【飲食】米バーガーキング、中国に進出、ウェンディーズも検討、米ファストフード大手の中国進出が加速 [7/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:13:51 ID:/dkUlyld

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡   ワッパー! ワッパー!
  (  ⊂彡    
   |   |    カムバック・ワッパー!
   し ⌒J
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:15:06 ID:v+VqY8B9
ワッパー、なつかし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:17:31 ID:TNYaAuCY
BK が戻ってきてくれるなら狂牛病も恐れず食いに行くものを。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:31:24 ID:OTcto6j1
    ∧∧ トボトボ
   / 支\
   (|l|´八`)  結局、BSE牛食えなかったアル…
   ( U U)   何でもいいから腹へったアル…
    人  Y
)))) し´(_)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:32:15 ID:Y9My6AW+
どこの国の食材を使うのかな?
全部中国産だとキツイ食い物になりそう。
安全を考えると、食べられる部分無いぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:42:33 ID:n6xfahT7
>>2
ホント バーガーキング食べたいよ
マックが格安路線始めたあたりから
競争激しく日本から撤退したんだっけ
藤田商店め〜
最後に食べたの97 98年あたりかなぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:52:35 ID:wfxyAHDT
ハングリージャックのワッパーを先週食べたがありゃでかいな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:56:02 ID:oJF/hJxd
米軍基地を除けば、最寄は台湾か韓国かね。BK。
個人的には欧米アジアの中ではタイのワッパーが一番ジューシィ
でウマいと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:57:28 ID:E4rC67V/
三沢基地一般公開の時に食べたの最後か・・・。

ワッパ−喰いてぇなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:05:23 ID:UEZkWijv
悪の権化マック氏ね
女子高生どもと一緒に氏ね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:05:59 ID:wIaaUB24
ワッパー懐かスィ。
ケコーンする前は良く食ってたなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:06:50 ID:Hri79jfM
ウェンディーズもなかなか美味いと思うが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:08:19 ID:0M2hKGPh
広島はゴッドバーガーがあるので大丈夫でつ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:14:48 ID:IwVWd5Ll
>>22
おいしいよね。
ベーグル置いてるバーガー屋ってここだけですよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:15:04 ID:IrlcC3E9
ファーストフードはダントツでモスが旨い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:22:33 ID:0IHMRa+P
モスはハンバーガーレストランって感じだよな。美味いけど気軽じゃない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:36:03 ID:UIQTI5pO
>>5
台湾のBKはオージー牛だよん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:54:39 ID:f/HJaPql
ドムドムバーガーは?
あ、お呼びでない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:13:42 ID:UhYH2FJ8
http://coffeewriter.com/text124-2.html
これを思い出した。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:16:52 ID:PoKbqZ66
いらっしゃいませこんにちわ!
なれなれしいな、気安う声かけんな、初対面や!
ご注文を
てきとーに、握ってくれ
いえ、あの、ハンバーガーのご注文を
チーズバーガーひとつ
お飲み物はいかがですか?
いらん!
ごいっしょにポテトなんかも
いらんゆうたらいらん!いるときは、はじめから言う
新発売の、テリヤキチーズ・・・
しつこい!チーズバーガーだけでええ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:26:05 ID:su8gGVvH
去年中国いったけど中国のFFは無法地帯
客の殆どがドリンク持込。ペットボトルのドリンクを平気で持ち込んで店では買わない
あの神経が中国をささえてるのだと思った
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:39:03 ID:ckVW0xJt
>>10
モスはハンバーガーみたいな和食というイメージ。
アメリカンなハンバーガーじゃない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:49:30 ID:pLqqbI/R
復活希望。サイズも海外の物と同じにしてくれー。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:54:52 ID:st9zx/NO
これはたぶん日本への揺さぶりと見た。中国でバーガーキング進出となれば黙っちゃいないだろうね


↓というわけでこのスレは、「中国叩き&輸入解禁要求」スペシャル〜!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:54:57 ID:8Bvkg9d9
ワッパー喰いてえな。
てかマックはアメリカにあるダブルクオーターパウンダーを
日本でも発売汁。
普通のバーガーじゃお腹いっぱいにならん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:59:19 ID:st9zx/NO
>>30

 「ポテトの場合、輸入関税の問題で部分開放となりますが?」

37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:16:53 ID:hC1kxGpW
でも、、、、バーガーキングって アメリカではマックよかしたの安物屋の
イメージが、、、、自分としては カールズJr復活させてほしい・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:17:16 ID:SfygxDzx
おかげ様で祝A年目☆老舗なことが安心の秘訣!
無料で会えるからご近所のH娘を好きなだけロックオン♪
http://www.koisonadx.com/?ko2z05
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:23:27 ID:psW62Unp
アメリカで最強のハンバーガーチェーン店は、In & Outです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:25:40 ID:Wrng/mHG
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡   バーキン!
  (  ⊂彡   バーキン! 
   |   |   
   し ⌒J
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:32:08 ID:k0NLyUWH
BSE牛を中国で裁くのか。
あちらさんは日本の食糧規制をやり過ぎって言うからな。
ちょうどいいだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:36:00 ID:qKZfCEhW
そう遠くない未来に革命が起こるであろう国に
よく進出する気になるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:41:59 ID:kBWE0miA
単純な話だ

キングは旧共産圏でマックの出店する真ん前か真横に出店してる

出店先として適した場所を探す調査コストに、
ファーストフードとしてのハンバーガーの認知を
アップする為の販促を終えたマクドの出店先の近くに店を出せば
簡単にマックのおこぼれ客を5分の1はゲットできる

なので店員は5分の1もいない


それがキングの戦略だ☆
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:57:28 ID:IKqv+Ge1
こないだのさくらまつりに何年ぶりかで食べたよな。。。
懐かしい味だった。。。
ああ、もう一度日本に戻ってこないかな。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:09:06 ID:lxm06S6t
>>43
それがキングクオリティー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:22:07 ID:x5ZN7oYw
海外じゃ テリヤキワッパー売っていないもんなぁ。
日本のバガキンが最高だったと思う。JTのやろう、撤退しやがって。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:23:16 ID:6R4UylC9
日本に来いよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:37:26 ID:kBWE0miA
45
シンボルはハーレー
流れ者にハイクオリティは無用さ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:38:33 ID:4Qtdrw5j
日本じゃ市場が狭すぎる
若者も減る一方だし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:52:30 ID:pbtpEkgf
店舗がいつの間にかロッテリアに変わっていたときは
マジでショックだった。ホント再上陸して欲しい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:06:29 ID:V+kq68Qm
チキンサンドイッチ食べたい!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:52:04 ID:23ZNJLCA
> 中国人の好みに合わせたメニュー

まさか犬も…。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:54:28 ID:hKuzKKZ3
どんどん日本や欧米の文化が中国に入って行けば
ますます人民の「民主化」に火をつける事になる

もっと貧富の格差を広がり中共離れの官僚も亡命して
内陸部は、もう限界を過ぎて暴れてるしな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:45:57 ID:XfQArPB7
>>43
なんかTBSの島田検定で似たような話を聞いた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:24:22 ID:FQdxI8PP
まだ大学生の頃アメリカに旅行に行って、アトランタのバーキンに入った。
太った黒人の女がカウンターにいたんだけど、何度「ワッパー」といっても
通じなかった。メニュー指差してこれこれといってもダメ。
しまいにゃそいつは口をヘの字にして“しっしっし”て感じで手をひらひら。
「ネエエェクスト」とダミ声で追っ払われた。悔しかった。
それ以来俺はアメリカとアメリカ人が嫌い。チョンやチャンコロより嫌い。
バーキンと聞くとそのことを思い出すので、戻ってこなくてよい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:03:04 ID:QTPZoxsd
>>55
ああ、それは日本人じゃない人と勘違いされたね。
ご愁傷様。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:08:30 ID:Rsh13eFq
中野のキングいつも客いなかった
理由?
内装がどぎついよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:56:39 ID:h4Jssnor
いつでも食える俺は勝ち組
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:09:37 ID:vczQLKnu
>>55
かなり昔にも似た書き込みを読んだなw
でもせっかく大金ゲットするチャンスだったのに引き下がってしまったのは勿体無い
60名無しさん@お腹いっぱい。
バーキンなくなって悲しいっすよ・・・・


米軍基地につとめているおねえちゃんに泣いて頼んで
時々買ってきてもらっている俺はまだ幸せなほうだけど・・・

でも気軽に食いたいぜワッパー・・・・。