【自動車】役員報酬 三菱1500万 日産2億6千万 大手メーカーで明暗くっきり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★<役員報酬>大手自動車メーカーで明暗くっきり

 大手自動車メーカーが04年度に支払った役員報酬の総額が8日、明らかになった。
日産自動車は1人当たりの単純平均で約2億6000万円が支払われたのに対し、
経営再建中の三菱自動車は同約1500万円と大きな格差がついた。

 日産は03年の株主総会で役員報酬総額の上限を20億円に決めたが、今年の総会で
取締役を現在の7人から9人に増やすため、上限を26億円に引き上げる議案を提出する。
日産の04年度の役員報酬総額はカルロス・ゴーン社長ら7人で18億2200万円で、
ゴーン社長の話はわからないが単純計算では1人当たり約2億6000万円。
好調な自動車業界の中でも突出した水準だ。

 一方、三菱自の報酬総額は約1億7900万円と、前年度実績の約3億5000万円の
約半分になった。報酬の対象は西岡喬会長ら現役員に、岡崎洋一郎前会長など
旧経営陣を加えた12人で、1人当たりは約1500万円。高額の報酬を受け取っていた
ダイムラークライスラー出身役員が退任したことや、再建の一環で役員報酬を
30〜50%カットしたことが原因とみられる。

 トヨタ自動車は、1人当たり約3500万円。03年に役員数をほぼ半減させたため
比較は難しいが、実質的に400万〜500万円増えたようだ。

 ホンダは役員報酬の総額は公表せず、月額の上限だけを開示している。業績に連動して
上下する賞与に比重を置いており、今回の株主総会では役員賞与総額を前期より
6200万円多い6億6800万円(1人当たり単純平均1855万円)にすることを提案する。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-00000113-mai-bus_all
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:54:22 ID:Yy4663nd
18億2200万円のうちゴーンが16億。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:54:50 ID:0EnZ4ex1
   。 。
  / /  シポーン
( Д )
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:56:44 ID:7YUmcnEF
>三菱1500万
株主への配当が先じゃろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:00:04 ID:la4mwuIY
>>4
またまた。株主なんて、投資って言葉で騙してナンボのカモですよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:10:57 ID:G7ALuQCN
日産なんかトヨタの足元にも及ばないのに高すぎだ
日産車買わないからいいけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:26:13 ID:k1hbk2KB
三菱自動車なんかつぶしてしまえ!!
あの体質はいつまでたっても変わらない!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:32:12 ID:3u+5EWz2
ゴーン体制になって以来、日産車は見た目はいいが、安っぽくなった。経営が改善したという割に、クルマは売れていない。なんか日本人はゴーンに誤魔化されているような感じがする。それこそがゴーンマジックか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:34:51 ID:nvTDs0zh
ゴーンさん日産株約100万株もってるからなあ。
配当だけでもけっこな額
おいらはたった100株・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:40:04 ID:DySCXXeM
安っぽいんじゃなくて、カネをかける部分が変わったんだよ。
足回りとか確実に良くなった。ヨーロッパ車みたいに。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:41:16 ID:0hi/53aq
三菱自動車か・・・旧体制の会社だろ?この会社のみならず
なにもしてない爺が上司で、現場はどうだとか偉そうな事いってんだろうな。
んで年功序列と見せかけて、若者を搾取しつつ、少子化ダメだぞ!
と矛盾。
そうイジメられた社員は休み時間に、フリーター、ニート叩きが日課。
こんなストレス発散は何も生産されない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:54:32 ID:lv/UW71o
三菱は自業自得だけど、日産はもらいすぎ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:57:56 ID:pw3eeu8Z
ニッサンのは人員整理や資産売却して浮いた分を死刑執行役員がおいしくいただいたって形だな
成仏できるのかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:11:05 ID:rAIJNvRY
日産もらいすぎ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:14:32 ID:LiaiY3S2
日産すごいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:23:04 ID:kVYzTAVZ
リストラして浮いたお金、
下っ端やグループ会社の血と汗
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:11:25 ID:hnbar+OZ
日産は別にもらいすぎでもいいだろう


三菱は(ry
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:21:08 ID:oVLVO8p0
車はもっと安く売る事が出来るのにな
セルシオなんか どう見ても200万くらいだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:27:05 ID:EJvbwGUk
>>18
設計図が200万です
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:41:56 ID:lxGXWX4h
普通にやってれば日産も悪くならなかっただろうに
東大出ただけの学業優秀者ばかり役員にしてたから
こんなザマになった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:47:59 ID:F3Gc//sh
>>18
高級車は値段に価値がある。
金持ちは、貧乏人でも買える車に乗りたくないから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:50:40 ID:VzBAFyUv
単なるプライドの値段ってやつか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:54:42 ID:tvGBm7Hh
日産の凋落の元凶は「技術の日産」と自分で言ってしまったこと
実際はその驕りでトヨタにずいぶん差をつけられた。

東京に本社を構え、学歴偏重で政財界に太いパイプを持ち、
デザインをないがしろにし、トヨタを見くびったのが原因
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:54:58 ID:+evoF5MX
>>21
金持ちほどそれと分からない車を選ぶのだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:58:01 ID:FxP9K1Hc
>19
そんな金額じゃ三菱が買うぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:03:49 ID:u+yPOZ3S
ゴーンが10億もらってるは知ってるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:04:20 ID:kVYzTAVZ
>>25
釣り?
デザイン料って意味でしょ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:05:42 ID:lxGXWX4h
買収した会社の資産切り売りしてあたかも利益が上がったみたいに見せてる
ホリエモンと変わらんな、ゴーンは
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:08:07 ID:3Q4//5Lj
>>24
それは小金持ちだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:01:18 ID:PNoZ9UBW
利益がないのに利益処分(w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:12:27 ID:OPYQflkx
明暗くっきりとか言う割りにトヨタ安いな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:16:17 ID:AsQXbt6R
>日産自動車は1人当たりの単純平均で約2億6000万円が支払われたのに対し

へー、コストカットするだけで、てめー等の給料は暴騰ですか?そうですか
wwニヤニヤ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:58:32 ID:wRAegXHG
トヨタ思ったよりも安いな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:08:12 ID:pw3eeu8Z
1 名前:Beko ◆NEWS9yPSk2 @丑子φ ★[] 投稿日:2005/06/09(木) 15:00:37 ID:???
★日産販売店の課長ら逮捕=車庫証明を偽造−福岡

 車庫証明書を偽造したとして、福岡県警中央署などは9日、
日産自動車子会社の福岡日産自動車(福岡市)薬院店営業課長、
藤田剛容疑者(43)=同県筑紫野市下見=ら2人を有印私文書
偽造・同行使容疑で逮捕した。

 2人は「実績を上げるためにやった」と認めている。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000728-jij-soci

・福岡日産自動車 http://www.fukuoka-nissan.co.jp/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:09:36 ID:pmTwTfal
>>33
社長、会長でも岡崎豊田の長者番付の一番じゃないしな。
退職金がどれだけ出るか知らんが、年収じゃ町医者の方が上だったりする。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:27:22 ID:Yx/7SfTG
三菱m9(^Д^)プギャー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:38:34 ID:nn+oJrju
漏れの親はクラウンが最高級車だと信じて疑わない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:43:16 ID:sLlD57Ie
>ゴーン社長の話はわからないが
毎日記者大丈夫か
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:43:55 ID:jbQtrtdf
報酬の額より役員て毎日どんな内容の仕事してるか気になる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:46:18 ID:/f5HllS0
役員報酬は不労所得だろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:12:58 ID:6L8H/L/Q
腐れ自動車作って1500万なんぞ、とりすぎだわ
まずは役員が責任をとるべきだろが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:20:01 ID:Ty5qEQb3
日産も三菱になんかOEMさせるから、その内、大クレームが発生して三菱なみの
報酬になりさがるわな。
しかし三菱の役員はekワゴンにごまかしの化粧を施して日産に土下座して下請け
させてもらって1500万円もらえるんだからいい商売だわな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:30:49 ID:TPeSNXv+
日産だけ突出して凄いが
三菱は中堅企業の本部長クラスとたいして変わらないんだな
ホンダ、トヨタももっともらってるかと思ってた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:04:59 ID:0NA6jtEh
既に三菱自動車は大手とは言えないのでは?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:15:16 ID:Cx9SQ5wS
それでもメガバンク並になるじゃん

◇給与格差、行内で顕著−−同期でも1000万円の差
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/2004/20040106ddm008020998000c.html
みずほグループで、年収が2000万円を超えるのは前田氏のほか、工藤正みずほ銀行頭取(60)、斎藤宏みずほコーポレート銀行頭取(59)の計3人だけ。

4大グループの常務では、東京三菱が2200万円台。三井住友、UFJは2000万円強。部長クラスも、東京三菱が1900万円程度と最高で、
みずほが1500万円弱で最も低い。ただ、みずほの前身の一つ、旧日本興業銀行の部長の年収は2000万円を超え秘書や個室まで付いた。

大手行の間で広がりつつある給与格差は、同じ銀行内ではさらに顕著だ。経営不振で行員給与を10%カットしているみずほでは、
入行4年目にエリート選抜が始まり、10年目で調査役級に昇格するのが同期の4割で、年収は800万円強。1
6年目に3割だけが副支店長級に昇格、年収は1100万円を超える。

 18〜19年目で本部の次長級(支店長を含む)になれるのは同期ではわずか1割前後で、年収は約1300万円。
約25年目で部長、入行後28年程度で年収1500万円を超す執行役員が誕生する。最短コースで役員になるのは同期のうち12〜13人。
バブル期の入行組なら1%程度という“狭き門”だ。

出世コースから外れると、【大学卒でも40代後半で年収500万円台】というケースもあり、【同期の間で1000万円近い差】がつく。

 さらに、ほとんどの行員は50歳前後で他社に出向。関連会社だと年収は8割で、1〜2年で転籍させられ、給与、身分の保証がなくなる。
「高給取り」というイメージが強い銀行員だが、個人差は大きいのが実態だ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:58:33 ID:s7HPCZcN
普通は貰わないよな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:28:03 ID:JEptyTuH
日産の役員報酬が高いのは、目標(数字?)を達成しないと
即「首」になるからだと思うんだが・・・・

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:34:09 ID:Cx9SQ5wS
役員報酬の他にさらに役員賞与もあるからな・・・

2年ほど前のだと

役員報酬総額 16億4200万 
役員賞与総額  3億9000万

1人あたり    2億9028万
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:37:17 ID:Cx9SQ5wS
トヨタは役員賞与が役員報酬に近いくらいでるから実際は>>1の倍近くもらってる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:15:01 ID:6quU+bJR
日産は散々関連会社や工場の首切って役員がウハウハか。そのうち切られた連中から意趣返しがあるな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:19:02 ID:jvHnP/YM
>>4
ヒント;空売り
52尾行やめましょうよ警察馬鹿トヨタo5561:2005/06/12(日) 14:05:46 ID:ymSgnyYu
:トヨタ監視食堂 寮まで尾行:
名前:トヨタ王国の裏側 :2005/05/25(水) 02:30:54 ID:ywTVWTBA
会社の中の警察
「ケーサツというのは会社のケーサツですか?それとも民間の
   普通の警察ですか?」
「送るとき僕の名前はどうしましょう」
「なんでもいいですよ」
「封筒に指紋はつかないですか?」
いくらトヨタにカネがあったとしても郵便物の指紋をすべてチェックするのは
??だろう
「いや、こっちではなく、あなたのほうが調べられたりして」
もししらべるにしても僕なんかよりも 答えているうちになにか
薄ら寒い想いがしてくるのだった。
358 名前:元警察署長がトヨタには2人いる :2005/05/25(水) 02:44:43 ID:ywTVWTB
「尾行はついてなかったですか?」
「それなら、僕も注意して歩いています。ずーと見てきましたが
○○です」
「そうですか僕はクルマを、向こうの○○に置いてきたのです。
そこまで僕を運んでくれませんか?」
彼は歩いていて人目につくのを心配しているようだった。
わたしは、私が乗せてもらっているクルマのほうがまだ危ないと
思ったので
「歩いていったほうがむしろいいですよ」といい、そこの主人も
「裏口から出て行けばいいよ」と口を添えた。
彼は挨拶もそこそこに裏口から不安な表情で出て行った。
わたしは、約束どうりだいぶ間をおいてからそこをでた。

?月には2日間で3人の自殺者がでたという。
高岡工場でとりわけ自殺者が多いという。
トヨタ尾行レクサス星が丘周辺には尾行する警察車両がたくさんいます。
尾行されたい人ぜひ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:14:16 ID:Edo+wDa/
ホンダって役員40人もいるのか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:21:06 ID:+qxk5Cfc
日産高杉
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:42:09 ID:MQ8LGdGq
まだ、こんなことしているのですか?
http://www.mitsubishi-okazaki.jp/
野球部員・応援団を含め、関係者リストラ出来るのではないですか?
その分、株主への配当へ回して下さいよ!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:01:09 ID:w73j0Jts
社員数万人をリストラして浮いたお金で役員報酬か。
最低な会社だな。
おいら、日産グループの社員だけど日産車は買わねえ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:49:21 ID:tHwLr7Pg
特に銀行など、役員多すぎ。
しかも老害で、企業の意志決定を遅らせるばかり。
同数の女子高生やゴキブリを役員待遇で迎えた方が
マシ。金の損失だけで済むから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:51:38 ID:tHwLr7Pg
役員は大企業でも10人もいればいいのでは?
多すぎる役員は、株主にとっても、従業員にとっても
消費者にとっても、敵でしかない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:52:37 ID:BU0c9Ur5
4747億円も過去最高の赤字を出した三菱自動車は役員報酬が出るのか。

普通ゼロじゃねえの????役員の給料もゼロにしてもいいくらいだぞ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:59:54 ID:NoRWXdiz
友達の日産のオヤジ、賞与870万
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:59:40 ID:A4J0Q2z+
日産なんてまた沈むのに・・・・
日銀特融企業は、山一のようにいずれ死す
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:41:34 ID:jVzxihh4
>>56
社員を減らすと経営者が批判されるのは当たり前ではない。
むしろ社員を減らして経営を立て直したことが評価されているわけ。
旧経営陣では社員も減らせず会社ごとあぼんだろ。

まあ外資が入ればそういう考えも入ってくるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:24:50 ID:kLSWtknZ
>>62
そうなんだよね。
リストラは、確かに解雇された社員にとってみればたまったもんじゃないけど、
株主や残った社員、ユーザなんかにとっては会社を安定させてくれたってことで
評価するに十分な材料だよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:58:15 ID:jO3e9Gpo
>>63
そのうち、リストラする会社への不買運動が始まるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:54:09 ID:dDpHIBOp
>>64
お前の脳内で始まるのか?w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:10:12 ID:5NXQ94Vv
>>65 まあまあ朝っぱらからチンポしごいてないで
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:25:15 ID:dDpHIBOp
>>66
品のないレスだなぁ…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:27:16 ID:vRcTT/db
>>59
まぁナシとすると逆の影響もでかいので、妥当な線ではあるよ。役員報酬は絶対必要。
ゴーンとかに100億ぐらい渡したほうがよほど利益でるんだから、結局人、組織全体の問題よ。
特にこの4500億の損害は、役員はおろか社員全員が負担すべきものだしな。

元を質すと、この損害の発端では何人か犠牲者が出ているんだが、
既にそんなのの反省のカケラも見えない現在、こんな企業やその社員がどうなろうが構わんなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:29:59 ID:+JXTT9WZ


・2002年日韓ワールドカップで、スタジアムを作る資金が無い韓国のために
 7000億円もの日本の資金が使われた事を。

・韓国の経済危機の時にIMF経由で日本が多額の資金を出し韓国を救った事を。

http://www.geocities.jp/yatagarassu/moudamattehairarenai1.htm

もう黙ってはいられない 2
http://www.geocities.jp/yatagarassu/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:16:58 ID:VI2OLTbQ
>日産の役員報酬が高いのは、目標(数字?)を達成しないと
>即「首」になるからだと思うんだが・・・・

その通り。去年の株主総会でゴーンもそう言っていた。
だいたいゴーンのリストラで解雇された社員なんかいねえのにな。

村山工場が閉鎖されたときでも、ほとんどの従業員はそのまま別の工場
に配属されてるし(どうしても移れない人は辞めたけど、その場合でも
次の雇用先を日産が斡旋したりしてる)、人員が減ったのは部門ごと
他社に売られたからであって、本当は誰も解雇されてない。実情をまったく
知らないくせに間違ったイメージだけで語ってるやつが多すぎるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:11:37 ID:xOv9BUqJ
村山は某新興宗教団体に無責任に売っちゃったけどな。日産最悪。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:08:29 ID:dNKcdT4k
市場経済の論理からすれば、三菱が存在することがおかしい。
内外から批判を浴びるだけだと思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:13:34 ID:rXL+84gQ
>>70
社員はいいのかも知れないが、
下請けは仕事切られ、何人自殺したことか・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:19:10 ID:3Um/e/GL
>三菱1500万

おいおい、ゼロでいいだろw
ちゃっかりしてんなー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:03:00 ID:qsGckBAc
おいおい、役員報酬って役員への給料の事だぞ。
それをゼロでイイなんて、ただ働きしろってか。






 ・・・むしろマイナスにするべきだろ。
76栃木県民:2005/06/14(火) 02:15:09 ID:9HXymIyM
>>70
お前の方が実情をしらんな。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:19:27 ID:9rOnxNfj
>>70
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwww

・・・で?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 04:22:16 ID:c6mWNYvn
>>73
ではどうすればいいんだ?
従来の下請けと取引を続ける義務があるとでも?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:02:35 ID:nvv3al9P
>>78

経営者の経営判断ミス
自己責任だと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:12:32 ID:ODmFF133
2億6千万もあるんなら、期間工を正式採用してやれよ。
ゴーン消えろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:14:28 ID:ODmFF133
>>79
そんなこんなで信用失って、
鉄板の調達に失敗した会社があったな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:15:19 ID:1IXQcS1w
>>73
三菱の下請けは毎日のように破産すいて会社ごと無くなってるよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:29:11 ID:xyhVuF2X
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:36:48 ID:HUUMgyBI
日産貰いすぎ
バカか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:47:50 ID:6tKsL+Y/
三菱はゼロ戦復刻版作って世界中の大金持ちに売るんだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:40:41 ID:GRna3rvV
>>85
たぶん当時のゼロ戦を作る技術もすでにない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:36:09 ID:h853T/Fe
むしろ60年前と同じ事やる方が難しいと思うぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:09:59 ID:luJdp3sG
         <<<<<小泉糞改革の標的は一般リーマン>>>>>

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119359619/

(以下抜粋)
★なりふり構わぬ増税路線、政府税調

・「税金は取れるところから取る」。政府税調がなりふり構わぬ増税路線を打ち出した
 のは、財政再建のためには、もはや猶予はないという危機感からです。
 
 しかし、消費税は小泉総理の任期中は税率を上げないという公約に縛られています。
 そこで目をつけたのが個人所得税でした。
 「誰にやってもらうかって言ったら、サラリーマンの方々にですね、みんなで頑張って
 もらうしかないんじゃないですか、というメッセージを送りたいと思いますけどね」
 (政府税制調査会 石弘光会長)
 
 しかし、今回標的となった給与控除や扶養控除などの廃止で打撃を受けるのは、
 サラリーマンなどもともと所得がガラス張りの人たち。 実態が分かりづらい個人
 事業者については、納税者番号制度の導入などが必要なため実現は難しく、政府
 税調も結局取りやすい所から取ろうとの安易な発想に落ち着いたようです。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050621/20050621-00000041-jnn-bus_all.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:13:31 ID:+2FbT1WX
元々日産は役員報酬が手厚いだけ。すげー悪意のこもった糞記事だな。
まぁ三菱の凋落は正しいが、日産と比べることは間違い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:45:01 ID:IAKR5Jnc
まあ、日産で頑張ってる社員、役員だけがかなり貰ってるだけ。
やる気の無い社員は他社に出向(転籍)される。って事だと親戚から聞いた事ある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:52:44 ID:BYpOhgKs
日産すごすぎ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 04:23:22 ID:wQUXDXbS
そそ。
特に、ここ数年の40代以上への粛清は凄かったよ。
20.30台社員は未だ未だという事で大目に見たけど、40代以上で胡座掻いてる保守的社員、特に役職はバッサリ切った。
その分、現役職への報酬は多くなって当たり前なんだけどね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:23:23 ID:Jv7Qa+tm
財界の意向で、サビ残合法化を企む小泉改悪。裏の主役は経団連のトヨタ奥田。

関連スレ:【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に Part2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1117885043/

厚生労働省 への意見メールは
ttp://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
-----------------------------------------
★「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換
・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。
 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html
(背景)
※経団連 労働時間規制撤廃求める
 ~~~~~~~~~
『サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請』
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に決定す
る規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対応方針に反映させるねらいです
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
94じむちょー:2005/06/22(水) 09:24:27 ID:d0CG4J0Q
役員は本来これくらいもらうべき。
日本の法人役員は報酬が少ないからな〜〜んの責任感も無く仕事してる。
つまり経営者としての自覚に欠ける会社運営になる。
逆に欧米だと役員報酬を高額にして役員に対する責任を明確にしている。
従って、日産の方法はコレまでの日本を改革するうえで
良い方法だと思われる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:25:32 ID:va0rizGY
日産僻んでるのは在日(w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:33:17 ID:2A5g0wqc
髭の中村は2億ももらってるのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:36:02 ID:rnKf7qsy
>>96
もっといってるかもしれん。
なんせアート引越しセンター主席卒業だからw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:41:02 ID:bL8cnHlM
単純比較ではできないが、
ゴーン社長の報酬と、巨人の某選手の年俸を比較してみると
不思議な気持ちになるし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:44:42 ID:wPqqskub
トヨタの役員はどう思ってるんだろうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:14:15 ID:Aw9/ojbm
この報酬で世界での普通レベルってことは、
世界では恐ろしいレベルで搾取されてるんだな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:22:04 ID:cqJk5E2b
日産の役員ってみんな高額納税者にランクインしてんだね
すげー
しかしあんまり話題にならなかったのはなんでだろう?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:51:15 ID:rnKf7qsy
>>99
トヨタは社員時代は安くて豪華な社宅に住めたり、安い
保険とか利回りのいい金融商品(財形とか)を使えてる。
これは単に社が保険会社とか銀行に援助してるから
なんだけどね。
単純に給料上げるよりこのほうがいいらしい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:13:41 ID:yII+KN+D
>>99
トヨタは関連会社が多いから本社の役員を任期満了で退任しても
系列の役員に就任した場合の生涯給与では日産に引けを取らないんじゃ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:57:38 ID:1FIovELZ
日産も将来的には不安だよな。
ルノーの優先株なんて大量に買い込んで。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:59:24 ID:e4WFzrYw
役員の報酬が高くなればなるほど
利益優先になる(社員は切り捨て、中途半端な商品やサービス)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:06:21 ID:mpGVB78E
役員報酬あげるのはいいけど
単に二・三年の利益のことしか考えなくなるという弊害があるんだよな
数年間無理して(リストラやら)業績を上げる 巨額の役員報酬
さっさと次の会社へ逃げる  残された会社はどうなろうと知ったこっちゃ無い

嫌な時代になったもんだ
107ddd:2005/06/22(水) 16:05:23 ID:UdA7zta5
asss
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:06:34 ID:+jF+/Df4
三菱に報酬?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:09:03 ID:xf3ZYvFp
三菱に役員報酬あるのがおかしい。
あんな会社なのに。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:14:14 ID:0sZSSFkL
ゴーンによれば役員報酬は世界標準レベルということだが、
株主への配当も世界標準レベルなんだろうか。それならば仕方ないと思うが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:58:51 ID:1OeAqD4d
http://www.nomuralaw.com/mitubisi/mitubisi1.html

2000年のリコール隠しに続く、2004年リコール隠し。三菱側発表で一旦リコールが終了宣言したかと思うと、その後に次々と新たに欠陥を指摘されてリコールの連続。
三菱側経営陣は頭を下げっぱなしの状態かと思いきや、元役員の刑事裁判では無罪主張。
刑事事件の弁護人である弁護士を社内調査委員にすえ、自浄能力と意欲を疑われて同調査委からはずしたり。
 こんな調子では2度あることは3度あると疑わざるをえないであろう。車は人の命とかけがえのない財産を運ぶもの。
三菱自動車によるリコール隠しは、同社が人の生命、身体、財産を明らかに軽んじ、会社の体面だけをとりつくろうことによって起きた事件。
 2004年10月14日付の読売新聞(夕刊)では、三菱ふそうによるリコールと同内容の「緊急点検」を受けたはずの車で事故が相次いでいること、
国土交通省の岩村事務次官が会見で「企業として落第生」と述べたことを紹介している。
 何故日本、いや世界の消費者はもっと怒らないのだろうか。
消費者による三菱車不買運動が起きても不思議ではない。いや、もう既に静かにひそかに起きているのかもしれない。
三菱車の新車販売台数が落ち込んでいるという報道が相次いでいるが、まだまだ下落幅が低いように思う。
 三菱財閥恐れるに足らず。「三菱」と聞いただけでちょっと気が引けてしまう方でも不買運動は簡単にできる。
これから車を買おうとする人は三菱車を買わないという選択をするだけでいい。
また、知り合いで三菱車を買おうとする者がいれば、つまらないからよせと言えばいいだけのこと。
「三菱車 買わない 乗らない 近づかない」
 三菱車を既に買ってしまった方。このサイトをよく読んで、どうしたらよいかを考えてみてください。
このサイトは、泣き寝入りせずにファイトバックする方を応援しています。
 三菱自動車は、先頃、リコール隠しに関わっていた役員に対し、損害賠償を求める旨の決定をしたと報道されました。
これによって、一連の不祥事に幕引きをするつもりだったのでしょう。
ところが、その後、またもや欠陥が露呈。再びリコールの連続です。
もう一度、あなたにお尋ねします。それでも三菱車を買わなければならないのですか?
112sage:2005/06/24(金) 00:18:32 ID:ygqyDOQ8
>>102
安くて豪華な社宅?トヨタのどこにあるんだそんなもん。
「嫁を連れて行ったら泣かれる」社宅なら沢山あるけどな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:23:02 ID:FISgJu04
そんな金あるんなら、ギャランのFMC復活してくれや!
114ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 13:54:39 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:58:35 ID:eiRkPfFl
てst
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:58:56 ID:eiRkPfFl
てstt
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:27:51 ID:VBANcs/i
76 :栃木県民 :2005/06/14(火) 02:15:09 ID:9HXymIyM
>>70
お前の方が実情をしらんな。。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:19:27 ID:9rOnxNfj
>>70
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwww

・・・で?




日産叩きやってるやつらって、まったく内容のない煽りレスしか返せないんだね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:50:16 ID:wurBXXUL
おまいらねぇ
日本の自動車メーカーは、本田と豊田(ダイハツを含む)だけ!
他は害しメーカーじゃ

そこんとこわかっていうてるのん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:54:26 ID:zvaucGgi
知らね。
120名無しさん@お腹いっぱい。
日産、メキシコ工場を増強・低価格車で現代自に対抗
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050718AT1D1506W17072005.html

日産自動車はメキシコ工場を増強し、新しい低価格小型車の生産に乗り出す。
約50億円を投じて設備を拡張し、来年内に生産能力を年間約40万台から50万
台に引き上げる。低価格車でシェアを伸ばす韓国・現代自動車に対抗する。ホ
ンダも小型車「フィット」を米国に投入する方針。北米市場で日本メーカーの現
代対策が活発になってきた。
メキシコにはトラック工場と乗用車工場があり、年産能力はそれぞれ約10万台
と約30万台。このうち乗用車工場の溶接ラインなどを拡張するほか、操業時間
の延長で乗用車の年産能力を40万台に引き上げる。能力増強分を新しい小型
車の生産に充てる。