【流通】イトーヨーカ堂、中国出店計画、2007年に前倒し実施へ [7/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
[東京 30日 ロイター]
 イトーヨーカ堂は、北京での総合スーパー(GMS)出店を加速する。
これまで2008年の北京五輪開催前までに10店舗体制(現在5店舗)への拡大を目指してきたが、
計画を確実に達成するために、2007年に前倒し実施する。
ロイター通信の取材に対し、塙昭彦専務・中国室長が明らかにした。

 また、現在2店舗を展開している成都でも出店を加速し、4店舗程度に引き上げる。すでに3店舗目
の出店について、交渉中という。
 
 塙専務は、中国での事業展開について、
「北京で10店舗になったら、このエリアはある程度網羅することができる。そうなったらエリアを(北京、成都以外に)
拡大する。地域はいま決めるべきではないが、最低でも5─6店舗展開できるような都市でなければならない」
と語った。

 イトーヨーカ堂の中国事業は、2004年12月期売上高が前年比30%増の295億円と、店舗数の増加とともに拡大している。

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000859-reu-bus_all

関連スレ:
【中国】反日より新鮮食材?中国・北京で日本式スーパー大繁盛、「トイレがきれい」の声も…[6/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117673953/ (05/06/02)
【流通】イトーヨーカ堂、中国合弁を子会社化・出店や商品開発急ぐ[5/25] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1116977765/ (05/05/25)

※依頼ありました
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1119153878/125
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:00:09 ID:k4WbAOsv
ヘッドライン
【中国】半年で邦人49人死亡、働き盛りの突然死も
 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:10:39 ID:NW1nIRr+
このスレ変になってる?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1120010779/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:13:10 ID:pNrjzb8E
>>1
【流通】イトーヨーカ堂、中国出店計画、2007年に倒産し実施へ [7/1]
に見えてしまった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:16:04 ID:w8f0v3i/
5ならニコ・ロビンの中に出展する。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:26:29 ID:2jEE/Z/R
ヤオハン伝説再び・・・・・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:32:12 ID:O/T9sQsj
 牽引役の伊藤忠商事は政府要人にかなり太いパイプを持っているらしい。
だから例外的にかなりいい条件で中国全土に出店出来ている。
 法ではなく権力に取り入るかが鍵の国、他の進出した日本の小売業と比べると明暗が鮮明に判れて見て取れる。

 中国でイトーヨーカ堂(中国名:華糖洋華堂)はこの先も伸びるね。
他は無理だ、賄賂をいか握らせるかが鍵な世界だ。日本人には無理だ。
 
が、海外資本の小売業は共産党利権にまだ組み込まれてない。
 いま動いて勝った所が、中国市場を共産党崩壊までは支配できる。

さぁがんばって。w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:37:24 ID:G/BJw4rE
偽のクレヨン新ちゃん売るんじゃねーぞ。
岡田はますます親中派になるんだな。
民主党には絶対投票しないと俺は誓う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:42:26 ID:TYHC/Mk6
>>6,7
ヤオハンは先の短い政府要人との関係しかなかったから駄目だったとかだっけ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:19:00 ID:0kx6mqji
3年後、5年後辺りの利益を見越してだと思うが、10年、20年のスパンで見ると
リスキーじゃないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:24:12 ID:W3dibopX
富士吉田店は撤退するくせにorz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:59:06 ID:RcRVVeF3
白鳳大學の福岡正行教授といえば、北朝鮮に拉致されていた5人が戻った

時に、約束どおりすぐに北朝鮮に戻るべきだと力説していたが…。

ビツクリだったよ。

あれから彼の言動はどうなったやら。
13名無しさん@お腹いっぱい。
出口戦略を、どう考えているのか?