【IT】米最高裁、P2P企業の著作権侵害への法的責任認める逆転判決【06/28】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
米連邦最高裁は6月27日、
「P2P技術のデベロッパーにはユーザーの違法行為に対する法的責任がある」との判断を下した。
裁判官の全員一致で下されたこの歴史的判決は、
ファイル交換ネットワークを通じた著作物泥棒の横行を阻止したい映画・音楽会社にとって大きな勝利となる。
デビッド・ソウター裁判官は多数意見の中で次のように記している。
「著作権侵害を仕向ける明確な表現あるいはそのほかの積極的措置に示されている通り、
著作権侵害のための利用を助長する目的のデバイスを配布している者は、その結果である侵害行為の責任を問われる」
今回の判決では、オンラインのファイル交換を通じて著作権侵害を助長している技術の提供企業は、
その侵害行為の誘発に加担した責任を問うことができるという判断を示した。この訴訟では、
ユーザーがアーティストやパブリッシャーに対価を支払うことなく著作物を交換できるP2P技術の提供企業に
法的責任があるかどうかが争点となっていた。映画業界側は、
P2P企業がユーザーによる著作権泥棒をそそのかしていると主張していた。
米連邦地裁と第9巡回区連邦控訴裁ではこの訴えを退け、ソニー・ベータマックス訴訟で20年前に確立された法的原則は、
ファイル交換ネットワークにも当てはまるとの判断を示していた。音楽業界はこの判断を不服として最高裁に上告。
エンターテインメント業界は最高裁に提出した書面で次のように主張していた。
「(P2P)技術は合法的なデジタルファイル交換に利用することも可能だが、
GroksterとStreamCastはそのような使い方はしておらず、同技術を不正利用した事業を運営している。
両社のサービス上の90%は著作権侵害に当たり、このような侵害が毎日何百万件も発生している」
これに対してP2Pネットワーク側は、音楽業界が技術の利用について口出しすべきでないと反論していた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/28/news005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:11:46 ID:vX1yYpPX
しょせん2ていどか
3ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 12:22:38 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:18:17 ID:ivOAEHox
まあ日本にはWinnyがありますから。海外のソフトなんてMXとBT以外屑。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:36:26 ID:W8DUOoKl
結局のところ
>著作権侵害のための利用を助長する目的
と判断する奴次第と云う事じゃねーのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:45:25 ID:8aPduSGl
豆腐は凶器
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:25:20 ID:51B0xSNN
ソニーオワタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:49:25 ID:eu9JhA6d
>>7
PSPにそんな機能があるのなら俺も保水
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:59:44 ID:8aPduSGl
>>8
ベツの意味かも
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:58:56 ID:dlN1zu/n
>>7
敗訴したグロクスタと提携してるんだったな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:38:40 ID:rOp9NECG
【中国】カナダ議会が外国投資法を改正:(中国企業などの)国家安全の脅威になる買収に対する自己防衛策[06/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119914732/

良く読むと凄い話

12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:41:00 ID:4UEdbXYF
なんで拳銃を製造している会社は訴えられないのか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:45:25 ID:RqkF3RzF
なんでパチンコ台を製造している会社は訴えられないのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:09:34 ID:0TU6s9VY
>12 >13
儲かってるから。税金をきちんと納めてるから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:50:51 ID:4UEdbXYF
>>14
いやこの理屈がなりたつなら拳銃で殺された被害者の遺族が訴えたって勝てるだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:04:18 ID:FiDqb8+s
【IT】米最高裁、P2P企業の著作権侵害への法的責任認める逆転判決【06/28】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1119928225/
米連邦最高裁は6月27日、「P2P技術のデベロッパーにはユーザーの違法行為に対する
法的責任がある」との判断を下した。


エピソードVスタッフがp2p潰しのためにわざと放流???
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:50:45 ID:97ouaOU4
これでインターネットは中韓が制覇することになりそうだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:54:30 ID:CrHfU9oQ
>>17
無理です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:03:05 ID:igEydB6H
>>5
その目的性の認定はどこに求められるかが気になるね。
違法ファイルのダウンロードを合法ファイル以上に促す機能を
指してるわけではないだろうし、そうすると、合法ファイルと違法ファイルを
選別する機能がなければその時点で目的性を認定される余地があるし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:09:56 ID:qd4vJoA3
とりあえず電報ソフトを作っている人は、ファイル送信機能を省くことをおすすめ。
ということですか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:14:01 ID:90yZZN+a
ピッキングツールを製造してる会社が訴えられたようなものか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:16:08 ID:qd4vJoA3
中央サーバーに依存しない、自律的なネットワークの分断再構築を繰り返し
ながら種々の機能を利用できるモデルのP2Pネットワーク。

今じゃ想像もできない何かを実現してくれそうな、えらく先進的なシステムだ
と思ったんだけど、しぼんじゃうかなぁ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:16:25 ID:pTZ18/6P
>>18

脊髄反射乙w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:24:42 ID:TXmlkvn1
>>4
nyはFreenetのパクリなわけだが

47氏語録
ttp://winny.tripod.com.co/47/h_001.htm
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:49:14 ID:Vu2bZY8v
お前は設計ってもんを知らんのか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 06:44:58 ID:IOZefTzg
ルルル〜♪
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:23:07 ID:qRXRVhxW
この判決って、裁判官の知識しだいでひっくり返るわけだな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:20:55 ID:XtHlg6GI
>22
信頼性のある通貨と、身分情報を管理してくれる会社と、
それらを遣った決済サービスが実現されれば、
あとは誰かが何かやるだろう。

それらが提供されてるオンラインRPGでは現実の金が動きだしてるしな。
あとP2Pはデータの交換は得意だが、個性を持った「場」を生み出す柔軟性に
欠けてると思う。サーバが中央集権を引くのでもなく、個人間の一対一関係
でもなく、なんとなく同じような傾向の情報や…

と書いてたらP2PとSNSの組み合わせはとっくに議論が始まってるのな。
その後2chの、気軽にふらりと立寄れる空間は残っていくんだろうか。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:20:30 ID:A46lDRJx
http://hasway.exblog.jp/3022089
著作権違反犯罪者(笑)のブログ(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:10:14 ID:CKoyOgS1
29=rg
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:21:22 ID:NbBZiRJp
>ソニー・ベータマックス訴訟で20年前に確立された法的原則は、
この場合、ヘッドの製造会社が悪いわけではないよな。
P2Pでファイル交換をする場合、ルーター機器のファームとOSとP2Pソフトが
協調してファイル交換をしてるのだから全体に責任を負わせたらどうだ
とりあえず徴収している費用の割合に応じてファーム:OS:P2P=1:10:0
ぐらいの責任割合でどうだろうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。
>>31
マジで言ってるの?