの主要収益源

  携帯電話・・過剰生産で価格下落、世界的に生産調整の嵐
  メモリー ・・同じく、3〜4月に暴落、価格は半分に
  液晶   ・・昨年後半から価格は暴落、今年後半に回復

 いい話は全く無いね。もう駄目ポ。サムソン。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:23:40 ID:0l+Vpm04
>>204
サムスンがパクルものがなくなったら
日本が終わりだから安心しろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:26:53 ID:Y5+E4ekX
>>210
サムスンがパクルものがなくなったら
韓国が終わりだから安心しろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:38:28 ID:XFPzK20t
サムスンから学べる事
・壊れやすい
・安い
・脱税

ソニー<6758>は、東京国税局から214億円の申告漏れを通知されたと発表した。
追徴課税額は約45億円という。
発表によると、東京国税局は、1998年から2002年までの5年間に、
米英など7カ国のCD・DVDディスク製造子会社からソニー本体の研究開発に対する対価を
適正に徴収していなかったと指摘、本体の利益が実際より低くなったとして、
所得の申告漏れを指摘したという。
ttp://www.asahi.com/business/reuters/RTR200506290028.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:39:13 ID:+y+EPfLN
>>208
で、シャープがブラックボックス化はじめたら、なんで第七世代がちゃんと立ち上がらないのよ?w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:41:01 ID:j5UOUWO6
今 日本企業は団塊の退職金を工面するため、
若い世代を派遣請負で安く使い倒している。

そのため企業内では若手社員が少なくなり、
逃げ切りを狙う保守的な世代の意見が幅を利かせ、
企業の事業方針をより保守的な方向にしか向けられなくしている。
また数少ない若手もそのまま勝ち組リーマンでいたいので保守的な傾向がある。

この傾向はあと5年は続くだろう。
その後 まともに人を雇ってなかった多くの日本企業は
突然死するか新しい企業に生まれ変わるか見ものである。

サムスンには少なくともそういったリスクは無い。
パクリは正直かんべんして欲しいところだが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:41:01 ID:qxec2VwX
GDP50兆の国でなんで1兆円もの純利益を上げられるんだ?
しかも海外での利益率は日本企業と比べてもそれほど大きくないと思ったが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:46:29 ID:ZpKiCzZc
>>215
海外のサイトによると実際は500億円ぐらいらしいよ
でもまぁそれでもすごいけどね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:47:55 ID:+y+EPfLN
>>215
サムスンの利益はほとんど国内。
独占状態だから利益上げ放題。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:51:21 ID:tltIEAXV
サムソンが韓国企業だと思っている在日が多いな
社員の人種じゃなくて 株主の人種が問題なんだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:54:46 ID:B193GyTo
>>218
ん?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:57:12 ID:bNiOpSPA
そもそもサムスンが日本の護送船団方式を学んで打ち出したのがサムスンだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:59:34 ID:/gw9n25S
ほら、日本がそろそろ、抜かれ始める前段階がはじまったよ。
就職難で自殺せんでよかった。これから日本が没落するさまを
みれるしな。ひひひ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:02:38 ID:KGW1XOim

韓国の粉飾決算風土 + 日本からの技術移転 + アメ資本 = 最強の錬金術

この構図は サムチョソ+糞ニー+師弟バンク で実現したわけだが

粉飾が限界に達してるっぽいので、次は ヒュソダイ+トヨ夕 でやると見た。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:03:01 ID:WCkvW6TC
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  |   /         | 
  |  /  `      ´ | 
  | /  _     _ | 
   (6      つ.   |
   |     ___     |
   |     /__/   |
  |       ___/___ __
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:05:32 ID:qvK7RbVS
>>208
そのとおりだな。

昔日本は、アメリカから二番手商法とさげすまれ嫌われていた。それは
自らは先進的に技術を開発しないが、既存の製品をよりよくするのだけは
やたら長けていたと。

いいものはみんな日本製なんていわれてもいた。

それがいまや立場が逆転して、日本の二番手商法を行っているのが韓国
というわけだ。

このスレでぱくるものなくなったら終わりだなw なんてアホなこと書いている
馬鹿がいるがそのときは日本も終わる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:06:07 ID:L5jjDGjF
>>221
>>これから日本が没落するさまをみれるしな。

どこから見るつもりだ?
キミは身をもって「体験」するんだよ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:09:25 ID:tltIEAXV
>>225
ほら あれだよ 在日ごっこっていうか釣り・・・・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:16:21 ID:B193GyTo
日本企業もがんばらな!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:17:30 ID:i0pkYFGj
 お、おかしいニダ・・・
/'⌒`ヽ、 5年後の世界に行ったらサムスンが存在していない・・・
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||    ∧_∧       \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.   < `Д´;>
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:18:29 ID:rcTpBxKu
>>208>>224
同意。

サムスンを「パクリ」と馬鹿にすることで自尊心を満足させるだけじゃ先に進めないよ。
日本を「安かろう、悪かろう」「サル真似」と馬鹿にしていた欧米の企業の二の舞じゃんか。
そろそろ、罵倒して自尊心を満足させるような、それこそチョソやチョンの反日の裏返し
みたいな行動は何も生み出さないよ。
かつてマスコミに連日報道された、日本の自動車をハンマーで叩き壊すデトロイトの労働者や
経済制裁を怒鳴るゲッパートたちの哀れな落ちぶれた姿を見て、俺たちが当時感じた
気持ちを思い出してみよう。
いま、ここでサムスンを罵倒するだけの連中は、当時のアメリカの労働者たちと同じだ。

サムスンの売り上げ・利益が日本のメーカーを圧倒しているのはどうしようもない事実
なんだから、相手を攻撃するのではなく、まず日本企業がどう変わるべきか、どう行動すべきか
を考えなければ意味がない。
日本だってパクリでのし上がってきたが、今や高品質で独自の製品を送り出せるようになった。
サムスンがそうなる前に巻き返さなければマズい。
そして、その巻き返し策は罵倒や軽蔑からはうまれるはずがなく、相手が自分より勝るところが
あることを率直に認め、それを研究して自分のものにする(言い換えればパクる)ことが
大切だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:20:14 ID:SGidnCzR
馬鹿馬鹿しい
イメージ戦略用の提灯トバシ記事だな。

実状は、所詮サムソン。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:21:28 ID:tltIEAXV
>>229
まともな事言ってるようにみえて馬鹿なのはお前だよ

サムソンは日本の真似をしてきたわけだから サムソンを研究したり勉強したりしても何もならない

日本につぶされたアメリカ企業を研究して逆の道を探すのが正しいアプローチだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:29:21 ID:B193GyTo
>>229
まず日本企業がどう変わるべきか、どう行動すべきか
を考えなければ意味がない。

↑ここが重要だと思う。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:34:47 ID:YLqZG7t3
普通に考えて映画は協力会社だから使ってる、というワケだろうな。
わかるのはサム寸も映画にカネ出せるようになってきたよ、ということくらいだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:34:52 ID:S4ktDGuC
ていうか、シティの奴隷じゃん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:38:13 ID:bZSTJ0M6
>>231
日本に潰されたアメリカ企業か・・・
半導体はそのうち欧米企業に潰されそうだけどな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:38:20 ID:R7xlXaVN
サムスンの戦略はドル箱商品に特化した全力投資→全力開発だろ?特化商品や引き際間違えたら終了だろ。山師サムスンに何を学ぶ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:41:45 ID:HAUwgEf4
サムソンの得意分野って携帯電話、メモリー、液晶じゃね?
全部価格崩壊じゃん。今年は純利益激減だろ。
238【反対】人権擁護法案!!:2005/07/09(土) 21:43:21 ID:JXMeUCeV
サムソンに学ぶべき事

 1.税引き前利益が赤字でも税引き後が黒字になるマジック
 2.知的財産権の侵害如何に関わらず、製品開発を最優先
 3.知的財産権の侵害を行ったとしても、対日の場合国内裁判では無敵
 4.研究開発などという無駄な労力・時間・金の排除
 5.系列子会社を締め上げる事での利益確保

 以下、ry)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:49:19 ID:Y0wSem5h
まあ、ここに連中よりは、サムソンの社員のほうが働き者だし
世界の役に立っているな。愛国心は卑怯者の砦。日本の国富に
寄生するだけの日本人は必要ない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:53:55 ID:wElIjtNu
同業他社と比べて営業利益は大したことなくても
純利益になると急に跳ね上がる、っていうのは
サムスンとソニーに共通して見られる特徴。

決算のカラクリもクロスライセンスしてるのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:54:33 ID:R7xlXaVN
239
随分と吠えるぢゃん。
あなたは何様で?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:01:35 ID:+y+EPfLN
>>239
いくら働こうが悪いことは悪い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:02:51 ID:C2mHKssE
>>241



韓国=悪だと思って中傷してんだろ。

ちなみに韓国=悪だと思って中傷しているやつは
韓国人が日本=悪だとおもって日本をこらしめるように中傷しているやつと
同じように、韓国という悪をこらしめるような感覚で中傷しているから。

ようするにどっちも正義感からくる中傷なんだよね。



244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:16:07 ID:BrsqJOo/
どうでもいいが、読売の記者は、映画における


 タ イ ア ッ プ


というものを知らんのか。映画の画面に出てくる商品は、すべてスポンサーから
金を取ってるんだよ。それ以外は、よく似たモノをプロップで作るのが普通。

サム寸が映画に出てくるってことは、サム寸が「大金を出した」ということだよ。
それ以上でも以下でもない。ただ、それだけ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:16:31 ID:0fgvqlLn
パクってでもいい、技術を手に入れろ
246r:2005/07/09(土) 22:17:04 ID:r0vHlbYX
>>240
 いや営業利益の段階から三星は凄い、ただ経常利益から純益の段階で
日本が約40%の法人税取られるのに対して、韓国の場合20パーか2
5パーでここの差はあるけど、それを別にしても営業利益率20パーを
超えてるからたいしたもん。まあ儲けてるのは半導体部門でここに限れ
ば利益率が40パー。液晶、プラズマなんかは10パーセントそこそこ
家電は赤字。液晶、プラズマなんかも単体で見れば松下、シャープが敵
わない相手じゃないんだけど、とにかく半導体の儲けをどんどんつぎ込
めるのが大きい。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:18:59 ID:h3DizWk7
韓国企業が伸びたのではなく
逆に、日本企業が老化してきたのかも知れない。
ちょうど日本が高度成長期にあった時のアメリカ企業のように。

おまえらの会社はどうだ? 
昔よりダラダラした会議が増えてないか?
社内向けの無駄な資料ばっかり作らされてないだろうか?

ヒュンダイやサムスンはどうでもいい。
それより日本企業は自らの襟を正す時期にさしかかっていると思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:20:07 ID:Ki/5Cz6U
>>246
下請けと孫受けから、それぞれ10数%づつ搾り取っているから、そういう数字になる。

一将功成り万骨枯れる、です。
249r:2005/07/09(土) 22:21:56 ID:r0vHlbYX
>>248
まあその下請けと孫受けって言うのが日本企業なわけだが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:29:56 ID:efSlso2A
戦中派が戦後の日本を引っ張ったんだけど、
団塊世代がそれをぶち壊したのが、この15年余りの不況の正体だ。
自分で判断して決断できる輩がおらず、衆愚的経営をするのが増えているんだよ。
その代表がンニーだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:31:31 ID:R7xlXaVN
難しい事はわからんけど、どうもサムスンとレノボにはアレルギーを感じる。
本能的に嫌だ。
ヒュンダイはそこまで嫌じゃないから嫌韓とは違うと思うが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:35:37 ID:dQTKOMTw
>>244以外考えにくいんだが、
この映画のスポンサーにさむそんが絡んでないとでも言うのだろうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:38:14 ID:5A9G/Lht
>>247
同意。歴史は繰り返す。
アメリカがかつて経験したことを再び日本が経験しているだけ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:42:48 ID:/rsnq6lr
自信を失った日本企業が、成長を続けるサムスンに学ぶことは少□□ない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:42:58 ID:mMD1BiVr
>>250
激しく同意見。
加えるなら、学生運動で反社会的なことがとにかくカッコ良いとか若い時に刷り込まれている。
土下座外交路線を引いたのもこの世代。
昭和一桁が去ってから碌な事をやっていない。
現在のウヨサヨ議論が行き着く先は団塊世代への弾劾になりそうな予感。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:43:23 ID:xHwB2HZc
>>251
それはヒュンダンはほとんど見ないからちゃう?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:31:59 ID:lvCWWN2T
>>2
>サムスンは500人に上るデザイナー集団を抱えるが、発言力は極めて大きい。

ここ超重要なんじゃないかと。
○ニーのCLIEなんか、エンジニアのおもちゃとしか思えなかった。電池が全然
持たない上に乾電池使えない。Palmの仕様だかなんだか知らないけれど、
フラッシュが入ってないから電池切れ=データ全消失を意味するという…。
高かったのによう(ノД`)

家電に必要な物と技術的に素晴らしい物は『別』なわけで、そこらへん
あぽーみたいにうまく見せないと。
決して物は悪くはないんだから、もうちょっと頑張って欲しい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:33:39 ID:1NaZgtFm
>>245
ああん?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:37:08 ID:j5UOUWO6
>>258
アン!アン!アン!!
260青森在住栃木県人 ◆nvq8yGWNPg :2005/07/09(土) 23:48:10 ID:IUkaOB0g
とってもだいすき ドラえもん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:48:48 ID:iPF/360S
勝つ為ならなにやったていいんじゃない。世の中金よ。
とゴキブリ渡邊が逝っています。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:57:05 ID:gPN5qtui
ソニーもデザイナー、ちゃんとしたのを雇えよw
サムスンの製品は知らないので、デザインいいかどうかワカラン
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:21:54 ID:dpqVC6P2

韓国発の製品なんて無いじゃない。

  MP3、メモリ、液晶、PC製品。。。て、全部パクリからのスタートじゃん。

途上国だからと、静観してやってんのに・・・な。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:24:10 ID:+bCTR9O9
>>263
無知乙
MP3プレーヤーは韓国が起源。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980501/mpman.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:29:31 ID:DK/iHsbu
>>257
Palmデスクトップから復活できるよ。アプリデータからなにから。
メモステ上のデータは無理だけど、こっちはバッテリー切れでは消えないし。

まあ、今となってはソニーもPalmもどうでもいい存在だけどな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:30:51 ID:eO/lVgfI
>>264
263はMP3というフォーマットのことを言ってると思われ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:33:44 ID:+bCTR9O9
>>266
フォーマットは別に韓国関係なくねえか?
MP3なんて世界中で使われてるだろうし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:37:18 ID:RErFOlFo
携帯midi playerとかだったら もっと前からあったんじゃないか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:41:38 ID:CBGoMvQV
>>262
新しいウォークマンは悪くないけどね。
実際、ソニーは復活の兆しがあるよ。
ディスプレイ部門はダメだと思うけど。
縮小して切り捨てられればね,,,

サムソンはもう、去年がピークでしょ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:42:35 ID:CBGoMvQV
>>266

ガンバレよ、チョン。


チョンにも希望はまだあるさ。
・・・多分。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:42:50 ID:RErFOlFo
>>実際、ソニーは復活の兆しがあるよ。

蜘蛛男3のことかぁああああーーーーーーーーー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:43:30 ID:CBGoMvQV
>>270


>>266 は >>264 の間違い


>>266すまん!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:47:19 ID:YYISGgjv BE:124287269-
どんなにサムソンが儲かろうと、サムソンに学んではならない。
ビッグ3がトヨタに学ぶようなものだ。
サムソンがやっていることは、これからの経済にとってあまり重要でないこと。
真似したところで遅かれ早かれ他国に移っていくものばかりだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:47:44 ID:RPsG2PHK
所詮、チョンはチョン。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:48:34 ID:3OeeeHrf
>>270
mpman以前に携帯型mp3プレイヤーってあったか?
俺もmpmanが最初だと記憶してるんだけどなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:56:36 ID:CBGoMvQV
>>275
当時の状況を知ってるのか、知らないで言ってるのか・・・。
mp3自体が違法性の高いフォーマットとして捉えられていた時代なんだけどね。

技術的に出来る出来ないじゃなく、メーカーがそれを出す事は出来なかった時代だよ。
この記事ですらこの論調なんだから、世間でどういう扱いだったか判るでしょ?

クローン研究で、公開されてる論文は既にあるけど、
臨床は倫理の問題で出来ない(やるのは簡単)のをチョンが最初にやっちゃって、
「ウリが世界初ニダ!最先端ニダ!」ってのと一緒だよ。
自分で何一つ開発しないで、組み立てただけだから、
そこから先は元々研究してた国に取り返されるだけだね。



オレ、先進諸国はワザとやらせてんじゃないかと思うけどね。
バカにハウツー本渡して、倫理を破るのだけやらせて、泥被らせてさ、
実利はちゃんと持っていってるもんね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:58:06 ID:t6yBLnkM
三星の凋落は今年の後半に出てくると思うぞ。
韓国経済の反比例を行くのがこの会社なんだからね

心配しなくてもすぐに沈む
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:07:59 ID:kVCFhg0S
冗談きついぜ
ソニーのデジカメを劣化コピーしたような製品ばかり後追いで出してるくせに

断言すると香水ビンのMP3プレイヤがそのうち出る
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:08:39 ID:9LOzNxJD
過去最高益を出しながら自信を喪失するなんて
日本の企業は一体なにを求めてるんだ・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:11:46 ID:s3qf0B9Q
>>1
色々な分野で各国、各会社ががんばってるんだから、
何かの分野で韓国の会社が世界の上位にくる事もあるだろう。
だからどうしたんだいボク?って感じのレスだな。
こういうレスたてたがるから、韓国人は子供だって言われるんだよ。
世界が狭い人の書き込みだな。

韓国人に、もっと相手を認める発言が増えたら嬉しいのにね、
余裕がない時って相手の悪いところしか見えないって状態なのかな?
もっと心に余裕もって、日本人みたいに国民の大多数が韓国人に対して友好的というような心の持ち方が出来たら嬉しいけどね。
まだ10年ぐらい待たないとなのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:17:52 ID:+bCTR9O9
>>276
だが結果的に韓国はMP3プレーヤーの分野で日本に大きく差をつけた訳だ。
それを後からあーだこーだ言うのは負け犬の遠吠え。

勝てば官軍だよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:40:45 ID:PLofDk9x
>>281
どうせ部品は日本製なんじゃねぇの?w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:47:32 ID:rsSeSSFf
あれだ。サムスンのように国家と大企業が一体化すれば日本企業ももっと収益上がるかも知れんぞ。ぬるぽ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:50:22 ID:ju4UKzJa
>>283
ガッ

そうかもしれんな、ぬるぽ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:55:09 ID:PLofDk9x
>>284
ガッ

でもそれはイヤだな、ぬるぽ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:04:06 ID:3Gf2CzZ+
>>281
後発のiPodに市場をもっていかれ
開き直ったSONYに猛追されたおかげで
市場での影が薄くなっているという記事が
最近韓国の新聞に出ていたが

287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:16:54 ID:ngZg7HKS
てッ言うか、
韓国は独自アイディアで独自の文化を商品としたり
また、完成度の高い商品や精密とする根気のいる技術などが
非常に苦手な国民性が売り物と、感じるんだけど。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:18:06 ID:Oc9zq/dn
かつての欧米企業が日本を「すぐに潰れるだろ」と考えていたら
こんな世の中になってしまった

だから俺は日本の企業には、がんばってほしいんだよな
サムスンが追いつけないくらいに
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:22:27 ID:3OeeeHrf
>>276
その状況は知ってるよ
俺も、チョンの三流メーカーがとうとう出したかくらいの認識だったな
当時大々的に取り上げてたのはゲームラボくらいだしな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:25:27 ID:FXvEhnaI
韓国はサムスン続く企業がないことが弱点。
サムスンは確かに頑張っているが,もうピークは過ぎている。

それに比べて日本はキヤノン,シャープ,東芝,日立… 
いくら挙げてもきりがないほど。
それにもう日本の企業は自信を取り戻している。
日本の製品はこれからも世界のリードし続けるよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:28:09 ID:W9FWyOtE
つうか、サムスンは日立 ソニー 松下 などの日本の会社を定年退職した日本人を大量に
雇って社員教育をしていまの成績になったんだが。

日本人として誇らしいと思うのか日本の会社が内部腐敗を起こしているのか。シンガポールの
港湾事業に日本の英知が注ぎ込まれてるのに日本の港はほったからしの状態で国際競争力
でとうとう釜山まで抜かれた日本をどう見るのか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:30:42 ID:W9FWyOtE
おっと途中で送信しちゃった。

まあ、サムスンと同じやり方でやられたら日本はまた負けるだろうな。なんせ人材教育の担当官
が全員日本人なんだからさ。

馬鹿にしてると、必ずしっぺ返しを食うよ。日本人の「努力するものが制する」の精神が2ちゃん
ではまったく見られないのが残念だ。それが引き篭もりの巣といわれる所以だろうけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:32:41 ID:Uq7vHoui
努力しないでパクってばかりなのはチョンだろw
チョンを窮することと努力を怠ることがどこでイコールになってるんだ?
チョンの思考にはついていけません
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:36:06 ID:cabpGlpZ
定年退職した古い日本人のような働き方を、
現代の若い日本人はしないから、韓国に負けたわけだ。

そもそも、今の日本人って製造業をバカにしきっていて
真面目に働く気なんてありゃしない。免罪符代わりに
「愛国無罪」を叫んでレイシズムにすがりつくばかり。

オレ、自分の納めた税金をクズ日本人のために使われる
くらいなら、東南アジアにマジで寄付したい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:36:30 ID:jMxKYnSH
ただの韓国貨幣安の恩恵だろ
液晶、半導体なんて日本企業の
バックアップがなければ作れんし
でもそんな日本も電子部品を形成する
レアメタルは80パーセントを中国に
依存している苦しい立場
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:38:34 ID:Uq7vHoui
>>294
頭に「俺は日本人だが」って付けなくていいのかw
チョン嫌いがレイシズムって言うなら全世界はレイシズムで皆屑だなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:39:28 ID:Yo/fw/S+
>>293
日本だってパクリにつぐパクリで世界市場に出たのだし、
外国企業の特許に対する差別的な取り扱いなんて、そりゃあもう
ひどいものだった。

オマエさんが、今、うまいものをたらふく食って遊びほうけることが
できるのは、オマエさんの親や祖父の世代が泥をかぶってきた
からだぜ。働かないダニどもに、働いている人間のことをとやかく
言う資格はない。死ね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:40:41 ID:Yo/fw/S+
>>296
ジャップも全く同類だぜ。アメリカで働いてごらんよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:42:57 ID:Uq7vHoui
わざわざID変えなくても分かってるよw
低脳在日君w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:44:13 ID:Uq7vHoui
大体俺は低脳在日と違ってちゃんと職あるしなw
あっこれもバイトでやってんの?
総連の自給いくら?w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:44:33 ID:QoSb7zBx
まあ、働かない寄生虫が愛国無罪をわめくのは、中国の落ちこぼれたちの場合と
全く同じことだが、消費者には通用しない話。アメリカでも、バイアメリカンを訴え続けた
ルーザーどもは、消費者の信頼を勝ち取ることはできなかった。日本でも同じ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:45:23 ID:QoSb7zBx
>>300
google のアドウェアでもやっているんですかい?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:46:40 ID:QoSb7zBx
結局ね、寄生虫が他人をののしっても、誰も相手にはしてくれないということ。
愛国無罪は通用しない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:48:38 ID:jJbUL4pF BE:100488858-##
はいはいわろすわろす
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:50:32 ID:W9FWyOtE
ID:W9FWyOtE 俺のID置いておきますね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:16:01 ID:IcMYZwuu
>244

すみません、知りませんでした。

「悪役の乗る車はトヨタ」だった時代がありましたが、
あれもお金出してたんでしょうか・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:17:17 ID:q11MroKC
>>75
遅レスだけど、45定年っていうきまりはないよ。
「45歳までに独立起業してないやつは負け組」って意味だyp。
起業しなくても、それくらいの年齢には海外移住したりするのが一種の目標になってる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:24:01 ID:om0C532V
ソニーは、松下を抜こうとして
安物路線をとった。
アレがブランドを破壊しマージンを取れなくなった。
デジタル化は、性能に差ガでにくいから仕方なかったかもしれないが
ぐっと我慢して高品質のものに徹するべきだった。
つまり欲張ってベンツ路線になりBMになれなかったわけだ。
ゲームと映画で息をしてるもののゲームは頭打ちだし映画は水物。

サムソン?
5期連続で利益1兆円超えたら考えてもいいかもね。
トヨタとの差は其処にある多分トヨタはじきに2兆を越すでしょう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:27:03 ID:BcFDhfp7
路地テックの外付けハードディスクの中身、なんとサムソンだった。
人それぞれだと思うが、私はもう二度と買わないだろう。> 路地テック
310r:2005/07/10(日) 03:40:08 ID:XBuyCr+M
>>276
 それもよくここでは言われてるけど、状況的にソニーがビデオをアメリカで
売り出した時と良く似てるんだよね。著作権的に灰色だったんだけどぎりぎり
裁判で勝ったからうまくいった。もし裁判で負けてたら潰れてた可能性大。
今の日本企業がそんな丁半博打打てる訳もないし、持たざる者の強みと言えば
それまでだけど、当時の日本のような勢いがあるのは確か。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:21:26 ID:HAoddlH1
>自信を失った日本のハイテク企業

ハイテク企業はソニーだけじゃないよ、安部経済部次長。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:27:33 ID:R5Zl01bA
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
家電の売上は東芝以下だが重電で脅威の売上を誇る日立、総合家電の世界王者の松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVが人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 世界の松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDで儲け・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。 パクりの朝鮮企業パクソニー ハハ八(爆笑)

313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:40:15 ID:TFF/e/Cb
誰だよ・・・嵐はひっこめ。
松下の工作員か?それとも自演?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:41:15 ID:TFF/e/Cb
それとサムソンじゃなくて、サムスンだよお
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:44:15 ID:oLe2vDMI
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113545751/

韓国・サムスン電子の1―3月期、純利益半減

>主力の半導体や 液晶パネルなどの価格下落が響いた


読売の情報は遅すぎるな
316☆Panasonicの逆襲☆:2005/07/10(日) 05:46:18 ID:R5Zl01bA
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/pana05.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000027-nna-int

売上高8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)がデジタル家電でも王者の貫禄★

【プラズマTV】〜海外では大人気で今後、爆発的に需要拡大する〜
Panasonicは中国でシェア40%で1位、アメリカでシェア40で1位、イギリスでシェア30%で1位、日本でシェア70%で1位、世界シェア1位。
なんとオーストラリアでもVIERAを投入してシェア1位を目指す。、もうPanasonicやりすぎ。

【DVDレコーダー】でも日本で1位、アメリカで1位、世界シェア1位。

【液晶TV】は日本で2位、アメリカで2位。

ちなみに【プラズマTV】世界シェア2位以下は、LG、SAMSUNG、PHILIPS、パイオニア、ソニー、日立・・・の順。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 06:44:46 ID:3cJM/A1+
これさ、最終的には社員がガッポリ稼いで移住というのが
ファイナルアンサーじゃない?
韓国人移住しまくりだよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 06:53:14 ID:ZvkrOanY
というか殆ど国策で一企業に資源が集中しているのと比較しても
一度サムスンのGDP比率調べてみると良い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:23:49 ID:vCkBX1X5
>>314

寒損で上等だぞ、ボケ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:09:13 ID:TuGJju5y
「日本がチョンなんかに負けるわけないだろ!」
て叫んでるヤツは、日韓のMP3プレーヤーを使い比べたことのないヤツなんだろう、
銃後の者は、最前線での劣勢を実感できないものだ。
もちろん日本企業に反撃の余地は充分、残されてるが…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:13:33 ID:RzOI4fIc
なんだこの記事?(笑
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:16:36 ID:bI/z8EcT
>>320
日本製MP3プレーヤーの方が作りが良いように思うけどね
それに今日本メーカーが標的にしてるMP3プレーヤーといえば
韓国メーカーのじゃなくてiPodじゃないのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:28:23 ID:BCvZ/KEW
>>322
ソニーのと、iriverのMP3プレーヤーのスペック表見比べてみ。

ソニーのは再生時間以外全部負けてるから。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:35:26 ID:bI/z8EcT
>>323
「作り」ってのはスペックとは違うんだけどね
まあ理解できないだろうけど
で売れてるのはiPodという話には反応しないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:47:51 ID:BCvZ/KEW
外観とかの仕上げとか耐久性の事か?

韓国メーカーのMP3使ってるけど、別に国産のとそんなに変わらんよ。
今のところ故障もなく動いてる。

ipodはデザインがいいからな。普通の人にはあっちのが取っ付きやすいんじゃない?

漏れは機能重視で韓国のにしたけど。

ソニーは今のところ論外。今後はどうか分からんがね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:50:20 ID:iWuW35Gg
ソニーは韓国に技術流出させたアホ。
つぶれて問題なし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:56:36 ID:Tpt8ECVg
問題はある。つぶれたらサムスンに吸収されてしまう。
まあ現状大して変わらんという話もあるが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:59:22 ID:+uJSyFd2
俺はスペックより持ってて嬉しい方、大事に使いたい方を選ぶ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:59:40 ID:3mczUqWd
韓国ってすごいよな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:01:48 ID:1JZRlFey
韓国企業は将来、中国企業に飲み込まれるよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:06:20 ID:BCvZ/KEW
>>328
ソニーのMP3プレーヤーなんか自慢げに持つのは「私はアホです」と周囲に言ってるようなモンだぞw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:16:47 ID:bDxsBeKt
>>281
さすが倫理のカケラもない朝鮮人だな(w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:16:54 ID:TuGJju5y
日本のMP3プレーヤーは、USBマスストレージ機能ないの?
電池の持ちとかは流石なんだけど、イマイチ不便なんだよなぁ…

まあPC無しで便利に使えるMP3プレーヤーが出るとすれば日本製なんだろうけど…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:25:46 ID:l/zTFZP8
日本企業も毎日外国の特許庁のサイトにアクセスして、
外国企業の優秀な技術者や退職者を買収して、
売国奴のいる企業とクロスライセンスを交わして、
下請けに膨大な在庫を押し付けて、
押し付けた在庫を保管させるために自社の倉庫を貸し出して、
スペックは3〜4割増で表示して、
とにかく特定の国の特許は盗めるだけ盗んで、
さらに裁判所と提携して特許料は絶対払わないようにしなきゃいけないようだな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:41:10 ID:bI/z8EcT

韓国、危ぶまれる「MP3宗主国」の座
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/04/20041104000056.html

サムスン電子 海外MP3プレーヤー市場で過当競争
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/26/20050426000040.html

MP3プレーヤーメーカーの中国移転がブーム
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/27/20050627000000.html

海外での(特にアメリカでの)シェア急落により価格競争激化→中国移転 ってとこか

日本もかつてたどったお決まりのパターンではあるが
韓国と中国は直接的な競合相手であるため
韓国国内ではこの流れに批判的な記事も多い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:51:36 ID:dEwlTXIs
ここでデザインが重要、技術は買ってくれば(もしくはパクれば)
よいって言ってるやつがいるが、

1つ聞くが結局サムスンを支えてるのはデバイス事業っていう
デザインも糞もあったもんじゃない部門なのはなぜよ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:55:39 ID:PP8x8QP3
実際金儲けでサムスンつか韓国に学ぶところは多いよ

ゆすれ
たかれ
ぱくれ
恥を捨てろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:08:45 ID:pXne3LDr
サムスンすごいんだなぁ。
特にいいのが携帯関連?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:14:50 ID:8WqAUMLP
>>338
携帯も稼いでるだろうが半導体だろ、DRAMもそうだがフラッシュでかなり稼いでると思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:06:39 ID:qeO8ep8u
ま、自信を失った日本企業とかいっているけれどさ、自分で選んだ末路でしょ?

経営者以外はほとんどこういうことになることがわかっていたしね。経済学者で
なくてもね。希望通りになったじゃない

1.アメリカのように先進技術を送り出す企業になった
2.アメリカと同じ土俵で戦えるようになった

結果、アメリカが日本に苦しめられたことに今度は自分達が韓国に苦しめられる。
当然のことです。2番手商法ってのは楽だからねぇ。それに成長もできる。それを
なにを勘違いしたのか、俺たちはやれると馬鹿げたこと考えた団塊どもが暴走し
た結果、アメリカのような器量もないくせに、アメリカのルールでやるアメリカのや
りかたってのでやろうとした結果こうなったんだろうが。

なにがグローバルだよw 素直に二番手商法で甘んじていればこんな糞みたいな
不況に見舞われたりしなかっただろうにw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:38:04 ID:WUmWH9Vu
日本企業が老化現象してるのは事実だと思う。
本当に恐いのは韓国ではなく、インドと中国だけどね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:17:28 ID:oLe2vDMI
>>325

> 漏れは機能重視で韓国のにしたけど。


意味が分からん。お前のいう「韓国」がどのメーカーのことだか知らんが、
具体的機種は何と何を比べての発言だ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:34:29 ID:bI/z8EcT
なにか必要以上に日本を蔑んでいるやつがいるな
344 :2005/07/10(日) 14:34:59 ID:Vb1LB4qg
携帯電話もMP3プレーヤーも変な規制があるせいで日本メーカーはいい物を作れない。
同じ土俵なら勝てるんだろうけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:36:25 ID:+bCTR9O9
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:39:39 ID:bI/z8EcT

韓国、危ぶまれる「MP3宗主国」の座
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/04/20041104000056.html

サムスン電子 海外MP3プレーヤー市場で過当競争
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/26/20050426000040.html

MP3プレーヤーメーカーの中国移転がブーム
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/27/20050627000000.html

海外での(特にアメリカでの)シェア急落により価格競争激化→中国移転 ってとこか

日本もかつてたどったお決まりのパターンではあるが
韓国と中国は直接的な競合相手であるため
韓国国内ではこの流れに批判的な記事も多い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:41:10 ID:lJO/PYdT
まあ外資に会社握られてる以上あの会社は搾取され続けるだろうな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:40:31 ID:RErFOlFo
つうか この記事書いた奴すごくね?
俺は人間の心なんて読めないのに
こいつは なんと人間どころか法人の心を読めるんだぜ!

新聞記者やめて 占いしか新興宗教の教祖になるべきだろ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:11:36 ID:CBGoMvQV

とりあえず、こんなとこにも在日がうじゃうじゃ居るのは良く判った。

大丈夫だよ、キミらが言うように日本はもうダメだから。
韓国の方がずっといいから。
さっさと祖国に帰りなよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:29:50 ID:nv0gya81
景品でサムスンのDVDデッキもらったが、
2週間で壊れた
ショボすぎ。自分では姦国の製品は一生買わないだろう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:39:07 ID:tmVEhByd
「ソニー」「韓国」
このへんの東京マスコミに出てくる情報は願望模造が出すぎていて
鵜呑みにできん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:42:14 ID:tmVEhByd
トンキンマスゴミがつくるテレビ番組、新聞、雑誌。
今日もトンキンチョンだけが繁栄有利になるように、必死に活動中。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:21:23 ID:5wFZXDpi
>>352

気持ち悪いレスだな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:29:59 ID:bDxsBeKt
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/18/20050518000055.html

サムスン電子の2004年

連結売上
海外部門 63兆6800億ウォン(77.7%)
国内部門 18兆2800億ウォン(22.3%)

連結営業利益
海外部門 1兆5000億ウォン(12.8%)
国内部門 10兆2600億ウォン(87.2%)

国内部門の売上高18兆2800億ウォン、営業利益10兆2600億ウォン
営業利益/売上高=56.1%

どう考えても国内の利益がおかしい。。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:36:31 ID:ju4UKzJa
>>354
子会社が本体に
特許使用料を適正より多く
払って税金の少ない国内利益を増やしている
と思われ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:37:43 ID:s3qf0B9Q
韓国人は心に余裕がないから、理論的でない行動が多いんだと思うよ。子供だね。
だからサムソンみたいな企業がたくさん出来てくれたら、
富裕層が増えて少しは心に余裕が出来るから、国民的に大人になれると思うよ。
サムソン大歓迎ニダ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:14:13 ID:GKNNgZx8
韓国企業が競合になってくる業界の人たちは大変なのさ。
ヒュンダイは怖いって。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:15:19 ID:17fEmTmo
ぱくれば安くつくということを学ぶのか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:20:21 ID:Bb9Qg9bE
敵から何も学ばない連中は滅び去るのみ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:30:19 ID:EdRin9/8
>>355
振替価格ってヤツかい。。。
今日び流行らないヤリ方、ってか
日本企業は、俺の記憶では、ほとんど使わない、使ったことがない手だよな。
ゼロとは言わんが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:36:23 ID:eyWg+/gl
あれ?サムソンって今期は経常利益がた落ちじゃなかったっけ?

そんなところに学んでどうするよ(w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:38:34 ID:XWUl6EiU
研究開発費がほとんどいらないというのは、強いよな。
それも、日本企業があってこその技。
最終製品だけをパクッて商売する、設備投資商法だからね。

だが、いつまでもそんなことが許されるわけがない。
日本企業も知的財産侵害に厳しくなってきたしね。
連中は、これからも虎視眈々とパクろうと試みてくるだろうが、
特許や技術流出を防ぐと同時に、サムソンの得意分野を狙った
対抗商品を日本企業も出していくべきだろうね。そのためには、
パソコン用液晶パネルやDRAMは、東南アジアや中南米あたり
で、生産して価格競争力をつけることだろうね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:38:39 ID:vt5vsx/w
日本企業は、中途半端
世界で戦うなら合併再編をしないとだめ
今の規模で戦うなら、相当変わったモノ・市場で戦わないと駄目
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:40:43 ID:FweYun3c
技術開発能力もないのにねえーw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:10:47 ID:j9hmSaAk
>自信を失った日本企業
ソープで失敗した椰子みたいなセリフを吐くな。
必死で走ってジャンプして賞を貰った。でもそのうち太ってきてジャンプしても
距離が伸びなくなった。一念発起してダイエットした。でもやっぱり飛べなかった。
何故か。 分からないか? 分からないのはおまえがお荷物だからだよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:15:56 ID:YknvlfMu
>>345
どの辺の機能重視かよくわからん。

>>364
最近思うんだが、技術力とかはどうでもいい気がする。
とにかく会社大きくして金さえあればなんとでもなる。
近くに日本があったのが幸運だったんだろう。
最終的にサムソンが完全に家電掌握してしまうんじゃないか…(´・ω・`)
トヨタとか見てるとそう感じる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:20:12 ID:B+NX6sqs
サラ金によって支えられているマスコミは
絶対にサラ金を叩くことができない。

サラ金を叩けるのはサラ金に相手にして貰えない弱小のクズだけ。
サラ金こそが日本の正義だと言うことだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:41:34 ID:GKNNgZx8
トヨタ馬鹿にするな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:44:20 ID:8WqAUMLP
会社の勝ち負けが利益であるなら技術があろうが無かろうが関係ないな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:53:55 ID:Key526Oi
サムスンって国内の関税率が高くて独占状態だからバカみたいな利益を出せるんだよな
でも逆を言えばそれっておいしい企業でもある、なぜなら安定して利益を出せるのだから
株主にとっては金の成る株券だと思うのだがな・・・・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:57:56 ID:42cczSlq
韓国市場を開放させるべきだね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:01:01 ID:YknvlfMu
>>368
馬鹿にしてない。
現在、トヨタは術力もトップだと思ってる。

でも、昔は本田や日産に技術力で劣ってたと思う。
技術力は金さえあれば後から何とかなるって思った。

それと企業が成功するためにとして必要な技術とは、大勢の人に理解しやすく
わかりやすい技術なんじゃないだろうかって…すばらしいエンジンとかじゃなくて。
後それをどれだけ上手にアピールできるかが大事で…
いかに優れた技術を持っていようとそれが伝わらなくては意味が無いかも。
違いがわかる一部のマニアだけに指示されても成功しないんじゃないかな。
ヒュンダイも今は技術力なんて糞みたいなもんだけどそのうち…(´・ω・`)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:01:59 ID:Key526Oi
>>371
サムの株主にとっては解放は反対だと思う、安定した収入を株式から得られなくなるから
実際買うにはいい企業だと思うよ、ただし韓国事情を理解した人間でないととても手出しはできんがw

374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:02:28 ID:GKNNgZx8
ヒュンダイはやばい。
足音が怖い。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:05:09 ID:Key526Oi
>>372
自動車が売れるかは技術だけではないのは確かだと思う
自動車はアフターサービスが出来ないと駄目
ヒュンダイは部品を輸出してないから壊れたらそれっきりで修理できないのが実情
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:25:33 ID:Sn68QkfC
はいはい
わかったから中国の一部と認識されてる国の方たちは、とっとと盲腸半島にお帰りください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:28:13 ID:VqjRrY+f
あの国はこの会社しかないじゃねーか
国策でやってるんだから成長して当たり前 アフォかと
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:34:46 ID:fHywnQa/
かの民族がたとえあれでも、
サムスンとヒュンダイだけは舐めてはいかん。

かなり技術蓄積がおこなわれてるというか、あそこの社員はなんか韓国離れしてる感じ。
それが分かってるから日本の家電・自動車とも本気でぶつかってる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:43:41 ID:QNFyUOVw
>>378
まあ、どんな国でもそこのトップ企業であれば世界的にそれなりのレベルであることは
確かだけれど。ただ、工業部門ではサムソンとヒュンダイがでかすぎて、これ以上他の企業が
成長することもない分、あまり脅威じゃない気もするな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:45:54 ID:PHhLmRNY
これだけ日本に近けりゃそれなりの産業があって当然
中国だって日本に近いほど発展してるし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:46:19 ID:YknvlfMu
一番の驚異は中国かな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:47:32 ID:PHhLmRNY
>>381
ぶっちゃけ韓国のほうが脅威。
中国の産業は日本と比べて40年遅れてる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:50:44 ID:YknvlfMu
>>382
40年の差なんて、パクればあっという間に詰まるんじゃない?
韓国だってあっという間だったし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:50:45 ID:+bCTR9O9
>>375
>ヒュンダイは部品を輸出してないから
クマー!!(AA略
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:51:08 ID:GKNNgZx8
技能五輪の結果を見ると、メーカーにとっちゃ韓国が強敵
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:52:01 ID:lwWh5czW
>>379
そうなんだよね
韓国にはサムソンとヒュンダイ「しか」ない
その分差し引いて議論すべきなんだけどね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:54:23 ID:PHhLmRNY
>>383
40年の差なんて、パクればあっという間に詰まるんじゃない?>>
正気か?
明治維新のときの日本と欧州とでは40年の差があった。
それを縮めるのに140年の歳月を費やした。
「パクればいいんじゃない?」なんて無知の典型。
パクったらその時点でパクった国には永遠に勝てなくなることを意味する。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:55:47 ID:PHhLmRNY
日本だって戦後アメリカが自国の技術を徹底的に封じ込めてなけりゃ
今ごろアメリカの技術をひたすらパクるだけのつまらない国になっていただろうな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:59:55 ID:ApgAszyf
今サムスン訴えられてるじゃん。政府の支援金のやつ
アメリカで負けて日本も裁判起こすとかいってるしさ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:04:14 ID:YknvlfMu
>>388
日本は徹底的に技術をまき散らしてしてるじゃん。
それに、現在家電関係の部品は多少品質が悪くても安い方が売れる傾向にある。
ある程度の技術と品質があれば、安い方が選ばれる。
それで俺んとこも今苦労している。
そして会社が大きくなり、資金が蓄積されれば後は…
それにルールを破らない日本と、ルール無用の中国とじゃ分が悪いよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:05:56 ID:PHhLmRNY
>>390
日本から技術をパクルということは永遠に日本に勝てないことを意味する。
パクリがオリジナルに勝ったことを一度でも言ってみろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:08:22 ID:GKNNgZx8
>>391
カレー。
ラーメン。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:09:06 ID:v//Wo2co
>>392
本物を食ったことが無いからそう言える
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:09:44 ID:PHhLmRNY
アメリカが最近よく作る「ハリウッドリメイク」の映画を見りゃ一目瞭然。
パクりはオリジナルには勝てない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:11:37 ID:GKNNgZx8
>>393
図星です。
すいません
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:13:05 ID:+bCTR9O9
ラーメンは中国にある五目麺などの麺料理とは違う日本ウリ・・・もといオリジナルの物ですよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:14:33 ID:PHhLmRNY
ラーメンやカレーも別にパクりじゃない。
現地のものとは別の形で進化してる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:18:50 ID:Zf2J25i3
>>392
<丶`∀´>つ●カレーは韓国起源

いまや日本人の国民食となったカレー。だが、その発祥地が韓国であることを知るものは少ない。
日本で「カレー発祥の国」と言えばインド、あるいはイギリスの名前を挙げるものが大多数だろう。
これは日帝時代に行われた韓国文化破壊工作の弊害である。
カレーは文献によると17世紀にはすでに韓国南部での郷土料理として広く親しまれていた。
イギリスの奴隷商人が韓国に立ち寄ったさいに食べたカレーに感銘を受け、スパイスの配合を
聞き出して本国および植民地のインドに広めたのが世界中に伝播するきっかけである。
この料理には当時これといった名前がなかったので、奴隷商人はそのまま国名からこの料理を「コリア」と
呼んでいた。これが時代と共に コリア→コリー→カリー→カレー と呼び名を変えて現代に至るのである。

この由来は過去比較的知られていた事実だが、日帝時代になると「下等な国である朝鮮の食べ物が
普及するのは恥」と考えた軍部が、当時同盟関係にあったイギリスおよびその植民地インドで発祥したもの、
という誤った情報を流布したのである。これが脱亜入欧を善とする日本国民の心をとらえ、現在に至る
韓国への文化侵害に及ぶのである。
カレーの辛さは韓国人の怒りの現れかもしれない。

<丶`∀´><誇らしいニダ。









参考
【文化の宗主国】すべてのものを韓国起源にするスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1120463063/ 
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:24:39 ID:lAo+sbTW
>>383
韓国の記事見てると日本との差が縮んだという感覚は無いみたいだけどね
むしろ中国との差が縮まっている事への恐怖感が強い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:57:13 ID:56kBFYYq
ただ日本が優れていると思っていると、韓国に足元をすくわれる。
もう少し謙虚になって、相手を知るべきだと思うが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:09:41 ID:GKNNgZx8
大丈夫。
一般市民は韓国を軽視してるかもしれんが、
自動車業界と電機業界はしっかりケアしてるから。

まじ怖えもん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:12:44 ID:jY5ZykzB
サムソンに学ってアンタ、日本企業にパクれと言うこと?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:19:23 ID:GKNNgZx8
技術者の満足感を追求するのもイイが、
消費者の満足をまず追求する姿勢を学ぶのもイイって言ってるんだろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:25:37 ID:r+Q4Nq/e
>>401
同意
デバイスやってて軽視できるわけがない

>>402
パクられないように考えるのは勿論として
合法な範囲のパクりなんて普通やるでしょ

話題になった公開特許云々だって
紙の頃から関連分野の公開特許は目を通してたよ
今ほど網羅的には読めなかったけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:38:11 ID:EdRin9/8
>>398
すごいでつぞう(←何故か変換できない)ですね。

でも、大韓民国においてカレーの付け合せが、何故かタックヮン(=たくわん)である件について。

それにもかかわらず在日韓国朝鮮人が往々にして、カレーにキムチを投入する件について。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:47:27 ID:fHywnQa/
サムスン・ヒュンダイがなぜ売れてるか・なぜ強いか研究して、その上で自分にできることをやる、
という事が重要。

そういう考えのもとのSHARP液晶のブラックボックス化だったりするわけで。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:48:53 ID:MyIRtUgj
サムスンの利益は、携帯とメモリに偏っているのは相変わらず。
家電部門は、赤字続き。韓国内の価格破壊競争が輪をかけて事態悪化中。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:54:18 ID:fHywnQa/
ただ、市場競争において過当競争でライバルを振り落とすのも有効な戦術ですよ。

っていうか元々日本企業の十八番じゃん

それをサムスンが国家保証をつけてやってるだけ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:27:16 ID:R5Zl01bA
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
家電の売上は東芝以下だが重電で脅威の売上を誇る日立、総合家電の世界王者の松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVが人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 世界の松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDで儲け・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。 パクりの朝鮮企業パクソニー ハハ八(爆笑)

410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:34:40 ID:n7iVj0H1
ここで弱気になって韓国と付き合いだすと
SONYみたいな目にあうわけですね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:34:48 ID:zp1t4ESL
>>408
日本企業の場合も、『日本政府と通産省の指導の下、ニッポン株式会社が
アンフェアな過当競争をしかけている』って、アメリカから言われたものだ。

そして同時に、「ニッポンから学ぶものは少なくない」という声と、それに対する
「非国民め!」という声があった。

時代はめぐるね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:38:43 ID:YknvlfMu
>>391
いつまでもパクリだけのわけないだろう。
ある程度大きく成長し、資金力ができたら独自に技術開発を始めるだろう。
そうなったらもうどうしようもない。
それに、今でさえパクリの劣化製品でも安いから日本より優位に立ちつつあるし、売上げも伸ばしている。
また、それによって日本企業(中小)も疲弊し続けている。
その結果会社会社が継続できなくなり、技術やM/Cを中国に売ってるんだよ。
数年内にその影響は出てくるよ。
一部ではすでに…
何とかしないと。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:39:24 ID:zp1t4ESL
>>376
ん? 日本も、中国の一部くらいにしか、アメリカでは思われておらんぞ。
日本語は中国語の一方言だと真顔で言われたときには、どう説明しようかと
困ったものだ。

アジアの外に出れば、アジア人(もちろん日本人も含む)なんて、全部一緒くた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:41:07 ID:XJhs2N6I
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:45:51 ID:b5KwMrrQ
>>412
最初は他国・他人のマネから始めて、あとで独自技術に移行するってのは、
国家でも個人でも同じこと。

日本だって、60年代くらいまではパクリ天国だったし、80年代に入ってさえも、
例えば、マイクロコンピュータなんて、インテルの設計者がこっそりチップ上に
仕込んだ家紋まで、わけも分からないまま丸ごとコピーして自社製品に
していた。顕微鏡写真を見ればバレバレ。

現在生産されているアナログICの等価回路なんかも、調べてみると、
アメリカ企業の設計のまんまパクリなんて例は少なくない。

日本という国が、戦後の焼け野原からどうやってのし上がってきたのか、
まるで自覚なしに他国のことを言うやつって、恥知らずもいいところだと思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:57:44 ID:XJhs2N6I
サムスンは、世界初の「700万画素カメラ付き携帯」発売みたいなのばっかりで
日本企業がおおっぴらにパクリをやってた時期から、所々で出してた画期的な発明は
いっさい無いのが特徴だな
417r:2005/07/11(月) 00:01:03 ID:XBuyCr+M
>>415
 そのあたりは同意するなあ。戦後資金等でアメリカヨーロッパから
どれだけ援助を受けたかも知らない奴も多すぎる。

 ただ韓国で頭に来るのは国ぐるみ企業ぐるみでその辺を日本の功績
を全て抹殺してる事だな。三星が三洋に、ヒュンダイが三菱に、ポス
コが新日鉄に、経済的利益を無視してどれだけ援助してると思ってん
だと一言言いたくなるわな。

後日本もコピーをする一方で色々手痛い目にもあってるのに韓国は日
本に対して遣りたい放題で恥をしれと言いたい事も多いよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:01:08 ID:YknvlfMu
>>415
誰もそれが悪いとは言ってない。
楽観者が多いから現実を述べただけだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:09:41 ID:3Ogbn7lS
韓国は凄まじい学歴社会、スパルタ教育、国中あげての大学受験というイメージがあるが
理数の能力はゆとり教育の日本とどちらがレベル高いんだろう?
開発で重要な理数なのに、このまま日本の理数離れが進んでいくとほんと危機を感じると思うのだが?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:14:59 ID:UFPAcybs
>>419
http://kiwixphotolog.air-nifty.com/kiwixnewsclip/2004/12/__14.html
数学だと韓国が上。他の理系科目は分からんが。

しかし学力低下は深刻だな。読解力なんかは韓国に圧倒的大差で負けてる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:18:19 ID:wlEOVg6B
>>419

漏れは日本人だけど、
大学レベルまでくると肌感覚では大差つけられて日本が負けてる。
喜んで韓国が大差で勝ってる数字を挙げてくる連中が大量発生する悪寒。

もっとも、
ことアジアで大学にまできてて、
一時期話題になった分数の計算が出来ない云々なんてことは、
日本以外ありえないとも思われ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:20:15 ID:XuVyhuZz
一つ皆に教えてほしいのだが

サムスンの商品で
サムスンが始めて売り出して他の会社が後をおった商品とか
生活スタイルを変えるような画期的な商品って存在するのか?

VTR、CD、DVD、携帯音楽プレーヤー、デジカメ、デジカメ付携帯、i-mode、みたいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:20:30 ID:LQuMQ83k
>>418
レスアンカー間違えただけじゃね?

韓国の高校は7割が理系クラスなんて話を聞いたことがある。
教育システムがどうなってるかは詳しく知らんけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:21:55 ID:UFPAcybs
>>422
つ【キムチ冷蔵庫】

というかサムスンは画期的な商品を作る事にあまり興味がないみたいよ。
社長だか誰かが「新技術の開発より既存の技術の改良に重点を置く」と言ってたし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:23:23 ID:oaQFAtnO
サムスン誉める奴は財務諸表も読めないバカに間違いない!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:24:08 ID:wlEOVg6B
>>422

携帯付カメラ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:24:15 ID:u52ufoa9
韓国・・勉強はできるのに、国としては幼児レベルという矛盾


428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:25:30 ID:3Ogbn7lS
>>422
日本向けのサイトみたらダメ
韓国のサイトに直接いってみて。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:25:54 ID:wlEOVg6B
>>424

いろいろなところでそうはいってるな。
「新技術」と「画期的な商品」は別物だが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:27:16 ID:wlEOVg6B
>>427

日本も韓国のことを笑えるほどには成熟してないと思われ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:31:19 ID:3Ogbn7lS
>>428
アドレスつけ忘れた
http://www.sec.co.kr/index.jsp
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:43:05 ID:oaQFAtnO
>>431
ちょん語じゃ読めません・・・英語サイトマダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:48:46 ID:6+9ZMH3Z
NAVERで翻訳してみな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:38:20 ID:yQW8zrZw
>>415
>>417
それは一部分あっているが全体では間違い
日本は戦前も「世界と戦えるほど」に科学技術はあったんだ
色々な研究ももちろんしていた

戦後猿まねとか自虐でイメージがついただけ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:11:46 ID:xyDaVzSx
>>1
読売もすっかりゴミ売りの名にふさわしい記事を書くようになったな。
てっきり朝(鮮)日(報)の記事かと思ったよ。
この読売記者には責任を持ってサムスン株信用全力買いしてもらおうか。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:51:41 ID:rxZV36Np
>>434
『戦前には』っていったって、どうせ明治時代にヨーロッパから導入したものがほとんど。

実は、商業上の仕組みとか官僚制度は、江戸時代からかなりしっかりしていたけどね。
つーか、それがあったこらこそ、ヨーロッパの植民地にならずにすんだような気も。
一歩間違えばフランス領だったかも知れない。
437r:2005/07/11(月) 06:02:51 ID:TYV0Fjj3
>>434
それは逆 一部欧米を凌駕する研究成果もあったが
トータルではまったく追いついてなかったよ。

 工業製品ではさらに顕著 一般人のモータリゼー
ションはアメでは1920年代から始まってたけど
日本は戦後相当経ってから、工作機械の精度も戦前
は終にドイツに追いつけなかった。航空機エンジン
も軍部が中心になって力を入れたにも関わらず、ラ
イセンス生産が中心でオリジナルではろくな物が出
来なかった。
 
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 06:18:41 ID:M11RPFuW
その前にマイクロコンピュータの発明者が
日本人だってことにだれも突っ込まないのはなぜ?

439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:13:14 ID:3anWOaJt
>>437
昨今のデジタル化の進展で馬鹿でも金さえあればそれなりの物を作れるにようになった。
サムスンの躍進もそれが大きな理由の一つ。
もちろん、最高級品を作るには今でも高度なアナログ技術が必要だが、低級品ではもはや
ほとんど差がでない。
DVDプレーヤーなんてローエンドモデルはチップが数個載ってるだけだしね。
家電はもはやハイテク産業ではなく、典型的な労働集約産業だよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:10:20 ID:NCJWs4DG
敵を過大評価して恐れる事も、過少評価して奢ることも危険だよね。
そのバランスが難しいが・・・
とりあえず、利益1兆円なんて話はさらっと聞き流すとして
欧米やらでもかなりの利益だしているし、それはどうしてか?
また、それをどうにかして奪えないか考えるべき。

学ぶ事と土座下はイコールではない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:22:04 ID:30HdkOUH
aa
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:18:17 ID:RMfYV34L
サムソン対策としては、技術流出してしまった液晶・半導体では、
コスト競争力をつけるために、東南アジアや中南米・旧東欧諸国
で生産することだろうね。
そして、今後の技術流出を許さないためには、ブラックボックス化
で完全防御。万一、知的財産侵害されたら即、訴訟で対応すること。

また、サムソンの利益のほとんどが韓国内で稼いでいることから、
韓国市場の開放を官民一体となって要求することだね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:28:27 ID:1eeM/k1A
で、そのチョウチン記事を書くのに在日からいくらもらったの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:32:36 ID:q9FWl96O
>サムスン電子の快進撃が止まらない。2004年12月期決算(単独ベース)の
>純利益(税引き後利益)は、半導体事業の好調にも支えられ、10兆ウォン(約1兆円)
その後、この数字は激減してるんですが、なぜ最新の数字を使わずに
いつまでも冬の数字を使うんでしょうかね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:33:09 ID:UIJEowXi
>>437
ゼロ戦のエンジンってライセンス生産なの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:54:34 ID:P1h+BtVv
【結論】
サムソンから学ぶことは決して少なくはないが、そう多くもない。

日本企業は自社で保有する基幹技術の機密保守とデザイン部門により多くのコスト
をかけ、これまで通り地道な商品開発を続ければよい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:09:07 ID:x1UASG0c
んー、でもこれ「ハリウッド映画で使われた」っていうのをきっかけとして論を展開してるけど、
使われたPCが日本企業のでもなく、アメリカ国内シェアNO1のDELLでもなく、Appleでもないって点を
考えるべきじゃないのかなあ。
サムソンがスポンサーって可能性だってあるし、あまりメジャーでないメーカーを使いたいっていう
演出って可能性もあるし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:09:23 ID:khTJhWZi
>>445
437じゃないけど、ライセンス生産のジュピターが元祖
その後、寿、栄、誉・・・だったかな?

何よりもまずかったのは、精度の高い生産機械を持っていたのはアメリカだったこと。
戦争前にアメリカから生産機械をしっかり輸入してから戦うべきだった、と誰かが言ってたっけ。

自虐批判を技術の世界にまで持ち込むのはまちがっとるよ。
戦前の日本は間違いなく技術後進国だったよ、残念だけど。
日本はずっと技術立国だったなんて信じ込むのはプロジェクトXの影響かね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:17:25 ID:VO2Var97
戦前の日本の工業生産力は世界の2%ちょっと
対してアメリカは40%超えてたからアメリカにしては日本はゴミとしか見えなかっただろう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:36:40 ID:5vJUvFKI
対外的な収益を上げる自国関連会社を絶賛するのはどこの国でもそうだな

この朝日とかいう会社の問題点は、販売している国を韓国とかんちがいし
ていることだろう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:39:16 ID:iXldr6yZ
光岡自動車が使われたら面白い記事になりそうだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:42:57 ID:5o+UTyz+
>>450
読売
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:55:45 ID:xYY1xmNi
>>447
悪役の使うパソコン、もしくは最後に動作不良で問題が起こるパソコン
だからじゃないか?

昔から、サムソンとかLGは映画にちょこちょこ写るよ。
それだけで、誰が悪役かわかってしまうのは問題だけどね。

サハラ、って見てないけど、多分こいつは悪役に一票。
それか、このPCのせいでだれか死ぬか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:07:08 ID:+ieABMWG
何このピンボケ記事。いったいいつの話しだよw
在日記者の与太記事か? 今年になってサムチョンの勢いは完全に失速。日本企業のほうがずっと勢いがあるぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:16:45 ID:YQeJ4bjd
サムスンから、分かったこと。
結局、企業の利益って為替に左右されるのね。

サムスンの利益にしても、1ドル=1000WONまで上がったとたん、一気に半減した。
これが、IMF前の800WONまで上がったら、日本企業と同じ状態になるのが目に見えてる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:36:10 ID:xyDaVzSx
http://www.asahi.com/digital/pc/TKY200504150233.html
> 韓国のサムスン電子が15日発表した05年1〜3月期決算は、
> 純利益が前年同期比52%減の1兆4984億ウォン(約1580億円)と大幅減となった。

どう見ても快進撃が止まってるようにしか思えないんだが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:39:13 ID:XbNzxXKw
チョンを徹底的に叩き潰す必要アリ!!!
ジャパンバッシングでアメリカに日本が叩かれた以上の強さで!!!
チョンを甘くみてちゃダメだね。
徹底的に叩き潰してチャンコロに備えないと。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:26:43 ID:+IXOldsv
なんでおまいらネタに必死なの?
これあまりにつまらなくて打ち切りになった「A」の内容なんだけど…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:09:24 ID:I0L5W1mm
>>448
航空機に関しては差があるとは思うし
戦車は間違いなく駄目だが
軍艦は世界一だったんじゃないのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:18:17 ID:AkiINq+f
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:23:09 ID:LJYa1U95
>>460

嘲笑の的となるポークビッツ

まで読んだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:28:17 ID:Zy3XbelI
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:11:10 ID:N8QGWWut
>>459
当時の技術で言えば大和級戦艦と伊401潜水艦(潜水空母)に関して言えば世界最先端。
開発タイミングが遅すぎて役には立たなかったが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:32:46 ID:hWDXmiu+
>>462
スケールおかしくね?
2958と2968と3086のグラフの長さが激しく狂ってる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:11:10 ID:umWCX+rJ
参加通路には、秀吉、植民地、竹島の踏み絵があります。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:19:21 ID:RL5YE5Kz
だれかサムスンの時価総額知ってる奴いねえ?
日本企業と比べたいんだが・・・・・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:28:29 ID:JHt5QNe4
そんなスンバらしい会社のある韓国が、毎年毎年2兆円も
対日赤字を出している。おかしいんじゃないの、読売よ!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:36:04 ID:WdtzzFUz
サムスン電子の時価総額は約7兆円。去年は10兆円ぐらいまでいったが、外資が売り抜けて暴落した。
日本だと、松下4兆2000億、ソニー3兆9000億、キヤノン5兆3000億、
日立2兆3000億、シャープ1兆9000億、京セラ1兆6000億、東芝1兆4000億、
469名無しかな?:2005/07/12(火) 20:05:22 ID:HrL3968S
サムスン=彼の国だから、比べてもしょうがないのでは?
というか、彼の国の利益を元に外国でダンピングしまくっている希ガス。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:07:00 ID:QyDyiaqc
>>462
たしかに
正しい縮尺ではないな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:13:46 ID:x9VFPm+b
>>468
サムスンは別格として
キヤノンが電機産業では一番大きいのか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:26:44 ID:RL5YE5Kz
なんだか韓国企業って外資率高そう・・・・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:29:59 ID:x9VFPm+b
キヤノンもソニーも半分が外資だね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:57:11 ID:/BTutn0t
サムスンに学ぶにはまず工業品に対して30%近い関税を掛けて保護しないといけないからな
あと、法人税を20%まで落とさないと駄目だし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:06:18 ID:3g05XbLx
>>474
韓国で外国製の電器機器や自動車にかかる
関税自体は数%程度で大して高くない...が

外国製の電器機器や自動車には教育税(愛国教育?)という、
謎の税金がかかりこれが結構高い。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:25:25 ID:8fNEznWW
【経済】自信を失った日本企業も、サムスンに学ぶことは少ない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:49:52 ID:Yi8js0M8
韓国の株式の時価総額全体の半分近くがサムソンだったように記憶しているのだが
478kouei36@ガイド音主義:2005/07/13(水) 00:58:01 ID:FoHit8p5
てすと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:13:09 ID:XeDQ7SB8
>>475
あと特別消費税な
何が特別かわからん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:22:20 ID:l28CmJOo
サムソンしか無えしな。あとキムチと焼肉
サムソンを自慢するのもいいが、コケたときの心配のが大事。と忠告しとく
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:32:04 ID:l4MF58VU
キヤノンは京産卒の俺みたいな馬鹿でも入れる馬鹿会社
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:50:40 ID:VtfmpvKQ
韓国は日本と違って財閥解体されてないから、富の大半が財閥系に集中してるんだよ。
サムスンとかヒュンダイとか。

個性的な企業が何百も競い合ってる日本とは土壌が違う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:05:17 ID:IqzdFh0K
寒寸に学んだからどこもブラックボックス化してるんだろ。
484売上高:2005/07/13(水) 03:31:57 ID:2CJbkL5k
松下電器8兆7136億>>>>>>クソニー7兆1596億>>>SAMSUNG5兆7600億>>>>>>シャープ2兆5398億
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:56:46 ID:ZS3zrL83
>>475
まじどすか?それはWTO紛争パネルに訴えれば勝てるのでは?
関税障壁と変わらないよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:18:11 ID:KfIjig60
インチキ三星電子とは

半導体で荒稼ぎ?それは違うらしい
輸出する製品全てに対し、お国から補助金がウンザマンザ出てる
これで国外でダンピングし放題ってなわけ
要するに国から金もらって成り立ってる国家企業体質は抜けてないのだ
その他の製品にしても同じ理屈だし、さすが韓国企業としか言えない
各国で関税かけられてしまうと、日本のメーカーのほうが競争力がある
のは当然だと、ブルームバーグで笑ってたよ

大統領が整形するお国柄だから、国民総整形のOK
成田で目にする韓流馬鹿ども(暇なババア)は逝ってくれ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:19:51 ID:GEu48T9O
社会主義っぽい体制の方が資本主義として通用するってことさ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:36:05 ID:UbpB7Vn1
反発はわかるが、いつもの思考停止で半島叩いてる香具師ほど危ない
人ごとだと思ってるんだろうけど
バカに付ける薬はないな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:15:27 ID:4hDM04I9
>>486
伝統に従った方式ですよ。

韓国では、特定の事業分野に投資をすると、一定期間の税金が免除される。
それが、メモリであり、液晶であり、携帯電話だったんだろうよ。

そうすると、税金が免除になるから、価格競争力が上がるので、外国で売れるわけだ。

でも、よく考えてみてくれ。

本来三星電子が収めるはずの税金を免除されているんだから、その税金分で行うはずだった
行政サービスはできない。つまり、韓国の国民は、損をしているわけだ。

こうやって、国を疲弊させてまで外国に朝献を続けるのだから、笑っちゃうよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:57:50 ID:RzYAfEaR
>>489
>こうやって、国を疲弊させてまで外国に朝献を続けるのだから、笑っちゃうよ。

そのシステムは日本のパチンコ業界に根強く受け継がれています
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:11:09 ID:HYUjDUms
>>488
そうだな、どんな○○でも徹底的に潰してやらなきゃな。
カッター一本で向かってきても機銃掃射で返礼する位。
後には草一本生えないようにやってやるのが戦う上での本当の礼儀だな。
昔、これが出来なかったばっかりに……。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:20:35 ID:zUIz4UES
>>489
サムスンの場合補助金を出しても
国内で膨大な直接投資と雇用を生み出しているのだから
ペイできてるよ。
日本も昔はやってた事でアジア各国が日本のやり方を
真似てるのだが韓国は成功例と言えるだろう。
産業保護で国が疲弊するなんてアホな事を言う奴は
嫌韓厨と言われても仕方ない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:18:10 ID:hBPiN1ke
韓国程度の規模の国家では投資を集中するのも必要だろうね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:50:14 ID:hyEMltCx
>>492
日本が農業以外に補助金を出していたことなんてないですけど?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:01:15 ID:1t4FdyBe
とりあえず謝っておこうという日本の政治家は、
韓国中国の押しの強さも見習った方がいい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:04:22 ID:ccgVvecg
官僚的な組織は権力や利権に執着する首脳陣の腐敗により衰退する
日本はこれを企業のみならず国家規模で実践している
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:11:49 ID:NxEZSU0X
途上国が産業保護のために政府が一定の優遇策をとることは
ある程度認められているが、サムソンのような大企業がいまだに
補助金を得ていたら、これは明らかな不公正競争だ。
米国や日本が本気で問題にするとサムソンも相当やばくなるかもしれない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:25:53 ID:R8PisEA9
ライバルが駆除された後に問題視されても問題ないだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:30:38 ID:agmh75Ik
昔満鉄今三星
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:32:19 ID:TqN9Wz6C
サムスンが政府から保護受けてるんなら韓国の中小ってすごい保護受けてそうだなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:32:27 ID:3e3GN8PA
昔陸軍今公務員
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:39:10 ID:U+0xlbCb
ところでこの映画は面白いの?

題名から言って面白くなさそうな臭いプンプン
なんだが・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:41:33 ID:0esyC9YP
しょうがないよ、バド
地元で俺が受けた海軍式訓練生時代の事なんて誰も知らない
 
普段はジャージで体格調整、眠い中での講義、教会主導?と
思わせるような女学生相手のエスコート
 
ああ、どれも田舎には無い世界だね、わからんで当然さ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:47:21 ID:uLFOJBKs
・・・学ぶこと?
自国通貨を仮想敵国に保証してもらうことですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:57:34 ID:TCa4Tn+R
韓国はものづくりの技術、人材が豊富
それに比べ日本は専ら韓国のパクリばかり
なんつーか最先端を走るのとその後ろを追いかけるのじゃ全然違うんだよね
日本は早く韓国から自立した方がいい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:59:51 ID:iCXF9B2y
韓国のものづくってのはね
 
DDTをばらまく事で皮膚に疾患を及ばせる技術なんだよ
だからエラが張ってる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:15:38 ID:9j2ueV44
2005年の第一四半期は大幅減少だったんだろ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:34:58 ID:V5xBXbI+
Forbesに載ってたんだけどさ、韓国の金持ちは密かに海外に資産を持ち出してるそうだよ。
韓国政府は何かを隠してるんじゃないかな。韓国じゃ負債を別会社に移したりとか横行
してるらしいし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:42:22 ID:d8qtYFGa
韓国発のアジア不況クルー?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:08:54 ID:oU1zmp/y
>>462
こんなとこも捏造しまくりでワロタ
僅差を大差に見せたい卑しさが出ているね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:06:04 ID:H66IBQxm
他社の開発者を高額バイトで釣って毎週ソウルに通わせ企業スパイをさせているのは業界では有名
開発力が限りなくゼロプギャ-m9(^∀^)--m9(^Д^)9m--(^∀^)9m---ッ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:07:53 ID:WZ7DszY1
>>511
それって山口組が逆にいってる噂だろ
いいかげんにしろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:12:32 ID:H66IBQxm
>>512
つーかなんで山口組が関係あんの?
俺は某商社で実際に日本でしか作れないパーツ輸出してるよ
まあLG向けのほうが多いけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:14:11 ID:WZ7DszY1
>>513
俺が私用なのにホテルに泊まってると、ロビーで銃撃戦が或るんだぜ
中国人かどこの組か知らんけど
 
だいたい盗んだ奴に限って、技術者を漏洩者呼ばわりしやがる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:15:57 ID:H66IBQxm
あいつらのサプライヤーに対する最初の言葉は必ず

「ソニー向け実績はありますか?」

まーガッポリ抜いてるから俺も売国奴かwwwwwwwwwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:21:08 ID:/mIoY6Fy
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:40:52 ID:ArVUjc5l
もうすでにサムソンが自信喪失状態なんですけど・・・w


518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:03:45 ID:yd4KlwWs
>>508
>Forbesに載ってたんだけどさ、韓国の金持ちは密かに海外に資産を持ち出してるそうだよ。
そりゃそうだろ、過去の財閥解体時の粛清、虐殺はさすがに覚えてる筈。
雲行き怪しくなったらいつでも国外脱出できるようにしとかないと。
金持ってるやつには自国他国問わず、身内他人問わずしゃぶりつくしちまえな国民性なんだよ。
あと韓国は根本が軍事政権だというのを理解すれば、外資が韓国に大して入ってない理由もわかる。

尚、負債関係はこれとは別にいろいろとw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:41:33 ID:JXngUQ37
Forbesって結構低俗だよね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:41:00 ID:4liHr6UZ
無償で技術教えてあげたツケ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:34:27 ID:k1LNvrh/
>>518
日本でも海外の至る所にリスク分配してる人はいるじゃない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:42:51 ID:Sy2OzlSZ
速報!(7月15日)

韓国のサムスン電子が15日発表した4―6月期決算は
純利益が前年同期比46%減の1兆6900億ウォン(約1690億円、1ウォン=約0.1円)
となった。売上高は同9%減の13兆5900億ウォン。主力の半導体の価格下落に加え、
新工場稼働や販促活動などによる費用の増加が影響した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050715AT2M1500S15072005.html

523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:52:47 ID:JXngUQ37
えええ。
IT復調、株価上昇っていう局面だったのに。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:13:30 ID:lPaGqA39
>>2 自信を失った日本のハイテク企業が、再び輝きを取り戻せるか。金融危機をバネに
成長を続けるサムスンに学ぶことは少なくない。(経済部次長 安部 順一)

そうなのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:05:02 ID:kNUfnUn9
サムソンの半歩後ろをぴたっと付いていく企業を作ればいいのではないですか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:45:21 ID:oTZO2VpJ
        ,へ,__
      _|  i `ヽ∧ ∧
     .//|  〇__<丶`Д´> このスレッドは、御覧のスポンサーが提供するニダ!!
     (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
    .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
   /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;
        /      /       ノ
    _  _/   /     ー  /
   _  _/        |   _  _/
    _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:04:13 ID:RAHGWGk8
日本で言うところの財閥系企業が殆どだからな>韓国
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:51:39 ID:dl76B5b5
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     <`∀´>       そうだ、人権委員に通報しよう
     ノヽノヽ
       くく
529サムスン何位?:2005/07/16(土) 02:57:59 ID:sxOHveqO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050715-00000404-yom-bus_all

【ニューヨーク=北山文裕】米経済誌フォーチュンが発表した2004年の売上高に基づく世界企業500社番付によると、トヨタ自動車が米フォード・モーターを抜いて7位となり、日本企業では最高だった。

 トップは米ウォルマート・ストアーズで4年連続、2位以下は英BP、米エクソンモービル、英オランダのロイヤル・ダッチ・シェルと石油大手が続き、5位は米ゼネラル・モーターズ(GM)で、いずれも前年と同じ順位だった。

 日本企業ではNTT(18位)、日立製作所(23位)、松下電器産業【National/Panasonic】(25位)、ホンダ(27位)などが上位に入った。 ソニーは19ランクダウンの(49位)。
(読売新聞) - 7月15日11時25分更新
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 03:07:08 ID:0hzxlswj
サムスンなんか三洋電機がなかったらいつまでもノックダウン劣化コピー屋。
三洋が莫大な資金と技術を提供したから今のサムスンがある。
まぁ、援助した三洋はあの国のあの法則が発動してとんでもないことになってるがね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:04:21 ID:osxtUh0K
なるほど、企業広告。それにサムソンの業績は韓国の一国全部だから情けないだろ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:48:13 ID:h/FujMon
>>522
それでも、日本のメーカーの1年分以上はあるのか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:56:25 ID:jJDq+Hq3
なりふり構わない所とか、カタログスペックは高いのに実際の製品はしょぼいとか、
下請けを酷使するところとか、国から金を出してもらって設備投資しまくるとか、

真似するべき所はたくさんある。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:17:19 ID:es8kwsSc
7,8年前にサムスンのビデオ買ったんだけど、
すぐテープが絡まる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:50:35 ID:ymX1NDEd
いくら腹が減っても腐ったキムチは食えん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:02:50 ID:MR3Da/N/
造船も韓国世界一だから日本もうだめだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:09:08 ID:NgQmk08h
と馬鹿チョンの妄想が繰り広げられております
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:14:07 ID:W2xxzGhA


   苦しむことに金を払う日本人より
   楽しむことに金を払う韓国人のほうが上。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:46:45 ID:qNS+NhXQ
サムスン1社しかまともな会社のない韓国経済は底が浅いと思うが
>>538 の指摘は、的を射ていると思う。

日本人は遊びを知らなさすぎ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:49:45 ID:P5SMhWU2
>>539
これを見る限りそうでもないと思うが
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2270.html
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:56:02 ID:vU7T5sJq
真面目に積み上げて頭振り絞って作る日本流とは対極のスタイルで楽に金稼ぐのはそらまあな。
でももはやメーカーじゃないよな、あれ。貴族と奴隷。自分らは金勘定オンリー。
直感的に大幅に間違ってる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:03:49 ID:n/imK7Q/
サムスンにHDD録画つきDVDプレーヤーってあったな。

東芝RD-X5の300周回遅れくらいのヤツw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:04:12 ID:znOQAghO
ま・韓国にでかい企業が出来たことで、今迄の力入ってなかった日本の企業も火ついたやろ
5年後くらいには、「あの頃はありがとうサムスン」って感じのスレたってると思うで
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:06:13 ID:7pVdrqpN
>>536
今の時代に「造船」ってwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:06:36 ID:znOQAghO
>>538 
笑えるな。大多数は日本の方が上いってるだろが、痛いな自分
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:21:16 ID:2i2Hn1oA
>>538
いかに自分が不幸かを嘆き楽しむ、それが「恨」の民、朝鮮人
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:28:12 ID:pstEanvT

日本企業の技術を風除けにして這い上がったものを見習えと。。。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:26:12 ID:ayNiA6uX
韓国って技術流出防止法みたいのあるんだな
日本の技術は盗んだくせに
日本も産業スパイ防止法つくれよ
あと特許庁も技術盗まれ放題の公開制度はやくやめろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:37:41 ID:UAOVB874
サムスンに限らず、どこの国のどんな企業にだって学ぶべきところはある。
いっぱしの企業であればそういういろいろな企業のいろいろな工夫を
研究したり真似したりするのは当然だし、実際色々試行して、
その結果悲喜こもごもの結果を迎えたりしていると思う。

何が言いたいかっつうと、こういう記事って何の意味があるの?と。
これを読んだ日本企業の経営陣が目からウロコでも落として
「なるほど、これからはサムスンを見習おう!」なんてことになるのを期待してるわけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:40:36 ID:M85FmGil
>>549
そそ。メディアに踊らされる人間なんて所詮三流。
まともな人間はサムスンがメディアに取り上げられる前からいろいろ研究している。
メディアは自分たちが時代を作ってると思ってるのかもしれんが、所詮は馬鹿な部外者にすぎない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:07:32 ID:f2nObB7e
>>549,550
サムスン電子の場合、見習う点がどこにあるのか難しいんだよね。
いまだに、脅威ととる人がいる一方で大したことないという人も多い。
#そもそもサムスンのコア技術(オンリーワン技術)って何?


今のところ学んだ点といえば、、、
製造設備への投資は素早く大規模に行うことと、
工場をブラックボックス化することくらいかな。

まあ、サムスンはともかく、ハイニックスは何とかしてほしいなー。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:12:49 ID:Vw7cu8aC
DVDの次も日本企業だからな。
Blu-ray or HD DVDの次のメディアをサムスンとかの韓国企業が主導すれば
日本も本格的に危険と感じるだろうな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:24:30 ID:h/FujMon
三星ってハリウッドは持ってないだろうけど
韓国にはサムスンミュージックとかあるのかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:29:23 ID:EzEJ/tF/
>>552
世の中ってのは主導よりも、儲かるかそうでないかなのであって

そもそも後攻のほうが総てにおいて有利 これはゆるぎない定説
である。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:30:03 ID:tpbk/4OD
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:28:35 ID:hjNL/y56
>>529
のソースhttp://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200504010001/

来年の1位はJapanese postal(Japan) かもしれんぞ
数百兆円の資産を持ってるからなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:00:47 ID:VfLG7r9q
>>556
民営化するのはもっと先
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:12:08 ID:oVk3QrjF
サムソンは凄いね
http://prdemocra.exblog.jp/i2
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:21:29 ID:7QYN4hsg
>>554
市場拡大も技術革新もゆっくりとした分野では、先行が圧倒的有利なわけだが。

ソニーのウォークマンとかは例外だけどね。
市場の急拡大を、強烈なマーケで補ってシェア確保。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:17:09 ID:skW1V3Es
もうソニーの話はするな。
日本代表は松下電器。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:24:13 ID:+kcj8R2q
>>556
資金需要ないのに300兆もの大金どうしろと
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:29:54 ID:+kcj8R2q
>>560
松下はプラズマテレビがうまくいかなかったら危ない。電工が調子いいらしい
だいぶ人減らしたからこれからの活躍に期待
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:42:03 ID:jOSWNV0s

そりゃサムソンティーチャーは立派な人だったさ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 05:18:55 ID:skW1V3Es
>>562
そらは違うな。松下はほとんどの商品でシェア1位。あるいは2位。
それに未来ではテレビの40%がプラズマになると予想されている。
 そして今年度の営業利益5%になると予測されている。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 05:22:10 ID:NLp7riIm
未来ってどの程度の未来?
プラズマ、個人的にあまり良いとは思わないんで、衰退すると勝手に思ってた。
物になるかどうかわからない新規格は除外するとしても、液晶との競争に負ける
んじゃないかなと思ってたよ。
566本音で勝負:2005/07/19(火) 06:01:31 ID:WS9JwwMY
プラズマが主流とは初耳です
3年で退色や焼きつき、フルHD等の諸問題は解決してないだろ
液晶にしても40インチ以上はフルHDにしないと見られたもんじゃないし
なんちゃってハイビジョンでなくフルHD化急ぐべき
本来HDはフルHD規格のみのもの
業界圧力でHD規格を歪曲させた総務省は消費者から訴えられるべき
HDも再規格化して3段階位に分けるべき
フルHDが出てくると味噌もくそも一緒になる
567名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 06:08:04 ID:DBFMsTtr
そろそろエロ方面前面解禁したゲーム機を出してくるだろうね。


568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 06:11:15 ID:nSKADiHF
>>567
あなたの盗撮映像なんて誰も見てくれませんもんな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 06:22:46 ID:6WeEdnKp
成長を続けるサムソンから学ぶところ・・・・(´・ω・`)

【韓国】サムスン電子、4-6月期の純利益46%減【07/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121415992/


(´・ω・`)
(´・ω・`)
570本音で勝負:2005/07/19(火) 06:47:39 ID:WS9JwwMY
サラ金に多額の借金をしても今が良ければいいって事か
返せなけば自己破産     参考にならんだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:08:59 ID:lgA/dIRo
利益半減は大いに学ぶとことあるなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:13:51 ID:EbwBYU3U
>>564
プラズマが主流になるのはありえねーだろw
今でもどんどん撤退していってるのに
大型化には適しているが劣化が早く消費電力が大きいんじゃだめぽ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:23:02 ID:Lx/HoD1C
>>572
劣化が速いって事をメリットにすれば良いだけだ。
この時代の速い変化に付いていくには消費も速くしていかなければ
生産業も成り立たないだろう。
ま、環境に負荷をかけない製品で消費速度が速いならまだ良いが
負荷をかけた製品で消費速度が速いと大量の廃棄物を生む。
そのへんを考えて欲しいな 生産する企業は。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:31:17 ID:h2AGa5UC
プラズマは原材料費コストが安いからその面では有利だな
消費電力も改善されてるし、米国市場で人気は長く続くと思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:33:47 ID:3Mzvl792
>かつてなら日本メーカーのロゴだったかも知れないが、米ハリウッドが
>今回選んだのは、韓国・サムスン電子のパソコンだった。

ただ単にスポンサーなだけじゃねぇのけ?
「S∧MSUNG」ロゴ大写しにするのを条件にがっぽり貢いだとか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:47:04 ID:+7WMoNeC
>>244
だよねぇ。
韓国映画「マラソン」のスポンサーはニューバランス。
ニューバランス出まくり。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:48:58 ID:+7WMoNeC
「アイ・ロボット」の車はアウディ。コレは完全に広告。
「千と千尋…」の車もアウディだけど、これもおそらく広告。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:58:11 ID:IKlVXqrU
漫画でさりげなく宣伝してるのも有るじゃん。
新車じゃないのならまだいいけどね。
シガテラだっけ?あれ露骨だったよなー。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:59:27 ID:3Mzvl792
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:03:32 ID:fBJCJsgk
コンマ秒単位でぎちぎちに短く編集する近年のハリウッド映画で
判明する程ロゴが長く写った場合はまず間違いなくプロダクト・
プレースメント
そもそも裁判が怖いのでアメリカ映画では許可なく商標は画面に出せない

あの手の規模だとロゴのアップ1秒で1千万くらい
(確かアルマゲドンのBMWロゴが800万円)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:07:39 ID:RWbiols9
で、このマイナー臭漂う「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」とはどこの国の映画なのだ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:09:06 ID:3Mzvl792
じゃぁ西部劇とか海賊モノとかの場合はどうしてんだろうな。
金は集まりにくいのかな、やっぱり。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:09:27 ID:RWbiols9
あ、ハリウッドね。失礼。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:30:04 ID:ozIf9AVp
>>572-574
喪前ら様方、SEDが台頭するする可能性ってのは考えないのですか?

キヤノンと東芝、次世代ディスプレイ「SED」合弁会社設立 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/14/news057.html
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:36:38 ID:h2AGa5UC
>>584
量産体制がなぁ
松下は今年稼働の新工場がフル稼働する来年には年産470万枚体制だし
インチあたり5000円ぐらいなるんじゃ無い?
来年はWカップ、冬季五輪があるから量産体制は重要。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:01:33 ID:ozIf9AVp
>>585
2007年でプラズマディスプレイと競争力がある価格になるっていってるから
来年は無理だろうなぁ・・・
でも、2008年の北京オリンピックには間に合いそうだからそこでどうなるかだな

生産台数はこっちのほうが詳しく乗ってたわ↓
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:rlCIvMmEbOYJ:japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20073663,00.htm+SED+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&hl=ja&lr=lang_ja
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:15:06 ID:UjALJP9x
最近Forbes Magazineに出ていた記事:

>Greater Asian Hedge Fund の創立者でファンドマネージャーの William Kaye氏は
>「韓国株は売りだ」と言う。。。。。Kaye氏によれば、韓国に関するありとあらゆる物は
>ショートセリングの対象だと言う。あのSamsungでさえも。「あなたは、液晶テレビに
>サムスンのラベルが貼ってあるからと言って、余計にお金を出してまで買いますか?」

サムスンのブランドイメージランキングも多分に操作されている可能性があるからな。
去年1兆円以上の純利益をだしたのは事実なんでしょう、不正経理をやっていないんならな。(w
しかし、ブランドの価値と言うのはそういうのとはちょっと違う。世界には、ニコンのカメラなら
高い金を出してでも買いたいと言う香具師はいくらでもいるが、サムスンの携帯電話ならプレミアム
を付けてでも買おうって香具師はいない。しかしニコンはあのブランドイメージランキングの百位に
すら入っていない。Businessweekはムーンイルハンと言う名の朝鮮人が韓国関係を担当していて、
いつも夜郎自大的な記事を書くんで有名。そういう雑誌がやったランキングなんか信用できる訳がない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:03:24 ID:nWmEpOKQ
ウオンが韓国政府の為替介入で安いのもデカイよね。

最近は若干ウオン高に触れてるようだけど、97年通貨危機以後は、円に対して購買力平価でずっと2倍程度安かったからね

円が同じ程度の為替なら(1ドル200円)、日本の各電気メーカーは、いったいどれだけの利益を上げてるのか?w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:35:06 ID:3Mzvl792
なに?あっちはジュース一本50円もするの?もっと安いかと思ってたけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:44:06 ID:Tuu0zO93 BE:94830236-#
サムスンの独創性溢れるエアコン
ttp://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa24867.jpg
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:05:11 ID:wZTfXmOj
「サムスンに続いて失速」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121685183/

LG電子の実績が、今年第2四半期の市場の予想を大幅に下回る結果となった。

 LG電子は18日、「今年第2四半期の売上は5兆6152億ウォン、営業利益は1439億ウォン、
当期純利益(持分法評価利益の774億ウォンを反映)は1506億ウォンとなった」と明らか
にした。

 これは昨年同期に比べ、売上は6.9%の小幅減にとどまったものの、営業利益は約63.3
%、当期純利益は約69.5%、それぞれ大きく減ったもの。

 同社の実績が市場の予想を下回ったのは、輸出の減少傾向とウォン相場の下落(ウォン
高・ドル安)といった荒波に対応できなかったためと分析される。

 
ソース:朝鮮日報<LG電子の実績も「昨年の半分」>
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/18/20050718000078.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:34:27 ID:7QYN4hsg
おまらえ、韓国民を馬鹿にしすぎだぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:35:41 ID:wVmFHO3B
馬鹿にされる理由を確かめようとはしないわけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:49:58 ID:Br8YyzsP
んで、サムスン潰れるのはいつになりそうなんだ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:51:44 ID:7QYN4hsg
少なくとも、日本企業すべてが潰れた後だと思うよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:54:23 ID:wVmFHO3B
さすが寄生虫だなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:55:09 ID:Q3FvFixf
彼らは悪化の原因を外に求めるから、
まるで進歩が無いんだよ。自らの非
を認めることがそんなに屈辱的なのかね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:55:46 ID:UMzdGZV9
>>584-586
有機ELだったりして、、
サムスンはこっちのほうも強いんだっけか。。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:58:11 ID:91P07uO/
サムスンが日本を侮辱するCMを放映しているそうです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:09:44 ID:rS09JJZw
サムソンは日本企業の技術を盗み、部品を買って組みたてるだけ。
日本企業社員を数千万万円でヘッドハンティング。日本の技術を盗む。
日本人を土日に韓国へ読んで、技術を教えてもらう。
日本の下請け会社の社員に製造ラインを作ってもらう。

日本を徹底的に利用して利益を得ているだけ。
典型的ちょん企業。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:42:57 ID:8eb2wXZg
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:47:34 ID:bjhftejz
「学ぶことは少ない」に見えた。

まあ、国家の税金投入して努力もせずにシェア伸ばしてるインチキメーカー
に学ぶところなんて無いけどなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:47:54 ID:c2Xe4U9J
読売はサンケイのようにキティじゃないというのが良く分かった>>1
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:50:48 ID:A2pDVvLZ
読売の関係者がサムチョン株につぎ込んで大損こいている、と読んだが、深読みしすぎ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:58:32 ID:ka5T3G9Y
LGOEMのマランツのDVDブレイヤー、一年も持たずにご臨終
それ以来チョン製はさけてる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:39:10 ID:ABfIn4e2
三星は社内文章は必ず漢字や漢語の使用を啓蒙されてるそうですよ。
漢字を殆ど使用しなくなった韓国社会でも三星の社員の漢字読解能力
はかなり高いんじゃないでしょうかね。
それだけでもエリートだし凄いことだとおもうよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:39:37 ID:lsbqxJL5
日本のアニメをで下請けした韓国の横暴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120460569/


ttp://homepage1.nifty.com/ppp-j/clip//img20050704154934.jpg

最初は日章旗と太極旗が並んでるのに次の場面では太極旗のみに
竹島辺りに国境線を
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:20:29 ID:elQZycjB
>>607
あんなにアメリカが嫌いなのに属国旗の隣にアメリカの国旗があるのな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:51:08 ID:WM8bKoa7
サムスンから学ぶまでもない


無駄な会議や資料作りとハンコの数を減らすべきだ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:27:19 ID:STgDtTYy
7月21日に発表された「2005年の世界100大ブランド」でサムスン電子のブランド価値が
ソニーを追い抜いたというニュースについて、ニュース板や専門板にスレが立っている。
このニュースに対する各板の反応は、そのままその板の住人の知識・思考力・ビジネス
センス、国際感覚、ブランドマネジメントに関する知識の差を示していて興味深い。

独断と偏見で「『2005年の世界100大ブランド』に対する2ちゃん住人ランキング」を作ってみた。

★★★★ 「ビジネスニュース+板」
 このブランド調査は何なのか、認知度調査なのか、ブランド資産調査なのかと、「調査そのもの」についての
 言及があるのはさすが。元記事を読み下して調査手法や評価尺度を解説する人が出てきたら、★5つ認定。

★★★★ 「ニュース二軍板」
 「馬鹿調査」認定が出るも、ソースがビジネスウィークであることをびしっと指摘。なにより、スレの雰囲気が
 「なぜソニーのランクが下がったか」を戦略や商品開発姿勢、商品の魅力に言及して語っている。

★★★★ 「東アジアニュース板」
 板の性格上、サムスンに対する思考停止のレッテル張りも多いが、スレの中盤からは、サムスンとソニーは
 もとより、日本企業全般も含めた経営論、企業論、商品論、戦略論が書き込まれ、スレの伸びも速い。

★ 「痛いニュース板」
 この調査が何なのかを、あまりわかっていない人間が多い。「どうでもいいや」「サムスンは安いから売れてるだけだろ」
 「格付け会社と同じで、調査費用という名の賄賂を支払うとランクが上がる類の調査だろ」「GEなんて日本で見たことない」

★ 「ニュース速報板」
 調査を「ちゃんちゃらおかしいな」の一言で切り捨て、インターブランド社を「チョン企業」と認定。
 朝鮮日報が報道してるから、「胡散臭えランキング」。朝鮮人がブランドや権威ばかり気にする証拠だと嘲笑。
 ソニーの順位が落ちたのも法則発動だ、ざまーみろ。韓国と組んだクソニーなんか、早くつぶれてしまえ。
 挙句の果てに「ソニーのランクが落ちたのはゲートキーパーを2ちゃんねらが見つけて騒いだせいだ」と分析。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:56:38 ID:JnPmmS/3
韓 国 人 大 嫌 い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:44:08 ID:m63FFJ3M
>>1 まあ、多くもないさ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:06:07 ID:5hExZ2TV
>>610
それよりも松下の価値がなぜ上がらないのかと小一時間(ry
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:25:01 ID:tAFaOvrn
東亜のレスです。笑えます。

★ソニーVSサムソン★
http://teri.2ch.net/korea/kako/991/991525537.html

1 :ハング丸 :2001/06/03(日) 08:45 ID:I60L1Mjw
サムソンは、2005年までにソニーをも超える
大企業に成長する予定です。

2 名前: すんどぅぶチゲ 投稿日: 2001/06/03(日) 08:54 ID:neQM.ZoE
ソニーのブランドイメージ(知名度)、米国でNo.1って
彼らは知ってるのでしょうか。

999 名前: カウントダウナー 投稿日: 2001/06/19(火) 12:29 ID:IcifNS8.
結論を言おう。

1000 名前: カウントダウナー 投稿日: 2001/06/19(火) 12:29 ID:IcifNS8.
SONYの圧倒的な勝利。 話になりませんでした。 終了。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:56:57 ID:e8tAcB/Z
単純に広告してたんじゃないのかl?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:03:15 ID:osnjGuPU
日本企業にはハングリー精神が足りないと思う。
もう必死だなwってくらいにやんないと

それこそ韓国企業のように
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:06:24 ID:+W79WHxh
韓国人って早死にだよね、みんな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:31:05 ID:ESQWy/gm
台湾メーカーも面白くないんだろうな。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:32:12 ID:+W79WHxh
彼らもマレーシアとかの連中に騙されてるだけだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:43:12 ID:z/k04TZo
確かに見習うべき点が多いよな
ライブドアとはまた違った手法だけど資産を水増しして大きく見せるのは常用手段
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:31:17 ID:7TR1I/8V
サムスンが家電を始めて作ったとき、日本人は言った。「韓国人にも電化製品が作れるかなあ。」
サムスンが米国に輸出を始めたときは、こう言った。「アメリカ人が韓国製の家電を買うかなあ。」
サムスンが米国で売れ始めたときは、こう言った。「安いから売れてるだけ。二流品だよ。」
サムスンのブランドイメージがあがり始めたときは、こう言った。「ソニーには勝てないって。」
サムスンがソニーを抜いたときは、こう言った。「ソニーに法則発動しただけでしょ。」
サムスンの携帯が日本携帯を追い抜いたとき、こう言った。「部品はすべて日本製。問題なし。」

サムスンが莫大な利益を原資に、赤字に陥った日本の部品メーカーを次々に買収して、
デザインから部品まですべて韓国で作るようになった。日本人はこういった。
「っていうか、製造業みたいな第二次産業は、もう日本は卒業したんだよ。後進国の産業だよ。」

そして気づいた。第三次産業、すなわちマスコミ、芸能プロダクション、インターネットプロバイダ、
娯楽産業、飲食業、風俗業・・・情報産業、サービス産業のほとんどが、とっくに在日商工人の
系列資本で経営されていたという事実に。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:32:43 ID:mW1+sm5N
サムスンは今後吉備しい
hpのようにカーリーを据えなかったのでなんとか成ってるだけ
ソニーのテールランプはもう無いぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:49:14 ID:4Dzs7SrQ
>>468
さむすん(約7兆)買うくらいなら、日立と東芝と京セラ(総額5兆3千億)を7兆出して買う奴の方が多そうなのはナゼだろう・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:59:55 ID:5LKLD6vg
でもサムスンが倒れたら国が死ぬっていうあの悲愴感はまだ日本には
いらないと思うよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:01:14 ID:8QfLHteJ
サムソンは官民癒着と粉飾決算で保ってる企業
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:03:35 ID:lziuJYFt
>>621
問題は社長じゃなくて株主が在日かどうかなんだけどね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:07:42 ID:y8L4JnJS
>>621
これ見ると「日本人」はよくわかってるじゃないか。
出井とか馬鹿経営者が問題なだけで。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:19:48 ID:JICBsYtw
IMF傘下でサムソンは欧米資本の日本企業狩りの走狗になりさがった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:19:57 ID:AL//yrT5
ウズベキスタンの住民虐殺やルワンダ虐殺の報道は
NHKスペシャルで大きく報道するが、中国のチベット虐殺
はニュースのかけらも報道しない、そのくせシルクロードばっかり放映し
中国の雄大な自然を放送して日本人観光客を増やそうとする
まるで中国政府の広報機関だ、NHKが日本人を騙すことによって中国政府が得た莫大な金は、
チベット虐殺・ウイグル虐殺の費用となる
NHKは、日中記者交換協定により中国に不利になるような報道はできない
だから中国が日本の主要都市にミサイルの照準を合わせている実態を報道することはない
韓国の国を挙げての反日や日本文化のパクリの実態もまったく
報道なし
南京事件、竹島侵略、教科書問題、靖国参拝問題では中国、韓国の一方的
主張ばかりを報道し、日本の立場の報道はまったくしない。
俺は右翼ではないが普通に考えてもおかしいだろう
こんな世界でも例のない、自国の崩壊を目論み隣国の手先になっているような
公共放送とやらに受信料を払う奴がどこにいる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:32:14 ID:Bfuxqbdj
>621
威勢よかったのにいきなり姿消すっていうのも在日商工人の特徴だっていうのも付け加えなきゃ
サムソンも外資に逃げられ、いきなり姿消すなんてことないだろうな?w
わかんねぇよな 韓国ってなんとかの奇跡とかいって騒いでたら、いきなり国家破産とかさ、極端だからな、
やっぱり花火ばっか打ち上げるやつは信用できんね。
サムソンなんて中規模安定がいいのによ、見栄はってると痛い目に合うような予感。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:41:26 ID:p4L679BU
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:43:39 ID:A52+qUsc
なんかサムスンが息切れしてるので必死な在日が湧いてるな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:48:48 ID:ZIIJl1w9
つかちった危機感とかもてよ。ニート度も
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:49:38 ID:r0IYe7PL
2ちゃねらの多くがマスコミや市民団体嫌いなのは
サヨ団体の売国行為とも取られる他国擁護や、
あまりに都合の良い、偽善・矛盾に満ちた活動が目立つなど、
日本の利益に繋がらない活動ばかり目立つお陰で、イメージを落としているせいなんじゃないかと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:13:10 ID:PpYhpAS6
サムソンも白物家電は赤字
DRAM、液晶、携帯電話、全部日本製部品や製造装置のかたまり

サムスン単独じゃなにもできない

636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:44:17 ID:KydR7B2E
>>630
なんというか… ものすごい楽天的な未来予測だな。
もうおまじないというか神風というかそんなレベル。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:48:25 ID:hzOQetgL
サムスンの2004年純利益約1兆円。
トヨタ自動車並み。
日本の電機大手9社が束になっても5700億円弱

現実に痛打されました。
2ちゃんねるは無力です。
週があけたらハローワークに逝きます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:50:51 ID:s/RpXndj
まだだ!ソニー凋落は法則が発動しただけだ。
はやく手を切れ!手遅れになる前に!ソニ〜〜〜〜!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:54:43 ID:HZRfVr2u
愛国ニートが必死なようだが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:58:35 ID:7qqsgUeo
そうやって日本人を煽っていればいいさ。
自分達の足下に火がついているとも知らずにね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:12:27 ID:Ct6RZM+b
国営なんだから強いのあたりまえだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:12:57 ID:FqcrDu6X
エルピーダって500億しか売上ないじゃん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:14:44 ID:lydRE/1e
問題はいかにアメリカのように将来的に勝つかだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:22:17 ID:AL//yrT5
【ブランド】サムスンがソニーを、現代が日産を上回る 米誌のブランド番付
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122018896/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:22:29 ID:A1hV9rhW
>>637
いわやる比較優位と言うやつだろ?

日本の電気メーカーは、高い比較優位を持つ自動車メーカーの国際競争力で
決まる為替レート(1ドル110円 購買力平価比3割円高)で勝負
しなければならない

サムソンは韓国で最も高い比較優位を持つので、サムソンはサムソンの
国際競争力で決まる為替レート(購買力平価比4割ウオン安)で勝負
することができる

日本の電気メーカーが1ドル200円で勝負してるようなもの
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:49:29 ID:/gzbHPWH
>>641
国営というよりは国策だな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:41:06 ID:0Hpxjnct
>638
すでに手遅れ。
ソニーはサムソンの子会社みたいなものだし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:46:00 ID:wiEBmvnM
他から貪欲に学ぼうとする姿勢が今の日本には残念ながらない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:16:43 ID:4CyVvTvR
シナバッカー降臨中
【夏休み】中国バカーvs日本ビパーpart110【シナ開き】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1122036891/
英語で会話中です
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:25:44 ID:vwooHx8h
日韓で技術提携をしようとした、とある会社の顛末。
韓国から技術研修に3名のニダーがやってくるが・・・
あっと驚く結末に。
面白いから読んでみ。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4196/nida.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:38:55 ID:3cAr9JoP
>>415
> 例えば、マイクロコンピュータなんて、インテルの設計者がこっそりチップ上に
> 仕込んだ家紋まで、わけも分からないまま丸ごとコピーして自社製品に
> していた。顕微鏡写真を見ればバレバレ。

インテルに行っていた日本のビジコンの嶋正利さんが、全部自
分で設計したから、自分の家紋を付けたんだろう。>世界初の
マイコン。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E5%88%A9

アメリカに家紋なんてあ(ry
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:12:41 ID:+OQZaKMh
>>650
消えてるページを得意げに
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:17:52 ID:cDt6g93O
<三星(サムスン)の技術能力構築戦略>

驚異的な成長で,情報技術・電子分野における最強のグローバル企業のひとつへと躍進した三星電子――
その成功の要因はどこにあったのか。発展の動因を技術能力構築戦略に求め,貴重な内部資料を駆使して,
技術学習発展段階と戦略的対応の相互関係を詳細に分析した労作。

|_∧
|`∀´> <ウェー、ハッハッハ!
|⊂ノ

http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012517.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:35:03 ID:vwooHx8h
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:41:53 ID:h3zZAdEp

■ソニー、サムスン「互いのフンドシで相撲」に不協和音

「アジアの昇り竜」こと、韓国サムスン電子の成長神話にかげりがみえてきた。本業の儲けを
示す営業利益は、05年第2四半期(4―6月)に前年同期比56%減の1兆6500億ウォン
(約1650億円)まで落ち込んだ。家電業界に詳しいアナリストは「最大の要因はソニーと組
んだ液晶事業。今年4月に稼働した世界最大の液晶工場で、歩留まりが50%程度と低迷し
ているのが足を引っ張った」と分析する。

 そもそも両社が合弁に乗り出したのは、ソニーが薄型テレビで出遅れたのがきっかけだ。
ブラウン管テレビの高い競争力の上にあぐらをかいていたソニーは、液晶やプラズマの研究
開発をおろそかにした結果、薄型テレビの市場が急拡大したにもかかわらず、単独で製品化
できない状況に。あせって飛びついたのが、低価格路線でシェアを伸ばしていたサムスンだった。

「シャープと組めば国内市場で競合する。日本で不人気の韓国メーカーならバッティングし
ないし、北米では高いソニーのブランドイメージで、低価格商品のサムスンとすみ分けがで
きると踏んでの選択だったのではないか」と、業界紙記者はみる。一方、サムスンはソニーと
組むことで、量産によるコスト削減と同時に、自社製品のブランド力向上を期待した。が、結
果は散々だったわけだ。

 家電メーカーの生産技術担当者は「サムスンの生産技術が、ソニーの要求するレベルに
達していないのが原因。液晶の生産ラインは大画面化が進んでおり、装置の設定やメンテナ
ンス、不具合が出た場合の調整といったノウハウは一朝一夕では身に付かない」と指摘する。

 従来のサイズでは装置さえあれば量産できたが、合弁工場で生産している第7世代(ガラ
ス基板サイズが1.87×2.2メートル)以上の大型液晶では、そうはいかない。「生産技術
のノウハウがないサムスンが巻き返すには時間がかかる」(前出の生産技術担当者)との見
方がもっぱら。
 互いのフンドシで相撲を取ろうとしたサムスンとソニーだが、両社痛み分けに終わりそうだ。【井上学】
http://www.fresheye.com/news/biz/20050728100000_gn_bz02020641.html

656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:28:27 ID:tYzeacKf
「アジアの昇り竜」こと、韓国サムスン電子の成長神話にかげりがみえてきた。
本業の儲けを示す営業利益は、05年第2四半期(4―6月)に前年同期比56%減の
1兆6500億ウォン(約1650億円)まで落ち込んだ。家電業界に詳しいアナリストは
「最大の要因はソニーと組んだ液晶事業。今年4月に稼働した世界最大の液晶工場で、
歩留まりが50%程度と低迷しているのが足を引っ張った」と分析する。

 そもそも両社が合弁に乗り出したのは、ソニーが薄型テレビで出遅れたのが
きっかけだ。ブラウン管テレビの高い競争力の上にあぐらをかいていたソニーは、
液晶やプラズマの研究開発をおろそかにした結果、薄型テレビの市場が急拡大
したにもかかわらず、単独で製品化できない状況に。あせって飛びついたのが、
低価格路線でシェアを伸ばしていたサムスンだった。

「シャープと組めば国内市場で競合する。日本で不人気の韓国メーカーなら
バッティングしないし、北米では高いソニーのブランドイメージで、低価格商品の
サムスンとすみ分けができると踏んでの選択だったのではないか」と、
業界紙記者はみる。一方、サムスンはソニーと組むことで、量産によるコスト削減と
同時に、自社製品のブランド力向上を期待した。が、結果は散々だったわけだ。

 家電メーカーの生産技術担当者は「サムスンの生産技術が、ソニーの要求する
レベルに達していないのが原因。液晶の生産ラインは大画面化が進んでおり、
装置の設定やメンテナンス、不具合が出た場合の調整といったノウハウは一朝一夕
では身に付かない」と指摘する。

 従来のサイズでは装置さえあれば量産できたが、合弁工場で生産している
第7世代(ガラス基板サイズが1.87×2.2メートル)以上の大型液晶では、
そうはいかない。「生産技術のノウハウがないサムスンが巻き返すには時間がかかる」
(前出の生産技術担当者)との見方がもっぱら。

 互いのフンドシで相撲を取ろうとしたサムスンとソニーだが、両社痛み分けに
終わりそうだ。【井上学】


ソース
http://www.fresheye.com/news/biz/20050728100000_gn_bz02020641
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:01:56 ID:/CLX2XSe

【韓国】サムスンの世界最大の液晶工場、歩留まりわずか50%[7/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122540427/
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:24:23 ID:E3Z0dThw
サムスン・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:51:11 ID:NJFbPtzC
デシジョンの速さと実行力、それを推進する明確な責任・権限体制と
いうところか。日本企業はヘッドがああでもないこうでもないと無駄な
時間を費やしている瞬間にも遅れをとっていることを自覚すべし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:13:44 ID:oP+4/CHh
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      アメリカじゃ、すべてアメリカの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:26:45 ID:zoMpAbGY
ホルホルホルホル
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:30:50 ID:OyGt2+yx
今日の日経によると前年比経常利益50%減らしい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:46:41 ID:4ruTDSZ/
ここ最近、どの日本企業も技術流出にかなり神経質になってきた。
大手企業は情報セキュリティに重点を置き始め、技術流出は減りつつある。

その傾向と時同じくして、サムスンの業績が徐々に低下してきている。

賢明な皆さんならば、これがどういうことかわかりますよねw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:47:04 ID:nixaxPcE
【経済】自信を失った日本企業が、成長を続けるサムスンに学ぶことは何もない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:55:03 ID:MAZI2tiR
てか、メモリと液晶は量産すれば大儲け分野だが
少なくとも液晶はサムスン以外の会社が伸びてきて圧迫されてる。
そこにきてこの第7世代の立ち上がりの低迷。

農業でもなんでもそうだけど単一の物に頼ってると
環境変化に弱いんだよなぁ。
サムスンが悪いとは言わないけど、次のものそろそろ見つけないとね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:59:53 ID:ypVov6qv
教えてあげないよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:07:28 ID:eyKB22zO
実質国営企業と比べられてもなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:07:53 ID:+zDeINFn
じゃん
669名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 19:09:52 ID:7BifepE+
サムソンって、日本企業の技術をパクッてアメリカ資本を元手に、
安い人件費(労働力)と安い通貨(ウォン)で、大量生産している
だけなんだよね。
アメリカ民主党時代の遺産だよ。もう終焉に向かっていくだけだろう
けどね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:26:35 ID:nnahiYqM
とりあえず安い人件費の朝鮮人を沢山使えって事か?www
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:11:28 ID:3CMrekCD
ちょっとウオン高になっただけで、
韓国企業は大幅減益だからな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:21:34 ID:V3NB5KE8
サムスンに学んで、アメリカ資本の奴隷になればいいてことか
国民は死亡するが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:53:13 ID:vG/0gWIE
行きすぎた選択と集中は、
主体農法に通じるものがあるな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:02:57 ID:IR1rYA6K
>>663
サムスンは日本の企業からパクリまくって成り立ってる会社だしなぁ
自社での新規技術開発なんて無理だろ

>>669
>安い人件費(労働力)と安い通貨(ウォン)で、大量生産しているだけなんだよね。
あと、国内でのボッタクリ料金と下請けへに在庫を強制的に買わせることによる在庫0と国からの援助があるぞ
しかも、営業エリアはこんな会社だから
>しかし、連結営業利益は国内部門の10兆2600億ウォン、アジアの5900億ウォン、米国の4300億ウォン、ヨーロッパの1700億ウォンを合計して11兆7600億ウォンだった。
売り上げの9割が国内販売
国内市場を切り崩されたらすぐ崩壊する
で、自社技術は無く主要部品は日本に頼ってる


どう考えてもこの先生きのこれそうに無い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:31:09 ID:DPOmlG1G
>>674
売上じゃなくて利益の9割が国内、売上自体は海外の方が大きい。
国内で利益を上げて、海外で安価な販売を行うという奇妙な捻じれ現象。

サムスンもアイリバーも
 韓国での販売価格 >> 日本・欧米での販売価格
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:51:01 ID:IR1rYA6K
>>675
ゴメソ
書き間違ったorz
ってか、韓国人はよく買うよな
あれか、政府が情報統制でもしてんのかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:59:32 ID:DPOmlG1G
>>676
外国製工業製品には 輸入関税+教育税(何だこりゃ?) が掛けられ、
大変にお高くなっております。

 韓国での日本製品価格 >>>> 韓国での韓国製品価格 >>日本・欧米での韓国製品価格


保護市場で儲けた利益をバックに外国に安売り攻勢を掛けるのが勝利の秘訣です(w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:13:53 ID:IR1rYA6K
>>677
なるほど、極端な国内優遇政策を取ってるのね
で、韓国の貧困層はさらなる貧困へか・・・

さて、いつ韓国は崩壊するのだろう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:06:29 ID:XlUKGdWW
大企業も銀行も外資だから、完全崩壊しない程度にやってくのかな?
少子化も日本よりひどくなってるし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:52:15 ID:8f8dDzJL
崩壊して北との格差を無くすんだよ。
そして半島統一ウリナラマンセー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:34:18 ID:3ivyaV+c
ひがみ根性丸出しのスレだな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:00:17 ID:5v9kZrCW
チョンからひがみと劣等感を取ったら何も残らないってw
683r:2005/09/03(土) 18:10:28 ID:EEK+kiRA
 利益が韓国内が多いって言うのは税制の関係で合法的な範囲で出来る限り
利益を韓国内に集めてるって事と、半導体の等の最先端で利幅の取れる工場
が韓国内にある事が主因だろ。そんなに問題にする事じゃないような気がす
るけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:47:01 ID:K/8/6DK8
日本落日なのかあ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:54:08 ID:w9C+I7VQ
松下が独走 プラズマテレビ 〜世界市場で圧倒的シェアに〜 2005-07-28
http://ameblo.jp/nagata/entry-10003113375.html
>松下はプラズマテレビをパネルから生産する完結型企業。
>既存の茨木市にある第1工場、第2工場が見事な増産シフトに成功。
>同じくパネルを生産する日立製作所、パイオニア、サムスンSDI、LG電子
>の4社が生産数量の伸び悩みに苦しむ中で完全に独り勝ちだ。

>「昨年はプラズマへ本格参入したサムスンSDIが一気に世界シェアを伸ばしトップに
>躍り出ましたが、今はサムスンSDIは大幅に減産しています。
>その分、松下の巻き返しが目立ちます。

サムスンもうだめぽ・・w



686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:55:05 ID:w9C+I7VQ
サムスン電子、相次ぐ新製品の欠陥で苦心
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/22/20050622000057.html

普通の企業になってきた「サムスン」そろそろ、業績も「ピークアウト」か
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/korea-panel-kangen01-samsung.html
・サムスン、相次いで訴訟や特許侵害提訴受ける
・いよいよサムスン、製品にも"欠陥品が"相次ぐ
・短期間の"拡大"路線、そろそろ"ほころび"時期

ソニーと共に逝っちゃって下さいwww



687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:11:31 ID:3tysg4kd
サムソンが独自に開発した分野など何ひとつなし。経済危機後のウオン安で一気に
輸出を伸ばしたれど、独自に開拓した分野は何一つ無し。得意の携帯も中身は
クワルコムや日本製パーツ。ノキアやモトローラにシェアでも水を開けられている。
液晶だって日本のパクりだし、液晶テレビもシャープには勝てっこないし、日立系
にも性能で負けてる。まあ、DRAM以外は厳しいだろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:16:02 ID:3iK3Lia2
サムスンて韓国以外でちゃんと税金払っているのか?
利益をぜんぶ勧告に集めて、其の国へ全然貢献していないような
気がする。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:20:28 ID:bjvBwkge
韓国企業が伸びたのではなく
逆に、日本企業が老化してきたのかも知れない。
ちょうど日本が高度成長期にあった時のアメリカ企業のように。

おまえらの会社はどうだ? 
昔よりダラダラした会議が増えてないか?
社内向けの無駄な資料ばっかり作らされてないだろうか?

ヒュンダイやサムスンはどうでもいい。

それより日本企業は自らの襟を正す時期にさしかかっていると思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:24:09 ID:clRmSgV4
この夏休みでも、子供に配慮した番組はいっさいなかった
なんかみんなじじくさくなってる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:33:12 ID:awclrWpQ
690
アニメの再放送を地上はで流すのは難しくなっている。
ヒント CS
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:37:07 ID:3jICBBzG
講談社から最近出た、伊藤洋一 著の「日本力」はいいよ

テーマは、マスコミは悲観論を流し過ぎるし、この過剰な悲観論こそが日本を滅ぼす危険がある。具体的事例にそっての議論で説得力がある


693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:38:33 ID:9rQEiymT

普通に考えたって、
脳軟化症の老人に金を持たせても
起業や事業が活発になるはずがないもんね。

いや、老人に「学べ」というほうがヘンなんだけどね。
「老いては子に(ry
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:05:48 ID:byxyG9Mp
>>692
今の状態は悲観でもなんでもなく現実だよ
その現実に沿って対応すべきなのに
いつまでも悲観するか楽観するかの観念論に走るのは時間の無駄だと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:08:18 ID:clRmSgV4
>>691
いやもう、老人番組ばかりでテレビ見る気しない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:17:08 ID:LoQ3ejeN
サムソンの得意分野
DRAM、液晶、プラズマ
全部 日本が開発して製造設備も開発したもの
サムソンは、日本から製造装置、部品を買って組み立てるだけ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:20:33 ID:3jICBBzG
>>694
いや、だから、そうしたあなたの批判のしかた自体が観念的であって、批判をするなら、具体的に「人間力」の何処が、どう間違っているのかを指摘してもらいたい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:28:19 ID:3jICBBzG
>>697
自己レス

間違えたw

× 人間力
○ 日本力
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:37:40 ID:byxyG9Mp
>>697
そういう本にありがちな世界に通用している日本人とか日本企業をとりだして
だから日本はすばらしいんだという結論にもっていくのは日本自体をほめるのに適切じゃない
ある程度経済の発展した国のトップクラスの人や企業はどこでも相当なレベルなんです
すくなくとも社会人をやっていて(とくに技術系)日本の将来への危惧を感じない人はいないと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:50:11 ID:3jICBBzG
>>699
失礼ですが、この本を読まれましたか?

読んでいるなら、そうした批判はでない筈なんだが。そうした批判の話も本書で出てくるから
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:53:47 ID:2uSComin
後続潰しの為の国策とか無いのかよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:56:10 ID:byxyG9Mp
じゃあ読んでみるよ
ただ、今の日本を取り巻く状況が今でも大変だしこれからもっと大変になっていくことは付け加えておく
そして日本はまだ「改革をやるかやらないか」で迷っている状態であることも心の片隅においてくれ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:48:00 ID:rwS1IVpN
>>685
おい待て、伸び悩みメーカーのなかに日立とパイオニアがはいってるぞ。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう
読売が日本経済を駄目にした