【放送】2011年のアナログ放送停止、認知度は10%未満・総務省調査【06/14】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
地上デジタル放送への転換に伴い、
2011年にアナログ放送が停止することを知っている人が10人のうち1人にも満たないことが14日、
総務省の全国調査で分かった。
アナログ放送の停止については3人に2人が認知しているが、
停止時期を「11年」と正しく認識していたのは9.2%で、4人中3人は「わからない」と回答した。
同省は「アナログ放送の停止について周知を進めていく必要がある」と説明している。
調査は今年3月、全国の15歳以上の男女約4000人を対象に行われた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050614STXKC056714062005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:06:21 ID:0buqtssq
私は海の塵なされ 海洋は私の静脈で流れる -粛清!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:07:25 ID:/PfITejY
家電メーカー放送業界官界の陰謀
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:07:29 ID:1DDLQTMt
テレビに興味ないことの証明
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:08:05 ID:bMQ6FFjC
知らない人はもうその頃にはテレビ見なくなってんじゃない?
もしくは1万円台でチューナーとか出るでしょ?それで十分。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:08:19 ID:nIMpjI1n
B-CASカードを未実装なVIDEOチューナー、TVチューナー、
は買い換えになりますからご注意ください。(2度売り成功)

7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:09:01 ID:+tTpie29
ワイドテレビ失敗→デジタル大コケ→アナログ消滅
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:10:15 ID:XVki8edI
せっかく買ったテレビがムダになるニダ
補償と賠償するニダ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:12:03 ID:o8sSYELP
ほんとにアナログ放送って停止になるのかよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:12:23 ID:WDd0nWYa
NHK収入激減→アナログ放送継続
こんな感じかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:12:41 ID:nIMpjI1n
TVが終わる時代はもう直ぐ、
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:13:22 ID:nIMpjI1n
>>9 >>10
法律できまっとるから、もうだめぽw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:13:53 ID:13XJavP6
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:15:36 ID:iwroQBF3
ぬるぽ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:16:12 ID:TF/EzxUN
デジタル放送機器、まだ高いし使い勝手悪いよ
チャンネル変える度に間があってイライラする

コピーワンスはかかってて、面倒だ
TVショッピングまでコピー制御かけてバカとしか言いようが無い

今のTVが壊れたんじゃなければギリギリまで待った方がいい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:16:42 ID:sUEO1CKc
そら5年も先のことやから仕方ない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:18:33 ID:BBAFnLrT
なんでアナログのままじゃダメなんだろうか・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:20:05 ID:BDKvDg56
この手の変換って絶対施行されると全国で不満でまくりだよね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:20:51 ID:qzXXf8wW
どうせ放送停止は遅延するよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:21:01 ID:tnFs7PRD
デジタルテレビ買うための補助金くれ
つうかデコーダ買わせる気か?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:22:13 ID:cxnA4m2o
え??2011年になったら・・今のテレビじゃテレビみれなくなるの!!??
釣りでしょ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:22:40 ID:1DDLQTMt
アナログ停波時にデコーダ無料配布しないと無理
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:23:35 ID:cxnA4m2o
冗談・・・だよね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:25:06 ID:wJrJvHzW

アホ役人の勝手な妄想にいちいち付き合ってられるか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:25:26 ID:cxnA4m2o
アナログテレビが見れなくなるわけないぢゃん・・あはは。
騙されないよ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:25:42 ID:qd6+coC6
デジタルはいらん!
散々アナログに大金をつぎ込みやがって!!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:25:59 ID:6vq0J9Oh
絶対無理w

まあ強引にやれば、実はテレビってそんなに必要でもないって気づけていいかもね
ネットがあればのはなしだけど。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:26:55 ID:cxnA4m2o
あははは・・・失敗するよ・・この計画・・あはは
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:28:09 ID:cQVuVZrO
>TVが終わる時代はもう直ぐ

だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:28:24 ID:oZ7Nfa3N
デジタル推進してたのにアナログに戻したくせに!
無駄がねを遣うな!

VHFでも十分
デジタル化したら、中国韓国が好き放題始めるぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:28:26 ID:Ac7Wk6Wg
>>28
テレビを窓からry
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:29:28 ID:cQVuVZrO
まあ、デジタル化したら、チョン半島に無駄に電波が漏れなくなる
というメリットはあるが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:29:44 ID:k1GMiUg9
IPベースの放送に収斂するだろうね。国境関係ないもん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:32:03 ID:cQVuVZrO
>>33
国境が関係ない?進歩的地球市民か?w
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:34:28 ID:LZ1xeIGY
そういえばすべての放送がワイド放送になりますって騙されて
テレビ買った人もおおいだろうなぁ。アナログも本当にやめるのかいな

36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:35:00 ID:Tsjjz0xI
今のアナログテレビが見れなくなるの?
どこかのメーカーは変換器とか売ってくれないかなあ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:35:57 ID:WWPZInEt
愛知万博だって、名古屋人以外はほとんど知らなかっただろw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:36:57 ID:/PfITejY
支那製や韓国製でB-CAS無しや何度も録画コピー可能な機械が大量に売られそう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:37:03 ID:7Om0LILB
チューナーを買えば見えるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:38:11 ID:WDd0nWYa
アンテナも
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:38:34 ID:6WF9fdzN
これって、ケーブルTVとかってどーなるの?
全部ひっくるめて規格が変わるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:38:46 ID:nIMpjI1n
従来の放送が中止は100%決まっているのです、

そのぐらい分かれ、ほげ!

電波法改正!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:39:24 ID:cQVuVZrO
テレビなんて、アナログで十分間に合ってんだがな。
で、デジタルになるとどんなメリットが??
これに答えられる人間はそうは居ない、画質が良くなるとか、周波数が空く
とかバカのひとつ憶えみたいに言うだけ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:41:32 ID:nIMpjI1n
>>43
1度しか複製ができなくなる利点ができます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:41:56 ID:O4J19dHH
チューナーって個別に必要なんだろ?
家にTV数台とVTR数台あったら、その数だけチューナー買うの?
利権絡みで馬鹿みたい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:42:16 ID:1DDLQTMt
デジタルはメリットが沢山あるし良いと思うが、時代が悪いな。
テレビが娯楽だった時代にやるべきだった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:43:27 ID:rnDvHKYE
30年後ぐらいには地上派観る人間も10パーセント未満になってるかもな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:43:45 ID:6WF9fdzN
今やニュースはネットで読むし、テレビはほとんどDVD観るかゲームするかだしなぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:43:51 ID:rnDvHKYE
>>47
地上派って何だよ・・・波
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:44:02 ID:FkOK2KD7
つか、全然宣伝してないのに知られてるわけないだろーが(アナログ→デジタル)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:45:31 ID:6WF9fdzN
欧米もそうなんだっけ?
アメリカ人なんか、もっと買い替えそうにないけどなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:46:35 ID:7d7RcdA0
きっとさ
「あれ うつらねーや ま いいか。DVD見て ゲームでもやろ!」で終り
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:46:55 ID:cQVuVZrO
結局、視聴者には明確なメリットはないと
こんなのに、税金投入か。まさに無駄だな。
なんぼ税金使うんだ?こんな糞な計画に。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:47:59 ID:jdgwb81c
>>43
まったくだ。
(1)ラジオ→白黒テレビ
(2)白黒テレビ→カラーテレビ
ほどの画期的なメリットは
(3)アナログカラーテレビ→デジタルカラーテレビ
にはない。

ま、どうせ最低でも5年は延長するから今から心配する必要ないね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:48:37 ID:cVCV+QV2
早くスカパーはヒカパー普及させろ。テレビが要らなくなる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:49:25 ID:gv5WTSmK
>>43
著作権を振りかざせる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:51:06 ID:gPMROFf1
>>53
第三世代携帯電話とかもあって交通整理するはずが、アメリカにかなり
引っ掻き回された
 
今後の放送は、アメリカに掌握されて戦争が全世界どこででも30分以内で
発生するように成る
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:51:15 ID:6WF9fdzN
デジタルになったら番組録画って全部コピワンでダビング不可なのね?
今までのVHSデッキとかってガラクタ化する?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:51:19 ID:nIMpjI1n
NHKが徴収うざくやらないのは、デジタルで収益増の見込みがあるから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:53:14 ID:WDd0nWYa
>>59
詳しく
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:55:30 ID:cQVuVZrO
>>59
そのての予想は当らないものだ。
それも終わってるNHKが収入増?ありえません。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:55:43 ID:DJFYHNmy
>>59
スクランブル放送か!?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:57:01 ID:pYVS/sPA
利用者に利益が薄く、利権者に利益が高い
高速道路の××××と同じだな。

まぁ、テレビを見なくなれば、
国民の知能が高くなるんじゃないかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:57:54 ID:1DDLQTMt
>>62
スクランブルなら強制徴収の大義名分がなくなるな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:58:41 ID:BBAFnLrT
デジタルになったら、好きな番組を好きな時間に見れるようになるの?
そうならぜひデジタルになってほしい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:59:54 ID:cQVuVZrO
>>64
放送法改正だな
まあ、NHKは分割したほうがいいと思う
2000億くらい予算で国営にして、今までのソフトはそれに引き継ぎ
左翼売国放送と、保守本流放送の三つに分かれればいいと思うね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:00:00 ID:HcK4M4kE
>>60-62
デジタルは金払って登録しないと画面に「登録してください」テロップが出てうざい。
もし計画通りアナログ停波でデジタルのみになると、
今までアナログをただ見してた連中も払うようになる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:00:15 ID:cBwA9PNB
そもそも国民に向けて、正式に、いつ、明確に説明した?
漏れは仕事柄、騙し討ちすることw含めて、とっくに知ってたけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:01:40 ID:nIMpjI1n
>>62
スクランブルでも、受信装置があれば、強制徴収の大義名分あり。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:01:53 ID:2Z9bPaG5
ビデオスタビライザーってなぁに?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:02:55 ID:nIMpjI1n
>>68
自民党が決めた法律に従わないのか?
説明不要。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:03:08 ID:cQVuVZrO
>>67
あんまりやりすぎると、民営化論、分割解体論が出てくるぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:03:41 ID:nIMpjI1n
>>70
簡単にいえば、コピー妨害信号を除去する装置。
検索汁w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:03:50 ID:cQVuVZrO
>>71
なんでもかんでも自民党が悪いか?チョンじゃねーんだからよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:04:16 ID:1DDLQTMt
>>69
不完全な受信装置だぞ。そんな屁理屈は通らない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:05:18 ID:nIMpjI1n
>>75
不完全かどうかは、モマエが決めることじゃない、
徴収する側が決めるから、そいつに言えw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:06:59 ID:HcK4M4kE
>>72
何か問題が?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:07:02 ID:nIMpjI1n
>>74
なんでモマエは悪いなんていうんだ、
決まったことに従えw。
それが協調性クォリティ(馴れ合い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:07:59 ID:5T3Ncb+F
僕のアナルも停止しそうです
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:08:21 ID:1DDLQTMt
>>76
おまえが決めるなよw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:09:18 ID:nIMpjI1n
>>80
モマエは日本語わからないのか?
モレは何も決めてない。
よく読みなおせやw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:09:24 ID:cQVuVZrO
>>77
寄生虫NHKとしては問題なんだよ。
美味い汁だけは吸って呑気にやりたいからなあー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:11:19 ID:1DDLQTMt
>>81
> スクランブルでも、受信装置があれば、強制徴収の大義名分あり。

強制徴収の大義名分あり。
強制徴収の大義名分あり。
強制徴収の大義名分あり。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:13:03 ID:PqqfIT7s
え〜!
ほんじゃ今、DVDレコーダ買っても、またそれ対応のモノを
買い換えなきゃいけないの?
めんどくせー。でも無類のNHKヲタだから買うだろうな・・orz


なんか「抜け穴」ないのかな?
絶対、誰か考えてそう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:15:10 ID:nIMpjI1n
>>83
それは違う番号だろw

それに
> スクランブルでも、受信装置があれば、強制徴収の大義名分あり。
これはNHKのデジタル放送の案内に類似する説明があったのを
表現しただけで、モレの決めたことではない、
そのぐらい分かれw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:16:30 ID:em03f5Ct
テレビからビデオからDVDからゲームから、一式買い替えるの面倒だよな
おれはいまのNTSCのソフト、残りの一生懸けて遊んで見尽くすつもりだから
デジタルはいいや
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:29:18 ID:ctT3KDNp
きれいな画像で残す作品がそんなにあるのだろうか?
ていうかCATVのうちはどうなるんだ?親父はそれを見越して普通のテレビを買ってCATVがなんとかしてくれると考えているみたいだが。
俺は朝のめざまし代わりにしか使ってないからどうでもいい感じなんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:29:58 ID:PzuDaN+m
いいや皆デジタルの波に飲み込まれてく
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:30:14 ID:eij7e2xR
アナログ放送は最後に特番やれば、華やか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:31:26 ID:cQVuVZrO
>>88
はずかしー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:33:59 ID:+zei+Od0
画像が鮮明すぎるとズラタレントがやばいね!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:34:22 ID:FkOK2KD7
最後は結局コピワンにした場合、
局側が災害等で万が一マスターのデータが消失した時に誰かが録画したものを保存しておいているか、
又、そのデータを提出してくれるかどうか、だと思うんだ。
93名無しのひみつ:2005/06/14(火) 21:34:42 ID:E3zkElTW
デジタル化すれば民法見るのも有料にならんか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:38:46 ID:C2LBD8tg
地デジタルってアンテナがVHFだと見れないんだよな
そのままの設備で見れるような煽り方をしているマスゴミは氏ね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:41:28 ID:swhBbu7u
家電の買い替えサイクルが速い50代ぐらいまでは、買ったテレビが知らぬうちにデジタル対応してますた、
って感じで比較的スムーズに入れ換えが完了すると思う。

大変なのは高齢者。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:41:56 ID:MvrDjUMS
ま、たぶん見なくなるからどうでもいい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:49:24 ID:SP4UUWFc
>>93
できるだろーが、有料で民放見る人はいるのだろうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:50:34 ID:Mh36NVzi
そのまま、テレビの視聴をやめちゃう人が続出しそうな予感。

少なくとも、俺はそうなるような気がする。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:50:47 ID:E5eIIsn3
デジタル対応のTVを買わない、見ない
とすればアナログ放送停止は延期される
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:51:43 ID:SP4UUWFc
今もニュースをBGM代わりにしてるぐらいだからなぁ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:02:06 ID:bMQ6FFjC
どうせ職人さんが流したコンテンツしか見ねーから関係ない。
ニュースはネット十分だし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:08:11 ID:g68kZJIe
>>60
59じゃないけど、B-CASの使用料が異常に高いと聞いたことがある
NHKの関連会社に運用させて、放送事業者からぼったくってるとか
デジタル地上波が広がれば、地方局が増えてウハウハ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:12:32 ID:cQVuVZrO
テレビはそんな殿様商売できるような時代でないってことを
認識していないようだな。
104おやすみまん:2005/06/14(火) 22:30:10 ID:s9HuVmAG
ラジオで充分。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:36:28 ID:UZIcPi2B
去年の年末に引っ越したついでにテレビを捨てた
おまえらもてテレビなんて捨てちゃえよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:40:22 ID:UjBPqJxE
CATVの俺には関係ないよな?

ところで、地方ではデジタル放送自体始まっていないような気がするが
そこも一斉にアナログ廃止なのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:45:27 ID:6PA8O7I8
市町村合併だって期限が法律で決まってたのに
2回ほど延長してるんだよねぇ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:47:58 ID:FkOK2KD7
受像機が進学・就職で新たに一人暮らしするやつらが気軽に買えるような値段にならない限り普及は無いだろうな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:48:51 ID:XL+3Kizs
>>106
おそらく一斉廃止だろう・・。
ちなみにウチの地域は来年からデジタル化するそうだ。

てか、廃止するころには普通にデジタル見れるテレビ出るよな・・・?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:49:13 ID:hEDFECaN
おからは反対してないのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:49:45 ID:uQ9CLwYY
悪政の象徴。地上波アナログ廃止と地上波デジタル放送強制化。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:55:53 ID:sx0932MM
どーせ5-6年先送りになるって。
113名無しさん:2005/06/14(火) 22:57:06 ID:i3CYeSLc
どうせ延期だよ
デメリットだらけだもん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:57:45 ID:nklhR5Zz
家電業界に金出させて、もっと宣伝すればいいのだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:05:26 ID:nIMpjI1n
> どーせ5-6年先送りになるって。
> どうせ延期だよ
>デメリットだらけだもん

放送免許の有効が終わるのは決まっているので先送りは不可能。
既にデジタル放送は始まっているから
>2011年にアナログ放送が停止することを知っている人が10人のうち1人にも満たないことが14日、
現在から5,6年として2011年が妥当なラインだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:06:39 ID:043j+4R+
いまや家族一人にテレビ一台の状況だけど、
デジタル化したらそうはいかない。
家電業界がもくろむほどにはテレビは売れない。

あ、ラジカセで音だけ聞いているテレビも
聞けなくなるってことか…。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:08:43 ID:H9QbY4j5
まぁ、そうは言っても、行政はハイビジョン化に失敗している。
逆に、総務省のPRを国民がシカトすればデジタル化断念なんてのもありえる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:11:23 ID:61q+Boaz
アナログ放送終了
 ↓
ほとんどの人が知らずに翌日からTV見れなくなる
 ↓
視聴率激減、スポンサー激怒
 ↓
CM収入激減
 ↓
アナログ復活、しかし視聴率はもう以前のようには戻れない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:12:57 ID:5u1lKsFT
アナログに変換するアダプターとか
発売されるだろうか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:13:44 ID:DULZ5sBd
>>119
発売されています。チューナーのことです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:15:04 ID:ePeNzmDC
>ID:nIMpjI1n

えらく必死な奴がいるな。
しかも突っ込まれたら「自分が決めたわけではない」と逃げる。

自分の文章に責任がもてないのなら、最初から 書 く な 。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:15:45 ID:WDd0nWYa
TV買うんだけど
3万のブラウン管TVか
10万の地上波デジタルのハイビジョン・ブラウン管TVか
15万の地上波デジタルの液晶TV
どれが一番得かな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:18:41 ID:nIMpjI1n
>>117
>ハイビジョンに失敗
NHKの妄想の言葉が残っているだけ、NHKはデジタルTVをハイビジョンと
呼び始めて、必死に「ハイビジョン」はNHKが開発したと威厳を守っている。

>デジタル断念
既に民間放送の機器はデジタル放送に切り替えの設備投資が進行している
途中で止めるなんて投資家が許さないし、倒産な可能性も。
総務省がPRしなくても、従来放送を突然廃止で終わり。

世紀末ぐらいに計画を反対していた香具師はどこにいった、
いまさら、反対しても既に移行の終わりを待つだけの最終段階。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:20:05 ID:s7pW9jCx
>>122
買わないのが一番お徳。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:20:11 ID:nIMpjI1n
>>121
釣り?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:20:13 ID:H9DILHCZ
2011年までテレビ買い換えるきがしない、買っても2011年
にはそのテレビゴミになるんだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:20:26 ID:043j+4R+
>>122
3万。
本当にデジタルを買う必要が出た頃にはもっと安くていいのが出ているはず。
プレステが最初いくらだったか覚えている?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:21:33 ID:ePeNzmDC
>>125

81 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/14(火) 21:09:18 ID:nIMpjI1n
>>80
モマエは日本語わからないのか?
モレは何も決めてない。
よく読みなおせやw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:21:48 ID:ihj+nf7C
まあせいぜい、ケータイのおまけについてくるデジタルTVしか見なくなるだろうな
ビデオだのDVDデッキなどは買わなくなると思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:22:43 ID:nIMpjI1n
>>128
つられました、もうだめぽ。wWw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:23:01 ID:nIMpjI1n
>>128
プ、
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:23:13 ID:Bhk3QnzJ
>>122
>TV買うんだけど
そんなことより、4:3の平面ブラウン管にしとけ。
あとは値段見合いだが、20年は使うつもりでな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:23:36 ID:iz63cM4V
2011年の某日、その日放送が止まる。

しかし、案外TVなんて無くてもいいやと、考えて
そのままTVを購入しない人が多いような気がする。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:24:39 ID:ePeNzmDC
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/14(火) 20:13:22 ID:nIMpjI1n
>>9 >>10
法律できまっとるから、もうだめぽw

42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/14(火) 20:38:46 ID:nIMpjI1n
従来の放送が中止は100%決まっているのです、
そのぐらい分かれ、ほげ!
電波法改正!

71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/14(火) 21:02:55 ID:nIMpjI1n
>>68
自民党が決めた法律に従わないのか?
説明不要。

76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/14(火) 21:05:18 ID:nIMpjI1n
>>75
不完全かどうかは、モマエが決めることじゃない、
徴収する側が決めるから、そいつに言えw

78 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/14(火) 21:07:02 ID:nIMpjI1n
>>74
なんでモマエは悪いなんていうんだ、
決まったことに従えw。
それが協調性クォリティ(馴れ合い
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:25:07 ID:nIMpjI1n
>>134
荒らしか?粘着はまずいぞ、感情的になるなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:25:59 ID:nklhR5Zz
さあ、コピペ粘着君のワンマンショーが始まりますよ!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:26:14 ID:rb5UA6C0
既にTVなどありませんが何か?
まだそんなのに頼ってるのかよ、ここの国民はw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:26:58 ID:nIMpjI1n
>>136
nklhR5Zz
IDが一瞬nhkに見えたよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:29:08 ID:UDWRxtvI
総務省は住基ネットに続いてここでもまた無駄な金使うんだな
住基カードの交付率っていまだに0.5らしいぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:32:11 ID:BWyaSH4p
29800円で14インチは買えますか
これ以上は出せません メーカーさん頑張ってください
今は東芝の14インチを11年使っています。
アナログ風なデザインでお願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:32:41 ID:+Nr21qvg
インターネッツで十分
テレビいらん。腐れ芸能人氏ね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:33:45 ID:FkOK2KD7
>>138
しきい値20なんだけどIDがもう赤くなってる……キモッ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:35:42 ID:nIMpjI1n
ホリエモンがきっと、インタネで放送してくれるよ。w
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:38:49 ID:TF/EzxUN
田舎のジイババがまた騙されて高いチューナーとアンテナ買わされる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:43:09 ID:+jCr3jil
2011年まで繋ぎで、D4端子付き4:3ブラウン管買う俺は勝ち組。
流行りやメーカー、店員の奨めるまま、大画面16:9デブ液晶かプラズマ買う椰子は負け。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:45:06 ID:RNZSTriN
>>140
フフフ...漏れは14インチ 16年使ってるぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:47:47 ID:eASpBeni
テレビが、馬鹿な日本人を作った。
インターネットが、単純な日本人を作りつつある。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:49:13 ID:nIMpjI1n
>>147
悟り?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:51:44 ID:yQQ/yMvq
ネットできれば十分、今のテレビのソフトに魅力は全くない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:52:39 ID:eX4Vd17e
>>141
そういうあなたにはスカパーとケーブルテレビ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:54:51 ID:x9RXcTQR
全面デジタル放送になっても地上波の視聴率は上がらない
得したのはテレビメーカーだけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:56:16 ID:XnFabeIz
これって・・ボッタクリやん!!

153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:59:13 ID:Isj+d2sh
延期するに決まってるだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:04:41 ID:hIbMWliG
おまいらあほか。世界は、デジタルTV(ハイビジョン画像+サラウンド音声)
に全面移行中だぜ。因みに、米国では、来年3月1日以降は、デジタル
チューナーのつかないTV受像機は販売できなくなる。例によって、日本政府が、
広報もせず、デジタルチューナーのつかないTV受像機を、規制もしない
ところに問題があるのであって、2011年アナログ停波が問題なのではない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:04:46 ID:0Y2DEOGx
NHKが受信できる機能がオプションだったら、悩む必要が無くて楽でいい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:11:30 ID:6CJc9jxL
>>155
すべてのチャンネルがオプションになるんだよ。B-CASないと何も映らない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:14:15 ID:zwaU7cIr
ぼったくりだよ、

2011年、運命の年!

もうだめぽ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:15:36 ID:zwaU7cIr
B-CASマンセー。

そこで登場するのが遜征儀(誰
ソフツバゾクの火
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:16:24 ID:zwaU7cIr
いまさら、遅せーんだよ、

認知汁!

気がついたら、もう止まっているという世界標準の流れ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:16:44 ID:5gCVgPsV
>>154
日本より先にデジタルに移った国々は、ことごとく失敗してるって聞いたけど?
161名無しさん:2005/06/15(水) 00:21:35 ID:rhcmk3Q9
テレビなんてゲーム用にしか使ってねぇよwwwwwwwww
薄汚ねぇ捏造姦流ブームばっかりだしwwwwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:22:54 ID:vdqe1ZXM
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い21:12 05/06/14恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:26:07 ID:zwaU7cIr
>>160
失敗すれば、TV放送がなくなるだけ。NHKがきえてうはうは。
周波数も変るから、もとの周波数は別な用途に利用されているので
戻るのは不可能となる仕組み。
無理やりもどすとしたら、法改正(電波法の調整)が必要になるので
激しく難しい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:27:31 ID:abXoi1+x
アナログ停波するのはかまわんが、
アナログチューナーの数だけデジタルチューナーを無料配布するのが
強引に変更を行う国の責務だろうな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:31:31 ID:4oPO15uT
NHKは考え違いをしている
スクランブルをかけたらテレビ所有者から受信料を強制徴収が出来なくて
予算が逼迫するとでも思っているのだろうが、そんなことはない。
契約してでもニュースだけは見たいと思ってるやつも多いし、全収益の2割
とも3割ともいわれる集金人への無駄金は節約できる。要はやり方だ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:35:14 ID:ogg4cCD7
何だかんだいっても2011年以降も続くような気がする>アナログ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:37:03 ID:zwaU7cIr
何だかんだいっても2011年以降は続かような気がする>アナログ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:37:56 ID:ogg4cCD7
お、漏れのIDがogg CD
169aa:2005/06/15(水) 00:39:10 ID:LpygkWkP
tesu
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:46:45 ID:v78wS0qg
>>126

同意。
なにも高い金出して今買うこと無いよなって思うのだが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:49:56 ID:IYp1tqQg
たぶん期限ぎりぎりになって
期限を延長する改正法案が
できそうな気がする
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:53:29 ID:Fr28tmsl
「テレビを買ったら負け。」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:54:40 ID:mMMyqRkq
テレビ売ったら勝ち
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:54:44 ID:MFjQSFNZ
もう既に見てないから、どうでもいいや。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:54:44 ID:zwaU7cIr
テレビなんて、どうでもいい、
そんなの見ているのはモマエラだけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:14:10 ID:RSwjbzXD
光回線をもっと太くして、
インターネットもテレビも電話もラジオも全部一本化したほうがよくねぇ?
これなら、解りやすいし、インターネット復旧率はうなぎのぼりになるぜ?
PCと家電の融合もやりやすいぜ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:18:19 ID:zwaU7cIr
>>176
つ KDDI光プラス(商品説明するつもりはない)w

178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:50:22 ID:75JYkEo3
現状のアナログは音声だけならパーツかき集めてハンダゴテでくっつければ受信できる。
自作の道を閉ざされるとハード価格はメーカーの思いのままにされちまうんだろうな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:54:15 ID:zwaU7cIr
TV放送、さようなら。
デジタルになってもついてゆく香具師は少ないと思う。
時代は衛星、ケーブルTVやインターネットだろ。

結論でているのを議論しても無駄。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:14:37 ID:LRXiacjK
デジタルが問題なのではない。

コピーガード、コピワンが問題なのだ。
181名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 05:05:49 ID:c2DsDsmt
後六年で白雉メディアとおさらばできるんだね。
地上は終わったら、もう二度とTVは見ないよ。
TVはDVDのモニターとして使う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 05:14:16 ID:0X8ZS8tz
>>181
俺も
緊急情報はラジオから得ることにする。

どうせ地上波ったってワイドショーばっかりだから見る価値無し。
興味のわきそうなNHKスペシャルとかはネットかDVDで入手する。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:25:55 ID:gFvDPKrA
周波数の使用が2011年7月24日までとされているのに、
漠然と「2011年」とするのはなぜだろう。
日付まで明示してはダメなんだろうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:06:24 ID:xEZDnmbA
「アハンアンアンアンアンア」ぶちっ
「アハンああ ァアァア ウンウヌンう」ぶちっ
「ィイイイイイイ  ンンン  イイイクイ」ぶちっ
「ご利用の場合は有料(PAY)ボタンを押してください。
詳しくはフロント14番まで」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:18:18 ID:H08Mglae
国家的規模の詐欺商法。

酷いものだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:38:17 ID:BY4vb0ag
視聴習慣を再考させる
きっかけになるだろうからなあ

なによりも、数万円程度の出費がともなうからな

事実上視聴習慣で儲けていた地上波民放にとっては
損することはあっても得することはない

ちなみに、宣伝会議に出ていた民放各局経営陣の関心事項は

1)デジタル化
2)ビジネスモデルの再構築
3)公的援助

だったそうな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:40:08 ID:oaQR60ZR
デジタル化云々もそうだけど、コピーワンスになることを国民が納得しているかも調査した方がいいと思うんだが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:50:39 ID:67T0eqTo
どうして、編集してダビングする楽しみを奪うの!!

デジタル化っていう名目で、庶民のささやかな楽しみを奪うのが目的なんでしょ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:02:49 ID:SkwyM6TG
漏れテレビ見るのやめるわ。つまらん芸能人がヘラヘラしてるの見るのも飽きた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:11:14 ID:RqcZYnSV
>>185
詐欺商法は日本だけですが、何か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:16:42 ID:H9p2aJqg
デジタルまだ来てないけど
地上波、BSーCSデジタル対応のHDD−DVDレコーダー買ってみた
思ったより画質悪いな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:21:57 ID:6yKDrMjI
災害情報なんかもデジタル放送になるのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:35:50 ID:wZGRmr4X
よくわからんが、
これを気にテレビとおさらばするのも悪くないという事はわかった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:41:36 ID:4Z3HpAqy
地上波デジタルの為に何十万もかけるなら
スカパー!や光ファイバーCS入るな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:06:35 ID:p33JtEEb
デジタルTV放送に移行→アナログTV放送終了
で、今のアナログTV放送の周波数域が今度はデジタルFMラジオ放送に
成るんでしたっけ?最低デジタルチューナーでも買って来ないと
アナログTVはただのゴミになるんだね。

その日何も知らない(わからない)お年寄り達・・・朝TVを点ける・・・
「昨日までちゃんと映ってたTVが故障した診て欲しい」と(本当は電波がデジタルFMラジオに成ってて
アナログTVではただのノイズになっている)家電販売店やメーカーに全国中で一斉に電話が掛かる・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:29:42 ID:iQbWB4Z5
不法投棄があちこちで・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:39:12 ID:rWbePBAP
で、墨田タワーはどのくらい完成しているのかね?(2005年現在)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:41:54 ID:qQJsjV2t
これを機に愚民政策を廃止するんだろ
パン(公共事業)もサーカス(マスコミ)も廃止して
自律した民主主義国家の国民が再び・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:44:06 ID:b9nbOAlm
>>94
VHF→UHFアンテナに変えるのって、結構、お金がかかるよね。
98年に東京で大雪が降ったとき、ウチのVHFアンテナが倒れて、電気屋さんにUHFにアンテナを変えてもらったら※、5万円近くかかった。
屋根裏に入って、配線を変えたり、工事が面倒だよ。
※UHFアンテナの方が小型なので、大雪で倒れにくいため。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:49:01 ID:WKMdAsIv
B-CASみたいな余計な利権が仕込まれたテレビ放送など要りません
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:50:12 ID:2PGrUQko
NHKBS程度のチャンネルが、他にもあったらな。
ニュース報道も売国三国人NHKフィルターが入らなかったら、もっイイのに。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:50:32 ID:WKMdAsIv
デジタル放送に関しては米国は素晴らしいな。
消費者の利便を奪うコピーガードそのものが違法と認定されたし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:56:38 ID:z5yLwJua
2011年に家電ゴミ処理業界はてんてこまいになるな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:59:35 ID:WKMdAsIv
>>127
>本当にデジタルを買う必要が出た頃にはもっと安くていいのが出ているはず。
日本独自の方式だからね。そうそうには安くならないでしょ。
B-CASへのお布施も必要だしね :p
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:00:52 ID:WNfq9KG6
テレビなんて見てるのはじじばばだけ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:10:24 ID:QHy09p++
>>205
えっ見てないのか?

11PMとか、ギルがメッシュナイトとか、夕焼けにゃんにゃんとか・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:10:43 ID:p3859MRg
テレビ音声だけ聞けるラジオも、
ポータブルの液晶テレビも、
ほぼ使えなくなるね。
室内アンテナで見てるテレビもダメなのかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:13:19 ID:2PGrUQko
>>207
ああ、そっちのほうがデカいな。
今までの携帯テレビが、ゴミになる。
俺もひとつ持ってるから、ちょっと痛いね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:17:43 ID:YDKKWtmm
2011年ごろにはIPTVが普及していると思うよ
地上波を見ているのは老人だけ
広告業界もネットへシフト
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:35:26 ID:Wzx8GMSC
MTVX2005ゲッツ

これでアナログ停波まで持たせるとして、その後どうしたものか。
もうPC以外でテレビ見る気なんか、ミジンコの頭ほどもないんですけど。つーかテレビ処分したし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:41:18 ID:+KxohMbd
テレビは永遠 とか考えてそうな香具師のプランだな、デジタル化。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:41:42 ID:b9nbOAlm
携帯電話で、地上派デジタル放送を見る人が増えるんじゃない?
テレビとか買い換えるのが面倒なら。
でも、携帯なら、ザーザー画面かな…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:42:14 ID:nTFkx8gB
今使ってるテレビで見るとすると

・13ch〜52chに対応したUHFアンテナ
・地上デジタルテレビ放送用チューナー
・B-CASカード

があればいいの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:45:21 ID:WNfq9KG6
>>206
あんなもん見るくらいならエロビ見たほうが早い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:48:42 ID:YDKKWtmm
地上デジタルテレビ放送用チューナーってまだ高いよな
5万円ぐらいだっけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:49:25 ID:cy3xyeUm
ここまで来ても>>42の「ほげ」に誰も突っ込まない件について
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:50:52 ID:2PGrUQko
ゴミになる携帯テレビを定価で買い取ってくれるなら
賛成してやるよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:04:25 ID:RqcZYnSV
>>211
テレビは永遠じゃないか?
地デジで見ることはないだろうけど、ネットで見るから
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:08:24 ID:Z+aGTbq4
すでに延長は想定内

ますスポンサーが移行を許さない。

物理的に不可能。

デジタルのメリットがない。


ISDNとかと同じ運命

220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:09:26 ID:Z+aGTbq4
ちなみに、欧米ではデジタル移行に失敗してる。

2chのオタクぐらいだろ、喜んでるのは
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:11:58 ID:4Z3HpAqy
>>220
そうなの?
あっちはCS大国・個人の主義主張がハッキリ
だからだと思うけど。

日本人は右へならえで、大多数はなんとなく買いそう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:12:58 ID:EE0Ob4gl
うちも去年デジタルチューナー買ったけど、
なんかチャンネルの反応遅すぎ。
しかもテレビがワイドテレビじゃなく、3:4のノーマルの画面なんで
ワイド放送対応の放送だと、不自然に画面が狭くなる。

しかも、乾知久絵のチャンネルには画面左下に4分の一ぐらいに、
『受信料払え』って文字が出ている。これ、非常にウザイ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:17:33 ID:WNfq9KG6
>>222
ていうかワイドテレビって見にくい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:17:35 ID:r8sUZqw2
うちケーブルテレビだから関係ないやw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:19:25 ID:MneWo3S+
デジタル化しても今と同様のくだらない番組を垂れ流し続けるのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:20:57 ID:Z+aGTbq4
むしろ、画像がきれいになる分、
内容のアラがますます目立つ。

昔の映画の方が画質きたないけど、
印象に残るような。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:21:21 ID:WKMdAsIv
>>220
お前はいつの時代の話をしているのか。
米国ではHDTVの急速な普及が始まっている。
日本とは違いB-CASみたいな制限も無いしな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:25:49 ID:Z+aGTbq4
>米国ではHDTVの急速な普及

なんて起こってません。
熱心なのは業者だけ。しかも分裂してる。
消費者は、様子見というか無関心

http://it.nikkei.co.jp/it/column/njh.cfm?i=20040520s2001s2
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:27:25 ID:Z+aGTbq4
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:28:38 ID:2E6l9O8+
せっかくアナログハイビジョンを受信できるMUSEデコーダー内蔵テレビ買ったのに
見れなくなるなんておかしい。

あと、デジタルチューナーをつなげば大丈夫と宣伝してるが
俺のポータブルテレビにはアンテナ端子も映像端子もなーんも無いんだが、どうやってつなぐのか教えて欲しい。

コンポのTV音声受信機能も駄目になるのか説明を聞いた事がない。

実家で約30年間使っている家具調テレビのデザインに合う、
家具調デジタルチューナーが出るのか明確でない。

ビル経営してるが、集合アンテナの設置費用負担は誰がやるのか。
住人に要望されたらどうするのか。まさか経営者に義務は無いよな。

ディレクTVの時だって、俺が悩みに悩んだ末にディレクチューナー買ったら
数ヶ月後に使えなくなった。スカパー受信できず移行できなかった。また使えなくなるのは嫌。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:42:35 ID:WKMdAsIv
>>228
記事古すぎ。
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0503/29/news011.html
近年チューナー搭載の義務づけも決まっているわけだが。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050610/162513/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:43:14 ID:5zCB5O8B
地上波が今までどおり見れなくなったとしたら…

ネットでニュースを見るひと激増、スポーツ等はスカパーで見る?
  (PC使えない年寄りは、しかたなくデジタル放送見ると思う。車のETCみたいに補助金出る)
→えっ、リチャード・ギアのチベット侵略発言?創価学会?TVではこんなの報道してないよ、朝日って朝鮮日報のこと?
→TVや新聞ってうそばっかじゃん。政治家も圧力かけてるのか?
→新聞買わない、NHK受信料払わない、CMも見ない
→結局まわりまわって、メディア自身、政治家自身へダメージ

ってところでしょ。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:46:05 ID:2PGrUQko
>>230
>あと、デジタルチューナーをつなげば大丈夫と宣伝してるが
>俺のポータブルテレビにはアンテナ端子も映像端子もなーんも無いんだが、どうやってつなぐのか教えて欲しい。

携帯テレビの問題はデカいな。
デジタル化の延期か、余った周波数でアナログ放送するとか、するしかないね。
余った周波数でそれが可能かどうか。。。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:49:21 ID:YDKKWtmm
ポータブルデジタルテレビが発売されるんだろ?
つまり買い替えしろと
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:49:54 ID:WKMdAsIv
つーかデジタル放送への移行が頓挫してお終いでしょ。
お役車やNHKが絡んで成功した大規模事業などほとんど無い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:51:37 ID:WKMdAsIv
あれだけ税金注ぎ込んで大々的にぶちあげたMUSE(ハイビジョン)を
あっさり凍結したのには呆れたが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:56:43 ID:qNXT6P8C
「貧乏人はテレビなど見るな」って事ですか、そうですか・・・
光収容化といい、テレビのデジタル化といい
ホント総務省はろくな事しないよな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:59:28 ID:2PGrUQko
総務省はNHK問題もうやむやにしてるしね。
天下りとかも相当行われてんだろうなー、あと総務省への
テレビ業界親族のコネ入局とか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:14:37 ID:vOtcxIMz
(1)スケジュールは事実上破綻していますので、停波は
延期にせざるを得ないでしょう。

(2)チューナを買えば良いのですが、メーカーは談合して激安
チューナを作ったりすることはありません。でも、サムスンとか
が激安チューナを売り始めたら?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:19:52 ID:2PGrUQko
アナログ停止は殆ど知られてないし、デジタル化のメリットも
大したことないし、首都圏だとアンテナ付け足さないといけないし、テレビがそのままじゃ
使えなくなるし、携帯テレビはゴミになるし。
たしかに延期するしかないな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:32:15 ID:KsaGXEpv
デジタル放送をDVDに録画するときは
CPRM対応のディスクでVR形式でフォーマットして録画。
VF形式でフォーマットしても録画できず。
VR形式に対応していないDVDミニコンなどでは見られない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:39:21 ID:WKMdAsIv
>>239
日本でしか需要がないものをわざわざSAMSUNGが作るか?
だいたいB-CASの縛りは回避できないだろうし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:45:20 ID:Z+aGTbq4
そもそも、物理的に置き換え不可能。

チューナーなんていちいち買う奴なんていないし、
よくテレビ見てる高齢世帯なんて、つけ方もわかんないよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:45:31 ID:XaRKYUCp
>>231
>近年チューナー搭載の義務づけも決まっているわけだが。
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050610/162513/
FCCがそう主張してるだけで、当然訴訟沙汰だろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:53:32 ID:vOtcxIMz
>>242 当たり前だけど、売れれば何でも作るよメーカーだから。
B-CASの問題ではなく、価格競争の問題。日本のメーカーは
チューナーよりも大型液晶テレビを買ってもらいたいわけだから、
チューナーを積極的には売らない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:54:50 ID:+KxohMbd
>>230
汎用性のないもの増やしすぎだよな。面倒だから最近は情報収集さえしてない、テレビ離れな漏れ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:56:43 ID:Z+aGTbq4
地上波デジタルになったら、制作側は、

情報番組とかバラエティってワイド用に作るの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:58:56 ID:hepixXU8
そうなったらそれなりに作るでしょ
昔白黒→カラーになった時も制作側はいろいろ苦労したらしいし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:59:04 ID:vOtcxIMz
>>247 もう一部は作ってますよ。これまでよりも機材や放送設備に
コストがかかるので、そのぶん出演者がしょぼくなりますw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:00:31 ID:Wyv9bO+z
あまり問題になってないが、アナログ放送終了したらお役目終わりになった
アナログ専用のTVが大量にゴミにでてくるんじゃないのか?
今なら無料で引き取り業者ってのもいるけどさすがに売れない商品を引き取ろう
という業者もいないだろうし、不法投棄大発生の悪寒

そうならないためにも外付けチューナーを格安で販売すべきだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:02:48 ID:sd4QW8lQ
地方のUHFもデジタルになるんですか?
また地方ではUHFの空きチャンネルにキー局の放送を入れてますが、
それもデジタルになるんでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:03:21 ID:NWbUDgM/
デジタルテレビにはもれなくBーCASカードが付いています。
BーCASカードがないとBSデジタル放送と地上デジタル放送は映りません。
もちろん民放デジタルの無料放送も映りません。
分かりやすく言うと価格添加の分は デジタルテレビ取得税みたいなものです

BーCASカードは 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
が発行しています。
アナログ放送停止になると国民のほとんどが 株式会社BーCASに
デジタルテレビ取得税みたいなものを収めることになります。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:06:28 ID:vOtcxIMz
地上派テレビ要らないよね?まず、見ないし。
スカパーで十分だよ。NHKスペシャルでたまに面白いのやるね。
あれだけPPVで流せばいいよ。買ってやるから。

今、無料テレビ見てる奴なんて、単なる惰性でみてるだけだろ。
栄養のないジャンクフード食ってるデブと同じで。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:10:11 ID:WKMdAsIv
>>245
SAMSUNGが作ろうがB-CASの分だけ価格があがるということだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:13:57 ID:YDKKWtmm
>>250
日本のテレビはNTSCなのでNTSCが使える発展途上国にゴミとして輸出される
部品から希少金属を取ったり使い道はある
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:16:02 ID:suWfTPgS
2010年には老人騙しのぼったくりチューナー訪問販売が跋扈するのだろうね。
チューナーを取り付けないとテレビが見れなくなりますよ。ってね。
気が付いたらパラボラにスカパーフルセット契約。チーン。毎度あり。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:21:26 ID:Z+aGTbq4
田舎の電気店が
老人に見れなくなるよって
今の薄型大型売り込んでる。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:36:58 ID:p3859MRg
今でも、裏側にアンテナ端子ぐらいしか無くて、
チャンネル切り替えが、ガチャローターの古いテレビで
見てる人って居るんだろうな。じーちゃん、ばーちゃんとか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:11:06 ID:RbDUW4t5
強制的に不用品にされるテレビの廃棄料は無料にしてくれよ
こっちの都合じゃないんだからよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:20:11 ID:z98OuYgr
貧乏人の為に、ブラウン管の対応TVをそれまで残しておいてくれよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:20:48 ID:wI95e+pd
総務省 :電波帯域が有効に使えてウマー
家電業界:新しい機械が売れて儲かってウマー
放送業界:コピー禁止とCMスキップ禁止強制で著作とスポンサーを守れてウマー

視聴者 :何かウマーなことあるの?

つーか、視聴者に利益ないじゃんw
買い換えなきゃいけないわ古い機械より割高だわコピワンで不便になるわ…

微々たるメリットとして画質向上、多チャンネル、双方向通信とか
言われているが、多チャンネルはすでにCSで飽きるほどコンテンツが
あるし、双方向なんてTVじゃなくてネットで実現するべきことだろ。
画質向上つっても、ハイビジョンにたいして需要がなかったことを思えば
山間部や離島でゴーストに悩まされてる人でもなきゃ、アナログで十分。
262スパイスインベーダー ◆U2PL4Eu0f. :2005/06/15(水) 14:35:36 ID:TfQfhf0L
これって民放はどうなるんだろ。
元々受信料払わない人は沢山いるから、
NHKは打撃受けないとしても、
視聴者が減れば、広告媒体としての価値は急落する。
それで民放が無くなれば、テレビの価値も下がる。
たぶん相乗効果でテレビは衰退する。
263Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/15(水) 14:38:15 ID:K344sVvy
>>236
MUSEを始めた頃は、デジタルHDなんて夢のまた夢だった。
技術の急速な進歩を認めて、中止にするのは英断だと思うけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:51:08 ID:OHd79ha+
>>43
>周波数が空く

まさにそれ。
ユーザーは案外音質や画質に無頓着なので現行でも困りゃしないんだけど、
他の目的に電波を使おうとかいう目的のために推進している。
ここに道路つくるから住民の皆さん立ち退いてね、というのと同じ。
あと、アナログ電子機器は変な部品を使い製造や調整に手間がかかって
高価な上に電気食って熱ばかり吐くという欠点があるので、こいつをディジ
タルにしておきたいという要望は送り出し側でそこそこあるんじゃないかと
思われ。

>>117
当時、ディジタルであれだけの解像度を出せる技術的基盤がなかったので、
当然のようにアナログで始まった。
どれくらい難しいかというと、最近パソコンでもAGP8x規格が普及して
「やっとPC上でHDTV相当の動画を扱える環境が手に入りそうだ」という
見通しがついた程。

でもアナログで精密な画像を得るのって、技術的には可能だけどやたら
コスト高になるんだな。それで庶民に遠い世界のまま終わっちゃった感じ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:16:57 ID:XaRKYUCp
>>264
>>周波数が空く
>まさにそれ。
技術音痴は周波数のことなんか語らないほうがいいぞ。

>あと、アナログ電子機器は変な部品を使い製造や調整に手間がかかって
>高価な上に電気食って熱ばかり吐くという欠点があるので、こいつをディジ
>タルにしておきたいという要望は送り出し側でそこそこあるんじゃないかと
>思われ。
放送方式がアナログかどうかと機器内部がデジタルかどうかは無関係。

アンテナ近辺はどうやったってアナログ回路だし、それ以外はいまどきデジタル主体が普通。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:21:57 ID:WBEZrIvG
>>261

もう少し頭使えよ…
空いた周波数を携帯に割り当てられるだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:30:53 ID:1/gAlIvc
スポーツの中継なんかでラジオと同時放送だと面白い。
もちろん 音声=ラジオ 映像=デジタルテレビ
アナウンサーが「ゴ〜〜ル!」なんて絶叫して、数秒後に映像が映る。
なんか自分が神になったような気分を味わえる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:40:31 ID:YDKKWtmm
デジタル化するとタイムラグが目立つようになるんだよね
テレビの時報も、その影響で無くなったし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:43:30 ID:ZuRQ4MXR
今のBSアナログや
スカパーのCS(チャンネルによるが)でも十分に
きれいなんだよな>画質
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:47:06 ID:+hFo8Zyf
コンピューターリテラシーの向上した若年層が台頭する2011年には、
据え置きテレビ ・ビデオよりもテレビが見れて録画できるPCの需要の方が大きくなるような気がする。
それを見越してかどうかは知らんがNHKもISP事業に乗りだすみたいだし。
必ずしも家電メーカーのもくろみ通りにはいかないと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:55:46 ID:wtyLX2qe
>>269
あの、失礼ですがアナログ地上波と同じ画質ですよ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:02:19 ID:JVV20Bjw
取り敢えず全レス読んでみて頭に浮かんだ言葉は

「何だか面倒くさそうなので止めて欲しい」
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:10:56 ID:dfOvSTsl
>>272
 なんか国が、TV見たかったらお前ら金を出して新しいTVを買えよって、強制しているだけだものね。
メリットなんて殆ど無いのに勝手に話を進めやがっている。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:15:56 ID:wI95e+pd
>>266
>総務省 :電波帯域が有効に使えてウマー

と1行目に書いてあるが。これはTV視聴者への直接のメリットでは
ない罠。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:26:10 ID:WBEZrIvG
>>274
携帯電話の加入者数は約八千万人。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:30:17 ID:1/gAlIvc
>>274
>これはTV視聴者への直接のメリットではない罠。

一般視聴者は間引かれてスカスカになったデータを、デコーダで楠公飯のように膨らませた
ごまかしデータで満足してなさいという、有り難い善政なのです。

※楠公飯:ttp://www.showakan.go.jp/tokubetsukikaku/exhibi2.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:38:37 ID:wI95e+pd
>>275
いや、だからTV視聴者の直接的メリットじゃないじゃんw
携帯電話の帯域が増えるから高いデジタルTV買ってと言って、
ホントにTV視聴者は納得して金を出すのだろうか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:02:03 ID:xV0Q/Ih5
2011年時点でちゃんと映るアナログテレビを持っていれば、無料でデジタル対応テレビと交換またはチューナをプレゼント
っていうくらい思いきったことしないと普及は進まないだろうな。
その費用負担をどうするかってのはシラネ

テレビが見れなくなりますって?しらねえよ、そんなの
ニュースはネットで、好きなスポーツ見たけりゃスカパーの専門チャンネル、災害時などの情報収集はラジオがあればいい
地上波イラネ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:20:53 ID:+pmElwXN
ソ○ー

正規登録ユーザーにも告知のない「闇改修」
ttp://niga.sytes.net/at/junkLX.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:25:52 ID:WBEZrIvG
>>277
メリットない?
自分で画質が良くなるって書いてるじゃん。

国民が納得しようがしまいが決定事項。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:39:59 ID:+2ciXf3q
今の画質で何の問題無いのが多いと思うが。
コピワンだけで視聴者にメリットなんて全然無い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:45:00 ID:WKMdAsIv
>>280
行政の決定なんて幾らでも覆るからな。
実際大本命だったBSアナログもいつの間にか終了間近だし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:55:30 ID:WKMdAsIv
周波数の有効利用ってのも所詮は建前で、
現状こうもムリしてまで空けるほど切羽詰まってはいないのよな。
本当に周波数が必要なら、地上波は公共放送だけ残して、
全部CSへ移ればいいわけで。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:03:56 ID:xHUXVivJ
CSに移ったとしたら他のチャンネルとの競争に勝てないんじゃない?
あ、だからBSなのか?
285名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 20:44:30 ID:ohWJgZOV
衛星に移れば地方局は不要となる。今も民放BSでロクな番組流さないのも地方局の為。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:11:22 ID:Ya8tGG4k
南西方向に高層マンション・・・  衛星だめぽ・・・  orz
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:06:32 ID:suWfTPgS
チューナーはタダで配れ。
量産すれば3000円程度で作れるだろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:13:01 ID:sMz1YKHp
>今の画質で何の問題無いのが多いと思うが。
コピワンだけで視聴者にメリットなんて全然無い。

そういうこと。つまり総務省と家電大手の闇取引。
総務省のクズどもは全員死ね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:41:16 ID:6HmKkhyv
苛政・暴政の典型的な例、

地上波デジタル化と、地上波アナログ廃止
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:16:38 ID:VG9cP4r6
>>250
フィリピン、南米向け輸出だろうね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:21:57 ID:Rw+01zzw
テレビ普及率が落ち、テレビ局の経営が困難になる(広告主が去るから)だろうな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:24:07 ID:VG9cP4r6
>>286
つ構内ケーブル配線
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:48:19 ID:4kKQ6swD
>>282
家電メーカーにとってはバツの悪いことに、
BSアナログブームの時はまさにバブルの絶頂で、
テレビやビデオはオーバースペックゴテゴテ。
物持ちの良い家庭であれば、いまでも現役、
機種によっては現行品を購入するより修理した方が
良いなんて言うから、そりゃ役所も必死になるよなぁ。

アナアナ変換だって、原資は携帯電話通話料に含まれる
電波利用料金だからな。
これだってテレビ局が払っている金額はごく僅か。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:08:18 ID:nJSWcqCX
HDTV買った奴ちょっと来い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:11:15 ID:40CnRisj
これから対応テレビ買おうとしている馬鹿な人を説得すりゃあいいんだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:15:54 ID:L2gQI2cE
年金の一人暮らしで、テレビくらいしか楽しみがない
おじいちゃんおばあちゃんはどうなるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:18:26 ID:aMAHXLb7
衝撃! 次世代DVDのハイビジョン映像があなたのテレビで見られない!?

次世代DVDのハイビジョン(HD)映像が、現在日本で普及している大半のテレビで
再生できない可能性があることがわかった。
業界団体は、次世代DVDプレーヤーからのHD映像出力を「HDMI」というデジタル
インターフェース上で暗号化した信号でしか認めない方向で、規格の最終調整に
入っている。

日本では、プラズマや液晶などのハイビジョン対応テレビを含めて、HDMI端子は
2004年発売以降の機種の一部にしか搭載されていない。そんな規格がなぜ進め
られているのか。

理由はまたしても「著作権保護のため」である。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1118899081/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:29:29 ID:NXP9ny5s
デジタル後も見たいTV局ってテレ東とtvkしかない…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:51:34 ID:27egS1Q/
民放TV局のCM時間大杉
それに比例して放送内容がどんどん低下している。
民放TV局の終焉は近い。株主は要注意だ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:15:19 ID:xocfl9FJ
全国の少なくとも10万人以上住んでいる都市で5系列見れるようになんないならイラネ
それどころかエリア狭まるんだし

視聴範囲狭い、コピー1回だけ、チューナー高い、意味不明なお布施をしなければならない…
これに何もいわずについてくるヤシはM以外の何者でもないよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:28:06 ID:GAyOrxDt
光・デジタルAV馬鹿は死ね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:29:32 ID:En9+bjc7
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:43:52 ID:P/LLbJ1F
ほんと、今の民法が内容そのままでデジタル化して有料になったり経費がかかるなら、
全く魅力がないんで、スカパーとかの衛星放送とケーブルで自分の必要なジャンルの局だけ契約するのがお得ですな。
あとはネットで十分。
ほんと今の時点でテレビの使用用途はゲームとDVDがメインだしなぁ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:45:49 ID:P/LLbJ1F
>>195
後半の予想、たぶんその可能性高いよね。
漏れらみたいな情報知ってる人はいいけど、その他大勢の一般人は・・・。漏れどうなってもしーらねw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:46:11 ID:8hQo/Nzg
B-CAS問題を解決しないと不便になるだけだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:08:46 ID:Ewb6P73h
私も分かりません。
総務省が理想を言ってるだけで現実はどうなるか分からないから。
旧郵政省?の言い分どおりなら今頃すべての家庭は、アナログハイビジョンを見てるはずなんだが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:13:08 ID:GAyOrxDt
2007年のBSアナログ停波が試金石だろう。
これで、BSデジタルの受信者増えないと、
延長もありうる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:21:57 ID:rMKgU/Wj
つうかBSアナログの停波なんてできるのだろうか。
視聴者は未だそこそこいるだろうしBSデジタルは泣かず飛ばずだし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:23:41 ID:P/LLbJ1F
>>307
うち両親がBSアナログ設置して見てるんだが、2007年停波なんてすっかり忘れてたw
どこかで一回は聞いた事ある気がするんだが・・・。
さて両親にこれから教えなきゃいけないが、BSデジタルに移行するかな・・・?
しないだろうな・・・。BSアナログの番組内容が期待外れって言ってたからなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:26:53 ID:f31Px4Wt
松下BHD100&マスプロBDT300BS−人不具合報告
[0時30分00秒]
データ放送のデータを表示できません(0003)
[1時00分06秒]
アニクリOPフリーズ
[1時27分55秒]
BPO CM中フリーズ
[1時28分45秒]
さとうきび畑の唄 番宣中フリーズ

これがBSデジタル機器メーカーの現状
ノーサポート、消費者をクレーマー扱い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:30:36 ID:gRvUpCjM
BSアナログって2007なの?
てっきり2011と同じと勘違いしてた・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:34:35 ID:bHtOS6+a
BSのない我が家は勝ち組か。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:37:27 ID:P/LLbJ1F
>>311
念のため調べた。
やっぱりBSアナログも2011年に停波じゃん。
ttp://www.bpa.or.jp/guide/index.html

でもやっぱり最初に実験としてBSデジタルのほうの移行を先にやったほうがいいと思うな。
地上波と同時で混乱したりしないだろうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:41:32 ID:6V72mqCy
ゴミが増えるのは確かだね。アナログチューナー内蔵録画機器(PC、ビデオ、
DVDレコーダ)すべて、通常の使用方法では使えなくなるわけでしょ
車載TVも全て見れなくなるね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:44:11 ID:rMKgU/Wj
>>297
http://www.asahi.com/digital/apc/TKY200504230137.html
HDMIの登場でD端子搭載のデジタルテレビまで役立たずになるんだな。
まあ次世代DVDなんて全く興味無いけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:51:19 ID:3L4dQg4t
>>313
衛星そのものの寿命が2007年まで。
当初2009年まで寿命を越えて使う予定だったが、今は2011年まで無理矢理こき使う方針。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:52:39 ID:1VsQIXUy
>>315
D端子はデジタル端子ではない件について。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:54:57 ID:1VsQIXUy
>>313
サンクスコ。
同時期に停波ということになったと思っていたもので。
でも衛星もつのかねぇ。
319あじあん:2005/06/17(金) 15:55:05 ID:Icl+isox
デジタルチューナーなんだが現時点での販売価格ってどれぐらいなん?
11年に停止と言われても買えない人多そうなんだが…
政府の援助あることを祈る
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:59:13 ID:rMKgU/Wj
>>317
表示する映像を伝送できる容量があるならアナログかデジタルかは関係無いわけだが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:59:50 ID:B2hZGlav
>1や>315を見て思う
映像関係の娯楽って金と手間が必要になるんだな……
意欲と情熱を注ぎ込む「趣味」にしてる人ってほんの一握りなんじゃないのか
殆どの人は金も手間もかけたくない暇つぶし程度でしかないと思うのだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:03:39 ID:1VsQIXUy
>>319
びっくりすることに、BSデジタルチューナーだけだった時代とほとんど変わっていない。
淀やビックで6万〜8万もする。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:03:42 ID:jacRymdr
>>319
単体チューナー(録画機能無し)は5万前後〜くらい。
地デジ無しなら少し安い。
殆どの人は家電内蔵のを買うんだろうけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:04:39 ID:1VsQIXUy
トップ >AV >衛星放送機器・アンテナ >地上・BS・CS110°デジタルチューナー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_11682131/13239285.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:06:43 ID:lGHEEUTY
なんでもいいけど、面倒くさいので止めて欲しい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:08:17 ID:cp4vaH/H
>>319 テレビが見られなくても死ぬわけじゃないんだし。
援助なんかしないだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:10:36 ID:0T3PmjXH
チューナーって、どんなテレビにも付けられるもんなの?
俺の27年前のシャープ製ダイヤルテレビでも大丈夫?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:14:58 ID:jacRymdr
>>327
3色出力端子から3色入力端子に通すだけなら大丈夫。
ただ最近のHD画質とかは、対応した端子がついてないと無理。
といってもかなり綺麗だけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:16:21 ID:0T3PmjXH
なるほど、一応大丈夫なのね。よかったよ。
愛着があるものだから捨てるのが忍びなくて。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:18:00 ID:1VsQIXUy
>>329
外部入力端子はあるの? 27年前だと微妙。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:27:27 ID:0T3PmjXH
んー裏面を見てみたが、端子はUHFとVHFのネジ式のものしか付いてない。
(昔、ファミコンを接続するときなんかに使ってた銅線を巻きつけるタイプのもの)

これも一応外部入力って言うのかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:27:43 ID:ntV635bG
デジタルチューナー買うくらいなら、チューナー内蔵DVDレコ買ったほうがいい。
値段かわんないし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:33:24 ID:1VsQIXUy
>>331
それはアンテナ端子。
その様子だと9割5分、外部入力はないだろうね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:38:42 ID:zX9+gGRN
6年って短いようでやっぱり長いからな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:40:45 ID:ijkkM3+1
>>331
ちがふ。
物持ちよすぎるにも程がある。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:45:35 ID:0T3PmjXH
>>333,335
・・・むう。それは困る。
6年後もこいつが壊れず映るかどうかはわからないけど、
とりあえずアナログ停波の反対派になろうと思った。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:52:24 ID:4li3y3ri
とりあえず、14型のハイビジョンテレビを出してくれ。
話はそれからだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:58:10 ID:spvs77Kp
27年前って…
よほど丁寧に使っていたのか…
シャープの耐久性がすごいのか…
うちのテレビは10年ちょいで壊れたぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:59:05 ID:I1IkLFn0
国民皆にデジタル受信機が普及するまで、アナログを廃止するな。
憲法で保障された国民の知る権利の侵害だ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:59:50 ID:yUIvxAVA
デジタルの一番遅い地域が2006年12月で、2011年にアナログ停波
・・・・・この地域だけでもせめて2016年にしてほしい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:20:03 ID:Du1kz1bB
女子アナ動員してキャンペーンやる金があるならチューナーを無料配布しろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:21:58 ID:Iz3uFHsd
アナログ停波したらテレビ見る人自体がいなくなったりして
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:23:57 ID:NnNeEJo3
>>340
2006年12月は県庁所在地での最遅開始時期
各中継局の受信地域はその後で、まだ時期未定ですよ。

へたすると、2008年開始で2011年アナログ停波なんてところがいっぱい出てくる
まあ無理だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:24:40 ID:DmrivBp+
デジタルテレビ放送の消費者に対するデメリット
・従来の放送との親和性0
白黒テレビ→カラーテレビの場合、白黒テレビではカラー放送も白黒で見えた。デジタルはまったく見えない
・買い替えの強制
ラジオ→テレビのときは、ラジオ放送を終了しなかったが、今回の場合強制終了するので買い替えを強制される
・録画したものの取り扱いの融通が利かない
保存はできるが複製不能。編集ができないだけではなく、バックアップもできないため大切なデータを消滅する確率が極めて高い

消費者のメリット
・画質がいい←しかし保存できないなら画質が悪くてもそちらの方がまし(個人的意見)
・データ放送で情報が得られる←年配の人はたぶん使いこなせないし、若い人ならネットで調べる(個人的意見)

消費者のメリットが全然ないデジタル放送は氏ね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:26:00 ID:+1ZUHcms
ついでに地上波放送局も無くなりやがれ
あんな売国反日ぼったくり放送局は日本にイラネ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:29:29 ID:DmrivBp+
>>338
さすがに27年はすごすぎだけど、家では未だに80年代後半〜90年代前半のテレビが現役だよ。
壊れてないからここ10年は買い換えてない。
昔のテレビは純日本製だったから結構もつけど、今のやつはどうかな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:33:33 ID:X5JjHbM6
多摩ですがアナ変したら新チャンネルはとても見れたもんじゃない画質で
地デジも来てないしでゴーストだらけのVHFを見せられ続けてました
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:43:42 ID:6aITvQaf
7月って梅雨とか台風とかで自然災害が発生する月だよな(台風には早いか?)
アナログ停波で災害情報が見れないことも起きると思う
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:49:52 ID:DmrivBp+
>>348
大丈夫、ネットとラジオがあれば(停電したらどうせテレビは役に立たないし、ネットで十分)
テレビの代わりにラジオが普及したりして。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:51:00 ID:J+WgNrkx
2011年になってもデジタル放送には移行しない事に決ったよ。





我が家の家族会議で orz
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:39:43 ID:Du1kz1bB
まあ11年なら普通にネット放送が普及してるかもな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:59:04 ID:eULsSBoj
>>307
>2007年のBSアナログ停波が試金石だろう。
2007でも2011でもどうでもいいが、BSアナログ買うような奇特なやつはBSデジタルも使ってる
可能性が高い特殊な集団なので、試金石でもなんでもない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:10:19 ID:aMAHXLb7
衝撃! 次世代DVDのハイビジョン映像があなたのテレビで見られない!?

次世代DVDのハイビジョン(HD)映像が、現在日本で普及している大半のテレビで
再生できない可能性があることがわかった。
業界団体は、次世代DVDプレーヤーからのHD映像出力を「HDMI」というデジタル
インターフェース上で暗号化した信号でしか認めない方向で、規格の最終調整に
入っている。

日本では、プラズマや液晶などのハイビジョン対応テレビを含めて、HDMI端子は
2004年発売以降の機種の一部にしか搭載されていない。そんな規格がなぜ進め
られているのか。

理由はまたしても「著作権保護のため」である。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1118899081/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:12:39 ID:W3kabbJj
地価を高くしたい、、 
そうだ、第2東京タワーをつくろう 700メートル、世界一のタワーを
第2東京タワーをつくる為に、デジタル放送にしよう
デジタル放送になるんだからアナログ受信テレビは使用不可にしよう
使用不可になるんだから粗大ゴミからお金をとろう まずを可決させようリサイクル法
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:54:15 ID:9KFwXqc+
>>353
将来、アナログ入出力は一切なくなる。
とうぜん、コピープロテクトのため。
正確に言うとコピーワンス、つまり一回だけコピーできるんだけどね。
もう、日本の家電は世界に通用しない特殊な世界になる。
外圧でもかからない限り。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:47:47 ID:szsaCJM+
ようするに、「著作権管理機能つきハードウェア」ってことだよな。
次は、著作権管理機能のないハードウェアの違法化だな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:51:20 ID:pkY5kiZ7
別に録画したいと思いたくなるような番組なんかないからどうでもいい。

テレビがなくてもネットがあるさ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:52:16 ID:9KFwXqc+
>>357
そのネットにも著作権なんたら協会の魔の手が…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:21:32 ID:Vgz9cDyH
ある日、tVが映らなくなった。
寿命??
まあTV映らなくても困らないしな〜って言うのが
現在の我が家
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:23:50 ID:GERZLbEE
>>357
PCやHDDなどへの録音・録画ができる汎用機器にも保証金の上乗せが検討されてますが…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:57:11 ID:gEMBlzYy
テレビ要らないという人は映画も見ないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:29:31 ID:VYe5wXlG
映画はDVDかビデオで見るから
地上波でやってる1、2年遅れのリピートカットだらけ映画は見なくても困らんけど何か?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:25:59 ID:sYp7LLLK
映画は映画館で見た方が迫力がある。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:15:19 ID:6YWFE1sV
加入しているケーブルテレビ会社の対応がまだ決まってないようなので、
それを見極めてからの買い替えになると思います
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:24:31 ID:Wsc6yRVv
ソニーでしたっけ
「今回は儲けさせてもらう」=値段は安くしない
って発言したのは?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:35:34 ID:QVoHlDF6
>>260
それやるなら、映像とソフトウェアの著作権団体にも金を分配しろよと思う
まあ将来的には音楽業界は、録音保証金業界に移行する気なんだろうけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:56:37 ID:BkXVdP+g
>>366
録音保証金って、残念なことに全く機能していないってご存知?
収入が少なすぎて、分配できないんだってさ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:31:26 ID:R63eeOQ5
>>355
マヂですか?
コピーワンス回避にアナログに落としてから録画しようと
思っていたのにorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:48:06 ID:9KFwXqc+
>>368
安心しろ。
遠い将来の話なので、あと10年ぐらいは大丈夫だろう。
多分。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:12:52 ID:S6MMr0X6
その時はコピワンもなくなっております。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:18:36 ID:CIkX/AyJ
>>370
というか、がちがちの権利保護はネット使って一対一でやったほうが簡単だし、視聴者から直に金
取れるから、利権者側は放送なんてものはなくしたいんだよ。

それを知らずに不便な方式で視聴者をどんどんネットに奪われていってる放送業界は、ある意味
被害者でもある。同情する気はないけどな。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:41:35 ID:73wB0YhF
とりあえず放送業界は一度滅んだ方が良いな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:17:41 ID:rBWsl4+w
>>367 収入が少なすぎて、分配できない
んじゃなくて、丼勘定で均等割りするから一人の取り分がすくない。
これじゃ送料手数料のほうが多くなる(だから分けてない?)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:29:11 ID:bEiGVaYT
>>356
米国では逆にコピープロテクト付きの放送が違憲となったがな。
消費者の権益を侵害するから。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:05:53 ID:CIkX/AyJ
>>373
SARAHの理事長(=JASRAC理事長)が、出鱈目なこといってたな

SARAHが分配やってるわけだが、徴収はメーカー等にやらせて、分配はJASRACと日本芸能
実演家団体協議会とレコ協の3者に振り分けるだけなんで、分配手数料などかからんよ

個々の著作者にはJASRACから分配される
もちろん小額だとJASRAC会費にも足りなくて赤だが、これは補償金に限った話ではない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:30:47 ID:01KCGqhl
>>371
>視聴者から直に金取れるから、利権者側は放送なんてものはなくしたいんだよ。
ヒント:広告代理店(大手)

377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:00:02 ID:jylq1TqG
アナログ終了時期は
電気屋からアナログしか見れないテレビが消えてから10年後と予想している
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:23:48 ID:tFLBZHY1
>>376
そいつらも、排除される側

たかが電通ふぜいがハリウッドに逆らえると思ってるのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:48:20 ID:LHppM0zN
日本のコンテンツ保護は厳しすぎる――なぜ戦わないのか?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/21/news003.html
コンテンツ保護の“日米差”はどこからくるのか
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/14/news003.html
北風より太陽”によって米国でデジタルコンテンツとPCが栄える
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0428/high37.htm
ユーザー置き去りの日本の著作権攻防戦
http://www.asahi.com/tech/apc/040729.html
日本よりゆるいアメリカのデジタルTVコピー規制
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/high36.htm
著作権至上主義は文化の衰退をもたらす」(アメリカの考え)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20011130204.html
コピーコントロールCDを徹底的に総括する
http://www.asahi.com/tech/apc/041130.html
iPodショックから日本企業は何を学ぶのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0301/ubiq100.htm
次世代DVDのハイビジョン映像があなたのテレビで見られない
http://www.asahi.com/digital/apc/TKY200504230137.html
PCが抱える日本の地上デジタル対応への課題
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0210/ubiq97.htm
日本の迷走:お笑い利権屋集団JASRAC
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5029.html


380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:02:49 ID:RqUkHBEv
2011年にテレビ放送が全て終了しますと、
知らない人には教えてあげてる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:07:54 ID:2dO+82ky
おれは知ってた
地デジ始まる時の特集番組で地上波は2011年で終わるっつってて
えっΣ(゜Д゜;)って衝撃をうけたのでずっと忘れなかった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:29:39 ID:CJQiXTbD
つくづく消費者の自由度・利便性を奪う方向へとデジタル化の成果が
使われている現状。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:38:45 ID:HpXKQEOD
どうせ2011年ネタの詐欺が流行るんだろうか。
それとも最近のCMの入れかた(編集)にストレスを感じて視聴者に逃げられて民放あぼーんか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:46:53 ID:tFLBZHY1
>>380
アナログ放送が終了できるわけないから、それは不親切というものだ。

2011年過ぎにはデジタル放送がすべて終了します、がいいかと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:39:45 ID:T6ERVTAR
アナログ放送停止は法律で決まったんだよ。いまさら、覆せないね。
間際になったら大騒ぎする日本人の悪い癖で、大騒ぎするかもしれないけど。
386工作員が放送操作している!!:2005/06/19(日) 09:51:12 ID:Dw/YAMvB
馬鹿いらねーんだよ
そんなに女子アナの顔みたいのか、ぼうや。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:55:34 ID:mhhs2Jg/
ここ数年アナログ放送見た事無いからどうでもいいや
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:06:16 ID:tFLBZHY1
>>385
まー、別に俺は止まっても困らないんだけどな。

2011年にはデジタル放送も含めた視聴者数が今の半分以下に減ってる民放とNHKが、
泣いて存続を訴えるぞ。

といっても1/10以下に減ってるようだと、2年くらいしか延長されないだろうけどな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:43:52 ID:C9Alf4Km
ワーナーとかフォックスとかがDVDの価格を下げつつ
影でデジタル推進してるんだろ?
390日立とNHKが北にアンテナ立てた20年前:2005/06/19(日) 11:00:42 ID:Dw/YAMvB
      『情報統制』だよ。 「一元化し、コピーさせない。」
必ず「延長」になる。問題はその後。いまテレビ局は必死でインターネット規制
しようと躍起になって、あらゆる犯罪事件を結び付けてるよ、朝から、ね。
シナチョン犯罪よりも痴漢特集繰り返しついに女専用アパルトヘイトへ。強制。
盗撮ばっか問題にし携帯では音と光で皆で監視。子供守ると大特集をNHKは毎日
洗脳し続け、ついに町中監視カメラだらけ。プライバシーの言葉、もはや聞かなく
なった!今後の焦点は「インターネットの『普及』と『規制』どちらが勝つか」だ。
これによりデジタルTV化するか無視されていくかがきまる。アメリカは失敗したよ。
それにしても何故一部の人間だけがTVを特権のように独占し自由に使ってるのか、
『許認可』のおかしさには気が付かないのか?フジTVはすべてあわせてもたったの
二千人だ。そいつで数千億のもうけと援助をされ、数千万人を煽動し娯楽すらもはや
TV局が与える、共産的になってる。サルチンコ?あれ下っ端の三軍だよ来てんのは。
もう見られない?何回『延長』し、何回『来日』してるの?トップはラスベガスで
ショーやってる。こちらが本物。日本人騙された!思考ゼロ=法律で決まった=奴隷
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:09:16 ID:fWz6H4Ij
俺、20代だけどデータ放送って邪魔なだけだよ。画面に変なアイコンとか出てくるし。
STBのLAN端子はどこと通信してるのか不審だからUTP自体繋いでないし、
電話線も繋いでない。
Victor HM-DHX2のデコーダ機能を使ってデータ放送をバッサリ葬り去った
綺麗な画面で観ている。副作用でNHKのテロップまで消えるしな(w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:14:26 ID:fWz6H4Ij
>>355

その「1回だけコピー可」の「コピー」ってのは、放送を録画することを意味するから紛らわしいよな。

放送局は「デジタルだから録画は局からのコピー」って言いたいんだろうけど、局のマスタと放送される
MPEG2じゃビットレートも画質も違い過ぎるから、コピーっていう表現はかなりの誇張なんだよね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:48:08 ID:Mtv1fsBh
>>392
一回だけマスターのコピーを貰う権利を主張できるのか、と問い詰めなきゃいかんかな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:10:22 ID:IRfL+IRM
>>382
利権者にとってはフォアグラの鴨のごとく
何も考えずに餌(テレビから垂れ流される情報)を
大量に飲み込む消費者が良い消費者
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:36:39 ID:0tGpV8Dp
アメリカの消費者団体から「不満があるなら、なぜ日本の消費者は
戦わないのですか?」って真顔で言われたそうだなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:44:54 ID:6ukmNGGh
>>395
そういわれても・・・
今のままの番組が移行するだけなら見なくなるだけの気もするし。
バラエティが壊滅的に減ってアニメが増えそうな気がする。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:53:21 ID:RzSXR0qB
>アメリカの消費者団体から「不満があるなら、なぜ日本の消費者は
戦わないのですか?」って真顔で言われたそうだなw

日本じゃ、戦っても無駄だからね。道徳も法律も、もっとアメリカよりに しなければ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:03:01 ID:+D/+fhkG
>>396
バラエティやドラマの乱発が減るのは歓迎だな。むしろニュースやスポーツ増やせと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:03:30 ID:BB2mIUWp
>>395
市民運動って胡散臭いしねえ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:20:08 ID:C9Alf4Km
「日本の市民は冷戦下で生き延びることにだけ特化した市民なのだ」
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:23:47 ID:T714G0EA
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:32:47 ID:mT7VkYrV
>>399
なるほど、どっちかというと企業や国よりの人間が、
そういう運動をあおって、胡散臭いという刷り込みをしようとしてるんだな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:18:19 ID:xgvsHuzt
携帯に地デジチューナーが搭載されるようになればそれなりに普及する予感。
まぁ、それなりにだが。

>>344
一応多チャンネル化も番組によってはメリット。
画質だけでなく音質も良くなるし、5.1chの音声も放送できる。
あと、帯域が節約されるので余った電波も有効に使われればメリットになる。
さらに双方向でクイズに参加したり投票したり(ネットでもできるって)、
プレゼントもらえたり(いや、参加者が少ないから当たる確立高いだけかも)。

でも、番組保存しない人にとってはチューナー買う以上のデメリットはない。
あと、UHFアンテナか。

>>355 もう、日本の家電は世界に通用しない特殊な世界になる。
>外圧でもかからない限り。
コピワンは家電の問題じゃなく放送局の問題。
放送局がコピーフリーで放送すれば今の家電でコピーできる。
それにコピワンは日本だけだが、アナログ廃止は世界(先進国)的な流れじゃないか?
外圧でも変わらんだろ。逆にアナログ廃止の圧力かけてくるぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:32:27 ID:Y7q74r/g
ドイツだっけ、国民全員にDA変換アダプタだかチューナーを無料配布したのって
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:15:54 ID:InLu/LXS
>>402
右翼の街宣車も乗ってるの半島の人だし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:26:46 ID:4LcuX5QE
電波を有効に使うメリットって、携帯電話からの電波使用料徴収で
大金をせしめて総務省うはうはとか、そういう話だろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:46:58 ID:L1llgfqi
>>404
国民全員じゃなくベルリン市民だけだろ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:02:55 ID:FMr3h3mZ
>>406
携帯電話どころか
無線LANやBluetoothからも徴収しようと目論んでる>総務省
409ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 15:31:04 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:32:18 ID:Dw4KsDKo
>>346

もれの10年前に買ったソニートリニトロンディスプレイも現役。かなり過酷な環境で使ってるのにぜんぜん壊れない。
あの頃までの日本製品は本当に良かった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:34:50 ID:xr88Pgwt
10年前のTVとかってブラウン管劣化してないか?
うちにもそういうTVあるけど色とか明るさが確実に変わってきてる。
そりゃ機能的には全然壊れてないけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。
画質にこだわる人はさっさと買い換えるでしょ。
長年使ってる人にとっては、見れれば問題ないんだと思う。