【メディア】インデックス増資、スカパーや幻冬舎も出資 [5/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
【メディア】インデックス増資、スカパーや幻冬舎も出資 [5/30]
携帯電話向けの情報配信に強みを持つIT関連企業のインデックスに対し、
新たにCS放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズが約100億円
(4%強)を出資することが、30日明らかになった。

出版大手の幻冬舎も5億円出資する。インデックスに対しては、フジ
テレビジョンなど在京民放キー局4社が計100億円程度を出資する方向と
なっていたが、地上波放送に加え、CSや出版社とも資本提携することで、
携帯端末向けコンテンツ(情報内容)の一層の強化を図る。30日午後に
正式発表する。

インデックスは玩具大手のタカラの筆頭株主。今回の約200億円の第三者
割当増資によって、インデックスを核としたメディア連合ができることになる。

インデックス向けの出資額は、スカパーのほか、フジテレビが50億円、
東京放送が35億円、日本テレビ放送網が10億円、テレビ朝日が
3億5000万円。インデックスは、フジテレビとTBSの株式も保有し、
株式を持ち合う形となる見通しだ。

(2005年5月30日15時5分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050530i206.htm
関連スレ:
【放送】在京民放各社、携帯向け配信のインデックスと提携交渉 [5/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1116977882/ (05/05/25)
【玩具】タカラ、トミー経営統合へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1115852380/ (05/05/12)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:15:16 ID:/fwVZ1XE
3倍増?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:16:01 ID:jKIeDAeA
(;´Д`)ハァハァ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:28:04 ID:pXbKNRjz
ドワンゴ・フォーサイド・オリコン音楽配信御3家は敗北へ・・・
インデックスの1人勝ち決定
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:45:42 ID:sfputEMe
ガチガチ著作権
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:07:06 ID:ReNImIeJ
インデックスがポータル事業始めて民放でガンガン宣伝してやったら
Yahoo、ライブドア、infoseek、gooはどうなるんだろうか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:10:06 ID:GeLwDX5q
インデックスの社長って女だっけ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:10:49 ID:Zr+D6MUm
おいおい本当に大丈夫なのかよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:14:52 ID:ruYF4te2
何の会社?
めちゃくちゃ優良企業から出資してもらってるけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:35:10 ID:FSCUTE9U
ttp://www.indexweb.co.jp/company/companyProfilesub.html

上から3番目の人は「みつお」と兄弟ですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:50:50 ID:ReNImIeJ
インデックス、1セグ放送見据えて資本提携--民放キー局など7社に増資
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20083986,00.htm

えらいこっちゃで、こりゃぁ。ライブドアがフジの虎の尾を踏んだおかげかな?
ネットは儲かるとYahooの業績で証明済みだし、インデックスを神輿にテレビ屋が総結集。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:47:30 ID://emApFA
実質フジテレビとの提携だね。
TBSは相変わらずフジの舎弟の地位に甘んじてて、
スカパーでもWOWOWでもフジに準じる出資比率という情けなさ。

テレ東は出してないし、テレ朝もわずか。
日テレも一応、保険はかけときましょう、程度の金額だな。

これじゃあ、通信社系の携帯サービスには勝てないよ。
電話会社のポータルサイトでと全放送局が確実に参加するんだから。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:49:20 ID://emApFA
【サッカー】インデックス、06年ドイツW杯のネット動画配信権獲得【05/30】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117458881/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:51:44 ID:7UVA1Uk+
この会社、最近異常に元気がいいな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:10:51 ID:ReNImIeJ
テレビ業界からはやや遠目な世界でビジネスしていた、複数のネットビジネスブス企業に
極端に間近に迫られたので、まともで普通のネット企業に過ぎないインデックスが異常に
美人に見えてしまっているようだな>放送業界
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:38:29 ID:vHAq5Mr9
フジとの距離が近すぎたことで他の民放が逃げてしまったな。
これじゃ残念ながら覇権は握れないだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:52:37 ID:ReNImIeJ
かといって他に握れるとこも無いわけで。
SB、USENとかもテレビ業界から見ればライブドアと大差ないヨゴレ芸人みたいなもんだろうし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:49:49 ID:Dtgc/JKJ
携帯だと普通にドコモでありKDDIだろ。
彼らからすりゃ、
インデックスやヤフーにおいしいとこもってかれるつもりはさらさらないだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:58:45 ID:YUXCNb8w
リクルート、サイバードと資本・業務提携
http://it.nikkei.co.jp/it/news/keiei.cfm?i=2005060108697j4
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:46:55 ID:z5RKuEVo
インデックス、実はIT系最有力企業。


21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:14:54 ID:uSeiHFb9
インデックス+DeNA+マスコミ業界で全く死角はないもんな。
ヤフーとグーグルとAOLタイムワーナーかディズニーあたりが組んだ感じか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:46:50 ID:456hrbXM
何なんだ、このレスの少なさは。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:31:51 ID:iWv1Sdiv
>>18
携帯キャリアはどこが成功しようが自分とこ経由でピンハネ可能な
しくみをつくってるんだから、自らインデックスやヤフーに対抗する
つもりはないんでないの。あくまでコンテンツ事業者の1つに過ぎん。

ただ、iモードなんかはなにげにオープンなしくみも用意してるから、
iメニューリストに対抗しようとする動きが出てくるとわからんけど。
でも潰そうとすると独禁法でやられるぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:31:10 ID:D3Fx+aO7
25ACNクルー:2005/06/11(土) 17:36:27 ID:ukyO0zVv
>>22
今のところ、統治がうまくいっているのだと思われ。
26名無しさん@お腹いっぱい。
下手したらテレビ屋と共倒れってことないの?