【IT】IBM、次世代CPU「cell(セル)」の仕様書とソースコードを公開へ【06/09】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
IBMは8日、
ホームエンターテインメント向け次世代超小型演算処理装置(MPU)「Cell(セル)」の
仕様書とソースコードを公開するとの予定を明らかにした。
ハードウエアメーカーやソフトウエア開発業者がセル向け製品を比較的簡単に開発出来るようにすることで、
顧客層の裾野を広げる狙いだ。ソニーと東芝と共同で開発されたセルは、
1つのチップ上に処理能力64ビットのコアを9個組み込んだマルチコア方式の高性能プロセッサー。
1秒当たり16兆の演算処理が可能で、処理速度は理論的にスーパーコンピューター12台分に匹敵する。
既に、ソニーの次世代ゲーム機「プレイステーション3」のほか、
東芝製高精細度テレビなどへの搭載が決定している。
IBMは、セルを「オープン・プラットホーム」製品として位置づけ、
多くの顧客企業がセル向け製品を自由に開発できるようにするとの方針を既に発表している。
IBMは、この事業戦略の概要についても8日に明らかにする構えだ。
IBMは、詳細なハードウエア仕様書を今年の夏に公開する計画。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000007-dwj-biz
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:20:32 ID:qDrRHGGK
2せる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:25:56 ID:TZ3LIMEt
IBMと組んだとの外圧対策?国内企業じゃ開発は出来ないのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:27:34 ID:1jCpFsMt
PS3・・・どうなんだろうね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:28:48 ID:lLF/oGRa
浮動小数点のベンチにのみ特化してるハリボテ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:29:24 ID:0EnZ4ex1
はい、地震です
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:33:30 ID:++QtYdQD
そしてiPodに搭載
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:34:48 ID:F2Qh5ViQ
スーパーコンピューター十二台ぶん

三十二ビット2つ足して六十四ビット

東京人てこんなこと平気でいえる人種なの?
韓国朝鮮人と変わらないと思いますが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:36:29 ID:OH7/IOqB
ここでいう”理論的に”は”多分”と同意語
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:36:53 ID:ZU3ilSgV
Cellはベクトル計算に限ればPentiumごときでは到底追いつけない位置にあるな。
互換性に縛られて身動きがとれずマルチコアでお茶を濁すPentiumが糞なのだが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:37:38 ID:E33rLdH9
          |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|   
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]  
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < ちくしょおおお
            |、||  ニフ ||l,/l|     
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 
          ヽ__\ ̄// ヽ  /
12 ◆text//ng.o :2005/06/09(木) 09:46:37 ID:FukJA4U3

>処理速度は理論的にスーパーコンピューター12台分に匹敵する。

NECの地球シミュレータの12台分ではないと思うけど・・・・。
どのスーパーコンピューターなんだろう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:47:14 ID:7TmwKfu1
IBMって中国政府の企業でしょ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:48:17 ID:0EnZ4ex1



>>13
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:48:18 ID:1dVZQJ4B
athlon64x2、PentiumXE、PowerPCのデュアルコアに比べて発熱量や消費電力ってどうなんだろ?(´・ω・`)
PS3の本体に入れても問題無いレベルなのかが気になるXBOX360を購入する気満々な負け組確定な俺でした(;・∀・)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:53:06 ID:7TmwKfu1
>>14
すまん。マジ質問だったorz
IBMって中国に買収されたってニュースなかった?
17この人が:2005/06/09(木) 09:54:29 ID:AoQyT2h3
だからパソコン部門をレノボに売ったわけか。
cellで儲けるために。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:55:00 ID:F2Qh5ViQ
「ソニー」「韓国」
このへんの東京マスコミに出てくる情報は思惑願望が出すぎていて
鵜呑みにできん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:56:22 ID:6ucJ8und
>>16
PC部門だけ売り飛ばした
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:01:21 ID:0EnZ4ex1
>>16
IBM の PC 事業だけな。過渡期の終わった個人向けPCは切り離して、当面は利益 (ボッタクリ) の
見込める大型コンピュータ、大量需要が見込めるデジタル家電用 MPU 開発に注力する。

Apple の Intel 採用の話も PowerPC を切り捨てたのではなく、それしか選択肢がなかった、が正しい。
IBM が悪者になるより Apple が斬新的方向転換をしたと言う方が世間向けに良いという話が裏で
行われたんだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:03:32 ID:esAIAjCb
CELLでスーパーコンピューター作れば1倍じゃーねーの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:08:14 ID:ZU3ilSgV
>>21
つ[BlueGene]
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:17:47 ID:dMXV+8l1
これって一般人でも見れるん?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:26:40 ID:R4AO41YW
そのうち、cellも2本足で歩き出しそうだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:33:36 ID:1SIF72W/
スーパーコンピュータは(ほぼ)科学技術計算専用の特殊用途の
コンピュータだからマトリクス演算等の大量に並列処理可能な
こと以外はそんなに速くないんだよ。
例えば地球シミュレータはベクトルプロセッサが5120個の並列
で40TFlopsぐらいかな?
プロセッサ一つあたりの性能なら最近のPCとそんなに違わない。

と少々外したことを書いてみる。

1兆=10^12=1Tだから16兆回/秒=16TFlopsと解釈すると地球シミ
ュレータ0.4台分か? ということは基準となっているコンピュー
タは1998年のCray T3Eあたりの可能性があるな。
どっちにしてもそれ並のことができるわけじゃないし。ロケット
花火と自動車のスピードを比較しているようなものだな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:38:43 ID:la4mwuIY
文系に科技関連の記事書かせるのやめれ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:46:40 ID:pN55TP94
そもそも理系の記者っているのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:48:07 ID:UnD0FGDl
Googleさんの並列PCとどっちがすごい?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:50:11 ID:dTwPZnzn
これがMacに搭載される可能性はなくなったわけだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:51:25 ID:qtUumkyl
ひとまとめで浮動小数点と呼んでいるが、単精度では科学技術計算には使えない。
だからcellを並列に接続してスーパーコンピュータとして使うこともできない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:00:13 ID:bEC0KTvH
cellは倍精度も計算できますよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:21:33 ID:ZU3ilSgV
科学技術計算だけがスパコンの全てではありませんが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:17:17 ID:wq0fCDkB
理系が書いてるだろ。
ただ、ソース元の意向に沿って書かなきゃいけないだけ。

もっとも、理系といってもタコつぼの専門分野以外は
からっきしだけどな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:23:06 ID:rExEvqth
これを搭載したパソコン(バイオ)って出る可能性てあるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:25:07 ID:EJvbwGUk
>>31
1個しかないメインコアだけはなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:35:54 ID:TAL+o0jG
セルのソースコードって何?マイクロコード?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:47:06 ID:lxGXWX4h
>>15
発熱量はクロックに依存しそうだから少ないかもな?
でもマルチコアで低クロックのCPUの使い道って限られるよね?
サーバー用ならいいのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:48:41 ID:oJf83A6E
>>36
内容物:人造人間・孫悟空・フリーザその他
39森の妖精さん:2005/06/09(木) 12:53:17 ID:s/nFYPiU
とりあえずドラゴンボール集めないと話は進まない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:55:15 ID:HYfSjVHg
CPUをIntelがパクってMicrosoftがWindowsをつくりIBMがまたPCをつくるという流れ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:55:47 ID:s6b0Ghke
>>34
まず無い
まあ、cellGPUを無理やり載せてくる可能性は

…やっぱり無いな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:02:49 ID:2xj8bzae
CELL搭載のPCはいずれ出るの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:03:51 ID:lxGXWX4h
cell使うんだったらOSもアプリもハードウェア化して
昔のワープロみたいにしたら速くなるんじゃないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:25:41 ID:rbIJjJT+
キン肉マン世代なんだろう。有名なウォーズマンの1200万パワー理論を参照したのか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:40:51 ID:sn60+cyo
ソースコードって、VHDLとか、Verilogとか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:46:55 ID:qVFtTrl2
Cellは、デジタル家電搭載の標準半導体を目指すんじゃないかな。
PCは「インテル入ってる」
デジタル家電は「セル入ってる」
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:47:28 ID:ZU3ilSgV
>>35
嘘つくなよ。SPEも倍精度計算できるんだけど。
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT021005084318
>the SPE contains a double precision (DP) unit.
まあ計算速度はあまり期待できないが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:23:43 ID:aHLQ/v12
お前らの話は無駄にレベルが高すぎて、
何かムシャクシャしてくる!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:29:21 ID:/t+wAFEU
PS3でクラスタリングするやつ出てくるんだろうな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:02:30 ID:9ZVvOpJf
詳しくは分からんのだけど、
アップルがインテル搭載するのは勇み足だったのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:05:44 ID:7YcPwQ3o
IBMが、cellなどを作るために、powerPCを切り捨てた。
まあ、アップルはAMDとくっつくべきだったんじゃないかと思うが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:06:40 ID:SFcddjOS
ソースコードってなんでかかれてるんだろ?
VerilogとかVHDLのCPU版みたいのがあるのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:09:41 ID:F2Qh5ViQ
「ソニー」「韓国」
このへんの東京マスコミに出てくる情報は願望模造が出すぎていて
鵜呑みにできん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:16:46 ID:s6b0Ghke
SCEI 久夛良木社長インタビュー(下)
「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:58:13 ID:tH8Xa6VY
民度の低い地域のお友達が来てるな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:25:00 ID:kX3VAmFt BE:309859968-#
しかしまぁ、PowerPCの系譜にあるCPUだしな。
バカに出来ない性能は出すんだろう。

とりあえず、どんなもんだか仕様書見るのが楽しみだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:08:34 ID:lLF/oGRa
ただの日経の提灯記事
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:09:09 ID:taCZIHai
PS3 vs XBOX360=非対称型マルチコア vs 対称型マルチコア。
今後のマルチコアCPUが、どの方向に進めば良いのかの指針になるだろう。
GPUもnVIDIA vs ATiだし、今回の次世代機戦争はとても興味深い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:30:53 ID:h32JdaNF
>>57
日経?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:17:15 ID:tH8Xa6VY
MSがMCE発表した頃は日本のAVメーカーも終わりかなと思ったが
やっぱりソニーはなんだかんだいっても面白いな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:17:52 ID:iaxKYsbH
ぬるぽ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:34:20 ID:cJqo9kXY
発熱の問題で最初のPS3に載るやつは2/3のクロックスピードで動くんだろ。
で、2ちゃんねらーにPS2と命名される。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:52:28 ID:bEC0KTvH
>>62
2/3コアで動くのはXBOX360のほうですが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:58:01 ID:MQLRhu2r
Inchiki
Baka
Mania
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:03:45 ID:jFLbuF77
さっきから定期的にドラゴンボールZ厨が出没してるな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:09:48 ID:/x8QIMj/
>>63
XBOX240と命名される
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:14:51 ID:/qLAvqqe
そのスーパーパワーでなにするの?
3Dエロゲー?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:45:35 ID:qeryEVVF
3D2ちゃんブラウザー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:51:23 ID:KfIKR4cR
PS2でLinuxというのがキワモノだったからな。
こんどはよろしく頼みますよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:11:31 ID:hwDMs8GB
少なくとも、限定品でないだけ手を出しやすくはあるな
スイッチ入れればGUIが立ち上がって、FireFoxとOOoがすぐ使える程度にはなるだろう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:15:48 ID:TKLU0fCx
>>67
ものすごい2ちゃんねる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:22:11 ID:cWCdVgQH
>>68
それだ!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:23:00 ID:lW7UMA1C
SCEI 久夛良木社長インタビュー(下)
「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm


クタちゃんキタアアアアアアアアアアアアアア
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:50:06 ID:sZeOQHmo
>>39
>>とりあえずドラゴンボール集めないと話は進まない。

セルと戦うために神様とピッコロが融合しちゃったからドラゴンボール自体がありません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:52:35 ID:hwDMs8GB
ソレって、某AとIのことで(ry
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:54:32 ID:0EnZ4ex1
Fedora Core 3 がフルで入るなら鯖用に買っても良いな。
と思ったがファイル鯖にもするから外付け HD が居るな、USB 2.0 付いてるんか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:57:23 ID:HKeX+vIg
業界の癌だな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:57:50 ID:hwDMs8GB
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:04:50 ID:7QQEbI7S
>>36 >>52
この記事のタイトル、めちゃくちゃだよ。 俺も釣られた。
元記事のWall Street Journalのアカウントがないんで、ソースが読めないけど、
もっと詳しく描いてある↓を見ると、どうやらCell用Linuxのソースを公開するだけらしい。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/08/news025.html
HDL部分は公開しないよ。
そんなもん公開したらとんでもないことになる。

PS3に載るCellは倍精度小数点弱いから科学計算に使えないけど、
PS3で様子見ながらしばらく市場で試してから、
IBMが倍精度FPU積んだSPE付きのCellチップ出してくるかもね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:05:18 ID:0EnZ4ex1
>>78
小型コンピュータとしてみるとエラい豪華なスペックだな…。
メモリは周波数が違うの 2 つあわせて 512MBって事かな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:05:57 ID:Ohy6yGeQ
hを抜く意味を理解した上で抜いてるのか?
最近バカが多いからな。
意味も分からずやってる奴見るといじりたくなる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:06:22 ID:4x7MadDU
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ >>61さんへ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:13:16 ID:hewrqSlL
>>5 まるでペン4のようだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:14:00 ID:tH8Xa6VY
例えばHD放送をH.264でソフトエンコードできるなんて
状態までくれば褒めてやるけど、それまでは絵に描いた餅もいいとこだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:14:44 ID:hewrqSlL
>>15 負け続けて下さい。ありがとう、ぼくの儲けのために・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:15:38 ID:7QQEbI7S
>>84
デコードじゃなくてエンコードする必要あるんか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:35:30 ID:qeryEVVF
>>86
録画するときでしょ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:45:34 ID:LD8HkQTF
これがスーパーコンピューター並みなら
スーパーコンピューターはもっとスーパーになるってだけの話。
おもちゃが最新のスーパーコンピューターに勝てるなんてありえません。
当然、すぐにPCにも負けます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:45:58 ID:e+2+ea9l
ストリーム録画ならエンコする必要ないし、
エンコするならMpeg2になるだろう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:50:12 ID:dNLeFfVn
>>81
俺は2chに貼るのは全てhを抜いている。
直リンしてリンク先のサーバーに負担をかけない様にするってのと、
リファラー隠し(って言ってもリンク先の情報についてのみだけど)だと勝手に理解してたけど実際はどうなの?
まぁ、2chブラウザ使ってる人が多いと前者についての効果ないけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:56:13 ID:WMie18eL
>>90
ime通すからリファラは意味無い
ハイパーリンクにならないから、datの容量削減にはなる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:56:54 ID:XGkd3wk5
実際に商品として出るまで
何を言っても信じない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:59:40 ID:dNLeFfVn
>>91
そうだった。
ずっと2chブラウザ使ってるから忘れてた(´・ω・`)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:00:24 ID:0EnZ4ex1
>>90
ブラウザで見るとき 2ch サーバは書き込みの中の ?x68;ttp://... を見つけ出してリンクを作ろうとする。
だから ?x68;ttp://www.2ch.net などと記述するとサーバの負荷が上がる。
専ブラの h 抜きリンクは PC 側でリンク作るから 2ch サーバの負荷は無駄に上がらない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:01:21 ID:09EaIm7y
エンティティ記述失敗 チッ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:10:19 ID:B+6iznXo
なんかエロサイト広告のワンクッションがあるやつ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:26:22 ID:sU4cG6Pg
倍精度にすると短精度に比べてどのくらい余計にダイを食うんだ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:26:38 ID:lnamDs+w
>>74
しかしデンデがドラゴンボール復元
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:55:42 ID:mO4My3se
ドラゴンボールネタやってる低脳は周りから浮いている事に気付け。
お前らにビジ板は10年早い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:06:13 ID:lnamDs+w
h抜きネタやってるのも変わらんと思うがな……
実際cellに関して新しい何かが出てきたわけでもないし。

で、cellは採算合いそうか?
最初は6コアだったのが久多良木肝入りで8コアに増やして、歩留まりの保険に
さらに一つ増やしたとか言うじゃないか。
予定通り生産できるのかね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:26:15 ID:K7eKrocC
これは、つまりスーパーコンピューターやグラフィック・ワークステーション
なんか買わなくても、PS3を買えばいいということか?
IBMは自分の首絞めてるようなもんじゃないの?
102 :2005/06/10(金) 03:19:38 ID:uL5YM0IJ
久夛良木氏のインタビューやIBMの動きをみると、
IntelとMSが牛耳っているPCというか、もっと言えば
「コンピューティング」を自分たちの側に持ってこようとする
遠大な意図が感じられる。
X86とWinじゃなくて、これからはCellとLinuxであらゆることを
やりましょうみたいな。

で、問題はCellがそれだけのタマなのかということなんだが…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:22:22 ID:9BCBeO2J BE:118071959-##
パソコンには搭載されないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:23:19 ID:YeFxhu7H
>>101
ハードだけで開発できる君にはいいかもしれんな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:23:36 ID:xoUF870P
>>102
ていうか、IBMがそのつもりな気がする。
OSとチップの復権をやつらは絶対たくらんでると思うな。

インテルとWINはもう飽きた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:31:20 ID:DRX4/8xI
組み込み用プロセッサーをパソコン用プロセッサーと比べる香具師はあほ
用途が違う
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:34:17 ID:YeFxhu7H
>>106
は?基本的に違いはないが?
コピー機とかPLCにPowerPC入ってるし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:38:24 ID:qa4UgZoE
質問
windowsパソコンのCPUには使えないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:48:19 ID:lnamDs+w
>>108
AMDのチップはインテル互換だからインテル用に作ったWindowsが動く。
PowerPCやcellはインテル互換ではないので、専用のWindowsが必要。
つまり、MS次第。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:51:42 ID:qa4UgZoE
>>109
なるほど
サンクス!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:00:43 ID:5HfQ7R3Y
IBM+SonyでWintelと対抗か。

どうだろなぁ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:01:11 ID:DRX4/8xI
>>107
藻前PowerPCに組み込み用とパソコン用があるの知らないのか?

動作周波数400MHのPowerPCでもパソコンに組み込んでつかえば?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:02:52 ID:5HfQ7R3Y

・ Cell開発。
・ (Windows)PC部門売却。
・ Appleと決裂?

動きとしては本気に見えるんだが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:05:23 ID:5HfQ7R3Y
>>112

コピー機のPowerPCと、MacのPowerPCのアーキテクチャって違うもんなのか?
クロックが違うだけなら>>107の方が正しいじゃん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:24:24 ID:lnamDs+w
cellが組み込み用って話か?
久多良木がcellでLinux動かしてノンリニア編集やフォトレタッチやるとか言っちゃってるが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:35:29 ID:K7eKrocC
>>106
CELLはゲーム機専用ではない、つまり汎用だから、オマエがあほ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:04:10 ID:xoUF870P
>>115
あのスペックなら余裕で出来るでしょ。

PS3に、HDDとメモリ足したら、動画編集だろうが、フォトショだろうが、
サクサクだと思われ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:05:18 ID:xoUF870P
>>114
それほど違わない。
もちろん特性の違いはあるが、次世代ゲーム機とPCならば、
ほとんど同じだと思っていい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:07:02 ID:5AJVimIS
公開は無料?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:07:31 ID:lnamDs+w
というかPCとゲーム機ってやってる事同じだしな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:15:22 ID:biNEXA2P
>>106
知ってるほうがアホ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:41:03 ID:K5DrI1uM
wintel vs IBony
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:55:43 ID:4PTt7lCn
>>118
大嘘書くなよ
ゲーム機向けはアウトオブオーダがないだろう?

組み込みとPC向けも命令セットこそ互換だろうが
マイクロアーキテクチャは比較にならない規模だと
思われる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:05:05 ID:Qx0vSq7j
>>112
俺のPowerBookには400MHzのPowerPCが乗っている訳だが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:16:46 ID:ZlDUkjms
>>124
ゲームキューブ並?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:48:46 ID:Grhz2jTI
NECのSXシリーズなんかは超大な物量投資があって実現した
化け物みたいなバスが肝で、プロセッサ単体だけの話をしてもしょうがない。

ただ、cellはマルチメディア系の組み込み用途では、大躍進しそうだね。
家電ももうすぐ、FPGAやASICではなくCPU搭載、OS搭載にならざるえないだろうし。
特にSTBやDVDレコーダなんかは直ぐに搭載機が出そうな予感。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:50:32 ID:a3QxI2Hp
アップルは消費電力技術の差でインテルの方へ行っちまったわけだが。
cellはほんとに組み込み向けに使われるんだろうか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:06:00 ID:7JxiSYYx
>>127
組み込み向けと言ってもゲームとか画像をどうのこうのする関係じゃなの
消費電力・発熱・動作・温度範囲・石のサイズ・周辺ICなんか
組み込み制御って諸条件が結構厳しい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:24:19 ID:HYXSRu6c
>>127
PS2のチップがソニーのテレビとかに載ってるだろ。
GUIをゲームみたいにする為に。
PS2のチップ無しでも同じGUIが使えたりするんだがw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:25:27 ID:xoUF870P
>>127
アップルがインテルにいったっていうか。
IBMがアップルを切ったが正解。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:48:20 ID:sMDpl5+U
>>118
CellのPowerPCコアはたった2命令しか同時発行できないわけだが。
ちなみにG5は10命令くらい同時発行できる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:19:26 ID:0vZ0lB0A
単純作業向きなのは変わらない
計算が早いだけで
仕事がこなせるかどうかは微妙
やっぱり組み込みプロセッサーだわ
これでご飯がおいしく炊けるならいいかもね
炊飯器作ってねぇけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:10:13 ID:fnw4VEzH
アップル離脱もどこ吹く風--IBM、Powerプロセッサ普及プログラムを強化
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084330,00.htm
>同社はまた、「Cell」プロセッサベース搭載コンピュータを容易に構築するための仕様とソフトウェアも
>公開した。Cellは、近い将来登場するPowerベースのプロセッサで、IBM、東芝、ソニーの3社が共同
>開発したもの。さらにIBMは、医療画像分野や防衛分野の顧客を新たに獲得したことを、Power.org
>コンソーシアム会長のNigel Beckが明らかにした。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:25:41 ID:xe0duKC0
>>60
いや、AVメーカーなら、日本にはSODを始め元気な会社がいっぱいあるだろ。
ソニー製があるってのはむしろ初耳。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:14:13 ID:QeurZQF2
おれ、そっち方面詳しいから良くわからんのだが・・・・
IBMって、Cellを大量に生産できる能力はあるの?
Mac用G5を生産するだけでも、あのグダグダぶり。
さらに3GHzの公約は、結局達成されずじまい。

Mac用CPUとゲーム用CPUは違うのはわかるけど、
クロックアップは一切考える必要はないけどさ、
Macよりも、さらに個数を要するものに答えられるのかどうか・・・・・
単純に考えて、Intel並みの生産ライン持ってないと無理でしょ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:16:43 ID:QeurZQF2
って、ああそうだ東芝に作ってもうらうという手があったか。
でもなあ、あと熱処理もどうかという気がするのだが。
MacのG5のイメージにとらわれ過ぎ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:18:51 ID:v3vK0hvW
>>132
アフォかお前?
最初の3行はどのCPUでも同じだw
138:2005/06/10(金) 13:28:05 ID:+7At0G27
オレには殆ど関係のない仕事内容だ、オレイッ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:35:00 ID:kaxXtPN/
>>135
Mac用のCPUは売れなすぎて困るから作らないだけだ。作れない訳じゃない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:45:22 ID:vKzZWDkp
>>139
公約通り作れなかったのは事実
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:56:20 ID:Qx0vSq7j
>>139
それでゲーム?
それって三越が目先の利益だけでテナントに
パチンコ屋を入れるのと大差ないように見えるんだが。

結果、ゲーム機だけでオープンプラットフォーム云々、対応Linux云々
って言ってもねえ。一時的には潤うかもしれないけど、長期的にMacよりまだ悪くないか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:57:11 ID:KXfc9koa
>>140
作らなかったのが正解でしょ。
どー考えても、投資が回収できないし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:11:11 ID:RAH5xJjq
>>141
デメリットは…
M$がE3でやったような、POWER系の有りもの環境が即座に出せないくらいでは?
一般知名度が下がるって点もゲーム機制覇で解決できるし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:14:17 ID:vKzZWDkp
>>142
いや、作れなかった。
新工場が思う様に機能していなくて、新チップどころか現行チップ
作るのも苦労していたくらい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:30:12 ID:iWd6YRKE
>>131
SMTとスーパスカラとベクトルの違いがわかりまつか?

それを踏まえて10命令発行の意味をのべてください?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:38:30 ID:iWd6YRKE
それと世界最速のスーパコンピュータBlueGene/LのCPUは

組 み 込 み 向 け POWER PC

だからな!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:45:44 ID:YeFxhu7H
組込用途とPC用途のCPUが違うとか言ってる人は
組込用途=モバイルOR小型機器向けと思ってるんじゃないの?
例えばキオスクなんかにはPentium載ってるカスタムボードのマイコン入ってるし
あれもいわゆる組込て呼ばれてんだけど、そのへんは除外?
Z80の来歴とか知ってれば組込用途とPC用途を明確に区別するのは
あんまり意味ないと思うんだけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:28:11 ID:ELgJKQsg
>>113
東芝がIBMのノート部門買っていればおもしろかった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:40:24 ID:/Z1LPKSB
Z80なんて出しても意味無い、選択肢もあまりなくまだまだCPUパワーが足りなかった時代だ
パソコンのCPUが高性能化クロックがGHz帯まで進化してしまったので
爆熱大消費電流高価格だが何でもそつなくこなすパソコン用CPUと

一部に特化するがいらない機能を省くとか、わざわざクロックを落とすとか
ROMRAMポート込みの1チップCPU化にするとか
低消費電力低価格の組み込み用CPUに枝分かれしてきている

便所の100Wなんていらないんだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:59:56 ID:lnamDs+w
少なくとも>>1のcellは便所の100Wなわけだが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:18:52 ID:wl04WHnd
>>147
↑半周遅れの発想
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:55:06 ID:a3QxI2Hp
CELLってIBMのCPUラインナップではどういう扱いになるんだろう。
PS3以外にガンガン売ってくとしたら、利益配分とかよくわからないな。
SCEが完全に主導権持ってるもんだとばっかり思ってたし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:20:37 ID:Q4d3n1ZD
スパコン用のCPUを量産してコスト下げるってこと?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:25:52 ID:lnamDs+w
cellはソニーがうまくプロパガンダやって自分とこが作ったというイメージ作ったからな。
もしかしたら、仕様書やソースコードの公開もソニーにとっては寝耳に水だったのかも知れん。
具体的には分からんが。
IBMは、PC/ATでも仕様公開して互換機に利益を持っていかれた過去があるから、
PowerPCだけ確保してcllは手放すつもりなのかもしれんな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:49:24 ID:0JKxMzRb
>>145
それだけCellのPowerPCコアはIPCが低く、
シングルスレッドの計算速度はG5などのCPUと比べるとかなり遅いということだ。
2スレッドを並列実行できるといっても、
たかだか2イシュー程度では大した処理速度は期待できない。
ま、お前のようなど素人には説明しても理解できないだろうけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:45:37 ID:sU4cG6Pg
>>135

Cellは東芝(の敷地内のソニー?)が量産するんじゃね?
確か、任天堂のもMSのもIBMは量産はしないはず。
去年かもっと前だったと思うが、
東芝のどこかの事業所の中にソニーが投資してラインを作らなかった毛か?

>>154

寝耳に水ってことはさすがに。
共同開発したものがどちらか片方だけの資産になることはないと思われ。
PowerPC系のCPUはドキュメンテーションはしっかりしてると個人的には感じてる。
CELLも同じようにかっちりしたドキュメンテーションを期待。

>>155

なぜにPPEだけにこだわる?
トータルパッケージには、
ほかに8つのSPEと、
SPEに付随したかなりいろいろ出来そうなDMACがあるわけだが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:49:38 ID:RNVChj7X
いよいよOS2復活か?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:50:56 ID:Lp05+OXn
CellってどんなCPUなんだ?

IntelのIXPみたく(こっちはネットワーク用だが)、汎用コア1つ+特定用途向けマイクロエンジン沢山というタイプのマルチコアだと思っていい?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:55:16 ID:4sJdAxa+
またテポドンに使われるんかいな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:55:37 ID:sU4cG6Pg
>>157

IBMがHALなんだから、
OS2はPT3になってよみがえるんじゃないか

>>158

漏れはIXPを知らんが、
TIのC8xに似ていると漏れは思ってる。
DMACのおかれている位置が違うが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:56:55 ID:LSAFhoWW
ソースコードと言うから、RTLレベルのコードかと思ったけど違うのね。
残念
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:06:26 ID:St9P4+qa
>>155
おまえ本気でわかってないよw
”すーぱすから”が魔法のアーキテクチャだとでも思ってんの?

RAW依存関係、WAR依存関係、WAW依存関係

の意味わかる?
なんでSMTがでてきたかしってるのw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:18:07 ID:88F4R8Tr
何やら下品ですな
2イシューはさすがに相当な速度低下を招くだろ
アウトオブオーダ実行も行わないし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:22:55 ID:HlmcNNwJ
とりあえず
スーパーコンピューター12台分の代物をつんだ
PS3はいくらで作れるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:26:24 ID:YrU5Cj+6
1秒当たり16兆の演算処理が可能で←特定条件でだろ
処理速度は理論的にスーパーコンピューター12台分に匹敵する←対象が曖昧でわかんね

でも一番の問題は、MPUが高機能・高性能になるほど
MPUの性能を引き出すソフトを作るには、莫大な開発費がかかりすぎて
そんなもの作れる会社はかなり少ないって事だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:32:21 ID:yM0VDthC
単純に数値計算するだけなら、ソフト開発のコストは変わらないんじゃない?
計算機が速い分、無理に最適化しなくても良い場合が増えるし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:08:33 ID:R1z96Y/k
Linux移植しようとする人が(外国で)出てくるだろうな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:13:57 ID:YrU5Cj+6
>>166
すまんがこのスレの意味を理解してくれ
パソコンじゃないんだから
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:43:34 ID:vjdNbvh/
>>168
だからなんでMPUの性能を完全に引き出す必要があるんだ?
MPUの性能があり余ってるなら、素直なプログラミングで十分なパフォーマンスが引き出せるじゃん。
性能の低いMPUを限界まで使いこなそうと思うから、プログラミングが大変になるんだろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:00:48 ID:IPx0Qe2S
この業界はまだ今も器用貧乏なのか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:57:18 ID:yFUEg78h
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:20:34 ID:MXE3AQTU
>>171
>こちらはスーパーコンピュータ並みで輸出入管理が必要なモノを作っているのに、
>役所とかには玩具だと思われてしまう。

だったらます名前を変えろよ。Playなんて単語は取れ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:50:44 ID:QP2rFOGd
>>168
並列動作プログラムがそんなに素直にかけるかは疑問。HDは限界まで引き出さないと無理。

また、SPEは単純作業しか速くないからなあ。単純作業をやるプログラムって殆どなさそうだし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:53:42 ID:xcmkitxn
>>165
人間の言語と同じで翻訳作業が大変に成るわけさ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:10:07 ID:LVk/KGHv
>>167
あほ。PS3のOSが何だと思ってんだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:43:11 ID:SNF9vRqD
うーーん
素人の俺にはさっぱり。。。。。
結局 同じ周波数帯だった場合(出来たとして)
両方パソコンに乗せると P−4とcellと
どちらが 普通に使ってる(動画、ゲーム、表計算)分には早いんだろう。。。

低周波数でも総合的にcellの方が良ければ
IBM生産力なければ林檎も東芝か何処かに作ってもらえばいいのに。。
PS3がLinux乗っけれるんなら林檎も乗るように出来ないのかな?

教えてください エロい人m(__)m
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:50:15 ID:2yQuyO2t
とりあえず、DVDプレイヤーとかAV機器に関しては使えそうだな。
音源専用のDSPを設ける必要はなさそうだし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:59:07 ID:GYA890vk
cellはエンコードに強そうだから
HDDレコーダに搭載して録画と同時にDivXに変換
DVDに保存出来るようにすればそれなりに売れると思う
糞ニー製よりは東芝製を買うだろうけどね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:00:58 ID:2yQuyO2t
PSXに搭載すりゃ、あの糞遅いPSP用の動画変換も速くなるかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:03:17 ID:yw741LL0
>>156 発端が >>118 にあるようにPC向けのCPUと比較した場合の話だから。
>>162 アーキテクチャの優劣の話など最初からしていないわけだが。
>>176 既存アプリを動かす分にはP4。3Dゲームや動画系は最適化すればCellの方が桁違いに速くなる。
   まあP4とCellでは命令レベルでの互換性が無いが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:09:10 ID:3AbuEj4u
DVDの俳優の顔画像を解析して自分の顔写真を当てはめるなんてのが
リアルタイムに出来たりすんじゃないのか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:17:11 ID:yFUEg78h
>>172

ホイジンガは、人間の本質を「遊び」といったわけで。
ホイジンガの言うところの「遊び」を、
英語でPlayにあてるのが正しいかは知らんが。

漏れは技術者だが、
技術と「遊ぶ」という感覚は間違いなくあるな。
漏れはゲームは一切やらんが、
だからPlayがついていても気にならない。

>>173
> また、SPEは単純作業しか速くないからなあ。
> 単純作業をやるプログラムって殆どなさそうだし。

コーデックなんてのは「単純作業」じゃないのか?
漏れは、たくさんの「単純作業」の結果を、
ユーザが思いのままに逝ったり来たりするみたいな用途は
普通にあると思うが。

>>176

同じソースコードを使う分にはP4の方が速いかも。
Cellはプログラマなどの作り手に対して、
今までとは異なる発想を要求するよ。
当然従来のコンパイラの手に余る。

Cellのような構成のCPUってのは、
研究のレベルでは昔からよくあって割と保守的とさえいえる。
実際に似た構成のCPUは >>160 で漏れがあげたTIのC8xのように存在してた。

が、プログラマがついてこれなくてすぐにディスコンになった。
開発環境は一通りそろっていた記憶があるが、
コンパイラはひどかったな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:22:50 ID:IcmXbGeC
翻訳のときに中間言語が生成される事が殆どだけど、人間の場合は
それが親父ギャグに成ってるからなあ、殆どが
 
それが無い人間が組まないと
184176:2005/06/11(土) 14:23:16 ID:SNF9vRqD
>>180
>>182
有り難うございますm(__)m
早いが 現存との対応がめんどくさい(マニアック?)又は、
難しいということですね。(それは使う(プログラム作る方)がいやがりますね(^^;)
そう言うことで 3Dや映像処理を頻繁に使い まだ互換性がきつくない
組み込みメインなのか。。。。

m(__)m
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:49:16 ID:yFUEg78h
>>184

P-4だって、WindowsなりLinuxなりのPCの「組み込み」なわけで。
CPUをそんなくくりで分類するのはあんま意味がない。

互換性ってのが何を意味しているのかわからないけど、
Cell単体ではこれから先数年はクロックアップさえしないだろうし、
PS3全体のアーキテクチャも数年間は変らないだろうから、
PCの世界と比べたら気にすることは少ないと思うけどね。
186176:2005/06/11(土) 15:05:07 ID:SNF9vRqD
>>185
私みたいな素人が何も知らなくて 早いと言われると cellが出てきてるのに 
どうしてMacはどうしてインテルに行ったんだろうと?(^^;
(勿論 企業同士のいざこざもあるでしょうが(^^;)

互換は cell に変わるとwinの本体やwinなどで使われてる 
プログラムのソフトを見直さないといけないと言うことですよね?
そのあたりで もっと末端でいろいろ 問題が発生してくるのかなと(^^;

だから規格が統一できる 組み込みというか(^^;  電化製品かな。。。
が主なのかなと。。。

>>Cell単体ではこれから先数年はクロックアップさえしないだろうし
そうなんですか?
なんか もったいないような。。。。

>>PCの世界と比べたら気にすることは少ないと思うけどね。

これぐらいは またすぐに 追い超すと言うことですか?。。。。
  
187176:2005/06/11(土) 15:11:23 ID:SNF9vRqD
winというかOSですね。。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:37:02 ID:tDVys45C
MacOSをCellに移植するよりIntelに移植したほうが楽だし、
ちまたに溢れるUnix系アプリも使いやすくなるからっていうのと、
Cellにモバイル系ラインナップがないのが決め手かと。

汎用にCell採用なんて冒険にもほどがある。
189176:2005/06/11(土) 15:45:37 ID:SNF9vRqD
>>188
なるほどm(__)m
ある意味 Macはマニアックの味方のような(偏見ですね。。orz)
気がしてたので。
確かに モバイル系なさそうですし 今は何処でもモバイル系がないときつそうですもんね。
会社 つぶしては元も子もないですもんね。
m(__)m
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:48:07 ID:MXE3AQTU
Cellってのはあれか、クラスに必ず一人はいる、
日本史だけやたら成績がいいけどそれ以外は全滅、
みたいなヤツか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:53:29 ID:IcmXbGeC
俺は理科がそのパターンで世界史取得だったが何か
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:54:48 ID:NMv/lspv
PS3はOSが付加価値になるのか?
193猫煎餅φ ★:2005/06/11(土) 15:58:13 ID:???
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:03:52 ID:NMv/lspv
CELLはクロックアップも、SPEを減らしたモバイル用も予定されてるよ、たぶん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:07:08 ID:tDVys45C
絵に描いた餅の段階だけどね。
とりあえずは2006年中にPS3向け量産体制に入れるかを見届けてから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:08:24 ID:6Ep1oftK
CELLではOS自体をダウンロードしてネットワークでグリッド化するからCPU単体や
OS単体の機能はどうでもいい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:09:39 ID:NMv/lspv
ほんとかよ、こええなあ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:10:00 ID:SNF9vRqD
>>193
こんな記事があったんですね。
有り難うございますm(__)m
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:11:29 ID:tDVys45C
>>196
グリッドはゲームみたいなリアルタイム処理を要するものには向かないよ?
宇宙人探すくらいしか面白みがない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:14:56 ID:kdclMpW6
さて、どうやって冷やすのやら。。。。

「こんなにいっぱいコア乗せたら、熱くて無理ですぅ」

と言った技術者に対して

「2の倍数じゃないと美しくねーだろ!」

とのたまったのは、クタラギさんだったか。
PS3のアレも、ファンの音がすごい事になるんじゃねーのか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:23:43 ID:NMv/lspv
>>200
周波数下げますた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:25:39 ID:tDVys45C
>>202
コアが1個死んでる状態がPS3用のデフォらしいから
それの許容数増やすだけじゃない?(笑)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:39:50 ID:VwHka4ZA
ワラタ
ところで話は変わるけど(ry
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:15:27 ID:vF+LAP4v
>>200
「熱くて」って聞いたことないんだけど、ソースお願いします。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:21:07 ID:o3/iGbKJ
ATXフォームの基板にCPUとPCIスロットつけて秋葉で誰でも買って作れるようになるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:24:32 ID:tQ7Q1PYY
>>205
Cellのママンを作って売ったとしてもOSやアプリ、周辺機器のドライバなんかがネックになります
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:25:28 ID:pMFYPFaY
>>169
藻前はZ80時代のおっさんかよ
ホームエンターテインメント向けとしてMPUの性能を引き出すという意味じゃないのか?
この位の高性能MPUになると藻前の言っている意味の性能を引き出すには
コンパイラーのオプティマイズにかかってくると思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:45:58 ID:uUp1AH3y
>>200
発熱の半分以上がPPEなんだけど
SPEは消費電力も発熱もすくない。

cell全体で70~80w程度だと予想されてるし。
Pentium4に比べたら熱設計はしっかりしてる

それとSPE一個でpen3並みのトランジスタ数あるし
単純な処理しかできないってのも間違いだと思うが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:52:08 ID:CIAwuYfF
なんだかんだで、すげえ面白そうな石だと思う>CELL

ソニーだけじゃなく、IBMも本気っぽいので、期待してるぜ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:18:24 ID:yFUEg78h
>>194

最初から計画されてたらあるかもね。
さもなくば、現行CELLで一度シュリンクした後だろうね。
共同開発3社のうち、
IBMが何も応用先を示してないのがちょっと楽しみだが、
単に忙しいだけかもしらんか。

>>200

ダイサイズの問題から、
エンジニアは6つと主張してたと記憶してるんだが。
多分日経選れだろ。

>>208

SPE自体は、ある決まった処理をひたすら繰り返すのに向いてそうだから、
そういう意味じゃ単純だと思われ。

消費電力に関しては、
漏れが見た資料では、
確かSPE一つあたり4Wだったか。
出所忘れたが、多分日経選れか。

しかしSPEのスペック見るたび、
レジスタの数にしろメモリサイズにしろ、
隔世の感がある(w
211Seisei_Yamaguchi:2005/06/11(土) 23:20:27 ID:tm+zm/ku
>>207
169わ `` PPEだけ使っとけばいいじゃん '' 位の事を言っていると桃割れ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:22:49 ID:jveBbWma
>>210
>IBMが何も応用先を示してない
将来的には、これに結びつけるつもりなんじゃないかと勝手に想像しています。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117588394/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:29:19 ID:yFUEg78h
>>207

SPEのスペックを見る限り、
SPE単体では素直にコンパイルしてもそこそこ性能でそうだ。
バス資源も潤沢そうだし。
要するにDSPで実装したシステムよりは楽そうだ(w

もしもSPE単体で切り出して売り出すなら、
TIはかなりあせるかもしれん(ww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:32:58 ID:tDVys45C
>>212
ゲーム市場はあっけなく掌握できちゃったから
今後はARM系のハイエンド層から崩して行きたいだろうね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:42:52 ID:yFUEg78h
> 消費電力に関しては、
> 漏れが見た資料では、
> 確かSPE一つあたり4Wだったか。
> 出所忘れたが、多分日経選れか。

日経マイクロに少し情報が載ってた。
ただし、70〜80Wという記事と48Wという記事が並んでる(w

後者の記事には、SPE単体では1.2V@4GHzで6W、1V@3GHzで1Wと書いてる。
SPE単体では5GHz以上、[email protected]で動作可能とかも書いてあるぞ(w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:45:58 ID:uUp1AH3y
>>215
とりあえず漏れの見た記事置いとく

富士通のプロセッサアーキテクト安藤氏の予想
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050522.htm

ISSCC2005の発表論文から推測すると,3.2GHz動作なら1.1V強の電源電圧で動かせそうであり,SPEの消費電力は
4W程度でしょう。チップ全体の電力は,これが7個とPowerPCとI/Oインタフェースなどで70〜80W程度ではないでしょう
か。かなりの電力ですが,Pentium 4の上位よりは小さく,XboxのXenonよりも小さいのではないかと思います。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:47:16 ID:yFUEg78h
>>183

多分まさしく漏れだ(w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:28:13 ID:I7TOPddh
>>213
TIのDSPかい、パイプライン、バスラインを乱さない為の
多重実行命令の組み合わせ複雑杉
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:01:36 ID:fLFGk6c+
>>214

組み込みの世界では、
ハイエンドの方でのPowerPC系のプレゼンスは、
既にかなり大きいと思ってるんだが。

漏れの中では、
逆にARMはローエンドからあげてきてる印象がある。

間違い?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:10:13 ID:u0naIru+
>>219
組み込み系PowerPCの採用事例あまり知らないんだけど、
どちらにしろNonPCの領域での競争になるんだろうと思ってる。

>逆にARMはローエンドからあげてきてる印象がある。
ローエンドはARM規格支配だからね。ARM視点だとそう。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:16:21 ID:bcB7SBOz
Apple「cellとかで盛り上がってるけど、PPCのロードマップはどうなの?」
IBM 「そんなもんないですよ、これからはcellでいきますから」
Apple「cellでうちのUnixはちゃんと走るのかよ?」
IBM 「保証の限りじゃないですね」
Apple「ええーっ!ふざけんなよ」

ということでAppleはIntelのチップを採用ということになった気がする。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:16:52 ID:2th/r1k6
超小型 Linux Box でよく見かけるな、PowerPC。あとルーターのような箱物や
PDA なんかもなかったっけ? Intel の XScale と似たようなところで結構
使われてるはずだが、命令セットが単純なので消費者向けより組み込み
屋がカスタマイズして自分とこの製品に組み込む用途でよく使うって
聞いたことがある。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:17:31 ID:1aSj6eXh
組み込みマイコンの分野でシェア世界一の企業の名前をいってみろ
224a ◆cA2ugObkLQ :2005/06/12(日) 02:24:11 ID:p4cO5AVu
やっぱH8持ってるルネサスかな
昔はこれでスロット動かしてた(遠い目)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:29:32 ID:0DBohuPI BE:406690597-#
なんにしろ、IBMが本腰をいれているわけだし、
かなり期待してる漏れがいる。

SONYだけで御託並べてるんだったら、期待もないがな。
226221:2005/06/12(日) 02:30:57 ID:bcB7SBOz
書いてて思ったんだけど
appleはLinuxのGUI会社になればムチャクチャ儲かりそうな気がするんだが…
これって素人考えか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:37:14 ID:1aSj6eXh
>>224
そうだ
せっかく日本がつくったアーキテクチャが強い
この分野でよりにもよってppcをもってくるとは!

売国企業のうわさは本当だな>東芝、ソニー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:37:58 ID:VgtUMhcZ
どこでどう利益を出すかを考えないでむちゃくちゃ儲かりそうって
229221:2005/06/12(日) 02:47:05 ID:bcB7SBOz
>>228
Tigerは14800円で売られてる。
cell+Linux+MacGUiで、ソニーと東芝とIBMが「次世代PC」として
本気で売れば、いまの1000倍くらい売れると思う。
230名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 02:48:34 ID:3vNsYn7g
IBMにしてもソニーにしても、こんなもの何に使う気だよ。
「何にでも使える高性能CPU」が、「専用品として特化したチップ」に価格競争で勝てるわけない。
まさか、PS3が売れればコストが下がると思ってないよね。
PSXが低調な理由がまだわかってないようだな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:48:49 ID:I7TOPddh
>>224
漏れもその気がする
漏れの所ではほぼH8とSHしか使っていない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:49:10 ID:2th/r1k6
 |
 |
  し>>229
233名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 02:52:52 ID:3vNsYn7g
>>228
ん?何で儲ける気なんだ?
俺ならMacGUiだけ買うがw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:53:07 ID:bcB7SBOz
>>232
「大局観がない」という典型的な日本人の欠点をあらわにして…
235233:2005/06/12(日) 02:54:01 ID:3vNsYn7g
すまん、229のレスだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:00:55 ID:2th/r1k6
ニートよ、社会に出よ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:12:42 ID:bcB7SBOz
この業界で一番大切なことは、とにかく「でかく考える」ことだと思う。
スティーブ・ジョブスは「大局観」だけで、もう後がない
MacOSをなんとか生き延びさせている。

IBMはcellを、これからの儲け頭にしたいグリッドに使おうと考えている。
ソニーはcellを1円でも安くして、PS3だけでなくいろいろな製品に使い
「こんな芸当ができます」という目玉にしたいと考えている。
東芝は何を考えてるんだろう?

でも、3社ともcellが安く作れることになったら、いまのPCに代わるものが
作れると考えるだろう。
「大局観」の天才なら、そこにMacのGUIを入れたいと思うのではないかね。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:14:31 ID:2th/r1k6
 |
 |
  しID:bcB7SBOz
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:15:53 ID:bcB7SBOz
>>238
なんか言いたいことがあるのか、小物?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:17:08 ID:2th/r1k6
   |:::::::::::::::::::::::::::::::
   |" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
   |,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
   |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
   | (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
   | ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
   |{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
   | ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::・・。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:20:10 ID:bcB7SBOz
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  | 小さい人間は悲しいな…
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
       
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:33:54 ID:VgtUMhcZ
小さくてもなんでもいいが、tigerは別にシェルだけのOSじゃないしな。
内部的にも結構いろいろとおもしろいのがあるわけだ。
でガワだけでも売れるって思ってるほうが俺は不思議だよ。
昔ある会社がそれやろうとしたけどな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:45:53 ID:I7TOPddh
cellがパソコンに使えるようなら
アップルがわざわざMACのCPUをインテルに切り替えないだろうが・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:56:12 ID:bcB7SBOz
>>242
それはまったくその通り。
でも今回、appleがIntelのチップを採用する背景には
『ロゼッタ』と呼ばれるエミュレーターがあるわけで。
どうせエミュレーター使うのならLinuxベースでそれを開発しろよと。
cell+Linux+エミュレーター+MacOSXという考え方をすれば
いろいろ面白いものは残されると思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:15:03 ID:I7TOPddh
夢見ている香具師がいるな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:17:15 ID:2th/r1k6
まぁ、妄想にふけっているうちが一番楽しいんだから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:42:54 ID:zx2+45XN
『ファイナルファンタジー』なんて目じゃない――ソニーの新しい携帯ゲーム機『プレイステーション・ポータブル』(PSP)にとって
真のキラー・アプリケーションは、まったく別種の「ファンタジー」かもしれないのだ。
というのも、日本のアダルトDVDメーカー2社が、自社の人気作品をソニーの『UMD』(ユニバーサル・メディア・ディスク)規格で
来月からリリースする計画を発表したのだ。
UMDは、今のところPSPのみに採用されている。
しかもこのアダルトビデオは、正規品かどうか疑わしい怪しげな品ではまったくない。
来月発売される8タイトルはソニーの正規ライセンスを受けており、パッケージにはPSPのロゴもつく予定だ。


長すぎるので中略


UMD版ポルノが、PSPが現在必要としているカンフル剤的な役割を果たすのか(そして、
その「カンフル剤」を注射するのが巨乳ナースなのかどうか)、結果が判明するのはまだ先の話だ。
しかし、過去の事例を見る限り、ポルノは確実に普及の手助けになっている。



http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050609101.html
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:00:17 ID:dCOZhh+Q
なんでCPUだけでPCの性能が決定されると思っているのだろう。わからん?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:06:30 ID:vz8oO29i
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:04:30 ID:u0naIru+
Linuxが動かないCPUなんてないし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:05:11 ID:z0tcGgEa
CELLはGUIの概念を越えている。音楽オブジェクト、動画オブジェクト、ゲームオブジェクトが
メタエージェントと結びつき、ネットワークで装置を自在にコントロールする。
GUIが進化すると特定可能なシェルは消滅してしまう。
252daiamondosukisukidaisuki:2005/06/12(日) 09:07:39 ID:KUQWCT0q
無料登録でお小遣いを稼いじゃおう
今はまだお小遣い程度ですが、今年中には月々15万円を目指してOLやめます.
株ではなかなか勝てないけれど専業目指しています.
いっしょに登録をしたい方はこちらから
http://www.acport.com/addclickport.cgi?pid=1118466090
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:07:53 ID:iILakuTd
プレイステーション3のCD-ROM規格ってないんだね。
最低DVDってことか。
容量の少ないものはどうするんだろう。


254daiamondosukisukidaisuki:2005/06/12(日) 09:08:03 ID:KUQWCT0q
無料登録でお小遣いを稼いじゃおう
今はまだお小遣い程度ですが、今年中には月々15万円を目指してOLやめます.
株ではなかなか勝てないけれど専業目指しています.
いっしょに登録をしたい方はこちらから
http://www.acport.com/addclickport.cgi?pid=1118466090
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:29:06 ID:G+XmduvD
>>253
容量が余ってもDVD1本に絞ったほうがコストがいいからじゃない?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:36:47 ID:49Cb5KMW
>>253
そういうのはPS2で作ってくれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:36:58 ID:OEGVCXyU
>253
なるべくならあまりいろんな規格の互換性を保ちたくはないのがハード屋の本音だろうな。
ラインも持たなくちゃいけないし、チェックも煩雑になるし。
今更だけどPS2でメジャーハード初の下位互換をやってのけたのは凄いことだと思う。
PS2はハード的には難癖つけたくなる点は多いがこの点に関しては賞賛されるべきだ。
XBOX360もいちおう互換性あるらしいけどなんだか怪しげだしなあ。


・・メジャーハードでなかったら、セガSG1000→マークIIIで既にやってたけどねw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:37:33 ID:HU1Uh1Lz
>>8
>>18
>>53
  ( ^ω^) … 
  (⊃⊂)


  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:41:35 ID:W7hEgDob
無料登録で、もれなく1000円!!
口座があれば、すぐに登録できます!!
http://sbiz.jp/af/r/?af=001332
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:42:56 ID:W7hEgDob
無料登録で、もれなく1000円!!
口座があれば、すぐに登録できます!!
http://sbiz.jp/af/r/?af=001332
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:47:03 ID:G+plcHYO
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:53:00 ID:OEGVCXyU
>261
PS3専用のソフトをCD-ROMでつくることはできないってことじゃないの?
BDorDVDってことで。

つか、俺もよう知らんけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:11:42 ID:5s26Y58n
多分ほとんどDVDだけどなゲーム
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:29:04 ID:RZazCrwq
>>244
>どうせエミュレーター使うのならLinuxベースでそれを開発しろよと。
>cell+Linux+エミュレーター+MacOSXという考え方をすれば

なんでエミュレーターでLinuxが出てくるか判らんし、
そもそもアポーにとってもIBMにとってMacにCellを使ってもメリットが無いから
インテルに移行するって話になってるんだけどな

単にCell+Linuxなら散々出てるようにSCE本体がやるだろうし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:44:31 ID:qTi5ejAY
間にLinuxはさむ意味がマジでわからん
もしやるならOS Xの下位階層レベルでいいんじゃね?
266219:2005/06/12(日) 10:46:49 ID:fLFGk6c+
>>223

すまそ
ルネサス忘れてた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:55:43 ID:u0naIru+
>>265
逆のパターン(FreeBSD上でLinuxエミュ)しか知らないんだが、
カーネルレベルでLinux用実行ファイルをエミュするものだから
今回のロゼッタもカーネルレベルの吸収だと思う。

流石にOS上でOSエミュは効率悪すぎ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:05:11 ID:RZazCrwq
ていうか、なんでPPCベースのCellでエミュが必要なのかが判らん
SPEで既存のCarbonのアプリを動かすためとか言うのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:05:14 ID:fLFGk6c+
>>229

それは、、、多分ないよ(w
PS3としても使えます、
ってのなら確かに売れるだろうが、
その場合ユーザの大半はMacOSの存在なんか気にしないと思われ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:08:20 ID:u0naIru+
MacOSはIntel対応で忙しいんだから
PowerPC亜種のCellのためにOS書き換えなんてしてる暇ないし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:08:42 ID:voCzVJ6s
FreeBSDのLinuxエミュはエミュと言うよりただのシステムコールthunkだったりするね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:49:10 ID:Em7WPOlK
で、開発言語はまた新しいのが出てくるのですか?
273a ◆cA2ugObkLQ :2005/06/12(日) 14:49:15 ID:nHhEro3X
なんかががちょっと違うかもしれんけど、基本は同じでしょう(多分)
どこがコンパイラやるんだろうね。デバッガが使いやすいのが良いと思う
私はこんなハイスペックなCPUは使う予定ないけど

P.S. SHのデバッガどうにかしろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:23:50 ID:Em7WPOlK
ん〜、同じってことはまたC++になるってこと?
Cellの売りの一つにバイトコードを直接実行できるってのがあるから
言語のほうにも影響が出ると思ったんだが・・・
275a ◆cA2ugObkLQ :2005/06/12(日) 15:37:44 ID:nHhEro3X
CELLのこと全然知らんですけど、バイトコード直接実行でも、
それを従来と違う言語で直打ちするんじゃなくて、
それが可能な関数が準備されてるんじゃないかと・・
(もしくはコンパイラが判断してくれるとか)

どろどろのプアー組み込みしかやったことないんで、
JAVAも知らんですが・・^^;;
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:14:11 ID:eFtLaQ5l
現行の財産を捨てる理由が無いわな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:35:32 ID:n/bGw5mL
携帯に組み込みたいなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:41:35 ID:Em7WPOlK
>>276
新しいCellプラットフォームに財産なんかあるんか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:48:42 ID:4uNkgq4J
>>273
素直に金だして、ソフィアあたりのICE使え
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:15:35 ID:wg+Avh42
後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
SCEI 久夛良木社長インタビュー(3)
「PS3でNVIDIAと組んだ理由」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/kaigai189.htm
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:31:03 ID:bmtBAnnl
昔からCPUでIBMを選んでいた任天堂はATiを選んでて
長年Windowsを作ってきたMSはnVidiaではなくATiを選んだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:12:19 ID:v31TSAbw
>>281
CPUとGPUがごっちゃになってる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:06:03 ID:T3RRoxyn
NVIDIAの目指すところ
つーか現在のNVIDIAはGPUでプログラムを走らせることにあるから
組み込み分野でもCellなんてあっという間に駆逐されそうなんだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:06:36 ID:lFSHwHvK
Cellと全く同じような汎用演算が出来るようになった時に、
トランジスタ数や発熱・消費電力はどうか?って事じゃないかな。
後、現時点ではCgのようなシェーダ言語しかサポートされてないし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:14:14 ID:rMNmsmAi
>>284
CやC++も使える
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:31:41 ID:ZBmHSfsp
>>285
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/09/gp2/001.html
>ライス大学のKeith D.Cooper氏はコンパイラの最適化技術の確立はプロセッサ登場から4〜5年は掛からないと難しく、GPUのように短期間に仕様が劇的に改良されてしまうプロセッサでは、コンパイラ技術の進化が追いつかず、これもGP2用途には辛い障壁になっている
>GPUごとに、そのアーキテクチャがあまりにも異なっており、しかもその仕様がひた隠しにされていることも、GP2用途に適したコンパイラの登場を遅らせている一因

こんな感じらしいんだけど、GPU向けのC/C++コンパイラってどっかから出てるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:32:48 ID:rMNmsmAi
>>286
あぁごめんGPUのことか
cellの事かと思った。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:43:35 ID:PqMEMSpJ
コンパイラの性能は、手書きで書いた最適解のアセンブラコードに
高級言語のコードをどれだけ近づけられるかという部分に在るらしい

ようするにあるGPUなりCPUなりなんにしても、職人様(人間)が最適解をはじき出さないと
コンパイラをつくれんということらしい...

けっしてコンパイラが最適解をはじきだしているわけじゃないんだとさ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:01:03 ID:ZBmHSfsp
>>288
それはプログラムの原則だから当たり前の話。
人間がコンパイラというプログラムを作る。
言ってみれば最適化のルールなんかを人間が決めるわけ。
コンパイラはルールに従って最適とされる解を求める。

コンパイラコンパイラと言ってコンパイラを作るコンパイラみたいなのもあるんだが、
最適化の話にはあまり関係ないので置いておこう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:30:34 ID:KuvBYKb/
PS3でMacOSXがそのまま動いたらオモシロイ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:53:31 ID:EHiWjUf2
>>288
その通りだけど

CISC CPUには当てはまるが
多重命令、遅延分岐なんかがある単純命令群のRISC CPUはちょっと違う気がする
アセンブラを人の考える順序で素直に組むと、パイフライン乱して逆に遅くなる場合が多い
難解過ぎて、高速で動作する大容量のプログラムなんかとてもじゃないがアセンブラでは組めない

292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:39:01 ID:hORiiLQE
職人様の組むアセンブラは”機械”に合わせた物だと思うぞ
というか,この手のアセンブラを書く人間はソフトより寧ろハードに精通しているだろ

”難解すぎて”をやれる人間はそれなりに給料もらえる
インテルでこの手の仕事(コンパイラ)やってる人間は年収で6000万いくそうな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:44:22 ID:Q4c3NfGy
コンパイラーの事じゃなくて
今のCPUは昔のCPUと違って素直にアセンブラで組んでも
たいして早くならない事を言いたかったんじゃないの?

ものにもよるが、漏れもRISC CPUで一部アセンブラで組んだとき
一旦アセンブラで素直に組んで、それから命令の配置を入れ替えて
手動最適化したことあるけど、すごく面倒だった
RISC CPUはアセンブラで組むものでないな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:58:23 ID:e511XS5l
>>292
いや、ゲーム開発に年収6000万の人物を使うのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:03:00 ID:kiWGPIhQ
つうか末端の単なるプログラマーに年収6000万なんていないと思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:53:11 ID:4Dbo2SRR
勘違いしがちだけどPG(プログラマー)って
開発チームの中では一番の下っ端
ただの肉体労働者だから
なんら権限はないし仕様書どおりに物を作る人のことを言う
PGの腕なんて関係ないし
期待通りの動きをする成果物が出せなければ
能力がないだけか、仕様がまずいだけ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:03:45 ID:1lAH1F3w
どこからプログラマーという言葉が?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:28:32 ID:UrIcHti6
プログラマーでつが
・企画
・仕様書
・見積
・人のマネージメント
までやりまつが、なにか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:32:42 ID:UrIcHti6
ああ、そういえば
ハード設計に関わったり
回路図みてプログラムを組むこともありまつ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:42:37 ID:Nlgh+ead
社長になってもプログラマをやっていた社長もいる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:35:36 ID:OZLdFnaQ
海外には、日本みたいなITコンサル>SE>PGみたいな
階級制度が無いから、全部ひっくるめてソフトウエアエンジニア
とかプログラマになっちまうわけだな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:15:08 ID:U3hRxX2/
ていうか、コンパイラーを書くプログラマーはそう言う
業務アプリを書くそれとは違うんじゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:36:04 ID:ky+DMa3L
日本のSEっていうのが幅が広すぎてわからん
ありゃ元々基幹乗務系のシステムまとめたり保守する人の事だろ
ソフト屋ってそれだけじゃないからな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:55:02 ID:wRUl0eQB
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050620org00m300062000c.html

> 06年春発売予定のSCEの「PS3」は、ソニーの最先端技術の粋を注ぎ込んだ次世代ゲーム機だ。
>
>心 臓 部 に ソ ニ ー が 東 芝 、 米 イ ン テ ル と 共 同 開 発 し た
>
>次世代高性能半導体「セル」と、ブルーレイ方式 の次世代DVDを搭載し


テラワロスwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:06:39 ID:IqVi6Ro9
>>292

その手の人は、
一般にArchitectorと呼ばれる人たちだな。
Cell関連だとMarty Hopkinsとかだ。
日選れ読むまでCellとの関係なんて想像もしたことなかったが。

こういう人たちは当然プログラミングもできるが、
そういう人たちをプログラマと同じ並びで論じるのは失礼だ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:13:21 ID:IqVi6Ro9
そういやTramsmetaも絡んでたんだね。
モバイルを考えたか、
それとも単調増加する消費電力に危機感をもったか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:28:13 ID:jDHz5odx
>>306
トラメタはソニーがかなり出資してたしCPUは止めるみたいだから
要素技術だけ引き取っただけだろ。
所詮本気のインテルに歯が立たなかった負け組だし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:30:41 ID:IqVi6Ro9
>>307

IA互換のCPUメーカとしては勝負ついたし、
実際IA互換CPUからは撤退も発表したけど、
それ以外の資産、要素技術は結構生き残るし使えると思うよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:36:01 ID:nYpxIcMV
PS3 VS XBOX2
オープンソース VS ソフトウェア・プロパテント
の代理戦争ということでいいのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:47:37 ID:jDHz5odx
>>308
CPU全撤退じゃなかったっけ?てっきり理論屋になったのかと思ってた。
トラメタって省電力だけどモッサリってイメージしかないんだけどすごかったのかなぁ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:03:47 ID:jedMt3Rh
>>310

Longrun2とかはまだ手元に残してライセンスしてるみたいよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:27:38 ID:2J1Hr50n
日本でやってる事になるんだよね、一応これは
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:45:02 ID:n6JPcANH
 ‐フ _ ,-、 ゙i:     ...::::::::::::/   ,,-、 ゙'─|    
 ‐' / i ヽ '__ |;    ...::::::::::/  __ ヽ !,. /|   
 、 ゙、 | / ノ \  .:::::::::/   ゙‐',,-‐゙'´ く  |   
 .\ ゙'´ ヽ/ ,-、 ゙i; .::::/ ,,,,,;;;-=ニ、'"、ァ  ,二|   
 ::゙i,\ レ _゙‐''´ ン‐'",,,;;;;-''''''く~´  ノ  / .::|   
 :...゙i ゙!、 リ  ,イ´ ''",へ ,;ァ  \/  く  .::::|   
 ゙、::゙l,. ゙!、  |    ヽ,,ノ ,-‐、  /フ \,;-‐|  
 . 1.::ヽ、ヽメ .i|   ,ヘ   <.,,,,,ノ  `"_,,,,,-==|   
  |.i..::;;i´\゙i込、,, ゙"  _,,,,,;;-==〒''O ノ  .|    >>1
  | ゙i ::| ヽ、゙'゙'l;、 ゙ヽ-‐'''"ヽ!,    `ヽ-‐'"   |    呼んだ?
  | !;,:|  ゙'',;゙'''''''二 ,,;- ヾ-────┬==|   
  | |..i|   / ,,‐'",,,  ヾ==≡ニニ    \ .:::|    
  ゙! ゙| i| /,;‐''"~               i| .::|  
  .! ゙!:}'" _.,,,,,       ,,,,,_     / .:::!、  
  ゙i, |:::゙i''=;,、;;;/   _,,,,;;-=、 ヾ,i   / ..::::::\.  
  ゙!, ゙ヽ,゙i, '!ヽ_=─'''"    ,__)  /  ./ ..:::::::::::`>   
   ゙i,. ヽ'i ゙i ::フ二ナ──'''",,,,i'  "  / ..::::::::∠-''フ. 
   .入 !i  |/二/''"''ヽ-‐'" / ,,   / ....::::::::::::::/ 
   / \ l| |‐、/       /  /  ./  ...:::::::::::/ 
  ./   ヽ| | |''      ,‐''i  "  ./  ..::::::::::::く  
 /     | .!, ゙ヽ--‐─‐'''"ノ    / ....::::::::::::/ \~  ~
       .l| .\__    ,/    / ....:::::::::/    \
       ゙|、-‐─ニ,'''"--=、  ノ ...:::;;;-''"  ,,,;;-=''" \
        !,     ゙ヽ、  ,,,/─'''",,,,;;-‐'''"_,,,,;;-'''"  \
        ゙ヽ、     ゙'''"_,,;-ニ二-─'''''" ,,,,-==''"   \/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:04:44 ID:gAMhA5u2
あーー、AppleにはCellを使って、
馬鹿速いMacOS出してほしかったな、、、、、

SPEをフルに使ってのPhotoshopとか
かなり速そうだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:49:03 ID:RPrSPJ8x
まあはっきり言えば、
アセンブラがウンヌンなんて言ってるやつらには、
プログラマとしては3流だよ。

高速化のネックはライブラリやサービスの出来なんだからね。
サービスをバックグランドで動かすためのマルチコアだろ。

一人で最適化プログラムを書くんだったら6502あたりを
10GHzでうごかしたほうがいい。

ソフトウェアはプレハブ建築なんだから、
宮大工が高層ビル批判するみたいな
見当ハズレな発言は見苦しいよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:56:31 ID:CijUfTIf
俺はマシン語でうんぬん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:12:23 ID:oFoJ8WxQ
>>314
NYTimesによりゃ、AppleはIntel以外にも他社CPUも検討して
cellも評価したって言うじゃん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:18:36 ID:8f55LSdX
まあ単純に値段の問題だろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:13:01 ID:gAMhA5u2
>>318

今のPowerPCと比べて、値段ってどの程度の差なんだろう。
ノートに乗せるには消費電力が高すぎるのかもね。
SPEの数が少ないCELLも同時に開発できていたら、
AppleとIBMも物別れしなかったかもね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:37:39 ID:7F2TNTrD
>>314
Cellのスカラ演算はG5と比べると数段遅いんですが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:10:09 ID:gAMhA5u2
>>320

SPEをつかっても?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:44:52 ID:aNZZy8hQ
>>304
>【清水直樹】

清水直樹さんも凄いことおっしゃいましたね。
1日経過しても訂正されないんですが・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:50:20 ID:7F2TNTrD
>>321
Macintoshへ搭載の場合の話をしているのですが。
2-issueのIn-orderなんて論外でしょ。G4より遅いのでは。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:52:04 ID:Sq0/3T3q
CELL発表のパワポには

*************
PPE
in orderの2 way SMT

SPE
2-issue
*************

と,書いてあるだけだよ
SPEまでin-orderとは書いてない
つーかin-orderで2-issueなんてありえないのでは?(意味がない)
SPEすべてを1つのCPUとみなしたら

***************************
内部資源競合(SPE内を除く)の起こらない16-issue out of order
***************************

とみなせないのか?
SPEはSIMDだけどSIMDコアは別にベクトル演算しなければならない
という制約はないと思うが...
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:58:19 ID:Sq0/3T3q
補足:

そうでないとあの馬鹿みたいなメモリ帯域に意味がなくならないか?
一気に相当数の命令をフェッチし、大量のデータをロードすることが
前提になっていると思うが...
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:41:35 ID:7F2TNTrD
>>324
SPEなんてAltiVecと同様にプログラムを最適化しないと何の役にも立たない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:43:39 ID:7F2TNTrD
ついでに言うならSPEもIn-orderだろう。
Out-of-orderである必要など全く無いから。
SPEも2-issueだがodd-pipeとeven-pipeで実行できる命令は決まっている。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:51:55 ID:7F2TNTrD
>>325
メモリ帯域はPPE+SPEx8に加えてビデオプロセッサからのアクセスに必要。
ローカルメモリへの転送はDMAユニットが行う。
ローカルメモリからレジスタへのロードストアはSPEでは片方のパイプラインで行う。
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT021005084318&p=7
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:09:57 ID:Sq0/3T3q
>>326
SPEではOS動かすなんて話があったぞ?
相当汎用的に作っているとかんがえるのが妥当
命令セットも新規のものみたいじゃん
AltiVecの最適化とは意味が違わんか?


>>327
>>328
コアが8つあるって言う視点が抜けてないか?


忘れちゃならんのはこのプロセッサ用のコンパイラも
同時に開発しているということ

*汎用的な命令をもつSIMD(まだ不明)+マルチコア+コンパイラ同時開発*

ここに仕掛けがある可能性は十分にある(というかここにないとおかしい)

一番の根拠はどう考えても”最初から負ける戦”をやるとは考えられんといこと

ちょっといままでの技術にとらわれすぎてないか?
今までの技術から常識的に考えるとこのコアは
”新規に開発する必要がまったくない”ほど低性能になるぞ
そちらの方がおかしいだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:24:32 ID:7F2TNTrD
>>329
>>323 に書いたように、ここではあくまでも、
CellをMacintoshのCPUに搭載してOSX上でアプリを動かす場合の話をしている。
何が言いたいのかサッパリ意味不明だが、せいぜい妄想しすぎないことだな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:27:50 ID:7F2TNTrD
SPEが2-issueかつin-orderであることは先ほどの記事でも書かれている。
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT021005084318&p=5
"The SPE is an in-order processor that can issue two instructions per cycle"
この記事をよく読めば自ずと性能も予測できると思うが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:28:26 ID:Sq0/3T3q
>>300
コンパイラ同時開発ならべつに問題ない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:30:17 ID:Sq0/3T3q
>>332
>>330

>>331
その結果でてくる予想はあまりにも低すぎる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:39:18 ID:7F2TNTrD
>>330
コンパイラが全ての問題を片付けてくれるわけではない。
>>333
久多良木の毒電波にでも犯されたのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:42:01 ID:Sq0/3T3q
>>334
あきらかに問題のあるアーキテクチャを開発するはずがない
なんらかの目処をつけて開発しているはずだ

下は意味不明だな。関係がまったくない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:47:46 ID:7F2TNTrD
>>335
Cellのアーキテクチャに問題があるわけではなく、用途が根本的に違うだけ。
Macintoshに搭載してもAltiVecが10倍速で動作する程度の価値しか無いだろう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:37:22 ID:kM6wdz86
たかが2〜3万程ゲーム機に載せるCPUじゃん
パソコンに載せるなんて考えてない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:43:43 ID:lE/eMts3
>>337
PS3は20万の価値があるらしいけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:45:52 ID:XEjittso
ソフトウエアから見えるレジスタ数を多くすればアウトオブオーダは不要。
アウトオブオーダはレジスタ数が少なくてソフト的に命令依存を解消できない
ときのハード的救済(ソフトからは見えない)なので、ソフトから見えるレジスタ
が増えればインオーダでも命令スケジューリングで解決できる。
ってか、アウトオブオーダは論理が重いので、これが本質じゃないかな。

このへん読むと勉強になる。
「RISC超高速化プログラミング技法」

ついでにこれ読むと、よくニュースに出るスパコンランキング(www.top500.org)
に使われるベンチマークLINPACKがどんなもので、どんなチューニングを一般に
行うかがわかる。スパコンはメモリバンドが重要と言いつつ、スパコンランキングの
LINPACKはキャッシュチューニングが効くので、PCサーバ系でも十分性能が出る。

にもかかわらず、top500見ると、PowerPC970(G5),つまりPOWER4系はとにかく
効率(実測Flops/理論ピークFlops = Rmax/Rpeak)が低い。
POWER4はすごくたくさん同時Issueだった思うが、高効率が狙えるLINPACKでさえ実際は
すかすかってこと。組み込み向けPowerPC440(2-issue?)のほうがずっと高効率出てる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:15:49 ID:DCzEKG3P
仮にCellを3GOverでドライブしてMacOSX動かしたら、
少なくとも漏れの使ってるiBook DualUSB(750FX@800MHz)よりは速いだろうな。
普通に使う分にはまず十分だろう。

あくまで仮だが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:31:51 ID:Vl7F+h68
たとえば、MacにCellをのっけたとして、
SPEには裏で、Audio/Visual系の演算をしてもらうってのは良さそう。
例えば、HDD RecodeのEncode演算をSPEで行い、
主CPUに対する影響を少なくする。

録画しているあいだにも表の処理はサクサク動く.
結構魅力的かなと思うけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:43:58 ID:a/RZV4lB
もう夢みるのやめろよ
アップルがCellをパソコンに適さないと判断したから
インテルに切り替えたんだろうが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:49:33 ID:pmirOgj7
単純にソニーの絡んでるcellがいやだっただけかもな・・・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:53:20 ID:a/RZV4lB
まぁハゲがIBMを嫌いだという事情もあったろうが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:56:31 ID:WhK0BxBa
やっぱり、なんだかんだ言ってもソニーだよな。
日立や東芝じゃ、こういうワクワクするもの作ってくれないんだよな。

儲かるかどうかは、別にして。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:38:37 ID:VWhkZkEO
ワクワクするな・・・ソニー潰れそうでw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:34:31 ID:k0HyCFLH
うはっブラジル、ベストメンバーでキタw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:43:17 ID:nU3vv1Zm
>>345
東芝が参加してて悪かったな。
349ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 14:52:48 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:26:49 ID:oomZdhun
>>348
磯野家にPS3が登場する日はくるのかなぁ
見たいような、見たくないような
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:33:33 ID:nkSH+4v/
IBMのCellプロセッサ、ゲーム機以外にも採用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/28/news065.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:27:09 ID:5bZ0eVKT
基本的に資産を継承しない
一発物用だろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:38:42 ID:Wxbed1Hs
エモーション猿人も時代の最先端と言われつつ後になってみると・・・・・・・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:39:43 ID:wG2GtXKD
>>353
当時は最先端だっと確かに。
真空管トランジスタだって当時は最先端だったのと一緒だ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:48:26 ID:Vr9p23Z4
そして今なら3マンのパソコンの10分の1の計算能力に
一月2000マンのリース料を払っていたのも20ン年前
足りないというのは頭の方
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:18:02 ID:qMMqTzKk
パソコンのCPUなんてもうx86系しかないのだが
低消費電力、低発熱のCPUつくって欲しい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:39:55 ID:lh9Z9SB6
>>356
まだPowerPCがあるよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:15:43 ID:v1wTjbrf
>>356
つ [VIA C3]
つ [AMD GeodeNX]
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:38:54 ID:x8z6yeT/
>>358
それ2つともx86系
360名無しさん@お腹いっぱい。
ああ、低消費電力、低発熱のほうか。
スマソ