【通信】ソフトバンク、8月から欧州4大サッカーリーグ映像を携帯に配信 [7/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 ソフトバンクは欧州4大サッカーリーグの携帯電話向け映像配信権を取得した。8月から携帯各社の
公式サイトを通じて試合の映像を閲覧できるようにする。
 将来の携帯電話事業参入をにらみ、有力なコンテンツ(情報の内容)の囲い込みを進める狙いもある。

 8月から始まるスペイン一部リーグ、リーガ・エスパニョーラの全試合映像の日本での携帯向け独占配信権を
子会社を通じて取得した。
 同リーグはベッカムやジダンら有名選手が多いレアル・マドリードや、大久保嘉人選手のマジョルカなど人気チームを抱える。
既に配信権を取得済みのイタリア・セリエA、独ブンデスリーガ、イングランド・プレミアリーグと合わせ、欧州四大リーグをそろえた。

■ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050704AT1D2308U01072005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:17:28 ID:Rw+/3BJI
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:19:25 ID:K48hsBCL
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:12:59 ID:IFbhmqpP
わざわざ携帯で見る意味あるのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:28:42 ID:YCGPtJvu
ないと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:25:36 ID:O5ANIPIo
うざ。 またセット販売か?w 1ヵ月 5000円 
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:26:40 ID:I9YzJD7Y
そもそも欧州サッカー自体誰も見ないだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:28:49 ID:ydwgq1q5
携帯でボールとか見えるのかね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:56:34 ID:/2zJsBxz
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ http://ura.2ch.net/           ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:46:05 ID:xjE7UTBc
>>8
ワロタ。
携帯でサッカー、ちっともうれしくないわ。
赤字だらけの会社を抱えるアホ経営者の孫正義なんて、その程度な。
虚勢ばかり張ってるから、馬鹿なアイデアしか出ないんだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:35:56 ID:+Sztam+C
このサービスもまた情報漏れするのか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:59:35 ID:htrTk6Xp
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:00:02 ID:htrTk6Xp
【ヤフーオークションの蛮行】 (最新改訂版)

・ユーザーからの苦情、問い合わせ、通報を日常的に放置(メール以外窓口がなく、メールも定型文しか返ってこない)
・その利用者からのメールを社員が自称「テストID」で「ジャンクメール」の名前で出品(悪質なジョーク出品)
・社員によるチャリティーオークションの吊り上げ、更に誤って430万円で落札してしまいキャンセル
 (マグワイヤのサイン入りユニフォーム)
・社員がテストIDで出品したものが一般ユーザーに落札されるも、放置。「非常に悪い」の評価が付けられる
・テストIDでの様々な行為が明るみに出た直後に「IDを整理する」という名目でIDを消去、消去されたIDの過去の履歴も当然全て消去
 一部の一般ユーザーのIDまで変更を強行。
・有料化の理由が「信頼性を向上するためのユーザー身元確認経費」として、毎月「本人確認手数料」という名目で課金を始めたが、
 実は一切本人確認をしていなかった (現在は全く同じ課金システムのまま、名前だけ変更し、なし崩し的に課金継続)
・ヤフオク関連書籍の「オークション体験談に載る権利」の落札者がオークション未体験の業者だったというヤラセ
 (しかも最初に落札した一般ユーザーを無理矢理削除して業者を繰り上げた)
・2005年7月、「知的財産権侵害品排除のための自主ガイドライン策定」を他オークション事業者とするも、
 ヤフーに関しては 体裁を繕っただけで相変わらず違法出品を放置、通報も放置。
・有料化後、オークションページには邪魔な広告バナーが増え、出品タイトルは字数制限がされ、掲載画像サイズも小さく制限され
 従来可能だったサイズの画像の掲載が有料になるなど、無料の時代よりサービスが悪化
・徴収漏れ等、課金請求のときだけコピペではない催促メールとコンビニ用の振込票が郵送されてくるという迅速な仕事っぷり。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:16:39 ID:AjyGBif+
フル放送の放映権は買えないので
携帯向けを買って
ソフトバンクはサッカーもコンテンツであります
と宣伝するためのあくどい行為
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:40:29 ID:XJc02EGA
某サッカーチームのブログ覗いてパクッってんじゃねーよ
何のことかわかるよなー
真黒にして一体感ってか、

おい、のぞき大好き社員どもよー
糞ソフトバンクがよー
糞ヤフーがよー
糞孫がよー
16名無しさん@お腹いっぱい。
>>14
それぐらいソフトバンクのコンテンツは貧弱
借金だらけだし、ほんと貧弱な会社