【AV】ソニー、一部機器で2G以上の「メモリースティックPRO」を使うと不具合発生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★

 ソニーは16日、同社のデジタルカメラ「サイバーショット」、
デジタルビデオカメラ「ハンディカム」の一部の製品において、
容量が2Gバイトを超える「メモリースティックPRO」を使用した場合、
不具合が起こる恐れがあると公表した。

 不具合の内容は、メモリースティックPROに記録されている
データが消える、製品が正常に動作しないなどだとしている。
これについてソニーでは、「対象機種をご利用のお客様は、
容量が2Gバイトを超えるメモリースティックPROを当該製品に
おいてはご使用にならないようお願い申し上げます」と案内している。

 今回の件で不具合の起こる恐れのある機種は以下のとおり。

●サイバーショット
DSC-F77、DSC-FX77、DSC-F77A、DSC-F717、DSC-P32、DSC-P72、
DSC-P92、DSC-P8、DSC-P10、DSC-V1、DSC-U30、DSC-U60

●ハンディカム
DCR-TRV70K、DCR-TRV33K、DCR-TRV22K、DCR-PC105K、DCR-PC300K


引用元:RBBtoday
http://www.rbbtoday.com/news/20050617/23531.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:48:33 ID:/iGir82X
やってしまいましたか。。。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:49:03 ID:wP/AVfJ2
メモリースティックPROってなんだ?また新しい規格なのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:49:09 ID:8lMl34M7
>>3だったら、
俺のチンコ切断してうp
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:49:25 ID:dFbyzwcJ
「以上」は2GBのも含まれるんですけど…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:49:31 ID:kF1ax2Kv BE:10152386-#
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ m9(^Д^)プギャーッ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:49:45 ID:9kp9ZYT4
アドレスを4バイトで表現してるんじゃねーのかしら。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:53:27 ID:qoajSfVD
うわ、俺のハンディカム大当たりだ・・・
まぁメモリースティックなんて使わないからいいんだけど。
それにしてもアフォ過ぎるな、ソニーは。
前にPROを作ったときも互換性がないとかいうのあったけど、最低だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:54:29 ID:UL7sy4Am
一生に一度の大切な思い出を寒チョニーで撮影したら全部消えたってことか。

松下やビクターを買おう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:57:08 ID:OZ7Y2Sha
【GK業務連絡】

 今週は以下の対応をお願い致します。

1)引き続き、各スレで、「iPod は音が悪い」というレスを流布すること。
2)iPodのバッテリー交換が高いこと、修理が高いことも引き続き
  各スレで流布すること、保証が半年だというデマも忘れずに。
3)SONYに都合の悪い話題が出たスレは、
  a) 大量のAAで流す
  b) ワンクリック登録詐欺のURLを貼る
  c) パナ坊を装った各企業の売り上げコピペをしつこく貼る
 を実施すること。
4)再生速度問題には、「iPod も速かった」とレスして相対化すること。
5)もう、iPod の流行は終わった、iPod を持っているだけでダサイと
  印象づけるレスを行うこと。
6)アマゾン等での売り上げランキングの話題が出た場合には、
  「人気が高くて品薄だから」と誘導すること。

以上、お願い致します。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:58:46 ID:vcRY9AOv
>>3
2003年くらいからある容量デカイやつの愛称
PRO対応機器じゃないと使えない

それにしてもメモステって機器によって容量制限かかる
ケースが多いな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:06:18 ID:CCYX5S1V

つか「勝手にしょーもないクソ規格ばっかつくってごめんなさい」

って素直に謝ってSDカードに乗り換えろよ。

SDグループに入れてくださいってさ。w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:06:59 ID:acLB6v29
オウンゴールのソニータイマーですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:10:49 ID:l+ct0RkL
自分のとこで勝手に作った規格なのに、自分のとこの製品で互換問題出すなよ。
使えないだけならまだしも、データ消えるってのは最低だな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:18:03 ID:OZ7Y2Sha
天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億 利益は言うまでもないな(笑)



負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!



下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、



そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!



売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、映画、CD(笑)



松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!





松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー



Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!





クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)





センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!





クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!

16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:19:28 ID:ppzqAYAw
クソニー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:20:28 ID:vcRY9AOv
手持ちのサイバーショットP8の説明書見たら
「1Gまでしか動作確認していません」だと。
その当時は2Gが無かったから当然か

説明書読まない連中が引っかかりそうだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:20:35 ID:5oDrsj+L
ソニーも地に落ちたものだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:23:27 ID:pqcaaQYi
自社製品のテストしないで発売したのかよ
ソニーはもう駄目だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:27:33 ID:r7rFgF8M
自社規格&自社製品同士で「対応せず」も酷いけど、
不具合発生(しかも最悪の「データ消失」)はかなりまずいんじゃないか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:28:31 ID:9kp9ZYT4
2G超えの問題はソニーだけの問題ではないよ。
他のメーカーだって古い機種は対応してないはず。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:30:50 ID:gidv8x6/
これもパナ房が延々と保守ageし続けるんだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:33:22 ID:ppzqAYAw
メモ捨て自体対応してないだろ サムスンはメモ捨てだけどなw
チョニーと違って不具合検査はやってるよ  相変わらず最悪っぷりだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:37:12 ID:GQfuw1/1
Kの法則炸裂
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:37:15 ID:pHPJpneE
不良だらけのPSPといい、最近は酷いな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:40:00 ID:7OzrZa66
例のメモステキチガイはここに来て暴れないのかな(w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:46:31 ID:SiC8EMrY
メモステの中に入っているフラッシュメモリーはサムスン製と聞きますた。イラネー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:52:03 ID:fWI2+Mtc
これがソニー以外ならキチガイとそれを装った信者が出てきて
上げまくりでスレも伸びまくるんだけどな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:55:00 ID:6Sg5XJ9n
        ∧_∧ n
        < ; `∀´>(E) )) <ケンチャナヨ
       (/     __ノ
       O(   ノ
        /  ./ 〉
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:56:08 ID:rI0uj3xQ
>>29
さっさとトイレに流れ込め
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:00:34 ID:NY97Ndjf
>>21
もう出たよw
GKの常套句
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:05:07 ID:HIKssmP5
メモリースティックってまだ現行の規格だったのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:16:01 ID:Sy++/Qst
MOくらいに現行規格です
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:25:22 ID:hSKU8jPj
メモステを知り尽くしたプロしか使えんな。マジで。
だからメモステプロ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:27:00 ID:vcRY9AOv
>>21は間違ってるかな?
SDカードのスレ見てみたら、リーダーが不調だったりするみたいだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:31:14 ID:ieyatqk8
>>31

ていうか2G超え問題はマジでメモステだけじゃない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:34:02 ID:ieyatqk8
>>27

NAND型フラッシュは東芝が本家本元で、あとはサムチョンがランセンス生産でしか作ってない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:35:56 ID:OZ7Y2Sha
【今日のGK業務連絡】

 6月22日(水)の株主総会まであと少しです。

 総会では、エレクトロニクス分野で復活の兆しが見えることをなんと
しても印象づける必要があります。新聞とテレビメディアはなんとか
押さえることに成功しました。インターネット掲示板分野は、GKのみな
さんの活躍にかかっています。いままで、GKのみなさんの最大の活
躍の場であった価格コムでの活動が制限されていることは非常に残
念なことですが、その分 2ch で一層のの工作活動をお願いします。
最近、アンチ(旧イポ厨)の活動も活発化しています。我々が金にモノ
を言わせて捏造したランキングを最大限活用して、スティックが売れ
ているとの印象づけを行ってください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:55:05 ID:T+zAucNU
使わないで下さいって何????

交換しろよ

40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:03:56 ID:vcRY9AOv
>>39
>>17
動く保障が無いってのは説明書に記載されてることだから
とはいえ発売前に動作確認を公表するくらいの馬鹿親切さでも十分だな
Proって書いてあれば対応してると思う人のほうが多い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:20:58 ID:rBWsl4+w
MSpro2GBを使える機種を公表した方がはやいんじゃないか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:24:28 ID:/R75Bomy
SDカードしか使わないから関係なし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:25:50 ID:LEinNIrU
2G越えのメモリースティックの開発時点で、
互換性の問題が出ることに気づくはずだろうに。
何やってんだか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:28:57 ID:ieyatqk8
>>42

2G以上でトラブルのは、SDも同様。
おそらくNANDの問題。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:33:31 ID:ppzqAYAw
>2G以上でトラブルのは、SDも同様。
で、ソースはどこ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:35:27 ID:eTbpbobf
>>44
バーカ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:44:18 ID:SiC8EMrY
>>37
レスサンクス。芝もサムスンに生産してもらうとは…。仕方が無いかも知れんが何かね…。
>>44
NANDの問題ではなくてFAT?の問題とかの希ガスよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:01:22 ID:W+uQdpuS
きっと、技術的なよしあしよりも安くできるとか元気がいいとか、記憶力がいいとか、
明るいとか、社交的とか、友好的とか、アグレッシブとか、ファッションセンスがいいとか、
そういう評価の方が優先するんだろうな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:10:43 ID:yFI0SVWx
ソニーって信頼性設計が全然だめというか・・・いつものことといえばいつものことだが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:18:31 ID:vcRY9AOv
>>45
次もSDカードで決まり *11枚目*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1115385051/3
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:06:57 ID:ppzqAYAw
>50 乙だけど、全然根拠になってない希ガス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:10:09 ID:vcRY9AOv
>>51
「メモリーの愛称が同じでも、容量により対応してない機器がある」
という点で>>1と同事例だと思うんだが?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:20:15 ID:eO/lskXS
ノートパソコン新調したんだけど、サムスンにしてよかった、
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:42:44 ID:J/uKfZU4
あーあ、ソニーもうだめぽ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:50:43 ID:9utwMmO7
なんか一人だけ必死っぽい奴がいて面白いな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:52:17 ID:LNJUJEHJ
FileSystem にアクセスするライブラリの問題ってこと?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:10:25 ID:AT6FAyl9
ってかデジカムはわかるけど、デジカメで2GB以上のメモリ使ってる奴って何がしたいの?

デジカメはデカイ容量1枚持つより512MBくらいの複数枚持ってたほうが使い勝手いいよ。
どうせ1GBだって一杯になるほど使わないだろ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:20:31 ID:yFI0SVWx
>>57
ハイエンドのデジカメ持ってる人は結構容量気にするんじゃないかな?
まぁそんなデジカメはメモリースティックなんかじゃないと思うが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:31:56 ID:vcRY9AOv
ハイエンドはCFが主流だね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:34:18 ID:WtiidmB+
確かにメモリー一杯になる前にバッテリー切れることのほうが多いな。
61α:2005/06/18(土) 20:39:14 ID:D04RS2P+
ソニー社員で「K」の法則を知ってるやつはいるのか

でも、上層部が知ってないと意味がないな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:51:29 ID:cY3YsFHV
ファームウェアUpdateで不具合修正することは無理なのかねぇ・・・・・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:23:18 ID:tAPPJx1m
>容量が2Gバイトを超えるメモリースティックPRO

2GはOKって事?
デジカメで2Gもあれば十分なような。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:28:12 ID:T+zAucNU
だいたい店頭に出した時点で
型番とか表示して使える製品、使えない製品を表示ぐらいするのが普通だろう
本当に腐ってんなソニー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:48:14 ID:fKqUDYv5
2ちゃんのアンチソニー厨ってホントに異常っつーか何つーか・・・
2GB超えでのトラブルは、一昔前にマイクロドライブでも起きてた
し、今はSDでも起きてるんだが。
製品の発売時点で存在しなかった製品のサポートは無理だろ。
ファームうpで対応してくれればいいとは思うが、マイクロドライブ
の時も見捨てられた機種は多かったしな・・・。
66にゃうーん:2005/06/18(土) 23:49:20 ID:2MYQx4vP
s
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:53:27 ID:T+zAucNU
>>65

じゃあ何故、解ってた事(2GB以上で不具合が出る)を事後報告するのか?

それこそ消費者を蔑ろにしてるんじゃない?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:04:48 ID:hWZJUbci
( ^∀^)ゲラゲラ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:12:44 ID:V8H8PkrP
>>65
要するにソニーの不具合は見て見ぬ振りをしてくれって事ですね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:34:19 ID:TlPes5XL
あら糞ニーさん、保証期間終わる前にタイマーの時間セットしちゃぁまずいじゃん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:34:30 ID:mrGW/LO3
2G問題ってのはね、
2G=80000000H
つまりメモリにアクセスするためのアドレスに4バイトを
使ってたちょっと前のシステム共通の問題。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:43:55 ID:wnJWbi1u
>>71
>7で出てる。遅いよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:47:32 ID:mrGW/LO3
7=71でした。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:06:02 ID:OlLrg6Oh
またFAT16か
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:37:43 ID:wnnFxZWY
SONY>現時点では国内でソニーから2GBを超えるメモリースティックPROは発売されておりません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:57:29 ID:HpXKQEOD
修正プログラムのようなので対応しないで「使うな」とはw
さすがタイマーが会社自体に発動しちゃったトコは違いますなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:18:03 ID:N5ly96iQ
メモリースティック
メモリースティック Duo
メモリースティック PRO
メモリースティック PRO Duo
現在ソニーの制定規格それぞれに、互換性ない

2Gメモリーに大枚はたいて購入しても
新機種ごとに違う規格持ってくるから、
使い回しできないの判ってるし、
2G容量を買う奴がアホってことで自己責任だろ

不具合でたら、また新しい大容量対応規格と新機種つくれば
ソニーの固定ファンが後追いで買ってくれる

新規格作った時点で、旧規格・旧製品のサポートは打ち切るって
わかって納得した奴がソニーを買うべき
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:48:08 ID:oAVBNvjR
ここで叩いてる人はSDのトラブルだったら目をつぶるんだろうな

↓GK乙のカキコ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:08:02 ID:Wl6oBxdX
くだらない予防線を張ってGK呼ばわりされるのを防いでるのねw
お疲れさん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:49:43 ID:4nLwV9Il
こうなったら2G超のメモステはPRO2と名付けるしか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:57:31 ID:hQqsOfhT
ソニー(笑)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:24:47 ID:wQbVQKH+

       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ~~―⊂<丶`∀´>つ-、<  チョッパリどもはウリナラソニーに嫉妬してるだけニダ!
    ///  /_::/:::/   \_________________
    |:::|/⊂ヽノ|:::|/」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:53:05 ID:nVXm8fAu
液晶の技術移転

東芝→現代(韓国)
東芝→CPT(台湾)
東芝→台湾華新麗華(台湾)
東芝→Hannstar(台湾)
東芝→オリオン(韓国)
富士通→韓国サムスン(韓国)
富士通→Chi Mei(台湾)
富士通→AU(台湾)
富士通→CMO(台湾)
NEC→中国上海広電集団(中国)
NEC→台湾奇美電子生産委託(台湾)
松下→Unipac(台湾)
松下→UMC (台湾)
シャープ→Quanta(台湾)
日立→Hannstar Display(台湾)
三菱→CPT(台湾)
三洋→TWINHEAD(台湾)
アルプス電気→LG(韓国)
日本IBM→ADT

東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社
http://www.tsstorage.com/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:30:17 ID:koiHfULh
78=83=キチガイの系譜
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:44:50 ID:8lxoYPNU
sign のミスか?
最大サイズきめうちか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:50:56 ID:hmWNiO9W
法則発動中
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:24:48 ID:Vmoenaie
今回のは仕様です。なお新製品ではこれらの問題点は発生しておりませんので
買い替えをお奨めします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:12:03 ID:9ACJR14g
>>86
法則も何もそれ自体が朝鮮化してる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:34:59 ID:r5jOoN5+
糞ニーはそろそろ本物のウンコを店頭で売れ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:02:35 ID:3nW3G0Lr
またソニーか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:36:31 ID:91f5FYnF
HDDでもCFでも起きた問題だからいまさらって気もしる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:34:03 ID:2URb5oZi
ソニー笑
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:50:22 ID:dKFS2x7L
なにこの大量にわき出てるアンチソニーは・・・
2chってここまで糞だったか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:55:42 ID:hbhM7uHz
>>93
何故ソニーを貶すと糞なんだ
お前が豚なだけだろ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:57:56 ID:TGTBrEVT
>>93
社員乙
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:07:41 ID:gl6q1uOt
SDの方はなんかアナウンスとかしてるの?
漏れパナのデジカメ使ってるからちょっと気になる。


アナウンスしてないってのは使えるってことでいいのかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:38:59 ID:b1L7rl4Z
>>93
2chにお詳しいようで。
ならソニーが2chで昔から何やっているかは知ってるよな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:19:15 ID:U/wv5g/I
>>96
過去ログ嫁。SDも一緒。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:30:05 ID:CbHD4Eid
例の部隊が来たなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:37:10 ID:fv+CSxIZ
仕様だ仕様だ、黙れ愚民ども。
壊れるのも使いもにならないのもぜーんぶ仕様。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:37:53 ID:0OI/HiTC
また、やっちゃったのか  ソニーを買わない奴が勝ち組
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:38:44 ID:aWzlwkeA
1万ギガのSDやCFが出たら、今出てる機種全滅なんでしょ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:45:03 ID:BScgYG1w
今月初め、5万近く出して2Gの奴買ったよ。
PSPにしか使いようが無いからいいんだけどさ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:51:54 ID:QbkEuv0a
正直SONYなんて…
もはや技術力もブランド力も無い会社!

このまま不具合連発して、マーケットから消えてくれ。



…と、退職社員が愚痴ってみる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:51:28 ID:1J0DBQf+
落とされて私怨君
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:49:16 ID:npcrkshw
>>102
1万ギガw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:22:27 ID:uRf798CA
どーせ2GBのメモリースティックなんて買えねーし。
512MBのでも買うとするか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:16:40 ID:BqNT5Irp
つーか、2GBのメモステは問題ないだろ。
109ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 14:14:22 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:19:31 ID:YJPJJWrK
ソニーリミッターが発動されてたんですね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:19:51 ID:3F4jAESA
元記事も、タイトルは2Gバイト「以上」、
記事内容では2Gバイト「を超える」になってる。

2Gは使えるのか使えないのか、どっちなんだよw
112名無しさん@お腹いっぱい。
2Gよりでかい容量はないだろ。