【自動車】「ハイブリッド車は不採算」…米自動車調査会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★「ハイブリッド車は不採算」米自動車調査会社

 現行のハイブリッド車の採算性がガソリン車を上回るには、ガソリン価格が
1ガロン(約3.8リットル)当たり5.6ドル以上になるか、毎年1万5000マイル
(2万4000キロ)以上5年間走ることが必要――。米オンライン自動車調査会社
エドムンズ・ドット・コム(カリフォルニア州)は1日、こんな調査結果を発表した。

 調査は米フォード・モーターのスポーツ・ユーティリティー・ビークル
(SUV)「エスケープ」、ホンダの「アコード」と「シビック」のハイブリッド版、
トヨタ自動車の「プリウス」を対象に実施。「プリウス」とガソリン車の「カローラ」を
比べると、プリウスの採算が上回るにはガソリンが同10.1ドル以上になるか
走行距離が同6万6500マイル以上になる必要があるとしている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20050602D2M0200202.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:53:34 ID:3Wfx7JaE
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:55:29 ID:so0HYWMS
不採算でもプリウス欲スイ・・・

「拝啓手塚先生、21世紀に間に合いました」ってコピーをアメリカ人が理解するのは無理かもな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:56:02 ID:9VZ/5Cn5
ハイブリットって意外と燃費悪いしね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:57:45 ID:ASGvQrt4
カローラと比べられてもねーw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:58:59 ID:W5nWO5K6
ブガッティのヴェイロンに比べたら皆カス。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:59:54 ID:ybF/scZT
この間まで環境に良いからと言ってディーゼル車を推進してた国だしな・・・

でも、最近のハイブリッド車はエンジンとモーターを同時に使って
ガソリン車以上のパワーを味わえるようになるんじゃなかったっけ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:10:23 ID:E5fAoVEh
アメリカも中韓同様、気が違えてきたようだな・・。
てめーの利益主張だけ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:10:32 ID:/dqHKnr4
ハイブリッド車って本当に30`も40`も走れるのか?
ガソリン1gあたりで。

まぁ俺のガソリン車がガソリン1gで14`しか走らないのに比べれば
燃費がいいのかもしれないが、それにしてもたかい、高すぎる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:11:49 ID:i99TpMlk

アメ坑は、中国&インド人 合わせて25億〜30億に為る事を、計算出来ない様ですw

此れから、この2大国が発展していく時の、原油価格がどうなるのか
想像すら出来ない、したく無い?w  アメ坑が居る様ですね?w

今を計算して日本人は作ったんじゃないですよ。
将来を、見通して日本人は創ったという事が理解出来ないアメ坑w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:14:36 ID:sAfMW/Y7
金の問題だけじゃないし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:15:05 ID:W5nWO5K6
>>10
いやこれが現実でしょう。
ハイブリットカーはまだまだ不経済的すぎる。
これからどこまで改良できるかでしょうな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:15:42 ID:G655fBIt
ハイブリッドってブランドみたいなモンだろ
「俺ぁ、エコロジーな金持ちだぜ」って。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:15:44 ID:whYawDVB
バッテリー交換するのに10万円以上は高過ぎだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:17:01 ID:W5nWO5K6
>>13
そうそう顧客のエコ心理と大手車メーカーのブランドだけで売れてるのが現状。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:18:37 ID:imPhGuwd
トータルで見たら環境に悪いね
製造工程数多そうだし
電池関係でよけいな資源も必要
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:18:59 ID:pn3uxvP5
(信号が一切無いと仮定して高低差もカーブもない道を100mileで突っ走った場合)
>プリウスの採算が上回るにはガソリンが同10.1ドル以上になるか
>走行距離が同6万6500マイル以上になる必要があるとしている。

とかじゃねぇだろうな?
まさかそこまでやってないにしても何かしらやってる気がする。
ストップアンドゴーの頻度が高い都市部のデータを抜いてるとか。


>>7
シグナルグランプリはほぼ全戦全勝らしい。
初期トルクがエンジンと比べるとありえないから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:24:01 ID:dEH9anW4
これって、生産と廃棄に要する水の消費量を勘案した本当の意味での経済性の話か?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:24:55 ID:Jst7F/Lm
しかしハイブリッドは、まだ日本車には戦前のジープタイプの4WDしかない時代の
フルタイムAWD元祖のアウディ、電子制御前後トルク配分AWD元祖ポルシェを
はじめ、AWD技術の先駆で日本車を圧倒したドイツ車を古臭くすら感じさせた点
ではその業績は大きいとおもうのだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:25:10 ID:66MVs04E
調査結果自体は妥当だろうけど、ハイブリッド車の魅力は省燃費だけじゃないからな。
年間1万`bも走らない俺が車内の静寂性目的で欲しくて仕方ないのに。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:29:19 ID:dBPcj3uh
16はトヨタの出しているLCAが嘘だと指摘しているのですね。
俺も怪しいとは思ってはいても断言できるほど材料ないです
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:29:58 ID:W5nWO5K6
もっとハイパワー重視のハイブリットカーを作って欲しいね。
音が煩くなろうが燃費が悪くなろうがいいからさ。
エコカーとしてのハイブリットじゃなくて最新テクノロジーとしての、
加速や安定性、最高速重視の車を作ってほしい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:30:35 ID:vpYve1RP
いろんな記事やら見た感じでは

実燃費 おおよそ
ハリアーハイブリッド 10km/l
プリウス 18km/l
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:31:28 ID:To7Uon2k
F1をハイブリッドにしちゃえば〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:32:05 ID:Vewp/8IC
この調査って、いまさら意味あるの?
随分前から言われていたじゃない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:32:50 ID:W5nWO5K6
>>24
ハイブリッドの独自技術でF1で勝ったら凄いだろうね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:35:03 ID:zVCFzbX8
財布に優しいのが好きならひゅん代でも乗るべし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:37:59 ID:O2Krp4/x
漏れのリッター6キロに比べれば、十分採算とれるが。
でも、金を節約すればいいってもんじゃないだろ?

やはり、ハンドル握った時のあの高揚感がないとねぇ





なんだ、最近の「走るリビング」は・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:39:23 ID:W5nWO5K6
車ってのは家じゃなくて、
ジェット機であるべきでしょ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:39:28 ID:IQa9X4Hu
>>25
警戒感から来るものあるけど、まあぁ注目の的だからな。
>>26
それはサイバーフょーミュラーじゃん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:41:12 ID:s2zLlvZo
�年間15000マイルだと?
こんなのすぐに超えられるじゃん。
通勤にいったいどれだけかかると思ってんだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:41:59 ID:W5nWO5K6
採算考えるなら家族でそれぞれスクーター乗ったほうが安いよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:43:58 ID:O2Krp4/x
はっ・・これは、年間平気で2.4マソ以上乗るアメリカ国民に対して、
ハイブリッド車の方がお得ですよという広告かもしらん・・・

そうまでして車を売りたいのか>ヲタ

アメリカで売れれば、厨獄からは撤退するなら応援するよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:46:03 ID:AweLfQ0b

アメ車メーカーのちょうちん調査 キタ━(゚∀゚)━!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:49:45 ID:s/wwdeI7
アメリカがハイブリッドで出遅れてるから、
やっかんでるっていうのが本当のところでは?

新しい技術は、始めはこういうこといつも言われるじゃん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:54:43 ID:W5nWO5K6
>>35
まあでも比べてるのがカローラだからね。
アメ車と比べてくれよって感じだよなW
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:00:24 ID:anmyaNF0
これあからさまな日本車叩きだろ。
5月売り上げはGM10パーセント減だし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:03:10 ID:W5nWO5K6
よーするにこれはプリウスよりカローラを買えって言いたいわけだね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:08:15 ID:eJelD3lm

車の価格考えろ、1000万円の車と300万円の車
同じ距離走るランニングコスト、高級車の方が不採算、


40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:13:23 ID:rJ6Ow6HD
ハイブリット車って下取りも悪いの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:16:57 ID:Fus4vHL+
「プリウス」に米で苦情33件 「急停止」、当局調査
2005年06月03日07時52分

 米運輸省傘下の高速道路交通安全局(NHTSA)は1日、トヨタ自動車のハイブリッド車
「プリウス」の04、05年型で、走行中にエンジンが急停止するトラブルが相次いで報告さ
れたとして、安全性の欠陥に関する予備的な調査に入ったことを明らかにした。

 AP通信などによると、ガソリンエンジンが急停止したという苦情が33件寄せられた。大
半は時速56〜104キロと比較的高速での走行中に発生したという。負傷者は報告されて
いないという。

 プリウスは日本から米国に輸出しており、同様のトラブルが日本でも起きている恐れがあ
る。トヨタ自動車は米当局への全面協力を表明しつつも「現時点ではコメントできない」とし
ている。
http://www.asahi.com/business/update/0603/051.html?t5

なんか、なんか、ある予感。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:21:16 ID:wZi+oBlz
技術力で敵わないなら政治力か・・・・アメ必死だなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:22:41 ID:HTP2cYoF
バッテリー関連なら中国とか力入れてるらしいから、
ヒュンダイが本気出したら日本のハイブリッド車も
負けるかもしれないな…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:25:27 ID:qMvHjiSj
先代プリウスはボディの質がカローラよりずっといい車だったけど
現行プリウスはカローラ・ハイブリッドっていう感じの安っぽさ
言ってること当たってるかもしれない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:25:50 ID:W5nWO5K6
早く人が乗れる移動型ロボットを作って欲しいもんだ。
そろそろ車の概念がなくならないもんかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:29:17 ID:Q/rGgUqG
>>45
うん、別に運転を楽しむ気のない人間にとっては、乗ったら自動的に目的地までドアトゥードアで安全に連れて行ってくれるのが一番
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:29:28 ID:QVt/bdjg
>>43 ヒュンダイは常に必死で精一杯本気を出している。ウリナラの車の自慢を騒いでいる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:29:52 ID:HVgsUIWE
金の問題ってだけじゃないんだけどなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:31:46 ID:7ejCHxzC
>>23
そんなもんだろうね、ただ実際に11型プリウス(前モデル後期)に
持ってる俺に言わせれば、みんな乗り方ヘタすぎ。
俺が平均23〜26km/lで走ってるのに、なんでみんなあんなに
悪いのか不思議で仕方ない。
ちなみに通勤は片道15kmくらいで朝夕渋滞、週末や休日には
渋滞の殆ど無いドライブを100km〜150km程度。

大体1000km位走ったら40L給油というペース、給油は月一かな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:32:21 ID:evYDfNXh
>13
最近はハリウッドスターとか有名人が好むらしいね
自分は環境に配慮してるってところをあぴーるするために
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:34:31 ID:jVVrD1G8
昔から分かってたことなのに。
別に経済性だけで選ぶ商品でもないし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:36:56 ID:e2yQBZkI
ハイブリット車は、ガソリンを入れる手間が減るのも結構いいね。
一回で700km以上はもつし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:42:03 ID:/Ch3zXCj
アメリカ人に「エコロジーでクール」とか言えばその気になって買うだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:42:37 ID:Q/rGgUqG
経済性だけが商品選択の基準なんて発展途上国とか貧困層の経済だし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:43:25 ID:V0Iwhi1T
>>22
レクサスブランドで出すハイブリッドはそのコンセプトだよ。
今出てるのがハリヤーハイブリッド(RX400h)だけど、5Lクラスの加速と評判だ。

通常機関がノーマルなら、ハイブリッドはパワーアップしたプレミアム扱いになっている。
開発中のレクサスLS600ハイブリッドはベンツS600対抗だし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:45:44 ID:EOAJOgHx
ようするに、カリフォルニア仕様のハイブリッドを出せと言う事です
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:46:34 ID:DqO1nF+j
アメリカ必死だなwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:47:33 ID:wUcvxASw
>>52
買う時は気づかなかったが、給油の手間が省けるのが結構いい。
でもガソリンスタンドの洗車に出しにくい。
エンジンの掛け方とギアの位置説明する事になるし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:50:41 ID:EOAJOgHx
>>57
なに言ってんだい、その昔のターボチャージャーも同じように
意味無いとか言ってる人も居たぞ
 
俺はそのうちあっちのエンスーマニアがスーパーチャージャーと
ハイブリするんじゃないかと少し心配だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:50:54 ID:Ya+Au1KH
つまり、カローラと同じ値段にしろ、と。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:57:57 ID:mhHKJDZA
買う方もなんとなくわかってるだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:00:34 ID:jF/k4AyL
ガソリンでしゃぶりついてるアメ人が必死だな。
日本のクソ生きてる価値ない天下ラーとにてる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:00:39 ID:KXX6biKk
トヨタはハイブリッド車のCMでは、燃費や環境性能ではなく、
「未体験の加速」をセールスポイントに売り込んでいる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:00:42 ID:lnPnGA9y
プリウスでもECO!カローラでもECO!大トヨタ万歳!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:03:39 ID:lnG7O1Co
環境面でプラス、都市の大気汚染を軽減
という面は無視なのか?
よほど、ハイブリで出遅れた米国メーカーの焦りを感じる記事だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:06:04 ID:EOAJOgHx
>>62
これがアラブ人の好みじゃないのは知ってるよ
脅せるかどうかだけだものな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:06:40 ID:mhHKJDZA
アメリカってこういう露骨なネガティブキャンペーンを平気でやるよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:09:56 ID:wUcvxASw
>1ガロン(約3.8リットル)当たり5.6ドル以上になるか

をリッター辺りの円に直すと、一ドル107円として
リッター157.58円。今リッター120円くらい?

なんかそんなに違和感無いんだが、アメリカってリッター幾らなのかね。
安いとは聞くんだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:10:22 ID:DizTOjMV
ハリウッドスターがハイブリッド車に乗るのは、石油を節約する事が
反戦の意思表明になるからとも聞いた。
石油欲しさにイラクに攻め込んだ大統領に対するあてつけ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:11:35 ID:DWvBwQsP
確かに大切な話だよな
しかし、日本のメーカーはこれをも乗り越えてしまうかも。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:11:56 ID:NQHebltx
米国は、ガソリンが安いから、ハイブリッド車とモーターレスの車の差額を
ペイするのが大変だろうな。
プレミアムカーとして販売したのは正しいと思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:14:56 ID:3Svje+UC
アメ公は環境問題なんて端から頭に無いな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:15:35 ID:uW0AcPas
>>7
ディーゼルは環境にいいですよ。欧州ではディーゼルがメインだし。
日本と一緒にしないほうがいい。

>>12
信号が多かったりして、頻繁にストップしなければならないようなところ
では、アイドリングしないハイブリッドの効果は大きいだろうが、
べつに渋滞してないところではさほどメリットないわな。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:19:26 ID:wUcvxASw
逆に日本のガソリン価格をガロンとドルで表すと、一ドル107円 1リッター120円として
一ガロン当たり4.26ドルになるな。

んでアメリカ ガソリンの平均価格でググると、なんか最近高騰して
一ガロン当たり2.2ドルとか言ってるな。

半値とまでは言わないが、近いのか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:20:10 ID:MkubGJ3E
今更、採算性の論議かよ。
日本では20世紀に論議されていたというのに・・・1世紀ずれているな。>米
何でハリウッドスターが、提供されてたとはいえ挙ってプリウスで乗り付けていたか
解ってないんじゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:20:24 ID:kPNAlWwc
わかってて買ったんだろ?
ハイブリットの売りは「環境」
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:21:05 ID:g3NQzo0y
日本でプリウス止まった奴の意見が聞きたい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:27:28 ID:MlMHW0Ju
アメリカのガソリンは日本の様な2重課税にしてないんじゃないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:29:57 ID:iOwVl4r/
>>68
今ガソリン1ガロン2ドル40セントくらいだから、1リットル60円くらいじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:36:22 ID:UwVChAXe
これからのハイブリッド車はこれだな
http://www.rnc.co.jp/news/news.asp?nwnbr=2005041903
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:42:10 ID:lpnYVWTm
要はGMがハイブリット出すまでトヨタ車買うなよと言いたいだけかと
まあ環境を考えたらハイブリットの方が良いのは当たり前
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:42:42 ID:T9jQKeVO
BOSHの出番です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:47:56 ID:Y+xIoZLX
>>59
すぐエンストするスーパーチャージャーなレビン乗っていたよww
若かったね。


今から思うと、右曲がりの傾向があったなwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:49:03 ID:EOAJOgHx
>>83
スーパーチャージャーはMR2ぐらいしか採用してないが
坂出の馬鹿は死ね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:50:39 ID:To7Uon2k
新車へ買い換えることが
一番の環境破壊だってことを知ってて
新車ハイブリ買うタコ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:52:37 ID:Y+xIoZLX
>>84
わかいのーーーー
昭和の時代のAE92レビンにはスーパーチャージャーがついていたのだよ。
乗っていた本人が言っているんだから、間違いないわwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:56:24 ID:J3kgEakL
>>55
RX400nante でてたの?
もっと詳しく
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:58:12 ID:n0Q5c/8I
>>84
昔のクラウンにもスーパーチャージャーが装備されてたよ
日産マーチには”ターボ+スーパーチャージャー”なんていう
化け物マシンもあったのだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:58:32 ID:qhgjNowO
>>85
ハイブリッドではない新車に買い替えるよりはずっとマシw
アメリカの市場でハイブリッドに飛びついてるのは富裕層だよ。

ハリウッドの女優とかビバリーヒルズの住人など。ベンツを
定期的に買い替える連中が環境保護のためにハイブリッドに
買い替えました、ってこと。それでも一般車を何度も買い替える
よりマシw中古車に10年以上乗ったり、車に乗るのを全部、
辞めれるなら新車に買い替えるのが環境破壊って言えよ、タコ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:59:01 ID:EOAJOgHx
なんだ、みんなオタクだったんだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:59:01 ID:7ejCHxzC
>>86
ついてたな、俺はノーマルなAE92乗ってたけど。
92 :2005/06/03(金) 11:04:12 ID:T18pAcK6
あはは、プリウスとカローラの比較って面白いな。
プリウスとアメ車の比較するぐらいの度胸は無いのか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:10:48 ID:ElNo9kzM
ソフトの不具合が原因と言われているPriusの問題について、
米幹線道路交通安全局が予備調査を開始した。(ロイター)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/03/news022.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:12:37 ID:geUL07Wu
カリフォルニアの高速には1人乗車では走れないレーンがあるけど、
プリウスやシビックハイブリッドなどの小型ハイブリッドは他の車に比べて燃料消費が半分ということで1人乗車でもそのレーンを走れるらしい。
その流れが全米に広まる可能性が高いからプリウスは売れているらしいよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:14:45 ID:MkubGJ3E
AE92とAE101に付いてたね。>SC
あと上でも書かれているけど、クラウンとスープラ、それからマーチ(スーパーターボとマーチR)も。
スバルの軽にも付いているのがあったな。(レックスだっけ?)
最近はメルセデスが採用してるね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:18:06 ID:35REMvLe
燃費だけでなく排出ガスも含めてトータルで環境に良いんだよ。車に乗ってる時点でどう足掻いても環境破壊だがな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:26:16 ID:HhBU1ARN
というか、要は生粋のアメ車に乗らなければ良いんじゃないか?
アメリカ人はハンコック製タイヤを履いたヒュンダイXGに乗って、「俺の車は本体もタイヤも日本製だぜ」とか言ってろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:27:10 ID:EOAJOgHx
なんか大型エアクリナーをチャジャーと言ってる悪寒
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:31:34 ID:BGS9LkII
<丶`∀´><ウェーハッハ。電気とガソリンによるチョッパリのハイブリッドはもうおしまいニダ!
       これからは韓国独自開発の軽油とガソリンのハイブリッド車の時代ニダ!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:32:01 ID:w+ZSdZ1/
>>97
どうせチョソ車なんか、アメリカの家庭では高校生が通学に使う3台目とか4台目だろうから
それでいいんだよ。www
 ちょっと前までは、日本車がその位置づけだったが、今はカーちゃんが乗る2台目に
出世した。ww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:33:19 ID:DEwQreuE
AE92とAE101乗ってた。懐かしい(´ー`)y-~~
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:34:06 ID:6FqWxz3I
デカいことが正義な国なんだからこんなもんだろプ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:35:28 ID:tGxNc3nL
ガソリン代の高い日本ですらペイ出来るかどうかも
怪しいからな。
元が取れるならみんな乗ってるだろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:37:29 ID:7ejCHxzC
元を取る為に乗ってる訳じゃないしな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:38:11 ID:N+9LhbmJ
なんだ?いつまで石油がこの地球上にあるとおもってんだ?

最悪のシナリオは、将来、残り少なくなった石油をめぐり、アメ公が

あちらこちらで戦争始める・・・でも日本はすでに石油以外の燃料を基に

生活できるような、エコ&ローコスト&安全な国家になってって、

これらの技術を我が物にするため、アメ公が、日本国併合を模索する。

?????????????????????オカシイカ??????
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:39:18 ID:pDkg5X0s
ターボの印象が深い三菱にもデボネアとミニキャブにスーパーチャージャーがある。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:41:07 ID:ZXxu/iuX
インサイト万歳
最後に給油してから今まで650`くらい走って燃費が28.7`。
トータル35000`位走って生涯燃費が24`くらい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:43:59 ID:EOAJOgHx
>>102
ああ、これぐらいデカクないとチャージャーじゃない
 
http://www.ps-car.com/mad/mad1.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:44:27 ID:7ejCHxzC
インサイトってもっと燃費いいのかと思ってた、あれだけ燃費仕様に特化してるのに。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:46:37 ID:nfSeHto6
インサイトは2でちゃんとした車になれるかが鍵だな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:51:33 ID:Y2EhhMIx
>>105
新油田の発見と技術革新で、原油の埋蔵量と採掘可能量は、
私が生まれたときから毎年のように増え続けていますが?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:53:20 ID:MkubGJ3E
>>110
「インサイトは2ちゃんとした車になれるかが鍵だな 」と読んじゃったよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:54:06 ID:KtfFGYE+
環境を考えた場合の今後のロードマップってこんな感じ?

LPI+ハイブリッド

燃料電池+ハイブリッド

実用的電気自動車
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:57:03 ID:kO50m5uQ
トヲタは過剰拝金症候群
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:58:23 ID:63a2EOQI
金の問題ではないと思うのだが、
アメリカ人は金が命なのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:58:47 ID:7ejCHxzC
>>113
燃料電池+ハイブリッドって何?
燃料電池+ガソリンエンジンとは違うの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:59:44 ID:w+ZSdZ1/
>>105
昔の雑誌なんかでは、今頃、石油は一滴もなくなっていることになっていましたね。www

トヨタは、ハイブリッドなんかでエコですなんて言っておきながら
中国人に車を大量に売ろうとしている、これは詐欺師のやることだな。
 まじめに地球環境だの、石油の節約なんて考えるなら、中国人を貧乏なままにしておくことだよ
奥田君ww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:00:10 ID:w+ZSdZ1/

ハイブリッドなんかにしないで、最初からプリ薄が積んでいる80馬力程度の
エンジンだけにすればいいんでないか?
 モーターだの、電池だの無駄なもの降ろせば省エネだろうに。

 昔のスターレットなんか、グロス60馬力で十分走ったんだから、ネット50馬力の
エンジンのみのほうが省エネな希ガス。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:01:03 ID:7ejCHxzC
>>117
正論だけど、どうせ小金を持ったら支那人だって車を買う罠
それなら日本車買わせた方が環境面ではなんぼかマシ、とは思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:01:30 ID:HbuyMZXX
それだけトヨタのハイブリッド技術が脅威だって事だな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:04:02 ID:kO50m5uQ
>>101
うわっ、エンジンと足回りのバランスが最悪な車によくのってやがったな
ブレーキ踏んだらケツが流れてしょうがねえクソ車
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:10:52 ID:MAdD1/tH
明らかに米自動車メーカーや石油元売りと利害関係がありそうな機関の
調査なんて信用するなよ

調査のやり方で結果の方向が180度変わることなんて当たり前だろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:14:20 ID:MjJjqe+h
>>118
プリウスのエンジンはちょっと特殊で、ハイブリッドシステムなしだと発進するのもままならない。
いわばハイブリッド専用エンジン。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:21:36 ID:HDqtpi9n
ハイブリッドカー、本当はもっと安くできるんですよ。
ただ、世界のガソリンを牛耳っている米石油メジャーにビビッて、安くできません。
どうもすいません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:25:37 ID:UQGyQHbq
>>117
でも本当に中国はヤバイ!
今もどんどん内陸に向けて高速ができてるし、
交通インフラが整えば、今まで内陸では無理だった
新鮮な魚がどんどん内陸でも消費されていく。。。
10年後にはアジも秋刀魚も天然記念物になってて
食べられない時代がくるかもしれない。。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:28:27 ID:KtfFGYE+
>>116
「燃料電池+ガソリンエンジン」ってのはバイフューエル的な物だよね。
そうではなく、「ガソリンエンジン+ハイブリッド」が普段はガソリンで
走って省エネモードではガソリン走行時に貯めた電気で走るのと同様、
「燃料電池+ハイブリッド」は普段は燃料電池で走って、
省エネモードでは燃料電池走行時(というかアクセルオフだけど
動いている時の力を電気に変えて)に貯めた電気で走るというイメージ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:34:41 ID:e2cetRGh
>123
折れもそう思う。
おそらく、低速度、定トルク、定負荷の条件でのみ
動き、ちょっと外れると不安定になるようなエンジン
かも。
 しかし、ピンポイントの動作点では最大効率を
発揮するエンジンかもしれない。

 低速から高速回転まで安定に動くような従来の
エンジンとは違うかもしれない。

 だったら、発電所のようなタービンエンジンが
最適?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:34:56 ID:LjOM9xfG
所詮ガソリンを使うハイブリッド車よりも、俺は水素燃料を使う車の方が、
石油資源の乏しい日本にとってはもっとも理にかなっていると思うんだが、
なぜトヨタはそういうことを考えないんだろうか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:39:45 ID:2Ff5EwEX
水素を内燃機関の燃料に使うのはBMWとMAZDAがやってるけどね
水素燃料はタンクとインフラの問題が大きいから
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:47:13 ID:gA8mcRU4
>>116
燃料電池+ハイブリッドって書き方はへんだよな。
燃料電池車の場合、動力機構はモーターのみだから。
しかし構造上燃料電池だけじゃ回生とかできないから
燃料電池+二次電池orキャパシタのハイブリッドになるで。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:48:40 ID:x/I8W/Zd
環境の視点が抜けてる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:48:47 ID:OdWvUmvX
どっちに転んでも日本有利。

中国に選択肢は無い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:55:44 ID:iNzlm6pj
旧プリウス(初期型)を3年前中古で購入
・案外安かった(車体100万以下)、その割に内装良し、ナビもあり。
・ディーラー車で主機バッテリー購入前交換済み
・毎年点検していれば主機バッテリー永年?保証(初期型に限る)
・給油回数半減、オイルは15000km交換、半年で替えてるけど。
・高速走らなければパワー不足は気にならない。
(エンジン58psしかないけど、モーターのトルクのおかげで低速域は楽)
・いじれない車なので、好奇心による妙な出費がない。

年間2万キロ乗るので、年間10万円ずつくらいお得なのかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:00:06 ID:RHrXbZ/U
マンション突っ込み事件があってから、○成電 は、100%時刻表より遅れるようになった。
その理由がオーバーランするよりは、遅れろ だそうで・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:01:00 ID:lnG7O1Co
>>100
チョソ、それは無いよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:02:25 ID:gA8mcRU4
カローラと比べてるのも難だなぁ・・・
車体と出力が同じくらいのアメ車やその他外車と比較してほしいよね。
某メーカーのように2Lの車を400万で売ってるようなメーカーもあるし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:07:56 ID:lnG7O1Co
奥田がGMにお情け発言したもんだから、プライドだけは高い
アメリカ自動車陣営が反感持ってしまったか。。。W
でもよ、アメリカの自動車メーカーってイラネーと思うね。
デザインもゴツいだけだし、衝突安全性も低いし、バランスも悪いし、燃費も悪いは
もうね、無理ってことじゃん
アメリカは黙って、航空機だ軍用機で商売すりゃーいいんだよ。車は日本製に任せろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:11:16 ID:KtfFGYE+
といか燃費悪い車の税金高くして、燃費の良い車を購入する人に補填すればいいんじゃね?
制作費用が高くても購入価格で逆転すればいいだけの話。
車もその他の面でもこれくらい強引な事やらなきゃ京都議定書守れないよ。
やっても守れるかどうか知らないけどw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:16:24 ID:Tya7U4qO
CO2をばら撒き散らしてるアメ公に言われたくない
環境のことを考えてる、ハイブリッド車ユーザーに敬意を表する
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:16:39 ID:OZMcudj4
今日の中国新聞に新しいハイブリッドが開発された記事が載ってたな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:23:02 ID:GSHL9c5s
ガソリンの替わりにバイオエタノールにすれば十分なんだよ。
二酸化炭素は原料が吸収してくれるし砂糖まで採れるしな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:23:27 ID:oKo/FfBd
初代プリウスを赤字覚悟で送り出した、トヨタの英断は評価する
今のトヨタがあるのもよくわかりますね。
資金に余裕のある会社じゃないとできなかった話だが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:25:57 ID:lnG7O1Co
>といか燃費悪い車の税金高くして、燃費の良い車を購入する人に補填すればいいんじゃね?

よりアメ車が売れなくなるから、強硬に反対するよ。
ビック3が。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:28:55 ID:wUcvxASw
>>140
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200506030013.html
これすか・・・なんか物凄く家庭的と言うか家内制手工業的なんですが
でも言ってる事は凄そうで不思議だ。

盗まれそう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:33:36 ID:n0Q5c/8I
つか、アメリカでアメ車が売れる理由って何だろ?
大きさ?ゆとり感?自国製の誇り?

日本車や欧州車は世界中で売れるけど、
アメ車の市場ってアメリカ+カナダぐらいしか思い付かない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:35:41 ID:lnG7O1Co
>>145
日系企業が遠慮していたから
SUVでも、あえて積極的に参入しなかったのは、そういうこと。
それだけ情けを受けている、ビック3は。
お情けでビック3を自称してんだから、可哀想なもんだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:38:40 ID:7ejCHxzC
>>146
カメラ屋さんですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:39:52 ID:lnG7O1Co
「ガソリン価格の上昇で,低燃費車の検索が156%増加」,米調査
itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050531/161784/
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:42:19 ID:ZRKzvcsd
夏場はプリウスのフロントガラス以外に東レ断熱フィルムを張ればエアコンの利きが良くなり燃費アップ期待されるでしょう。
自分はミラのMT車のウインドウに東レ断熱フィルムを張り冷房を入れず送風だけで走っています。快適ですよ。
リッター20`いきます。コストパフォーマンスの究極と思っています。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:42:30 ID:BGU4Qkxk
エネルギーペイバックタイムのことなの?<不採算
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:43:15 ID:1j/HUHc1
5年乗ることを前提にしてるが、トヨタ車なら
乗ろうと思えば10年でも乗れるだろ。
ハイブリッドシステムの耐久性は知らんが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:45:50 ID:lnG7O1Co
>>149
ほう、そんな凄いフィルムがあるのか。。。
とことん日本製だな、これからの時代。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:47:40 ID:7ejCHxzC
>>149
ハイブリッドに限らず、エアコンの温度設定を28度くらいにしとけば
殆ど燃費に影響ないよ、それで充分快適、お金に余裕が有れば
そう言うフィルムを貼るのもいいですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:48:06 ID:SQwwhOpS
まあ嫁や
糞チョンを知れや
話はそれから


History of Korea
ttp://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html
今こそ国民に真実を知らせ正常な世論を取り戻そう
ttp://posting.hp.infoseek.co.jp/
もう黙ってはいられない
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1664/Mou_Damatehairarenai/index.html
在日コリアンの来歴
ttp://members.xoom.virgilio.it/alice275193/zainiti_raireki.htm
不思議の国の韓国
ttp://members.at.infoseek.co.jp/konrot/doronpatop.htm
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:50:00 ID:Ea63Opln
要するに、ビッグスリーを救済するための、お手盛りレポートだろ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:56:50 ID:lnG7O1Co
>>153
エアコンは動かしているだけで、けっこう燃費に影響するような。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:04:26 ID:2Kra9xym
カローラとプリウスを比べてる時点でなんだかなあ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:05:31 ID:3pHEuU5t
mms:////jda-str.tksc.jaxa.jp/www/music/music1.wma
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:08:14 ID:7ejCHxzC
>>156
それがそうでもない、結局冷やせば冷やすほど燃費が悪いんだよ。
うちのプリウス以外の車で確認済み、24度とかの設定だと2割も
燃費が悪化することがあるが、28度にしとけば一割も落ちない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:08:32 ID:MjJjqe+h
>>157
価格が違うだけで、モロにバッティングするだろ。基本コンポーネンツも共有しまくってるし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:09:27 ID:Y1ssmKxH
ハイブリッドってカブ並みに燃費が良くなると思ってたんだけど、
せいぜいカローラの倍程度なんだもんなぁ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:10:52 ID:7ejCHxzC
>>161
カブ程度のパワーでいいならもっと燃費良くなるけど、高速走れなくなるよ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:19:34 ID:wTR3X8+o
乗車人数4倍だから燃費1/4あればカブ並みと言えるだろ
それでいえば十分カブ並み
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:20:09 ID:DgJtxmmm
地球環境を汚し、温暖化を推し進めている自動車メーカーの、
「見せかけの良心」みたいな存在だな、ハイブリットって。
でもやらないよりはマシなのでさっさと普及させなさい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:13:03 ID:EvMWcn8v
やらない善よりやる偽善か・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:17:09 ID:vKHUEvVm
さすがは京都議定書を無視する国の記事だけある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:23:21 ID:a2X3drMA
>要するに、ビッグスリーを救済するための、お手盛りレポートだろ?

今日の午前にBSでアメリカABCのニュース見てたんだが。
ゲームが知能発達によい、とか報道してんの。
なんか、やけにマンセーだなーと思ってたら、その番組に出てくるゲームが
Xボックスw
スポンサーはマイクロソフトか?w
報道には、常に裏の存在がある。どこの国でも同じだね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:32:12 ID:KtfFGYE+
>>167
「ゲームをやったほうが脳の波形が活発になり痴呆に効果」というのは日本にもあるけどな
ttp://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/01/news033.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:35:36 ID:PqWv8C06
ハリアーハイブリッドで10・15モードで17kmくらい走るんでしょ(カタログ値)
凄いと思うよあのボディでそれだけ走れれば
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:36:58 ID:a2X3drMA
>>168
あくまで、痴呆に効果
って話だろw
あの報道は、知能が高くなる、なんてことまで言ってたからな。
マンセーしすぎ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:39:17 ID:E8CABw9J
こりゃ奥田に対するあてつけでしょ。
アメ車の経営者側になれば、
こないだの「トヨタ車を値上げして…」とか「技術供与…」とかの発言は、
「消費者からボッたくってる」、「開発能力なし」って公言されてるのと同じだもんな。

ちったあ国益考えて発言してくれや、奧田さんよw。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:45:31 ID:a2X3drMA
>「開発能力なし」って公言されてるのと同じだもんな。

実際、無いしな
日本なんて個人がハイブリッド開発してるよw>>144
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:52:00 ID:nmSNDZqQ
>>170
ものによるだろ。どう見たってドラクエFFのレベル上げで頭にいい影響がある訳ない。
一方マゾゲーには、リアル以上の心理負担を強いるものがゴロゴロと..
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:53:29 ID:u66WeNDx
>>169
評論家の国沢さんがハリアーハイブリッドがリッター10`ほどしか
走らないって雑誌で文句言ってた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:54:33 ID:ZfGIMPH8
トヨタが世界一になるんかん
176 :2005/06/03(金) 16:03:13 ID:T18pAcK6
>>167
ゲーム脳なんて言ってるのは、日本のバカ学者だけだよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:07:14 ID:PqWv8C06
>>144
盗まれる前に国内メーカーっていうかマツダが買い取れ!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:08:40 ID:PqWv8C06
ホンダがインサイトにしかハイブリッド乗せないのはやっぱり儲からないからなのかな
トヨタはいろいろ出してるけど

あ、アコードハイブリッドってのもあるんだっけ北米には
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:14:39 ID:9bpve2Ke
>>176
過激なゲームに規制があると思ったが。
あんまりゲームマンセーしてもしょうがないと思うが。

>>178
シビックハイブリッドもあるでしょ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:15:25 ID:LDaVDIco
アメリカはごく一部を除いてほとんどが北海道みたいな地平線がずっと続くところ。
信号もないのに重いバッテリーやモーターを積んで走って燃費がよくなるはずがないだろ。
あとハイブリッドの燃費がいいのは町中だけ。
プリウスの燃費がいいのはエンジンによるところが大きい。
巨大なSUVよりはプリウスの方がいいに決まってるがな。
田舎道が続くアメリカに最適なのはディーゼルエンジン。
バイオディーゼルならもっといい。
みんなトヨタやハイブリッドに幻想をもちすぎ。
万博や車版に行ってこい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:17:09 ID:9bpve2Ke
>田舎道が続くアメリカに最適なのはディーゼルエンジン。

何割くらいがディーゼルなのよ?
欧州と米国をカンチガイしてねーか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:17:34 ID:31tXSUQJ

 ス ズ キ ツ イ ン 最 強 ! !





あれ?ハイブリットはどこいった?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:28:50 ID:9bpve2Ke
>田舎道が続くアメリカに最適なのはディーゼルエンジン。

ディーゼルとハイブリを組み合わせればいいんでねーの?w
ディーゼルマンセーバカには申し訳ないが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:43:04 ID:sMccHMRY
>>177
マツダはもう外資だろww


>田舎道が続くアメリカに最適なのはディーゼルエンジン。
丸一日インターステートを走っても、見えるのはコーン畑だけな
アメリカにはエタノール+燃料電池だろうな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:47:39 ID:RmCmJBtu

         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  カキザキは蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \            
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:50:38 ID:9bpve2Ke
>アメリカにはエタノール+燃料電池だろうな。

燃料電池車の航続距離はどれくらいかね?
そして、大衆車という地位まで行くのに、どれくらいの期間がかかるのかね
現在、数千万円の値段だそうだが。
低コスト化の目処なんてたってませんよ?まだ電気自動車のほうが可能性あると思うけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:17:04 ID:HTP2cYoF
本気で燃費だけを考えるならエンジンを小さくして
車体重量を徹底的に軽くすればいいんだよ。
でもそれじゃ安っぽいだけで売れない・・
結局ハイブリッドなんてトヨタが生産力を世界に見せつけ
るためのアイテムにすぎない。
プリウスでイメージアップしてレクサスなどの大型高級車
を売りまくるトヨタの販売戦略に振り回されてるだけの話。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:18:25 ID:Ea63Opln
>> 186
エタノール+燃料電池+太陽電池
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:28:36 ID:LDaVDIco
>181
カリフォルニアの排ガス規制を通らないからなのか、
ディーゼルのアメ車は聞いたことがない。
>183
詳しいことは知らないがディーゼルとハイブリッドは相性が悪いらしい。
また、重いハイブリッドシステムは条件によって燃費を悪化させる要因にもなる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:34:04 ID:icZvm97w
まあ俺のレガシィGT-Bが最強だっていうことだな。
高燃費の。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:31:33 ID:9yyGE6Uq
アメリカの利益団体は、本当は欲しいものをケナす。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:32:41 ID:PgDk4/tI
子供すぎてついていけない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:34:41 ID:uHetDPgY
>>189
ディーゼル+モーターが一番良い組み合わせと聞いたぞ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:44:25 ID:V0Iwhi1T
>>180
欧州は北海油田産のクリーンな軽油が使えるからディーゼルで良いんだけど。

日米は中東の質の悪い硫黄入りの軽油を使うから、ディーゼルはまだ使えない。
そういう国情の違いがある。
そんな日米でも、2007年までに欧州並みのサルファフリー化するから、
日米でのディーゼル普及はそれ以降だね。

ただし、それでもフィルター技術や触媒余程が進歩しないと、カルフォル二アのSULV規格を
ディーゼルじゃクリアできない。
現状ではプリウスもRX400hも既に取ってるし、これから出るレクサスのハイブリッド車も
そうなる予定だし。
燃費だけ見れば、ディーゼルだろうけど、排ガスを考えるとまだまだ苦しいね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:48:29 ID:W5nWO5K6
まあ日本は技術開発しなければ生きていけない国だからね。
乗り越えるしかないでしょう。
そしてなるべく日本車を消費者は選んであげてください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:49:22 ID:zz4SFUhS
バカじゃねーのwそんな事鼻から分かってる事だっつーの
燃料費を節約したいだけなら軽に乗れ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:49:27 ID:9yyGE6Uq
イメージ戦略だろ?

だが、そのイメージこそ大切ではないか。自社が好ましいと
思われるイメージ作り上げるために、これまでどれだけ努力
してきたと思っているのだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:50:18 ID:zz4SFUhS
↑ヤンキーに言ったんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:55:01 ID:9vnp9Vv6
高級車は不採算。

ハイブリッド車は不採算なー。
そんな計算するなら尚更アメ車じゃなくてカローラにしようよっつう
話になるだろうと・・・。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:24:56 ID:35REMvLe
>>118
安全性能がないだろそれじゃ。安全基準を満たした重いボディでいかに高燃費を叩きだすか。それでいて5人乗り
で快適に移動出来るか否か。

ヴイッツやフィットに乗れば良いだけの話なんだがなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:28:20 ID:PgDk4/tI
でも、シリンダーの巨大化を拒否したからな
もうハイブリしか無いよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:54:43 ID:f1td8LbD
>>189
ディーゼルハイブリッドは都営バスでもけっこう走っている

っていうかこのニュース普通に誰でも知ってる事じゃん
ハイブリッドでガソリン代が本当にお得ならもっと普及してるよ
元が取れるのはタクシーぐらい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:57:03 ID:V0Iwhi1T
>>118
それがまさにフィットな訳ですが。

あれに乗ってるのはインサイトのエンジンを元にした超低燃費エンジンだよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:57:10 ID:f1td8LbD
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:59:16 ID:emceEVN4
やっぱ、燃料電池車だろ。
環境とか、燃費とか関係無しに。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:00:02 ID:f1td8LbD
>>203
プリウスはアトキンソンサイクルだろ
フィットは普通のオットーサイクルエンジン・・・全然違う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:02:45 ID:V0Iwhi1T
>>206
そだね、アトキンソンサイクルだから、ハイブリッドとの組み合わせでしか使えないよね>プリウスのエンジン

トヨタに言わせるとまだまだガソリンエンジンは進化するから、ディーゼルハイブリッドは否定的だそうだ。
アトキンソンサイクルのエンジンのラインナップを増やすのかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:05:09 ID:m2rOroOp
豊田は大型トラック専業では無いからでしょう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:11:24 ID:Zc5MKQge
>>203
でもプリウスのエンジンが燃費の面で優位だが・・。

アトキンソンサイクルという奴。

ホンダは以前休刊したモーターファン誌でアトキンサイクルを提唱した
元いすゞのエンジニアでMF誌に連載していた毒舌論評を
やっていた兼坂弘氏との対談で当時第二期F1参戦時での
初期で担当した確か桜井さんと喧嘩した。
V10の振動対策での技術的根拠で・・・。

このときは兼爺さんが少し技術的に疎かったのが確執の原因だった

しかし爺さんは腹の虫が収まらずにCOTYでのNSXのためにやった
ホンダの接待攻勢の事をこれまた掲載している毒舌論評で暴露した。

この事でホンダはアトキンソンサイクルを使わなくなった・・。

だからインサイトやシビックハイブリット、北米仕様のアコードハイブリットに
可変気筒やリーンバーンしかフイットのエンジンみたいな2プラグエンジンしかやらない訳よ。

ヨタのプリウスのエンジンは
ターボと直噴にしたらを更に最高に良くなると言うのは
自動車屋の常識・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:11:54 ID:kei0QkGa
>>187
リッターカーより、軽カーの方が、燃費悪かったりするからなぁ

車体軽くってのは解るが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:13:56 ID:Zc5MKQge
>>210
軽四のターボ付きでは
アトキンソンサイクルでないので・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:18:03 ID:f1td8LbD
>>210
軽自動車はエンジンとボディのバランスが悪いからね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:38:50 ID:udkdjhzD
毎年(2万4000キロ)以上5年間走ることが

大陸なら余裕では汁でしょうね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:51:58 ID:f1td8LbD
>>213
ハイブリッドはストップ&ゴーの多い日本向けの車だよ
正直、アメリカで受けてるのが不思議

ハイブリッドだと渋滞がちょっと幸せ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:54:56 ID:EvMWcn8v
>>207
トヨタでもディーゼルで43km/Lの低燃費試作車を作ってるから
そのうち融合するんじゃないの?

ttp://www.auto-g.jp/news/200202/22/newcar01/index.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:57:01 ID:bMiHrMGi
>>209
特許庁のサイトで「ミラーサイクル 本田」で検索してみ。
それとマツダがミラーサイクルエンジンを発表した頃、ホンダも
ミラーサイクルを発表しているよ。吸気バルブがひとつのやつで
バルブを油圧駆動していたかな。毒舌の3巻目にも載っていた。
中途半端な記憶で書かない方がいい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:58:58 ID:PQ3SfK9F
>>213
向こうで中古車買うと、5万マイル(5万キロじゃない!!)でもローマイレイジだと
セールスしてくるからね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:59:23 ID:oTeqvGhe
太陽電池と同じで、エネルギー効率でいえば早くペイするんじゃないのか?
偽善じゃないだろ。
オーストラリアでは、乗りつぶす場合10年で1回はエンジンのオーバーホールか載せかえるらしいな。
エンジンは20万キロ走ると載せ飼え時期だから、大陸じゃ楽勝?
>214
そのとおりと普通思うだろ。Big3が手を出さなかったのも不思議じゃない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:04:40 ID:oZ7kjmhp
バッファに二次電池じゃなくてキャパシタ積んだハイブリッド出ないかなぁ、プリウスみたいな乗用車で。
あれなら燃費も出力もさらに格段に向上するのに。
それに回生効率が良くなるから今のプリウスみたいに制動距離が長くなるよう心がけたりとか必要なくなる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:07:46 ID:vwslO4MC
現行プリウス乗ってます。
一回の給油で900k前後のEランプつかない程度まで走ります。
満タン法でリッターあたり、20〜22kほどです。
軽だと燃費がよくてもタンクが小さいから距離がもたない。
リッターカーやカローラクラスのMTはリッター20kも出来なくは無いけど、
達成するにはけっこう気を使う。
その点、プリウスはそんなに気を使わなくても前述のとおりです。
それに前の車が2,500ccにだったので保険やらガス代等、日常のコストが半分以下になりました。
トヨタの壮大な実験とはいえ、結果があきらかなのでよかったです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:14:56 ID:EvMWcn8v
>>207
小型トラックだが、トヨタのディーゼルハイブリットはもう発売している。
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Sep/nt03_076.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:16:53 ID:f1td8LbD
>>218
正直、アメリカでハイブリッドが受けてるのは
アメリカ人がイメージ戦略に弱くて馬鹿な証拠だと思うYO

別にハイブリッドを否定しているわけじゃないのであしからず

223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:17:58 ID:4Urkkj5z
デミオ1300ccマニュアルで、田舎道メインなので、
普通にリッター19km走る。

ハイブリッド車は、モーターによる細やかなトラクションコントロールで、
滑りやすい路面での発進性能は、普通の2WDに比べて、かなり良いんじゃないだろうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:22:03 ID:HrUQ0nLO
呼びかけるだけ無駄でしょう
実際全世界的に省エネを求める消費者が多いという追い風
中国インドという二大消費国の成長を見込めば、原油高になるのは必然という追い風
自国の利益を優先するばかりの能書き達者なウンコ国家です
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:27:38 ID:10ods4kZ
その昔
ホンダのCVCCエンジンでお馴染みになった
マスキー法をクリアできそうもないから政府に圧力をかけた
アメリカのビッグ3を思い出すな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:30:00 ID:XFPLKmKw
燃費がいいのはいい。それによって二酸化炭素排出量も少ないんだから。
しかし製造時はどうなんだろうか?
モーター・バッテリー等製造する時にはどれくらい電気・化石燃料使ってるんだろ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:31:27 ID:qNWI67Nu
カネに困ってるやつが買うわけじゃないだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:33:49 ID:yqwfeDDk
車体価格が高い分をガソリン消費量でいうと>>1の値段と距離を走らないと
元を取れないよ、って話ですか?

カネの問題じゃないくて、環境に対するやさしさがメリットなんじゃないのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:37:56 ID:f/S4Db0H
そこでアイドリングストップ機能搭載の車ですよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:38:45 ID:bMiHrMGi
>>226
ホンダのサイトによると製造時にはハイブリッド車の方が環境負荷は
高いが、トータルではハイブリッド車の方が負荷は低いとのこと。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:39:17 ID:dwSPp29j
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:39:24 ID:oZ7kjmhp
>>226
トータルクリーンを目指して。
http://toyota.jp/prius/ecology/index.html
このへんが参考になるかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:46:59 ID:NlkJscHD
環境負荷うんぬんより、ただあのハイテクなイメージだけで買いますたよプリウスちゃん。

R32GT-Rを維持する免罪符と、普段の下駄ですがw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:50:33 ID:XFPLKmKw
>>230
>>232
んー…どうなんだろうな?
実際は走行時の燃費のよさで埋め合わせってとこなのかな?
まだ出てから何年でもないからこれからだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:52:38 ID:8aYSiJ5o
>>1

1ガロン(約3.8リットル)当たり5.6ドル以上 = 約160円/L
プリウスの採算が上回るにはガソリンが同10.1ドル以上 = 約270円/L



採算性は絶望的!!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:58:38 ID:yqwfeDDk
比較対象をカローラでやっているけど、ビッグ3の車、特にピックアップ系で
いうとどのくらいなのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:01:25 ID:uxB/czGe
>>19の主張がすでに古臭い件に関して・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:03:27 ID:Qy9ZFnU/
安くつくという理由でプリウス買う人っていないような。
つかそんな人はプリウス買う金がないような。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:06:09 ID:HrUQ0nLO
自動車じゃなくて、プリウスを買うんだよ。
この感覚分かる?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:07:54 ID:XFPLKmKw
>>239
言いたい事わかるけど揚げ足取りたくなる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:13:44 ID:f1td8LbD
>>236
プリウスと似たような車格だからカローラを比較に出したんだろ

そもそもピックアップとプリウスじゃ使い方が違いすぎる
ピックアップの使い方は正直半端ないときあるし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:17:03 ID:kxdHfJqc
5年で10万キロも走れば元を取れると聞いた。
一番コスト安なのはディーゼル。

ハイブリッドの優位性が無くなるので、
わざと規制を厳しくしている。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:18:43 ID:4MeMRbx/
しかし、マニュアル、パワーウィンドウなしのセダン
もう一度復活させてくれ。よっぽど環境にいいんでねえ。
余計な部品ないし、燃費もせこい走りすりゃよくなるし。
急発進もあり得ないし。

とうとうオートマにしちまったよ。マニュアルの気に入ったのは
高いし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:22:22 ID:8D4/R5Qv
環境はお金で買えない
そこんとこアメリカンは分かってるのかね
失った自然を生き返らすのに何年かかると思ってるんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:25:03 ID:SJNzidU/
『環境に優しい』って発想はプリオン人にはないのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:36:13 ID:oZ7kjmhp
カローラセダン1.8リッターモデルでもプリウスのほうが動力性能は上なわけだが。
それでもあえて比較してみるとプリウスとカローラセダンで価格差が約35万円ほど。
ハイブリッドシステムが乗ってこの価格差ってある意味すごいけどなぁ。

アメリカはガソリン安くて羨ましいわ。
今の日本のガソリン価格なら6万キロ走れば元取れる。
それ以上走る人ならプリウスのが安いってことになる。

それに、プリウスのほうが自動車税も1クラス下だし。
なにより日本で通勤に使っている人なら補助金が21万円出る場合もあるしな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:38:28 ID:51rlnlcv
芦屋の走り屋の方でも来てはるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:48:50 ID:oZ7kjmhp
それから、あまり知られていないけどプリウスって電送系統用の
12V鉛バッテリーが密閉式で交換が要らない、蒸留水を補給する必要すらない。
ブレーキ系統は普段あまり使わないから消耗が通常の車より遅い。
エンジンの回転している時間が通常の車より短いからオイル交換も15000キロごとで十分。
などなど細かいところも節約になる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:52:24 ID:qVf3qSWn
>>246
それにこの先ガソリン代が高くなるのか安くなるのか不安だしな。
インドや中国が発展し続ければ原油価格が高騰するのは目に見えてるわけだし。
プリウスならリッター200円までならなんとか耐えられる。
前の車の燃費が8km./Lだったんでね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:58:50 ID:9yyGE6Uq
BBCの車の番組では

「こんな複雑な仕組みの車は欲しくない」とイギリス人に
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:08:20 ID:1s+J+4d8
そのうちガソリン&電気ハイブリッドから電気とか水素電池とか天然ガス&電気ハイブリッドに移行するのかな

この世にある自動車がすべて電気自動車に変われば
うるさい珍走団もいなくなるだろうし。
あの珍走団のバイクの爆音がウィーンというモーター音に変わったら・・・面白い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:10:32 ID:Zprv9BBa
街中にゴルフ場のカートが走り回るようなもんで、今でもできないわけじゃないよね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:12:22 ID:bM6qq+oo
トヨタ、ホンダ、日産そしてスバルがんばれ(マツダ無理するな)
早く化石燃料からの移行を現実にしてくれ
キチガイ共と燃料の取り合いで無駄な労力を払いたくない
アメは馬鹿だ
チャンコロは自分達の事しか考えてない
ヨーロッパで売れれば何とかなる
売ってない他メーカーも頑張ってくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:14:04 ID:ioYm9d2m
まあ勝手にほざかせときゃいいだろ。

誰もめんどくさがって、やろうとしなかったことをトヨタはやって、
どんどん押し進め、気がつくと他メーカーが手の届かない領域まで進んで、
パクリのみといわれたトヨタが、ワンアンドオンリーの物を手にしたんだから。
ここまでデータがあると、今後水素燃料が主流になっても、
ハイブリットを軸にいろんなアイディアを盛り込めるだろう。
しかも今、日本車・日本メーカーをぶっ叩く風潮などアメリカにはない。
現地生産もして、アメリカ人の雇用も支えてるしな。

何をいっても負け犬の遠吠えだよ。
もう負けを認めろアメリカ自動車界。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:16:55 ID:9yyGE6Uq
アメリカ人は、省エネとか節約とかほとんど考えられない人種。

個人レベルでも、「環境って大事よねー」とか口では言うけど、
大量に食ってでかい家に住んで(全部セントラルヒーティングで)、
車何台も持って、たくさん借金して…ライフスタイル的に根源的な
ところで他の国の人々とは違う。

ガソリンの値段が上がっても「高いよ何とかしろよ」であって、節約しようとは
決して考えない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:21:49 ID:2pzKEjBr
>>220
俺と一緒だ。900kで41g位だよな。母親が乗っている旧型は、17〜18km/l。
正直>>49は凄いと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:31:42 ID:g4fdg05i
トヨタのクルーガーハイブリッドは8km/l位しか走らないよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:34:07 ID:oTeqvGhe
>>253
マツダには、灯油で走れるロータリーを希望w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:49:56 ID:z6q0neCq
LOHASですよLOHAS。
金をかけて環境負荷も低めでゴー。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:07:16 ID:/LW7+mqh
天然ガスとソ−ラ−の組み合わせてどう4
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:12:56 ID:M99B1IGE
ガソリンより天然ガスの方が早く無くなるような計算だったはず
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:28:01 ID:D0iY6iDa
ハイブリッドは環境に優しいってのが根源的な目的であって、
購入者の採算性を大前提にしてるわけではないんじゃ・・・
263189:2005/06/04(土) 00:57:28 ID:zNpsOkct
>202
正直すまんかった、いいわけをすると当方トヨタ県民。
都営バスは見たこともないが、万博大本営発表は嫌でも目にはいります。
でも確かにディーゼルとハイブリッドは相性が悪いとどこかで読んだ。
プリウスのように一般に販売されたものと違って、
役所が運用するバスは情報が伝わってこないね。
バスは停車が多いからハイブリッドも役に立ちそう。
実際の所どうなんだろう、詳しい人いませんか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:16:32 ID:m75wiXOT
>>250
そんなこと言ってる間に、英国の自動車メーカーは
消えますた。
ま、BBCって反日局だし。プライドが許さないんだろ
日本人に凄いもん作られて
英国はプライドだけは、世界一流だからな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:17:51 ID:9lu7Lqo2
ディーゼルとハイブリッドと一言で言っても組み合わせるハイブリッドの方式によって特性がかなり違うからねぇ。
シリーズとパラレルで特性がぜんぜん違うから一概には言えないよ。

バスみたいに長時間停車したり、ストップ&ゴーを繰り返す車両は動力はモーターに任せてしまって
エンジンは止まるか最高効率の所で発電に徹するシリーズハイブリッドが望ましい。
逆に長距離輸送などに使われるトラックは高速走行などでエンジンは効率の良い領域で使われることが
多いから発進時など効率の悪いところをアシストしてくれるパラレルハイブリッドが望ましい。

で合ってるかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:36:41 ID:t4DZGGoQ
今後の量産効果で値段下落に期待しよう。

搭載予定車:LS、GS、IS、クラウン、カムリ、カローラ?

レクサスは期待できんがな・・・。
自分的にはカムリ出たら欲しい・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:40:17 ID:MgauIHyJ
燃費でいいのはトヨタ、ホンダ、どっち?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:41:51 ID:d1+w9CDe
ハイブリッドも昔のロータリーエンジンブームみたいに終わるんじゃねーか?
夢のエンジンと謳われたが結局作り続けたのは世界で数社とか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:42:15 ID:QgueOEFp
カローラ→プリウス採算性薄い
アメリカの糞SUV→プリウス採算性高い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:44:35 ID:m75wiXOT
>夢のエンジンと謳われたが結局作り続けたのは世界で数社とか

そもそも、実用化したのはマツダだし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:56:02 ID:MOTs2wlM
>>220
なんでプリウス乗ってるのに満タン法?

>>256
>>49ですが、どっか適当なうpローダ紹介してくれたら燃費計の写真うpしますよ。
今339km走行して25.8km/lです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:05:38 ID:YZcyVmXr
>>271
満タン法のほうが正確だからだろ。燃費計は大体1割強プラスに出る。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:14:27 ID:m75wiXOT
先取点キター!!

まあしかし、ハイブリ技術はこれからもっと伸びる
リッター50キロくらいのハイブリも出てくるだろうよ
リッター100キロも夢ではない。そういう技術が出てきている。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:15:05 ID:ZnTLM3DU
プリウス型のハイブリッドカーの技術は、燃料電池車とかにも応用できるので

ほっとけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:20:03 ID:MOTs2wlM
>>272
1割強プラスってどうやって調べたんだ?

満タン法が正確なわけないだろ、給油量なんて入れる奴で違うし
自分で入れたとしても前回ときっちり同じは無理。

今、燃料噴射はコンピュータ制御なんで、いくら噴射したかは
かなり正確にわかるわけだが?

そもそも、仮に万が一、1割強多めに出たとしても、プリウスの
燃費は通常みんな燃費計のデータを交換してる、そこにひとり
わざわざ満タン法で登場する理由と意味がわからん。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:23:08 ID:m75wiXOT
>満タン法が正確なわけないだろ、給油量なんて入れる奴で違うし

大して変わらないと思うが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:25:26 ID:MOTs2wlM
>>276
セルフはまだしも、有人は結構違う、車が完全に水平になってるとは限らないし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:26:30 ID:d1+w9CDe
> 今、燃料噴射はコンピュータ制御なんで、いくら噴射したかは
> かなり正確にわかるわけだが?

ネタかもしれんが、誤差のない 30cm 物差しを使えば
かなり正確に 10km を測れる、と言っているようなものだぞ。
高校に戻って正確な実験の仕方を学んだほうが良いな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:34:31 ID:MOTs2wlM
大体一キロ強もプラスに出たら、今18km/lで走ってる奴なんて
それこそカローラと変わらなくなると思うが。

>>278
例えの意味がさっぱりわからん、燃料噴射制御と30cm物差しで
比較するなら、誤差のない30cm物差しをきっちり正確に並べれば
10kmはかなり正確にわかる。
大体、燃費計の誤差の根拠を>>272が提示してくれない限りは
この討論は進まない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:41:44 ID:m75wiXOT
でもあれだろ
プリウスの燃費って、満タン法と燃費系を何度も比較しての結論だろ
燃費系の数字があれってのは。
満タン法は誤差が多少あるだろうが、燃費系よりはマシって結論なんでしょーなー。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:45:19 ID:MOTs2wlM
あと、根本的な問題として俺は燃費計で40L消費したらいつもセルフで
給油するわけだが、1割も多く給油できたらさすがに気付く。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:49:42 ID:d1+w9CDe
中卒なのか文系なのかゆとり教育世代なのか…
計測誤差の累積とか知らんのかな orz

「100m のロープなんて誤差が大きすぎる。それよりこの正確な 30cm 物差しを使ったほうが
正確に 1km を測れる。」と言っているようなものだ。これでイメージ沸いた?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:58:07 ID:m75wiXOT
>あと、根本的な問題として俺は燃費計で40L消費したらいつもセルフで
>給油するわけだが

で、燃料計のガソリン消費量とセルフでの給油の量は
常に同じなのか?正確なのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:20:02 ID:opn+j8Y/
アメリカ人にとってハイブリッド車に乗ることは
セレブのステイタスになってるだけでしょ?
採算性なんて、今現在は関係ないでしょ。
単なるビッグ3への助け舟的な発表でしょ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:36:01 ID:zuFq/Rq9
>>282

冷静によ〜く読解すれば、文系だろうと中卒だろうと わかることだと思うが>誤差の累積

熱くなった時点で、わからないと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:48:12 ID:zY1Aq74C
買ってから燃費が良い車に乗っても、作るまでにエネルギーを使ってる(値段の高い)車は、
トータルで環境に良くない。って事でしょ?


287Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/04(土) 04:57:07 ID:xjqpRd0H
「ハイブリッドなんて要らん!」 → やがてハイブリッドなくしてはガソリン需要をまかなえなくなる
→ その頃には既に技術もない特許も抑えられて致命的 → 自国での自動車生産が難しくなる

「遺伝子組み替えなんて要らん!」 → やがて遺伝子組み替えなくしては食料需要をまかなえなくなる
→ その頃には既に技術もない特許も抑えられて致命的 → 自国での食料生産が難しくなる

日本で遺伝子組み替え作物に反対している団体の黒幕に、アメリカの種苗メーカーがいるというウワサ
トヨタは善良な企業か、それとも真っ黒か。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:15:19 ID:JbjbaSPC
>>287
というかそもそも食料はだいぶ以前から国内生産だけでは賄えてないから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:08:48 ID:5MOytOtS
>>284
>単なるビッグ3への助け舟的な発表でしょ。
カローラを買えって言っているんだから、そうでもないと思うけど。
極東3馬鹿と違って、アメ公は日本製品大好きだよwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:10:35 ID:TdoELtqS
>>282
で、その大卒理系のあんたは計測誤差がどこから生じることが前提で話をしてる?
二度目だが、正確に測るなら10kmでも問題になる誤差などでない。
大体この場合、100mのロープも30cmの物差しも例えとして全く適切ではない。
100mのロープ=満タン法、30cmの物差し=コンピュータ燃料噴射、になる根拠は?
・一見関係有りそうで関係ない話を始める。にすらなってない。

>>283
ほぼ同じといっていい、気温や湿度によってガソリンが微妙に体積を変えるが、
+−1Lの間には収まるよ、俺の場合だけど。
40Lで1Lの違いなら2.5%、タイヤの摩耗による走行距離メーターの差もあるだろうし、
充分測定誤差範囲、4Lも違ったら何かがおかしい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:13:39 ID:uSK4gXrq
220です

>>256
そうですね。給油はいつも40L前後です。
2回ほどEランプを点滅させたときの給油は43Lでした。
通勤が主で1ヶ月に1600〜2000kmは走り、給油は2〜3回で済んでます。
以前は週1のペースでハイオクでしたから油高騰とはいえ、トータルでみて半分以下のコストです。
なお、タンク容量は45Lですが、雑誌では実容量50Lとの報告もありました。

>>271
満タン法は給油量によって誤差が出るのは想像つきます。
が、モニター表示燃費と比べていつもマイナス1L前後の計算結果になりますので、
低いほう、つまり満タン法での結果を表記しました。
どちらが正確は難しいです。
なお、フィットの燃費計の誤差は5L以上、とフィット乗りの友達が嘆いていました。

CPUは街乗り用と山岳地用の2種があると聞いたことがあります。
前者はモーター側重視で低燃費を稼ぎやすい(だいたい20L〜26L)けど、絶対的な力は出にくく、
後者はガソリン側重視で速度、トルクとも安定しているけど、燃費は稼ぎにくい(だいたい17L〜24L)。
担当の営業マンは否定しませんでしたが、本当かはわかりません。

私の場合、ガソリンエンジンを慣れさせてから、落ち着いた走りだと低燃費が期待できます。
しかし、いつも通勤時の燃費に気を使わない走りがほとんどなので燃費は伸びませんw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:16:20 ID:TdoELtqS
>>282
つーかさ、元もとこの話の発端となったのは>>272

>燃費計は大体1割強プラスに出る。

発言な訳で、俺がその根拠を聞いてるのに未だに回答がない。

282が272本人なのか、単なる横やりなのかは解らんけど、
測定誤差の累積だのあんたは話が根本からずれてるんだよな、
プリウスの燃費計が一割強もずれてるってのは、あんたの頭の
中じゃもう既定な訳? その根拠は? 理系が聞いたら呆れるよ、
まぁ全体を見ずに些末な所にこだわるのは偏った理系と言えるが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:27:22 ID:TdoELtqS
271>>291
>満タン法は給油量によって誤差が出るのは想像つきます。
>が、モニター表示燃費と比べていつもマイナス1L前後の計算結果になりますので、
>低いほう、つまり満タン法での結果を表記しました。

納得出来ました、先にも書きましたが40L入れて1L程度の誤差なら11型の俺もあります。

>なお、フィットの燃費計の誤差は5L以上、とフィット乗りの友達が嘆いていました。

フィットの事は知らないんですが、それがホントならかなりいい加減な燃費計ですね…。

>しかし、いつも通勤時の燃費に気を使わない走りがほとんどなので燃費は伸びませんw

確かに通勤時の乗り方でプリウスの燃費は大きく変わります、流れがいい所なら
発進時にぐいっと踏んでエンジン+モーターで法定速度まで加速し、あとは
クルーズコントロールに任せるのがいいみたいです、渋滞してストップ&ゴーの
多い所は優しいアクセルコントロールでモータを活躍させると良いようです。
細かい所までは文章では伝えにくいですね、ちなみに父に運転させてみるとやはり
最初は18km/Lくらいの燃費でした、なので自分の運転の横に乗せて走り方を
覚えて貰ったら、今は25km/L前後は普通に出すようになりましたよ。

父はプリウスに乗って燃費計を見ながら燃費を伸ばすのがゲーム感覚で
楽しいみたいです、俺もそうですがw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:31:41 ID:Bpy/WyNq
ガキの言い争いカッコイイ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:39:31 ID:I1IMJi3h
この車は不正な処理を行ったので強制終了されます。
Ctrl+Alt+Del を押しても 何も変わりません、
電源を抜いて、バッテリーを外して下さい。

これも仕様です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:46:25 ID:YDmsDMWx
>>227が全てを言い尽くしました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:00:38 ID:m75wiXOT
>>288
心配すんな、グリコが草だ木からアミロース生成する
技術を開発したから。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:07:33 ID:NCXpkaX0
>>293

リッターバイクよりいいジャン。と、元ドカティストのぼやき。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:25:39 ID:lrOWqS4K
>>286
> 買ってから燃費が良い車に乗っても、作るまでにエネルギーを使ってる(値段の高い)車は、
> トータルで環境に良くない。って事でしょ?

作るまでにどの程度のエネルギーを使っていればその車は環境に良いといえるのかな?
EVやハイブリッドを否定する場合によく用いられる詭弁の一つだけど。
環境的に有益か有害かその指標となる具体的な数値を出せない限り説得力は無いんじゃない?
たとえガソリン車でも大きさ装備内容そして使用している素材によってその差はマチマチだしね。
そして実際の利用者が環境に貢献できる事なんて燃費や消耗部品を押さえる程度じゃないのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:26:13 ID:murcf/X5
米国ってハイブリットが売れてるけど一方ではロータリーエンジン車大好きじゃん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:29:13 ID:lAUTU+Eh
しかしZX−11は速えーな、自動車なんてどうでもいいや
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:43:12 ID:f83Mr4/o
ハイブリッド車を作ってても、鯨を食ってりゃあ
エコロジーなイメージは潰される。
ハイブリッドな鯨でもつくって売り出せば
少しは汚名も挽回できるのではなかろうか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:44:42 ID:I80eIo16
超軽量の車作る方がハイブリッドに挑むより良いんじゃねーか?・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:48:50 ID:m75wiXOT
>>302
急に鯨の話が出てきたな
三国人の臭いがする
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:51:27 ID:TdoELtqS
>>304
俺には質の悪いでっかい釣り針に見えるが…。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:52:42 ID:lAUTU+Eh
鯨のようなカムリをハイブリッドで出せって事ですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:56:38 ID:lb5L4YoQ
超軽量の車作るためにアルミとチタンと超ジュラルミンとマグネシュウムと
カーボン材料など採用したりしていたら本末転倒w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:57:55 ID:LQOYGBE3
>>214
プリウス初代が発売されたころ、したり顔でそういうこと(アメリカじゃあ売れない云々)言う香具師が多かったな。
で、売れるようになったときには取り消さない、と。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:03:54 ID:jE8bqIVT
勝てねえもんだから
今度はハイブリッドまで叩き始めたのか。
まあガソリン垂れ流して走る一部のアメ車よりはマシって事で。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:09:48 ID:m75wiXOT
>>308
>したり顔でそういうこと(アメリカじゃあ売れない云々)言う香具師が多かったな

たしかに居た居た
必死で売れないと熱弁ふるう人が。
結局、プリウスを高所得者とか、ハリウッド俳優が乗りまくってのは
新しい機構の車を乗ることに価値を見出しているんではないかと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:12:59 ID:M99B1IGE
>>308
取り消す必要はないと思うよ
燃費に関しては間違っていないし

>>222を読め
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:14:48 ID:PdRJRcDO

GMが自社開発するみたいだから、それまでなんとか牽制
してやろうって魂胆がみえみえ。

【自動車】GM副社長「ハイブリッド技術は自社開発」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1116973387/

GMがハイブリッドを発売したら、どの様に採算性を評価するのか見物。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:14:49 ID:AdI14Mjt
いつまでも
あると思うな
親とGAS
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:17:35 ID:ZSitLXog
>>313
おおー、名言だー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:17:52 ID:YYVE3gAc
ちゅーかアメリカだって都市部はそれなりに渋滞する
恩恵を受けられる人が選べばそれで良いんでしょ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:20:16 ID:CSWp2Wk6
プリウスの価格は250万円ぐらい。
そんなに高額なものではない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:26:03 ID:BK7XuI55
「不採算」を盾に「減税しろ」の声を
抑えるという米政府の戦略か。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:35:51 ID:NP9rHUAt
なんか非常にまとまりのないスレだなw
最初と最後だけ適当に見ただけだが、トヨタ、アメ、ついでに三国人への批判がランダムにでてきてるw
まあそれはいいとして、俺敵にはハイブリッドなんていっても、製造工程やらなんやらで
決してエコにはならないと思うw
まあ途中で何度も出てるように、役に立つのは買うやつのエゴが満たされるだけだなw

んデコのスレの本題は、リコールしないで済ませる気なんだろうな。
労働者の給料削って企業があぶく銭抱えて、またバブルでも起こす気なんだろうか。
次やばいことになったら、もう貧民には体力ないからまじでまずいことになると思うんだが。
まあ失うもんはたいしてないから、もっとひどい世の中になってもいいんだがw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:38:10 ID:PdRJRcDO
>>318
スレ間違えてますよ。

【自動車】プログラムミスでエンジン停止 トヨタプリウスに苦情 米で13件 [5/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1116232730/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:48:40 ID:Fo6UmD2w
不採算だっていいじゃない。
だってハイブリッドだもの。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:51:36 ID:IHXglRfS
>>318
土曜の昼間っから酒でもかっ食らってクダでもまいてるのか?
おまえのいう製造工程でエコになっているという車名を具体的にあげてみろよ(w
生産的な話はそれからだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:53:35 ID:9q4j48zN
逆に、年間2万5千キロを5年走れば、
ハイブリッドのほうが経済的な事の方が驚き。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:53:53 ID:kG3KidIs
プリウス乗って7年。

昨年から乗っている新型では、
28〜29km/lのおいらが来ましたヨ。

こんなに維持が安い車は他に無い。
・オイル交換:1.5万km毎でおk。
・旧型に16万kmのったが、ブレーキパッド、タイミングベルト類、一切無交換
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:56:43 ID:ZSitLXog
>>318

チョン、落ち着け


325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:57:28 ID:yzs4WW46
>>322
それくらい走る香具師はアメリカには沢山いるだろうからね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:59:26 ID:WDvp3/f1
>>323
バッテリー交換ってどれぐらいの頻度?
一回10マンかかるてホント?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:59:59 ID:/oWiZIDm
>>250
その英国こそ、ガソリン税が高くてリッター180円とかいく罠
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:00:06 ID:WUEhLPhY
都心部の空気の悪さが多少でも改善されるならとても良いことだよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:00:15 ID:ZSitLXog
>>323
燃費いいなー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:00:56 ID:IUSXNOMu
>>325
アメリカなんざ「近所のスーパー」が車で1時間
なんてザラだしな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:02:39 ID:ZroZwxSD
>>322
日本の常識からしても、そんな距離走るのはタクシーくらいだろ。
アメリカは日本以上の車社会という事を差し引いても相当がんばって乗る必要がある。
現在、採算が合うか合わないかで選ぶような車ではないよな。


ハイブリット車の価値ってのは何万キロ走ったから採算が取れるとか言うのではなく
地球環境への貢献って所にあるんだろう。
環境保護型の製品を皆が買うことによって、そういう方面の技術開発と投資を企業が積極的に行うことになる。
現在、採算を考えて選ぶというよりも
消費者は環境に対する将来への投資という意味を込めてもこういう製品を買ったほうが良いよな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:05:25 ID:jL1DwT4j
なんか「タッカー」のリメイク版みたいになってきたな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:07:37 ID:WDvp3/f1
ハイブリッドは未来志向の夢を買うクルマなんだよ

334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:07:54 ID:IUSXNOMu
>>331
オマエのいうことももっともだな。
そもそもトヨタがシナにハイブリッドの工場建てて
技術移転なんて恐ろしい事してるのも、トヨタが

「おまえんとこの排ガスなんとかせーよ・・・
 パクられるのわかってるけど、ハイブリッドの
 工場やるから、な。」

ってな感じだときいたことがある。
なんでもトヨタ的には、ハイブリの技術なんぞ
もうくれてやってもいいような程度のモノなんだとさ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:08:28 ID:M99B1IGE
>>323
16万キロも乗ったなんてすごいな
ハイブリットを買う価値があるね

俺なんか5年おきくらいでいつも買い替えてるけど毎回5万もいかないorz
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:12:47 ID:ZSitLXog
>>334
たしかにね、燃費的にも微妙だし
世の中には、トヨタのハイブリ以上に可能性ある技術も出ていることだしね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:14:04 ID:ZSitLXog
>>335
贅沢なやっちゃなー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:15:26 ID:ZroZwxSD
っていうか、ハイブリット自体、10年もたないとトヨタは考えてるんじゃないか?
所詮、電気自動車や水素自動車へのつなぎの技術という役割が大きいからなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:15:43 ID:WDvp3/f1
ハイブリッドの電動駆動システムは
液体電池(液体燃料だっけか?)システムにそのままつながりそうだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:19:46 ID:YrkCdYf5
ハイブリット車は、ガソリン使用削減して排ガスを減らす環境対策が主な目的。石油系企業に支配されてるアメリカからしたら売り上げ落とす目の上のコブ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:21:17 ID:kDZtYxjw
>>338
ハイブリッドで養ったバッテリーやモーターの技術や生産システムはそのまま
次に生きるから、やってない他の連中との差を絶対的な物にできる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:23:28 ID:TdoELtqS
>>339
そのための実験みたいなものだからね、今後投入される燃料電池車は
どうしても二次電池を使った物からになるだろうし。

このレスと関係無いけど、ハイブリットって言う人多いですね…。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:25:37 ID:ZSitLXog
また燃料電池ネタかよ。
バカは燃料電池車が好きで困る、バカの一つ覚え丸出しで
燃料電池車、
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:27:43 ID:7OyTy8qV
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:31:04 ID:M99B1IGE
>>337
5年も乗れば鮮度が薄れるし
新型がちょうどでるくらいなのでつい・・・

金に余裕があるから乗り換えはいくらでもできるよ
1000万オーバークラスは考えてしまうけど

346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:31:43 ID:1jvWut/T
ま、もっと安くなればね。
モーター8:エンジン2 位のハイブリッド割合まで行くのかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:33:06 ID:lAUTU+Eh
昔、電車が故障したらディーゼル機関車使うしか無いので
現役のままという話を思い出した
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:34:20 ID:WDvp3/f1
ハイブリッドの次に来るシステムは燃料電池だろ
ガソリン崇拝の馬鹿には関係ない話だろうが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:35:14 ID:gKJuHccP
車両製造時の環境負荷がどうこうって話があるが、
プリウスはエコプラスチックとかリサイクル材を使ってけっこう努力してるよ。
ニッケル水素バッテリーも全部自社で回収してリサイクルしてるし。
細かい所だとモーターを搭載することによって普通のオートマ車には必要な
トルコンとバックギアがいらないとか・・・

つーか製造時の環境負荷を言い出したら重くてでかい車のがよっぽど問題だ。
そして走行時の環境負荷も重くてでかい車のが問題だ。
アメリカ自動車メーカーに反論の余地なし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:37:48 ID:lAUTU+Eh
プリウスに新幹線のモーター使うとどうなりますか?
なんかスパーク上げながら走りそうなんだが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:39:15 ID:ZSitLXog
>>348
こない、こない。
ハードルが高すぎる、インフラ問題、、低コスト化問題。
まだ電気自動車のほうが実現性があるね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:39:31 ID:7uDAbNdp
>>342
鞄をバックといったりする輩が多いのと同じで
日本語としては促音の後の濁音は言いにくいので清音に変えてしまうのかねえ。
353名無し募集中。。。:2005/06/04(土) 11:41:39 ID:GXqnCoRo
まあ、トヨタのアレでさえ発展途上だからなぁ……。

採算が合うレベルまでR&Dがんがろうって気概がないのは、
状況が状況だけにしょうがないのか。>米自動車産業
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:43:10 ID:0AWCUkR9
>>326
バッテリーは、初期型で一回だけ交換したけど、無料。
そもそも、5年/10万kmの保証が付いている。
これを過ぎても、金取られたって話しは聞かないけど。

噂になっている一回10万は、自己で修理する場合の
保険会社に請求する為の金額じゃないかな?

公式書類には載ってないが、
初期型のバッテリーは永久保証って話しもある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:46:22 ID:gKJuHccP
燃料電池車が主流になろうが電気自動車が主流になろうが
今のハイブリッド技術はかなりの部分を転用できるね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:47:04 ID:lAUTU+Eh
日産にもpowered by 光superexpressやってもらうか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:48:31 ID:WDvp3/f1
>>351
1〜2年先に来るって話じゃなくて、もっと先をみた話だから。

つか、液体燃料システムを採用した車もバイクも一部で市販されてて
今後は液体燃料の供給システムの整備が課題みたいな記事読んだ記憶
あるが? まあ、一般に普及するのは遠い先の話だろうけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:49:10 ID:7uDAbNdp
>>354
10型(初期型)は、一定条件のメンテを受けていれば
バッテリは永久無料って話だったよね。

ところで漏れは20型乗ってるが、技術の目新しさで買ったので
今年? 21型が出たらすぐ乗り換えそうだ(環境に悪いなw)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:49:58 ID:WDvp3/f1
>>354
レスサンクス。

プリウスほしくなってきた…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:50:21 ID:oVCkiAcw
>>355
そしてどれが主流になろうとも
Ford, GMはやっていけない。

研究・開発をやるふりして結局集めたデータでネガティブキャンペーン。
そろそろクルマ業界から手を引いたほうがいいのでは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:52:50 ID:ZSitLXog
>1〜2年先に来るって話じゃなくて、もっと先をみた話だから。

そもそも、俺の予想では
燃料電池車が一般に普及することはない。
急速充電が出来て、ある程度の航続距離を稼げるバッテリーが出来れば
電気自動車で決まりだ。燃料電池の出番は無い。
急速充電できるバッテリーは、東芝あたりが開発していたがね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:54:40 ID:PdRJRcDO
>>354
ディーラーで車検受けて「つくし保証」に入れば
7年目まで走行用バッテリーは保証される。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:56:11 ID:WDvp3/f1
>>361
そんな電気自動車が市販されるなら
俺も燃料電池車を買うのやめてそっち買うかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:56:13 ID:9q4j48zN
>>361
妄想乙
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:56:55 ID:ZSitLXog
>>364
燃料電池車が一般になるよりは、現実的な話だよチミ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:57:11 ID:gKJuHccP
燃料電池が実用的なレベルになるのが先か、
二次電池が実用的なレベルになるのが先か、
それが問題だ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:58:38 ID:DdBBlwbu
1分で8割程度の充電がOKって香具師だなー
まずはハイブリ辺りから整備されてくんであろうね
それが出た頃を狙ってるのだがまだまだかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:00:13 ID:gKJuHccP
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1115822683/
電気自動車やら燃料電池車ならこっちのスレもよろしく
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:02:08 ID:oBW4+edD
やっぱ運輸で使えないとなぁ。
大型トラックの電気自動車ってできるかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:03:02 ID:7uDAbNdp
電気自動車や燃料電池車は動力源が同じモーターだから
電力回生とのハイブリッドにしても、特性の異なる動力源の相乗効果にはならないので効果は少なさそうな気もするなあ。
もともとアイドリング不要だし、効率のいい回転数固定で回して走行に必要なエネルギー以外を発電に回すっていう芸もできなさそうだし。
ただモーター・バッテリを共有すればハイブリッドにするコストも低いのか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:05:28 ID:ZSitLXog
>>367
そう、それそれ
でも、そんな完璧なバッテリー積まなくてもいい。
ハイブリッドに、もう数個電池積んで、それを家で駐車しているときに
充電して、それを利用してもっと燃費を稼ぐとかね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:08:28 ID:YZcyVmXr
>>370
電気自動車では回生ブレーキくらいしかいいとこないだろうね。燃料電池電気自動車の
場合は、ハイブリッド部が出力変動のバッファになるから、効率向上とは別の部分で
重要になるような気がするけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:13:43 ID:ZSitLXog
で、燃料電池車が普及したという、ありえない現実を想定した場合
燃料は何にするんだ?水素か?メタノールか?
大変だねー、これらの燃料の輸送だ充填。スタンドを全部作り直さないと。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:17:13 ID:WDvp3/f1
>>373
わかったから、もちつけ。
お前の大好きな電動自動車が発売されたら、俺も買って乗るから。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:18:22 ID:ZSitLXog
>>374

答えられないと。。。

多いんだよね、ただ燃料電池車をマンセーしているバカが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:20:05 ID:gKJuHccP
>>372
それは二次電池を用いた電気自動車でも重要だよ。
キャパシタをバッファとして使いたいところだが、もしキャパシタが実用的なコストにならなかった場合は、
おもしろいことに二次電池と二次電池のハイブリッドというものが必要になる。
要するに今のプリウスに乗っているような
出力密度が高くて充放電回数が多く、容量は小さいバッテリーを回生ブレーキや急加速時のバッファとして使い、
出力密度が低くて充放電回数が少なく、容量の大きいバッテリーをエネルギー貯蔵庫として使うことになる。

上記2種類の条件はどうしても両立できないものだから。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:20:26 ID:7uDAbNdp
>>373
だからこそ石油業界にとってかわるビジネスチャンスになるという考え方もできるな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:21:02 ID:YZcyVmXr
>>375
冷間始動のサポートだけのためにハイブリッドカーの電池を倍増、3倍増させるという
お前の頭もどうかしてるがな。ちなみに漏れは燃料電池車はもちろん、純電気自動車
も当面ダメだと思ってるクチだ。念のため。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:21:39 ID:WDvp3/f1
ただのかまって君だったのね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:22:12 ID:ZSitLXog
>>377
具体的に。
どうビジネスチャンスなのか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:22:44 ID:YZcyVmXr
>>379
俺は燃料電池のダメさを理解している厨、ということでFAです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:23:02 ID:lAUTU+Eh
>>373
新明和のタンクローリーってガソリンってより水素とか運んでる事多いね
ガソリンスタンドのタンクもいい加減古いと、軽油もガソリンもまざってんじゃないの?
ほんとにハイオクかよこのガソリンってな臭いがする場合も或る
 
償却が終わったところで設計しなおしてもいいじゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:25:06 ID:ZSitLXog
>>378
電気自動車は完璧なバッテリーが出来上がってからの、最終形だよ。
それまでは、ハイブリ、電気走行を強化したハイブリが現実的だよ。

もっと、その固いオツムをやわらかくして考えなよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:26:17 ID:ZSitLXog
>>382
一番重要な問題、水素はどうやって作る?
水を電気分解、なんて言うんじゃないよね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:27:40 ID:O3dQ7B0M
結局のところ >>366 になるのだが、
二次電池の方がインフラを含めて現実的だと思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:28:09 ID:lAUTU+Eh
>>384
高松で太陽電池に海水放り込んで分離させてるおっちゃんが居るらしい
よく白根
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:28:17 ID:YZcyVmXr
>>383
トヨタにせよホンダにせよ、ハイブリッド車に小容量のバッテリーしか積んでいないのは
なぜか知ってるか?知らないんだろうな。厨だもんなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:28:55 ID:L8rTZ9Nn
別に水を電気分解したっていいじゃん。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:29:19 ID:O3dQ7B0M
>>386
その太陽電池はどうやって作るか知っているのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:29:53 ID:ZSitLXog
>>387
言ってみなよ、聞いてやるから
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:30:15 ID:lAUTU+Eh
>>389
高松藩主が昔塩田を作らせた延長で、塩のついでに水素も取れって話やろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:32:09 ID:oH2fc+FI
幻の水素社会 市民のための環境学ガイド
ttp://www.yasuienv.net/IllusionHySoc.htm

前半部分はただの書評なので、後半部分を。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:32:27 ID:JbjbaSPC
>>384
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:33:51 ID:ZSitLXog
太陽電池の場合、安いのが出来たら、それを住宅の屋根に
貼り付けて、それを自動車に充電っていうのも、将来のひとつの姿だろう
ま、それだけで、すべてをまかなうってのは無理だげな
ちゃんと断りいれておかないと、バカが反応するから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:33:57 ID:YZcyVmXr
>>390
面倒な説明を一切省くと、今以上載せても結局使わないからだよ。
詳しいことは一生懸命勉強しなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:36:32 ID:V7QstRxr
生産時の二酸化炭素排出量も考えれば
環境にやさしいとはいえない、ハイブリッド
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:36:33 ID:ZSitLXog
>面倒な説明を一切省くと、今以上載せても結局使わないからだよ。

しょうもない理由で、否定するんだな
ま、この程度だと思ったよ、お前の知能をかんがみるに。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:36:44 ID:lAUTU+Eh
ハイブリも基本的に都市部の展開で、それ以外はまたラリーやレースを開催して
耐久性を上げていくって話になるかもしれんね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:37:35 ID:lAUTU+Eh
>>396
各工場には緑化規制があったと思うけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:38:37 ID:YZcyVmXr
>>397
なぜ使わないかという部分をちゃんと勉強すれば、お前の幼稚園並みの知識が
少しはグレードアップするからがんがれ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:39:56 ID:PdRJRcDO
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:40:38 ID:ZSitLXog
>面倒な説明を一切省くと、今以上載せても結局使わないからだよ。

そもそも、家で充電することを想定してんだがな。。。
ちゃんとそう書いたはずだが。
知能が弱い人間とは話が通じない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:44:06 ID:YZcyVmXr
>>402
お前のその想定は織り込んでるよ。家で充電したら何かいいことがあるのか?
冷間始動をサポートするためだけに電池を倍増、3倍増させるのか?それこそ
30万km走ってもその分のモトは取れん。自動車メーカーがお前でも思いつく
ようなことを試さずに使用を決定しているわけがねーじゃん。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:44:42 ID:V7QstRxr
>>232は走行時を差を大きくしているからいい加減なんだよ
これ!常識!
当該メーカーのなんでも資料鵜呑みにするようじゃ、ダメダメだぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:47:07 ID:mn1mPIM8
アメリカが油を値上げすれば環境保全になるのに
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:47:19 ID:seKK1/Ay
必死だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:48:57 ID:ZSitLXog
>>403
現行のハイブリッド車の知識が、お前の弱いオツムを圧迫している
だから、もっと柔軟に考えろと。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:49:47 ID:gKJuHccP
>>403
家庭で充電できるハイブリッドカーはさ、近距離の通勤や買い物は家庭で充電した電力で走って、
それ以上遠出したい時はガソリンエンジンを併用してハイブリッドカーとして走る。
これなら実質的には電気自動車だが航続走行距離の問題とかも解決できる。

っと>>383は言いたいのではないかと。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:56:33 ID:YZcyVmXr
>>407
ハイブリッド車の減速エネルギー回収は運動エネルギーの約20%に臨界点がある。
これは風力発電におけるベッツの法則よろしく、技術が進歩すればどんどん向上する
という性質のものではない。パラレルハイブリッドに限界があるといわれるゆえん。

トヨタの場合はコンバインドハイブリッドで、シリーズ要素も加味されるから、限界は
もっと高くなるけど、トヨタとて本当はバッテリーに電池を出し入れしすぎるのは
いや。なぜなら発電した電気で直接モーターを駆動させる、もしくはエンジンで直接
駆動するのに比べて損失がずっと大きいからだ。

まあ、電池をたくさん積んで冷間始動の燃費を良くしようなどという厨な発想とは
全然関係ないがな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:58:53 ID:9g0bgJfI
おまえらほんとにドリーマーだな

電気自動車はバッテリーが重いから使えるのは
計量かつ航続距離の短い用途の
日産のシティコミューターとかせいぜい軽まで
だ・か・らハイブリッドを売ってるんですよ

燃料電池はとても実用に耐える代物じゃない
今後どうなるかわからないが
常温核融合の二の舞も十分あり得る

代替エネルギー以外の話をするなら
軽量化、ミラーサイクルエンジン、アイドリングストップは有効
プリウスはいいとして、他の重量級ハイブリッドは微妙
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:00:20 ID:TdoELtqS
>>410
常温核融合は実験すら成功してないんだから較べるなよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:01:40 ID:YZcyVmXr
>>408
いや、話の発端は

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/04(土) 12:05:28 ID:ZSitLXog
>>367
そう、それそれ
でも、そんな完璧なバッテリー積まなくてもいい。
ハイブリッドに、もう数個電池積んで、それを家で駐車しているときに
充電して、それを利用してもっと燃費を稼ぐとかね。

なんですよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:02:14 ID:ZSitLXog
>【自動車】三菱自動車、電気自動車に活路 軽で5年以内の発売目指す [05/05/11]

>開発中の車は、床下に置いたバッテリーの電気で左右の後輪のホイール内にあるモーターを回す方式。
>モーターの制御で安定した走行が可能なうえ、広い室内や荷室を確保できるのが特徴だ。
>家庭用コンセントで約12時間充電すれば150キロ走れる

現行のハイブリッドの燃費を、リッター25kmと想定した場合。
150キロ走るのには約700円。
家庭で充電した場合、そうとう安いだろうしね。
なんぼくらいになるんかねー、この記事にはそういうのは書いてないが。
200円くらい?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:02:38 ID:lAUTU+Eh
地震を経験した人間だったらわかるだろうけど、停電時の電力供給に
わりと自動車が手っ取り速い、むろん発電機があるに越した事は無い
けど交流直流変換面倒だったりするよね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:05:02 ID:hGJXEyYu
なんでこんなスレがここまで伸びるんだ?
トヨタ工作員はこんなに多いのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:07:21 ID:lAUTU+Eh
アラブ人は石油の絡むスレには必ず多数居る
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:07:25 ID:HdG6AuUf
>>216
それはノンスロットルバルブエンジン
BMWのバルプトロニックみたいな物
BMWみたいにモーターを使わない物でHVT(油圧駆動)
効率が悪いと爺さんも書いている。フイットの2プラグエンジンの元ネタ
だから似非ミラーサイクルなのだ(W


自爆かよ(W
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:07:58 ID:ZSitLXog
>>410
ループさせようとしてんのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:09:55 ID:ZSitLXog
>>412
おまえ、ダメだ。
知能が低すぎる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:15:39 ID:YZcyVmXr
>>419
自分の低脳は発言晒されてそんなに悔しいかw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:17:07 ID:ZSitLXog
>>420

お前>>408さんを見習えと
バカの上に謙虚さがないから、お前はダメなんだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:17:18 ID:5P9T777w
>>410
通勤や買い物や習い事で片道せいぜい20〜30km程度しか利用しない場合それ
こそEVや現行軽でも十分なのだが世間体を気にするオヤジやマダムなんか
が「クラウンやエスティマとかせめてハリアー位の見栄がはれないと」なん
て言ってるのが現状。
その意味で重量級ハイブリッドは必要悪としての存在価値があると思われ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:18:55 ID:lAUTU+Eh
240Zもアメリカ行ってほとんど砂漠や山越えやって帰ってきてたよねえ
プリウスは向こうで鍛えられてどんなマシンに成るんだろう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:20:46 ID:YZcyVmXr
>>421
今のハイブリッドカーのバッテリーを倍、3倍に増やしたところでどの程度
走れるかもよく知らないお前が言うな。

挙げ句、413では燃料諸税がかかっているガソリンを使用するハイブリッドと、
軽クラスの電気自動車の料金比較か。厨でないのなら頭がどうかしているとしか
思えん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:22:18 ID:ZSitLXog
>>424
このての、下手に知識だけあって知能が足りない奴とは、ほんと話が通じない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:22:56 ID:lAUTU+Eh
やったら話の細かい無線親父
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:23:30 ID:YZcyVmXr
>>425
知能が足りないのは一方的にお前だろ。料金比較のバカさ加減については理解できたか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:25:17 ID:ZSitLXog
こまったもんだ
で、奴の主張ってなんだっけ?
燃料電池マンセーのバカだっけか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:26:49 ID:lAUTU+Eh
誰もんな事言ってないが、極大解釈しかでけんの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:26:56 ID:hZGBWqxJ
ヨタの資金力と技術力があれば
この先燃費はかなりよくなっていくだろうし
燃料電池車にもこの技術が注ぎ込まれたら
もうアメ車は終わりだろ。それを警戒してるのかもな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:27:30 ID:lAUTU+Eh
アホの前川兄弟はヤクザ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:29:52 ID:a3oa/4ti
次世代はバイオマスエンジンのハイブリット車も選択肢あるのでは?。
グリコが新型の菌を開発したそうなんで、それから効率よくエチルアルコールが生産出来るのでないですかね?。
各家庭の排泄物からエチルアルコールが効率よく出来れば色々利用できる?。
低コスト高効率の太陽電池の開発での電気自動車も夢の一つですかね?。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:32:42 ID:murcf/X5
カローラとプリウスじゃプリウスの方が走りが良すぎるし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:38:41 ID:B2HaqPPD

セルシオハイブリッド
発売いつ頃ですか?
名前は何になる予定?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:40:04 ID:ZSitLXog
ま、電気自動車にもこだわる必要はないけどね
リッター100kmくらいの車が出来れば。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:58:39 ID:ZSitLXog
>>432
それらのエネルギーを利用することは、重要ですね
そういうエネルギーと、高燃費技術を組み合わせると、最強でしょう。
問題はコストですが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:11:28 ID:coXlr5gg
今ある技術で燃費を追及するなら、MT車なんだけどな(w
ただ、MT車だと運転が面倒臭いからAT車に逃げて、AT車向けの
技術が発達する。と
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:20:02 ID:aOWOBlkI
>>430
その資金力と技術力でF1優勝してください!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:23:12 ID:aOWOBlkI
>>330
それも一般道を時速60マイルで・・・・
元アメリカの田舎住民www
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:25:26 ID:ZSitLXog
HONDAがもっとがんばってくれないかねー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:25:49 ID:FzM/uiJS
経済性が悪いのはみんな承知なんでないの?

カスタマーはへんな自己満足で買ってるんだろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:27:47 ID:aOWOBlkI
>>307
戦闘機かww

アメリカでハイブリッド買うような香具師って、週末にはリッター数100mの
パワーボート全開で船遊びを楽しむイメージだな。

 飛行機持ったり、フネ持ったりとアメリカ人は日本人と違って
クルマにそんなに執着しない感じもするけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:33:39 ID:ZSitLXog
>飛行機持ったり、フネ持ったりと

映画の見すぎじゃねーか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:34:33 ID:95hKKj4e
>>441
女性の便秘対策ですよ、ベンツに継いで
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:36:25 ID:aOWOBlkI
>>443
田舎町だと、そこらの親父がけっこうもっていたりするよ。
農家だと、飛行機は農薬散布なんかで必需品だったりするし。

マリーナ持てない貧乏人は庭にでかいボートが置いてあったりする。www
週末には、そのでかいボートをオンボロ・ピックアップで引っ張っていく、
残念ながらプリウスじゃ引っ張れないwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:39:16 ID:ZSitLXog
>残念ながらプリウスじゃ引っ張れないwww

だろうな、引っ張れない、無理だ

で?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:45:17 ID:TdoELtqS
>>445
ハリアーハイブリッドで引っ張ったら?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:53:15 ID:3FvyzJ/m
>>445
これくらいの小さなボートなら引っ張れるw
http://z.la/rfawq
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:02:00 ID:ZSitLXog
>農家だと、飛行機は農薬散布なんかで必需品だったりするし。

そんな一部の話を、さも一般的なように話されても。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:14:38 ID:Bpy/WyNq
そもそも、プリウスとカローラを比べてるところが間違い。
乗ったこと無い人が机上で考えた論評評価だな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:47:49 ID:TY+Dx/Pg
GM車と比べろよなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:55:04 ID:FzM/uiJS
車格だとプリウスはカローラクラスだから仕方ないかもな。
動力性能的には4気筒1.8L程度あるから、そのクラスのセダンとの比較も出して欲しい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:11:21 ID:3FvyzJ/m
>>452
2000cc位はあると思うけどな。

0-100km 加速データ
・Alfaromeo156       9.9
・BMW535i         10.2
・プリウス          10.4
・スカイライン2.5L     10.5
・Peugeot 406 2.0L     11.2
・BMW318i         11.9
・ティーダ          12.0
・Merccedes Benz C180 13.0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:17:24 ID:OHuRT+0T
>>453
静粛性は、もっと上!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:18:48 ID:hGJXEyYu
なんでこんなスレがここまで伸びるんだ?
トヨタ工作員はこんなに多いのか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:27:33 ID:T1+ZItiG
>>434
次期セルシオはレクサスLSに名前が変わって、4.6Lに排気量が増える。
ハイブリッドは5Lにさらに排気量が増え、名前も6L相当であることを示す、
LS600hとなり、メルセデスS600の対抗車となる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:33:52 ID:WDvp3/f1
ごめん、トヨタは好きじゃないけど
プリウスは好きだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:11:35 ID:1B3zHnjF
>>413
家庭用コンセントが対象だとしたら1kwhくらいが
限界だろから、15時間充電したらやっぱり200円くらいやね。
ガソリンで150km走ったら1500円くらいはかかるから
バカ安やね。本当に実現すんのかなあ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:16:56 ID:FzM/uiJS
車体価格で215万てのは評価できるけどな。
ガソリンが安いアメリカでは経済性の差が大きくでるからしょうがないか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:20:47 ID:CmdZwfx7
米自動車調査会社の人が乗ってるであろう車

ttp://www.eccj.or.jp/vanguard/commende14/commende14_10.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:23:31 ID:FzM/uiJS
実際問題として性能は充分に認めるが漏れは国民大衆車的なプリウスは欲しくないし買わない。
2000cc並というなら素直にマーク2買う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:27:56 ID:xgXbvUch
車を買うなら中古、
すでに車を持っているなら
修理して出来るだけ長く乗りつづける。
これが一番の地球環境保護になります。
新車を買うことが、一番の環境破壊になるって
知らないだろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:28:15 ID:3hVlP2bD
採算のみで判断するのはどうかな〜
まだまだ途上過程にあるのだろうし、消費者がそれを支えていくことで
これからの可能性もより一層広がっていく
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:30:43 ID:Y0F695sA
>>463
それは燃料電池自動車が発売されてからでもいいんでないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:31:47 ID:c5jWgUCV
今回の件、何となくアメリカ自動車産業(ビック3)の陰謀くさいなー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:33:04 ID:Y0F695sA
陰謀もなにも小学生並みの計算結果でしょ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:36:35 ID:kXxfWOUw
もう1つが「ハイブリッド車は不採算」という記事。
これまたムチャクチャで「カローラを採算で上回るには
ガソリンが1ガロン10、1ドル以上になるか、走行距離が
6万6500マイル以上にならないとダメ」だって。
後の条件についちゃ「はぁ?」。アメリカの平均的な走行距離は
年間2万マイル程度。これ、3年少々でモトが取れる計算。
前の条件は酷い。だって何を根拠に主張してるんだかワカラン
ですから。新聞って記事になるまでのチェックが厳しい。
なぜこんなレベル低い内容が並んだのか不思議。
http://www.kunisawa.net/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:36:59 ID:M99B1IGE
>>422
見栄なんか関係なく軽には乗りたくない
常にがんばってますっって感じの車は嫌い
排気量でかい車は運転が楽
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:37:58 ID:FzM/uiJS
新機構による加速性や静粛性は魅力だが、新機能ゆえに潜在的な不具合も多く抱えているはず
信頼性の面ではガソリン車ほど経験値を積んでトラブルの少ないものがないからなぁ。

実用性で判断すればまだまだガソリンエンジンの方に軍配があがる、ハイブリットは5年後に期待かな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:39:58 ID:4W6dlS3T
ステイツはガソリンの値段が日本と違うからなあ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:43:19 ID:GRTzBn1r
現時点で、消費者レベルで燃費や性能の優劣を語っても何の意味もない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:43:43 ID:FzM/uiJS
>>467
> 後の条件についちゃ「はぁ?」。アメリカの平均的な走行距離は
> 年間2万マイル程度。これ、3年少々でモトが取れる計算。

6万マイル(約10万キロ)走行してモトが取れたあたりで壊れそうな予感。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:46:35 ID:zjUHDcOc
プリウスもカローラもトヨタだ。
カローラを買えってえのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:50:07 ID:7uDAbNdp
アメリカのプリウスは8年10万マイル保証だっけ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:52:01 ID:FzM/uiJS
>>474
日本では保証無し?
476本音で勝負:2005/06/04(土) 18:01:22 ID:COyDgX07
10万キロ走る前にバッテリーアウト普通は2回目の車検でバッテリー交換
で大幅赤字、交換しなければ非力なリッターカー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:06:18 ID:Y0F695sA
プリウスはエンジンだけでは走れません。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:06:25 ID:7uDAbNdp
>>476
普通っていうけど、実例あるの? (11型?)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:09:29 ID:FzM/uiJS
やっぱりバッテリー交換は高価なのか?
充電池だからパンクしないにしろ、ヘタってくるんだろうな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:14:47 ID:LQOYGBE3
>>477
だから冠水しているところでノロノロ運転すると排気管から水がエンジンまで入ってくるね。南無阿弥陀仏……
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:18:54 ID:PVbzgBdd
でもあれだ
SUVにはハイブリッドは必要だと思うな
ポルシェカイエンとかBMWのなんたらはリッター5kmくらいだろ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:20:51 ID:FzM/uiJS
ブッシュを始めとする石油資本家連中が安易に石油価格を吊り上げられなくなって結構なことだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:27:38 ID:F0TDc5Dl
>477
たぶんハイブリッドシステムの代わりに
変速機をつけてエンジンだけで走った方が燃費よくなるぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:35:36 ID:DJ01VHKp
>>468
そんなあなたのニーズに応えるための必要悪=重量級ハイブリッドなんじゃない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:42:06 ID:yjRQZUSM
重量級である方がよりハイブリッドシステムによる環境負荷の軽減が大きく効くんじゃない?
絶対的な負荷量は多いだろうけれども
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:59:39 ID:YZcyVmXr
>>483
そういう使い方ができないのがプリウスのエンジン
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:05:38 ID:LQOYGBE3
>>484
デカイクルマに乗っていても「ちょっとは環境とか考えてますよ〜」という免罪符が
クルーガーハイブリッド/ハリアーハイブリッド。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:11:58 ID:eAKyl1qT
>>456

サンクス!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:19:16 ID:F0TDc5Dl
>486
出力が低いだけじゃないのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:22:57 ID:YZcyVmXr
>>489
低回転域ではほとんどトルクを発生しない、極端な恒速運転向けのセッティング。
ハイブリッドシステムあってこそのエンジン。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:23:33 ID:/B2wmjkW
この記事、「ハイブリッド車は不採算」という内容にしたく書いてるだけの
朝日新聞や日経の得意とする提灯記事と同レベルの、「エスケープ」の広告記事、
特定の会社の1車種しか調査対象でないのことが、広告の証拠。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:33:02 ID:bJEfA3S4
>>480
静止状態のシリンダーが浸水する為には水位がシリンダーヘッドまで来ないと無理。
水平シリンダー型のエンジンならまだしもプリウスのような垂直型シリンダーなら
かなりの水嵩が必要な訳だがそんな特殊条件下の話持ち出してまで否定せずともよ
いんでないかい?
ちなみに何故シンリダーヘッドまでなのかは学校で理科の時間に習ったはず(w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:36:18 ID:vl4fMFuM
ハイブリットは買った人間にも不採算かもしれないが、
それ以上に売ったトヨタにとっても不採算。
だから、ハイブリットを買うと言う事はトヨタの心意気を買うと言う事でもある。

まあ、俺は買わんけどさ。トヨタ嫌いだし。
でも、プリウスだけは認める・・・買わないけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:42:57 ID:N8n3Jor5
知り合いのアメリカ人は半年待ってやっと買えたと言ってた。
アメリカは中古車でも高いから人気あるプリウスなら、売る時は
かなり高く売れると思う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:47:20 ID:d1+w9CDe
プリウスの環境への貢献は毎年飛行機でアメリカへ一往復すれば相殺される程度、
と聞いた記憶があるが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:48:07 ID:gKJuHccP
>>246にあるように日本に住んでいるなら今のガソリン価格だと6万キロ走れば元取れるよ。
そして6万キロ以降乗りつづけるならばプリウスのほうが安くなっていく。

元取るために乗る車じゃないけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:58:37 ID:W1lK5Bzo
>(約3.8リットル)当たり5.6ドル以上
1ドル110円にするとして
5.6ドルは600円ぐらいか。
3.8リットル600円ってことは
1リットルだと約158円かな。

日本だと遠くない未来のような気がするw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:02:16 ID:tNtWuRg9
ガソリン価格なんてもっと上がるんじゃないのかって思うが
米国だと税金の軽減とかは見込めないのかな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:07:00 ID:gKJuHccP
何度も言われているが比較するならカローラじゃ不釣合いだYO
プリウスの比較表で良く引き合いに出されてプリウスとほぼ同性能の
アリオン2Lモデルと比較するべきじゃないのか。

これだと価格差7万円しかないけどな。
500449:2005/06/04(土) 20:09:16 ID:gKJuHccP
7万円 ×
17万円 ○ だった、吊って来る。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:14:28 ID:WWo6lfqi
プリウスでアメリカ一往復ならアリオンだと片道切符かw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:22:49 ID:MOTs2wlM
>>500
その前に>>449に謝れ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:23:58 ID:vjm3RmF5
カネとか燃費の問題じゃなくて
例えば首都高渋滞中の車が全部ハイブリッドになってみろよ
どれだけ空気が綺麗になるか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:37:19 ID:IuagEmvH
>493
それは初代がでたときの話、
2代目はちゃんと利益が出るようになっている。

でも1車種ごとの利益を厳密に出すのは非常に難しい。
プリウスでも製造そのものにかかる費用よりも、
開発費用の方が多いだろう。
プラットフォームはカローラ系と同様だろうし、
プラネタリーギアはプリウスだけだが、
ハイブリッドシステムは言わずもがな。
ハイブリッド車を出すことによるイメージアップを期待して、
広告予算からだいぶ出てそうな予感。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:57:22 ID:xhk+2wDQ
>>16 原子力で発電すること自体
すでに環境破壊だと思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:10:23 ID:Y0F695sA
原子力はクリーンなエネルギーです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:12:25 ID:vaNV9WMC
たとえ今不採算であっても、将来の役に立つのならいいじゃない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:27:10 ID:jT+62tCO
例え不採算でも車が全部ハイブリットになれば
産油国の支配力が緩むよ。そういう意味では価値がある。
でも俺は奥田嫌いだから買わないが。
買うとしたら本田のだな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:25:54 ID:Zu7WTQc/
>>506
んーんーんー?(爆)。

子孫に大量の放射性廃棄物を残して、何が「クリーン」なんだか。。。。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:32:52 ID:YYVE3gAc
(爆)って何
511Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/05(日) 01:33:36 ID:9mjV5zu/
>>509
アメリカはいくらでも捨て場所あるからいーよなー・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:43:18 ID:BPl+el2+
核融合エンジンつんだら、水素1ccで
何キロ走るのかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:27:04 ID:B+OdZAym
対消滅エンジンつんだら、水素1ccで
何キロ走るのかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:28:27 ID:jdfyULBI
対消滅、夢のエネルギーだなぁ…常温核融合ですら実現したら
エネルギーの心配が無くなると言われてるのに。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:37:54 ID:jCX8SwUq
>>509
掘って埋めとくだけじゃん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:46:02 ID:2dN1MHF1
>>511
宇宙に捨てることができたらなぁ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:47:00 ID:pBBFy73Z
>>509
そこで核破砕ですよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:48:11 ID:pBBFy73Z
>>516
打ち上げ失敗したら全人類が肺がんで死ぬ。
519286:2005/06/05(日) 02:49:25 ID:6+rRyMOL
>>299
遅レスだけど。
買ってからユーザーが消費するエネルギーは、燃費の良い車の方が少ないに決まってます。
けれど

100万円の車両+ガソリン代 100万円
150万円の車両+ガソリン代50万円

車両代が 50万円高いと言うことは、
作るときの加工するための電気代
希少材料を採掘するための燃料代
人件費が高いのだったら、その給料が使われ消費するエネルギー
50万円高い分、車両を作るまでにガソリン代 50万円分に相当するエネルギーが消費され
環境負荷は同じ。(らしいよ)

ようは、車が出来上がるまでのエネルギー消費量が小さく(車両金額が安く)、
燃費の良い車を、なるべく乗らない。これが一番環境に優しい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:56:18 ID:TrlNIiAn
モーター
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:56:50 ID:LtACcrSo
アメリカってほんとうに環境にやさしくない国なんだな。。。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:57:47 ID:jdfyULBI
>>519
一番は買わずに乗らないことだと思うよ
というか、「優しい」ってのは変だな、「現環境を維持するために適したやり方」、って事か。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:00:09 ID:TrlNIiAn
書き間違い失礼
超伝導モーターとリチウム電池が一般化していけば
電気自動車の方が効率がよくなるんじゃないかな?
どうも、燃料電池車はものにならないんじゃないか?という話を聞いたことがあるし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:01:58 ID:lCizDsVD
どっちかというと50万円分のエネルギーというより、社会的コスト・社会の生産エネルギー
を50万円分消費してしまうと言った方がいいというか。

たとえばの話だけど、採掘精錬にそれほどエネルギーは必要ないけど市場価値の
高い金属を使用した結果のコスト増なら、エネルギーを50万円分使ったという
事にはならんのではないかと。その金属が回収・再利用できるのなら環境負荷も
それほど大きくはないかもしれない。

とりあえず、タクシーなんかの総費用対効果はどうなんだろう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:02:43 ID:zIxmM4Kw
>>519
価格=エネルギーなんて有り得ないのですが・・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:04:28 ID:pBBFy73Z
>>523
超伝導モーターって何。
普通にIPMモーターじゃダメ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:06:48 ID:pBBFy73Z
>>525
同意。
量産されれば電気自動車だって安くなるだろうし。
そもそもハイブリッドは、電気自動車とガソリン自動車の両方の設備を乗っけてるんだから高いに決まってる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:25:26 ID:sVqKifQV
プリウスって高速とかでの安定性はどうなんだろう。
衝突リスクとか考えると、どうしてもでかい車思考になってしまう。
そういう意味では、ハリアーかクルーガのハイブリットに魅力を感じる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:08:20 ID:XXXW8ofV
ハイブリッドにしろロボットにしろ研究だけなら
どこでもできるけど、実際に商売として市販するまでもっていくのは
大変だよ。そういう意味でトヨタは道を切り開いているし先駆者なら
ではの苦労もあるはず。だけどそういうのが得てして後から財産に
なるはずだし、日本の技術となるわけだから応援している。
530519:2005/06/05(日) 04:22:37 ID:6+rRyMOL
>>525
言い方悪かった?
人間が活動すれば環境にとっては負荷。存在しないのが一番。
って言うのは極端だとしても、何か買ってお金がぐるぐる回って経済活動が活発になれば、
人類全体としてエネルギー消費は拡大する。

って事なんだと思うんだけどさ。誰かもっと詳しい人、解説願う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:24:14 ID:13KA8IUe
>>519
>人件費が高いのだったら、その給料が使われ消費するエネルギー

オイオイさすがにコレは環境負荷の試算には普通含まれないだろ?
それいっちゃあ同じ車種に乗ってるドライバーでも手持ちの小遣いの差=環境負荷の差
って事になっちまうよ。
まさかMT車の方がAT車よりシフトチェンジ量が多い分ドライバーの酸素消費量も多
いから環境負荷が大きいなんて事まではいわないよね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:38:39 ID:TrlNIiAn
>>526

ttp://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/2005/0414-1.html

米国でも海軍研究所が、潜水艦動力用を目的として高温超伝導コイルを用いるモーター開発を行っているそうな。



533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:49:03 ID:vI6mGq/d
>>530
何か否定の為の否定といった感じで論点がズレてしまっているんじゃない?
地球全体としての負荷は同じでもそれが全体に拡散している場合と一極に集中し
ている場合とでは同列に語れないっていうのがそもそもの基本。
例えば100トンの石油を燃焼させて関東全域で拡散消費する場合と新宿駅前ロー
タリーを周回して集中消費させた場合、排出ガスの量は同じでもその付近にいる
人間や動植物へ与える影響差は大きく違ってくるって言うのは理解出来るよね?
つまりは排ガス濃度の問題ね。
EVやハイブリッドが低燃費を掲げている理由はまさしくそこで、人口が密集して
いる都市部や幹線道路における同使用量(走行距離)において既存のガソリン車よ
り排出ガスを減らす事で濃度を低く押さえるのが目的。
その分発電所や工場で余計にエネルギー使ってトータルの排ガス量は変わらない
じゃないか…と言うかもしれないけど、今一番の優先的課題こそは人体等への影
響を極力早急に減らす事(生活空間における空気浄化も含む)であって、地球温暖
化や酸性雨などへの影響は副次的恩恵としてある程度(例え僅かばかりでも)得ら
れれば更に良しと言ったのが本音だと思う。
実際温暖化政策なんて到底車だけで解決出来る規模の問題で無い事は常識だし。
ようするに地球を一つの容器に例えての総括的エコというよりは、車が走る道路
やその周辺地域における排気ガスの影響を緩和させる為の現時点における解決策
の一つとしてEVやハイブリッド等が普及提案されていると考えればどうでしょう
それでもまだ納得しては貰えないかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:57:05 ID:sa5oQwq0
クルーガーは4WDにならんのか?
イラネ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:17:14 ID:lCizDsVD
えーと、つまりハイブリッド車がどうこういうんでなくて

「人類は経済活動を停止し皆で引きこもり→餓死しよう」

ということで?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:18:53 ID:lp+Bu27U
では、プリウスを逆から読むとどうなるかな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:22:25 ID:eLsx58/q
ハリアーHVもクルーガーHVもどっちも4WDだってよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:02:30 ID:sBbwZcEJ
ああだこうだ言うだけのスレだな
もっと高燃費自動車の技術とか提言してみたらどうだ、低能には無理か。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:03:55 ID:lp+Bu27U
そのレスもスリープ現象だな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:05:40 ID:sBbwZcEJ
つまんね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:06:47 ID:lp+Bu27U
まだ年末には速いが、それともオマエが余程遅いかだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:08:39 ID:sBbwZcEJ
なに言ってんだこのバカは
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:09:03 ID:lp+Bu27U
確かに石原軍団って馬鹿多いね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:09:30 ID:sBbwZcEJ
寄生虫チョン発見
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:09:31 ID:qKGaKM10
アメリカってバカ?
京都議定書の拒否も同様だったけど近視眼的な損得だけで考えるアホ。
地球環境とか石油枯渇とか考えない。 
世界で車がどれだけ石油を消費してるかそのインパクト考えないのかね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:13:04 ID:lp+Bu27U
おまえが三国人だろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:20:36 ID:FIfrIEUp
やっかんでも売れる物は売れる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:21:40 ID:lp+Bu27U
勝手にすればいい、俺には関係無い
 
ただし、お前らはいずれ殺す
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:26:46 ID:lp+Bu27U
手当たり次第じじいを撃ちまくればいいのだからこんな楽な事は無い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:27:13 ID:pBBFy73Z
>>532
電気自動車用モータはせいぜい数十kW程度なんだが。
しかもそのモーター保守大変そうだし、液体窒素はどこから供給するの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:36:50 ID:Oifk2C7z
>>532
IHIのまだ数100馬力程度しか実証されていない、この前見せて貰った。

ジェーンの雑誌によると米海軍は、1万馬力級のを実証済みだと思う。SSNに使うには5万馬力くらい欲しいのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:43:01 ID:0wvW60py
そろそろジャパンパッシングの本格的発動の予感。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:47:53 ID:sBbwZcEJ
なかなか、昔のように日本叩き出来ないのよ
米国内に工場作っているから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:48:01 ID:6sBGyySw
>>528
衝突安全なんて60km/hまでしかやってないんだから
60km/h以上出さなきゃ良いよ

どんな車でも死ぬ時は死ぬ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:57:28 ID:uBnqbaB8
割り算ができない層は信じる。

割り算ができれば真実が判る。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:44:13 ID:rHnrUdHl
>>545
知った上で報道してるんじゃない?
利権利権
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:46:32 ID:+ga8pEQ0
バッテリーの処分も問題になるだろうな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:48:24 ID:sBbwZcEJ

リサイクルしてんだってよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:55:57 ID:KqxBl01C
>>552
各員衝撃に備えろ、サングラス装着
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:04:54 ID:jdfyULBI
>>559
×各員衝撃に備えろ、サングラス装着
○総員対ショック対閃光防御
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:06:47 ID:KqxBl01C
続いて、敵船側面に回りこめ
ハイブリッド弾集中投下
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:08:09 ID:vFdLxxS1
>>557
バッテリ製造に必要な資源も問題になるな・・・
リサイクルして済む問題でもない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:12:32 ID:sBbwZcEJ
バッテリーなんて、普通の車にも搭載しているだろうに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:13:59 ID:rHnrUdHl
>>557
処分するエンジン質量は同クラスの車と比較して小さくて済むけどね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:14:32 ID:KqxBl01C
シルクロードを超え、喜望峰から魚雷等多数投入せよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:15:04 ID:vFdLxxS1
>>563
鉛蓄電池を使ったのはツインハイブリッドくらいだったな・・・もう終わったけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:20:01 ID:jEidWmlf
ディーゼルと燃料電池のハイブリッドってないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:31:11 ID:6sBGyySw
>>567
それはバイフューエル
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:34:53 ID:pBBFy73Z
>>564
オイル交換が無いのも電気自動車のメリット。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:41:44 ID:0MaEpIqV
>>1
コストをどういう面から見るかと言うと、

・製造面から?
・販売側にとって?
・カスタマー
・インフラ整備・維持
・時間スパン(過去分、現在、未来)
・環境コスト?
・医療、保険、死亡損失
・上記の全て

によって順位が激しく入れ替わるんだが。

不採算だと断言しておきながら、一番肝心な、どういう観点からの計算なのかが
載っていない時点で単なるプロパガンダ記事。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:48:46 ID:vFdLxxS1
スレタイが意味不明だな。

>>570
>>1の元ネタは http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050602/105409/?ST=AT
「米国における現時点の5年間の保有コスト」をハイブリッド車/非ハイブリッド車で比較した結果の話。

保有コストは「車両購入価格やローン利息、税金、保険料、燃料費、メンテナンスおよび補修費用を含む」と
定義されている。

そして以下のような判断も含まれる。

・ハイブリッド車の価格が高いのは、米国でのシェアが低く、スケールメリットがないため
・ハイブリッド人気で需要が供給を大きく上回っているため、値引きがない
・シェアが拡大すれば、非ハイブリッド車との価格差が減少する
・ハイブリッド車への税金控除額の増加を提案するといった追い風もある
・近い将来、ハイブリッド車と非ハイブリッド車のコスト面の力関係は変化する

572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:51:38 ID:iKO/eRpm

ハイブリッド車で致命的な遅れをとっているアメリカは日本車たたきか。
イメージを悪くしておかないとフォードGMクライスラーは日本勢に負けてしまうからな。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:55:58 ID:DmVN/btT
(先生)今日はウンコ出ましたか?
(生徒)ハイ、ブリット。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:01:05 ID:0Bzcl60M
寒波到来
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:46:37 ID:4sYTJVYi
ハイブリッド叩きはフリーダムカー計画の一部ですがなにか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:55:58 ID:Oal6nhpj
ここまでのまとめ

・アメリカは京都議定書を守れ
・アメリカは日本の葡萄だから酸っぱいと言っている
・アメリカの使用環境はハイブリッドの得意とするところではない
・アメリカはガソリンが安い(走行距離も多い)

・ハイブリッド技術は素晴らしい
・トヨタのイメージ戦略に乗せられている
・重量級ハイブリッドは見栄を張るおっさんに必要
・ハイブリッドの製造にかかる環境負荷は結構大きい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:57:21 ID:xmiew/4z
>>576
よほど暇なやっちゃな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:03:40 ID:Ne28u6PS
【社会】トヨタのプリウス、国内でもエンスト十数件
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1117946539/l50
579Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/05(日) 19:30:57 ID:9mjV5zu/
>>578
隠蔽があったかどうか知らんけど、そんだけハイブリッドシステムが複雑だってことだよ。
トヨタはこれでまた一つ経験値を上げ、他メーカーを引き離しちゃうな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:02:51 ID:guJODOGw
>>571,572,579
ハイブリは一時しのぎの製品だぜ。世界中のメーカが最終的には燃料電池車
が目標。
燃料電池車なら今の所抜きん出たメーカはない。
なかなか実現出来ないからハイブリ(ガソリンエンジン+モーター)車を市販
したって、トヨタ自身が発表会で説明してる。
だからハイブリ(ガソリンエンジン+モーター)車はトヨタだけ。どこもわざわざ開発しない。

燃料電池車に対抗してるのが水素燃料車。

京都議定書を守るなら今の所ディーゼルが一番有効。粗悪な軽油(先進国で日本ぐらいか?)を販売しなければもっともクリーン。

581Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/05(日) 23:46:39 ID:9mjV5zu/
>>580
燃料電池車になってから、補器の電気駆動とかのノウハウを積むつもりなのか・・・
トヨタに特許抑えられる部分もあるだろうに・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:56:10 ID:MJ3wvBMG
>>580
燃料電池車っていつ発売されるの?
目途すら立ってない希ガス。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:57:47 ID:RyJfjsT5
燃料電池車・・・話題にはなってたんだけどねえ、2年前・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:16:59 ID:4U9n/YU9
ホンダFCX
http://www.jafmate.co.jp/mate-a/bak/fcev/honda.html

http://www.drivingfuture.com/car/toyota/fu021210_01/
2002年12月10日
トヨタとホンダ、燃料電池車市販化へ
トヨタとホンダは世界に先駆け、水素と酸素を化学反応させ水を排出するという
環境に優しい「燃料電池車」の市販化を実現した。本格的な普及を目指していく
上での先行限定発売ではあるが、プリウス・インサイトの登場からわずか3年で、
水素社会の普及に向けた大きな一歩を踏み出した。

------

発売はされてるみたいなんだけど、この後どうなったの?
ホンダは燃料電池のバイクも発売してたよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:24:47 ID:igCa7PHa
>>584
日米の政府機関にレンタルされている。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:28:22 ID:zvbVGUXO
>>584
FCXは月額80万円でレンタルしてる。
トヨタも水素で走る燃料電池ハイブリッド車を
月額120万円で貸し出してるんだな
ttp://www.fcdic.com/ja/news/200379.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:59:21 ID:kHbj+pJE
清原をオールスターでキャッチャーに投票お願いします。
その狙いは
・清原に藤川に対して「ちんちんついとんのか」発言を反省させるためにバッテリー当事者の立場に立たせること
・死球を減らすために玉筋を見極めさせる練習をさせること
仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原に反省させる機会を与えることができます。
清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。
ちなみに現在捕手部門7位と健闘しています。ぜひ皆様の清き一票を!!!

中間発表
http://ez.keitai.ne.jp/npb/fanvote/cnt/C/4.html

投票はこちら
http://allstar.sanyo.co.jp/

オールスターで清原を捕手選出しよう
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117780104/

588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:49:51 ID:4U9n/YU9
>>585-586
さんくす
連たるかー
販売してるのかと思ったら違うのね
589哲人 ベルナルドの金言:2005/06/06(月) 08:11:05 ID:tdYneMzM
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050329/103165/

ディーゼルは復活する

欧州で、米国で、韓国で、乗用車のディーゼルシフトが始まった。
クリーン化が進み、性能も向上した最新のディーゼルは大気汚染にそれほどインパクトを与えずに
CO2を削減するための有力な手段になり得る。日本メーカーにも技術はある。行政も世界の潮流に気づき始めた。
消費者の意識が少しでも変われば、日本でもディーゼルは復活する。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:17:45 ID:Iuw28mW+
CO2だけ見るならディーゼルでも良いかもめ
ユーロ5をクリアできるディーゼルは出来たのかいな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:32:45 ID:kFuWdJ86
これってどうなの?改造しなきゃならないのがいまいちなんで、トヨタ当たりに既製品作って欲しい。
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Ezu7s-hbn/index80.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:40:08 ID:CtbFr9Xl
.>589
そもそも、チョンはディーゼルエンジン作れないだろ
日本から輸入してんのか?
日本は欧州メーカーにもディーゼルエンジンも輸出しているがね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:41:01 ID:auhOs9Jl
えーと、
環境と経済性考えるなら、みんな軽自動車にするだけでいいような。
プリウスより軽自動車の方がぜんぜん燃費いいし。
小さいって? ほとんどの人が一人で乗ってるじゃん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:01:48 ID:tjpqLetE
>>593
今時の軽の燃費は結構悪い…、プリウスの方がずっといいよ。
経済性という点では軽だろうけどね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:09:39 ID:yJoxoVWA
ハイブリッドは不採算、これは作ってるメーカーが一番わかってたはず。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:42:00 ID:s28IOEP6
中国やインドでハイブリッドが売れるかな?
これらの国は爆発的にモータリゼーションがおきるけど、今が勝負だよ。
安く燃費の良い車を作って、普及させることが環境負荷を当座抑える方法だと思うけど。
とにかくメーカは燃費にこだわってくれよな。
まーエンジン技術のないメーカーにはキツイけどな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:45:39 ID:CI3L6ULW
つまりは
ぷり薄よりカローラ買えと?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:46:26 ID:4EQPIlIf
>>596
なんかのTVでアジアの山奥では、電気自動車しか駄目な国か街が出てた。
技術レベルが低いんだから、修理が容易な電気自動車が流行るんでは?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:48:28 ID:tjpqLetE
プリウス買う層がカローラ買うわけ無いだろ、プリウスやめるなら
同価格帯の他の車買うだろうさ。
逆にカローラ買う層がプリウス買うわけ無いだろ、価格帯が違いすぎる、
つまりこの二台は同一人物が燃費だの経済性だのを考えて比較検討する
車じゃないんだよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:51:37 ID:P+N8lOK1
何?
結局作れなかったから叩きにきたのアメ公。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:19:36 ID:IhDL8JYA
>>599
違うな。実際は車のグレードや車体の大きさで選ぶ層の方が多い。
ありていに言ってプリウスと同価格帯のカムリやクラウンセダンを買う層は
プリウスやカローラはは最初から対象外だろう。
逆にカローラの最上位車とプリウスの最安車の車両価格はたったの4万しか
違わないんだから、カローラ層を取り込もうとしているトヨタの価格戦略が
見えるだろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:27:43 ID:4U9n/YU9
独身なら遊べる車
結婚して子供2人できたらミニバン
無難にこなすなら白いセダン

こんなかんじ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:53:19 ID:4EQPIlIf
>>601
少なくともアメリカじゃプリウスのような「地球に優しい感じ」がする車に乗るのは
ひとつのステータスだから、大きさやグレードは関係ないよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:04:41 ID:tjpqLetE
>>601
車格という観点をわざと欠落させるなよ。

>逆にカローラの最上位車とプリウスの最安車の車両価格はたったの4万しか
>違わないんだから、

値段だけで買う車を決める奴なんてのが少数派だよ。
カローラははっきり言っていい車だ、それは間違いない
値段、性能、内装、どれをとっても文句ないと思う、
ただな、乗ってると貧乏くさいんだよ。
プリウスに乗ってる奴を貧乏くさいとは思わない、その違い。

プリウスに乗ってる奴は特別なステータスを同時に買ってる、
誤解を承知で言えば、それはハリウッドスターが乗ってるのに
通じる理由だ、なんでカローラと購入比較したりするもんか、
実際にプリウス乗ってる奴に聞いて見りゃ解るよ、「カローラと
比較検討しましたか?」って。

大体カローラの最上位車がカローラの何パーセント売れてる?
そんなの買う検討する奴はそれより更に上位の車に選択肢を
移すのが殆どの筈だ、カローラ層を取り込むなら一番売れてる
価格帯から検討できる差額にしないと意味がない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:06:26 ID:tjpqLetE
>>603
かぶった、スマソ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:10:01 ID:LGmY5gdf
軽で車体が軽いMT車が最強、営業車を見れば解る。
ヴィッツもMTが最強と誰かレスしていたような?。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:58:20 ID:4EQPIlIf
>>605
こちらこそ、横槍でした。

誰かアメリカじゃなく日本の場合を資産してください。

 200万くらいのガソリン車(2000cc程度) vs プリウス
 
 1g = 115円
 平均走行距離 = 1万` (どっかの調査による結果)

大体、俺もこんな感じなんてどれくらいで採算とれるか知りたいです。
もちろん税金の優遇処置とかあれば組み込んで。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:54:37 ID:kFuWdJ86
要は環境キャンペーンでディカプリオらスターがプリウス乗ってたのを切っ掛けに流行っただけ。
キムタクのおかげでバタフライナイフが流行ったのと一緒。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:25:30 ID:HrO03VoI
>>607
>平均走行距離 = 1万`
1年で1万キロ走ると考えるってこと?
その比較する2000ccの車がどれくらいの燃費かによるけど
(つーか200万で買える2000ccの車ってあまりないような・・・)
プリウスとの価格差を25万円とすると、通勤に使っている人なら助成金21万円が
出る可能性があるので買う時点で価格差4万円ってことになる。自動車税の
違いも考慮すると買う時点でほぼ同じ価格と言っていいでしょう。

助成金を期待しない(できない)場合、プリウスとの価格差を25万円。
比較する車の実燃費を11km/Lと仮定し、プリウスの実燃費を22km/Lと仮定する。
自動車税の違いは年間5000円。
これで計算してみると、4年目の44000キロの時点で同価格に並び、
その後はプリウスのほうがどんどん安くなっていく。

いかに今のガソリン価格が高いか解るな(w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:57:32 ID:sx6Yau6v
スマートに乗りたいな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:59:07 ID:yJoxoVWA
プリウスの走りとか居住性を当てはめるとアリオンとかプレミオのクラス。
非ハイブリッドとの価格差は50マンくらいだよ。
つまり2倍の8年88000キロが損益分岐点。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:13:02 ID:Iuw28mW+
比べるならプレミオでしょうな、車台が共通だったような

プレミオの2gのCVTのやつがピタリ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:46:56 ID:4U9n/YU9
プリウスに乗る
→未来につながる夢にひたれる

カローラに乗る
→夢はどこにもない。現実だけ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:33:05 ID:3j01bh6m
>>581
そんなものデンソーや日立とかのカーエレクトロニクスメーカーが作ってから
自分で開発はせんよ
615609:2005/06/06(月) 21:35:41 ID:RFXP0BO1
>>611
1.5リッターモデルと比較したんじゃ意味ないよん。
動力性能がほぼ同じ2リッターモデルと比較するべきでしょう。
プリウスとの価格差はアリオン2リッターモデルなら18万円ほど。
プレミオ2リッターモデルなら15万円ほど。

プレミオ2リッター(CVT)ならば2年目の26783キロの時点で
同価格に並び、その後はプリウスのほうがどんどん安くなっていく。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:53:28 ID:2MGtId8v
動力性能で例えるなら1500ccだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:56:44 ID:7N2JG4Vl
>>593
今日の国道21合繊の事故見てみれ。軽にゃ怖くて乗れないって。

「葬式してえのかこんにゃろめ」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:58:24 ID:LvkNKi5Q
>>1
こういう調査、日本では、とうとう出なかった。

プリウス礼賛一色の日本のマスコミ、メディア。

こういう報道、日本国内で日本発でやって欲しかった。
スポンサーの顔色伺う人が多いことが良くわかる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:59:10 ID:wa5iTLWb
>>618
現場では言ってるので問題無し
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:09:40 ID:Vo2JHEIF
ガソリン消費の絶対量が少ないんだから、環境に優しいというのは間違いないわけで、
そこにステイタスを感じるヤツが買ってるんだからいいじゃんか。
コストだけでは計算できない価値というのもあるんだし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:13:17 ID:3j01bh6m
>>620
そういうもんだね
ハリウッドスターもそれで買っているわけだし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:14:01 ID:BDjCWgO4
製造段階での環境負荷を理解できてないヤツが居るな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:14:57 ID:toI+xnp4
>>1
そんなもんちょっと考えればわかることだろ。
エコだ何だとマスコミに踊らされ過ぎ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:15:40 ID:/XBIIlvd
生まれてこなければよかったんだよ。orz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:34:10 ID:WOke3eT7
>>614
というか、ハイブリッド車は完全電気自動車までは行かないが
すでにモーターだけで動く・・・

電気駆動部分の性能が上がればいつでもエンジン部分をを切り離せるし、エン
ジンに変わるより良い駆動方式があれば、より良い駆動方式+モーターという組み
合わせも出来るのがトヨタ方式のハイブリッド。

ようはどこにでもある枯れた技術の遊星歯車で複数方式の駆動+発電を電子制御
なしに動かしているのがミソ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:38:41 ID:1Pd2fLlN
>>621
ハリウッドスターのプリウスはトヨタと環境団体が運転手付きで提供したモノです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:41:39 ID:NWSqcoOE
>>622
だからおまいみたいな奴はトヨタが公表しているLCAに対して、
明確に批判を向けてくれって。頼む。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:43:16 ID:/oTrIqNU
>>616
低速トルクがあるから体感では1500cc以上なんじゃない?
急な坂道を全力で駆け上げるような常に最高出力を使うような
場面では1500cc以下だろうけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:50:42 ID:RFXP0BO1
1500ccのエンジン(ミラーサイクルだけど)と50kwの電気モーターを同時に使う車が
1500cc相当の動力性能なわけないだろ。釣りか?

それに、坂道を全力で駆け上がろうが滅多なことではバッテリーはなくならん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:00:50 ID:RM2HDM0f
プリウスのバッテリーって、どの程度使うとバッテリー上がるの?
去年台風の影響で停電した時に、二時間ほどナイター観戦したので二時間は問題ないと知っているのだが
普段わざわざプリウス乗って二時間以上テレビ見ることなど無いので、知っている方いましたら教えてください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:05:06 ID:1Pd2fLlN
>>629
プリウスの出力はエンジン58kW+バッテリー25kW=83kW(112ps)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:06:19 ID:p51o8loA
>>630
非常用電源としも有用だな、ハイブリは。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:16:23 ID:MXH6JXtp
>>631
ガソリンエンジンとは比較にならない電気モーターの優れた出力特性を考えろ。
ハイブリッドのトルク曲線は回転数に関係なくトルクが出せるモーターのおかげで、
2リッタークラス以上のそれである。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:26:05 ID:igCa7PHa
カローラよりもパワーも静粛性も明らかに勝ってるのに、
なんで同列になるのか不思議だな。

クルマのサイズだけで決まれば誰も高級車なんて買わないよ。
635629:2005/06/06(月) 23:34:50 ID:RFXP0BO1
>>631
スマン、漏れの書き方が悪かったな。
例えば純粋な1500ccのエンジンがあったとして、そのエンジンのスペックが
80kw/6,000rpmの場合、6000rpmまで回転数が上がった時点で初めて80kwの出力が得られる。
1500ccの車がどんな車速でもいきなり80kwの出力で加速できるわけではないんだよ。
むしろ0→100km加速なんてエンジンの最高出力域で動作できるところはかなり少ない。

ところがプリウスの場合、シリーズ・パラレル併用したハイブリッド機構により
何時でもどんな車速でも83kwの出力が得られる。
それこそ車速0kmからシリーズ動作によっていきなり83kwの出力で加速できる。
トヨタがやたら「未体験の加速性能」って宣伝するのはこのあたりに起因する。
仮に、もしこれをトランスミッションで言うところのギア比で例えるなら
1000対1とかの物凄いギア比から1対1のギア比まで無段階でスムーズに変化していくような物だ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:35:33 ID:TZ1JtoH5
>>625
要するにモーター単独の技術にめどが立っていないって事だろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:45:03 ID:TZ1JtoH5
>>635
加速<に関してならオモチャのレーシングカーのコントローラと理屈一緒。
   
とんでもない技術じゃないって。
市販するのは凄いかも知れんが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:45:49 ID:hOZb1gPQ
おれが1,2年前に愛知トヨタに
車の点検で待ってる時
隣でおやじと営業が話してたことなんだが
なんかトヨタは車の中と外の温度差で発電する?
技術かなんかを開発中らしい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:48:27 ID:Xu1QU5iJ
そこで原子力エンジンですよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:49:38 ID:/5xMkbse
>630
ハイブリッドカーはバッテリー残量が低下すると、
自ら判断してエンジンを動かして充電する。
よってバッテリーの寿命以外であがることはない。
また個人的な見解だが、
プリウスのエンジン停止問題はエンジンの始動停止を
コンピューターで切り替えることに起因するのだと思われる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:05:47 ID:HYZDbE9v
モーターだって回転数によってトルクは変化するよ。
プリウスのモーターだってそうだろ。

それにいつでも一定トルク、いつでも最高出力ってどっちやねん。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:06:09 ID:1Pd2fLlN
>>633
中低速の加速が優秀なのは確かだが、高速域では凡庸。出力相応だよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:16:11 ID:GigFN8ut
>>638
海洋温度差発電でもセ氏20度くらいの温度差が必要なんだが、
車内と車外の温度差での発電ってどのくらいを想定してるんだ…>トヨタ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:20:35 ID:vmSY8cXZ
車内と社外の温度差ってのは初めて聞いたな。
前に東芝が考案していたのはマフラー等発熱体と外気との差で発電するやつだった。
これなら温度差300℃とか余裕で出る。
最終的にはエンジンルームにも入り込んで行くかもね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:24:59 ID:QCL5KZ9+
軍用車両に関しては、アメリカはハイブリッド車を鬼のようになって
開発している。次世代の軍用トラック、戦車はともにディーゼルと電動モータ
のハイブリッドだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:27:18 ID:Xn8NX+Eg
確かに夏の車内は暑いからな。
でも、車を動かすほどのエネルギーにはならない気もする。

屋根に太陽電池でも乗せる方が効率いいような。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:30:59 ID:bAPygPE6
>>618-619
発売当初はそこら辺で車検時毎の維持費、想定整備料金まで
散々計算されたよ。ホンダのインサイトも。
発売当初は自動車雑誌で相当な特集組まれて数字も出た。
大手メディアで報道されてないだけ。
概算の目安は一年で一万キロ走れる人でトントンだったと思う。
大都市部・地方都市・田舎でカナーリ数字は違ってるはずだよ。

トヨタもそれ分かってるから、初代人柱向けサービスは手厚いモノ
だったと記憶している。人柱料金も含めて採算度外視だと思う。
それに、補助金がどかんと付いたからね。

同じ金額なら、環境負荷やドライビングプレジャーの面で
どちらが優位か、という軸に移行してるんだよ。
だから、二代目プリウスは斜め上に進化した。
初代と二代目では想定グレードを変えてきたよね?
初代はカローラベースで、二代目がプレミオだったよね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:46:48 ID:GigFN8ut
>>644
なるほど、それなら余裕で出来そうだ、ラジエターだって相当な
熱を持つんだから、車からのあらゆる廃熱を利用するなら
温度差発電は可能そうだね。

>>646
といっても、真夏にエアコンも付けず窓を閉め切って走る奴なんて
まず居ないわけで、そこまでの温度差が発生することは無いよな。
太陽電池は毎年高効率化、小型化、少コスト化が激しい分野だから
いずれ気軽に屋根やボンネットに積む時代が来るかもしれないね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:00:34 ID:MIIFEDbk
>>643
海水と空気は密度が違いすぎるしね。
海洋水の温度差が20度で取れるエネルギーと同等のエネルギーと体積を持つ空気の
温度差なんて想像つかん。
それとも、エンジンの熱で冷媒爆発させてタービン回すのかな。
でも、今度はそのガスを冷却せなならんし。そりゃ無理だろし。

やっぱ、熱電素子が実用化するしかないか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:06:28 ID:dkiHPPHq
売るセーバか!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:13:30 ID:ovalwoHO
ビッグ3つぶれないようにがんばれ!

これがアメリカお得意のロビー活動か〜。

しかとこの目で見たっ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:40:53 ID:hqjsCcII
>>641
>モーターだって回転数によってトルクは変化するよ。
ってか?しねえよ。
電圧でトルクが変わるんだ。
高校程度の物理くらいは理解して話せ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:50:07 ID:5ZX3u9CP
結論。

アメリカ必死杉wwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:51:37 ID:YCSFgSUV
>>652
そんな単純な物じゃない。
せめて工業高校でSM(シンクロナスモーター)あたりまで勉強してきて。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:06:39 ID:walBbDwO
>>652
釣りにしても恥ずかしすぎるぞお前。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:14:37 ID:6ZC5iAlr
>>654
で?プリウスに採用されてるモーターはSM(シンクロナスモーター)なのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:21:58 ID:ssYiAHS4
>>622
ガソリン車における製造段階での環境負荷がどれだけのものか
具体的に数値化して比較実証してからモノを言え厨房(w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:38:28 ID:YCSFgSUV
>>656 そうだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:04:34 ID:Ia/iB/6q
韓国、日本の技術を盗む
被害総額10兆円
http://onna-yonde-monde-daite-iikimochi.com/photo/cap/html/tokkyodorobou.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:36:18 ID:MYiioGVq
>>658
それではプリウスのモーターは回転数と連動するトルク特性という事でFA?
発進時には必要なトルクが得られるまでモーターの回転数を上げてから車輪に
駆動力を配分すると?
スターティング時の駆動力分断機構はどんな感じで制御されているの?
今までの流れからぜひ初心者にも判りやすく説明キボンヌ
ついでにモーターと回転数の相関関係を示すトルク曲線も
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:02:54 ID:M/h/mSdd
>>73
ばかじゃね? 発ガン性のある強烈な悪臭を
まき散らしてるディーゼルのどこが環境にいいんだ。

人間にとって無毒な二酸化炭素排出量が少ないってだけだぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:10:14 ID:32CoiwKM
いまさらきづいたの???
ハイブリッド車ってたんじゅんに高いし、
ハイブリッドアルファードなんかの場合、
重いミニバンにのらなきゃ燃費いいのにね。

税制優遇ってどれくらい得になるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:15:41 ID:jnGUykEY
>>661

西ヨーロッパ逝けば判るよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:19:03 ID:vjeYGL6I
日本の軽油は質が悪い為に、環境負荷が高いと聞いた事がある
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:49:29 ID:qso1dfLr
>>664
北海油田の原油は質が良いからね。
日本と違って硫黄が入ってないし、ガソリンもハイオクばかりだし。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:05:43 ID:oa9LoquL
藻前ら、いつの話をしてるんだ。
昨年11月から軽油の質は欧州並みかそれ以上の基準に引き上げられてるぞ。
問題は不正軽油のルートと、メンテされてないトラックが吐き散らす黒煙だけになった。
667飛び降り 633:2005/06/07(火) 08:47:24 ID:F7nUG9cK
525 :トヨタ 低法工場 :2005/06/07(火) 08:35:36 ID:x2F3PV1q
:行方不明 :04/09/24 23:35:01 ID:NHnnpcMS
:トヨタ 退職法? :04/09/02 15:41 ID:7siNi+0j
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。

「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」

ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。

70 :出稼ぎ農民 豊田 :04/09/01 16:13 ID:2u0unwk+

「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んでまうよ。
:自動車絶望工場 :2
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:48:14 ID:VGdRgdpd
>>638
そういや1年くらい前に、トヨタ関係者みたいな人が
次のハイブリは凄いものになる、楽しみに、なんて書き込んでいたのを思い出した。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:54:55 ID:gB2Dssyx
>>666
>メンテされてないトラックが吐き散らす黒煙だけになった。

道路走っているとこれが一番の問題だと思うドライバーは多いだろうな、俺もそう。
石原都知事くらいの強権を持って全国でこれを排除しないといつまで経っても良くならない。

ちなみに二番目に問題あると思うのはタバコのポイ捨て、吸うなとは言わんが
道路はお前の家のゴミ箱じゃない、こっちは死刑にしたい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:00:43 ID:VGdRgdpd
ディーゼルって、灯油でも動くから
灯油を足して走ってる車も多いんだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:02:53 ID:VGdRgdpd
まあ、温度差発電より森羅タービン使えば
リッター100キロも可能らしいんだが
HONDAあたりが載せてくれんかな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:30:08 ID:Y4LNkxhf
早い話が、自分たちの技術が立ち遅れているから、
それを糊塗するために日本車を槍玉に挙げてるだけだろ。

GMとかクライスラー、経営がヤバいと聞くし。カルフォルニア州の
規制には日本車しか対応できない状態だしな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:32:09 ID:H+4fQNVH
そういやカルフォルニア州のSULEV規格をパスしたディーゼルってまだ無いな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:48:29 ID:uu3Q+402
かつてのアメリカで不可能と思われた排ガス規制に一番最初に合格したのはHONDAだったな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:50:46 ID:VGdRgdpd
そういや、カルフォルニアは日本車を優遇しすぎる
なんて言いがかりしていたな、ビック3が
どうしようも無いメーカーだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:51:10 ID:0ujIKY/Z
ダイクラはどうやってカルフォルニア規制を乗り切るのだろうか?燃料電池車を大量寄付?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:59:08 ID:b1wXVX0O
米トヨタでは低燃費じゃなく、環境性能でプロモーションしていたはずだが。
だからハリウッドスターがリムジンではなくプリウスに乗って来ると。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:01:12 ID:walBbDwO
>>677
626
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/07(火) 11:01:56 ID:CTMrONYu
トヨタが、世界で最初にハイブリッドカー・初代プリウスを発売した
当初は、売れば売るほど赤字になる車だったんだよね。
それでも、環境重視や技術をアピールする意味もあって、販売を継続
していた。その企業姿勢が評価されていたんだね。

今でも、消費者はたとえ不採算だとしても、環境を大切にするという
個人の姿勢をアピールするには、良い車なんだよね。だから、ハリウッド
でも多くのセレブ達が、プリウスに乗って会場に来たわけだよね。
かっこいいから乗っているのであって、環境のためなら多少のコストを
負担出来る人達が乗っているのだから、「不採算だから」という理由は
ほとんど何の意味ももたないよね。もちろん、これからはさらに技術が
進みコストダウンによって、個人の採算にも合う車になっていくだろう
けどね。
680名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 11:08:29 ID:LU6ns35z
技術の進歩ははげしいよ すぐ環境がかわる。
液晶TVをみろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:18:49 ID:43RxLmrn
>>679
「環境のためなら多少のコストを負担出来る」
という考え方は誤り。ファッション以外の何者でもない証拠。

コストがかかっていると言うことは、エネルギーを浪費していることと等価。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:24:00 ID:VGdRgdpd
>>681
まあ、そこらはもっと高燃費になれば、楽々解決できることだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:49:53 ID:MaxgjKDm
アメリカじゃプリウスはプリウスの価格より2ランクくらい上の所得層が買っているらしいね
お金持ちは不採算でもかまわないんですよ>>アメリカさん

原価を下げて貧乏人にもハイブリッドが買える時代はあと何年したら来るのかね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:49:53 ID:i1rT1rzN
>>671 まあ、温度差発電より森羅タービン使えば
リッター100キロも可能らしいんだが

流石に、それはちょっと。タービンなんて熱効率の悪いもので・・

ネタだよね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:58:46 ID:VGdRgdpd
>>684
どうなんでしょうねー
東北大学の教授が発明した奴だけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:08:45 ID:TImMwkWx
>>681
おまえ、ガソリン車には一切コストが掛かって無いとでも思ってるのか?(藁
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:43:59 ID:vBNPNY7y
温度差発電で思うのですが一戸建ての屋根を全部黒にしてそれに触媒の管を這わして家庭の水道水の所に持ってきて温水造りながらの発電とか考えられますよね。
研究段階でもうやっているんでしょう?。エンジンブロックまでも触媒の管を考えられるからやっているんでしょう?。
これらでどの位の発電の能力があるんですかね?。他に考えられるのは別府などの温泉地も可能?。
ビルのボイラーでも可能ですね?ゴミ焼却場でも?
ところで森羅タービンてなんですかね?。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:45:14 ID:r6QuVpNU
いや、だから……

採算のためにやってるわけじゃねーだろ?
石油以外の燃料の可能性を追求しなくていいのかよ、アメ公?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:49:42 ID:KgFAbiwv
>>688
日本と違って、広大な土地があるから平気だよ。
もう、穀物からつくるエタノールやっているし。

穀物エタノールなら、京都議定書上はCO2排出にカウントされないようだし。
生産が軌道に乗ってくれば、日本への売りつけも始まるんでないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:50:20 ID:VGdRgdpd
>>687
熱源をエネルギーに変換するシステムだよ。
今まではラジエーターで強制的に捨てていたエンジン廃熱を、取り出して
発電すればリッター100キロも夢ではないってことらすぃー
691Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/07(火) 15:13:42 ID:n6fHpbpl
>>671
森羅タービンってすげぇ名前だなw
万象ヒートポンプと組み合わせれば、永久機関ができちゃいそうだw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:23:38 ID:XyBiGHFO
>>660
ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく簡略化して言うとだな、
回転数とトルクが反比例するということ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:44:42 ID:VnpZUUJz

S2機関搭載型はまだですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:46:13 ID:L7lCXPBt
>>692
すると、ものすごーーーーーーーーーーーーーく簡略化して言うと
動き出し始めに最大トルクを発生して高回転になるほどトルクが低下するんだね
とすればハリアーハイブリッド等における高速巡航時の急加速時にモーターでアシスト
するっていうのはどういう原理なの?
その位の高回転でも十分に実用的なトルクをモーターは発生できるって証明?
それともプリウスとハリアーではモーターの種類も特性も全然別物?
それか減速ギアを介してモーターの低回転最大トルクをアシストしているとか?
詳しく教えてエロイ人
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:12:38 ID:XyBiGHFO
>>694
低速時にはほとんどモーターの出力を主体に加速していたのが、
高速時にはエンジンのアシストにしかならない時点でトルクが下がっているってわかるだろフツー。

つーかお前さんは交流同期電動機はおろか、ハイブリッド機構の簡単な動作原理すら前提知識として足らない。
少しは自分で調べなさいって。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:48:06 ID:rRCPpkxu
>>691
つまらんこと言うなと
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:56:44 ID:54pvNeUp
空気を圧縮する過程でロスが出るわけなので、ガソリンタンク以外に
圧縮空気タンクも積んでおくのがいいかと。ガソリンのかわりに
CNGなら尚可。こういうシンプルなメカがダークホースだったりしてね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:31:22 ID:5xbVioz3
>>687
海洋で温度差発電をすることをみても、膨大な量の
温度差がある媒体が必要なわけよ。
そこを冷媒が循環してタービンを回す。

車で、そんな循環型の発電できるかなあ。
今の発電機で十分やン。熱電素子を利用して
バッテリーを常時充電するというのはあるかもしれんよ。
もしくは太陽電池のパネルで充電するとか。

ちなみに温泉発電はもうやってるはずだよ。
ただコストを回収できるかは知らんけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:53:24 ID:MJb2O+hh
>>695
自称大先生おまい釣られ杉少し餅つけ
(´・ω・`)⊃旦ホレ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:20:04 ID:fD/kOdOX
ハイブリッド車って交流三相の同期モーターなんだ。
誘導だと思ってた。誘導だとトルクによって
すべりがあるから安定しないからかな。

ハイブリッドは環境に優しいっていうけどなあ。
今の状態ならあんまり関係ないような気もするな。
さらに、10km延ばして欲しい。廃熱の赤外線を電気に変えれば
もしかすると・・・


701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:51:23 ID:cljK77Yb
>>700
誘導電動機も新幹線やら鉄道やらで研究され尽くしているから
VVVF制御とかベクトル制御とか(詳しくは知らん)ですべりがあっても
正確に制御できるらしいよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:23:32 ID:MRm6r8be
バッテリーと充電の問題に目処がたてば、あっというまに電気自動車が普及するのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:49:39 ID:qnv2VUj4
>>701
電気自動車でIPMモータが使われてるのは、とにかく小型で効率が良いからでしょう。
バッテリーの容量が限られているので、少しでも電力を有効に使わなければいけません。
あとは制御が比較的簡単だったり、各車輪ごとに違う周波数を与える事で、デフを省略する事もできます。

誘導モータが多く使われている鉄道車両にも、近年では小型で高効率なIPMモータが使われ始めています。
しかし鉄道ならではの課題として、車輪の直径が車両によって違うときに、どのように回転数を調節してやるかというのがあります。
鉄道車両は、車輪にフラットが出来ると工場で削るので、同じ列車でも車両によって車輪の直径が数cm違う場合も有り得ます。
誘導モータの場合は勝手にすべりが変わるので、特に調節する必要は無かったのですが
同期モータの場合には周波数を変えてやらないといけません。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:12:36 ID:af/ouTVE
>>642
長い登りでもパワーが無くなる・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:16:52 ID:af/ouTVE
>>688
とりあえず米国は天然ガス車が将来有望だな。資源もタップリ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:45:25 ID:hI5eivBT
歩け!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:22:08 ID:0tnklmRl
プリウスの次が発売されるのは当分先かなぁ・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:26:09 ID:2wjE1O18
不採算でも、イメージを考えると、売らないとマズい雰囲気なんだよな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:33:23 ID:j7TlulQN
定期的に出る不採算厨は何を根拠に言ってるんだろ、メーカーもディーラーも
儲かってると言ってるわけだが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:03:02 ID:gv8NiaNQ
もう、冷夏や猛暑や台風直撃はうんざりなんだ!
おまいら歩け!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:06:17 ID:Jpsd6XAo
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:16:10 ID:u4WL7SUp
>>711
バカのアンチに構うな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:19:41 ID:BuYkAz5D
>>467
なんでこんなレベル低い内容で評論家語ってるのか不思議。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:21:31 ID:u4WL7SUp
国沢だし
あとこいつもキチガイだな↓
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=bizplus&word=F7nUG9cK
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:44:54 ID:r3/vrimN
日本の省エネ技術を
世界が使用すればかなりの化石燃料節約になるのだろうな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:37:21 ID:0tnklmRl
>>711
FRのハイブリッドってメチャメチャ気になる。
プリウスやハリアーハイブリッドやエスティマハイブリッドってみんな
エンジンとモーターを横に並べて間に動力分割機構とCVT置いてたから
FRにはできない構造だったはず。カナーリ違う構造してるのかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:48:08 ID:ffSL8yTo
>716
クラウンハイブリッドはインサイトみたいに
エンジンと変速機の間に小さめのモーターが挟んであったような気がする
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:12:06 ID:RD+KNv9E
日本はオール電気自動車を民間用に発売して、ガススタに充電施設を置くのを目指さないとな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:30:40 ID:0tnklmRl
電気自動車の普及と家庭用太陽光発電システムの普及。
これが一番環境に良いと思うな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:33:34 ID:TscVfLlq
燃費がどうのいうくらいないなら
みんなスーパーカブにのればいい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:07:50 ID:Jpsd6XAo
>>130
エンジンが不要になりモーターだけで済むからガソリンエンジンハイブリッドよりコンパクトに作れそうと素人考えしてみました
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:28:45 ID:cSavWF8b
4輪5人乗りで高速道路をスイスイ走れるスーパーカブきぼんぬ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:02:04 ID:zG/MYovT
>>705
石油よりも埋蔵量が少ないのだが・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:36:07 ID:PZIzag8g
>>717
普通のセルモーターみたいな方式じゃなかったっけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:28:21 ID:lUcQv/UR
ハイブリッドがもてはやされてるけど、

例えば、15km/lプリウスより18km/l軽トラの方が
環境にいい気がするんだがそういうわけじゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:29:23 ID:zG/MYovT
クラウンのマイルドハイブリッドは
オルタがモーターにもなりそれで再始動してた
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:34:49 ID:BzSiPTVX
>>725
普通乗用車と軽トラックじゃ役割も買う目的も違うでしょう。
それに環境に良い車を売るだけじゃだめ。
環境に良い車が広く普及して初めて環境に良いと言える。
728725:2005/06/08(水) 22:46:29 ID:lUcQv/UR
>>727
例えが悪かったかな。

要は燃費のいいほうが当然排出ガスが少ないから
環境に優しいと思ったわけなんだよね。
ただ、CO2の他にNOxとか他の排出ガスもあるだろうし
その辺が素人には良くわからないところがあるわけ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:58:27 ID:BzSiPTVX
今時の軽自動車の燃費の悪さを知らんのか。
衝突安全性とかが重視されるようになって軽自動車はどんどん重くなって
今や車体とエンジンのバランスが取れずに普通小型車よか燃費悪い。
友人のジムニーなんかターボ付でATだから7km/lしか走らない(w

って考えてて思った。
軽自動車の排気量規制を1000ccくらいまで上げたら環境ええのんか?ええのんか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:18:07 ID:lUcQv/UR
ん? どう考えようとも勝手だけど
728の答えは示してくれないわけね。

というか、なぜかいきなり軽の燃費の悪さを持ち出してるけど、
結局、燃費いい車が環境にいい車と理解していいわけだね?

知人のMTミラは18km/l走ってるから
ミラ>プリウスって事でいいんだよね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:18:35 ID:v+jMQ29W
>>727
バイパス主体のオイラの通勤路だと、
プリウス:約25km/l
軽:約15km/l
だったりする訳だが・・・・
732730:2005/06/08(水) 23:20:45 ID:lUcQv/UR
>>725
15km/lプリウスを例えて考えていた場合ね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:24:22 ID:BzSiPTVX
>>728
もちろん、燃費の良い車ほど環境に良いって考え方はあってるよ。

しかし、その前にプリウスが15km/lってありえない。
よっぽど酷い乗り方するか、寒冷地でもないかぎりそんな値は絶対に出ないよ。

プリウスで32.4km/lとかエコランしてる俺が言ってみる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:32:37 ID:HJZYHBsu
>>732
いくらなんでも都合良過ぎ(w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:35:24 ID:1XuD/G0E
15km/lありえねぇw 運転が少々下手な奴だって18km/lくらいは行くだろ
上手い奴なら普通に25km/lオーバー行く。

>>733は凄すぎるが、よっぽど好条件なら出せなくはないと思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:45:24 ID:AnHaRFnT
うち16km/lぐらいだから迫ってるな
でも他の車に乗り換えて同条件で走ったら
もっと悪くなるとしか思えんが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:46:53 ID:lUcQv/UR
>>733
結局、現在の基準では「燃費のいい車=環境に優しい車」
と考えていいんだね。他のガスが気になるけども・・・

例えた、プリウス15km/lは、私の知り合いにプリウス乗ってる人はいないけど
ないだろうなぁとは思う。でも、米サイトでプリウスが10km/h位しか
走らないというサイトもあった。(今探してたけど見つからない)
乗り方にも寄ると思うけど。

でも、燃費はどうでも良くて、プリウスは燃費以上に環境に優しい
車かどうかって知りたかっただけ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:14:02 ID:PIvHFscC
>>737
そりゃいくらプリウスでも常に全開走行してたら10km/lもあり得る、
アメリカ人ならやりかねない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:16:35 ID:OzdzK+tj
>>737
単位が、km じゃなくて、 マイル だったりして?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:16:48 ID:kmVoSZlQ
>>737
まぁ、それはそうなんだが、ハイブリッドの場合、さらに発進時などの負荷時に出やすい排ガスを押さえられるから
燃費だけで語れない利点がある。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:33:34 ID:Rk2y0tR1
漏れは一回の走行距離が1〜5km程度ってのを繰り返してるから
(病人の家族がいて、乗せて移動するのに使ってる)
暖機が終わるころまでに走行終了で燃費悪いんだよな。
だからプリウスで16km/l。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:07:42 ID:puVD24A5
>>741
劣悪な使用環境を競っても仕方ないよ
それ言ったら学生時代に集配のバイトで軽バン(アトレー)使ってたが
都市中心部だとATで7km/L、MTでも9km/Lしか行かなかったしさ
なにより軽の場合は積載量によっても燃費は大きく変動するしね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:09:56 ID:uWOz9OEJ
>>737
多くの資源や水を使って、たくさんの部品を使用した20km/lの車より
単純な構造の15km/lの車の方が環境にいいだろう。

たとえばプリウスとMTのアルト。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:35:31 ID:Buwws6st
>>1
メーカーの思惑と、ユーザ、環境にとってのメリットとの距離が判らん。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:46:03 ID:jOrnVPJf
>>743
いまどきおまえ含めてまわりでアルトのMTなんか乗ってるヤシ何人いるよ(w
アルトの全生産台数におけるMTの比率知ってて言ってるのか?

>多くの資源や水を使って、たくさんの部品を使用した20km/lの車より
>単純な構造の15km/lの車の方が環境にいいだろう。

比較論の体をなしていないっつーの
じゃあこんなのでも満足?

多くの資源や水や人的資源を使って、たくさんの部品や皮革を使用した4km/lの車より
仕組みは複雑でも動物虐待していない20km/lの車の方が環境にいいだろう。

たとえばベントレーターボとプリウス

まぁ厨房はこんなとこで詭弁の練習してないでとっとと宿題して寝ろや(w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:48:44 ID:pkEsACNf
プリウスとMTのアルトが同じ機能、同じ快適性を持っていれば比較してもいいんだけどね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:05:17 ID:yUVIldHW
プリウスって電気で走ってる時はエンジンとまるの?
電気が不足してくると勝手にセルが回るとか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:25:10 ID:p7S6fbGN
>>747
おまいおもしろすぎ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:08:26 ID:LK307Gcv
ミラ・アルトのMT車だったら地方ではL20km以上いくときもありますよ。
軽が冷房入れたりAT車だったり、ワゴンRやそれ以上のパジェロミニ並みの車重になったら
悲惨な燃費を叩きだします。今後は営業車は軽MT車のままで、自家用車ではフイットクラス以上はハイブリット車が主流になるんでないかと思う?。
750首吊り期間工 8446:2005/06/09(木) 10:28:40 ID:QDAiOOvu
:行方不明 :04/09/24 23:35:01 ID:NHnnpcMS
:トヨタ 退職法? :04/09/02 15:41 ID:7siNi+0j
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。

「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」

ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。
:出稼ぎ農民 豊田 :04/09/01 16:13 ID:2u0unwk+
ガソリンスタンド 元町店
「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んしまうよ。
:自動車絶望工場 :2005/03/21(月) 22:01:05 ID:BtcaqRQR
68 :愛知県 トヨタの恐怖:05/02/26 00:26:02 ID:5x24CLu+
:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:01:06 ID:sZpslvUM
イギリスの大臣車がプリウスに変わったらしいな。イメージ戦略うますぎ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:14:58 ID:LD8HkQTF
>>749
おまいさん免許持ってないでしょ?
今時不特定多数の社員やバイトが運転するような営業車はATが常識だよ。
なぜか知ってる?
答えはAT限定免許しか持ってないヤシが増えたから。
わざわざ営業に軽MT車なんて導入するのは個人営業の商店とか農家くらい。
実際におまいさんの身の回りの営業車を見れば一目瞭然だよ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:17:23 ID:J4ikC6g5
詳しくはココに書いてある。

http://www.geocities.jp/blogjapannews/
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:33:30 ID:MRTDfMBx
>>749
ワゴソRでもMTでエアコン殆ど使わなければ18km/l位いってるよ。
軽自動車にエアコンとATなんて損失の大きなもの付くのはキツイ。
あと、営業車も最近はATが増えたよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:14:36 ID:AN0x+p4k
現行プリウスのサイズを初代並みで出してくれてたら、もっと使いやすかったのだが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:22:04 ID:3fq5slfF
>>755
先代に対して米国人から狭いとのクレームがついたのでそれはありえないかと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:07:41 ID:TO066hTy
>>756
ハンドルが腹に引っ掛かる奴も多いらしいからな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:08:59 ID:EL095kyH
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは@政治的には、在日参政権反対の自民右派の消滅であり、
A社会的には、2ちゃんねるをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、
国民の「人権擁護法」への反対意思を、とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
759749:2005/06/09(木) 14:14:43 ID:LK307Gcv
免許歴26年、地方では軽の営業車がほとんど。
外見でATとMTの見分けつかない。近年自社の営業車乗ってない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:21:37 ID:NaWCb9YU
>>759
田舎者はお引取り願います
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:37:06 ID:oHBsO5iJ
なんやら小難しい事いろいろ考えてるけど、アメリカ人の、しかも映画俳優が
そんな小難しく考えてるはずはないよ。
「プリウスは環境によいよ」
「すげー、買う買う!」
くらいの論理だと思う。
だって芸能人なんてアホばっかじゃん。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:01:24 ID:rI/5okmo
普通その車の外観見ただけでATかMTか判別出来る人はまず居ないでしょw
つーか26年も運転してたら前車のブレーキランプの点灯具合とか
変速時のエンジン音でATかMTかすぐ判ると思うのだけどね?
特に軽の場合は回転引っ張ってシフトチェンジするから尚更判り易いはず。
763Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/09(木) 15:02:51 ID:A/r+Ioj4
>>761
数年後には、20台くらいあるガレージを見て「あ、そういえば最後にプリウス乗ったのいつだっけか」
と近頃はハマーがお気に入りのようです。なんて
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:09:55 ID:ZqRo1qr+
ハマーなんてその頃には時代遅れだろ
すでに数年前からWWFのレスラーが脚代わりにマイカーとして使ってるし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:13:25 ID:5fBw3HC/
>>757
いま、出張でアメリカにいるけど、巨大なミニバン(ww)の
ハンドルに腹が食い込んでいるオヤジが運転しているの見て
びっくりしたよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:08:23 ID:bTz0KtcX
>>754
何でプリウスが、
エイコンも付いていないアルトと燃費を比べなければいけないのかと、
小一時間問い詰めたい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:14:25 ID:3T70MS+M
アメリカって道路事情良いから25km/l走ってるんでない。
とにかく他の日本車のV6だと7kmくらいしか走らないだろ。
ハリウッドの俳優なんかは、給油にスタンドへ寄る間隔が
3倍くらいになって、人に騒がれて煩わしいことになる
機会が1/3に減る。

環境に対する配慮というよりは、それで買ってくれてるんじゃないかなあ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:18:47 ID:w5YagzA5
>>767
ハリウッドの俳優が乗っているプリウスはトヨタと環境ロビーが運転手付きで
無償提供したもの。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:21:31 ID:GO2ttZYF
ディカプリオは買ってますが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:22:55 ID:w5YagzA5
デカプリオだけな。こいつも週末には自家用ジェットで燃料浪費しているわけだが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:26:42 ID:HHn7W0Yh
キャメロン・ディアスとアンソニー・ホプキンスも所有してるよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:30:20 ID:w5YagzA5
>>771
あれは無償提供分。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:34:37 ID:GO2ttZYF
二人とも所有してるよ
2CHにスレも立ってた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:35:29 ID:3T70MS+M
無償提供しても乗ってくれない車も当然あるわけで。
要は色んなメーカーの売りこみの中で選択したんだから
それなりに俳優にとってもメリットはあるんだろな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:36:25 ID:HHn7W0Yh
ハリソン・フォードも持ってるみたいだけど貰ったのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:39:10 ID:HHn7W0Yh
グウィネス・パルトロウ
オーランド・ブルーム
シャーリーズ・セロン
マーシャ・ゲイ・ハーデン
ティム・ロビンス
メリル・ストリープ
ジェーン・フォンダ
ジム・キャリー
スティング
ロビン・ウィリアムス
ブリトニー・スピアーズ

この人達も持ってるみたいだけど貰ったのかな?
いいなぁ〜
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:43:13 ID:A832bcWN
トムハンクスも買ったって台湾の新聞に出てた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:49:01 ID:eBtyY930
うちの猫は、ガソリン入れたら
走らなくなりマス。

でも、にぼしをあげると、喜んで走りマス。
にぼしで走る
猫車の開発が、喫緊の課題です。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:51:16 ID:rDNLpAvk
>>767
根本的に間違った認識してないか?

ハリウッドのスターが自分でスタンドに行くわけ無いじゃんw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:51:54 ID:Vs+Szpri
>>778
0点
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:00:10 ID:swa+K+aI
ハリウッドスターは持ってる車はプリウスだけじゃないからな
常にプリウスに乗っているとは思えない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:01:52 ID:3T70MS+M
スタンド行かずに乗れる距離は3倍になる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:19:37 ID:dJNJiC3r
何れにせよお金餅の自己満ムキ車両って事か
環境に寄与するにはマダマダ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:21:49 ID:H72PU78m
僻みにか見えん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:38:42 ID:Z0+aFJMa
エンジンだけでも走るものに、わざわざモーターとバッテリーを付けて
「これで燃費がいいから環境にいい」
なんていう受け売りを信じてる時点でアフォ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:41:20 ID:XWFxX/TW
と書いてる785がアフォでFA?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:46:21 ID:7rUfMssX
>>786
俺はそのうち、中東やアジアであのモーターとバッテリーを
転用したゴルフカートが沢山走りそうな気がしてるよ
 
キミはどうだい?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:03:46 ID:P0t90sNj
ハイブリッド車って乗るまでは馬鹿にしてたけど、プリウスはすごい!
山岳高速メーター振り切って余裕の力、プラス街中でも相当飛ばして平均17km/L。
重心低く前後重量バランス良く重いので足もしっかりしていて操縦性もかなり良い。
静かなスポーツカーのような感じ。
渋滞や低速時は排ガスなし。
ハイブリッド車を製造する時の環境負荷は知らないが、製品となってからは
まさに環境に優しい車だね。
レンタカーで年間数千キロ走ってるけど全く不満なし。
室内が安っぽいことが少し難ありかな。
お金に余裕があり車趣味でない人はぜひ買うべしだと思う。
ちなみに自分の所有者は中古のポルシェと国産スポーツカーだけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:04:06 ID:P0t90sNj
ハイブリッド車って乗るまでは馬鹿にしてたけど、プリウスはすごい!
山岳高速メーター振り切って余裕の力、プラス街中でも相当飛ばして平均17km/L。
重心低く前後重量バランス良く重いので足もしっかりしていて操縦性もかなり良い。
静かなスポーツカーのような感じ。
渋滞や低速時は排ガスなし。
ハイブリッド車を製造する時の環境負荷は知らないが、製品となってからは
まさに環境に優しい車だね。
レンタカーで年間数千キロ走ってるけど全く不満なし。
室内が安っぽいことが少し難ありかな。
お金に余裕があり車趣味でない人はぜひ買うべしだと思う。
ちなみに自分の所有者は中古のポルシェと国産スポーツカーだけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:21:29 ID:2+9B6okf

ポルポル乗ってるんじゃ意味ないじゃん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:23:03 ID:7rUfMssX
富山くんうるさいよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:31:35 ID:NAD3f9hg
ゴメス
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:48:27 ID:1abQgciG
>>790
違うよ、良く読め、>>788が中古のポルシェと国産スポーツカーに所有されてるんだよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:22:24 ID:iljAAPYc
この前、赤旗日曜版がプリウス叩いてたな
例のプログラムミスを三菱のリコール隠しと同列に語ってたが、そりゃ飛躍し杉じゃないかと。
まぁ叩きたいのはハイブリッドカーじゃなくトヨタなんだろうが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:50:56 ID:1WjGKyEQ
狭い日本じゃ燃費重視の車の方が合理的でいいのは明らかなんだよ。
漏れもスポーツカー乗ってた時はなかなか飛ばせないからいつもイライラした。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:05:18 ID:79XeN2i4
>>789

>前後重量バランス良く重いので足もしっかりしていて操縦性もかなり良い。
>静かなスポーツカーのような感じ。

この部分さえなければもう少し最もらしかったのにな。残念。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:09:32 ID:ziHAQCy2
採算取れるならタクシーの運ちゃんが
みんな乗ってる罠。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:14:01 ID:jo6nJuZF
>>1
んな事言ってるからアメは省エネ性能で日本に敵わないわけよ。
まあ世界最悪なのは中国だがな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:15:23 ID:79XeN2i4
>>797
東京ではプリウスタクシーが走ってるけどね。深夜割増なしというのはなかなかおいしい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:37:17 ID:fOCixaDJ
前後重量バランスって他のFF車よりかなんぼかマシな程度だが、それでもいい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:44:57 ID:HgCTUhls
プリウスは加速減速を多用する街乗のための仕様。ばかでかいハイウェイが
縦横に走るアメリカで普及するとは正直思わんかった。ヨーロッパが今後見込みある
市場かと。
まあ乗り方によっちゃ不採算なのは確かだが、「馬がいるのに何であんなに手間のかかる
遅い機械に乗ってるんだ」と言ってた前世紀の人間と理屈は似てるな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:55:10 ID:fOCixaDJ
まぁでも、ミラーサイクルエンジンのおかげで超長距離走行するアメリカでも燃費はある程度良いらしいが。
803Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/10(金) 04:49:32 ID:DQXXUXBT
>>764
ヒント:数年後・懐古趣味
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:31:21 ID:GVqATsHg
アメリカ自体が採算取れないんだが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:13:13 ID:0YT7V8sY
>>797
小規模な代行運転はプリウスが多いよ、大手のタクシーは台数が
多いから変えてるとイニシャルコストがたまらないのと、タクシー仕様に
改造しなきゃならないからあまりプリウスにしないんじゃない?
小規模な所とか、環境対策に熱心な所はするかもしれないね。

あと、肝心な問題として、タクシーはLPGが殆どだからここで較べてる
ガソリン車同士での採算とは分けて考えなきゃならない様な気も…。
806749:2005/06/10(金) 09:40:35 ID:1z01M9z/
テレビ東京ガイアの番組で日本の中古車が世界で人気で、中古の下取り価格がアップしているとかの内容の番組だったですが。
関係者の方、プリウスがいくら高性能といっても途上国で中古車での普及には、かなりの問題があるのでないですかね?。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:45:08 ID:0YT7V8sY
ハイブリッドシステムがある以上、プリウスはトヨタのディーラー以外ではまともな整備出来ないって…。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:51:13 ID:NRMOKBYk
大体アメリカはガソリン安すぎなんだよな。
NYのガスステーション価格1ガロンで3ドル以下でしょ?
その計算で行けばハイブリッド車は不採算という結果が出るだろう。

ドイツとかフランスだとリッターで1ユーロ以上はするから採算とれる筈。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:01:21 ID:79XeN2i4
>>808
ところが向こうでは大都市部以外はほとんど渋滞がなく、しかも普通の国道でさえ
実質120km/hで流れていることも珍しくないから、ハイブリッドのメリットがまったく
生かされない罠。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:34:33 ID:DP4R43Sa
>>806 その番組俺も見たが・・・
おまいさんが何を質問したいのかわからん。
発展途上国のモータリゼーションは絶対に避けられんよ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:01:14 ID:t//75hEF
>>807
THSの修理に関しては現状ではその通り。
但し各メーカーの独自仕様な機構やコンピュータ制御プログラムについては
THS同様に他のメーカー車についても例外ではないよ。
古くはシトロエンのハイドロサスやマツダのロータリーなんかも専門ディー
ラーでしか修理できなかったしね。
簡単なパーツで言えばホンダの初代CR-Xの樹脂フェンダーの破損でさえ一般
の修理工場では扱ってくれなかったんだよ?従来の補修パテが使えないので
メーカーからの純正パーツの取り寄せになりますという理由でさ。
要はその車自体が普及することによって修理技術やパーツも一緒に普及し専
門ディーラー以外でも徐々に修理は可能になっていくってこと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:01:45 ID:ghSpe47X
故意でくんの趣味か
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:03:53 ID:nAmq+w5c
>>809
それは誇張しすぎだよ。
アウトバーンですら制限速度実施区間が設けられているし、一般道を120キロ
で走る必要性も無い。実際それは大幅なスピード違反。
日本の深夜のバイパスが実質80キロで流れているからハイブリッドは全くメ
リットは無いっていうのと同じで単なる屁理屈こねてるだけだよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:09:07 ID:79XeN2i4
>>813
向こうの国道を走ればわかる。屁理屈でも荒唐無稽な前提でも何でもないことだ。
別にプリウスの低中速域の性能の高さにケチをつけているわけではなく、欧州には
不向きと言っているだけ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:09:51 ID:0uJPJTxH
チョンにレイプでもされたんじゃ無いのか?
「日本人語学研修生がソウル大学で飛び降り自殺」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/10/20050610000018.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:12:14 ID:3tf+1Umu
>>808
そんなガソリン代の安いアメリカでなぜゼロエミッションが叫ばれる
ようになったのかキミは考えたことあるかい?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:14:19 ID:ghSpe47X
>>815
韓国の報道って保険金詐欺が多いよ
 
あそこは未だに南北で戦争してる後進国だから、常識が無い
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:18:29 ID:0YT7V8sY
>>817
日本が頑張って文明国にしてやったのに、あれだからな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:20:24 ID:4bMhjiNP
>>814
オレはイギリス、ドイツ、フランス、スペインを実際に走ったことあるが
お前はどこの国を実際に走ったことがあるんだ?
それにヨーロッパと一括りにして語っているが向こうじゃそれぞれの国に
よっては勿論のこと都市部と郊外でもまったく道路事情が異なっているよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:25:18 ID:3hH/ViLQ
>>814はただの妄想家だからほっといてあげて
欧州に不向きねぇ?可愛そうに
アメリカより遙かに向いてるだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:33:40 ID:gYCVlkaC
>>814は自宅でツール・ド・コルスやラリー・モンテカルロのビデオ観て
行った気になってるだけの引きこもりだからまともに取り合うだけ無駄(w
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:34:48 ID:5ZFARB8x
>>814が言っているのはアメリカじゃないのか
たしかにアメリカの田舎は>>814>>814が言うとおり
マンハッタンは東京なんて目じゃないほどの渋滞だがな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:45:48 ID:LaBYyciN
>>814が最初に勘違いしていたのか書き方がマズかったのか
どちらにしても断定的に大口叩いている時点でDQNだろwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:09:45 ID:79XeN2i4
>>819
おまいのほうが脳内だってことは、一度でも本当に向こうで走ったことがあれば理解できる
こと。ちゃんと免許取れよ厨房。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:11:04 ID:1plsI3xR
(・∀・)ニヤニヤ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:15:54 ID:0W8ycdaY
>>663
行けば分かるってなんだよ。
行っただけで分かるわけ無いだろ
説明しろよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:16:48 ID:R92NVrml
アメリカの自動車業界のトップが
日本車に対抗して言いたい放題なだけだろ
FUDですな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:19:10 ID:79XeN2i4
>>826
俺と似たような経験を語る香具師のHP見つけた。大陸西側諸国はかなり走った。
スイスはおまいの言うとおり、そんなに飛ばしてないし道もそれほど広くない。
イタリア、フランス、ドイツは国道でも車速は相当に高い。イルドフランスをちょっと
走ったくらいではわからん罠。

http://homepage3.nifty.com/avant_garde/fushigi/france.htm
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:22:16 ID:1plsI3xR
他人のフンドシ(・∀・)ニヤニヤ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:23:04 ID:3hH/ViLQ
>>828
お前今まで必死にそんなもの探してたのかw 痛すぎるぞ
黙っていた方が傷は浅いぞ?
りんご大好き
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:26:17 ID:79XeN2i4
>>829、830
マジで必死だなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:28:19 ID:3hH/ViLQ
>>831
悔しいの?w

お ば か ち ゃ ん  ププププププププ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:30:43 ID:79XeN2i4
>>832
おいおい、悔しいのはそっちじゃないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:49:29 ID:nZfZQZOp
うちの町では,激安タクシーがプリウス。
「プリウス2台で標準のタクシー車両3台買えるけど,
もう,(値段が高い分は)ペイしただろうよ」と運ちゃんが言っていて,
メーターを見たら60万キロ超えていた…。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:56:24 ID:Ics3HzSB
ま、環境がどうのいいたいんだったら
車乗らなきゃいいわけだし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:23:17 ID:xSymc77i
なんだこのスレw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:36:58 ID:NpA+SjSP

ブッシュは石油産業との繋がりが深い
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:16:50 ID:gzNG38Zz
こないだ都内で銀色のプリウスタクシー見かけたよ
話のタネに一度乗ってみたかったが手持ちの残金が290円
初乗りにすら届かんかたーよ…orz
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:01:23 ID:YF13AnOz
>>834
普通のタクシーの倍走ってるね。
個人タクシーの人はプリウスにすればガソリン代はかなり浮くのかな。
そのうちプロパンガス乗っけたプリウス使うタクシー会社も出てくるね。
おそらく、今の車体でもプロパン乗っけられるよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:00:31 ID:0YT7V8sY
>>839
倍走ってても、エンジンは半分くらい止まってるからな〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:04:15 ID:DP4R43Sa
>>834
こんだけ乗ったらさすがにニッケル水素バッテリー
1回か2回か交換してるだろうねぇ・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:17:47 ID:0kfijm47

ガソリンに高騰にも関わらず消費はますます増えているというのがアメリカのようですよ。
ヨタ支援の為替介入や米国債買い支えもあって、アメリカの景気いいんでしょうな。
田舎町の不動産屋見ても信じられない値段の家ばかりだし。
843Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/10(金) 18:20:29 ID:DQXXUXBT
GMだけでなく、他の日本メーカーもハイブリッドの市場築けてないよな。
事実上トヨタの一人勝ち。
10以上かけて磨いたノウハウ、そう簡単に追いつけるもんじゃないよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:25:44 ID:Nl8w9q/h
>>834
60万`走行時、
プリウス:レギュラー110円/L,燃費20km/Lで330万円、
ガスタクシー:LPG60円/L,燃費が10km/Lとして、360万円だから
いいかげんな算定だけど車体価格次第か。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:40:56 ID:X3FPNfge
まあ、環境ネタで煽って、高い車を買わせたいだけなんだよね。
電車、バス、自転車、通信販売を活用した方が環境のためには良い。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:48:43 ID:YF13AnOz
>>844
車体価格としては、ガス車の方がずっと高くなるよ。
おそらく30万km過ぎたくらいでガス車は買いかえるんじゃないかな。
エンジン載せかえるか。






847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:49:22 ID:0kfijm47
>>845
>まあ、環境ネタで煽って、高い車を買わせたいだけなんだよね。
ハリヤー・ハイブリッドで正体を現したなwww

真に環境を考えるなら車なんか売るな、まあ車売るのやめるより
国売るのやめるのが先だけどね、汚狗駄くん

848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:05:43 ID:ziHAQCy2
実際は超高性能の自転車を売るのが
環境にやさしいよな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:22:44 ID:0kfijm47
>>848
最近、金持ちが100万円位するポルシェなんかの自転車を買っているんでないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:33:12 ID:/HYmC2Pc
ハイブリッド車は燃料電池車が完成するまでのつなぎですから。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:35:45 ID:ZRb3rm0y
LPGガスのタクシーとかってさ、ガス補給するのにどれくらい時間かかるんだろう?数分? 
次世代車と期待される燃料電池車も水素ガスとか使うんだよね。
ガスの補給ってやっぱガソリンみたいにノズル差し込めばいい訳じゃなくって
キチンとバルブ繋いで元栓空けたりとかそんな様子なのかな・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:41:16 ID:F0YLkFQM
ハイブリッド車は、燃料電池車や電気自動車の肥やしですから。
事実、ハイブリッド車のおかげでバッテリーやモータ機構がどんどん進化している。
技術の進歩を考慮すれば、採算合うと思うな。
コンピュータだって、昔はシミュレーションするとき100人くらいを雇ってそろばんはじいたほうが安かったんだぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:43:37 ID:9BDYPIx/
家庭用のガスタンクと同じだろ。元々充填してるのを
とっかえて元栓あけるだけだろ。とはいっても見たことないが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:43:47 ID:evaYrQNM
検算のための仕組みであって高いか安いかは判らんが
地方のNTTとかだったらまことしやかに話されてそうな話だね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:45:11 ID:Gu1QZnfy
まぁ、前から言われていた事だわな。
逆に採算が合うようになったら、ハイブリット車だらけになるって事か。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:48:40 ID:evaYrQNM
僕は、金のシャチホコとロボットのハイブリッドまで行ったあのセンスの方が
採算より重要な気がしている
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:52:02 ID:yMVJLs+4
■日中はなぜわかり合えないのか [著]莫邦富 [掲載]週刊朝日2005年6月03日号
[評者]永江朗
http://book.asahi.com/topics/TKY200505300195.html
 中国の反日デモに関する報道を見ていて、9・11テロのことを連想した。テロが起きたとき、
アメリカ人は自分たちが世界で嫌われていることを理解できなかった。アメリカ人以外から見
れば、彼らは嫌われて当然なのに。無論、ビルごと吹き飛ばされて当然だとは言わないけれ
ども。それと同じように、日本人は中国人や韓国人から嫌われているんだろう。

 もっとも、反日デモは日本の右派の人々を活気づけたようで、どこやらの知事なんか「北京
オリンピックをボイコットせよ」とかなんとか、無教養丸出しのはしゃぎぶりだ。ああ、恥ずかしい。

 莫邦富(モー・バンフ)の『日中はなぜわかり合えないのか』を読むと、反日デモは中国政
府による官製デモでもなければ、反日教育の結果でもなく、もっと深刻な問題だとわかる。残
念ながら、本当の原因は嫌日感情だという私の直感は当たっているらしい。著者は上海生ま
れの知日派ジャーナリストで、日本に活動の拠点を置いている。

 なぜ日本と日本人は中国で嫌われるのか。小泉純一郎や石原慎太郎らの軽率な言動の
ためだけではない。もっと中国人の日常生活レベルで嫌われている。

 象徴的な事例が二つ出てくる。一つは三菱自工がリコールをしなかった件。消費者団体や
マスコミが騒ぎ、中国政府が禁輸措置を取るまで、三菱自工はなんの対応もしなかった。も
う一つはトヨタの場合。クルマの名前に「横暴」を意味する「覇道」とつけ、なおかつ中国のシ
ンボルである獅子に敬礼させるというCMを流して反発を食らった。少なくとも商品を買ってく
れる客に対する態度ではない。嫌われて当たり前だ。

 日本人は欧米人に対しては卑屈になるくせに、中国人をはじめアジア人の前では尊大だ。
反日デモの矛先は、小泉や石原や日本製品だけでなく、こうした卑しい日本人の品性に向け
られている。

 これから20年、日中関係はよくならないだろう、と著者は予言する。中国とインドが栄え、
日本はさらに没落する。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118408143/
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:52:23 ID:F0YLkFQM
>854
それは>852に対しての話?
俺の話は、ホンダ(技研工業)の昔話だよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:45:59 ID:GxMWd8u/
>>816
イラク攻撃と石油利権獲得シナリオでしょ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:30:40 ID:UqmbbRX4
>>859
はあ?
厨房だから生まれる前の事は知らんのか…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:23:25 ID:ny0OhIn5
>>859はブラジルのエタノール推進策すらもイラク開戦謀略論と結び付けて
考えてそうだな(w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:40:15 ID:WnsVfDO1
ゼロエミはもともと空気が淀むカルフォルニアが大気汚染に弱いからスタートしたんでしょ
それがアメリカ全体に広がっていると
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:22:54 ID:B2SGhNL9
ガソリン車マンセー厨は過去や未来という時間軸思考が欠如してるからな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:35:39 ID:xcmkitxn
連中は俺が実家に居る間のことしか知らない馬鹿だ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:58:51 ID:bP3LIpnF
いくらハイブリッドとは言えガソリン喰わせて20km/L未満はチョットな
ヂーゼルなら軽油で20km/L超確実だが・・・・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:06:26 ID:sKAGX+Dn
>>865
同一の走行条件で?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:06:35 ID:yz/dMBcU
たとえ小型ヂーゼル車でも日本の都市部の大渋滞の中では
燃費20km/l越えは事実上不可能だよ
つーかガソリン車マンセーじゃ無かったのかよ(w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:48:30 ID:d/7sR8d4
>>865
ディーゼル+ハイブリッドにすればいいだけではないかと・・・
エンジン部分を置き換えるだけで仕組み上は何も難しいこと
はない、後は需要があるかどうかだけ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:55:10 ID:KSRzfTd1
ヨーロッパでディーゼル推進してるのは軽油の質が日本と違うって事
どうして日本のディーセルは黒煙がひどいのか少しはお勉強しなさい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:33:53 ID:dCgHsW6O
>>869
安い灯油を(ry
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:58:43 ID:d/7sR8d4
>>869
中東産原油は(ry
それに欧州は工業都市が少ない、つまり軽油が余りがちになるんだよね。
トラックや工業用ディーゼルで使わないなら、自動車で使うようにしてやら
ないといけない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:33:51 ID:old8TW8v
>>869
そうだね。
もう日本は硫黄分10ppmで、欧州の50ppmより質がいいんだ。

黒煙噴いてるのは旧世代ディーゼル車とか灯油の脱税車だね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:37:01 ID:SkK6qYM3
>>872
日本は不正軽油が横行しまくっているからね・・・。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:41:42 ID:old8TW8v
運送会社独自の燃料供給所みたいな施設はチェックを強化せねば。

一般人は既に欧州よりもクリーンに最新ディーゼル車に乗ることができる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:46:07 ID:LEMmeD3L
財布に優しいじゃなくて
あと○0年で枯れると言われてる
石油を大事に使うってコンセプトだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:51:18 ID:xw9G6Jfo
>>797
地域にもよるが、タクシー供給過剰状態の方が深刻だから、
採算云々以前の問題。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:53:18 ID:old8TW8v
宇都宮ではプリウスタクシーが走っている。

前乗ったら運転手は若い女の子だった。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:54:56 ID:old8TW8v
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:59:19 ID:dCgHsW6O
>>875
早く枯らして、次のエネルギーに逝け。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:00:30 ID:KSRzfTd1
>>872
「もう」って超低硫黄軽油が販売されたのは今年になってからだろう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:03:43 ID:OSMGEzOz
ようするに、もはやハイブリッド技術で
日本勢に追いつけない程差が出来てしまったと言うことだろw
そりゃあネガティブキャンペンする罠。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:03:46 ID:old8TW8v
>>880
義務化されたのが、今年から。
以前から供給は「自主努力」で始まっている。

「少しはお勉強しなさい」という人が知らないというのはオカシイなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:09:32 ID:d/7sR8d4
>>872
旧世代ディーゼルは使用すれば、むしろ恩恵受けて排ガスきれいになるだろ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:10:29 ID:KSRzfTd1
>>882
はぁ?どこかの会社で「供給が可能」になったのが去年の暮れって
話で販売が開始されたのは今年になってからだろ。
どこの会社がが「自主努力」で以前から販売してるのかソース出せよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:13:29 ID:old8TW8v
>>884
石油連盟からPRもあったでしょ。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/sekiren.htm

>>880の「日本は50ppmの欧州より劣っている」という自身の発言も忘れないでね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:14:16 ID:old8TW8v
おっと、>>880の前の>>869か。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:17:32 ID:old8TW8v
というわけで、>>869>>884は日本の軽油事情について

 「少しはお勉強しなさい」
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:18:42 ID:KSRzfTd1
超低硫黄軽油の供給が今年からだって書いてるだろ?本当にバカだな。
超低硫黄軽油=10ppmなんだよ。ディーゼル乗用車が開発されないのは
ヨーロッパより劣る軽油を使ってきたという事実に何か問題でも?
お前が示したソースにも50ppm軽油が供給されてる事実しか書いてないだろ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:19:44 ID:KSRzfTd1
なんでディーゼル庇護のハイブリット否定派は揚げ足取りに必死になるかね。
ハイブリットが変えないからか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:20:34 ID:old8TW8v
>>888
>ヨーロッパより劣る軽油を使ってきたという事実に何か問題でも?

ヨーロッパは50ppmだけど、何が劣るのかと。
自身の発言を忘れないで、とわざわざ書いたのに・・・。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:21:40 ID:dCgHsW6O

黒煙と硫黄は関係ないのと違う?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:23:32 ID:xw9G6Jfo
>>881
そこでお得意のサブマリン特許攻撃かも。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:24:29 ID:KSRzfTd1
だから石原都知事が問題にする遙か前から硫黄分の多い中東軽油を
使ってきたことが日本車のディーセルの衰退につながって乗用車の
ディーゼルがほとんど消えたのに今更急に普及するわけ無いだろ
それとも昔から欧州並みの軽油を使ってきたのかよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:25:18 ID:old8TW8v
今義務化されてる低硫黄軽油は50ppmなんだよね。

それはずっと前から供給されていて、義務化の段には
10ppm化の自主努力まで果たされたと。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:25:20 ID:3bhaBQp2
が、海面から急発進する際に変形せざるを得ないだろうね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:25:34 ID:dCgHsW6O
>>892
陸軍が昔から戦闘車両用の電気駆動(ハイブリッド)研究していたからな
出てくるかもwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:26:46 ID:3bhaBQp2
ディーセルエンジンそのものの剛性がその他より高い為に
国内をはじめ一部業界では大型用以外は避けてきた面もある
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:33:40 ID:old8TW8v
>>893
昔から欧州だけが飛びぬけて低硫黄だったわけでなし。
欧州も今年から50ppmが義務で、自主努力で先にそれが果たされていただけ。

日本のディーゼル衰退は、燃料の問題だけではなく、排ガス規制の問題が大きい。
緩すぎる規制を放置し続けたことが、日本のディーゼルの進化を止めて
汚いディーゼル車を増やした。

耐久性のあるディーゼル車にこんなことを許した行政こそ問題だ。
汚いクルマを売らせておいて、突然尻拭いをユーザにさせるのだから、
ユーザはとんだ迷惑だな。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:39:17 ID:d/7sR8d4
>>893
原油の質が違う。
欧州のはそのままでも軽油の質がいい、日本が使用する中東産は軽油の油質が悪い。
日本で欧州波、もしくはより良くするにはレギュラー軽油の使用では不可。プレミアム軽
油に改質する必要があり当然コストアップになる。

まあ環境等を考えれば改質してプレミアム軽油にすればよかったわけだが、日本でのディ
ーゼルは主に工業用に使われている。よってプレミアム軽油の需要はほぼない(コストアッ
プになる)わけで業界が自主的に製品として積極的に売るということはなかった。

ようは昔から言われていることだが「レギュラー軽油」の販売を認めず「プレミアム軽油」
に切り替えれば軽油を使う内燃機関すべてが恩恵を受けられる。これは使用する側の業
界からの反対とかあったわけだが、近年軽油税を上げたりしているんだから政策主導で
切り替えればよかったんだよな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:39:48 ID:dCgHsW6O
>>899
灯油を(ry
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:40:57 ID:xw9G6Jfo
>>892
自分で書いておいて今気づいたが、潜水艦はハイブリット駆動の
ものがあるから二重に洒落になってたのか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:43:02 ID:HyZ3Rz4Q
どうせならディーゼルの軽自動車出ないかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:44:41 ID:dCgHsW6O
>>902
リッター・ディーゼルならあったよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:44:46 ID:3bhaBQp2
丈夫なエンジンだから長く乗らないといけない
リサイクル面でもデザイン面でも両立は難しかったのは確かですよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:01:44 ID:HyZ3Rz4Q
シャレ―ドのディーゼル欲しかった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:08:32 ID:3pbcJd+Z
ああ、それ時計のことらしいね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:23:59 ID:cbeWwqcN
>>892
サブマリン特許なんて、とうの昔にアメリカでも不可能になっているんだが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:07:57 ID:hoDRoP3L
>>907
他国を標的とする場合、いくらでも解釈の抜け道がある罠
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:54:54 ID:OkH930CG
プリウスがタクシーで走れるのは社会的イメージと環境対策の補助金が出るからだろ
維持費(整備、燃料代)考えるとタクシー会社はLP車を使うよ、ガソリン車を改造してでも
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:56:24 ID:ZDe0kowZ
燃費は良いし、災害に強いし一家に一台はジーゼルにしてないと、災害日本では生き残れない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:06:58 ID:JszzPsJo
>>908
TOYOTAはもはやアメリカの一部だからな
この間もプリウス工場の誘致合戦繰り広げられてたし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:10:32 ID:V0DgKCOg
>>1 環境問題よりも「カネ」の事だけ考えるアメリカらしいな。

>>910 花粉症はジーゼルの影響の可能性(東京都発表)
自動車メーカーと関係のない、複数の研究者で実験するとこうなる。
ソース↓
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/05/60d5s200.htm
【内容】
ディーゼル車排出微粒子が、ヒトのスギ花粉症症状の発現や悪化へ影響を及ぼすことが初めてわかった《国内初》
妊娠中にあびたディーゼル車排出ガスが、生まれた仔に影響することが初めてわかった《世界初》

燃費よくても、家族をガンやアレルギーにしないために、家のガレージにジーゼル車など
置かない方が良いと思うぞ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:18:52 ID:2TJoQshJ
>>910 お前様のところ専用にジーゼル車の救急車と消防車を用意しとくといいんでないの。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:20:37 ID:2TJoQshJ
>>907なこたあないよ。いろいろと手はアル。呼び名は変わってもね。どれだけ金に汚いかしらんだろ。
プロテスタントとユダヤ教徒が!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:21:40 ID:PEA1uGzN
なるほど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:25:12 ID:OkH930CG
>>912
新車の5割をヂーゼル車が占めるヨーロッパで花粉症餅が殆ど居ないはなぜ?
ヂーゼル車が殆ど走っていない日本の田舎でも花粉症餅がたくさん居るのはなぜ?

結局、行政側がちゃんとした対策を採らなかったので、それを指摘されないように
話をそらしてるだけと思う
ヂーゼルはいずれCO2対策の切り札になると思うよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:28:10 ID:XX6yqcVM
無理だよ、二酸化炭素よりも環境悪化のほうが重要な問題だから。
各国別になりやすい病気ってのはあるわけだしね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:58:40 ID:OkH930CG
CO2は世界公約だよな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:19:35 ID:old8TW8v
>>916
欧州では冷静に分析されているね。
ディーゼル微粒子など全微粒子の1割にも満たない‥
クルマの微粒子を無くせと騒げば、タイヤも使用禁止だ。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:25:32 ID:hoDRoP3L
>>919
タイヤ、アスファルト由来のPMはきれいなPM
ガソリン車のSPMはきれいなSPM
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:28:40 ID:WnsVfDO1
欧州は偏西風で排ガスが割りと西へ飛ばされるからあんま気にしてなかった
そのかわり水没の危機があるのでCO2には敏感

アメリカ(というかカリフォルニア)は逆にCO2(燃費)はどうでもいいけど
大気が淀んでいるので排ガスに敏感
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:38:34 ID:d/7sR8d4
排ガス、CO2、環境破壊、省資源化・・・諸々を考慮すると内燃機関という、
そのものに限界がある。

ガソリンだからとかディーゼルだからという問題は的外れになりやすく、数年
前の欧州、アメリカ、日本という3地域に車の普及が集中していたときの話。
車の数だけ内燃機関が増えていくわけで個別に性能を良くしてもBRICsの
台頭を踏まえれば、飛躍的に内燃機関の数が増えていく現状では焼け石に
水。

だから電気自動車や水素という方向性があり、先取りのハイブリッドというの
が出てきている。内燃機関をなくせないなら小さくしましょうということ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:58:06 ID:cH11E0lW
>921欧州は偏西風で排ガスが割りと西へ飛ばされるから

???
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:06:33 ID:TBZ4DIBo
日本の経軽油の基準はついこないだまで500ppm 非常に質が悪く
欧米製ディーゼルエンジンは日本の燃料では壊れるので使用できなかった。

でも
いくら軽油の質を改善しても雲助連中にはモラル無いから重油使うだろうな。
http://www.yorozubp.com/9810/981023.htm

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=936469
軽油の性質による影響が大きいと思います。
現在、日本では軽油に含まれる硫黄分は、500ppm以下に規制されています。
実際に販売されている軽油製品の硫黄含有量は、300ppm程度です。
欧州諸国の中には、EU規制値50ppm以下に対して、実際には10ppmや1ppmレベルの軽油が流通している国もあります。
硫黄を多く含む軽油がエンジンなどで燃焼すると、硫黄酸化物などの有害物質が発生するうえ、排出ガスから有害成分を除去する役割を果たす触媒の働きを劣化させてしまいます。
その影響により、同じ車でも日本の燃料で走らせると、環境基準がクリアできないので、輸入できない訳です。
軽油中の硫黄分の低減は、世界的な潮流となっており、日本でも2005年から軽油の硫黄分50ppmに制限されるようなので、そうなればディーゼルの輸入車も増えてくるでしょう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:22:51 ID:zWn1M07Y
ハイブリッド車を詳しく知る前まではすごいと思っていたが、
親戚が買って4〜5年で燃費が普通の車とたいして変わらなくなってしまった
と聞かされてやはり駄目だなと思った。
なんでだろうね、バッテリーが逝くのかな、モーターが逝くのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:26:25 ID:aOXv8fL7
地方在住者にとって走行単価は重要なファクタです。
ハイブリッド車の特性がよくなったと言っても、
トータルな意味での経済性はまだ許容の域には達していません。
バッテリー、モーターの性能をもっともっと向上させ、価格も下げないと実生活には不向きです。
燃費・耐久性・価格で考えるなら、ディーゼル車はとても魅力的です。
低硫黄分軽油を踏まえた国産各社の対応がとても気になります。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:30:07 ID:Xo7AckPR
>>925
同じ事がディーゼル車でも発生する可能性も有る
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:40:49 ID:eyndIL+W
プリウスはカローラと比較するもんなのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:48:24 ID:PcKfWg0y
NHKでハリヤーハイブリッドでニュルブルクリンクを走ったって話題が流れた。
遅いから燃料は半分しか消費できなかったって。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:04:03 ID:53vTvg5W
>>928
比較するものではない、このスレでも既出の結論
931 ◆AbUei0dHjw :2005/06/12(日) 02:05:49 ID:K+AUMqlS
932名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 02:37:00 ID:3vNsYn7g
ようは
・ディーゼルのハイブリッド作れば無敵
・結局、米メーカーに勝ち目はない

こういうことか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:02:38 ID:BwKZ6UFz
>>925
金属磨耗による劣化は全てのエンジンに起こり得る事象
年に10000km走行するとして5年で50000km、50000kmノーメンテで乗って
燃費が新車時から全く低下しないガソリン車などこの世に存在しないよ
ハイブリッドだから経年劣化するなんて思っているなら只の池沼だろ(w

ガソリンからヂーゼルに論点ズラしまでしてこの程度か?>アンチハイブリ派
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:06:27 ID:axW71Z/g
もう少し色気のある車種が出たら、非常に欲しかったりする。
プリウスは真面目すぎ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:26:17 ID:eyKQ8QJz
別にアメ車はガソリン車同士の対決でもとっくの昔に敗北済みだろ

SUVでかろうじて生き残ってきただけだし、原油高が続くかぎり大勢に影響はないかと
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:51:33 ID:dpmcLtMr
この調査報告から判る事と言ったら
1.現時点での米国ガソリン価格(日本の半額)でも12万キロ乗れば元がとれる。
2.環境面での優位性は比較するまでもない。
3.経済性なら結局ハイブリッドの日本車か、普通車の日本車かの二択。

えーと、これ日本車の宣伝記事だっけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:34:18 ID:0C6l1fzF
>>924
何を議論を戻してんだ、バカヤロウ!
知ったかぶったウソを書くな!

>日本でも2005年から軽油の硫黄分50ppmに制限されるようなので

2002年4月から離島とか除けば石油連盟加盟企業は50ppmを売っている!
今彼らは10ppmで売っている!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:36:59 ID:0C6l1fzF
×現在、日本では軽油に含まれる硫黄分は、500ppm以下に規制されています。
○現在、日本では軽油に含まれる硫黄分は、50ppm以下に規制されています。

×実際に販売されている軽油製品の硫黄含有量は、300ppm程度です。
○実際に元売が販売している軽油製品の硫黄含有量は、10ppm程度です。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:39:06 ID:0C6l1fzF
×その影響により、同じ車でも日本の燃料で走らせると、環境基準がクリアできないので、輸入できない訳です。

○良い燃料はあっても、マイナスイメージが大きい、日本で高い初期費用を回収できるユーザが少ないという理由で
 新長期規制を乗用車でクリアできるメーカであっても輸入をしていません。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:49:31 ID:dBtkU38d
トラクターは結構前から外車が入ってるね。ボルボやベンツ。
車輌価格は高いけど燃費がいいから元は取れる、と。
故障もマイナートラブルはあっても致命的な故障は少ないとか。
最近では日野がスカニアも輸入しているらしいけど、まだ公道で見たことない。

乗用車で外車のディーゼル車に乗る物好きはあまりいないだろうね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:53:35 ID:QwkVYKze
ヨーロッパは農業大国が多いからねー
性能の良いトラクターとか作ってるんだろうねー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:02:38 ID:0C6l1fzF
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:05:41 ID:EVG7jsI7
欧州でもディーゼルの排ガスは臭いよ
アンチディーゼルじゃないけど、知らない人に幻想を抱かせるのは(・A ・) イクナイ!
ハイブリッドもディーゼルも燃費が良い物は良いと思うけどね

ニュースのネタは日本人には理解できない部分があるかもしれん
プリウスを買う金持ち層のアメリカ人は車移動の全てをプリウス済ませるわけじゃないし
12万キロも乗る前にどうせ乗り換えてしまうとか色々あると思うよ
けどハイブリッドで元を取れなくても良いじゃない

ア メ リ カ で は ハ イ ブ リ ッ ド が ス テ ー タ ス シ ン ボ ル 

それに対してあーだこーだ言うのは
ブランドもののカバンや服にケチをつけてるのと同じ、欲しい奴が買えば良いんだよ
そうゆうのにケチをつけるのは決まって貧乏人
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:29:55 ID:0C6l1fzF
ステータスが付くほど高いクルマであるまい。歴史あるブランド物などと比較もできない。
某社の"有名人にプリウス撒き"とかの宣伝戦略に踊らされてそう。
こんな戦略打ってまで急拡大しようとするから、ソフト開発でもボロが幾つも出る。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:13:17 ID:+GCEwFmv
>>944
論点ズラし必死だなこのヴォケはwwwwwww
オメーにとってのステータスシンボルが高額な価格でしかないってのはよく分ったが
値段以外にプライオリティを置くステータスシンボルに成り得る物も世の中には沢山
あるんだヨwwwwwwww
世の中に出て勉強しなおしてこいやwwwwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:14:30 ID:0C6l1fzF
>>945
自己主張の全く無い煽り乙。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:15:53 ID:i6JmS937
ディーゼルのターボチャージャー(最燃焼機構)について報道でも触れてないね
 
ハイブリッドの制御よりさらにナーバスな制御だと思いますが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:21:03 ID:dUHRDobS
>>946
オマエもまた自己主張の全く無い煽り乙だな。
( ´,_ゝ`)プッ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:21:31 ID:0C6l1fzF
>ターボチャージャー(最燃焼機構)

と書かれても、何のことやら。

・市販車でもタービン前で燃料吹いてタービン減速を抑えている(そんなクルマ知らん)
・DPF再生のためにその前で燃料を吹いている(タービン関係なし)
・・・

再燃焼機構とは何のことだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:24:00 ID:onozWh2m
ターボは基本的に再燃焼
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:26:41 ID:z+FOI2tM
EGIのことじゃないか?
ディーゼルのだと排気ガスを再導入して黒煙を再燃してしまう
のがあるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:28:13 ID:zRGltXf+
なんのこっちゃ?
再燃焼ならリヒートだろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:29:11 ID:0C6l1fzF
EGRのことを言いたいわけか。
これを「基本的に」と書かれてもな・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:29:34 ID:4v+aNZsv
とディーゼルでもバラバラなように、今後ハイブリッドでもさまざまな機構が
今後発生することでせう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:30:23 ID:mnjo79jQ
(・∀・)Bombハ スニ カエレ !!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:33:46 ID:z+FOI2tM
すまそ EGR(Exhaust Gas Recirculation)排気 ガス再循環でした
これがあるからスロットを絞ったときでも排気量が減らないので
ディーゼルとターボの相性がいいんだね、
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:35:21 ID:fnmKENYV
ID:0C6l1fzF はこのスレを死に場所に選んだようです(w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:35:43 ID:4v+aNZsv
ナパーム射出しないだけマシと思ってくれたまえ
959深緑の頃:2005/06/12(日) 11:43:01 ID:sEgM5hqL
アルコールで走る車が良いよ
石油に依存する社会は止めよう
芋アルコールで十分
生産は無限大。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:15:15 ID:EVG7jsI7
>>956
ディーゼルにスロットルは無い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:59:47 ID:5ommwX04
電気自動車の普及って現在の技術では厳しいよな。
ガソリンスタンドに充電器設置を義務付けても、充電時間が
かかりすぎ、最低でも10分程度で満タンにならなければ
実用化は無理だろうね。別途で電気以外の動力で動く発電機
あたりが必須になるのかな。


962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:39:55 ID:EVG7jsI7
充電に時間が掛かるから燃料電池なんじゃないの?
963尾行やめましょうよ警察馬鹿トヨタgi160:2005/06/12(日) 14:04:44 ID:ymSgnyYu
:トヨタ監視食堂 寮まで尾行:
名前:トヨタ王国の裏側 :2005/05/25(水) 02:30:54 ID:ywTVWTBA
会社の中の警察
「ケーサツというのは会社のケーサツですか?それとも民間の
   普通の警察ですか?」
「送るとき僕の名前はどうしましょう」
「なんでもいいですよ」
「封筒に指紋はつかないですか?」
いくらトヨタにカネがあったとしても郵便物の指紋をすべてチェックするのは
??だろう
「いや、こっちではなく、あなたのほうが調べられたりして」
もししらべるにしても僕なんかよりも 答えているうちになにか
薄ら寒い想いがしてくるのだった。
358 名前:元警察署長がトヨタには2人いる :2005/05/25(水) 02:44:43 ID:ywTVWTB
「尾行はついてなかったですか?」
「それなら、僕も注意して歩いています。ずーと見てきましたが
○○です」
「そうですか僕はクルマを、向こうの○○に置いてきたのです。
そこまで僕を運んでくれませんか?」
彼は歩いていて人目につくのを心配しているようだった。
わたしは、私が乗せてもらっているクルマのほうがまだ危ないと
思ったので
「歩いていったほうがむしろいいですよ」といい、そこの主人も
「裏口から出て行けばいいよ」と口を添えた。
彼は挨拶もそこそこに裏口から不安な表情で出て行った。
わたしは、約束どうりだいぶ間をおいてからそこをでた。

?月には2日間で3人の自殺者がでたという。
高岡工場でとりわけ自殺者が多いという。
トヨタ尾行レクサス星が丘周辺には尾行する警察車両がたくさんいます。
尾行されたい人ぜひ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:01:43 ID:rF3Qj4kN
今度、軽油のハイブリッド・ベンツが発売されると聞いたよ。
結構走るんだろなあ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:02:40 ID:zx1j5hIv
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:03:13 ID:rF3Qj4kN
>>961
家庭の深夜電力を忘れてるよ。三菱がそれで起死回生を狙ってる。
967名無しさん@お腹いっぱい。
>>966
一回充電したら、終日走ってもOKくらいの容量がなければ厳しいと思う。
最低でも今のガソリン車の一回の給油あたりの走行距離は必要だろうね。

まあ、長距離ドライブをあきらめればいいのだろうけど。