【調査】「仕事が合わない、つまらない」 就職した若者の半数が転職や離職…内閣府調査[07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:07:10 ID:MSJca1Bf
「移動引越しの自由」を人生で一回ぐらい認めないと
金がない奴は農奴化してくよな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:23:51 ID:HApz3Zqb
>>928
ついでに一人暮らしといえば四畳半風呂無しを喜ぶのも地方出身者。
ところが実際に部屋を見みると次の都内直下型地震で逃げられない家ばかり。

受け皿なのか知らんがここ数年間大学院も拡充されたが、
肝心の奨学金は貧しいという理由で中国私費留学生に殆ど持って
行かれる。留学生枠が増えて来日が増えたのは私費中国人だけだ。
しかもアメリカに行けなかった次点留学生ばっか。
はじめから学業での日本狙いは殆どいないかと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:01:22 ID:oV2iy0qu
経営規模に応じて、正社員の数を国が定めればいい。
コンビニなんかは厳しくなるだろうけど。

派遣やバイト社員がメインで食っている企業って、日本にただ乗りしているとしか思えん。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:19:40 ID:JnjzMS1P
奴隷社員の俺が今日も奴隷的な労働で消耗させられて帰ってきました。

伝票いじり8割とデータの登録画面のにらめっこ2割、なにこの仕事、クソツマンネ(´・ω・`)

なんか意味あることやりたいです

956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:21:47 ID:9foyVCxV
お金はどうなの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:28:26 ID:gi5PBoB4
>>955
意味ある仕事なんて世の中にそんなに無いんだよ。
俺は今日一日適当に仕事してたわー。それでも同じ金だよ?
成果主義ったってさ、ボーナスが数万円違うだけじゃん。
適当に働いて金もらっとくのが一番いいよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:31:48 ID:l74ps2Zu
おれも、今日1日中2チャンやって帰宅予定。
明日こそは仕事するぞ!w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:33:35 ID:raWEJu0v
いちいち人のやることに干渉するのはやめてくれっ!!
人の部屋に勝手に入って本棚のファイルをあさるの
はやめてくっ!!(不法侵入だろっ!!)電話を盗聴
するのはやめてくれっ!!手紙を勝手に開封するの
はやめてくれっ!!アパートを24時間盗撮して監視
するのはやめてくれっ!!どこに行っても跡をつけ
させるのはやめてくれっ!!いちいち僕がみている
ホームページや掲示板に干渉するのはやめてくれっ
!!ETC 僕はもう、疲れたよ。真野照光 より。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:39:05 ID:CSfR1BQM
したり顔で笑ってるキリスト教徒に限ってそういう事を言う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:45:29 ID:bnmAmKyD
>意味ある仕事なんて世の中にそんなに無いんだよ。

社畜道徳だな。
成果主義ってのは奴隷道徳だけどな。
お金よりも時間の問題。
つまらないことに時間をかけるのは、
いらないものに金を払うよりずっと無駄なんだよ。
時間は絶対に取り返せないからね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:46:54 ID:o1/RgeNp
仕事云々以前になんだか世の中全部が書き割り細工みたいで
仕事があっても金があっても充実感も喜びもないよ。
詰まらん。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:49:00 ID:gi5PBoB4
成果主義たってさ、
部下に最低点なんてつけたら上司が何やってんだと責められるからさ、
最低点なんてそう簡単にはつけられないぞ。
楽なもんよ。ほっほっほ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:09:38 ID:dc04LcEc
>959
じゃあ何もかんも捨てて1本立ちすることだな。そのために必要な
力を身につけろ。尤もそれが何かを知ることさえも楽ではないがな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:57:48 ID:A2ARJ3q8
>>961
>つまらないことに時間をかけるのは、
>いらないものに金を払うよりずっと無駄なんだよ。

先送りすると無駄が生じると気づける人の、何とも少ないことか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:43:50 ID:j0MYmGyp
信念をもって仕事しないのならそれでいいよ。
ただ、働いている人を指して、「あいつは間違っている」とか言うのはお門違い。

他人は他人、自分は自分でそ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:01:18 ID:TJ8uZ4T2
>>966
会社だと、そうも言ってられないわけだが。

言ってしまえば社会でも、そうだけどね。
関連性が無いように見えても実はある。

まぁ、信念同士がぶつかりあうなら、多少のことは許容する。
大抵の場合、利害関係のぶつかり合いだから痛い。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:02:14 ID:PAEjH3/l
奴隷社員の1年目の漏れ様が帰ってきましたよ。
今日早く帰ってこれた。明日は徹夜。嗚呼タダ働き、タダ働き。

仕事に人生を求めるのって古い世代の働きアリどもの刷り込みでしょ?
そりゃ経済成長もするわなあ。
仕事に充実感が求められるのに越したことはないけど、
冷静に考えりゃそんなもん万人に受ける思想なわけがない。
労働は労働さ・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:11:42 ID:L73XkSbC
ああ、ご苦労さん
今後は上司にタクシーチケットも貰わないように注意しよう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:00:32 ID:oe+LcA1m
>>968
おつかれ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 05:09:18 ID:aliZcTgn
>>968
やっぱ被雇用者側が安保改正の時の反対運動みたいに
巨大なムーブメントを引き起こして、
非人道的な労働環境の改善を国や企業にせまるしかないよ。
それをしなきゃ、あなたみたいな人が本当に潰れるまでこき使われる現状が
いつまでも続くわけで。
何とかしてそういう運動の下地を作れないもんかねえ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:27:14 ID:8pXoj1Gi

いまの社会が悪い。仕事を始めてする若い人たちが、遊べるような楽しい環境を用意できなくて、どうして少子化対策ができる?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:18:29 ID:YGmU/KBR
寝言は寝て言え
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:55:12 ID:us+n8WWE
>>971
自分で労働環境のよい会社を作った方が早くないか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:20:02 ID:TJ8uZ4T2
>>972
「遊ぶ」は大げさとしても、まともな労働環境は必要だね。
工場で言えば、作った製品が全部不良在庫なら、まともな工員ほど
早くそれに気づいて精神を蝕まれていく。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:53:55 ID:YGmU/KBR
いつも楽しい仕事なんて存在しない。波があって当然。楽しくないときもあれば
達成感を味わえるときもある。つまらない日だって多いさ。

「仕事が合わない、つまらない」と言っている香具師に限って「いつも」楽しくないと
気が済まないように見える。そんな仕事は存在しない。誰だって、ある程度は
生活のために仕事をしている面が多いはずだ。

>>975

スレタイを見る限り労働環境の問題ではなさそうだが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:06:18 ID:BEcY81PP
もともとやりたくない仕事をやってるんだから不満タラタラになるのも当然だべ。
長引く不況下で大多数の者がいわゆる不本意就職だろうからな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:23:57 ID:qrrIWUPJ
あぁ、不本意就職ね。まさにそんな感じ。妥協に妥協を重ねて最後に「ブラックしかないっかぁ…」。
たとえ業種がアレでも(浄水器売りとか)、労働環境がマトモならまだガマンもできるかもしれないが、
そこんとこがハゲしく忘れ去られているからねぇ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:02:50 ID:4yxN0rUY
ていうかマネージメントと称して仕事以外の部分を管理されるのは
うんざり。上司が不幸な人名場合自分より幸せな人間を嫌うので
仕事をポジティブにしてようが何しようがどうせ非難される。
また 仕事が出来ない人が上にいる場合も 仕事頑張ったら
危機を感じるのか攻撃してその人が仕事ほどほどにしか出来ない
ようにいろいろ仕組む。大手企業を転職してきているが本当は会
社に貢献してるのに嫌がらせを受けてる人をたくさん見てきている
ばかばかしくて真面目にやる気を失うね 
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:09:52 ID:2zgxXOql
なんだよ、誰かはっきりいってやれよ。なさけねぇな。

どんどん転職しろ!労働力の流動性を高め、労働市場を健全化させろ!

終身雇用なんて時代遅れ!すがりたいやつはすがってろ!
でも20年はもたないだろうな!

そのとき競争力があるのは、今リスクをとって挑戦していくやつら!

日本の製造業がポジショニングを明確にしないと没落するのと
同じくらい明快。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:26:28 ID:j77V08GT
今日も上司に言われますた。「石の上にも三年だぞ。いいか、俺がお前くらいの時はな…」。_ト ̄|○
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:40:53 ID:XC+/xyfl
昨日、ウチの部の小僧が「能力主義の徹底を!」と打上げの飲み会で叫んでた。
小僧、言っておくがオマイの力説する能力なんて、オマイ自身もピーク期は後1年でお終いだぞ。
オマイの望みどおりにすれば1年後にオマイは自主退社するしかないがw・・・どうすんだ?
プロスポーツ選手のように1年で10数億円が稼げるとか夢想するのもいいかげんにしろ。
奥さんや子供をどうすんだ?
第一にだな、オマイぐらいの奴は世間にはゴロゴロしているゾ。
オマイが小馬鹿にしている川上なんてオマイの歳のころは業界で「神」とまで言われた奴だ。
でもな、自分に好都合な状況なんて数年維持できれば良い方だからどんな「神」も現場から去る日がくる。
その後は経験を活かした指導が仕事になる。
オマイも川上の経験と知恵を吸収したからこそ、なんとかなったてことを忘れるな。

経験とともに仕事の質を変えて組織力を強化しない会社が競争力のある会社か?
何を目指してどうしたいんだ?
そんなに騒ぐならサッサと辞めて起業しろよw
で、奈落の底に落ちて・・・人間一人ができることの限界や可能性をしっかり勉強しろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:17:39 ID:tYcbs8ZI
>>982
その小僧はそのうち引きこもりますよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:04:03 ID:tMck2uTT
家族の為、親の為、愛する人の為にリーマンやるなら大歓迎だし
残業だっていくらでもする。(手当てつけろよ)しかしな、かすめとられた
税金で豪遊し、ピンハネしてると士気が下がるどころか、気力が吹っ飛ぶ。
やる気が吹っ飛んだぐらいだったらリタリンを規定量の三倍飲んで脳味噌
フル回転だったが、マンションや家を購入しようか・・・と思ったら固定資産税
からはじまり、もう取られ過ぎなので、会社に行かなくなった。リタリンも
飲まなくなって、いままでずっとラリってたんだと気付いた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:18:21 ID:HmgTsJS8
>そんなに騒ぐならサッサと辞めて起業しろよw

バカ会社にいても起業のノウハウなんか身に付かんわな。
ニートできる余裕があるなら、
事業計画書を書いて親を説得して
(あるいはアルバイトで金を貯めて)
300万円集めるこった。ヤフオクでもなんでも
金になりそうなことはとりあえずやってみろ。
すげえいい経験になるぞ。
母親が暇なら、お弁当屋さんは悪くない選択だぞ。
うまくやれば、女友達も一緒に仕事できるしな。

絶望するなガンバレ♪
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:24:30 ID:W/H65GbB
試用期間が半年や一年とか
あると、おれはこっちからお断りだな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:41:25 ID:3z395qZC
>母親が暇なら、お弁当屋さんは悪くない選択だぞ。
その発想はなかったわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:33:30 ID:muUfCNku
久々にアツイスレ見つけたと感じる俺も今この岐路に立っているって事か
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:35:31 ID:i1DDCafb
>>981

>そのとき競争力があるのは、今リスクをとって挑戦していくやつら!

なんかビッグ・トゥモロウっぽいな
成功するのはリスクをとったヤツかもしれないが、リスクをとったもんが
成功するわけでもない
そもそも全員が成功しないから“リスクが高い”っていうんだけどね

といいながらも自分の中ではうまくリスクを回避したつもりで、20
年後にはリストラされる可能性もあるわけだが・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:05:11 ID:RS66ptJE
俺仕事探しする時、試用期間はせいぜい三ヶ月ぐらいまでしか妥協できない。
こちらは田舎なんで、試用期間は全く社保類がないことが多い。なので一年間社保なし状態だとちょっとなー。
半年とか一年とある求人には応募しないことにしたよ。そうすっと応募できる会社が激減するワナもあるけどorz
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:14:36 ID:SFh0ChNM
ここのスレにカキコしているみなさん方が今度の選挙でどの党に入れるか
すごい興味があるな。
どの党もこの手の労働問題は全くと言っていいほど争点にはしていないわけだし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:15:14 ID:6axAFwcT
1 名前:丑子φ ★ 投稿日:2005/08/25(木) 19:50:35 ID:???0
★小泉刺客 2勝30敗

 小泉自民党が送り込む刺客マドンナ候補も軒並み苦戦中で、あえなく落選という
事態も予想される。ニワカ仕立てのその顔ぶれをチェックしてみると、現時点で
刺客に勝てそうなのは2人だけ。あとはそろって郵政反対派候補からの返り討ちに
あって、2勝30敗のボロ負けという暗たんたる結果も予想されるという。
その中には注目のあの人物も…。

http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=16756

993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:34:58 ID:ezMsqNd+
>>985
厨房ですか?
300万で何が出来ると?(オークションでベンツ買ってさばいた方がお利口だww)
売り上げが良くても利益出せないと本気で氏ぬぞ
ヤフオクで利益出すには、高額商品でぼったくるしかない(どこで商品手に入れるんだ?)
この短期薄利多売の時代に数こなせば何とかなるって考えはバカとしかいえん

仕事をしながらサイドビジネスとしてなら解るが、本腰入れちゃ痛い目見るよ
バイトの給料以上の粗利益出せる売り上げって個人で扱うには結構でかい金額だぞ
うまくいっててもかなりびびる
休日社長程度にしとけ、生赤出た時の冷や汗を知らない素人よ
それがパチプロよりも険しい道のりで有ることに、気づいた時には自己破産だ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 03:44:49 ID:9IGxkMaW
確実に儲かる仕事…それはコンテンツを売る商売だ。
自分で考えてパソコンで作ったモノ=パソコン以外の原価タダなんだから
少なくとも赤字にはならない。どれだけ儲かるかは腕次第だけどな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:00:11 ID:RGP2/H+f
うほ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:01:14 ID:PHlFFTwT
そう思って小説家や漫画家を目指す奴は多いが みなフリーターになる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:04:39 ID:RGP2/H+f
仕事はつまらなくないけど、無名企業で給料が安すぎて嫌になるし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:46:14 ID:/W2CaGAq
>>915
> 公務員も今はそんなに楽じゃないだろ…
> 新規採用が数年前の数分の一になってる自治体とか多いし、
> 一人頭の仕事量は激増してるはず。

何のための IT 革命なのかと。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:23:35 ID:OpFaeEEt
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:24:43 ID:OpFaeEEt
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。