【ゲーム】MS、他社へXboxOSをライセンス検討【07/02】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
Microsoftのビル・ゲイツ会長は6月30日、
市場リーダーのプレイステーションに後れを取っているXboxの市場シェアを拡大するために、
同製品の基盤ソフトを他社にライセンスするかもしれないとほのめかした。
同社はXboxの「基本ソフト」の提供を考えているが、
何も決定は下されていないとMicrosoft日本法人の広報担当カズシ・オカベ氏は30日に語り、
日本経済新聞がこの日報じたゲイツ氏のコメントを認めた。ゲイツ氏は、どのようなソフトをライセンスするか、
どの企業が関与するかについて詳細を明かしていない。
また、ライセンス契約が、PC機能と電化製品を統合したデジタル家電など、
ゲーム機以外の製品を手がける企業に関係してくるかどうかについても話さなかった。
この取り組みは、Microsoftが過去に日本のエレクトロニクスメーカーなどの企業と協力して、
PCにWindowsをインストールしたアプローチと似ているとオカベ氏。
そうした(Xbox基本ソフトを載せた)機器にXboxのブランド名が付けられるのか、
また他社にライセンスされるソフトがXboxのものなのか、Xbox 360のものなのかは不明だ。

http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/30/news088.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:55:00 ID:7Ohj9yPI
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:55:20 ID:laIPIxXK
↓2くらいとれよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:56:53 ID:uFBJUyrp
青画面家電かー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:57:44 ID:uRZOW9+I
↑2くらいとれよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:58:18 ID:AAQPAd7B
在京マスゴミがつくるテレビ番組、新聞、雑誌。
今日も東京だけが繁栄有利になるように、必死に活動中。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:01:14 ID:5PuqH4PY
Windows2000をカスタムしたやつだっけ?(XBOXのほう)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:01:21 ID:UMrRR+0x
xerox
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:02:32 ID:F+qsg7fB
MSX再び?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:07:19 ID:W4gcdNwc
えーと・・・・3DO?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:07:44 ID:1Tq7VUyH
>広報担当カズシ・オカベ氏

ガイジンですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:12:25 ID:CgUekSrA
"Xbox 360 改"の登場は近い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:14:29 ID:NXWg/6Qq
東芝がHD DVDドライブ搭載したXbox360出すとか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:20:34 ID:0kV69SGX
XBOX互換機が売れてXBOX360がぽしゃったら面白いんだが。
どっかがPentiumM搭載の上位機種出してくれないかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:29:58 ID:XJkDZ15i
チョンに売るなよー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:33:20 ID:W4gcdNwc
MSはハードメーカーじゃないから、コストダウンが効きにくい。
だからハードは他社に任せて、ソフトからもハードからも
ライセンス料貰ってウハウハ。って事でしょ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:35:35 ID:oZfFp+x3
いらねえだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:03:49 ID:zjIcG+NP
MSXboxOS?

19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:07:42 ID:2OVxKEbN
>>16

てか、MSははじめからゲームプラットフォームのライセンス商売したくて
XBOXを企画したんだよ。
で、ハードメーカー各社にライセンス持ちかけたんだけど、PC業界での悪逆非道
っぷり知ってるメーカーはどこも乗ってこなかった。
で、MSは涙目で自社ハードとして発売したというワケ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:07:55 ID:AmflpRAR
>>16
それって、3DO
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:30:49 ID:ScI2i2vG
>>14
アフォか。どうやってx86と互換性取るんだ。エミュじゃ上位互換にならんぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:35:18 ID:g7fSV9ln
とりあえずプレイディア360で
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:44:42 ID:A53wXMMZ
>>19
そもそも、MSが最初にライセンスを持ちかけた相手がソニーだぜ。
「OSを作ってやるから、PS2の次はMSにまかせろ」って、くたたんを
呼びつけてビルが演説した。これ、MSKKの日本人社員とアメリカ人
社員の両方から聞かされた話だ。

だがしかし、くたたんから「ふざけるな!」といわれて、交渉決裂。
今度はセガに行った。でもセガとも話はつかなかった。

で、結局、自分で作ることになったのだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:46:57 ID:M2oC5W/n
強制終了する電子ジャーとか、
レンジ強で作業中のままフリーズして、
牛乳が気化してもそのままとか、
そんな家電は嫌だなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:50:53 ID:/HtvTzGT
最初からハード作る気ないんだろw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:50:17 ID:fDvRDoqh
ビクターと日立から
V Xboxと、Hi Xboxが発売されます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:51:42 ID:TGBNQ+Sp
ということは、XBOX互換機が出現するとイウコトカー?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:59:04 ID:DLzrnR7I
東芝から、XBOX互換機出るんじゃないのかな。
売れるかどうか知らないけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:59:06 ID:06S82TIV
あれ?ヒターンは結局お蔵入りにならなかったっけ?
あぁ、ヤマハのヤマーンが没ったのか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:04:27 ID:lqiv5kyb
>>
そりゃソニーも断るわなw
美味い汁だけ吸わせろって言ってる様なものだし。

そういえば最近MSって、任天堂とソニーにGBとPSPを箱360に対応させろって言ってなかったか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:19:29 ID:wucAOzKj
ゲーム機ってハードは原価割れで安く売って、ソフトで
儲けるビジネスモデルが定着してるんじゃないの?
誰が何のために好き好んで互換機作る訳よ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:25:22 ID:f4ddfN/Z
>>31が言うまで誰も突っ込んでないのが不思議だったのだが。
松下Q路線やっても価格が跳ね上がってさして売れそうにもないし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:34:26 ID:r8ffAX9I
あるとしたらHDTV世代のHDDレコーダだろう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:03:38 ID:5PuqH4PY
>>31
それは任天堂のビジネスモデル。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:08:12 ID:KI+bWXcm
「カズシ・オカベ」←なんか胡散臭い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:09:50 ID:3IlHN535
工事現場に出入りする業者から
駐車料金の名目で不正に金を搾取し
私腹を肥やすスパーJV清水建設社員と癒着ベッタリな職長会
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1100706208/l50

納税義務違反(収支申告一切なし)
使途不明
そもそも施主に断っているのか?

いろんな角度から犯罪性を検証してみましょう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:24:01 ID:wucAOzKj
>>34
そうなのかー、XboxもPS2もあの値段で利益出せるんだ
すごいなー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:31:52 ID:8W8NvvB2
任天堂は基本的にハードで赤出さないぞ
PSPは原価割れまくりだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:39:04 ID:5PuqH4PY
>>37
SCEはハードを壊れやすくしてハードでも利益。
M$は道楽。
理解できる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:41:01 ID:W4gcdNwc
SCEも任天堂も、ハード黒字化してるよ。
原価割れで売るのは ハード立ち上げ時 のみ。PSPは今この段階。

最後まで原価割れビジネスやって、ハード撤退を余儀なくされたのがセガ。
MSは昨年度、ようやくソフト含めて単年度黒字化。(ハード単体はいまだ赤字)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:42:40 ID:5PuqH4PY
>>38
そうだな。
ちゃんと見てなかったが>>31原価割れまで言ってるんだな。
すげーな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:57:17 ID:QJVtZdn/
ああ、やっぱりMSXだったのか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:15:20 ID:Yq+bvxmd
>>38 任天堂ハードで最初から黒なのって64くらいじゃね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:29:44 ID:6mLldgsu
任天堂は薄利であっても製造原価割れで売ることはない
はじめ原価割れ覚悟でだすのは他社だ
最近の携帯機バトルみてればわかるとおもうが
任天堂はかなり低コストなゲーム機をつくる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:48:02 ID:JQsRB1Ev
>>40
結局Xboxは、累積赤字をゼロにできないまま、今年の暮れには旧型機になると?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:54:15 ID:Pzf8t9NL
>>35
カタカナ書きなのは、その記事がアメリカで報じられたニュースの和訳だから。

もともと、日経新聞が現在来日しているビル・ゲイツと独占インタビューしたときに
ビルがぽろっとこぼした話。MSの日本の人どころか、アメリカ本社の人も、ビルが
あんなことを口走るなんて全く知らされていなかったはず。

事前に言うと予定されていたことなら、本社の人がコメントするけど、今回は
そうじゃないので、日経のインタビューのときに付き添った日本法人の人が
『確かにビルはそういいました』と、アメリカからの問い合わせに証言したわけ。
4746:2005/07/02(土) 21:56:42 ID:Pzf8t9NL
個人的な想像としては、具体的に売りさばく計画があるわけじゃなくて、
「パートナー作りの一環として、そういう作戦もありじゃないかなぁ」って、
言ってみただけだと思うんだけどね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:58:41 ID:ZAAKSNCx
PSはかなり研究したみたいだけど、3DOの失敗を見落としている希ガス。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:02:10 ID:uMKuBa3m
セガハードが復活して世界制覇するときがついに来たのですね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:05:14 ID:5PuqH4PY
ドリームキャストはWindowsCEとかだっけ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:05:36 ID:t0Y8y+ic
本当なら東芝がホームサーバに組み込むはずだが、CELL作ってるから難しいか。
次期XBOXをCELLベースにしてMS東芝とSCEがガチンコ勝負の手もあるが。
どちらにしてもビルの狙ってるのはハードそのものよりホームサーバOSの支配。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:52:35 ID:iciLU9gu
今まで通りハードは1機種MSから出る
これとは別にPCメーカーにライセンスしてXbox互換のPCを作ることを許す。
これをXboxの販売台数に加えられるからシェア1位を狙える。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:23:53 ID:25fLIA94
ソースネクストから1,980円で発売せよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:33:07 ID:Pk/+e4Eb
このハード作らせたら上手そうなのはどこかなぁと考えると、
やはり日本メーカのような気もする。Acerあたりもつくるかな。
意外性でアポーがつくったらおもろいかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:46:23 ID:+gPyeph5
>>51
まぁホームサーバOSとまだ決めてかからない方がいいんでないかな。
M$もそっち方向の製品も出してるし一般消費者向けOSでトップでいたいというのは当然あるだろけど。
ホームサーバなんてものが実際に伸びてくるかは分からんよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:01:27 ID:E0YvbmPg
>>51
東芝がホームサーバーに組み込むのは、CEベースの組み込みOSだぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:10:00 ID:CucbBh58
MSX360か
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:20:32 ID:0INkLBjx
>>50
利用するかどうかはソフトメーカーに委ねられてた希ガス
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:50:48 ID:7XvcKxYf
DC互換のX-BOX発売に向けての複線か…!


などと、色んな妄想ができてしまうな。
現実度はどれも限りなく低いけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:00:33 ID:sJgI+zzD
APPLEがバンダイに作らせたピピン@の二の舞だろ

61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:08:50 ID:sJgI+zzD
アップル&バンダイのピピン@アットマーク

見参
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960528/pipin.htm

撤退
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980227/bandai.htm

アップルやマイクロソフトは儲かりさえすれ損をしないが、
バンダイみたいにライセンスを受けた会社が大損する。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:02:05 ID:qOXiYnDz
「@」の読み方を世間に知らしめた業績は認めてやってもいいと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:08:00 ID:4QUDXG/q
>>61
@=ナルト(かまぼこ)
*=肛門
って呼んでた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:21:55 ID:ErzbR8Uq
取りあえずPS3が自爆したあとなら参入してもいいんじゃない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:26:46 ID:+93fry1j
それでもいらねぇよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:08:59 ID:MP9Cq0jf
なにこれ自作できるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:26:33 ID:/cj2i2Hw
セガのハード部門が残っていたら
互換ハード作っただろうなあ('A`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:36:00 ID:qKY+Kh6G
PC上で動作するエミュレータを開発
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:46:58 ID:6HaAZVO7
狙いはブロードバンド業界か。トリプルプレイ+ネットゲームでブロードバンドTVの
STBに組み込む。MCEも搭載で音楽、映像、ゲームの配信でぼろ儲け。
ソフトバンク、ライブドアが飛びつきそう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:33:08 ID:N83fewd/
3DOの場合は、物を作らず金だけとりまくった3DO社は大もうけできたけど、
それに一杯食わされた日本の松下やら三洋やらは大損害だった。100億円
では住まない損害だったはず。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:47:54 ID:Pi0X2/dZ
壊れにくい高級機や低価格の普及機やら出るのかね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:51:03 ID:M6OdchHh
立ち上がれセガ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:54:29 ID:Pi0X2/dZ
>>72
MCD、SS、DC、XBOX、XBOX2が動くの出したら多少高くても買うぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:09:07 ID:B1mSSFUz
>>50
ドリームキャストにWindowsCEを提供したが発売後に速攻で新しいバージョンをだし
それからUSBを使えるようになったが、設計でそれが無いセガは恩恵を受けることなく
凶箱の露払い的な存在になった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:14:39 ID:RFgoz26A
MSXのように、失敗しそうな予感。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:30:25 ID:bI4/M5Rs
> PCにWindowsをインストールしたアプローチと似ている
つまり政治的に圧力をかけるということでしょうか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:31:29 ID:3aQZD9c3
>>72
ハードを選べる旨みを知った以上、たとえ経営に余裕があったとしても出す気無いだろうなあ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:34:30 ID:tbMTLtCb
ソニーのPC部門が無頓着に採用してPS3あぼーんとかw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:35:02 ID:UM2q/Q5y
カズシ・オカベ氏はアメリカ人?
80名無しさん@お腹いっぱい。
祭りだ祭りだワショーイワショーイ 急いで口で吸え!!

ttp://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1100950803/l50