【自動車】ホンダ 中国製「ジャズ」を欧州輸出 人民元リスクよりスケールメリット追求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★中国製を激戦地に投入=ホンダの新たな挑戦

*【香港25日時事】ホンダの中国合弁会社、本田汽車有限公司で
生産された小型車「ジャズ(日本名フィット)」が24日、ドイツに向けて
船積みされた。

 中国製の乗用車が本格的に輸出されるのはこれが初めてで、
「あえて戦地のドイツに投入したもので、中国製でも品質が良ければ
世界で売れることを証明してみせる」(合弁会社関係者)というホンダの
新たな挑戦が始まった。

時事通信社 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050625-00000087-jij-int
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:28:07 ID:8MX+DuUQ
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:33:00 ID:+yCSluie
ばかだ本田ばかだ
4なんで?:2005/07/01(金) 10:34:44 ID:KbV1JtDq
なんかあると救急車で運ばれるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:37:44 ID:xTqvPqHH
人民が作った製品で大量殺人するんだ。
ホンダって
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:39:31 ID:8hYP6Ity
中国は輸出専用の自動車工場なら中国企業との合弁では無く単独出資が認められていた様な気が
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:47:30 ID:W2gu1vJm
品質が良ければ売れることを証明したいなら、「対日輸出」が先だろう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:01:06 ID:zayy65jC
>中国製でも品質が良ければ

ホンダは、中国製品のセールスマンです。
「中国製でも、ホンダじゃなきゃ買わない」なんて事にはなりません。
「中国製なら買う」になって、中国の会社が得をするだけです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:16:11 ID:bQQ27Lu1
50ccアメリカンバイクの事かとオモタ
10河豚井:2005/07/01(金) 11:27:24 ID:OsfUHKG6
JAZZ改めCHINKにしますだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:28:16 ID:sV1jjQ65
「やっぱり、ダメでした〜」
 という口実を作るための、規模のでかい釣りなんじゃないの。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:34:42 ID:US+I2dw/
やったね、大儲けだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:34:54 ID:mtxGwQdf
jazzってバイクあったがヤマハ製だった気が
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:36:17 ID:pELf9/Rg
Hongdaってエンブレムにどこかで変えられちゃうぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:39:23 ID:TDzEs+fA
>>6
そう、中国国内で売った方が安く出来るし儲かるが輸出するしかない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:40:08 ID:bQQ27Lu1
>>13
ホンダです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:43:55 ID:44tyV+VB
大宇アルカディアはなかったことに・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:47:36 ID:E1UMvqu+
>>13
下部のエンジン積んだ原付クルーザー。ホンダ製です。

今回のこれ、タイホンダ生産と同じアジア戦略車「フィットアリア」じゃないの?
それなら、すでに日本にも入ってきてるような気が。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:13:27 ID:qgSU/Sup
今や中国で作れない物はないからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:16:30 ID:jLvuu5g+
原付JAZZまだ乗ってるよ。燃費良くて手放せないね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:22:58 ID:W4Zw0QpI
元々ドイツじゃホンダ車なんか売れないから
安かろう悪かろうで売るんだろう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:32:22 ID:UpuuLewX
エライ自信だが、
単純な構造の某原付は中国で生産しましたが
販売したほとんどがリコールだらけなんですが。
4ストなのに焼きついたりしてるんですが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:45:33 ID:Wx1kN/Dg
ホンダが不人気な欧州でも、ジャズだけは評価が高いのにね・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:49:39 ID:wYyDCIqg
リスクは人民元だけじゃないと思うが・・・想定上のリスクで萎縮するよりは実行ってところか。
ホンダだから一度痛い目を見たら切り替えも早いだろう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:59:42 ID:P8Hn1P2P
俺バイク海苔。
ホンダはもうだめだね、売国盗用多と同じ臭いがしてきた。
やっぱスズキだろ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:00:21 ID:AtbaElXd
初代ジャズ 50ccのアメリカン風味原チャリ
2代目ジャズ いすゞミューのOEM

車名使いまわしすぎ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:22:27 ID:E1UMvqu+
>>26
ステップワゴンも「スパーダ」とか80年代のオートバイの名前してるしねw
でもまあ、同じ車の名前で全く別カテゴリーの車になるよりはいいかもしれん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:59:58 ID:8+ZJPiSy
今の愛車はホンダだけど
中国製になったら以降絶対にホンダは買わない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:02:37 ID:K3hDNID4
ホンダの内部に産業スパイがいるとしか思えぬ愚行だな
次からはトヨタにしよう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:03:50 ID:NsURDzeA
ホンダ、もうだめぽ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:09:32 ID:MtuokXeX
ホンダとソニーは似ている
真似されてここまできた

トヨタと松下も一緒
真似してここまできた

でも好調なのは後者
なぜかって?どうやったらスパイをおくれる穴を知ってるからだよw
つまり自社は穴をふさいでる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:13:12 ID:65EHCzrC
>>31
おまいは長生きできるよ・・あっ小学生か
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:51:17 ID:1srDjK6r
青春時代の思い出のバイクがよりによって中国で復活かー!
とか思ったのよ(泣
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:54:10 ID:Ij/xetFe
小型車「ジャズ(日本名フィット)」

タイトルに入れないと紛らわしい \(`Д´)ノ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:25:55 ID:A0dPSNCH
ドイツ人だって日本製だと思って買うのに中国製だと知ったら・・・・・。

               ホンダがドイツで信用を失わないか心配です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:40:44 ID:qp4NPnJx
イスズのOEMであったな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:51:32 ID:dIPzIxVU
>>35
もともとホンダに信用なんてありません
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:06:03 ID:y6646p2x
日本製の三菱車と
中国製のホンダ車。

どっちを買うか悩む....わけねえよな。どっちも買わない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:24:10 ID:21MkmzwK
本田も何気にいいように使われてるよな。
バイクのパクリメーカーも結局お咎め無しにして「新感覚」とか言われてみんな喜んでたが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:37:47 ID:3cxVSOT+
>>26
そんな事言ったら、インテグラもそうだ罠
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:44:30 ID:CfYa6MTw
単独出資の工場なんか作ったら土壌の重金属汚染の標的にされる悪寒
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:49:37 ID:uIXGAUIF
タイで作ればいいのに。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:59:24 ID:MKt46W4m
中国に売るのはかまわない。
中国で生産するのはやめろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:49:19 ID:hinpnyv5
ホンダ(笑)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:59:50 ID:n60uTJ1v
ホンダは中国に早くから進出して成功してるからいいんじゃないの?
どうせホンダには高級ってイメージが無いし。

日本で売らなきゃいいよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:08:32 ID:FhVpdpPf
ヨーロッパでも50cc買う奴がいるんだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:18:51 ID:fJTCS77F
【2ch】ひろゆき財産差し押さえ【2ch】
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2005/07/news_f5bb.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:17:12 ID:kOO5iIhj
中国名もFitだし、中国内用と輸出用を完全に分けるんだな。
・・・効率悪そう・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:39:21 ID:XfzhJEG0
まぁ日本で作って向こうで売っても高くて売れないんだろな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:20:07 ID:cLAgQIBr
本田(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:59:03 ID:NrXnDJ4V
>>6
因みに宙獄国内で売る清貧についても一定割合で輸出を義務付けられてるよ。
こう言う国と自由貿易をすれば当然大損をする。
52トヨタ自殺ハイブリット:2005/07/05(火) 21:10:19 ID:fNi3z8MN
:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。

トヨタ社専用救急車でトヨタ記念病院へ運ばれる患者は、労災に報告している
のだろうか? だれかチェックしろ <労災むちゃくちゃ多いよ労働基準監督署>
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:48:38 ID:kJ4R109N
>>46
カリカリの50ccはEUが発祥みたいなもんですが?
あとモペットの類も日本にはほとんど無い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:31:16 ID:ExI/9dJt
直ぐにコピー車の偽フィットが出回る。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:47:12 ID:jxD5fE9h
はやく日本にも輸出してくれ
わざわざ日本で作るより、中国で安くできるなら結構なことだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:51:35 ID:3gRnNdyX
北米重視→北米現地生産→高級ブランド差別化→欧州強化→スポーツイメージ向上作戦→中国重視→中国合弁

何一つ外さずに全てホンダの後追いのトヨタは今、

このようなホンダの欧州向け車両の輸出拠点をロシアでやろうとしている。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:05:14 ID:OQXTrxSb
宗一郎氏が「韓国とは二度と関わるな。」って言った意味を一切理解
していないみたいだな。ホンダは。
2輪に引き続き、4輪でもぱくられて裏切られてあぼーんしてください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:40:39 ID:nXcoBcVc
韓国と中国は全然違うだろ。
クソとミソほど違う。

韓国は中国と日本の狭間に落ちた弱小国。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:46:46 ID:3gRnNdyX
韓国と関わってるのはどっちかって言うとトヨタだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:54:44 ID:ZV2j0TOD
今回の決定はハイリスクローリターン
本田は迷走しまくってるな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:57:19 ID:wDVpx5o3
>>60
お前は馬鹿だな
62名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 16:36:49 ID:/fq1vhnj
原チャリ輸出してどうすんだよW
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:55:00 ID:bX2niCZG
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:18:48 ID:xoDkzL1/
昼間は極右工作員が多くて困るなw
国際企業に韓国も中国も無いっちゅうのw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:59:10 ID:eFZpARD+
左ハンドル版フィットは、ペダルレイアウトをなんとかしたほうがいい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:03:03 ID:gcJowRqi
>>65
もっと詳しく
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:21:15 ID:cpL0qP48
>>64
しかし韓国だけは避けたほうがよいと思う
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:21:30 ID:eFZpARD+
>>66
全体的に右にオフセットしすぎ、アクセルペダルを踏むとセンターコンソールに右足が接触しやすい
これを直せばもっと売れると思うよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:35:53 ID:jxD5fE9h
いいことだ。
これで今より安い自動車が手に入るな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:39:36 ID:HxyFRlhp
カブは中国製にすんな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:50:53 ID:Uk9rbs4H
>>64
ならその二カ国にこだわる理由もない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:13:25 ID:pz8ZyI9r
クルマに全く興味ない自分にとって本田って印象薄い。
むかしF1だかでブイブイ言わせてた記憶はあるけど、今はどうなってるかも知らん。
なんか新車あるの?

自動車に興味ないと、そんなもんじゃない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:16:54 ID:ma7Z10cC
俺も室井なんて全然印象が薄い
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:43:07 ID:tJkbFgnt
>>71
今はベトナムとかインドとかにもけっこう進出してるけどね。
ただ、一から従業員を教育するのって、けっこうなコストになるんだよ。
アジアって(というか、日本以外)、仕事に対する姿勢っていうのが
あまり前向きじゃないからね。
中国ですら、接客業で人に頭を下げるって教育するのに、そうとう苦労してる
みたいだし。日本の企業が。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:13:21 ID:xjLtoNp8
勝てましたので、ご報告・宣伝です。

最近中国に疑問を感じる方、
なんだか、ムシャクシャする方、
是非、ご一読お願いいたします。

★拠点
【祝w】中国バカーVS日本ビパー【勝利w】part107+
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120749140/
★まとめサイト
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/
★初心者必見サイト
http://vvipper.e-city.tv/1.htm
★初心者用基本仕様まとめサイト
http://www.geocities.jp/viptanabata/

田代砲を打ってくださる、民間の反日系中国ウエッブサイトへの抗議をしてくださる、お持ちの知識・技術を活用してくださる 等

・  ・  ・  ・
日 中 友 好  目的 での、ご参加をお待ちしております。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:07:03 ID:T1aSmQit
>>57
そのエピソード なんちゅう書籍で読めるのですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:26:20 ID:gURPsrJT
>>7 反日だもの をみつ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:28:23 ID:y2bV7QjM
>>72
単なるミニバン屋に成り果てた。

国内の自動車メーカーで最も平均年齢が高いのがホンダ。

競合車より価格設定が安いモデルしか売れないのがちょっと気の毒。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:56:01 ID:nWEO3Bao
「ミニバンで評判の、ハイッ!、ホンダです。」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:11:06 ID:MnQrdsY4
ミニバンとコンパクトカー以外で売れているモデルは?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:50:42 ID:K8UdVSPO
ミニミニバン
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:40:12 ID:d3WT3ImU
2R全般
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:22:55 ID:GqFp48Bq
みんなに、叩かれてる本田だけど


漏れは本田が好きです。

たのむ、頑張ってくれ・・・・・・・・・・・・・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:43:31 ID:8EWIkBKN
そうしてンダヲタは今日も、奥田を売国奴と罵るのでした
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:43:36 ID:68cQDAHk
Jazz はイギリスでつくってるはずだが





英の Euro 加盟はないと見切ったんだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:48:06 ID:68cQDAHk
そもそもフィットなんて名前をつける会社に国際感覚もヘチマもないよ
「健康な」「ちょうど役に立つ」「引きつけを起こす」
どの意味も車の付加価値を落とすだけ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:32:45 ID:K/OFmlm8

せっかく宗一郎が韓国とは係わるなって名言を残して逝ったのに、
CMにBOAなんか起用しちゃっただろ?

法則だよ法則。それが全て。創業者の有り難い助言には従うべきだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:39:01 ID:62J64oLd
カブエンジンの50ccアメリカンと勘違いした人が集まるスレはここですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:59:29 ID:co3x1hTJ
フィット=マムコ
90:2005/07/22(金) 11:45:55 ID:d3WT3ImU
はずれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:52:56 ID:cpB2oNaS
間違えてケツの穴に挿れちゃったのか。まあ、良くあることだ
92擬古牛φ ★:2005/07/27(水) 17:51:34 ID:???
【自動車】中国の乗用車生産、2005年は伸び率大幅に減速へ…国家発展改革委[07/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122454254/
93擬古牛φ ★:2005/08/04(木) 21:27:00 ID:???
【自動車】プリウス、中国で年内に生産開始 トヨタが正式発表[08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1123158406/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:52:55 ID:6ynPyhb+
>>19 秩序
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:59:45 ID:zjmf0IRE
>>1
>中国製でも

こう言っている時点で、担当者は結果を知っている。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:29:29 ID:N+k2FZB5
>>57
>宗一郎氏が「韓国とは二度と関わるな。」って言った意味を一切理解していないみたいだな。ホンダは。

オヤジだって、神さまじゃないんだ。間違いだってあるさ。ホンダが韓国に積極的に関わる意思があるのなら・・・くくく。w
97名無しさん@お腹いっぱい。
日本人の格好をした韓国人、おまえらはどっちなんだと
 
俺はどうも最後の日本人らしいが