【自動車】ホンダ、中国生産車を欧州輸出 [5/27] 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 ホンダ(東京都港区)は26日、中国で生産する小型車「ジャズ」(日本名・フィット)を、
6月からドイツなど欧州向けに輸出することを明らかにした。

 中国で4月から量産を開始した輸出専門工場の本田汽車(中国)が生産した車を輸出
する。日本の自動車大手が中国で商業生産した4輪車を輸出するのはホンダが初めて。

 本田汽車(中国)は、中国の合弁パートナー企業である広州汽車が25%、東風汽車が
10%、地域本部会社の本田技研工業(中国)投資が10%、ホンダが55%出資して、
2003年9月に設立、その後生産準備を進めていた。

 輸出専門工場は、中国政府の国際的に通用する自動車を量産する体制を整えるという
政策に応えてホンダが開設した。同工場の生産能力は年間5万台で、今年は同1万台を
生産する計画だ。

■ソース
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20050526204524-KDOJZPJUQD.nwc
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:54:58 ID:RfqVEM46
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:56:09 ID:SvwcNL26
ホンダ尾張だな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:52:15 ID:AK20BMB+
ホンダは支那に獲られる悪寒。
名前だって本田汽車であって本田技研じゃないんでしょ?
名前を取られるってことはそのうち中身も…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:03:51 ID:wsuxoNg0
中国政府が「国内企業と組まなきゃ進出しちゃだめよ」って縛りをかけてるんだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:06:32 ID:gSLXs7IQ
売国奴本田技研工業に天誅を!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:17:45 ID:egmOz/Pc
中国では外資の出資比率が50%を超えることはない。
あくまで中国側が主導権を握りたいからだ。
ところがこの工場にあたってはホンダの比率が55%になっている。
それだけ中国側がホンダには気を許しているという友好の表れ
他にそのような例は無い。
いま、奥田が中国がらみで必死に売国奴になるのも
ホンダに先を越されているという、こういった背景があるから。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:23:38 ID:wsuxoNg0
>>7
ソース
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:24:56 ID:zPxdsM28
ハイブリッドと燃料電池だけはやるなよ!
小型車なんてどうでもいいから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:30:27 ID:Rj2TXtz+
>>7
中国向けはランク落ちの車が多い。どこの外資も最新モデルやフラッグシップカーを
導入したがらない。最新設備も然り。

輸出となればクリアしなければいけないハードルが上がるわけで技術移転が進む。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:58:40 ID:cbpNLrcq
大暴落
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:32:20 ID:gIhUdsW9
>>1
新聞記事は、やたらに「同」が多く使われたりするが、
「今年は同1万台を生産する計画だ。」の「同」は無意味。
「7カ月で」とか書けないのかな?

13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:56:44 ID:21Rf7Ek8
むかつくな!中国人使わないで日本人仕えよo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:03:19 ID:n5TUrUj3
>>13には、「自動車絶望工場」を読むことを勧める。
15REI KAI TSUSHIN:2005/05/27(金) 13:43:35 ID:UHr8OikQ
EUの貿易ルール
1. EUへの輸出品に対してISO9001,ISO9002の取得を義務づける。

2. EUでの自動車輸出入は、中国・日本車各1台とEU車1台の【等価交換】
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:50:35 ID:X0ld0uDC
ヨタやンダ絡みのスレじゃ、ウヨとサヨが手を組む
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:56:14 ID:Gp/YRVlM
ベンツだって南アフリカ製だしな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:25:36 ID:/EuK5mHW
トヨタが一番だな
19REI KAI TSUSHIN:2005/05/27(金) 17:57:54 ID:9DrfM1Ls
>>17
ベンツはドイツ国内の工場を閉鎖。

社員全員に多額の上増し退職金を支払い。

今は、EU圏の東欧で生産しています。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:44:08 ID:c+N9uafn
南アフリカ製はBMW
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:50:38 ID:NgYnw/QZ
ホンダさぁ…なぜfitをジャズに変えて販売するかなぁ?fitでいいのに…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:58:53 ID:kJIjLNn5
>>21
fitだとどこぞの国のスラングで女性器を意味する言葉に似てるから
んで、ジャズになったとか聞いた覚えがある
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:28:16 ID:9+mxTFfH
ジャズはディーゼル積むの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:39:59 ID:BRGyg+vH
イギリスではロゴをジャズの名前で販売してたんで、そっちの
モデルチェンジ扱いってことでそのままフィットにもジャズの
名前を使ってるってだけのことで、日本での改名騒ぎとは
ぜんぜん関係ないぞ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:00:41 ID:xP/+f/5b
>>21
スウェーデン語だかなんかでマ○コの意味だから(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:38:30 ID:09WzWpMj
FITじゃないだろ、元名FITTAが英語圏でお●こ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:52:56 ID:JN76CCqS
元名は「fita」。北欧語圏でマムコの意味。

「fita」で発表当時、欧州マスコミで
「ホンダは本気でこんな車名をつけるのか?」
と大騒ぎになった。

でホンダは「fit」に急遽車名変更。
既に作成済みだったの広報資料やカタログ等の再作成で
何十億もの出費となった。さらに欧州名はfitでもやばいので、
「jazz」に変えざるを得なくなった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:17:06 ID:OvJeKebo
日本だとJazzはチョッパータイプの原付だね。
29名無しさん@お腹いっぱい。
>>28 あといすゞmuのOEMも。