【新技術】マツダ 世界初の技術 鉄とアルミ直接溶接 低コストで強い耐久力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★マツダ 世界初の技術 鉄とアルミ直接溶接 低コストで強い耐久力

 マツダは2日、鉄とアルミを直接溶接する技術を世界で初めて開発したと発表した。
これまで鉄とアルミのような異質な金属どうしは接合部をリベットなどでとめていたが、
直接溶接が可能になったことで、自動車のほか、家電などにも応用が広がるという。

 新技術のベースは、平成15年に「RX−8」に採用したアルミ板どうしを溶接する技術。
接合する金属をまずプレス機で押し付け、プレス機の先端の部品が高速回転することで
摩擦熱が発生。この熱でアルミを柔らかくし鉄につける。

 ただ、その際、鋼板表面に発生する酸化皮膜が接合を邪魔するため、あらかじめ
亜鉛メッキを鋼板に施し酸化を防ぐ。この工夫により原子レベルで結合し、異質金属の
溶接が可能になった。リベットや接着剤による接合より生産コストを抑えられ、同じ金属の
溶接と同等の強度や耐久性が確保できるという。

産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000017-san-bus_all

関連リンク
・マツダ http://www.mazda.co.jp/
◆2005.6.2 マツダ、世界初となる摩擦熱を利用した鉄とアルミ材の点接合技術を開発
 http://www.mazda.co.jp/publicity/release/200506/0602.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:24:18 ID:DpJQAGBP
フォードに技術を吸い上げられだけ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:24:32 ID:DpJQAGBP
フォードに技術を吸い上げられるだけ
4万太郎:2005/06/04(土) 09:25:53 ID:CIhu5JCl
5年後の自動車の業界地図はまた変わるだろう。
ベンツが巨大になって傾いていったようにね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:26:01 ID:5f3PSOwn
マツダってかなりこういう技術の登録多くような。いいことだ。ただしフォ(ry
6名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 09:27:18 ID:qbE9NDdS
>この工夫により原子レベルで結合し、

本当か?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:29:48 ID:svBH4jrR
これは凄い技術だよ。。。
コスト次第では車体製作の革命を起こすかも。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:30:57 ID:am562Dhu
なるほど、これでフォードも安泰か、って、あれ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:33:16 ID:zcDj3DlA
これ自転車に使えるな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:37:13 ID:Bln+AI/g
それでRX-8のフルモデルチェンジではもっと安くかえるようになるんですか?
それとも値段据え置きでマツダの増収が見込めるところから、
マツダの株を買ったほうがよいのですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:38:59 ID:jA1rIQ6n
お約束だが、

マツダGJ!!!

特大痔氏ね!!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:39:47 ID:svBH4jrR
バイクのフレームに使っても面白そう。
13REI KAI TSUSHIN:2005/06/04(土) 09:43:03 ID:LK6Kq1oZ
マグネシウム合金じゃ〜ぁないのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:45:21 ID:evFQlDQb
こういう技術は、飛行機、船舶、宇宙船や軍事に応用されるんでしょうか??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:45:56 ID:sr5kOeSD
んでこの技術はいつ中国に流出するの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:46:48 ID:lBJMzUnH
すさまじくGJな技術だな。
いろいろな機器に応用できそうだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:48:38 ID:tYnQnRtm
>>11
技術はすごくても車がカスなのは世間の人々が認識するとおり。
糞車ぞろいなので全く売れていません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:52:40 ID:vltwF+fr
>>17

字が読めない17 のために、親切な俺様がいいものをおしえてやる。

 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05042831.html

どうせ、>>17は文盲なんだから意味ないんだけどね。

しかし、この技術は鉄とアルミの組み合わせ以外にもいろいろと応用が
効きそうなんでスゴイ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:54:29 ID:52nLXOtP
同じフォード系列のキアに技術移転するニダ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:56:05 ID:fx8jwa2w
異種金属という言葉を目にすると
短絡的に電食を心配するけど大丈夫なのか?
それと,リサイクルに影響しないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:57:39 ID:KYCBmmax
ん?17って特大痔???
ここ最近のマツダはかなりいい車を作ってる!
この調子で地道にやれば結果は付いてくる。
がんがれ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:58:08 ID:Krbxq4OO
すごいよ!まさるさん!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:01:56 ID:E9BLu+gh
マツダはもう少しデザインに多様性をもたせてほしいデス
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:04:01 ID:JUG9OPcb
>>19
マツダとフォードがキアの株を手放したのはかなり昔
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:04:21 ID:1jqOD27z
>>20
局部電池?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:10:36 ID:vltwF+fr
>>25

そうだ、それを電源にして電気自動車ですよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:18:29 ID:Q0w8ldiO
これはもしかして
鉄原子とアルミニウム原子を直接核融合させたのではないか
と推測する。
そうであれば、これはとってもすごい技術なのだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:19:46 ID:0mb2MZTO
このような鉄系合金と非鉄合金の異種接合の研究は古くから行われている。
圧延接合によるクラッド材は既にある。
記事にあるような塑性流動を利用した摩擦撹拌接合(Friction Stir Welding)を使って,
異なるアルミ合金どうしの接合(例えば,Al-Mg合金やAl-Li合金)や
アルミ合金と六方晶構造の合金(Ti合金など)の異種合金接合も
かなり盛んに研究されている。
>>20
圧接した界面の系が母材と変わっているので、自由エネルギーの変化が
どのくらいか正確に見積もる必要はあるだろう。大きなひずみが加えられるので
塑性流動による結晶粒の微細化がなされているが、耐食性にはあまり寄与しない。
高防錆性の塗料による強固な皮膜形成が一番単純な解決策でしょうね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:26:43 ID:yV98Xdl5
次のロードスターで使うんだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:05:12 ID:ap6Sq717
>1 平成15年に「RX−8」に採用したアルミ板どうしを溶接する技術

てのはこれか?
http://www.mazda.co.jp/publicity/release/200302/0227.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:05:54 ID:azHXw3mS
本当ならすげえな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:08:12 ID:ZIPDgyoy
マツダスゴス!

こんなんをシナチク工場で生産してパクラれて終わり、なんて事にはならないようにな・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:08:26 ID:jwpdmEFU
ガンダニウムか…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:08:29 ID:bz61Bt5R
この技術でフォードは大もうけ
がんばれ日本人技術者
白人経営者のために
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:13:19 ID:7iv5NiBj
>>1を読むとスッポット溶接の一種なんだ。
接着剤で、面接着や線接着の方がいいんじゃないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:20:44 ID:VhR9y1FD
それだと環境にいくない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:21:34 ID:M4XrAR3g
マツダは高い技術力を持った企業として、これから先の成長が期待
されたのだが、南京工場が足を引っ張って株主に失望感を与えるだろう。
非常に残念だ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:22:08 ID:lAUTU+Eh
>>33
かも
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:22:09 ID:HwqhQTJX
鉄とアルミってホンダが既にやってなかったっけ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:24:17 ID:/a9woDrZ
ティッシュを亀頭に原子レベルで溶接できる俺ですが、
マツダに就職できますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:34:38 ID:QGK2q1b4
>>40
ティッシュはバイ菌の温床になるからちゃんと取っとけよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:40:07 ID:AcUHTR0Q
(゚д゚)ハッ!
 (゚д゚)( ゚д゚)ハッ!     (゚д゚)ブベラ
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)ハッ! (゚д゚)(゚д゚)ブベラ
 (゚д゚)(゚д゚)ハッ!   (゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)ブベラ
   |//         (゚д゚)(゚д゚)ブベラ
   |            |//
   |      スンスンス-ン♪
   |   ∧ ∧    /
   |   (,,・∇・)   /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   |  |  スンスン号  |
   |  |        .|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:42:04 ID:zjUHDcOc
>>13 そんなもん使うなって。過去の低技術だよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:44:05 ID:1hS84wBL
優秀な企業をダメリカから取り返す手段は無いものか。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:54:02 ID:yxt+fD/+
フォードに技術を吸い取られるとかいってる馬鹿が居るが
もともとフォードコスワースの技術を応用したものだ。

あと、マツダはファーどの子会社じゃない。
フォードは33.4%しか株を保有してない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:59:30 ID:N6mzVnuN BE:165300179-
フォードの唯一の孝行息子マツダ。。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:18:06 ID:yd/Xt8Bv
技術としては良いと想うのだが、
鉄とアルミの複合素材はリサイクルが難しい。
リサイクル後の鉄にアルミが混じってもまずいし
リサイクル後のアルミに鉄が混じってもまずいし
一度混ぜたらなかなか分離できないし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:20:07 ID:SD1gjrNH
<`∀´>この技術も頂きニダ!ウェ―――――――ハハハハ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:33:21 ID:JmcPXio5
この技術を独占しないならマツダは神
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:44:32 ID:9I52xPZe
>>47
おれもそう思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:51:42 ID:jaDktCa6
>>プレス機の先端の部品が高速回転
どういう型を使うのか。型代が高そうだ。
どういうプレス機を使うのか。アマダあたりだろうか。プレス機代も高そうだ。

>>亜鉛メッキを鋼板に施し酸化を防ぐ
接合部分はおそらく鋼板のメッキが剥げて接合するのだろう。
むしろアルミ自身に酸化皮膜がついているので、そっちも剥げるのだろう。

ただアルミと言ってもアルミ板とアルミダイカストがあるので、アルミダイカスト
でもできれば大したもんだ。一般にアルミダイカストは塗装すらできない。
アルミダイカストはカメラの三脚などに使われている。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:52:55 ID:Eu99I381
>>47
融点が違うから(+)、分離はそう難しくないと見てるのだけど、溶かさずに済むに
越した事はないですね。
溶接箇所だけを切断して溶かすとかやるといいのかなぁ?

+ :
アルミニウム - 660.2℃
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
鉄 - 1536℃
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:53:25 ID:nnEzEt2v
マツダ、ボルボ、ランドローバー孝行息子は他にもいる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:53:56 ID:v7h0QbKP
>>50
アルミの部分だけを引きちぎってリサイクルという方法もある。接合部分は廃棄
鉄はリサイクルする方がコストかかるから、そのまま捨てるでしょう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:54:40 ID:w6mQClIN
特許で公開してやんの…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:54:42 ID:PCjO4+mK
>>47
アルミも鉄も精製技術はあるんだから分離は可能と思われ
鉄分を含んだボーキサイトあるいは
アルミを含んだ鉄鉱石と思えばいいんじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:58:44 ID:GshdvUXF
>>56
鉄鉱石にはアルミナが含まれている。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:02:18 ID:2pittXpX
東レはカーボンファイバーの車体を低価格で作れる技術を発明したそうだが、
でもしばらくは鋼のボディでいくのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:04:22 ID:hZGBWqxJ
カーボンってリサイクルできないって聞いたんだけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:06:51 ID:vltwF+fr
>>34
>この技術でフォードは大もうけ
>がんばれ日本人技術者
>白人経営者のために

マツダの経営者は日本人だが、馬鹿かね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:10:21 ID:v7h0QbKP
>>59
カーボンをリサイクルする必要性について
62REI KAI TSUSHIN:2005/06/04(土) 13:13:39 ID:3axtaC+s
・対人クラッシャブル・ボンネットはどうなったのかな?

・軽量マグネシウムフレームの開発はどうなったのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:18:02 ID:2pittXpX
>>59
そこが難題なんだよねぇ・・・カーボンなら燃費はかなりよくなると思うんだけど、リサイクルできないんじゃ
シフトしてくのは無理かもね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:27:05 ID:PCjO4+mK
カーボンって炭素だろ
燃やせばいいんじゃないの
燃えるゴミに出しとけよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:41:32 ID:VPkwezgR
造船に使ってほしい技術だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:47:52 ID:ACOPDrnk
半導体分野ではアルミと金を超音波でくっつけてるが、
ショックれーの昔から
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:57:05 ID:KaEGRF/u
>>63
鉛筆の芯とかにできないかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:08:33 ID:NwhRoHI/
そうか、電池か。
69名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 14:12:17 ID:sK9cL8Q0
日本企業が良い技術を開発することは喜ばしいが
近隣の糞国にその技術を盗まれないようにして欲しい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:32:19 ID:xMv664wm BE:170629766-##
>>47
別のどっかの会社がレーザで亜鉛メッキ鋼板を加熱してその熱で鉄とアルミを溶接する
やや似たような技術を発表してるんだけど
溶接しちゃった部分は鉄-アルミ合金化してて
炉である温度まで加熱したあと冷やすと合金部分が脆性化してかんたんに外れるから
リサイクル性はリベットどめよりいいんだってさ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:49:54 ID:svBH4jrR
カーボンって樹脂で成形しなきゃいけないから、リサイクルは難しいし燃やすのも問題があるよ。
7252:2005/06/04(土) 15:01:26 ID:Eu99I381
使用済み発電機ブラシからシャーペンの芯
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=05/05/21/2337232
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:10:17 ID:5DbMF+Lc
宮田工業のPFTとかっていう技術とは違うの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:19:17 ID:FzM/uiJS
>>60
> マツダの経営者は日本人だが、馬鹿かね?

意味不明だろ、マツダはフォードグループ一部だろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:22:00 ID:l+RZRk2v
これ、リサイクルしにくそーだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:23:16 ID:06hogtkT
電炉もしくは転炉に放り込めば、鉄はリサイクル可。
アルミ分は脱酸材となって蒸発、もしくはスラグとして排出して終わり。
リサイクルは問題ないと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:28:24 ID:64XDxOE2
昔、「アルミと鉄を溶接はぁ〜お前ばかか」と言われたけど、
時代が変わってきたな〜
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:30:11 ID:VPkwezgR
>>74
意味不明
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:44:29 ID:kRpMK+hv
マツダニウム合金と命名されました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:45:45 ID:FzM/uiJS
>>78
マツダの筆頭株主を調べてみろ、理解できるから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:53:14 ID:Vud/oSMt
>>74
社長は日本人。
フォードの関連会社ではあるが、子会社ではない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:54:38 ID:l+RZRk2v
>>76
まあ元々自動車のアルミって色々混ざっててリサイクルしにくいしね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:56:35 ID:Zszv0uoZ
原始レベルで鉄と顔面くっつくわけねーだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:58:47 ID:FzM/uiJS
>>81

実質支配って言葉で検索してみろ、バカなお前でもわかる・・・・かもしれないから。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:03:19 ID:FzM/uiJS
>>81
> フォードの関連会社ではあるが、子会社ではない。

グループ会社とは書き込んだが、子会社などとは書き込んでないが?
子会社か子会社でないか?なら会計上は子会社ではない。

では、フォード社がマツダを支配していないか?と問わば、答はNO。
日本人が社長なのもそれをフォードが認めているからに過ぎない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:03:35 ID:VPkwezgR
おつかれさん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:05:18 ID:FzM/uiJS
2ちゃんねるって 株主は外資だけど経営は独立してるから支配されてないとか言うバカ多すぎ。

経営の独立を与えているのは誰かは見たくないし信じたくない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:13:50 ID:OxEcVL7z
ルノーが44.4%の株を持っている日産自動車ならば子会社と言えるけど、
マツダとフォードの関係は違う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:17:15 ID:i0SxwNLd
学生時代の研究分野だ。おっかない事するね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:24:30 ID:wUiiu06s
マツダ株を買っとく?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:29:06 ID:XktQiWDj
松田って中島飛行機のヤツラが作ったんだっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:30:03 ID:X2Z3TKn+
基礎研究もがんがってるんだね、マツダって。
こーいうメーカーは未来があると思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:33:04 ID:tbBoY5Ss
>>76
業界の方?アルミの量が多ければ自動車解体屋からエンジン焼いてるアルミ回収業者に流れるだろうね。成分的な問題はあるが。本格的にそんな心配しないといけなくなるのは10以上先では。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:43:36 ID:i0SxwNLd
基礎が無いまま作っちゃいました。って気はするが。3、4種類は金属間化合物出来るから覚悟しとけよ。アークでも全然混ざらないから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:34:17 ID:p9kmo9xk
GMとかフォードは調子悪いし、
GMなんてスバルとかいすゞは放棄寸前だろ?
そしたらフォードがマツダから手を引くのもあり得るだろ。
そうなったら本田と合併したらどうだろう?
欧州と米国、日本と基盤が整ってトヨタとともに生き残れる。
本田も現代に生産台数抜かれたし、
メインバンクが同じでも三菱と合併は嫌だと言ったが、
マツダなら企業風土は似てなくもないだろ。

このまま純国産メーカーがトヨタだけになるのは寂しいからな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:35:19 ID:OxEcVL7z
>>91
マツダの前身は東洋コルク工業。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:42:48 ID:Wxf9Xz+H
>>95
ホンダにとって良くても、マツダの側が嫌がると思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:45:22 ID:FzM/uiJS
>>88
> ルノーが44.4%の株を持っている日産自動車ならば子会社と言えるけど、
> マツダとフォードの関係は違う。

どこが違う?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:45:26 ID:i9uRah+j
マツダはどれくらい借金返してるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:49:51 ID:FzM/uiJS
>>95

ホンダがフォードからマツダの株33,3%分を買い取れば合併できない事もないが
そんな金があるなら、企業買収になど使わずに自社の自動車開発に回すと思うぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:56:03 ID:2pittXpX
>>91
それは富士重工だったと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:20:25 ID:xmoBbzFF
>28 塑性流動はいいとして、釘打ち効果をもたらしていた微細結晶も
ぐちゃぐちゃになってるはずなので、それを回復させる手当がどこかで
されているはずだが、そこらへんは特許化すらしないノウハウかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:40:19 ID:PedMtpMa
これ建築に使えないかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:09:34 ID:i0SxwNLd
止めといた方がいいよ。接合面に金属間化合物が出来るから。固くて脆い。解消は無理だと思う。状態図通りに行く程プロセスも研究されてない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:18:31 ID:d1+w9CDe
へぇ、漏れの車にこんな技術が乗ってたのか。
106パピヨン☆QSa1eG5l ◆Oamxnad08k :2005/06/04(土) 20:30:21 ID:GP2Ak95p
>>105
8海苔なのか?
ウラヤマスイー。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:37:47 ID:whu3LLXZ
>>95
フォードは新車開発をマツダに頼ってるからそれはない。
マツダにとってもフォードの資金と大量生産によるコスト削減力は必要不可欠。
相思相愛の関係だよ。シナジー出まくり。
GMがスバル株売却するのは必至。シナジーがまったくない。
ただ、スバル株を誰が買うのか?買い手がいないのが問題みたい。
市場で売ったら大損だし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:43:14 ID:FzM/uiJS
>>107
×フォードは新車開発をマツダに頼ってる
○フォードは新車開発をマツダに指示してる

>マツダにとってもフォードの資金と大量生産によるコスト削減力は必要不可欠。
フォードからマツダに現金による貸付はないと思うが?

○相思相愛の関係だよ。シナジー出まくり。
×フォードによる一方的な支配、

×GMがスバル株売却するのは必至。シナジーがまったくない。
○スバルはGMの孝行息子、山のように金を積まれればわからないが売却はない。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:48:50 ID:P3H3qMJr
リサイクルうんぬん言ってる奴が居るけどさ
今までもアルミと鉄なんてゴッチャで処分されてるんだけどね
余計なお世話だっつーの
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:49:28 ID:/rf8lWGV
>>108
一時期石油ショックで経営が悪化し
倒産のピンチにあった

http://www.chugoku-np.co.jp/MAZDA/tokusyu4/980526.html
http://www.chugoku-np.co.jp/MAZDA/tokusyu4/img/g980526.jpg
住友銀行相談役 巽 外夫氏インタビュー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:52:40 ID:whu3LLXZ
車体とエンジンの統一で新車開発費をフォードがかなり負担してる。
マツダ一社ではありえないくらい金を注いでるよ。
スバルは業績の低迷でGMが株を買った時よりかなり下がってる。
車体はバラバラ。スバルの新車開発はスバルだけの資金でやってる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:07:50 ID:93KaSyUf
中・韓・在日の産業スパイに気をつけろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:09:06 ID:ZQBCk1ck
次世代戦車や潜水艦への応用を・・・期待?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:15:41 ID:MataT1SF
これはすごい。
耐久年数がどのくらいなのかが個人的にすごく気になる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:36:15 ID:yxt+fD/+
すでに、フォードはエンジン開発をマツダに丸投げだしなぁ。
3.5L以上のエンジンも手を引いたし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:01:52 ID:Ue1Kg1Sp
>>115
マジですか。
マツダのV型が戻ってくるのか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:37:10 ID:jJeJ+yO/
フォードってヤマハにもエンジン供給頼んでなかったけ??
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:52:31 ID:YZcyVmXr
>>117
ハイパワーエンジンの供給受けてたね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:59:18 ID:UmFs+06s
>>117-118
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ヤマハユーザーの俺にとっては誇らしい情報
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:01:37 ID:NUon41rv
異種材(鉄とアルミ)だと互いに変形率が違うから、
接合面での応力集中で返って壊れ易くなるんじゃない?
構造用部材とかに使うのは厳しい?

異種接合を他の溶接方法で行っている部分が既にあって、
それを置き換えるのであれば、母材強度に近づく摩擦圧接の方が有利か。
ともあれ、何処にこの部材を使ってるor使ってくのか気になる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:08:27 ID:unl24EAF
まぁ、ここでいろいろ書いてる大半の理系より優秀な技術者が開発をしてることは間違いない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:49:34 ID:ZAy0lmrJ
自動車会社の技術者で電子顕微鏡覗いてる奴がいるとはとてもおもえないが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:21:50 ID:VLVuCrJ4
今日、変わったお洒落な車だなーと思ったらアテンザだった
ガンガレマツダ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:57:38 ID:FRFbRI/t
これからはユーノスの時代
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:37:51 ID:rJqwouik
合金勉強している人って結構いるんだね。
Calphad
Thermo-Calc欲しい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:42:53 ID:21j/LBJ/
>>122

いるよ。高負荷耐久性が必要な部品等の開発研究者、部品試作段階で
問題解決の為に素材分野からアタックしてる部門

例)日産のトロイダルCVT開発陣(ジャトコと日産)本田の素材関連部門(F1関係)
三菱(重工やマテリアル)、トヨタやマツダ(産学協同)など
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:45:08 ID:rJqwouik
日本の合金研究は実験がすべてです。
つまり過酷な労働を強要されているとてもつらい現場なのですw
という私も、これから合金の世界に足を踏み入れようとしている訳だが。。。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:55:45 ID:ZAy0lmrJ
本当かな?TEMだよ?金属学科でウィークビーム使いこなす奴って日本に百人居ない様な気がす。TEM自体特殊技能扱いなのに。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:00:13 ID:E8VxbZeZ
>>122
町工場のオッサンでも電子顕微鏡覗かせてもらいに出かけるくらいしてますが?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:03:22 ID:ZAy0lmrJ
SEMと勘違いしてないかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 05:05:50 ID:x8CQVbwP
半年で壊れて大リコール→MMCと同じ→株売っとけ!
ニカワで引っ付けとけ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:07:01 ID:ZAy0lmrJ
ま、いいか。チャンスがあったら聞いてみよっと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:17:38 ID:E8VxbZeZ
何で「扱えるか」の話になってんだ?
それぞれの専門分野に精通した人が居れば良いだけの話だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:02:37 ID:ZAy0lmrJ
この組織何?多分ー。局所破壊がー、そういうもんです補強入れましょうってならない事をのぞむけど。だれもが考える事だし、簡単じゃないと思うんだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:03:53 ID:lp+Bu27U
真珠の話かあ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:07:20 ID:sa5oQwq0
本当にくっつくんじゃなくて当面くっついているように見えるだけだろ?
耐用年数だけくっついてればOKみたいな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:09:56 ID:lp+Bu27U
人間をモノ扱いするなら、こっちもそうするまでさ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:20:25 ID:ZAy0lmrJ
いや状態図上は合金領域はあるよ。鉄は融点高いからアルミに向かって若干下ってく形で。その中で色んな物が出来ちゃうんだよね。その検証の話。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:24:35 ID:lp+Bu27U
計器の正確さを確保してるように思えないのが難点だね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:29:32 ID:ZAy0lmrJ
もちっというと温度も金属は逃げやすいからちゃんと混ざりきって無いかもってのは有る。SEMとかX線みたいのじゃさっぱりだとは思う。俺もメーカーだけど、TEMは片隅で腐ってた。誰も使えないし理解できない企業では要らない技術なんだろうと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:43:11 ID:ZAy0lmrJ
ツダの技術者が使える物を作ったのは解った。俺みたいな便所の落書きに惑わされずに頑張って欲しい。
142名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 06:44:52 ID:OJEUfHre
接合部分の金属疲労は確認したんだろうね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:47:18 ID:E8VxbZeZ
RX-8 購入 1 年 3 ヶ月、41,000km 走ったが別段問題ないな、リアドアもボンネットももちろんエンジンも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:48:14 ID:lp+Bu27U
ロリコンのスレか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:54:18 ID:ZAy0lmrJ
ポイントは電食と金属疲労くらいで留めた方が無難だな。工業レベルではオーケーかもしれない。全てをわからなきゃ物作っちゃいけないかっていうと案外そんなことは全然無い。特許だって取れる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:05:51 ID:lp+Bu27U
かもしれないってそんなのは開発であって、生産では無い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:28:43 ID:ZAy0lmrJ
世の中そんなことばっかだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:31:55 ID:lp+Bu27U
ああ、アマチュアばかりが増えすぎさ
とくに公務員
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:56:21 ID:ZAy0lmrJ
本気でやったら何人もの技術者が一生を潰すと思うよ。俺はそういうのは好かん。他の研究に回った方が有益。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:05:14 ID:lp+Bu27U
確かに優先順位は有るだろうね
でも、それを報道資料に載せるにしては真面目さが足りないよな
俺が言ってるのは官僚のそういうアマチュアさ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:22:16 ID:S75Q1c6I
リサイクルのことを考えると使えない技術だね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:26:16 ID:pBBFy73Z
>>151
一緒に炉に入れればアルミが先に溶け出して、それで分離して終わりじゃないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:45:29 ID:ZAy0lmrJ
合金化すると融点が変わるんだよ。合金化した部分の回収は一旦全部溶かして回収出来る相に変化させてやらないと駄目じゃないかな?俺も会社入ってから金属にはさっぱり触らせて貰ってないから大分衰えてるんで違うかもしれんが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:46:32 ID:igzPbkAP
さすがフランス企業!エレガント!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:52:32 ID:6sBGyySw
もともと技術を提供しているのは鉄鋼メーカーなわけで
マツダが開発したわけじゃないんだよね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:57:52 ID:FgAx2hF8
>>57
アルミナは酸素とアルミが強固に結びついていて、溶鉱炉の中でも分解しないはず。
鉄の中にアルミが入るわけではないのでは?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:00:36 ID:FgAx2hF8
>>127
工学の研究って、とくに材料系はみんな肉体労働という気も・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:00:41 ID:6sBGyySw
>>108
スバルは水平対向エンジンのおかげで他のGMグループで活用がほとんど効かない
スケールメリットも当然生かせていない

株価もGMに買ってもらったときの半額近くに下がっているから孝行息子とはいえないだろ
GMはまだ口出ししていないので放蕩息子の方が正しい

日産やマツダは親会社と共用で色々使うので金をかけやすい、正直ウラヤマスィ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:08:57 ID:ZAy0lmrJ
156正解。融点の違いを生かすには鉄単相、アルミ単相のどっちかにしないと駄目。状態図覚えてないんで忘れたけど、そんな相も有ったよ。鉄アルミ結合を無くすって事。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:14:28 ID:2U44XdPY
>>158
フォードとマツダは親子関係にならない。
フォードの持ち株比率が連結対象になるほど高くないから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:37:11 ID:+ga8pEQ0
これってどれぐらいの厚さまでできるんだろね?
ランエボでルーフがアルミってのがあるって聞いたけどあーゆうのはどうやってるんだろね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:28:16 ID:yI2MHEMy
>>161
リベットだって。
航空機製造技術の応用だってさ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:39:26 ID:bn9B2V+s
愛知産業が鋼鉄とアルミを溶接する技術発表してたはずだけど
松田はどの面下げて世界初とか言ってるの
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:49:21 ID:sZ82m/1U
>>163
愛知産業のは溶接じゃなくてロウ付けでそ
あと多分「鉄とアルミの溶接」が自体が世界初なんじゃなくて
「摩擦熱で鉄とアルミを溶接できる世界初の技術」なんだと思うよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:42:00 ID:W+8LqRhX
まつだがんばって
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:50:11 ID:goKsOvjl
まつだのロードスターはアルミどころか屋根そのものがない
だから重心の低さでは国内随一。 ハンドリングが優れているのは
誰しも認めるところ
運転がうまくなりたいならマツダ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:49:55 ID:L7nyN5l3
技術そのものは凄いと思う反面、このスレの前の方にも書かれてたみたいに超音波
などボンディングの技術でも出来そうな気がする。
だが、使い道があるのかと考えると、こっちの方が遙かに難しい気がする。

アルミのボンネットに、鋼材のリブ入れるとかかな。使えないこともないか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:59:58 ID:fwFgEaRj
平成17年4月25日
(報道発表資料)
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
西日本電信電話株式会社


お客様情報の入ったノートパソコンの盗難について


 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(以下、NTTデータ)では、社員の自宅に空き巣が入り、
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)から業務委託を受けたシステム保守に関する情報
(お客様情報を含む)の入ったノートパソコンが、盗難に遭うという事故が発生いたしましたのでお知らせします。
 お客様の大切な情報が盗難に遭うという事態を引き起こし、関係者の皆様には多大なご迷惑、
ご心配をおかけすることになりましたこと、深くお詫び申し上げます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:02:10 ID:ZAy0lmrJ
思い出したアルミキルド鋼だ。察するに酸化物で化学反応が阻害されてましたって設定なんでしょ。俺の疑問はもうちょっと違った所だから、人によっては疎まれる。材料極めるなら俺がいた研究室奨めるけど合金屋以上の茨の道だから並の奴には奨めない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:13:40 ID:XtWYwDng
167
アーク当てれば解るけどアークバンバンとんでても薄い酸化膜でも結構てこずるのよ。アルミもね。摩擦熱が逃げて焼鈍されちゃう前に接合面の合金化完了する為に清浄表面が必須でしたとかそんなオチじゃないの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:35:02 ID:tspJ4tDa
で、明日は年初来高値更新ですか?
172Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/06(月) 00:52:02 ID:c5jjEKaX
超音波振動溶着とは違う技術?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:57:54 ID:kHbj+pJE
清原をオールスターでキャッチャーに投票お願いします。
その狙いは
・清原に藤川に対して「ちんちんついとんのか」発言を反省させるためにバッテリー当事者の立場に立たせること
・死球を減らすために玉筋を見極めさせる練習をさせること
仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原に反省させる機会を与えることができます。
清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。
ちなみに現在捕手部門7位と健闘しています。ぜひ皆様の清き一票を!!!

中間発表
http://ez.keitai.ne.jp/npb/fanvote/cnt/C/4.html

投票はこちら
http://allstar.sanyo.co.jp/

オールスターで清原を捕手選出しよう
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117780104/

174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:59:49 ID:XtWYwDng
あーあれね。
一緒じゃない?スケールが全然違うと思うが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:57:21 ID:7ggmfbPr
FSWの進化系か。こりゃ自動車だけじゃなくて鉄道や大型機械にも使えるぞ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:59:45 ID:KXR+eCB3
ピンポン玉の半球同士を接着するのに、超音波振動で接合面に摩擦熱を
発生させてくっつけるのに似ているな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:03:29 ID:JJYhK1UF
>>166
ロードスターのボンネットってアルミじゃなかったけ??
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:59:45 ID:bwdFHOeV
こんなところでTEMの話題が出るとは・・・。

>>128
ウィークビーム法を使うだけだともう少しいる気がするぞ。
解釈はわからんが。ま、金属学科という名前も数が少なくなってきているが。

>>129
>>130に書いているように電顕といってもSEMとTEMがある。
SEMは走査型電子顕微鏡。TEMは透過型電子顕微鏡。依頼するにしても
TEMは少し値段が高くなる。

>>140
使わずに置いとくってのは、体力のある企業なんだな。
確かに使えるようになるまでに、指導者がいて最低数ヶ月はかかるからね。
ちなみに電気系だと必要な技術だよ。

ま、TEMはメンドクサイから自分でやるのはお勧めしないが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:30:12 ID:sQrJuZMj
この技術で次期RX-7は軽くなっちゃうんだな?!
期待して良いんだな??
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:17:50 ID:8Q/n0CS8
>>179
不摂生でちょっと体重が増えれば帳消しじゃないか?
とか言ってみる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:42:32 ID:WsegC0qT
>>179
新型ロードスターはホワイトボディ(車体の骨組み)が現行比で
70kgも軽くなってるそうなので、まあ普通に期待して良いんじゃないかと。
それでいて剛性も上がっているのが凄い…。
いや、その前に次期RX-7がいつ発売されるかが問題か。うーむ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:05:02 ID:hIzT9Xwl
>>177
いや、だから、現行アルミボンネットの場合、補強材もアルミで多分接着。
この技術使えば、補強のリブを鋼材に出来るだろうってこと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:42:06 ID:6kK5Aaco
>152
鉄が溶ける温度にまで上げるから、アルミはすぐ酸化してしまう。
184雷息子:2005/06/06(月) 20:56:18 ID:QP2+HkXB
あれだ、爆薬使って強引にくっつけるの。
185179:2005/06/06(月) 22:06:04 ID:sQrJuZMj
>>180
不摂生分はカーボンパーツでカバー・・・じゃなくて!まず己も軽量化だー!!

>>181
ロードスターそうなんだ。あと1、2年で出ると信じつつ貯金しる!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:00:22 ID:e87bUV8k
>>185
エアバッグだのエアコンだのついてるから、トータルだと10キロ重くなってる。
まぁ、車が大きくなって、安全装備満載でタイヤも大きくなってるのに
10キロしか変わらないって言うのはすごいけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:01:33 ID:f/Jv3tZQ
>>127

あなたの事を知る日本国民は、皆、あなたのことを誇りに思うでしょう。
がんばってください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:20:52 ID:D2yG8fdQ
>>181
それよりもCX-7に期待している。
ttp://response.jp/issue/2005/0526/article71031_1.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:54:41 ID:tzfDj8Jo
>>186
寸法よりも、排気量アップが重量に与える影響の方が大きいのでは?
190深緑の頃:2005/06/12(日) 12:00:07 ID:sEgM5hqL
これでマツダもつぶれずにすむね。
良かった良かった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:13:11 ID:z+FOI2tM
排気量が大きくなると値段が高くなるから
いまの重心の低さが一番のメリットなんだからここは崩さないでほしいな
直線がはやい車はいくらでもあるから>>188
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:20:52 ID:R9iakW1m
同じ性能で軽量化、同じ大きさで多機能化は、日本が、もっとも得意とする分野。



193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:25:04 ID:wuCS5zHm
車に詳しいやってなんだかバカっぽい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:26:00 ID:4v+aNZsv
おいおい、ひがむなよキャサリン
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:13:56 ID:esr8bv07
>>191
残念ながら、対人衝突安全性などの影響で FD のように地を這う如きスタイルは
無理と言うのが大方の予想。しかもスポーツカー熱の冷めてしまった日本より、今熱く
なってる北米・欧米を標的にしてくるだろうから、FD 以上 8 未満の大きさで GT っぽく
仕上げたマシンが出てくると思われる。ただし直線番長にはならないだろうというのは
8 乗ってれば分かる。

重心もヨーも FD より 8 の方が低いんじゃなかったっけか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:50:28 ID:HKoovRah
軽くすると交通事故のときに死にやすい。
197過去レス読まないでレス:2005/06/12(日) 13:51:25 ID:jthexGZU
これ、鉄道車両製造技術で前から普通に使われてたぞ
198雷息子:2005/06/12(日) 13:58:19 ID:jSi0F8II
>>196
ゆとり教育の弊害。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:50:10 ID:TMDrhYyt
>>197
それアルミ対アルミの摩擦撹拌ちゃうん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:38:02 ID:gENzdD37
継手効率と耐久性が肝心なのだが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:36:53 ID:YCSSZnbs
最近の車は安全性向上のため、また重量が増えてる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:49:01 ID:ZfIwdDwG
鉄とアルミの溶接は以前に何回も発表があるが、
実用的ではないんだろ。
だいたい車には使えないよ。
リスクが大き過ぎる。
リコールのもとだもん。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:50:12 ID:/Nd8oMe3
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:39:51 ID:YCSSZnbs
>202
どうやって、品質検査、品質保証するかが課題だね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:46:21 ID:+7okvp/N
アルミのフライス加工しているときに、まちがって製品と刃物ホルダーをぶつけたら
アルミが溶けてくっついてしまった!!!・・・これは使える
なんてのが、事の発端かも
実際よくあることだし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:34:21 ID:TMDrhYyt
>>202
なんでいままでアルミと(亜鉛メッキ)鋼の(アークorスポット)溶接が実用的でなかったかというと
アーク温度が亜鉛メッキ鋼の亜鉛の沸点を超えてたから溶接部に巣ができてたのね
巣ができないように、亜鉛ガスを逃がすために細かく溶接したり、間隔を開けて溶接したりする工夫もあったけど
それだと接合面積が減るから強度が落ちるのね

今回の技術は、摩擦で接合するという事で
亜鉛の沸点を超えない温度に溶接温度を制御できて、強度を確保できてるのかも知らん
あと、スポット溶接に近い設備で加工できる事、リベットと違ってあな開けの前行程が要らないこと
これが今回の技術の注目点かと
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:51:33 ID:AbdACe8g
元はFSWっぽいから、特許の大半はイギリスの企業が握ってるな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:39:48 ID:xepa7bDv
>>207
もともとコスワースの技術だし。
フォードグループに入らなかったら永久に使えなかった技術だな。
209yy:2005/06/14(火) 10:41:39 ID:bIQEFI5o
プライバシー保護ソフト
企業の売上UP
詳しくはこちらから
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=godofheaven
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:54:00 ID:eORDUdwN
溶接なんかしたら、溶接部のアルミが激しく錆びちゃうんじゃないの?

211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:07:12 ID:iB0W7R1u
流行の部品リサイクルできへんとちゃうんか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:03:25 ID:9AAyBQgn
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:28:17 ID:qUQYU5m+
206
うぎゃ。そんなレベルか…。
214ネオニート めぐ
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。