【PC】トランスウエア、ブラウザ販売権を巡りライブドアとOperaを提訴【06/22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
トランスウエアは6月22日、Webブラウザ「Opera」の販売権を巡り多大な損害を受けたとして、
ライブドアとノルウェーOpera Softwareを東京地方裁判所に提訴した。
トランスウエアが同日明らかにしたもの。損害賠償と謝罪広告の掲載を求めている。
トランスウエアによれば、同社は2002年2月、Opera Software社とパソコン用Operaの日本語版について、
国内における独占販売契約を締結。同ブラウザの「バージョン6」の販売を行なっていた。
ところがOpera Software社は2004年5月21日、新版の「バージョン7」について、
新たにライブドアと国内独占販売契約を締結した。トランスウエアは同日、
Opera Software社から新契約に関する正式な事前連絡を受けていないと発表したが、
ライブドアとOpera Software社は同年6月15日、「(新契約の締結は)トランスウエアからの発案に始まり、
トランスウエア主導のもと、3社で緊密な協議を経た」と発表するなど、双方の意見は食い違っていた。
今回トランスウエアは、Opera Software社が
(1)トランスウエアとの契約終了の手続きを踏まずに、ライブドアと独占販売契約を締結したこと、
(2)トランスウエアの管理運営するOpera販売用Webサイトを
ライブドアが管理運営する販売用Webサイトにリダイレクトさせたことにより、
トランスウエアが在庫品を販売できなくなったとしている。
またライブドアとOpera Software社間で締結した独占販売契約がトランスウエアとの合意に基づくものであるとした両社の発表が、
事実と異なると主張している。
「(ライブドアとOpera Software社の行動は)当社にとって全く予期に反するものであり、
一連の行為や事実と異なる発表などにより、多大なる損害を被った。
当社の社会的信頼と損害の回復を求め、正当な主張をしていく」(トランスウエア)

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/382149
http://www.transware.co.jp/pr/2005/06/22/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:15:58 ID:vQFksThk
今更だろ、訴えるならすぐさま訴えるべきだった。
opera使いの俺でもそう思う
ここは過去の企業だろう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:16:06 ID:kCZDFW9S
4ハルビン.*HADURI..:2005/06/22(水) 19:16:48 ID:kCZDFW9S
4
5ハルビン.*HADURI..:2005/06/22(水) 19:17:11 ID:kCZDFW9S
【売国奴】×小泉にこれ以上騙されるな!part3×
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118057763/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:19:00 ID:XGLtIPm8
あれから1年か・・あの日あのときからライ○ドアはクソだって思ってたよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:19:41 ID:wJwe95Iz
元々本国版しか使ってない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:27:44 ID:vjLBh9Yd
これを期に販売権をトランスウェアに戻してよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:31:34 ID:0Aw7PD1l
<丶`∀´> 謝罪と賠償を要求するニダ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:32:05 ID:FoFyLpiU
>>6
個人的にはイーバンクの恐喝騒動の時から(ry
社名を急に変えたのも近鉄を買収すると言ったのも所詮は目くらましでしかないと。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:34:37 ID:VscowkY5
何を今更
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:50:19 ID:wJwe95Iz
>>8
豚と組んでいるだけで評判が落ちるからな。
信者は豚を賞賛はしてもそれだけだし。
>>10
プロジーの頃からずっと糞だと思ってますよ俺なんか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:52:36 ID:EgdURAcV
トランスウェアのころは良かった。

本家バージョンアップしても過去バージョンで放置きめこんどるライブドアは何なんだ一体
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:53:01 ID:VJTzBUAx
Operaは日本法人立ち上げるとか
ライブドアはさっさと手を引け
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:56:18 ID:wJwe95Iz
>>14
日本事務所は作ったんだがPC用は今後もライブドアに丸投げらしい・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:17:54 ID:LkZ+lgIp
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/22/3987.html

 堀江社長は、「販売契約を移管する際に、トランスウエアから『金を支払え』という話があった。
もちろん、サポート体制の移行なども含めて実費を支払うことで話し合いを進めていたが、
ニュースリリース時に突然手の平を返すように、販売権の移管だけで数億円規模の金額を支払えという話になった。
たとえ、Operaを5万本売っても1億円の利益が出るかどうかという状況なのに大変非常識だ。当然無理と返答した」と説明。
「もめるつもりはないが、トランスウエアが何を考えているのかわからない」とコメントした。



17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:19:44 ID:qJjnoU3M
ライブドアに良く似合うニュースですね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:23:09 ID:zngubCkP
俺はこの事件で初めてライブドアを知った
あくどい企業があるもんだなと当時うすうす思ってはいたが・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:24:46 ID:DQAz9Ij+
訴訟キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:27:01 ID:lAbY3v1y
キタ━━━━ヽ(・∀・;;)ノ━━━━!!!!
ガンガレトランスウェア 応援しとるぞ!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:27:29 ID:+hcA8fcg
また電話録音してんだろうな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:01:23 ID:bWXr+Rsq
あの時はマジ驚いたな
ショックでIEコンポーネント用のブラウザに乗り換えた

けどOperaの快速さにはかなわないよ(´・ω・`)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:11:04 ID:qP+9k09H
日本語サイトからダウンロードしなくなったな、ライブドアに移ってから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:11:21 ID:TPUptD8f
負け犬の遠吠え
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:20:03 ID:Lu41gg2B
あれ、Operaってライブドアの前はエッジっていう会社が売ってなかったっけ?
エッジ時代はサポートもよくて愛用していたんだがなあ。
堀江が社長のライブドアになってから使うのやめた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:23:51 ID:fR3n6A9O
>>25
豚の会社がオンザエッヂ→エッジ→ライブドアと社名が変わっただけなんだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:25:01 ID:zHLllRu+
っで、何で今ごろ提訴よw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:27:47 ID:dqY2Mhk8
8のリリースに合わせて提訴したんだではないかと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:39:10 ID:7nLNdFYD
8発表゜+.(・∀・)゜+.゜ヒャッホウ!→これを気に販売権(屮゚Д゚)屮 カモーン→(´・ω・`)しらんがな→(#゚Д゚) ゴルァ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:42:38 ID:6wdXITJV
一年前、このゴタゴタがあった頃、ニュー速に一つのスレが立った。

トランスウエア、Webメールサービスで1GBオプション
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085053036/

ちょうどその頃、糞スレばかり立つ事に苛立っていた運営の人が、ある機能を導入していた。
スレ立ての際、IPが晒されるというヤツだ。

この事件が、トランスウエア側のOperaの一連の決着を
ほとぼりが冷めるまで待つという結論に至るまでになった。



まぁ、全ては憶測に過ぎないけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:48:14 ID:fR3n6A9O
>>30
懐かしいなぁ…でもそれは考えすぎじゃないか?w
これはただ大マヌケなだけじゃん。

まぁ、こいつがまだ社内で涼しい顔してるようなら裁判はLDの勝ちwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:49:16 ID:z8efPJjy
たしかにいきなしの話だったし、サポートが丁寧だったトランスが気の毒だったから
漏れもOpera社に
「代理店交代のトラブルで客が迷惑を被るのは困るから、トランスのままでいい」
とメール送ったな。
Opera社からは「うちは粛々と仕事するだけだし、安心していいよ」みたいな返事が
返ってきたが......トランスで証拠固め1年かかったのかな。

 え? むろん今はOperaは金払ってない。それで日本語版使ってるよ。
それまでホリエモンは知らなかったけどねー。

 金があるんだから、ホリエモンもトランスウェアを社長から社員まで丸ごと
買っちまえば良かったのかもな。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:57:50 ID:OtSmQjAw
>>32
証拠固めの問題だろ。
私文書偽造の予感がする。

民事先行で刑事告訴もあるかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:01:10 ID:adARHgwN
当然豚よりはトランスウェアを応援したいんだけど
訴えるのが遅い気がする…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:07:28 ID:zHLllRu+
>>33
ってか、契約書交わしてれば、トランスの方にもあるはずじゃんw
そうだとしたら速攻に訴えても勝てたろに。
正式な契約書自体を交わしてなかったんじゃないの?
36名無しさん:2005/06/23(木) 00:01:40 ID:1vaedDJL
OPERAの功績なんぞ京ぽんくらいだろ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:06:51 ID:32SEmYFM
Operaって「これより右のタブを閉じる」とかの機能ってないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:08:54 ID:9/1xmFv5
堀江豚貴ブヒは前科持ちぃ〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:13:48 ID:p5xLV3jM
>>37
"アクティブなページ以外すべて閉じる"ってのがある
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:15:19 ID:32SEmYFM
>>39
`Д´
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:30:46 ID:Ne68qVFr
>>37
デフォでタブ位置を自由に動かすことも出来るよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:32:45 ID:32SEmYFM
>>41
`Д´`Д´
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:49:21 ID:QWAp0/3T
球団問題、フジ問題が落ち着くまで待ってたのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:54:29 ID:c+3dWjHF
正直、ライブドアは企業倫理に欠けていると思うな。。。
これに限らず、あれも、これも、それも・・・
ここまでの拝金主義って、ただひたすらに気持ち悪い・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:30:41 ID:O5LaY5+R
自分の業務に当てはめて考えると、こんないい加減なこと絶対に有り得ない。
あり得るとすれば、誰かが意図的に誰かを騙すケースのみ。
こんなの豚の詐欺に決まってるだろーに。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:38:25 ID:SyR33/6u
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

豚はさっさと氏ねや
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:53:26 ID:R9S/67xH
ライブドア嫌いだから
トランスウエアがんがれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:04:43 ID:5lAdmkYF
Operaは携帯端末用だけで十分。PC用はいらん。
こんなの売っても儲からないだろ。
手間ひまかけて訴訟起こす価値はないと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:09:26 ID:EGBPfxhL
やっと訴えたのか。正直遅すぎたんじゃないか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:14:36 ID:TpCKLjnp
プロジー時代から豚はこんなやり方でしたよ。
トランスウェア頑張れ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:17:21 ID:Jh6HJZJs
            堀江
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ  ホカホカ   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )  うんこで / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                             l ̄/.  ___
                            ./ /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      あったまろー         Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:27:21 ID:BsHn0hxs
>>50
プロジー時代は豚はいないw
逆にブランドとしてのプロジーは吸収後の今もある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:51:52 ID:CH8hoguM
多少やり口が強引でも、その後のサポートがしっかりしていれば豚んところもここまで嫌われることもなかったろうに。
LivedoorBlogがIEでしか動作保証していないって記事を読んだときには呆れかえったもんだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:34:43 ID:EGBPfxhL
>53
ライブドアの製品・サービスにサポートを期待するほうが間違ってるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:44:29 ID:EqSjCDGE
改悪がデフォだからな・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:17:10 ID:p5xLV3jM
>>48
('A`) PC用必要だよ・・・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:39:32 ID:0teEWgPh
>>56
Operaは拡張の敷居が高い所が火狐に比べて損してると思う。
それ以外は表示以外何も問題ないんだけどなあ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:12:31 ID:dg3de0Zf
ブタは死亡ですか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:14:52 ID:rjjgMaa4
買収したモノは何一つ手を加えずに放置、あるいは改悪



それが偽ライブドアクオリティw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:42:03 ID:2zxgoqsy
何もしないほうがマシなのが、ライブドアクオリティw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:51:11 ID:CizWEJK8
>>35
販売権譲渡の同意書が偽造されてる可能性を指摘しておく。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:32:30 ID:AHTBRcaJ
サポートってそんなに必要か?
いままで使ったこともない。
マイクロソフトのウィンドウズにサポートを求めたことアルやつらなんかおまえらは?


所詮、ライブドアは売ってるだけだよ。作るのはオペラ法人だから。
買収したわけではないから、その辺の勘違いはするなよ。


トランスは負け犬の遠吠え。4100万ってお前らは7万本分の利益をもらおうというのか?
そんなに売れないくせに。うますぎる商売だぞ。買ったらの話だが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:03:47 ID:tPzL/BHW
>>62
よくわからんが7万本ってどっから出てきたの?

サポートもなくただ売るだけでなんでOperaから買うよりこんなに高いの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:08:31 ID:CizWEJK8
豚に販売が変わっていきなり値上げだったからなぁ。
アカデミックディスカウントも廃止しただろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:48:23 ID:cu795DI/
不良ブタあいてに訴訟かw 手間かかりそうだなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:03:50 ID:Z3uVE6P7
すぐ告訴すれば主張に説得力があったものを、
いまさら訴えるなんて、どう考えてもライブドアの知名度向上に便乗した売名行為&妬み
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:29:16 ID:AVJjhwDu
>>66
知名度が上がってそうそうヤクザなこともやりにくくなった頃を
狙ったとすれば賢いとは思うけどね。
何らかの形で和解してしゃんしゃん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:58:27 ID:JqJalZxh
>>63
パソコンでいうとメーカー直販サイトのが高いのと一緒。

てかまだhttp://tenant.depart.livedoor.com/t/pro-g_outlet/item_detail&id=107798.html売ってるよ
8はまだなんか〜〜〜〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:02:01 ID:5zgMhyoN
堀江信者は言うことが分かりやすい

「僻み」「嫉み」「妬み」

口開けばそれしか言えんのかね?w
70元トランスウエア社員:2005/06/26(日) 04:57:45 ID:MwXuMxrh
つーかLDもTW、どっちもどっち ;-)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:39:02 ID:vJ1I/oMU
会社ぐるみのかまって君だね、堀江豚貴ブヒって。
72ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 12:52:56 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
73名無しさん@お腹いっぱい。
>>70
詳しく