【労働】北海道、6/20日からサマータイム(夏時間)実験、昨年の2倍規模で [6/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 夏に昼間の時間が特に長い北海道で、時計の針を1時間進める「2005北海道サマータ
イム月間」が20日から、札幌市など道内各地で始まる。

 札幌商工会議所などで組織する実行委員会主催で、昨年から06年まで3か年にわたり
取り組んでおり、昨年は札幌だけで行われた。今年は昨年の2倍強の約450事業所、
約1万4000人が参加する。

 実施方法は、出社・退社時間を通常より1時間繰り上げる。実施期間は、昨年より10日
延長し、20日から7月31日までの42日間とした。民間企業だけでなく道庁が約3000人
規模で参加を表明しているほか、国の出先機関からも北海道経済産業局などが参加する。

 昨年の実施後の調査では、経営者側の86%、従業員の70%が導入に「賛成」と答えて
いる。

■ソース…(2005年6月19日20時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050619i212.htm

関連スレ:
【経済】できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…?★2 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112833053/ (05/04/07)
「サマータイム」 札幌商工会議所が7月に導入実験【夏時間】 DAT落ち
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087735452/l50 (04/06/20)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:28:13 ID:5AEMRPLf
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・サマータイムってなんだ?
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:29:48 ID:crObQf0F
仕事終わってから半分ラウンドしてもまだ陽が残ってるんだっけ?北海道
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:34:43 ID:yKVkdbvA
好評なら北海道だけこの擬似サマータイムずっと続けてれば。
他の地域を巻き込むな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:37:32 ID:kaq+XEf/
過労死がどれだけ増えるか見物ですね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:39:00 ID:TQpxuCY3
リーマンはともかく外で働く人はどうなの。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:43:27 ID:cH8HX9zm
東京から北海道に行ったら、北海道時間に合すのかい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:54:07 ID:kZRGE362
決して日本のその他の健全な地域に影響を与えないよう、
ひっそりと北海道のアホ公務員だけでやってろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:57:43 ID:E5sJVjQi
日本経済に影響力が少ない田舎が生贄になってますな
さっさと失敗してくだらん決まりを本州に持ってくるなよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:05:25 ID:wCURK2gc
なんでそんなにサマータイムにしたいんだ?
昔やって失敗したんじゃ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:27:26 ID:f4yaGIwx
そうだよ。俺たち道民だけでやるんだからいいだろ。
おめえらは黙ってろっつんだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:37:34 ID:1wlF+CWm
テレビの放送時間や、鉄道のダイヤなど、あらゆる時間を
完全に1時間早くすれば、ほとんどデメリットなしでメリットを
享受できるだろうが。

日常生活のさまざまな分野は一部はそのままだと、
かえって混乱する。

オタが深夜アニメで寝不足悪化とかさ。

やるからには徹底すべきだな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:42:15 ID:mMSaaiMZ
アホバカにはゆうても空しいようだな。
情報機器の時間変更がいかに危険なのか
わからんらしい。いま家庭にどれだけの時計があると
思う。内蔵を含めると10や20はある。炊飯器の設定変更を忘れて
朝飯が炊けていないくらいなら愛嬌だが。さて、何が起こるか。
北海道道民のみなさん、交通機関には切り替え当日には乗らん
ほうがいいぞ。特に航空機。JRだって危ない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:44:16 ID:Lpta/ra4
サマータイムは公務員なら、有意義だろう。
カラ残業はあっても、サービス残業はないから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:48:02 ID:/gwD4FfG
>>9
> 日本経済に影響力が少ない田舎が生贄になってますな
日本経済の成果を吸い込んでる地域だから出来る実験。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:53:13 ID:f4yaGIwx
俺たち道民は早く仕事終えてビール園で楽しくやるぜ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:58:14 ID:fF3f3MFc
福岡の日没は北海道より2時間も遅い。
もし福岡でサマータイムなんかやったら、夜9時まで日が沈まなくなるよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:08:11 ID:B//GQIUN
>>17
じゃあ沖縄はもっと悲惨だな…。
19( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/19(日) 23:12:56 ID:MmkD1L8y BE:139020645-#
これはサマータイムれは無いのれす
たらの時差出勤れすよ
昨年、恩恵を受けたとか喜んれいたリーマンやOLがいたけろ
みーんな一斉にやったら恩恵が無くなるのれす
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:33:34 ID:3VEVUlHY
日本でサマータイムやる意味があるとしたら
北海道くらいだからな。
東北も無意味ではないと思うが
その他の地域はいらんだろ。
特に九州、沖縄は。

サマータイム導入しようと
仕事終わって晩飯食べれば
同じ真っ暗な夜だ。
定時に帰れる業種のみ意味があるかもしれんが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:41:43 ID:c4jRmS+O
>>1 国の出先機関からも北海道経済産業局などが参加する

推進派の大本は経済産業省だからな、ちなみに高橋はるみ知事も元経産(旧通産)官僚出身
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:51:32 ID:BunneJhd
道民かわいそう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:16:10 ID:X1wDfkNJ
道民おおよろこび
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:30:42 ID:jlJr1kWo
早朝にローカル番組やってるテレビ局との癒着
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:39:13 ID:Tnd9W5qu
白い変人大喜び
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:45:44 ID:sp04eScX
道民だけど、徹夜明けとかで朝の4時とか5時とかに外見ると
この時期すっげーさわやかな空が広がってるんだよな。
その時間を寝て過ごすのはもったいないなーとは思いつつもやっぱり寝れるなら寝ていたい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:07:53 ID:KfgGjO9I
>>1 国の出先機関からも北海道経済産業局などが参加する

地方の自発的な試みのように報道されてるが、背後で後押ししてるのが経産省
結局は中央の官僚主導の政策
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:11:38 ID:rge99kP5
>>26
今の時期だと、東京でも5時には明るいよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:42:12 ID:uoPM6NEd
勿体無いよな、道東は朝三時にはもうカナーリあかるいものな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:47:50 ID:CBZ562eS

今の時期東京というか本州は梅雨時でどんより薄暗くて、とてもさわやかな朝とは言えんな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:05:05 ID:gD0XyN70
>>13
なんでアメリカは大丈夫なんだよ馬鹿
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:09:34 ID:fp/bn6ZC
自動で時計を合わせてるから
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:30:56 ID:k6DmM5RH
九州でサマータイムをやられたらたまらんぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:35:14 ID:XIiah16w
>>31
釣り乙

コンピュータの発達の前にサマータイムが制定されている地域と
考慮されていない地域で対応へのコストが異なるのは小学生でもわかるよな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 07:15:55 ID:G1c6Ejqc
なんでサマータイム導入にそんな反対なんだオマイラ?
残業が長くなんの?暗くならないと帰っちゃいけない会社で働いてんの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 07:21:28 ID:XdZSs5Et


大丈夫。道民の大半は知らないから。これ。
37水曜どうでしょう:2005/06/20(月) 08:00:18 ID:xBU5m14q
YOSAKOI騒乱祭とか、サマータイムとか、道民は変なものばかり
道外へ散らかそうとする。お前達だけでやってろって言うの。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:25:05 ID:yXqOmixt
北海道は日が昇るのが早いからな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:06:31 ID:PPV7RmGE
めんどーなのやる事ねえよ。手間が増えるだけだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:09:46 ID:iNFuXIk7
母の話によると昭和初期もサマータイムをやったらしい。
サービス残業が増えてやはりダメだってさ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:12:35 ID:8yR2HvDO
ニュー速+でもさんざん既出だけど、
これサマータイムでもDSTでもなんでもないですから。
ただの時差出勤ですから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:55:45 ID:x4GCgv7v
http://www.sankei.co.jp/edit/anke/kekka/050501summertime.html

Q あなたは、サマータイム導入に賛成ですか?
YES 15%
N O 85%

Q 日本人の生活サイクルに合うと思いますか?
YES 13%
N O 87%

Q 経済活性化や省エネ効果が期待できますか?
YES 15%
N O 85%
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:59:10 ID:dUxGjQ5G
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)     そうだ!早く帰ると暑いから!
     ノヽノヽ     暗くなるまで仕事しよう!
       くく

44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:00:40 ID:WG9Yi0z2
元々北海道は夏と冬で就業時間を変えるのが当たり前のように普及しているので、
いまさらこんなことやっても全く意味が無いんだよな。
単にみんなで早寝早起してみようってだけの実験。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:18:21 ID:K+nORZhQ
イッツ サマータイム!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:20:14 ID:883+2RH1
サマータイムって言ってるけど全道民がやってる訳じゃないから
時計の進めたりしてなくて北洋銀行とか8時から営業してるだけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:21:35 ID:iZveNiTs
昔はサンマータイムと言ってたな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:24:22 ID:K5SKcNMP
なんで4月からやらねーんだ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:45:10 ID:WG9Yi0z2
>>48
まだ冬時間だから
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:10:16 ID:RzW2TywM
>>1
「企業横断的フレックス」をやっても、サマータイム制の実験にはならないのに。
しかも、北海道の重要産業で、時間シフトの影響をモロに受ける
酪農関係を外してやってるし・・・・
51試される大地:2005/06/20(月) 14:20:25 ID:xBU5m14q
Win2kとかで、日本のデフォルトが「夏時間有効」になっているのは、
北海道仕様だからか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:23:55 ID:I59kbvoQ

法案と同じ3月下旬からちゃんと実験しろ、朝寒くて反対する奴増えるから
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:37:46 ID:i3MzVEDM
('A`)またサマータイムか・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:52:42 ID:0pNkBn7W
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,■■■■■■   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    < 「 ミスターサマータイム」は女性差別
       !  rrrrrrrァi! L.     \_______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:29:29 ID:iWfTQVrr
>>13
2000年問題で大騒ぎしていたバカですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:31:03 ID:6IlTNsK6
時計直すのめんどうなんですけど。 
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:47:28 ID:ld3Xb+up
テレビ画面の端っこの時計もちゃんと変えろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:17:16 ID:m8lLbJI/

北海道サマータイムの狂信的な推進者、白い恋人の石水勲石屋製菓社長
他人の迷惑かえりみずサマータイム実験強行した傲慢目立ちたがり屋野郎
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:30:09 ID:0oa7p8nc
>>55
サマータイムはY2Kよりも大変
Y2Kは時刻が狂うコンピュータが出る恐れがある だったが
サマータイムは時刻が全てのコンピュータで狂う だよ

君が書き込んでるこの2chだって時刻表示には、GMT+9:00という計算式で
時刻表示やスレ番号を決めている。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:31:15 ID:0kSP9Y6I
去年は札幌だけ今年は北海道全道で、にもかかわらず参加は去年の2倍

マスコミが騒ぐほど盛り上がってないだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:40:19 ID:61zEy+4H
時計も調整しないこんなもんがサマータイム実験と呼べるかアフォ

白い恋人の石水社長と札幌商工会議所で勝手にやってろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:42:32 ID:Q5dakFph
駄目だ。いきなり体調崩れた。今日は2時間の残業で済んだけど
朝早かったから死にそう・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:16:41 ID:0pNkBn7W
♪サマータイム ブルーっす
  ○| ̄|_
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:27:32 ID:4SBcs/+0
>>60
札幌以外にも人が住んでるのか 知らなかった
TVのは全部ロケ用にやらせなのかと思ってたよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:31:44 ID:QEgWtWLK
>>64
道内では、比較的歴史の浅い街札幌
むしろ、その他の街の出身者多し
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:32:53 ID:73TPRIPK
>>62
朝早いのは初日だけだから。

まぁ、おれも日本でのサマータイムには反対だが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:35:09 ID:K4la9Vk3
>>59
説明乙。

だけど、システム内部的にグリニッジ標準時でデータを保持していれば
大丈夫ということじゃん。

>君が書き込んでるこの2chだって時刻表示には、GMT+9:00という計算式で
>時刻表示やスレ番号を決めている。

夏時間中だけ、GMT+10:00でOK。
ものすごく簡単だね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:40:09 ID:zN0N2YZU
日本の夏は、仕事終わって
「お、まだ晴れているな。ちょっと遊んで帰るか」
みたいな感じじゃないんだよな。

ヨーロッパの夏は爽やかで良い。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:53:53 ID:exNw6VVA
>>67
それを全て組替えないと逝けないだろ?

これまで
 JSTでプログラミング
これから
 内部はGMT、表示は夏時間を考慮したローカルで処理

>ものすごく簡単だね
今から組むのは簡単だけど、既存は全て修正発生するよ。

工業の計測系とか平均や累積値を監視してるのは、必ず修正しないと
アラームだしまくりだし、時間による計算してるシステム(駐車場)なども
全部修正、サーバのログを管理するシステムも修正・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:00:46 ID:K4la9Vk3
>>69
それも、2000年問題対策に比べて、大した手間ではないわな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:24:32 ID:exNw6VVA
>>70
正直、Y2Kの方がかなりマシだよ。

あれは、最悪切り替わるタイミングで再起動すればよかった。
あの頃と比べると、ネットへの依存度も高くなり相互関係も増えた。

俺はどっちかというとネットや鯖を触る人間だけど、それでも恐怖を
覚える、システムの奴だったら気が狂うだろう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:26:28 ID:exNw6VVA

Y2Kは桁数の問題だったが、今回は仕組みの問題
それが理解出来ないから、Y2Kの方がましと考えてるのでは?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:06:34 ID:XIiah16w
Y2Kは来ることが判ってたから徐々にリプレイスを進めていけたし
新規分も4桁用意していけば良かった。
決まるかどうかわからないサマータイム対応なんて組み込んで
複雑化したりテスト項目増やしたりする馬鹿はいない

元々国際化対応しているなら別なんだろうが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:18:28 ID:xwqQmi4u
何よりバカバカしいのは2000年は必ず迎えなきゃいけなかったけど
サマータイムは導入しなければリスクとコストは発生しないことだよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:22:41 ID:XIiah16w
>>74
しかも対応しても全くメリットがない後向きな仕事
モチベーション上がらないよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:52:42 ID:exNw6VVA
>>75
同意

その上で、サマータイム導入にはシステム変更はあまり発生しないという
言葉に騙された>70 みたいな経営者もいるから、金も出さん。

料金計算あたりは、金を取れないだけで済むが工場やプラントなんて
下手したらアラーム出まくりで、工場止まるよw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:01:36 ID:z9qvYpAq
賛成派は、マジで自分の目の前の利害しか考えてなさそう
それか現実の想像力がないかだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:23:28 ID:xhC8Hp+p
反対派の言い分って、FとかNとかHなどの日系ITベンダーの
SEが、自分たちができない理由を列挙しているのにソックリだな。

お前らにとって、非常に良いビジネスチャンスなのに、
何言ってんのと、小一時間ry


普通、夏時間との切り替えは、深夜。年二回そのときの
運用で対処だろ。

それに、2000年問題のように、日付で料金や金利等決まっていることは
多く、それが1900年に戻ってしまったりすれば大問題だが、
時間で料金等が決まっているものは案外少ないもんだ。

医療用など本当に問題があるものは、夏時間関係なく動かせば?

あんたらの好きな言葉、「運用で対処」をしたらいいじゃん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:26:22 ID:KjgTcPAs
フレッシュプリンスが歌いながらやってきますたよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:39:33 ID:H0ldc+ZY
税金の無駄使いなだけだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:48:49 ID:TJnAdIn/
>>78
さんざん既存のサマータイムスレで言い尽くされて完膚なきまでに論破されたネタを
お気楽に出す奴がまだいるとは・・・。サマータイムはビジネスチャンスではないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:50:05 ID:2J1Hr50n
サマータイム以前に、自分の体内時計がイギリス時間である事について
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:01:19 ID:MJo3TNnI
♪マイ サマータイム ラブ サスピシャーン♪
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:35:07 ID:MRFdwUn1
一人サマータイム乙
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:45:09 ID:xhC8Hp+p
>>81
おいおい、勝利宣言かよ。

「完膚なきまで論破」というが、それを反映した
説得力のある論をなぜ反対派はこのスレでも提示できていないんだ?
矛盾があるぞ。

単に、反対派の粘着に、賛成派が辟易しただけじゃねーの、
これまでの真相は。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:02:51 ID:JGpV/IWT
>>78
ビジネスシャンスというのは、経営者側も納得できて初めて成り立つ
金を出さない仕事を、ビジネスチャンスとは言わない

>夜。年二回そのときの 運用で対処だろ。
修正なしで運用で対応?
具体的な方法を教えてくれ、全ての機器を手作業で変更なのか?

>時間で料金等が決まっているものは案外
駐車場、高速道路、通話・通話料金、ネトカフェ・・・・

>医療用など本当に問題があるものは、夏時間関係なく動かせば?
単独で動いているわけではなないのに、単独で動かす事に
無理があるんですが?

87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:20:55 ID:hO0pzZhc
独立していいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:44:35 ID:mCwgUfF8
サマータイムに小規模な実験なんてありえないわけだがな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:34:27 ID:gpfHX2LY
>>88
小規模でもいいんじゃない? 徹底できればね
市町村単位で、時間も変えて学校含めてやらないと意味無し。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:51:15 ID:5lK8nF9Q
>>89
ほんとだ、家族の中でサマータイム実施してる会社と実施してない会社の
サラリーマンが同居してたら、家族内で時間が混乱しちゃうもんな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:41:48 ID:7F2TNTrD
>>89
社会全体が変わらなければ無価値かつ無意味。
単に早寝早起きしただけに過ぎない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:47:21 ID:AL6u2NkE
>>91
今の似非サマータイムが好評ならそれでいいんじゃないの?
時差通勤によるメリットは享受してるみたいだから。

本州にまで強制しないでね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:50:35 ID:gpfHX2LY
>>91
市町村単位っていうのが、社会全体という意味だったんだけど?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:16:57 ID:7F2TNTrD
>>92
北海道では元から夏冬で勤務時間を変えている企業も少なくない。
いまさらこんなことをやっても無意味。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:36:27 ID:r3wzL7UD
北海道は夏休みより冬休みの方が長いという特殊地域なので
サマータイムが必要なのかも知れんが
本州では絶対にいらん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:08:16 ID:TJnAdIn/
なんかサマータイムに限らないけど発言するなら最低限、過去の
経緯や前提条件ぐらい理解してモノを言って欲しい。だから推進派は
馬鹿にされると思うんだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:55:47 ID:cwrMIoJN
>>81 >>85-86
ビジネスチャンスだってことは確かだ。
システムの修正にも、毎年の時計の調整にも業者は金を取る。当然だ。
システムを使ってる側は値切ってくるだろうけど、>>13みたいに脅せば分捕れるさ。
なんせお国が決めたことだから対応せざるをえないってね。

導入時には2000年問題の時以上の修正コスト。
最初の数年は、対応が不十分だからそのたびに修正が起きて対応コスト。
システム化しきれない分については毎年手動で調整するためのコスト。
企業だけでなくて各家庭での修正も、便利屋とかが商売にするかもね。
当分は切り替え時の混乱が避けられないだろうからトラブル対応のコストもかかるな。

ちょっとすごいぞ?導入、運用それぞれ1兆円じゃきかないんじゃないか?
で、問題はそれだけのコストをかけてどんな効果があるのかだ。

国際競争力が高まるか?むしろ他のインフラ整備に金が回らなくなって競争力落ちるだろう。
国民生活が豊かになるのか?毎年切り替え時に全国民が対応のために費やす時間を考えればそれもない。
省エネ?対応コストのせいでエネルギー消費の増大につながりそうだ。

システム屋にとって無駄なシステム開発は飯の種という面もあるけど、幾らなんでも無駄すぎるんだよ。
98朝まで名無しさん:2005/06/21(火) 19:57:53 ID:sn2scVKY
なにが「おかげサマー」だよ。
会員企業に協賛金までたかるんじゃねえよ、札幌商工会議所!!
珠算と簿記の試験だけやってろ。この談合組織め。
ついでに白い変人も逝ってしまえ!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:09:59 ID:TJnAdIn/
おい、こんなメールが送ってきたぞ!楽しみにしてるだって脳みそおが屑か?
以下引用

         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃ 『 サマータイム制度 』って何?      .┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 日の長い夏の期間に、時計を1時間進めて昼の時間を長くする制度
 「サマータイム」。欧米を中心に実施されているこの制度は、
 長くなった時間を有意義に愉しむことができたり、冷房や照明などの
 省エネ対策も期待されています。

 そんなサマータイムを北海道の札幌市などが軸となって実験的に
 取り入れています。出勤や退社時間を1時間早めて、明るい時間を
 有効活用する実験が7月31日まで実施されるそうです。
 忙しく働くのが好きな日本人に根付くかどうか。ちょっと楽しみですね。

 FROM Chance Master  : http://www.chance-master.com/
   (チャンスマスター)

★発行元 :株式会社サイバーエージェント チャンスマスター事務局
         http://www.cyberagent.co.jp/company/data/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:31:45 ID:ASZDMnef
日本だったら5月から9月の5ヶ月くらいが一番いいような希ガス
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:04:42 ID:bCC5kxx6
なんか実施に適した時期だけやってないか?
どうせならきちんと3月下旬から10月下旬まで通しでやってみたらいいのに。

昨日のNHKの朝の番組では、
「終業時刻が1時間繰り上がって余暇時間が1時間増えます」とやっていたけど
それは違うだろうて。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:13:29 ID:lf83eR9I
サマータイムには賛成クールビズには反対の北海道

経済産業省の考えそのままだな、旧通産官僚出身の高橋知事
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:37:52 ID:4FeECTez
暑苦しく熱帯な首都圏には必要なし。

北海道の夏の夕方の快適さ(典型例:大通りのビアガーデン)を一度体験すれば
道民が夏時間を導入した理由が理解できるだろうね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:49:09 ID:xhC8Hp+p
>>97
わざわざ発展途上国の植林までして、
京都議定書の削減目標達成にあくせくしているくらいだから、
できることは何でもヤルって感じじゃないのかな。

ホスト国だったのに、達成がマジやばいらしい。>京都議定書
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:50:42 ID:zr8QA5ca
>>104
核兵器もってないからなめられる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:56:57 ID:ogYDw37K
>>103 道民が夏時間を導入した理由

道民が導入したんじゃなくて札幌商工会議所の石水社長一派が勝手にやりたがってただけ
それとこれは夏時間じゃなくてタダのフレックスタイム実験では
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:10:17 ID:GaY2/Ms4
http://nba.nikkeibp.co.jp/
経済・政治…3分でわかる大人ニュース
省エネ、経済効果に疑問符、
日本の文化も破壊
ここが変だよサマータイム!

サマータイム制度法案が国会に提出されよ
うとしている。導入目的は省エネだが、削減
効果は誤差の範囲で試算も甘い。アフター5
のレジャー需要拡大も高温多湿の日本では
難しい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:15:53 ID:F6jQffvp
>>104 できることは何でもヤルって感じじゃないのかな

環境税には反対、クールビズにも反対、そんな推進派の中心で利権だらけの経済産業省が本気で
環境問題に取り組むために何でもやってるとは思えない
環境省はともかく経産省は京都議定書など最初から守る気なんて無いだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:49:52 ID:QLAJ32TC
銀行員のコメントで
「朝早いと電話がかかってこなくて、自分の仕事に集中できていい」
ってのがあった。
マジでアフォですね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:55:27 ID:tW6ykZD9
>>107
日経GJ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:47:26 ID:C+5ZLqMH
>>17
ウソをついたらイカンよ。
北海道の日没は、夏至の前後は日本標準時で午後7時過ぎになる。
   ----> http://www.saboten.sakura.ne.jp/~suzu/nichibotsu.htm
札幌と福岡の経度差は約11度だから、春分・秋分時で、
日没は45分前後にしかならないはずだ。
そのうえ、夏至の時はさらに差は小さくなる。

君は当然知らないだろうけど、夏至の時分に日本で、昼間のもっとも長いのは、
北海道、それも稚内あたり。
北にいくほど昼間が長い。限界は昼間が24時間の北極圏。
「白夜」という言葉くらいは知ってるよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:03:12 ID:wLjOlPaU
>>109
単なる早出出勤のメリットを、サマータイムのメリットであるかのように
話すヤツもアホだが、それをそのまま報じるマスコミは、もっとアホ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:53:57 ID:tW6ykZD9
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/
「2005 北海道 サマータイム導入実験」についての
札幌商工会議所のサイト

Q1.今なぜ、北海道にサマータイムなのか
A.国の法令(或いは仕組み)改正を伴う標準時改定は、
  種種の困難が予想されますが、北海道サマータイムは、
  内外に本道をアピールする絶好の機会となると共に新たな制度の施行で、
  道民意識の高揚にも資することから、是非実現したい重要課題の一つであります。
  また、交通事故や犯罪の減少にも一定の効果があるといわれております。

> 内外に本道をアピールする絶好の機会
_| ̄|○
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:08:30 ID:GHHC7IWd
おかげサマーで、サービス残業増加>経営者は喜ぶな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:58:01 ID:QozzUAre
サマータイムなんて、やめてけれ。
切り替え日に混乱がおこる。交通事故も多発する。
切り替え日から1週間、体調不良となり、医療費が増大する。
昔、おれっちは、USAで経験したが、やめてけれ。やめてけれ。
やめてけれ。やめてけれ。やめてけれ。やめてけれ。やめてけれ。
116てすと:2005/06/22(水) 20:58:53 ID:JOLc/id+
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:55:57 ID:tW6ykZD9
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにもコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにもコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
る普通のコピペ  ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:06:55 ID:YkRGSmri
北海道財政再建団体転落決定だなこれじゃ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:54:27 ID:dCD60xVq
>>118
ナニを今更・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:15:07 ID:W6wRoriJ
一日は24時間のままなので余暇もゆとりも増えません
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:37:02 ID:deE24wUw
>>78
先生、まず客が金を出さないケースです。
只でさえソフトや設定には金出さんのに…。

前にも似たスレで書いたが、DB系のSEは集団ダイブものですよ。

>普通、夏時間との切り替えは、深夜。年二回そのときの運用で対処だろ。

年2回の為に日常業務の100倍の人数を確保教育するんですかそうですか( ゚д゚) 、ペッ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:50:30 ID:JF2eNYUW
暑い夏にこれ以上陽に当たってどうするよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:34:45 ID:wdocGrGL
1日は24時間。

余暇なDP増えるわけがない。
(同様に残業も増えない)

全員の時計が1時間狂っているだけの話だから、何も変わらない。
ただ以前より、日が沈むのが1時間遅く感じられるだけだ。

9時−5時の会社より8時−4時の会社は省エネか?余暇が増えたか?
いっそ7時−3時にしたらどうだ?
早く帰れるぞ。
その分、朝が眠いから早く寝るだけの話だがな。 
そんな簡単な理屈も推進派には分からないらしい。


欧米の真似するなら、サマーバカンス法を取り入れるべきだろうね▼

ながーい パリの夏休み 〜5週間の有給休暇が法律で義務化されている国〜
http://www.france-cheese.com/pari/no4.html

ヨーロッパ17カ国の労働者のバカンスの平均日数は、フィンランドの37.5日を最高にして
イタリア35日、オランダ32.5日、ドイツ30日…最低のベルギーで20日
http://www.asahi-net.or.jp/~be9h-ngt/hideki/mix9.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:29:18 ID:95+uc9y8

これは、北方領土(特に択捉島)が返還された時の為の訓練ですね。
返還されれば、えらく日本の領土が東に伸びるからね。
その時、慌てないように、今から北海道民が自ら自主トレ中ってとこかな。
今日は暑い。だからって訳じゃないが暑く見守りましょうよ。

来年あたり北方領土が返還されます様に!
北海道民の努力が報われます様に!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:37:10 ID:V+aDh7bP
花火大会のように明るいうちには実施できない行事はどうなりますか?
1時間繰り下げて実施するんですか?
今までより1時間早く帰途につかねばなりませんね?
終了時刻までいると、交通ダイヤが通常通りだと終電・終バスに間に合わないかも知れませんね?
夏場は18時〜19時キックオフのJリーグはどうなりますか?
19時と17時の気温差は何度位でしょうか?
1時間繰り下げて開催しますか?
昔延長戦があった時のように、試合途中で席を立つ人が続出するのでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:58:06 ID:3b+dGZLV
サビ残増やすことと、時計を組み込んだあらゆる製品の
買い替え需要の掘り起こしが目的だからOk。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:47:39 ID:2c2wz3+m
別に、余暇時間が一時間増える訳でもないし、諭吉さんが一枚増える訳でもない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:16:23 ID:d97p0Jz2


サマワ タイム?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:36:24 ID:DxPxaRtO
東向きの部屋に寝ている人間にはありがたい>サマータイム。

朝、まぶしすぎ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:49:28 ID:d97p0Jz2
実際これに参加してる奴に正直な感想を書き込んでもらいたいな。
会社提出向けのバイアスかかった奴じゃなくて、正直な言葉を。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:15:25 ID:/goN09c1
>>113
本格的な馬鹿だな
まあ役人なんて何処も馬鹿ばかりだが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:11:25 ID:N+gjNKnH
他人の迷惑かえりみず、北海道実験を強引に推し進めた目立ちたがり屋男

その名は、白い恋人の石水勲石屋製菓社長
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:13:56 ID:w5DoZuve
試される大地北海道

最後は核実験場か...
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:18:48 ID:CjfU2nVt
省エネ効果なら打ち水やった方がマシだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:36:09 ID:2oML/+sV

石水社長と札幌商工会議所だけで勝手にやっとれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:22:15 ID:2oML/+sV
参加者は1万4千人だが実際期間内一週間(だっけか)以上参加できればいいわけで

42日間参加する奴は実際はかなり少なくなる、参加人数だけとってもサマータイム実験とはとても言えんな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:45:54 ID:NSbdoy6k
これはただの時差出勤でサマータイムの実証にはならないんだが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:31:11 ID:kLa9D0IX
うちの会社はもう何年も前からサマータイムと称して
1ヶ月だけ30分始業・終業時間が早まってた
システムをいじらない地域実験レベルならまったくメリットデメリットは検証しにくいと思うが
経験上、サービス残業が増えるだけだから絶対に辞めたほうがいい

結局早く出てきても、明るいうちから帰るなど何事ってプレッシャーが上司からあって
早く帰れないのよねー

139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:57:05 ID:2OLTuGpR
>>138
ただの時差出勤をサマータイムの例として持ち出すのはやめてくれ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:27:03 ID:4JcStpZn
   <<<<<小泉糞改革の標的は一般リーマン>>>>>

                 自民党→棄民党?

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長
(以下抜粋)
★なりふり構わぬ増税路線、政府税調
・「税金は取れるところから取る」。政府税調がなりふり構わぬ増税路線を打ち出した
 のは、財政再建のためには、もはや猶予はないという危機感からです。
 
 しかし、消費税は小泉総理の任期中は税率を上げないという公約に縛られています。
 そこで目をつけたのが個人所得税でした。
 「誰にやってもらうかって言ったら、サラリーマンの方々にですね、みんなで頑張って
 もらうしかないんじゃないですか、というメッセージを送りたいと思いますけどね」
 (政府税制調査会 石弘光会長)
 
 しかし、今回標的となった給与控除や扶養控除などの廃止で打撃を受けるのは、
 サラリーマンなどもともと所得がガラス張りの人たち。 実態が分かりづらい個人
 事業者については、納税者番号制度の導入などが必要なため実現は難しく、政府
 税調も結局取りやすい所から取ろうとの安易な発想に落ち着いたようです。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050621/20050621-00000041-jnn-bus_all.html

○関連スレ
怒れサラリーマン!増税、年110万円 2
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119437534/
【低取得者を】増税を阻止しよう!【苦しめる】
  http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1119416781/
★もう働くのやめませんこと?★税金年金搾取
  http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1078034888/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:14:16 ID:K3iDn5xc
フレックスタイムじゃ駄目なんだろうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:22:28 ID:NSbdoy6k
>>141
べつにだめじゃない
つーかこの実験自体たんなるフレックスタイムの実験で
サマータイムとは似ても似つかない物
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:30:52 ID:I8ZQ84Hq
セブンイレブン → シックステン
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:32:04 ID:esENnxgW
お前頭いいな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:12:37 ID:R0Bquj/W

下らない事やって又財政赤字増やす気か
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:28:02 ID:JTAoMc7b
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=50028&start=11&log=200506&maxcount=88
さて、今日は夏至だ。ご存じの通り、太陽が北回帰線上に位置し暦上、昼の時間が最も長くなる日である。
東京の日の出時刻は 4:25で 日の入り時刻は 19:00。北海道の東の都市・根室ではなんと日の出が 3:37! 東の方だから東京よりは日の出が早いとは思っていたけれども、午前3時には空が明るくなっているっていうのが意外でびっくり。
日の入りが19:02と東京より東にあるにもかかわらず遅いのは北の国であるがゆえんだ。もっと北に行けば白夜で夜中も太陽が沈まない。
そりゃ道内でのサマータイムが積極的なのもうなずける。むしろサマータイムを活用しないと勿体ないよ。釧路標準時(KST)なんてのがあっても良さそう。
那覇の日の出は根室の2時間後。太陽が出ているのは5:37〜19:25だそうな。日本は広い。

冬至は日の出 6:47、日の入り 16:32(東京)なのだから、夏が暑くて冬が寒いのも当たり前だなーと思う。

【参考】 各地の日の出・南中・日の入り時刻
http://www.nao.ac.jp/reki/hdni/hdni.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:40:29 ID:UtDo5PBG
夏の間だけ見てサマータイムは北海道には有意義といわれてもなあ
実際は3月下旬から1年の半分以上、まあ全道民が本当に積極的に賛成してるのかどうか疑問だが
どちらにしろ本州では絶対導入反対
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:53:23 ID:K3iDn5xc
根室じゃ、日の出がAM3時半なのか!!

びっくりだ。そりゃ早起きしたくもなるだろうな。

だが本州には当てはまらない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:22:03 ID:whgMsBCi
北海道の夏だけ、おまけに時計を動かしたりわずらわしい事は一切やらず実験参加人数も1万人程度
こんなもんサマータイム実験とは言えないが、推進議連などの賛成派はこれを見て今度はぜひ全国でもと言い出す
のは間違いない、というか最初からそれが目的か
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:25:35 ID:JRYhyJyp
北海道だけサマータイムだと、飛行機の便なんか
どうするんだ。津軽海峡上空で、時間調整しなきゃならん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:40:29 ID:NSbdoy6k
>>149
この実験が好評なら
「わざわざ時計をずらす必要なない」
って事を立証してるだけのようにも思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:40:55 ID:K3iDn5xc
>>151 が正解
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:33:33 ID:GH+BIRd/
俺はイタリアに仕事でよく行くが、イタリア人の生活を見ていると、日本全国でのサマータイム導入に賛成です。
彼らは仕事後に家族や友人と公園やオープンカフェで楽しく過ごしている。仕事終了後から4時間もの間、明るいのだから十分に楽しめるのだ。
経済効果も期待できると思う。ただ、遅くまで会社や官庁に残るのが美徳としている昔ながらの体質の企業・役所が多く、それらを実力・能力主義の会社に変えていく経営トップの意識改革・法整備が必要だ。
ダラダラとする残業は美ではなく罪であるとハッキリ認識できる国民性になるには相当の年月が必要であるから今の日本での導入は難しいかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:34:53 ID:OnsWpaQA
官僚は残業代で稼いで天下りしてんだから、これちょっとおかしいんだよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:40:31 ID:NSbdoy6k
明るいか暗いかの違いで仕事の時間が減るわけでも無いのに
余暇が増えると勘違いしている馬鹿のなんと多い事か

156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:03:02 ID:nIkoQ9ft
>>153
それならフレックスで充分だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:11:33 ID:NSbdoy6k
だいたい、真夏の糞暑い時間にオープンカフェに行く奴がどれだけいるんだ
花火にしろ祭りにしろ野外コンサートにしろ
日本で夏の夜にイベントが多いのは涼しくなる時間帯だからじゃないのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:46:27 ID:BY0e+FCE
>>155
仕事の遅く、いつもムダな残業ばかりしている奴が
反対しているように思うな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:49:22 ID:OnsWpaQA
>>158
官僚の先送りのことさ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:01:46 ID:NSbdoy6k
残業しようがしまいが、
サマータイムになっても余暇時間は変わらないという事が
理解できない奴がいるな

161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:16:17 ID:BY0e+FCE
>>160
ふーん、なぜそう言い切れるんだろう?
マーケティングとかには関心がない人かな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:26:20 ID:NSbdoy6k
>>161
じゃ聞くが、その余暇時間とやらはどこから捻出されるのかね?
労働時間は変わらないのだぞ。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:36:21 ID:s9x9y0zx
>>148
日本で一番早く「初日の出」が見られるのは、銚子の犬吠崎だと聞いたことがあるけど
銚子のほうが日の出は早くないのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:58:38 ID:gGrILb/9
>>161
160ではないが、マーケティングには関心があるね。
余暇が増えたわけではないのに、営業時間を増やした石屋製菓が後何年で潰れるかとか、
「千歳に着くときに時計の針を変えるわずらわしさ」を理由に観光客がどの程度減るかとか。

観光客は、ハワイに行きたいから時刻を変更するのであって、
時刻を変更したいからハワイに行く訳ではないことに知事が何時気がつくかが問題だね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:58:52 ID:ire3DoAM
>>153
真夏の都心でオープンカフェ・・・・熱中症にでもなりたいのかな
166森の妖精さん:2005/06/26(日) 20:59:48 ID:CojcsUVD
24時間営業のコンビニがサマータイムに参加しているのはおかしい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:07:39 ID:faQiFicU
>>165

それがさー、北海道の6月、7月だと夕方は快適そのものなんだわ。
東京の夏の地獄さとは全く別物・・・・・。
168深緑の頃:2005/06/26(日) 21:08:49 ID:9eJYhyoD
現在東京では4時になると明るい。
早く夏時間(エネルギーセービンングtime)を始めあるべし。
こんだけ明るいのに寝ているなんてエネルギーの無駄ずかい
誰か夏時間にするとどれだけエネルギーの節約になるか計算したものは
ないのかな。 東電なんか計算してないのかな。
電力節約に広告費を使うあほな企業だが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:14:13 ID:sBA7ro+x
北海道で会社員しているけど、サマータイム実験で勤務時間が増えた。
 
官公庁・実験参加企業を相手にした仕事もあるので、今まで7時45分出社だったのが6時半になった。
ただ、大半の取引先は実験参加していないので帰宅時間は今までどおりの21時半。
 
最近は燃料代の高騰やコスト低減のための外注費削減のために22時半くらいまではサービス残業してる。
サービス残業の量を増やしたおかげで今年は何とか1000円の昇給があったけど、現在の月給は税込18万。
 
休みは日曜のみだけれども、さらにコスト削減するために今後は日曜もサービス出勤しなければならないと
意識している。

仕事が増えて変わったのは、睡眠時間が1日5時間程度に短くなったのと体重が5kg減ったことと食費が減ったくらい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:44:25 ID:x29cGWJ9
>>ALL
誤解してる人が多そうなので補足。
ttp://www.sapporo-cci.or.jp/summer/2005youryou.html

今回は時刻を変えず、出退社時間を1時間繰り上げる。
「サマータイム」でなく「夏期シフト」と呼ぶべき実験。
確かにこれなら賛同者も増えるだろう。

しかし「夏期シフト」賛同者=「サマータイム」賛同者ではない。
時刻を変えない「実験」の賛同者を、時刻を変える「法制度」の賛同者に
集計されては困るが、推進派は平気でそういうことをするから要注意。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:48:58 ID:CMcvijH8
>>167
サマータイムがいいのは今の時期だけだわな北海道、法案では3月末から10月末まで
夏以外は朝寒くて1時間早く起きるのは辛い罠
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:59:25 ID:K3iDn5xc
ヨーロッパと日本を一緒にしてはいけない。

--------------------------------------------------------------------------
ながーい パリの夏休み 〜5週間の有給休暇が法律で義務化されている国〜
http://www.france-cheese.com/pari/no4.html

ヨーロッパ17カ国のサマーバカンス平均日数は
フィンランドの37.5日を最高に
イタリア35日、オランダ32.5日、ドイツ30日
最低のベルギーですら、連続20日
http://www.asahi-net.or.jp/~be9h-ngt/hideki/mix9.html
--------------------------------------------------------------------------
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:30:04 ID:gGrILb/9
>>170
私は、「夏期シフト」を「フレックスタイム」と呼ぶが。

> しかし「夏期シフト」賛同者=「サマータイム」賛同者ではない。

残念ながら、かなりの人は、北海道で実施しているのが本来の「サマータイム」だと思っているらしい。
https://nb.nikkeibp.co.jp/free/BIZSERON/20050621/107972/
より
賛同理由 「余暇の時間が増えるから」(49.5%)

(注)フレックスでは、余暇は増えるが、サマータイムでは増えない、
   賛同者の半数は勘違いをしている。

> 時刻を変えない「実験」の賛同者を、時刻を変える「法制度」の賛同者に
> 集計されては困るが、推進派は平気でそういうことをするから要注意。

時刻を変えない(フレックスタイム)なら賛同の人が、誤った広報のために、
時刻を変える(サマータイム)にも賛同している。
というのが現状だと思う。

そもそも、最終的には「北海道サマータイム(時刻を変える)」の導入が目的なのだから、
今回の実験方法がどうであろうとも、
「サマータイム」が批評の対象であることに違いはないと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:32:53 ID:TjAVaZR5
>>169
なんだか一番心配してた状況の羅列だな。南無
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:54:41 ID:76FsJkvx
>>173
「夏期シフト」を「フレックスタイム」と呼ぶ、のは何故ですかな?
夏季シフトでは、出社/退社時間を各自の裁量に委ねる勤務制度になる?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:03:24 ID:GkRdeY8h
涼しい北海道でうまくいっても
糞暑い東京では失敗するって事に
いつになったら気付いてくれますか?
177& ◆kHIXBu5jdA :2005/06/26(日) 23:04:21 ID:gGrILb/9
>>175
173だか、
電車が空いているとか、現れている効果がフレックスタイムの効果だから。
紹介ページの「余暇の時間が増えるから」とか、「生活習慣を見直せるから」も、
フレックスタイムで実現可能な効果でしょう。

2行目の意味ではありません。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:09:32 ID:76FsJkvx
>>177
ああ、そういう意味でしたか。了解ッす。あんがとね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:01:12 ID:BY0e+FCE
>>162
労働時間が変わらない、ってのがそもそも思い込みの可能性は?

それとも、今現在残業は一切していない人なのか?
それだったら、サマータイムにしようが、余暇は変わらないか。

ただ、多くの人の場合、多少なりと残業はしていると思う。
どうやっても明るい間には帰れない場合と、残業をしなければ
明るい間のレジャーが楽しめるようになった場合とで、
残業時間が同じになるかどうか。

それでも同じになると言い切ってる人に、物凄く違和感を感じるんだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:18:51 ID:LeZcBSX1
>>179 労働時間が変わらない、ってのがそもそも思い込みの可能性は?

そうだな逆に増える可能性が高い、明るいんだからまだ残ってやってこうって奴
外はまだまだ暑いから暗くなって涼しくなるまでいる人間、人それぞれだ
蒸し暑い夏に明るいから早く帰ってレジャーを楽しもうなんて考えてるのは君位じゃないのか
181177:2005/06/27(月) 00:21:25 ID:vTajPuui
>>178
どういたしまして。

>>179
横レスだが、
サマータイム導入だけでは、労働時間は変わらない。

例えば、
 サマータイム導入前は、3時間残業して9時に帰るのなら
 サマータイム導入後も、3時間残業して9時に帰る。
 その時の太陽の位置が違うだけ。
だから余暇は増えない。

従って、労働時間も変わらないはず・・・
但し、職場が帰りにくい雰囲気なら1時間余分に残業が発生する。

>>162が言っているのはそういうこと。

君が噛み付く相手は、余暇が増えると言っている>>161のはず。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:21:34 ID:4ROAyttv
一月五万円くらいサマータイム手当てが出るんなら、やってやってもいい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:24:44 ID:0bdMMB59
おかげサマー

ドナ・サマー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:28:39 ID:kms73ld8
残業が増えると言ってる奴も、余暇が増えると言ってる奴も同じだ。
1日は24時間で、時間は増えも減りもしない。

外が明るいからといって、仕事帰りにテニスやゴルフをする余裕など無いし
同じく外が明るいからといって余分に残業する事もない。(タイムカードのない会社なら別だが)

外が明るいと帰れない・・・とか言ってる奴は、外が暗いと早く帰れるのか?
冬は残業しないでいいのかな?
そうじゃないだろう。


繰り返す。
サマータイムだろうがウインタータイムだろうが、1日は24時間。
残業も増えないし、余暇も増えない。  
単に混乱を招くだけの、ムダな行為に過ぎないのだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:32:12 ID:Ra8mJpEH
>>181
いや違う>>179は、サマータイム導入して定時終了で明るいまま
1ラウンドできるなら残業なんかしないで1ラウンドしにいくから
残業が減って余暇が増える、といっている。

どうも彼は仕事のある/なしではなく、終業後遊べるかどうか?
で残業量を決めてるらしい。面白い人だ。
186177:2005/06/27(月) 00:33:48 ID:vTajPuui
>>184
余暇は増えないが、
「残業は増えない」とは言い切れない。
実際に、「偽サマータイム」ではあるが、石屋製菓は営業時間を増やしている。
187177:2005/06/27(月) 00:39:59 ID:vTajPuui
>>185
その通りでした。
勘違いしました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:46:19 ID:gC/f/Xgs
アロハシャツで客迎えてどうすんだよ・・・

                 馬鹿銀行。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:05:11 ID:CIJUZlFe
>>181
> 君が噛み付く相手は、余暇が増えると言っている>>161のはず。

161=179 なんだが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:12:18 ID:4ROAyttv
まるでバツゲームだなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:44:26 ID:UHoILoDX
>>172のように、夏休みも一緒に取り入れるべきだな。
都合のいい所だけ欧米の真似すんな
消費税だって上げればいいもんじゃないし、何でもかんでも
掛けちゃいないだろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:16:21 ID:CIJUZlFe
結局、メリットとして喧伝強調されている物は
すべてフレックスや時差出勤で実現できる物ばかり
わざわざ時計をずらしてまでやる話じゃない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:31:38 ID:Jyx/l+Xi
フレックスや時差出勤を導入する会社がほとんど無いから
全部いっせいにやろうってことじゃん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:45:47 ID:CIJUZlFe
>>193
じゃ、このスレタイの実験はなんなんだ?
別に時計をずらしてるわけじゃないぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:28:40 ID:9JSeqM/a
無駄な事やって又国の借金増やす気か、推進派
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:30:03 ID:qw+rJsgn
戦争やって、徳政令でも出すつもりか、非保守派
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:54:02 ID:5Mq2k6PD
これってただの時差出勤の実験じゃん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:49:28 ID:89sy8MJc
サマータイムでも時差出勤でもどっちでもいいんだけどさ
いつもと比べて一時間早く起きるって事はいつもと比べて一時間早く寝る事になるわけで
活動時間あたりの日照時間が増えるだけで結局余暇増えないよね

もし余暇が増えるとすれば睡眠時間が減る、と
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:05:27 ID:CIJUZlFe
>>198

>>179の理論によれば明るいと遊びたくなるから残業時間が減るそうだ(w

200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:04:13 ID:2v2FCcci
>>199
じゃ、日照時間が長いサマータイム適用予定期間(4〜10月)が、
11月〜3月よりも遊んでいるという、データがあるんだろうね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:47:49 ID:iqs00eVR
>>180
労働時間が変わらないという断言に対し、異論を言ったんだが?
まあ、極論かもしれないが反例を一つ挙げたというわけ。
論理学を知ってれば分かると思う。


別に屁理屈を言いたいわけではなく、
自分がそうだからといって、世間全部がそうとは言えない
というのはマーケティングの基本だろ。

労働時間が変わらない、効果は全くない、と当人が個人的に思っていた
としても、世間全部がそうであるかのように主張する反対派の意見が、
ビジネスの観点からみて、あまりにも底が浅いように感じる。

このサマータイム制度の真の目的は、
省エネルギーと余暇消費の拡大ということに異論はないだろう。
仮に80%の人にとってほとんど変化が無かったとしても、
20%の人にとって新たなレジャー消費を行う要因になれば、
全体としての経済効果が上がる可能性がある。

勿論、逆にエネルギー消費が増えてしまったり、
労働強化により余暇消費が減ってしまう可能性もある。

だが、それにしても効果なしと断言してしまうことには、ビジネスとして
非常に違和感がある。

せいぜい言えることは、「効果があるかもしれないし、ないかもしれない」
ということであり、必死になって「無意味」とこき下ろすのは
その人間の底の浅さを晒しているようにしか思えんな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:58:18 ID:iqs00eVR
>>198
余暇時間=24時間−労働時間−睡眠時間
というのなら、多くの人はあまり変わらないかもしれない。
一部の人は、より効率よく仕事をすることにより減るかもしれない。
ただ、余暇時間は変わらないとは断言はできない。


しかし、より重要なのは余暇の質の方。

暗くなってしまってからできる余暇と、まだ明るい状態で
できる余暇は違ってくる可能性が高い。
それにより、余暇支出が増える可能性がある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:58:25 ID:CIJUZlFe
>>201

> せいぜい言えることは、「効果があるかもしれないし、ないかもしれない」

この程度の事しかいえないような事に多額の税金と
社会的混乱を招くようなインフラの改造が必要あるのか
という事を皆、疑問視しているのだろ。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:09:58 ID:J+3GlsXv
サマータイムは、海外でもとりやめているところが多い。
日本でも昭和20年代に行われたが、結局とりやめられた。
小林信彦氏のエッセイで5,6年前によく取り上げられていたが、
いまだにこんな無駄なことやってんのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:17:27 ID:kms73ld8
歴史の本を開くと、昭和史のところに必ず書いてある。

「戦後すぐにアメリカGHQの命令で日本にもサマータイムが導入されたが

 高温多湿の風土に合わず、国民の反発が大きかった為、2年後に廃止」
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:22:30 ID:taHGlPA5
農村社会にはそりゃ合わないと思うよ。
でも今ならできそうな気もするんだよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:49:41 ID:U3tV/pHQ
今だからこそできないと思うんだが
変更コストが段違いだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:13:37 ID:sn5rxs6A
>>202 暗くなってしまってからできる余暇と、まだ明るい状態でできる余暇は違ってくる可能性が高い。

夏の明るい時間は暑くて外では活動できんよ日本の場合。おまけに梅雨や秋の長雨も季節的に重なる
女性も紫外線を浴びるのを嫌がり日光を避けてる人もいる、一体明るい時間に外で何がそんなにしたいんだ
209ggw:2005/06/28(火) 00:16:27 ID:BgGNISBf
bs
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:16:53 ID:woXWs8Ey
サマータイム信者ってのはメリットしか言わないから胡散臭がられる
マルチ商法の勧誘みたいだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:29:50 ID:GkOcsf52
いや、というか本格的にやってみないとメリットはわからん気がするw

なんでもコストコストとうるさく言ってるけど
結果的にニート増やして中国にカネ払ってるだけなんじゃないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:30:12 ID:5IVFvYjC
>>210
個人的にはヨーロッパの夏みたいでカコイイと思うがな。パリなど今頃は午後11時すぎても
西空が薄明るい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:49:34 ID:bP/Fbq1S
>>212
ヨーロッパの夏と日本の夏を同じように論じられてもな
イギリスの夏は昼は暑いが夕方は涼しくなった、なにより湿度が全く違う
214177:2005/06/28(火) 01:03:03 ID:YiS9eWQk
>>189
>>187
お互い、人の発言は良く読もうね。

>>211
> なんでもコストコストとうるさく言ってるけど

2000年問題と同程度以上のコストが掛かるよ。
つまり、数兆円規模のね。
それを、数億円と言ってごまかそうとしているのが問題だと思う。

「見積もりでは少なくてすみます。やることに決めました。
よく調べたら千倍程度のコストが掛かります。」
君はそう言われて納得するの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:12:29 ID:G7u9cko9
闇の勢力が抵抗しているな。
飲み屋や風俗関係には打撃だからネエ。
明るいうちから風俗や飲み屋にいこうとしないでしょ。

東京のような大都会ではどうかもしれないが、地方在住者には
カナーリメリットあると思われ。

山菜取りや、ガーデニング、日曜大工、健全系レジェーが盛んになり
風俗や飲食関係は寂れるだろうね。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:28:00 ID:TZj6AJ7f
<<215
サービス残業が合法化されて、暗くなるまで働かされるだろうけどね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:29:25 ID:omEsG5PX
>>215
蒸し暑い明るいうちから外で山菜取りや、ガーデニング、日曜大工などやったら
熱中症で倒れたり蚊に刺されまくりでとても健全系レジェーじゃなくなるべ

それと山菜取りは夕方行かない方がいいな、暗くなって遭難するぞ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:22:55 ID:gbrkC7Nt
>>212
パリが夏時間が無いとしても、夜10時
そんな時間になんで薄明るいんだろうか??
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:28:32 ID:0pwjYMZ7
明るい時間の方が遊び辛いと思うけどねぇ。子供は逆だろうが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:00:15 ID:gbrkC7Nt
 フランスは国土全体が札幌より北にある。パリの緯度は樺太(サハリン)に相当する。
www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/ho3/co20207c.html

FOU
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:48:01 ID:cinkPBXz
>>218
中学生?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:48:59 ID:0pwjYMZ7
やっぱ、あれだな。サマータイム振興券。これだよ。
昔、創価がやったばら撒き政治。これをやるんだよ。
そうすりゃ、サマータイムによる経済効果とやらも上がるだろうよ。
与党に措けるカルト創価の地位も日に日に向上してることだし、有り得ん話じゃない。
サマータイム信者と大作信者がガッチリ手を組めば、こういうマヌケな話も実現するかもな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:58:55 ID:gbrkC7Nt
>>221
チョン君、違うよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:06:39 ID:gbrkC7Nt
つーか、キチガイ北海道知事の売名行為だろ。
バカでも派手なことをすると、メディアが取り上げてくれるしね。
最近、そのての傾向があるし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:12:40 ID:qPki3py+
開発局は残業が増えるだけで体に悪いといって不参加なんだよな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:20:51 ID:BGsStVzq
>>215
>山菜取りや、ガーデニング、日曜大工、健全系レジェーが盛んになり

そーゆーのが好きな人は今でもやってるんじゃないだろうか?
ってか、日曜大工はサマータイム関係ないのでわ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:27:00 ID:woXWs8Ey
>>226
> ってか、日曜大工はサマータイム関係ないのでわ?

サマータイム信者がメリットとしてあげることって
ほとんどサマータイム実施しなくてもできる事ばかり
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:43:53 ID:oVlOVqFp
札幌近郊兼業農家の妻です。
 異な日の出は4時前なので、3時ごろに畑に出て朝の収穫をしていますが
今までだと主人が主にやってくれていた積み込み作業の時間にサマータイムで
出勤時刻が早くなった為に会社に行ってしまうので残った義父と私では
今までと同じだけの量の作業が出来ないので、収穫を早めに切り上げ
収穫量を3割程減らし積み込みが主人の出勤までに出来るだけ終わるように
しなければ出来ません。
 終了を減らしても固定費はほぼ変わらないので収入は半分程度に
なりそうです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:55:13 ID:ro/oAoDu
法案を通過させられれば大儲けできるやつがいる。
そいつを殺さない限り法案の亡霊は何度でも蘇る。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:55:33 ID:GkOcsf52
やっぱり農業向きではないよね。前回の反発が大きかったのはこれが大きいと思う。

>2000年問題と同程度以上のコストが掛かるよ。
>つまり、数兆円規模のね。
これはどのような根拠に基づいているんでしょうか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:06:57 ID:cinkPBXz
>>223
つーか中学生のほうがまだマシだな……いくらなんでも>>218はねーよwwwwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:14:11 ID:KIwA6ecN
>>230
サマータイムはあくまでもペーパーワーク向きだからねぇ。
天候が重要な農林水産な仕事が多い地区には絶対向かない。
地方という点も考慮すると、コアありフレックスが最良だろね。

後半は基地外のたわごとだから、根拠聞くだけ無駄だよ。
233ネオニート メグ:2005/06/28(火) 11:49:02 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:19:06 ID:rdMi7Sn2
>>223
最近の中学生は白夜も知らんのか
ゆとり教育って怖いよね

中学生じゃないんだったら、ちゃんと日本の学校いって
まじめに勉強しなおしたほうがいいよ

>>230
2000年問題の場合は、「問題がない」ってことを試験だけして
証明すればよかった。サマータイムだと、サマータイムに
対応できるように設計して、開発して、試験する必要がある。
プログラムだけじゃなくて実際の運用トレーニングとかも
場所によっては必要
で、対象範囲は2000年問題もサマータイムも大差ない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:20:33 ID:E2+XcwV7
>>234
落ち着けよチョン
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:04:48 ID:KIa7HWX0
またサマータイムか、と思ったらただの集団時差出勤だな、これ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:05:29 ID:KC3I674y
>>230
Y2Kは、単に日付に使っている桁数の問題だったので、プログラムの中で
使っている日付部分を強制的に変更する事で対応できた。
一部2000年未対応のOSもあったけど、古いOSなのでリプレースで
対応しました。

今回は、次の点でY2Kよりも費用が掛かると思ってます。
1)桁数の問題ではなく、内部的な時間の持ち方を根本的に変更する。
 これまで、単純に日本時間(JST)だけ
 これから、基準時間(GMT)と日本時間との時間差
 管理用(GMT)と表示用(JST)という考えになると思う。

2)ログ関係や積算、平均などを求めるシステムでは、2重管理
 表示は日本時間で、計算や管理はGMTで行なう方法へ
 そうしないと、プラント等で流量などを監視してたりするシステムでは年に2回
 異常値が発生して一斉にアラームがなったりとまったりする。
 (病院なんかのシステムもやばいとの話)
 時間課金のシステムでは料金計算ミスが発生する。 > 駐車場や時間課金通信料など

3)Y2Kは一回だけだけど、サマータイムは毎年2回発生するので、システム的に
 変更しないと永遠に手作業が発生する。
 Y2Kは最悪人の手で対応可能でした。

4)当時よりもネットワーク化が進んでいるので、時間管理が相互的に関連しており
 複雑化してる。

5)サーバなどの運用上、バックアップや各種バッチ処理などサマータイム切り替え
 時間である深夜2〜3時くらいにスケジュール組んでいるけど、全て変更しておくか
 その時だけ変更する必要がある。

5)その他、今は思いつかない・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:24:36 ID:/1SjZXqS
>>212 個人的にはヨーロッパの夏みたいでカコイイと思うがな

どうもサマータイムという言葉にかっこいいとか、ロマンチックな響きを感じて賛成する奴が多いみたいだが
ただ時計を1時間動かすだけだ、町並みがヨーロッパみたいになるわけじゃない、蒸し暑いいつもの日本の夏のままだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:29:31 ID:woXWs8Ey
その動かす時計の数が現代は半端じゃないんだよな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:30:35 ID:CrHfU9oQ
まだまだ終わらんよ
241177:2005/06/28(火) 23:39:36 ID:YiS9eWQk
>>230
1行目については、>>237が詳しく説明しています。

2行目
2000年問題での国内のコストは、1.5兆円程度と聞いています。
(ソースは忘れました。必要ならgoogleで検索して下さい。)

ちなみに、「昭和」→「平成」では、数千億円だったそうです。
・1988年頃は、パソコンもネットも普及していませんでした。
・当時から、和暦ではなく、西暦で表示するシステムは結構ありました。
それでも、数千億円です。

ついでに書くと、
・10年前の時点では、サマータイム導入コストは、1千億円と言っていました。
 (例の、信号機だけで350億円というやつ)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/atach3.html
・北海道サマータイムの導入コストは41億円と言っています(札幌商工会議所)。
・今回の法案では、「導入時費用数億円」と言っています。
私は、これらの数値の根拠を知りたい。
あまりにも安すぎて信用できません。

信号機の見積りが正しいのなら「ソフトウェア改修費」は桁が違うはず。
この値からも、数兆円はかかると予想します。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:07:07 ID:AJF36QqI
札幌商工会議所の終業時間が4時半になってしまった。
おかげで、納品は全て4時までに終わらせる目標を作らなければならなくなった。
 
参加企業のために、出勤時間を1時間早くしたけど、退勤時間は今まで通りか前日準備のために遅くなった。
今日もこれから仮眠して7時までに出勤しなければならない。
 
早くサマータイム実験というものをやめて欲しい。
下請企業という身分の俺にはこの期間はなまらゆるくないしあずましくない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:20:25 ID:NPThcsa4
これ、夏は就業時間を1時間減らして、定時退社時間を1時間前にする、ってしたほうがいいんじゃない?
コレなら本当に余暇が1時間増えるし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:22:49 ID:WmPXGemM
関東から西の暑さを考慮すると
夏時間(゚听)イラネ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:12:07 ID:obcu44QD
サマータイム信者の意見を見てると
目覚まし時計を1時間ずらせばサマータイムのできあがりぃ
とでも本気で考えてるんじゃないかと思うことがある
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:08:58 ID:MMLALd1m
>>215 は //山菜取りや、ガーデニング、日曜大工、健全系レジェーが盛んになり
などと言っているが、そんなものが平日に出来るわけもなく、結局は土日だけだから
サマータイムは何の意味もない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:52:47 ID:dsq6VPjP
>>215
飲み屋は行かないが、風俗は明るいうちでも時間割引があるので
行きますが?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:11:02 ID:0GF/3BrV
>>247
少なくとも多額の税金使ってサマータイム導入するほどの理由ではないな。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:02:58 ID:RzNRmx2x
http://www.kita-nikkan.co.jp/series/mot04060801.htm
道内レース界で拍車がかかるナイター化/新ファン層開拓へ

薄暮(はくぼ)開催だって
競馬界はサマータイムどころじゃないな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:01:08 ID:T3XFdwS2
北海道サマータイム実験の推進役石屋製菓石水勲社長

北海道を独立させて石水王国でも作りたいのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:23:12 ID:x+BgVDCm
サマータイムで村おこしか。バカの考えそうなことだな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:33:00 ID:DBLURpYv
実験が終わっても石水社長は従業員の評判は良かったと、あくまで言い張るんだろうな

従業員もやる気満々の社長の方針に反対なんてできないんだが
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:23:33 ID:XAHUfMbH
>>246
ゴルフや野球、サッカー、花火大会などの各種イベントにとっても、
サマータイムによって集客拡大が期待できるのでは?

レジャーや観光産業にとって、人が起きて活動している
時間のうち、明るい時間の比率が10%は拡大するわけだから、
施設稼働率の向上が期待できよう。

例えば、ツアー観光客が一日に周れる先が5先から、6先に
増えるわけだし。
ゴルフ場も、より多くのお客さんをプレイさせられる。

>>216
憲法や労働基本法を無視するようなことは、決して合法にはならないので
心配無用。

レジャーや観光産業に勤める人にとっては、雇用増や残業代、
ボーナスなどで、まわりまわって収入増という可能性の方が
ありそうだがな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:54:19 ID:6vZGawGR
先に盆休みと年末年始を国民の休日にしてくれ。
多くの人は1時間ずらすより、その方が遙かに
「余暇が増えた」と実感できると思うぞ。

休みにする職場は多いが、慣習に過ぎず期間も曖昧。
取引先の都合で出勤せざるを得ない場合も多く、
その場合は代休を認めない職場もあるだろう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:24:45 ID:yrBMHEn/
>>254
そんなメリットはサマータイムじゃなくて
営業時間を変えることで対応できそうなんだが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:52:05 ID:6OlnYjJO
>>254
北海道は知らんが本州では外が明るい事=外で活動しやすいでは必ずしもない
夏は暑さや紫外線、光化学スモックなど危険因子も多い、だから花火や盆踊りなど夏の夜の娯楽が昔からある

外が明るけりゃみんな野外活動するようになるなんて考えは非常に短絡的では
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:02:33 ID:C4yeeyfM
>>254
> ゴルフや野球、サッカー、花火大会などの各種イベントにとっても、
> サマータイムによって集客拡大が期待できるのでは?

メリットばかり謳ってるが
いままで19−21時で行われていたイベントが20−22時になることで
遠隔地からの集客が減る事だってあるだろ

税金使って時計をずらさにゃならんほどのメリットがあるのかね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:38:13 ID:qZ8EWYh3
北海道新聞がサマータイムの投稿募集中。
締切7月4日。ここに投稿フォームあり。

http://www5.hokkaido-np.co.jp/sapporokenbu/opinion-reader/

■第20回テーマ サマータイム導入実験■
------------------------------------------------------
夏に職場の出社・退社時間を一時間早め、昼間の明るい時間を有効活用
する札幌商工会議所提唱のサマータイム導入実験が二十日、始まりました。
経済社会や個人生活にメリットはあるのか、それともデメリットが目立つのか、
皆さんはどう思われますか。賛否や独自の提言などそれぞれのご意見を寄せ
てください。「言わせて!」で紹介します。

投稿は400字以内。電子メールは[email protected]へ。郵送は
〒060・8711(住所不要)北海道新聞札幌圏部「言わせて!」係へ。
住所、名前、年齢、職業、電話番号を書いてください。
ファクス番号は011・210・5556。
下記のリンクからも投稿できます。ご利用ください。

締め切りは7月4日です。投稿採用者には1000円分の図書券を差し上げます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:43:02 ID:r7LhrNRI
そんなにサマータイムをやりたけりゃ公務員の始業を1時間早めろよ。
時計の方を早めようなんてジコチューな考えは迷惑千万。
役所が早く始まれば
朝の出掛けに印鑑証明なんかをとってから出社できて便利だし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:06:05 ID:hjdh+pr0

環境税が嫌なので、とりあえずサマータイム賛成で省エネに関心がある振りをしてるのが
奥田経団連会長
262s72.ItokyoFL15.vectant.ne.jp/tky:2005/07/03(日) 01:24:15 ID:Jd8MkVGv
uchcustan/guest
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:29:34 ID:VIQKD0py
しかし、サマータイムは反発も強く、無理そうなので、
クールビズと残業手当あぼーんで乗り切ろうとしているみたいだね。
つー訳で、一番のスポンサーもあんまやる気ないので、実現は夢の彼方だな。
264ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!:2005/07/03(日) 01:48:18 ID:X58Qs1vj
>>243
それが正解。わざわざ多額の金をつかってやる事じゃねえな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:57:19 ID:MLSmt5Hp
>>261
昔、日曜は電気代が安いってことで豊田市全体で水曜を休みにしてたな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:09:00 ID:QwqNJVNs
脱線事故を見ても時差通勤を推奨するほうが
社会的なメリットは大きいんじゃないか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:23:26 ID:GSZuOfCu
そもそも、なんで、6月下旬つまり夏至のときからサマータイムをはじめるのかね?

「日照時間を有効活用する」という建前なら、夏至は、サマータイムの真ん中の日に
なるはず。これからはどんどん日が短くなるという、まさにそのときにサマータイムを
はじめるってのは、完全に狂っている。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:25:31 ID:GSZuOfCu
>>266
うん。前々から、ずっとそう指摘され続けている。
昼休み時の食堂の混雑なんかも、職場ごとに30分とか1時間とか
休み時間をずらすほうがよい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:30:22 ID:GSZuOfCu
>>103
そう。北海道がやっているのは、サマータイムでもなんでもない、ただの
フレックスタイムなんだようね。だからこそ、『役所が朝のうちから開いているのが
嬉しい。自分が仕事を始める前に役所で用事を済ませることができる』なんて、
おかしな感想が出てくる。サマータイムなら、その回答者自身も1時間早く
仕事を始めることになるから、そんなメリットはありえない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:34:05 ID:H83b++n1
役所は、平日に1日、休みをとって、日曜日はあけるべきだ。
日本は別に、キリスト教に支配されている国ではなのだから、
欧米の真似をする必要はない。
そもそも江戸時代なんて、1年中働いとったんだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:39:29 ID:m+XJljkb
ぢっとしてるのも大変だ
272森の妖精さん:2005/07/03(日) 08:53:25 ID:j6YiIRrl
道民は24時間働け。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:46:39 ID:6te9UxxN
>>269 が的確
274don_don7:2005/07/03(日) 12:53:23 ID:pjbjBSJn
情報求む!
http://www.hinatabokko.org/
川崎市多摩区内?
連絡先
[email protected]
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:04:25 ID:VIQKD0py
で、結論としては、「より一層の時差通勤、フレックスタイムの推進が好ましい」ってことか。
サマータイムは不要と言うことだな。まあ、当然の結論ではあるが。趣味の世界だからな、サマータイムなんて。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:45:13 ID:gryOo7dJ
趣味っていっても、自虐趣味だからな〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:55:26 ID:bp6B01zP
>>275
なんだよ結論って、早漏か?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:09:39 ID:Wn0E3/rv
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:45:39 ID:n2lBgRr2
>>275
大体、そんなとこじゃないの?
クールビズとフレックスタイムはどんどん推進されそうだが。
サマータイムはとても実現するとは思えんしね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 06:39:51 ID:OklbITE8
    【経団連&小泉政権合作の超搾取政治】

関連スレ:【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に Part2
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1117885043/
厚生労働省 への意見メールは
  ttp://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
------------------------------------------------------
【年収400万円超えたら残業代なし!?】   (抜粋)
対象となるのは、(1)現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、
情報処理システムの分析設計など十九業務)(2)法令で定めた業務(3)労使協定または
労使委員会の決議により定めた業務―の三つです。
「提言」が、「原則」だとまでいっているのが(3)の規定です。この仕組みを使えば、好き勝手に
あらゆる業務を対象にできるからです。

■使い捨ての危険
「提言」は、賃金要件として、年収額が四百万円(または全労働者の平均給与所得)以上を
例示します。これは“年収が四百万円になったら、残業代は一円ももらえず、際限なく働か
されることを覚悟しなさい”というのと同じです。専門業務型裁量制の対象業務の場合は、
賃金要件もなく、「四百万円」に満たない低賃金の若い労働者が使い捨てにされる危険があります。

「提言」は、「労働者の健康への配慮措置」を示しています。しかし、「労働者自らの働き過ぎに
よる健康障害を防止する」と、責任が労働者にあるかのようにのべ、とるべき措置も企業の
自主性にまかせています。

ホワイトカラー・エグゼンプション制度の導入は「時間外労働に対する賃金の支払いを免れた
り、労働時間を実質的に長くすることを目的とするものではない」といいわけもしています。

ヨーロッパ諸国では、一定の時間を超えた労働は、労働者の健康や福祉を害するので、
労働時間そのものを規制するという考えに立ち、適用除外には厳しい態度をとっています。
これが世界の流れであり、日本経団連の「提言」は、あからさまな逆行です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-27/2005062705_01_2.html
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 07:04:40 ID:+58/0/NN
切り替え日で時刻表トリックが作られそうだ

07:02札幌発06:38仙台着
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:28:24 ID:Pt4xirji
>>281
トリックを作ろうと、その日に利用したら切替失敗でいろんなものが
混乱し、犯罪自体が成り立たなかったりしてなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:26:57 ID:+4VFJq5L

財政再建団体に転落しそうってのにこんな無駄な事やってる余裕あるのか、高橋北海道知事
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:04:17 ID:Es58uwO5
推進派の大本は経済産業省、いい加減しつこ過ぎ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:54:29 ID:VPBWc86f
また省庁の予算誘導か。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:35:16 ID:Y1+pp30Q
>>283
熱心なのは経団連やマスコミじゃないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:06:27 ID:wKaFqrZc
経団連は環境税が嫌なだけだから。
サマータイムを推進したい訳じゃない。
自分らの払う税が増えなければ何でも推進って立場。
だから、代わりが見つかればサマータイムなんて興味なし。
一部の信者だけでしょ。何十年も前から粘着してるのは。
芸能人だとこぶ平に喰われた西田ひかるが信者だが。
ま、それが正しい姿だよな。経済的効果、省エネ効果が重要な訳でね。
それが達成出来るのであれば、サマータイムである必要は全くない訳で。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:05:32 ID:AwHGsjvB

通産の時代から今も昔も推進派の中心は経産省、官僚主導という批判を恐れ表には出てこないが
知事は元通産官僚出身、推進議連の平沼も元経産大臣、今回の実験にも>>1にあるように
何気に国の出先機関からも北海道経済産業局参加してる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:51:26 ID:Pl1QbpOY
亡国官僚の巣、経済産業省
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:33:58 ID:rsOtofTi
北海道の実験から 「フレックスタイムは効率が良い」 という結論になる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:25:01 ID:ibe0YUKX
夏にヨーロッパに旅行に行く場合に限っては、「サマータイムっていいなぁ」と思うんだけどね。
夜9時ぐらいまで明るいから、外で行動できる時間が増える。
早めの夕食を食べてホテルに戻るまで明るいのはありがたい。
ただし、これは「暗くなったら女性だけで外歩くのは危険」っていう国に限って、の話。

日本にゃまず必要ない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:56:18 ID:rsOtofTi
ヨーロッパの話をするなら、まずはこれを読め。


ながーい パリの夏休み 〜5週間の有給休暇が法律で義務化されている国〜
http://www.france-cheese.com/pari/no4.html



ヨーロッパ17カ国の労働者のバカンスの平均日数

フィンランドの37.5日を最高に
イタリア35日
オランダ32.5日
ドイツ30日…最低のベルギーで20日
http://www.asahi-net.or.jp/~be9h-ngt/hideki/mix9.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:50:33 ID:sHc90/PX
関連スレ

■サマータイム法、反対!■
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112272195/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:40:18 ID:qR36w/hJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050620-00000024-kyodo-soci
今年も北海道サマータイム 規模拡大、1万2000人参加
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:03:27 ID:Rr7Q9Vl3
札幌市内でサマータイム勤務中。
8時前から勤務開始の只今帰宅、サマータイムのおかげでこの夏は残業代が多くなるかも。
(サビ残扱いにならなければの話だけど。。)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:07:48 ID:02T4XQ6r
北海道のは単なる時差出勤です。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:29:07 ID:B7K9ME/m

環境税嫌だから代わりにサマータイム賛成は奥田経団連会長、もちろん省エネ効果など無い事は承知の上
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:11:42 ID:KfPWlkZS
サマータイム出勤に参加して思うこと。
残業と疲労が増えた。
テレビも見なくなった。今日の出来事や筑紫のニュースなんてみてたら翌朝にマジ響く。
あと、普段より早く仕事を始めてるから、コピー機やパソコンを動かしている時間も増えた。
来月の給料明細に希望をつなごう。。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:42:40 ID:LkK38Pzj
この前某所で花火を見た時思った「サマータイム導入されたら薄暮で花火上げるのか、それとも1時間遅くするのかどっち?」
今の時間は丁度いい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:38:21 ID:lqu1RdRB
300貰っとこうか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:29:12 ID:kki8Zgi5
サマータイム実験・・・×
時差勤務実験・・・・・・○

結論−サマータイム制度に関する誤解を増やすだけ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:49:31 ID:oRrafbNY
そこで北海道通貨「ピリカ」導入ですよ。
「円」に対して切り下げれば外国産農産物との競争力も回復する。
ただし本州からの工業製品は値上がりしてカローラ買うにも400万。
道民は自動車買えなくなって馬雪車乗るしかねーかもな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:08:34 ID:R5jaAO9M
北海道とは・・・

●日本史上唯一、都市銀行を潰したあの土地
●豚肉の産地偽装をネタにしてカネを要求するあの土地
●パチンコ店の開業が遅れたのに腹立て、商品券を要求するあの土地
●高知の祭を朴って「YOSAKOIソーランはウリナラのものだ」と言い張るあの土地
●本来中国で開催されるはずだったPMFを横取りしたあの土地
●プロスポーツチームの幹部が正月に1万円で中学生を買ったあの土地
●大学生(工学部ww)がハンゲームでようぢょを誘い、レイプしたあの土地
●賞味期限切れの牛乳を他の商品に転用し、食中毒出して死人を出したあの土地
●しかも、そのことを大阪人に擦り付けるあの土地
●国の国産牛買取事業を悪用し、豪州牛を国産牛と偽装し、補助金を騙し取ったあの土地
●警察の組織ぐるみで裏金作りに邁進しているあの土地
●10代の人工中絶率が日本平均の2倍もあるあの土地
●市長が国民年金が29年間も未納だったあの土地
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:34:01 ID:Wr4NDK/2
北海道でやってるのはフレックスタイムだろ?
サマータイムじゃねーじゃん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:21:28 ID:Zjy2STAD
サマータイム法案、「三度目の正直」ならず 提出見送り
http://www.asahi.com/politics/update/0806/003.html

良かった良かった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:42:02 ID:qYkg2zCs
>305 朝の涼しい1時間が使える方が自分には都合が良いので、それは良かった。

猛暑が続くこの頃では、日が沈んでから買い物に行くという人が多いから日中に活動
なんて無理。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:47:46 ID:XQ5nNnpW
サマータイム反対
そろそろ日暮れかなというときに帰り支度し始めるうちの会社だと真夏は労働強化となる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:11:25 ID:gT2nz01+
京都とかって今月に入ってから連日35度以上なんだな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:50:49 ID:ES+CCPBm
>「喫緊の課題ではない」との理由から次期国会へ先送りすることを決めた。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0806/003.html

こいつらは徹底的に殲滅しておかないとだめだな・・・

310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:37:20 ID:F2aHNanM
昔で言うサンマータイムって実態はアメリカの都合だろ
郵貯狙いのユダヤ人の工作と同じでさ
売国小泉竹中と共に消え去ってしまえ
311カンサスシティスタンダード:2005/08/08(月) 08:41:42 ID:NVvxLka2
明日から北海道行くけど、どうしたらいいのか正直分からん。
市営交通はサマータイムなのか。時計台の見学時間とかは?
一体、このサッポロシティスタンダードって、どういう制度なんだ?
312カンサスシティスタンダード:2005/08/08(月) 08:42:28 ID:NVvxLka2
あっ、先月で終わってるのか。
ヤレヤレ、よかった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:02:37 ID:ZiM9poFA
サマータイム導入したら灼熱の昼間時間が増えるじゃないか。
そんなのは最高30℃までのところでやればいいんだよ!
連日35℃、先週38℃@堺
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:53:49 ID:uTWEfdxV
>>311
北海道のは単なる協賛企業とかが時差出勤してるだけだから気にする必要ないよ。
殆どの人は気にしてないと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:14:01 ID:w29EKwc2
>>309
札幌商工会議所から、サマータイム参加企業向けに「従業員用アンケート」が届いたよ。
サマータイムに参加してた奴は全員出せって言われたが、会社を通して提出する仕組みなんだよね。
勤め先が「サマータイム歓迎」なもんで、意向に合わせて書かないとどんな不利益があるか予測が付かん。
ネット検索すれば、サマータイムのアンケート結果とか引っかかるけど、おそらく反対の結果が出ると思うよ。

そのうち新聞か何かで札商大本営の発表が行われるだろうが、サマータイムを推進したい勢力にとっては来年の国会提出に向けてのありがたい基礎資料になるだろう。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:50:12 ID:3cH5HkyK
>>315
北海道はいわゆる保守王国ではない(社会党が強かった)といわれた土地だけど
そういう「上からのお達し」には弱いの?なんで?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:58:47 ID:D84NUnPr
>>315
普通、そういうのって無記名じゃないのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:34:58 ID:8jHzjeI+
>>315
生シートのまま会社を通して出すってことが問題ってことだよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:09:03 ID:ixxycDuS
サマータイム 参加職員の9割肯定的 57%が「作業効率上がる」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050811&j=0019&k=200508118141
> 仕事への影響は「早朝の作業効率が向上」が57%に上り

だったら、北広島市市役所は一年中一時間前倒しにすれば良いと思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:32:42 ID:hNGLz5fx
おなじアンケートを無記名でやってみそと言いたい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:17:01 ID:JdwqLYoz

来年の実験は法案通り3月下旬からやるべし、北海道にとって都合のいい夏の一時期だけやって賛成が多数と言われてもはねえ
322名無しさん@お腹いっぱい。
沖縄で泡盛が好きか、ってアンケートとるようなもの。
それがなんなんだっていうんだ。