【雇用】派遣社員、2010年には、50歳以上が”100万人”になる見通し [6/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:53:43 ID:Ehqvrh78
>>897
中外製薬信用全力買いしたのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:29:48 ID:kbc1fX5z
結局、派遣だろうが正社員だろうが、優秀な人材が不足している。
無能はたくさんいる。適材適所じゃないという意味も含めて。

これを打開するには教育と、併せて有能な人になりたいと思わせる動機が必要。
その一つは賃金だと思うけどね。手っ取り早いし。
一時的に2層化がより進むだろうが、そうやって底上げしないと有能な人間は育たないと思っている。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:44:36 ID:maN/+F9G
>>899
・・・で育てるのはどこですか?

金儲けしか考えてない奴が言うセリフだな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:11:00 ID:gA1IdKns
製造派遣の賃金なんか
もはや電波少年の企画ものみたいな
月○万円でどこまで暮らせるか?みたいな感じになってるもんな

家庭を持って、子供が居て普通に生活するってのが
今や限られたエリートにしか許されなくなってるような
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:13:45 ID:s2lCAoK4

暴動でも起きない限り変わらんよ。
北朝鮮みたいに小泉を崇拝している限りは堕ちて行くばかり。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:02:18 ID:zdgv+9La
派遣・請負求人が急増

 人材派遣や業務請負の求人が急増しており、本年度上半期(四−九月)の新規求人でみると、

一年前の一・七五倍に伸びたことが、青森労働局の調べで分かった。派遣・請負求人の場合、短期雇用や県外就業の例が多い。
直接雇用に比べると求職者が応募をためらい、有効求人倍率の改善に結び付きにくい傾向がある。
トラブル発生の際、企業責任があいまいになることも。同局は求人増を歓迎する一方、
「雇用条件などをしっかり確認して」と求職者に呼び掛けている。

 ある会社が、雇用している労働者を別の会社に送って仕事をさせるのが「派遣」で、労働者は送られた先の指揮下に入るが、
賃金は雇用主からもらう。これに対して「請負」は、会社が労働者に指揮して、別の会社との契約で引き受けた業務を行わせることを指す。
 本年度上半期の県内新規求人の、13.3%を占める六千七百二十四人が、派遣・請負求人(うち請負が五千九百九十人)だった。
九月の新規求人は約三十年ぶりに一万人の大台を突破したが、背景には派遣・請負求人の好調な伸びがある。
業種でみると、派遣はシステムエンジニアなど専門職が多く、請負のほとんどは製造業だ。

 派遣・請負求人は、企業にしてみれば“当座の欠員補充”の意味合いが強く、
求人票でも雇用期間を明示した上で、延長も可とするケースが目立つ。また、仕事をする現場も地元とは限らず、
東海地方や関東地方が多い。
労働局職業安定部は全国的な問題として、労働の現場でしばしば

「作業事故が発生しても、企業側の指揮系統や責任の所在があいまいで労働者が不利益を被ることになる」と指摘する。

 派遣・請負の求人増について、県内の労働組合は慎重な見方を取る。
「雇用の多様化は時代の流れだが、きちんと法律が守られているか注意が必要だ」と連合青森。

県労連は「派遣・請負は不安定雇用であり、求人増とはいえ手放しで評価できない」と話している。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1115/nto1115_7.asp
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:26:14 ID:eGjM7gKS
>>899
>一時的に2層化がより進むだろうが、そうやって底上げしないと有能な人間は育たないと思っている。
社会が階層化した場合の最大の弊害が
条件の良いポストは親のコネがないと就けなくなること
階層の世襲化になることだ
努力を重ねた人や挫折を味わった成功者というのは極端に少なくなり
生まれた状況により常に勝ちっぱなしか負けっぱなしの人ばかりになる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:40:39 ID:kbc1fX5z
>>900
他人任せかよ。みんなで育てるんだよ。

今マトモに管理できる上司っているか?(ちなみに俺も自信なし。)
みんなダメ上司のダメ管理を学んで、ダメ管理者を継承してってるでしょう。
そうじゃないのは独学で学んだ人のみ。既にOJTだけでは足りなくなってきている。

学校教育もそうだが、こっちはいろいろと根が深そうだから言及は避けよう。

>>904
世襲化する最大の要因が終身雇用だと思うんだよね。
そういう世界がなくなるとは思えないけど、転職が当たり前のようになってくれば
力のあるものはそれなりの待遇で働けるようになると思う。

ただ現状は、使えない人間とは言っても雇用側はいきなり首切ったりはできないし、
転職組みはなかなか席がない。
首切れないから、新卒採用を押さえて不足分は外(海外含む)から調達している状況かと。

賃金の問題は既に外国の安い労働力を入れてしまっている以上、
国内だけで議論しても始まらないと思っている。
今はそのツケを中間層が一気に被っている状態。

みんなで一緒に沈むか、それとも自分だけは助かるか・・
このままではそんな選択しかなさそうですが、どうでしょう?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:02:33 ID:zdgv+9La
落ち込んだ気分が長く続き、生活に支障が出る場合を「うつ病」といいます。

うつ病になりやすいタイプの人は、仕事熱心、生真面 目、几帳面、物事に徹底的にこだわる人、いつも他人に気をつかう人などです。

☆原因
・心理的な負担
仕事量の増加、家庭内のトラブル、職場の配置換え、引っ越しなどの環境の変化、子供の独り立ち、肉親の死去などの喪失体験
・身体的な負担
妊娠、出産、閉経、リウマチ、老年痴呆、脳硬塞後遺症
・薬の副作用
高血圧治療薬、経口避妊薬、副腎皮質ホルモン、インターフェロン

☆症状
・気分の症状
気分が落ち込む、自信がなくなる、人に会いたくない、自殺念虜
・思考の症状
集中力、判断力の低下、悲観的、自責的な考え方になる
・意欲の症状
気力が無くなる、おっくうになる、興味がわかなくなる
・身体の症状
不眠、食欲低下、だるい、肩こり、頭が重い、胃の不快感、便秘、性欲低下

☆治療法
治療には休養と薬物療法が基本です。うつ病は時間がかかっても必ず治ります。
一進一退を繰り返しながら回復していきますので、焦らずに長い目で見ていく必要があります。

☆家族の対応について
・心と体をゆっくり休ませる(診断書をもらい、職場や学校は休ませる)
・旅行やスポーツは疲れるので無理にさせない。
・重要な事柄の決定は先に延ばさせる(退職、退学、結婚、離婚など)
・つらいからといってお酒に逃げないようにさせる
・治療を続けることを勧める
・叱咤激励したり、意見を押しつけたりしない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:51:11 ID:0oxnSe7H
実は、俺もだよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:29:24 ID:0oxnSe7H
派遣業がこれ以上広がった場合どのようなことになるのかはいかにまと
めておいてやる。そしてこの結果はすでに、ぼつぼつと各所に現れている。
それが、見かけ上の業績回復(これはいわば将来収益の前借りのようなもの
と言える。今後収益はガタガタになるだろう)

まとめ:
1.派遣業が支配的になることで、一般労働者の可処分所得が減る。当然だ
  が、製品・サービスなどの需要もその分だけ減る
2.本来経済は金を循環してこそ成長するが、このような守銭奴的行動に出た
  場合、企業に金は溜まるが、そこから先に流れていかないため経済が縮小する
3.企業は売り先として海外を目指すようになる。だが、国内状況が良くなるわけ
  ではない
4.一部の企業のみに集束してゆき多様性がなくなる。そして崩壊する。

以上だ。
人件費を削って収益を確保というのは、あくまでも緊急避難的なテクニックであり、
これを常套化させるということは、みせかけの収益を計上し続けることになる。そし
てそれはいずれ終わりがくる。

終わりがくるだけならいいが、それ以上の打撃を受ける。そのいい例が海外に工場
を持っていく。これは論外である。可処分所得を企業という企業が努力して減らして
いるのに、いったい誰がその製品を買うのか?通常このようなことは起こりえないが、
この国だからこそ起きる。それが合成の誤謬。皆が皆これをやりはじめれば終わりは
近い。今はまだやっていない企業があるからある程度の秩序が保てているだけの話
であって、この国で普遍的になった時、確実に可処分所得減少に伴って一斉に企業
の業績不振連発が訪れるであろう。

人件費削減は企業努力にあらず。そして、それは企業の技術力〜管理能力、教育力
さらには、業務遂行能力を削り取り、滅びる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:40:00 ID:CkWxLxE8
>>908
リストラして人件費削減しないと、会社が潰れちゃうんだよ。
法的に許されている行為だったら、最大限利用して利益を上げるのが企業の勤め。

企業の利益と国民の利益を一致させるのが国の役割。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:23:33 ID:N93zw7Cs
>>909
大企業3年で9295億円大減税

「改革」の看板を装いながら、実は「財界・大企業べったり、アメリカのいいなり」ていう、
歴代自民党政権の中でももっとも「自民党的」な小泉自民党政権。

財界の要望を受けて、
企業グループを一つの法人とみなして黒字会社の所得を、

赤字子会社の損失と相殺することで利益を小さく見せ、納税額を小さくする「連結納税制度」を導入したのも、

その自民党流・財界応援政策の一つなの。

減税効果があまりにも大きいから、何度か見直し案も浮上しているこの制度、
04年度だけでも選択した企業グループは全部で361。
その減税効果は約3196億円で、納税額は本来の約4050億円から854億円へと激減、

なんと減税効果は4/5(!)にも達するっていうから驚きでしょ。

これは日本共産党の「たたかうジェントルマン」こと、佐々木憲昭衆院議員の調査で分かったみたい。
さらに驚いちゃうのが、この制度が多額の企業献金をするほんの一握りの大企業のためのものだということだ。

国内には数多ある企業の中で、政権党に献金できる規模のわずか331の企業グループには、約3196億円も減税措置。

一方で庶民や零細企業には消費税課税の強化・定率減税全廃や各種控除の縮小・廃止の増税計画。
こんな「不公平」、許されるの??
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:34:50 ID:zdgv+9La
>>909
ソース貼るよ

ちなみに、企業は儲けすぎでないかな?

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-08/2005110801_01_4.html
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:38:53 ID:13PI4crc
グローバリズムは極貧国には素晴らしいが、先進国民は
下に引きずられていくだけだ。
世界基準専門知識・技能
国内基準
無能
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:41:20 ID:CkWxLxE8
>>911
言ってる事が分からないかな。

ゲーム理論と同じだよ。
A社とB社共にリストラしないと、両社とも+1
A社だけがリストラをすると、A社は+2、B社は−2
両社リストラすると、両社とも−1

それぞれの会社が株の持ち合いをして、互いの利益が一致していれば
共にリストラをしないという選択肢(ある意味談合だが・・・)もあるが、
それぞれの会社の株主が違い、互いが利益を求めだすと
結局、両社ともリストラをするという結論に行き着く。
これを防ぐにはルールを決めている国が関与するしかない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:45:59 ID:maN/+F9G
僕はもうできるだけ物は買わないようにしています。
ただでさえ搾取の時代が来るってのに・・・

>>908
あなたのことばを庶民のことばに訳します。

物を買う行為を削減しないと、生活できなくなっちゃうんだよ。
法的に許される行為なら、最大限利用して収出を減らすのが、
これからのサバイバルを生きぬく知恵。

企業家ってのはみんなこんな考えなのか?

輝かしい未来よカモーン・・・orz
915914ですが:2005/11/20(日) 18:48:18 ID:maN/+F9G
>>908ごめん
>>909だった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:53:30 ID:CkWxLxE8
>>914
でも、実際そうでしょ?
国民が消費しないから景気が良くならないんだといくら言われても
将来に不安があったら、質素な生活をして将来のために貯蓄をしたくなる。

企業の経営者だって同じだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:00:40 ID:maN/+F9G
>>916
じゃあ、最近の景気が上向きに転じているこの状況は何なんですかね?
ちゃんと還元する気はあるんでしょうか。気になるのはそういう所。
ボーナスが増えたとか言ってる割には非正規(低コスト)も同じく増えてるこの始末。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:09:27 ID:CkWxLxE8
>>917
だから、なんで国民に還元する必要がある?
給与が上がったら、あなたは企業に還元しますか?

両者の橋渡しは本来国がやるべきなんだよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:22:39 ID:CkWxLxE8
>>917
もっと極端な事を言うと、あなたは景気を良くするために消費をしていますか?
金が回りだせば、景気が回復して、
いずれ自分の給与に還元される“可能性が高い”と分かっていても
そんな事のために無駄な消費をする事なんて、通常ありえない。

企業だって同じで、従業員は消費者なんだから待遇を維持したほうが
国内の消費が落ち込まないでいずれと自社の利益になる“可能性が高い”と分かっていても、
そんな事のために無駄金を従業員に支払うなんて、通常ありえない。
どこか一社が裏切れば、その会社だけがボロ儲けで、
クソ真面目?に従業員に高い賃金を支払っていた企業が経営危機に陥るのは目に見えてる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:24:53 ID:OVXAyzYp
鯖読みだけで事態を判断するのは危険だな
汎用機にも、端末にも判断材料はのこされている
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:25:35 ID:Kb1CVwqx
>>919
ということは、民間主導では、経済は回らないという持論ですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:29:45 ID:iB5A3Gpc
関所を勝手にもうけると民間の場合の商流を止めてしまう
 
岡山の場合はその典型なんだけどね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:29:55 ID:CkWxLxE8
>>921
民間企業の力を借りなければ国民の生活は豊かにならないが、
民間企業の力だけで国民の生活が豊かになるという事はありえない。
国民の利益を最大化するために、資本主義のルールを決定するのは国の役割。

というのが俺の考え。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:30:54 ID:C8ap3jvk
>>918
>両者の橋渡しは本来国がやるべきなんだよ

同意。
公的なサービスや規制強化・緩和などで上手く舵取りすれば問題ない。
今は政治が若干企業よりに動いているだけの事。
まぁ、当面は企業より政治が強化され続いていく予定だが・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:31:52 ID:iB5A3Gpc
国には提案能力はない
 
ことに、古くさい共和党には世界観が見えない
だから、みんな不安なんだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:36:50 ID:Ac9bHQND
橋渡しをするどころか橋を叩き壊しているのが
今の自民公明政権なんだが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:44:23 ID:Kb1CVwqx
>>923
でも、現状、何でもかんでも規制緩和、民間開放っていうのが、
政府の基本方針でしょ?

財界も政界も、国にその役割を放棄させようとしてるんだから、
もう、少なくとも国民にとっては、ちゃんと回らなくなるんじゃないの?

貴方の持論だとさ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:44:32 ID:6RdULasq
まあ、景気が良くなれば、羽振りの良い会社に人が流れるわけだから、自然と給料がよくなると思うけど。
駄目な会社は景気が良くなっても淘汰されるよ。
こういうのは時差があるからしょうがない。
不景気になってからリストラが行われるまで何年もかかったでしょ。それと一緒。
一番時差があるのが公務員。ようやく給料を下げ始めてるから。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:59:01 ID:CkWxLxE8
>>927
政治家を選んでいるのは国民。

あんまり言いたくはないが、
スキャンダルがどうだとか、公共事業をこっちにヨコセ
みたいな下らない議論しかされない国会を作り上げた責任は国民にもある。
本当は国民の利益に立ってどういう政策を取るべきかを真剣に議論すべきだし
そうじゃない政治家は落とされてしかるべき。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:18:03 ID:7hR3T3va
>>905

なんか世間が見えてないね。
あなたの部下がかわいそうだ。
今の世の中はあなたの言うこととまったく逆に動いているよ。
そもそも終身雇用が崩壊したから派遣が増えてるんでしょ。
法律で派遣を禁止すればすむ話。
賃金カットして終身雇用復活。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:27:43 ID:zdgv+9La
不安定雇用を増やせば、増やす程に子供が減り小子高齢化が加速する。

小泉構造改革の底が割れ、本質が見えてきているのです。
小泉改革とは強い者が利益を得て、弱い者が切り捨てられる“改革”なのです。

 (1)「社会的格差を拡大し勤労者の生活を脅かす小泉改革」−これが小泉改革に対する基本的評価です。正しい見方です。
 《「自殺者数、失業率、倒産件数、生活保護申請数、犯罪件数、年間の10万を超える家出人の数……
国民生活を悲劇的に象徴するこれらのデータはすべて歴代内閣中で一位である。……
 日本の平等神話はすでに過去のものである。…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:13:25 ID:RwL0J86x
>>910
この連結納税制度は酷いな
それでいて独立採算性とか言って分社化して採算の低い会社は賃金引き下げしてるんだから
税金の面では親会社と同じと見なされるなら待遇も同じにしなけりゃおかしいだろうに
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:22:04 ID:hMywPxX0
>>910とか橋渡しどころか逆行っている気がするなあ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:04:58 ID:7hR3T3va
>>928

でもな、リストラされた人が元の条件で雇われるわけじゃないからな。
悲しいことに。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:37:03 ID:maN/+F9G
でも腐った会社、腐った社員(給料泥棒)が居る会社はまだまだあると思うよ。

いろんな派遣やってた唯一のメリットといえばこんな所が見えるわけよ。
こんな腐れどもが、不景気と改革とやれらでちゃんと消えてくれることを望むわけだが。

でも派遣でこんな会社に貢献してしまうから、腐れ会社、腐れ社員を守ってしまう
という結果になってるような気がしてしょうがない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:48:54 ID:zbI3F/aJ
>>912
>グローバリズムは極貧国には素晴らしいが

これも怪しくて極貧国は一旦グローバリズムに手を染めると、持たざる後発の不利と近い立場の国家との競争で先進国に安く買い叩かれてしまう(アフリカ諸国など)。
それまでの貧困ながらも自給自足的だった経済に戻すことはほぼ不可能になる。
日本の場合は中進国との競争に追いやられているが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:50:02 ID:kbc1fX5z
>>930
残念ながら部下はいない。俺が派遣というか契約社員。

少なくとも、終身雇用が崩壊したから派遣が増えてるというのは誤解だと思うよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:27:52 ID:WoLsx0b2
【国内生産比率を85%まで引き上げるNEC〜中核生産拠点の米沢事業場を見る】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1121/gyokai142.htm

ここまで人員削減して大丈夫なのか?これは正社員だよな?
まさかとは思うけど、これで派遣や請負なんて事はないよな?
数人が抜けるだけでラインが止まっちゃうじゃん・・・

ジャストインタイム方式による調達率も8割以上。
在庫のほとんどを下請けと運送会社に持たせているのか・・・

もう人はいらないんだな・・・
事業の多角化を進める派遣会社の気持ちもわからんでもないな・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:22:27 ID:YF7CWsbT
>>937
「終身雇用が崩壊したから派遣が増えてるというのは誤解だと思う」に同意。
同じ流れの一環で、原因と結果の関係には無い。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:55:03 ID:xGL2ElLn
>>937
>>939

終身雇用崩壊→リストラ→リストラされた人が派遣になる
941名刺は切らしておりまして:2005/11/21(月) 23:49:47 ID:0/dbnXmq
>>938
自動車みたいに部品やその組み方にノウハウがあって
それらのノウハウによって商品の価値が大きく変わるなら別だが、
PC組み立てなんていう付加価値の低い商売だと
それくらい徹底的に人を減らさないと儲からないよ。
942名刺は切らしておりまして:2005/11/21(月) 23:54:57 ID:4VldHT0c
メーカーパソコンは初心者騙しのいらんソフトやパーツを
たくさん入れるからそっぽを向かれるんだと思われ。
943937:2005/11/22(火) 00:28:07 ID:mb/S3U9G
>>940
リストラされた人が派遣になってると思ったら大きな間違い。
登録はしてるかもしれないが、使えないのに高給取りなヤツを雇うところなんて皆無。
944名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 00:46:33 ID:3hpzVT2B
>>300
>傭兵だと、負け戦の時に前線置き去りがデフォルトだからなぁ。
傭兵だと最前線からの脱走もデフォルトだよwウチのとこ雇い新兵3人入れた
が一人が一週間で脱落。二人目二日、三人目一日で脱走。どこの激戦区でも
こんな話デフォだろ?
945名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 01:24:11 ID:MA06ZJic
>>938>>941
写真を見るとパートのおばちゃん、お姉ちゃん
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1121/gyokai142_20.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1121/gyokai142_21.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1121/gyokai142_25.jpg

ま、実際工場に行くとこんなもん
マシンのオペレーションもお姉ちゃんがやってたりする
昔は考えられなかったんだけどね
946名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 03:17:28 ID:g0GTKgMe
>>945
うわ、こりゃキツイわw
これって北海道とかから集められて来た派遣社員の子達だろ?
数カ月前にNHKで特集やってたみたいな。
工場の近くに住み込みで、結局手取りが10万もいかないんだよな・・・。
947名刺は切らしておりまして
悲惨だな…

まあ、俺も同じだがな