【山形県】東北最大規模の書籍店・シネコンの開業計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
526名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 20:18:57 ID:wKC3XjuY
実家がすぐ近くなんで、帰省したら観てこよーっと
527名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 11:44:16 ID:tmNzV4oq
天童 八文字屋もこの雪では客足が遠のいたのではないかなあ。

山形市嶋方面は、商業地に変るのですね。 ヨーカドー他。
じゃあシネコンができれば、ますます駅前&七日町はゴーストタウン化ですね。
ただ山形は本当に車社会なので、土日祝日の大型店近辺は
買い物客でそれらの周辺は渋滞となります。
嶋方面も渋滞になるんだろうなあ。 まあ北ジャスコ周辺は既に混んでいるけどね。

シネコン早くできないかなぁ。
528名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:05:25 ID:Q7y2HemY
嶋の近くで仕事してるがシネコンのシの字も聞かないゾ?
開業時期っていつなんだ?
529名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 00:11:14 ID:FaI0ByDF
>>528
鈴木製作所の方、乙w
530名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 00:28:27 ID:n20X0Kyx
ty
531名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 06:42:41 ID:iDgjRvre
正月も店あけるんだ
532名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 16:16:01 ID:Okx/84cW
その発想は無かったわ
533 【大吉】 【1387円】 :2006/01/01(日) 09:15:56 ID:qlKT8B3I
おめおめ
534名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 23:01:03 ID:6JWclaxl
シネコン、映画館
535名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 07:49:58 ID:Iioi8reM
他のシネコン進出に負けずに、フォーラム系には頑張って欲しいな
俺はもう山形在住じゃないのだが、小さい頃から映画館の良心みたいなとこだったよ
日本で唯一国際的な映画祭を開催してる街としての矜持もあるんじゃない?
536名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 08:11:56 ID:BwsJPoBQ
>>535
フォー○ムが良心みたいだったのは昔の話だよ。今はただの企業でしょう。
537名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 17:44:17 ID:nCYStLXt
んだな。逆に、純粋にエンターテイメントを探求していたのは宮崎のほうだったな。
538526:2006/01/03(火) 22:07:38 ID:iKS2GZfL
いやー、今年は雪が多かったなぁ

八文字屋に逝ってきたけど、思っていたよりいいじゃん
通路広いし、品揃えもかなり頑張っている

東京の都心大型書店と比べるのは無理だが
東京近郊郊外でここまで充実した書店はあまりないでしょ


強いて言えば、あの広さに対して椅子の数が少ないと思うが
そのヘンは「座り読みも、どーぞ」というスタイルが
浸透しはじめている東京の様にはいかないのかなぁ
539名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 11:43:54 ID:bjrsuvfV
雪の毎日。 各映画館正月興行の様子はどうかな。

フォー○ムが良心みたいだったのは確かにそう。でもソラ○スを始めてから
その良心的なものが薄れたように思う。
規模を大きくしたのに伴ない、大変なことも増えたのではないか?

米沢のワーナーマイカルは音響フォーマットを劇場入口に掲示しているが
フォー○ム系はなし。 あ、新しいフォー○ムはまだ行ってないから
わからないけど。

>>528 鈴木製作所ってサンワのT字路だったところですか?
移ったのですね。
540名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 12:31:57 ID:UsFb+CKF
>>539
道路ひっかかってバリバリ大工場に一新
世の中何が起きるかわからないものだ
ところでシネコンの噂はあったが本当だったのか?誰も何も知らないが?
コナカとかおーばんの説明は聞いたがシネコンのような大型の建物なら尚更説明あるのが普通だが??
このスレタイが八文字屋でここまで延命したとは思えないがシネコンがガセだとするとご苦労様でしたとしか言えないね
541名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:36:36 ID:VprQ2ioa
嶋地区にシネコンができる話は昨年夏頃の山新他にも掲載されました。
しかしその後は全く話が出てきません。
今年4月にオープンとありましたが、立ち消えになったのでしょうか?
542名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 22:01:31 ID:kurOPW5X
ムービーオンの社長が「資金面はクリアできた。あとは細かい調整だけ」
みたいなことを言っていた気がする。

それを聞いたソラリス社長はテンパッて、あのような手記を寄せてしまったわけだが・・・
543名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 23:41:20 ID:TJhS0U6i
なんかおかしいゾ!
544寒い:2006/01/08(日) 01:41:33 ID:TohU/drN
山形市の本屋って、どこが良いの?
八文字屋?コマツ?遠藤書店?
545名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 21:18:06 ID:i+AemMHe
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
546名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 11:08:01 ID:5ytZqC9H
本は八文字屋というくらいに山形では老舗。
なんだかんだ言っても七日町(本町か?)本店は一番だと思う。
支店はつまらない印象なのは、陳列とかのせいだろうか?
547名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 14:19:09 ID:GyBUWQUI
学術系は八文字屋本店が断トツだけど
漫画系ならこまつ書店のほうが上。
遠藤書店?小型書店でしょ?
548名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:15:49 ID:RWzC6dI8
青木裕子がハッスルマドンナをクビになっちまったYO
グラビアから転身した念願の音楽もどうも上手くいってないようだし
どちらかが救いの手をさしのべてやれフォーラムでもムービーオンでもどっちでもよいから。

手を貸してやるアナルのでかい方を俺は応援汁<バカ
549名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:18:42 ID:xGHgz2AP
>>548の意味がわからない???
昨日、ソラリスでハリポタ見てきた。ボチボチ混んでたな。シネコン増えたらどうなることやら。
550名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:15:05 ID:VqkBo0Ma
>>549
青木裕子でググれば何となく意味が分かると思うよ。
小さい世界の話だから分からなくてもどーって事ないけど
551名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 18:56:45 ID:HkbeyWnw
青木裕子10年くらい前にグラビアで見てたけど
老けたなぁ
552名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:55:46 ID:8KTMG9OK
さぞかし抜かれたことでしょう
553名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 23:29:41 ID:mU1XXooP
554名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 11:36:21 ID:d+eSKrhS
上山にヨークタウンできるようだ
八文字屋もシネコン(ホラ)も後悔するだろうな
555名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 13:23:56 ID:ouOj/a+Q
>>554
上山にもシネコンとかできるの?
556名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 13:31:51 ID:y05Iurt0
河北町にすらあるヨークタウンが上山になかったのか
557名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 16:04:13 ID:d+eSKrhS
俺の予想では賑い度も天童のららパークを抜くだろう
長靴の客が多い東根ジャスコも問題外
立地条件からみても上山の方が数倍上だしな
恐るべし上山
558名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 17:39:14 ID:fxVdlg8Z
また、上山厨か。。。
559名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 21:59:36 ID:B/J0ZoM5
上山にヨークタウンが来たら地元商店街はついに壊滅だろ。
というより、最早商店街と呼べるほどの状態でもなくて昇天概って感じで
買い物客はヤマザワ10倍セールの時以外は殆ど山形市へ行ってるだろうに
そんな状況の中、今更ヨークタウンを作っても何のメリットがあるかわからないのに
シネコン持ってくるおめでたい経営者なんか居ないだろ。
それよりトキワ館のあの味のある建物を利用してもらった方がいいんだがそれも無理だな。
跡継ぎ息子は今や有名脚本家として箱根だか熱海にだか豪邸構えて暮らしてるらしいし。

まあ葬祭ホールがその当たりに出来るぐらいだろ。駅前ラインが消えたらしいから。
560名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 23:02:40 ID:YFxQR5E6
ヨークタウンって言っても、どうせ100均とドラッグストアとかだろ
561名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 10:08:55 ID:bkq3T71x
上山も頑張って欲しいですが、立地条件が天童の数倍上だとは思えない。

ららぱーくはそれなりに稼働しるみたいだし、嶋地区は
近隣(中山 寒河江 天童方面)からのアクセスは確かに良いと思う。

上山って地元以外の人には不便なところだよ。
まるげん魚屋さん(でしたっけ?)のランチとかはわざわざ食べに行きますが。
562名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 18:01:44 ID:RO2ydVUq
>>560
仙台経済界「仙台商圏'06」によると、ヨークとコメリが核になるそうです。
563名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 03:35:22 ID:EEGdx9JI
だぁー
564名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 14:31:18 ID:Q+ieJ5iH
先日 天童のスタミナ太郎に行く際に 八文字屋の前を通りかかったけど
閑古鳥が鳴いてたなあ。
565名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 20:44:07 ID:uGKRlZ77
堀江が逮捕されて、5coinsシネマで業務提携してるムービーオンはどうなるんだべ
566名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 22:27:43 ID:W9Q+0YjS
500円シネマなくなっても影響ないでしょ。
本屋もいいがシネコン早く作ってほしい。パイレーツオブカリビアン2に間に合うかな?
567名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 10:16:43 ID:SnxVgIQX
山形にもライブドア物があるんだねぇ〜メェ〜。
568名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 10:22:03 ID:Yl3xgPpI
五十嵐太右衛門社長
569ユウカリミント:2006/01/28(土) 10:17:51 ID:sp9PoFG7
このスレまだあったのか
青木裕子って歌手デビューするって噂があった気がするが結局しなかったんだろうな
七日町ってなぬかまちなのな。小学校のテキストでふりがながそう書いてあって驚いたよ。
八文字屋本店には結構お世話になったな。遠藤書店の品揃えも結構好き。
570名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 20:45:34 ID:vweVwY03
>>569
青木裕子はあのとき一世を風靡していた小室プロデュースでデビューするはずだったのだが
あまりにも常人離れした歌唱力か枕営業が失敗したのか、とにかく話が立ち消えになった。
まあ一部で似ていると評判の華原朋美に小室が傾注してしまったから、って説もあるな。
一方では山形弁が抜けないために、なんて噂も流れていたが。

どっちにしても話せない・踊れない・歌えないとグラドルの次のステップに進むには
結構辛いタレントだったことは確からしい。念願の歌手デビューは事務所から独立してから。
ただ、レコード契約は単発だったみたいだし、特典はDVDと結局はグラドルの延長線上で売られてしまった。
571名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 07:35:26 ID:1GIVfgJ+
青木祐子って一時期引退してなかったっけ?
572名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 10:25:17 ID:DnCVNDsK
雪でシネコンの工事すすんでいねのがなあ。
573名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 10:26:56 ID:GHeZQCXc
正直なところ、本屋が広ければ広いほど目的の本を探しきれない…。
574名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 00:25:36 ID:rqRO/L7Z
どうせマンガかエロ本だろ
575名刺は切らしておりまして
バカヤロウ!!
マンガとエロ本だ。